JP2010535916A - 無機変性されたポリエステル結合剤調剤、その製造法および該調剤の使用 - Google Patents

無機変性されたポリエステル結合剤調剤、その製造法および該調剤の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535916A
JP2010535916A JP2010520513A JP2010520513A JP2010535916A JP 2010535916 A JP2010535916 A JP 2010535916A JP 2010520513 A JP2010520513 A JP 2010520513A JP 2010520513 A JP2010520513 A JP 2010520513A JP 2010535916 A JP2010535916 A JP 2010535916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
formulation
acid
mol
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010520513A
Other languages
English (en)
Inventor
コシャベック レネ
バートマン マーティン
ブラント トルステン
シュタントケ ブルクハルト
エーデルマン ローラント
ヴァスマー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2010535916A publication Critical patent/JP2010535916A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/56Boron-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの特殊なオリゴマーのシロキサン成分および少なくとも1つのポリマー成分を含有する調剤、その製造法ならびに該調剤の調製物中、殊に金属被覆調製物中での使用に関する。

Description

本発明は、少なくとも1つの特殊なオリゴマーのシロキサン成分および少なくとも1つのポリマー成分を含有する調剤、その製造法ならびに該調剤の調製物中、殊に金属被覆調製物中での使用に関する。
ベルト被覆は、鋼またはアルミニウムからなる冷間圧延され、多くの場合に亜鉛メッキされたベルトの連続的な被覆である。一定の再生可能な条件下でラッカー塗布された金属ベルトが生じ、この金属ベルトは、当該産業界において既に被覆された表面を有する材料として使用されることができる。この金属ベルトは、例えば次の業界内で使用される:
土木建築(ファッサード用部材、防音壁、ブラインド、屋根瓦)、
運輸(移動用住宅、コンテナ、街路名表示板、トラックの車体)、
家庭用器具(洗濯機、冷蔵庫、レンジ)、
金属包装品(ノズル、チューブ)。
この種の被覆にとって重要な性質は、耐候性、耐加水分解性、耐化学薬品性および耐引掻性、高い光沢、耐蝕性、硬さおよび可撓性、ならびに高い基質付着力である。最後の2つの性質は、金属被覆にとって必ず備わっている程に重要である。それというのも、金属支持体は、被覆後に多数の構造部材にとって必要不可欠であるような1つ以上の変形工程に晒されるからである。
金属被覆工業においては、好ましくは、ポリエステルを基礎とする有機結合剤が使用されており(ECCA Statistics 2004)、この有機結合剤は、完全にアルキル化されたか、部分的にアルキル化されたか、またはアルキル化されていないメラミン化合物およびその誘導体、ベンゾグアナミンまたは尿素により架橋されており、僅かに有利には、封鎖されたポリイソシアネートによって架橋されている。この一般によく知られた被覆は、なかんずく良好な可撓性を示す。この被覆は、なかんずく基質付着力、耐化学薬品性および耐引掻性の点で欠点を有している。
更に、加水分解可能なシラン基を水または脱水剤と反応させることによって製造された、シロキサンを基礎とする純粋な無機被覆系が高い耐引掻性および耐化学薬品性を示すことは、公知である。
このような純粋な無機被覆を形成させる一般的な公知方法は、C.J. BrinkerおよびG.W. SchererによってSol-Gel-Science:The Physics and Chemistry of Sol-Gel Processing, Academic Press, New York (1990)に詳細に記載されているようなゾルゲル法である。
このような主に無機のゾルゲル被覆は、多くの金属被覆に対して脆すぎ、薄板の立体変形の際に応力亀裂を生じる傾向にある。それに関連した美的感覚の欠如と共に、この種の亀裂によって湿分は、被覆の下方へ侵入する可能性があり、さらにこの湿分は、薄板上で腐蝕過程を進行させる。
無機結合剤と有機結合剤との組合せ、所謂ハイブリッド塗料は、公知技術水準である。例えば、欧州特許第1006131号明細書には、例えば脂肪族ポリイソシアネートおよびアミノシランのアダクトを基礎とする自動車分野で要求の多い被覆のための調剤が記載されている。
欧州特許第1310534号明細書には、モノマーシランを使用しての調剤が記載されており、このモノマーシランは、添加剤としても燐酸のエポキシドアダクトと一緒にラッカー調製物中に添加される。
本発明の課題は、相応する調製物中、殊に金属被覆中での使用の際に改善された基質付着力を有しかつ同時に可撓性である調剤を提供することであった。
ところで、意外なことに、本発明による調剤は、高い硬さと基質付着力と可撓性との改善されたバランスを提供し、可撓性に関しては、むしろ純粋な有機ポリエステル金属被覆よりも良好であることが見出された。
それに応じて、本発明の対象は、少なくとも1つのオリゴマーのシロキサン成分および少なくとも1つのポリマー成分を含む調剤であり、この調剤は、オリゴマーのシロキサン成分が硼酸の存在下で、一般式I
1−SiR'm(OR)3-m (I)
[式中、R1は、
Figure 2010535916
または
Figure 2010535916
で示される基を表わし、基R、R'およびR''は、同一かまたは異なり、それぞれ水素(H)または1〜6個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式の場合によっては置換されたアルキル基、特にH、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチルを表わし、基AおよびA'は、同一かまたは異なり、それぞれ1〜10個のC原子を有する2価のアルキル基を表わし、特に−(CH22−、−(CH22−、−(CH23−、−(CH2)(CH)(CH3)(CH2)−は、A'を表わし、ならびにー(CH2)−は、Aを表わし、mは、0または1に等しい]で示される少なくとも1つのエポキシ官能性シランを制御して加水分解しかつ縮合させることによって得られることによって特徴付けられる。
通常、ゾルゲル系の製造の際には、水は、多くの場合に過剰量で使用される。この場合、目的は、できるだけ完全な加水分解を達成させることである。多数のシランは、前記条件下では残念ながら完全には加水分解しない。例えば、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランの加水分解の場合には、酸触媒、例えばHClまたは酢酸の高い濃度でも数時間後もおよび加水分解後も高められた温度で約90%のモノマー含量が残留する(単位面積当たりの百分率GC WLD)。
