JP2010535646A - 耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法 - Google Patents

耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535646A
JP2010535646A JP2010519155A JP2010519155A JP2010535646A JP 2010535646 A JP2010535646 A JP 2010535646A JP 2010519155 A JP2010519155 A JP 2010519155A JP 2010519155 A JP2010519155 A JP 2010519155A JP 2010535646 A JP2010535646 A JP 2010535646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
foam
transfer paper
forming
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010519155A
Other languages
English (en)
Inventor
ウン キム,ジェ
Original Assignee
3ディー トランスファー ペーパー デベロップメント カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3ディー トランスファー ペーパー デベロップメント カンパニー リミテッド filed Critical 3ディー トランスファー ペーパー デベロップメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2010535646A publication Critical patent/JP2010535646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/10Post-imaging transfer of imaged layer; transfer of the whole imaged layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法が開示されている。前記転写紙は、剥離シートの一部をなし、透明シリコンを用いて前記剥離シートに形成される剥離剤層と;前記剥離剤層に形成されるフッ素コート層と;その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層の一部分のみに形成されるシリコンゴム層と;前記シリコンゴム層に形成される第1フッ素ポリエステル層と;インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層に形成される印刷層と;前記印刷層に形成される第2フッ素ポリエステル層と;前記第2フッ素ポリエステル層に部分的に形成される第1発泡層と;前記第1発泡層に形成される第2発泡層と;前記第2発泡層に形成される熱接着性樹脂層と、を含む。

【選択図】図3

Description

本発明は、耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法に関し、特には、洗浄時における転送パターンの割れの発生を防止することができるとともに立体感を向上させる3次元発泡タイプ転写紙、およびその製造方法に関する。
一般に、さまざまなパターンや色彩のキャラクター、文字、シンボルなどが、ドレス、カジュアルウェア、子供服などを含む衣類に転送され、商標、マーク、エンブレム、製品の写真、キャラクターの写真、作品などのデザインを表現して、衣類にポイントをつけること、クラブやグループの場合に会員資格IDを表示すること、企業の場合には広告効果を得ることができる。
キャラクター、文字またはシンボルの衣類への転写は、まず、キャラクター、文字またはシンボルを有する転写紙が製造され、次いでそのキャラクター、文字またはシンボルが前記転写紙から衣類に転送されるという方式で実施されている。
従来の転写紙は、剥離シート、第1透明層、印刷層、第2透明層、および接着剤層で構成される。前記剥離シートの表面は、容易な剥離を確実にするために円滑な表面を実現するようにコート層で被覆される。前記剥離シートがこのように準備された後、前記第1透明層は前記剥離シート上にラミネートされる。キャラクター、文字またはシンボルを印刷することにより形成される前記印刷層は前記第1透明層上にラミネートされる。前記第2透明層は前記印刷層上にラミネートされ、さらに前記接着剤層は前記第2透明層上にラミネートされ、それによって、前記従来の転写紙の製造が完了する。
上記のように構成された前記従来の透明紙では、前記転写紙の上面を衣類外面に接触させ、次いで所定温度のアイロンなどを用いて前記転写紙をプレスすることにより、そのキャラクター、文字またはシンボルを前記転写紙から衣類に転送することができる。
しかしながら、前記従来の透明紙には、キャラクター、文字、マークなどが2次元的に衣類に転送されるので、文字やマークを豊かに表現できないため、立体感を実現することができなかったという欠点がある。
上記問題点を克服するため、転写紙およびその製造方法が韓国特許出願番号第10-1999-50620号で開示されている。
上記の韓国特許では、前記転写紙は、剥離シートと、前記剥離シートの上面に形成される第1透明層と、前記第1透明層の上面に形成される印刷層と、前記印刷層の上面に形成される第2透明層と、前記第2透明層と接着性樹脂層との間に加熱工程により形成される発泡層と、前記発泡層の上面に形成される前記接着性樹脂層と、を具備する。
しかしながら、上記の韓国特許出願番号第10-1999-50620号に係る転写紙にも問題点、つまり、前記転写紙のキャラクターには完全な立体感を実現できないという問題点がある。
例えば、衣類に転送されるキャラクターの顔の鼻、口、眼、額、頬などの各部分がすべて同じ高さで形成されることに加えて、洗浄時に割れが発生するという問題もある。
よって、本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、洗浄時における転送パターンの割れの発生を防止することができるとともに立体感を向上させる3次元発泡タイプ転写紙、およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一態様によれば、3次元発泡タイプ転写紙の製造方法が提供され、該方法は、透明シリコンを用いて剥離紙の上面に剥離剤層を形成する工程と;前記剥離剤層の上面にフッ素コート層を形成する工程と;その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層上面の一部のみにシリコンゴム層を形成する工程と;前記シリコンゴム層の上面に第1フッ素ポリエステル層を形成する工程と;インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層の上面に印刷層を形成する工程と;前記印刷層の上面に第2フッ素ポリエステル層を形成する工程と;前記第2フッ素ポリエステル層の上面に第1発泡層を部分的に形成する工程と;前記第1発泡層の上面に第2発泡層を形成する工程と;得られた構造体の表面全体に白色顔料を用いて白地層を形成する工程と;前記白地層の表面全体に熱接着性樹脂層を形成する工程と、からなる。
上記目的を達成するため、本発明の他の態様によれば、機能的3次元発泡タイプ転写紙が提供され、該転写紙は、剥離シートの一部をなし、透明シリコンを用いて前記剥離シートの上面に形成される剥離剤層と;前記剥離剤層の上面に形成されるフッ素コート層と;その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層上面の一部のみに形成されるシリコンゴム層と;前記シリコンゴム層の上面に形成される第1フッ素ポリエステル層と;インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層の上面に形成される印刷層と;前記印刷層の上面に形成される第2フッ素ポリエステル層と;前記第2フッ素ポリエステル層の上面に部分的に形成される第1発泡層と;前記第1発泡層の上面に形成される第2発泡層と;前記第2発泡層の上面全体に形成される熱接着性樹脂層と、からなる。
本発明の他の態様によれば、前記熱接着性樹脂層の下面全体にも白色顔料を用いて白地層がさらに形成される。
本発明の他の態様によれば、前記白地層は、前記熱接着性樹脂層の幅よりも狭く形成される。
本発明に係る耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法では、転写紙に形成された第1形成層および第2形成層の存在のために、前記キャラクターは3次元的に形成される。
加えて、前記キャラクターは、前記剥離シートおよびシリコンゴム層によって、洗浄時におけるその割れが防止されている。
特に、前記転写紙には前記フッ素コート層および前記第1、第2フッ素ポリエステル層が存在することから、前記キャラクターの各層は、確実に密着され、前記転写紙に形成された前記キャラクターの耐久性を向上させることができる。
本発明の上述および他の目的、特徴および利点は、下記の添付図面と併せて、以下の詳細説明からより明らかになるであろう。
本発明の実施形態に係る3次元発泡タイプ転写紙の製造方法を例示するフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係る3次元発泡タイプ転写紙を例示する斜視図である。 図2に示す転写紙の断面図である。 