このために、同時係属出願においては、エポキシ官能性シラン、殊に3−グリシジルオキシプロピルアルコキシシランそれ自体または相応する3−グリシジルオキシプロピルアルコキシシランを含有する、オルガノアルコキシシランを、化学量論的不足量の水で確実にできるだけ完全に硼酸の使用下で加水分解し、少なくとも割り当て分を縮合することを可能にする新規方法が提供された。
使用されるシロキサン−オリゴマーは、被覆の熱的硬化の際に例えば有機ポリエステル−ポリオールと共架橋し、さらなる官能基によってよりいっそう良好な基質の付着に貢献することができる。シロキサン−オリゴマーは、硼酸の存在下で、一般式I
1−SiR'm(OR)3-m (I)
[式中、R1は、
Figure 2010535916
または
Figure 2010535916
で示される基を表わし、基R、R'およびR''は、同一かまたは異なり、それぞれ水素(H)または1〜6個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式の場合によっては置換されたアルキル基、特にH、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチルを表わし、基AおよびA'は、同一かまたは異なり、それぞれ1〜10個のC原子を有する2価のアルキル基を表わし、特に−(CH22−、−(CH22−、−(CH23−、−(CH2)(CH)(CH3)(CH2)−は、A'を表わし、ならびに−(CH2)−は、Aを表わし、mは、0または1に等しい]で示される少なくとも1つのエポキシ官能性シランを制御して加水分解しかつ縮合させることによって製造される。
加水分解および縮合の場合、付加的に、一般式II
2−SiR'n(OR)3-n (II)
[式中、R2は、例えばN−、O−、S−、ハロゲンを有する基、例えばフルオロアルキル、アミノアルキル、メルカプトアルキル、メタクリルアルキルまたはOR、即ちOHまたはアルコキシ、殊にメトキシまたはエトキシで置換された、1〜20個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式の、場合によっては置換されたアルキル基を表わし、R'がメチルを表わし、基Rが無関係に水素または1〜6個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式アルキル基を表わし、およびnが0または1に等しい]で示される少なくとも1つのさらなる有機官能性シランが存在していてよい。式IIによれば、本発明による方法の場合、好ましくは、殊に一連のメトキシ、エトキシ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−オクチル、イソオクチル、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルからの官能基R2、但し、若干数の例だけ挙げた、を有するメトキシシランまたはエトキシシラン、例えば、しかし、これに限るものではないが、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルトリメトキシシラン、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルトリエトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシランを使用することができる。
シロキサン成分を製造する場合、使用されるシランのアルコキシ官能基1モル当たり水0.001〜5モル以下が使用され、硼酸と共に加水分解反応触媒および縮合成分としてさらなる加水分解反応触媒または縮合触媒は使用されず、反応の際に形成される縮合物は、Si−O−B結合および/またはSi−O−Si結合に基づくものである。
好ましくは、本発明による反応の場合には、式Iおよび/またはIIに記載の使用されたアルコキシ官能基1モル当たり0.05〜5モル、特に有利に0.1〜2モル、殊に有利に0.15〜1モル、殊に0.15モルと1モルとの間の全ての数字的中間値、例えば、しかし、これに限るものではないが、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9モルの水が使用される。
更に、好ましくは本発明による方法の場合、使用されたシラン1モル当たり、0.001〜1モルの硼素、特に有利に0.01〜0.5モル、殊に0.07〜0.76モルの硼素が使用され、この硼素は、好ましくは硼酸[H3BO3またはB(OH)3]の形で使用される。
また、本発明による方法の場合、反応は、好ましくは0〜200℃の範囲内の温度、有利に40〜150℃、特に有利に50〜100℃、殊に有利に60〜80℃で実施される。
即ち、本発明による反応は、殊に良好な混合下で0.1〜100時間、有利に0.5〜20時間、特に有利に1〜10時間、殊に有利に2〜6時間で実施される。
同様に、記載された方法の場合、好ましくは、こうして得られた生成物混合物から、その中に存在するアルコールおよび/または硼酸エステルを常法の蒸留で減圧下で少なくとも割り当て分だけ除去することができる。しかし、このような成分は、短路蒸発器または薄膜蒸発器を用いて生成物から除去することもできる。
更に、こうして得られた生成物は、必要な場合には、濾過または遠心分離することができ、浮遊粒子が分離される。そのために、例えばフィルターまたは遠心分離器が使用されてよい。
殊に好ましいのは、一般式Iのグリシジルプロピルアルコキシシラン、グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランまたはグリシジルオキシプロピルトリエトキシシランである。
例えば、好ましくは、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(GLYMO)の実際に完全な加水分解を、使用されたアルコキシ官能基1モル当たり0.05〜5モル、有利に0.1〜2モル、殊に0.15〜1モルの水の水量で硼酸の使用下または存在下で実施する。殊に、7時間だけで硼酸触媒反応により、完全なGLYMOがオリゴマーの生成物に変換されるように良好に変換が行われる。実際に完全な加水分解は、これに関連して、元来使用されたモノマーのシラン20質量%未満または単位面積当たり20%未満(GC−WLb%)が加水分解の実施後に反応空間内に加水分解されずに残留することを意味する。こうして得られたオリゴマーは、少なくとも3ヶ月間貯蔵安定性であり、例えば好ましくは、ポリエステルポリオールを用いての結合剤の製造に使用されることができる。
反応の制御(反応混合物中のモノマーシランの濃度の測定)は、有利に標準ガスクロマトグラフィー(HP 5890 Series II, 熱伝導率検出器)により行なわれる。温度測定は、通常、熱電素子により行なうことができる。圧力測定は、例えばピエゾ圧力ゲージ(Piezodruckaufnehmer)(例えば、Vacubrand DVR 2)により行なわれる。生成物中の残留モノマー含量は、付加的に29Si NMR分光分析法により検査され、好ましくは、5〜17モル%の範囲内にある。生成物の架橋度は、M,D,T構造単位を測定することによって、29Si NMR分光分析法により算出される。本発明によるシラン縮合物において、M構造単位の含量は、有利に14〜35モル%の範囲内にあり、D構造の含量は、36〜42モル%の範囲内にあり、およびT構造の含量は、15〜34%の範囲内にある。エポキシ基のハイドロメタノリシスは、13NMR分光分析法により測定されることができる。本発明による生成物組成物は、有利に元来使用されたエポキシ基含量に対して開環されたエポキシ3〜7モル%の含量だけを含有する。
ポリマー成分は、殊にヒドロキシル基含有ポリマー、特に有利にポリエステル、ポリカーボネートポリオールまたはポリエーテルポリオールを含む群からのポリマーである。殊に、好ましいのは、ヒドロキシル基含有ポリエステルである。
本発明により好ましいポリエステルは、公知方法(Sita Technologyに公開された、Dr. P. Oldring, Resin for Surface Coatings, Volume III, 203 Gardiness House, Bromhill Road, London SW 184jq, England 1987)により縮合によって製造される。
特に、ポリエステルは、0〜10mg KOH/g、特に0.1〜5mg KOH/g、特に有利に0.1〜3mg KOH/gの酸価、3〜200mg KOH/g、特に10〜80mg KOH/g、特に有利に15〜40mg KOH/gのヒドロキシル価、−50℃〜110℃、特に−20℃〜+70℃、特に有利に−10℃〜+60℃のガラス転移温度(Tg)、直鎖状または分枝鎖状の構造、特に直鎖状または少ない分枝鎖状、特に有利に直鎖状の構造および800g/mol〜25000g/mol、有利に1300g/mol〜11000g/mol、特に有利に2000g/mol〜7500g/molの分子量(Mn)を有する。
酸価は、DIN EN ISO 2114により規定されている。
酸価(SZ)は、1グラムの物質中に含有されている酸を中和するのに必要とされる、mgでの水酸化カリウムの量である。検査すべき試料は、ジクロロメタン中に溶解され、フェノールフタレインに対してメタノール系苛性カリ液で滴定される。
ヒドロキシル数は、DIN 53240−2により規定されている。
前記方法の場合、試料は、無水酢酸と触媒としての4−ジメチルアミノピリジンの存在下で反応され、この場合ヒドロキシル基は、アセチル化される。この場合、ヒドロキシル1個当たり酢酸分子1個を生成し、一方で、引続き過剰の無水酢酸の加水分解は、酢酸分子2個を供給する。酢酸の消費量は、滴定により主要値と同時に実施すべき空試験値との差から算出される。
ガラス転移温度Tgは、DIN EN ISO 11357−1によりDSC(Differential Scanning Calorimetry示差走査熱分析)を用いて測定される。記載された値は、第2の加熱サイクルから確認される。
分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定される。試料は、溶離液としてのテトラヒドロフラン中でDIN 55672−1により特性決定される。
n(UV)=数平均分子量(GPC、UV検出)、g/molでの記載。
w(UV)=質量平均分子量(GPC、UV検出)、g/molでの記載。
使用されるポリエステル成分は、有利には殊にジカルボン酸混合物および/または(ポリ)カルボン酸混合物とジアルコール混合物または(ポリ)アルコール混合物とからなるコポリエステルを含む。
調剤中のポリエステル成分の含量は、調剤に対して20〜95質量%、殊に55〜75質量%である。
詳細には、通常のカルボン酸およびそのエステル化可能な誘導体、即ち例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、琥珀酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、オクタデカン二酸、メチルテトラフタル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸、ピロメリット酸、二量体脂肪酸、および/またはトリメリット酸、これらの酸無水物および/または低級アルキルエステル、例えばメチルエステル、ならびにこれらの混合物を含むコポリエステルの酸成分を使用することができる。好ましくは、イソフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、トリメリット酸、これらの酸無水物および/またはエステル可能な誘導体が使用される。
コポリエステルのアルコール成分として、例えばエチレングリコール、1,2−プロパンジオールおよび/または1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、2,2’−ブチルエチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、グリセリン、1,6−ヘキサンジオール、2,2’−ジメチル−1,3−プロパンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,4−ベンジルジメタノールおよび1,4−ベンジルジエタノール、2,4−ジメチル−2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、ジシドール(Dicidol)ならびにこれらの混合物が使用される。好ましくは、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2’−ジメチル−1,3−プロパンジオール、エチレングリコールおよびトリメチロールプロパンが使用される。
同様に、本発明の対象は、本発明による調剤の製造法である。最も簡単な実施態様において、本発明による製造法は、少なくとも1つのオリゴマーのシロキサン成分と少なくとも1つのポリマー成分、有利にポリエステル成分との混合を含む。この場合、前記成分の混合は、0〜150℃の温度、特に20〜100℃の温度で行なうことができる。もう1つの実施態様において、前記混合は、溶剤の存在下で行なうことができる。この場合、溶剤は、ブチルグリコール、ブチルグリコールアセテート、メトキシプロパノール、メトキシプロピルアセテート、メチルジプロピレングリコール、二塩基性エステル、キシレン、ソルベントナフサ100−200を含む液状の芳香族炭化水素、アルコール、エステル、グリコール、グリコールエーテルおよび/またはグリコールエステルの群から選択されてよい。
この場合、溶剤は、別々に個々の成分として添加されるか、または本発明による成分、殊にポリエステル成分との組合せで添加される。最も簡単な場合には、ポリエステル成分は、溶剤中に溶解されて存在し、上記のオリゴマーのシロキサン成分と混合される。
シロキサン成分とポリエステル成分とは、通常、0.3〜10時間に亘って混合される。
こうして得られたシロキサン−オリゴマー−ポリエステル混合物は、少なくとも3ヶ月間貯蔵安定性であることができる。
同様に、本発明の対象は、調製物中の結合剤としての本発明による調剤の使用である。特に、調製物は、例えば缶コーティングおよびコイルコーティングの際の金属被覆のための調製物である。
この調製物は、本発明による調剤と共に、殊に選択的に別の活性水素原子を含有する官能基も有する他の(潜伏性)ヒドロキシル官能性結合剤、例えばポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、エポキシ樹脂および/または架橋剤、例えば封鎖された(ポリ)イソシアネート、アミノプラスト樹脂、エポキシ樹脂および/または水および/または有機溶剤および/または架橋触媒、顔料、充填剤、艶消剤、構造化剤、分散助剤、流展助剤、光保護剤、抑制剤、蛍光増白剤(Farbaufhellern)、光増感剤、チキソトロピー剤、皮膜防止剤(Hautverhinderungsmitteln)、消泡剤、静電防止剤、ファットニング剤(Eindickungsmitteln)、熱可塑性添加剤、染料、防火剤(Brandschutzausruestungen)、内部分離剤、充填剤および/または発泡剤から選択された助剤および添加剤を含有していてもよい。
本発明による調剤を含有する調製物、殊に金属被覆物は、同様に本発明の対象である。
本発明による調剤は、記載された調製物中に通常の全ての助剤および添加剤と組み合わせることができる。前記調剤は、0〜70質量%が調製物中に含有されていてよい。
記載された調製物中で、珪素含量は、調製物に対して0.1〜10質量%である。
また、当業者であれば、さらに実施することなく、上記の記載を最も広い範囲で利用しうることから出発する。それ故に、好ましい実施態様および実施例は、単に記載された開示内容として解釈すべきであり、決して何らかの形で開示内容を制限して解釈すべきではない。次に、本発明は、実施例につき詳説される。本発明の選択可能な実施態様は、同様にして得られる。
実施例1:無機シロキサンオリゴマーの製造:
Dynasylan GLYMO 10g(Degussa GmbH社のグリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン)に水1.14g(1.5モル/Si モル)および硼酸0.2g(Aldrich)を添加し、70℃で2時間攪拌する。引続き、生じた加水分解アルコールを1ミリバールおよび70℃で真空中で除去する。無色のオリゴマーが得られ、これは、少なくとも3ヶ月間貯蔵安定性である。
実施例2:ヒドロキシル官能性ポリエステルの製造
イソフタル酸(400g、2.4モル)、テレフタル酸(328g、2.0モル)、1,2−ジヒドロキシエタン(105g、1.7モル)、2,2’−ジメチル−1,3−ジヒドロキシプロパン(177g、1.7モル)および1,6−ヘキサンジオール(172g、1.5モル)を、蒸留取付け物を備えた、2 lのフラスコ中で窒素流で溶融する。160℃の温度の達成時に水の留去を開始する。1時間で温度を連続的に240℃に上昇させる。この温度でさらに数時間後、水の分離は、緩徐になる。チタンテトラブトキシド50mgを攪拌混入し、真空中でさらに作業し、反応の経過中に依然として留出物が生じるように適合させる。望ましいヒドロキシル価範囲および酸価範囲の達成後に停止させる。ヒドロキシル価および酸価は、KOH 20mg/gまたはKOH 1.1mg/gに達する。引続き、ポリエステルをソルベントナフサ150(DHC Solevent Chemie GmbH)/ブチルグリコール(3:1)中で50%溶解させる。
分析データ
n=5800(GPC)。
g=33℃(DSC)。
実施例3:ヒドロキシル官能性ポリエステルの製造
イソフタル酸(400g、2.4モル)、テレフタル酸(328g、2.0モル)、1,2−ジヒドロキシエタン(160g、2.4モル)および2,2’−ジメチル−1,3−ジヒドロキシプロパン(252g、2.4モル)から、実施例2と同様にKOH 20mg/gのヒドロキシル価およびKOH 1mg/gの酸価を有するポリエステルを得る。引続き、このポリエステルをソルベントナフサ150(DHC Solevent Chemie GmbH)/メトキシプロピルアセテート/メトキシプロパノール(2:5:3)中で50%溶解させる。
分析データ
n=5100(GPC)。
g=54℃(DSC)。
実施例4:本発明による調剤の製造
実施例1からのシロキサンオリゴマー51gを実施例2からのポリエステル溶液300g中に攪拌混入する。得られた結合剤溶液は、澄明であり、少なくとも3ヶ月間貯蔵安定性である。
実施例5:本発明による調剤の製造
実施例1からのシロキサンオリゴマー42gを実施例3からのポリエステル溶液300g中に攪拌混入する。得られた結合剤溶液は、澄明であり、少なくとも3ヶ月間貯蔵安定性である。
Figure 2010535916
1 200m2/gの比表面積を有する熱分解法珪酸、例えばDegussa GmbH社の製品、
2 メラミン樹脂(ヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM));Cyrec Industries社の製品、
3 ドデシルベンジルスルホン酸/イソピロパノール(封鎖された酸触媒)、例えばKing Industries Inc.社の製品、
4 スルホン酸を基礎とする共有結合を有する封鎖された触媒、例えばDegussa GmbH社の製品、
5 液状の芳香族化合物混合物ナフタリン不含、例えばExxonMobil Chemical o.e.社の製品、
6 琥珀酸、ペンタン二酸およびアジピン酸のジメチルエステルを基礎とする溶剤混合物、例えばInvista社の製品。
被覆の評価
塗料L1、V1、L2およびV2を約5〜7g/m2(乾燥皮膜質量)で白色薄板上に塗布し、205℃(PMT=Peak Metal Temperatureピーク金属温度)で5分間(炉滞留時間)焼き付ける。架橋は、メチルエチルケトン(MEK)を用いて完全に試験され、専門家にも"MEK二段行程(Doppelhuebe)"の概念でよく知られている(ECCA Test Method T11)。可撓性をDIN EN 13523−7:2001により測定する(T曲げ試験)。鉛筆硬さをDIN EN 13523−4:2001により測定する。
さらなる試験として、被覆された薄板をポンチで変形し、4つの縁部を有する缶に変える。この缶を水中で129℃で30分間滅菌処理する。滅菌処理後、被覆を付着力および表面性状に関連して4つの異なる角部で評価する。
Figure 2010535916
* R:亀裂形成、H:付着力の損失;0=亀裂形成/付着力の損失なし、4=多くの亀裂形成/付着力の損失、
** 1=極めて良好な付着力、4=極めて劣悪な付着力、0=完全に付着力なし。
塗料L3、V3、L4およびV4を約5μm(乾燥層厚)で前処理されていない亜鉛メッキ処理した鋼(熱浸漬亜鉛メッキした)上に塗布し、224℃(PMT=Peak Metal Temperatureピーク金属温度)で45秒間(炉滞留時間)焼き付けする。引続き、上塗り塗料(調製、第3表参照)を20μm(乾燥層厚)で塗布し、232℃(PMT)で46秒間(炉滞留時間)焼き付けする。架橋は、メチルエチルケトン(MEK)を用いて完全に試験され、専門家にも"MEK二段行程(Doppelhuebe)"の概念でよく知られている(ECCA Test Method T11)。可撓性をDIN EN 13523−7:2001により測定する(T曲げ試験)。鉛筆硬さをDIN EN 13523−4:2001により測定する。被覆の耐蝕性をDIN EN ISO4628 1−10により測定する。
Figure 2010535916
1 直鎖状または分枝鎖状のポリエステル結合剤またはコポリエステル結合剤の商業的に入手可能な溶液、例えばDegussa GmbH社の製品、これは、この種の上塗り塗料に適した別の結合剤であってもよい。
2 白色顔料、
3 メラミン樹脂(ヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM));Cyrec Industries社の製品、
4 p−トルエンスルホン酸/イソプロパノール、例えばKing Industries Inc.社またはWorlee Chemie GmbH社の製品、
5 艶消剤、例えばDegussa GmbH社の製品、
6 琥珀酸、ペンタン二酸およびアジピン酸のジメチルエステルを基礎とする溶剤混合物、例えばInvista社の製品、
7 流展助剤、例えばBYK Chemie社の製品、
8 液状の芳香族化合物混合物ナフタリン不含、例えばExxonMobil Chemical o.e.社の製品。
Figure 2010535916
* R:亀裂形成、H:付着力の損失;0=亀裂形成/付着力の損失なし、4=多くの亀裂形成/付着力の損失。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つのオリゴマーのシロキサン成分および少なくとも1つのポリマー成分を少なくとも含む調剤において、
    オリゴマーのシロキサン成分が硼酸の存在下で、一般式I
    1−SiR'm(OR)3-m (I)
    [式中、R1は、
    Figure 2010535916
    または
    Figure 2010535916
    で示される基を表わし、基R、R'およびR''は、同一かまたは異なり、それぞれ水素(H)または1〜6個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式の場合によっては置換されたアルキル基を表わし、基AおよびA'は、同一かまたは異なり、それぞれ1〜10個のC原子を有する2価のアルキル基を表わし、mは、0または1に等しい]で示される少なくとも1つのエポキシ官能性シランを制御して加水分解しかつ縮合させることによって得られることを特徴とする、少なくとも1つのオリゴマーのシロキサン成分および少なくとも1つのポリマー成分を少なくとも含む調剤。
  2. 加水分解および縮合の場合、付加的に、一般式II
    2−SiR'n(OR)3-n (II)
    [式中、R2は、1〜20個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式の、場合によっては置換されたアルキル基を表わし、R'は、メチルを表わし、基Rは、無関係に水素または1〜6個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状または環式アルキル基を表わし、およびnは、0または1に等しい]で示される少なくとも1つのさらなる有機官能性シランが存在する、請求項1記載の調剤。
  3. 使用されるシランのアルコキシ官能基1モル当たり水0.001〜5モル以下が使用され、硼酸と共に加水分解反応触媒および縮合成分としてさらなる加水分解反応触媒または縮合触媒は使用されず、反応の際に形成される縮合物は、Si−O−B結合および/またはSi−O−Si結合に基づくものである、請求項1または2記載の調剤。
  4. 反応の際に使用されるシランのアルコキシ官能基1モル当たり水0.1〜2モルが使用されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の調剤。
  5. 使用されるシラン1モル当たり硼素0.001〜1モルが使用されている、請求項1から4までのいずれか1項に記載の調剤。
  6. 反応が0〜200℃の範囲内の温度で実施されている、請求項1から5までのいずれか1項に記載の調剤。
  7. ポリマー成分がヒドロキシル基含有ポリマーである、請求項1から6までのいずれか1項に記載の調剤。
  8. ヒドロキシル基含有ポリマーがポリエステル、ポリカーボネートポリオールまたはポリエーテルポリオールを含む群から選択されたものである、請求項7記載の調剤。
  9. ポリエステルが、0〜10mg KOH/gの酸価、3〜200mg KOH/gのヒドロキシル価、−50℃〜+110℃のガラス転移温度(Tg)、直鎖状または分枝鎖状の構造および800〜25000の分子量(Mn)を有する、請求項8記載の調剤。
  10. 調剤中のポリマー成分の含量が調剤に対して20〜95質量%である、請求項1から9までのいずれか1項に記載の調剤。
  11. 一般式Iのエポキシ官能性シランがグリシジルオキシプロピルトリメトキシシランまたはグリシジルオキシプロピルトリエトキシシランである、請求項1から10までのいずれか1項に記載の調剤。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の調剤を製造する方法において、少なくとも1つのオリゴマーのシロキサン成分と少なくとも1つのポリマー成分とを混合することを含むことを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の調剤を製造する方法。
  13. 混合を0〜150℃の温度で行なう、請求項12記載の方法。
  14. 混合を溶剤の存在下で行なう、請求項12または13記載の方法。
  15. 調製物中の結合剤としての請求項1から11までのいずれか1項に記載の調剤の使用。
  16. 調製物が金属被覆物である、請求項15記載の使用。
  17. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の調剤を含有する調製物。
JP2010520513A 2007-08-14 2008-07-08 無機変性されたポリエステル結合剤調剤、その製造法および該調剤の使用 Ceased JP2010535916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007038313A DE102007038313A1 (de) 2007-08-14 2007-08-14 Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
PCT/EP2008/058823 WO2009021779A2 (de) 2007-08-14 2008-07-08 Anorganisch-modifizierte polyesterbindemittelzubereitung, verfahren zur herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010535916A true JP2010535916A (ja) 2010-11-25

Family

ID=40279412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520513A Ceased JP2010535916A (ja) 2007-08-14 2008-07-08 無機変性されたポリエステル結合剤調剤、その製造法および該調剤の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8178630B2 (ja)
EP (1) EP2178982B1 (ja)
JP (1) JP2010535916A (ja)
CN (1) CN101367985B (ja)
AT (1) ATE528356T1 (ja)
DE (1) DE102007038313A1 (ja)
PL (1) PL2178982T3 (ja)
SI (1) SI2178982T1 (ja)
TW (1) TW200927810A (ja)
WO (1) WO2009021779A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140116848A (ko) * 2011-12-19 2014-10-06 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 에폭시-함유 폴리실록산 올리고머 조성물, 이의 제조방법 및 용도

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004037045A1 (de) 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
DE102008007261A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Bis(trialkoxysilyalkyl)aminen
DE102009017822A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Tris(alkoxysilylalkyl)aminen und deren Verwendung
DE102010030114B4 (de) 2009-08-11 2021-11-04 Evonik Operations Gmbh Wässriges Silansystem für den Blankkorrosionsschutz, Verfahren zu dessen Herstellung, dessen Verwendung sowie mit diesem behandelte Gegenstände und Korrosionsschutzschicht
DE102013014683A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co. Kg Beschichtungsstoffe und deren Verwendung in Beschichtungssystemen für Bauteile in Fahrzeuginnenräumen
JP2016014827A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 光学フィルム(film)用粘着剤、光学フィルム、及び表示装置
DE102014218188B4 (de) 2014-09-11 2023-01-19 Evonik Operations Gmbh Formulierung zur Beschichtung von Substraten, Verfahren zur Beschichtung von Substraten, beschichtete Substrate sowie Verwendung der Formulierung
CN105504287A (zh) 2014-10-09 2016-04-20 瓦克化学(中国)有限公司 硅烷低聚物组合物的制备方法及应用
MX2017008443A (es) 2014-12-31 2017-10-31 Akzo Nobel Coatings Int Bv Proceso para preparar dispersiones basadas en solventes organicos, composiciones de recubrimiento y sustrato de metal recubierto util para aplicaciones de empaque.
US10875960B2 (en) * 2017-08-23 2020-12-29 Ut-Battelle, Llc Silane-modified polyester blends and methods of preparation
CN111171711A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 中环海化(厦门)船舶智能涂料有限公司 一种公路隧道专用聚光增亮自清洁水性涂料
CN110527471A (zh) * 2019-08-23 2019-12-03 安徽蓝色经典新材料科技有限公司 一种ms密封胶加工工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143819A (ja) * 1994-05-10 1996-06-04 Mitsubishi Chem Corp コーティング液及びその製造方法、並びにコーティング膜
JP2000302932A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその用途
JP2003531924A (ja) * 2000-02-28 2003-10-28 アドシル・エルシー シランが基になったコーティング組成物、これから得た被覆製品およびこれの使用方法
JP2004521988A (ja) * 2000-02-28 2004-07-22 アドシル・エルシー シラン類および金属アルコレート類から製造される非水性コーテイング組成物
JP2008081719A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Kansai Paint Co Ltd 上塗塗料組成物
JP2008537747A (ja) * 2005-04-07 2008-09-25 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク エポキシシランオリゴマー及びそれを含有するコーティング組成物
JP2009518503A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク エポキシシランオリゴマー及びそれを含有するコーティング組成物

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2517945A (en) * 1947-03-19 1950-08-08 Du Pont Polymeric organosilanol-boronic acid reaction products and method for making same
US3032439A (en) * 1958-12-27 1962-05-01 Wacker Chemie Gmbh Compositions based on unsaturated organosilicon compounds used for coating glass surfaces
US3317369A (en) * 1961-04-07 1967-05-02 Dow Corning Acryloxyalkylsilane compositions and the fabrication of structures therewith
US3519670A (en) * 1966-12-20 1970-07-07 Gen Electric Borosilicone materials
JPS54145642A (en) * 1978-05-09 1979-11-14 Tokushiyu Muki Zairiyou Kenkiy Method of manufacturing heat resisting semiiinorganic compound
US4386151A (en) * 1981-06-26 1983-05-31 Polaroid Corporation Diffusion transfer film system with protective layer of copper salt, chitosan and selected polyols
US4604248A (en) * 1985-01-31 1986-08-05 Hercules Incorporated Chemical case bond system with azido compound bonding
DE4119332A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von methylidengruppen enthaltenden (alpha), (omega) -ungesaettigten oligomeren aus (alpha), (omega) -diolefinen in gegenwart von aluminiumorganischen verbindungen als katalysator
FR2692274A1 (fr) * 1992-06-10 1993-12-17 Du Pont Nouvelle laque à base de silicium, son emploi en tant que revêtement de substrat et les substrats ainsi obtenus.
FR2692275A1 (fr) * 1992-06-10 1993-12-17 Du Pont Nouvelle laque à base de silicium et zirconium, son emploi en tant que revêtement de substrat et les substrats ainsi obtenus.
DE4233021A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Huels Chemische Werke Ag Organosilanpolykondensate
DE19508088A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines Oligomer-Gemisches aus alpha,omega-Diolefinen
US5902847A (en) * 1995-07-31 1999-05-11 Kansai Paint Co., Ltd. Coating composition
DE19624032A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Huels Chemische Werke Ag Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane
US5885591A (en) * 1996-07-02 1999-03-23 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Personal lubricant compositions
DE19639782A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19801266C2 (de) * 1998-01-15 2000-06-29 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines epoxyfunktionellen Siloxanharzes das als Härter in Pulverlackzusammensetzungen dient
US6069259A (en) * 1998-02-06 2000-05-30 Rensselaer Polytechnic Institute Multifunctional polymerizible alkoxy siloxane oligomers
DE19818924A1 (de) * 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19834990B4 (de) * 1998-08-03 2005-09-15 Degussa Ag Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19848351A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Degussa Vernetzbare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper aus vernetzten Polymeren
DE19849308A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere
DE19856000A1 (de) 1998-12-04 2000-06-15 Bayer Ag Hybridlack-Zubereitung
DE19904132C2 (de) * 1999-02-03 2002-11-28 Degussa Zusammensetzung fluororganofunktioneller Silane und Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19929021A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Degussa Funktionelle Organylorganyloxysilane auf Trägerstoffen in Kabelcompounds
CN1159413C (zh) * 1999-08-24 2004-07-28 钟渊化学工业株式会社 阻燃剂和含它的阻燃性树脂组合物
DE19961972A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Degussa Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid
JP4195773B2 (ja) * 2000-04-10 2008-12-10 Jsr株式会社 層間絶縁膜形成用組成物、層間絶縁膜の形成方法およびシリカ系層間絶縁膜
EP1257367A4 (en) * 2000-02-08 2005-01-26 Adsil Lc METHOD FOR INCREASING THE THERMAL EFFICIENCY THROUGH THE USE OF SILANE COATINGS AND COATED ARTICLES
EP1172408A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-16 Abb Research Ltd. Volumenmodifizierte Vergussmassen auf der Basis polymerer Matrixharze
EP1195416A3 (de) * 2000-10-05 2005-12-28 Degussa AG Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln
EP1195417B1 (de) * 2000-10-05 2009-10-14 Evonik Degussa GmbH Siliciumorganische Nanokapseln
DE10056344A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-16 Degussa n-Propylethoxysiloxane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10100384A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Degussa Verfahren zur Modifizierung der Funktionalität von organofunktionellen Substratoberflächen
EP1249470A3 (de) * 2001-03-30 2005-12-28 Degussa AG Hochgefüllte pastöse siliciumorganische Nano- und/oder Mikrohybridkapseln enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen
EP1245627B1 (de) * 2001-03-30 2007-07-04 Degussa GmbH Siliciumorganische Nano-Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und abriebfeste Beschichtungen
DE10132942A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Degussa Siloxan-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10141687A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-06 Degussa Siliciumverbindungen enthaltendes Mittel zur Beschichtung von Oberflächen
DE10142555A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Degussa Mittel für die Verbesserung der Scorch-Bedingungen bei der Herstellung gepfropfter und/oder vernetzter Polymere sowie gefüllter Kunststoffe
EP1310534A1 (en) 2001-11-07 2003-05-14 Sigma Coatings S.A. Treating primer for coil coating
DE10159952A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-18 Degussa Verwendung flüssiger oder auf Trägermaterial aufgebrachter ungestättigter Organosilan/-mischungen zur Herstellung von feuchtigkeitsvernetzten und gefüllten Kabelcompounds
DE10212523A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Degussa Lufttrocknende, silanhaltige Beschichtungsmittel
US7449245B2 (en) * 2002-07-09 2008-11-11 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Substrates comprising a photocatalytic TiO2 layer
DE10238369A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Degussa Ag Mittel als Haftvermittler für gefüllte und peroxidisch zu vernetzende Gummicompounds
DE10327624B3 (de) * 2003-06-20 2004-12-30 Degussa Ag Organosiliciumverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
DE10362060B4 (de) * 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
JP4168922B2 (ja) * 2003-12-12 2008-10-22 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 液晶フィルム形成用組成物、光学異方性フィルム及びそれらの製造方法
DE102004007456A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Degussa Ag Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
US7465764B2 (en) * 2004-06-18 2008-12-16 Ocv Intellectual Captial, Llc Epoxy sizing composition for filament winding
DE102004037043A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
DE102004049427A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102005002805A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-10 Epg (Engineered Nanoproducts Germany)Gmbh Hydrolytisch und hydrothermal beständige Konsolidierung oder Änderung des Benetzungsverhaltens von geologischen Formationen
DE102005004872A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
DE102005004871A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Hochviskose wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen, deren kondensierten Oligomeren, Organopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung zur Oerflächenbehandlung von anorganischen Materialien
EP1887025B1 (en) * 2005-05-31 2014-12-31 Nitto Boseki Co., Ltd. Polymer made from organosilane compound and boron compound
DE102005031271A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-18 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von strahlenhärtbaren Formulierungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen und solche Formulierungen
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
DE102006018938A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Epg (Engineered Nanoproducts Germany) Ag Öl-, heißwasser- und temperaturresistente Bindemittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102006033310A1 (de) * 2006-07-17 2008-01-31 Evonik Degussa Gmbh Gemische aus siliciumhaltigen Kopplungsreagentien
DE102006045041A1 (de) * 2006-09-25 2008-03-27 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierung, die zu flexiblen Beschichtungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen führt
DE102006062041A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-03 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Beschichtung von Metallbändern
DE102007004102A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Evonik Degussa Gmbh Kristalline Copolyester mit guter Löslichkeit in nicht halogenierten Lösungsmitteln und ihre Verwendung
DK1982964T3 (da) * 2007-04-20 2019-05-20 Evonik Degussa Gmbh Blanding indeholdende organosiliciumforbindelse og anvendelse heraf
DE102007038314A1 (de) * 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007045186A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis
DE102008001808A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungszusammensetzung
DE102008001855A1 (de) * 2008-05-19 2009-11-26 Evonik Degussa Gmbh Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von flexiblen Polyurethan-Gelcoats

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143819A (ja) * 1994-05-10 1996-06-04 Mitsubishi Chem Corp コーティング液及びその製造方法、並びにコーティング膜
JP2000302932A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその用途
JP2003531924A (ja) * 2000-02-28 2003-10-28 アドシル・エルシー シランが基になったコーティング組成物、これから得た被覆製品およびこれの使用方法
JP2004521988A (ja) * 2000-02-28 2004-07-22 アドシル・エルシー シラン類および金属アルコレート類から製造される非水性コーテイング組成物
JP2008537747A (ja) * 2005-04-07 2008-09-25 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク エポキシシランオリゴマー及びそれを含有するコーティング組成物
JP2009518503A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク エポキシシランオリゴマー及びそれを含有するコーティング組成物
JP2008081719A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Kansai Paint Co Ltd 上塗塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140116848A (ko) * 2011-12-19 2014-10-06 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 에폭시-함유 폴리실록산 올리고머 조성물, 이의 제조방법 및 용도
KR101869689B1 (ko) * 2011-12-19 2018-07-19 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 에폭시-함유 폴리실록산 올리고머 조성물, 이의 제조방법 및 용도

Also Published As

Publication number Publication date
ATE528356T1 (de) 2011-10-15
US20110178238A1 (en) 2011-07-21
EP2178982B1 (de) 2011-10-12
WO2009021779A2 (de) 2009-02-19
CN101367985A (zh) 2009-02-18
EP2178982A2 (de) 2010-04-28
US8178630B2 (en) 2012-05-15
WO2009021779A3 (de) 2009-05-22
SI2178982T1 (sl) 2012-02-29
CN101367985B (zh) 2013-04-24
DE102007038313A1 (de) 2009-02-19
TW200927810A (en) 2009-07-01
PL2178982T3 (pl) 2012-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010535916A (ja) 無機変性されたポリエステル結合剤調剤、その製造法および該調剤の使用
CN101687994B (zh) 挠性热固化的有机硅硬涂层
JP3438876B2 (ja) 官能性ポリシロキサンベースの硬化性組成物
RU2495059C2 (ru) Способ контролируемого гидролиза и конденсации органосиланов, содержащих эпоксидные функциональные группы, а также их соконденсации с другими алкоксисиланами с органическими функциональными группами
KR101035460B1 (ko) 도료 조성물
KR100476820B1 (ko) 폴리알콕시실록산및그의제조방법
JP4017477B2 (ja) シリカ系コーティング液、およびそれを用いたシリカ系コーティング膜ならびにシリカ系コーティング膜被覆基材
JP2574061B2 (ja) 有機溶液型コーティング用組成物、塗装された無機質硬化体およびその製造方法
US4452961A (en) Process for the synthesis of heat-curable silicone resins
JPS6322230B2 (ja)
US20240191079A1 (en) Aqueous polyorganosiloxane hybrid resin dispersion
JP2003026927A (ja) 水性樹脂組成物、水性樹脂組成物の製造方法、水性塗料、塗膜形成方法及び塗装物
JPH1060279A (ja) 硬化性ポリメチルシルセスキオキサン組成物
JP5737930B2 (ja) シルセスキオキサン化合物
US7015298B2 (en) Coating composition comprising a compound comprising a spiro-ortho silicate group
JP3245522B2 (ja) 塗料組成物
JP3245521B2 (ja) 塗料組成物
JP2003128985A (ja) 金属材料用1液型塗料組成物及び塗装金属材料
JP5339135B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその硬化物
JPH0786182B2 (ja) コーティング樹脂組成物
EP2836537B1 (en) Silicone-polyester composition
JP4061536B2 (ja) シラン変性ポリエステル樹脂、その製造方法およびコーティング樹脂組成物
JP2001302875A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2001064468A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH09169848A (ja) ポリシロキサン化合物及びその製造方法、並びにこれを用いた硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140526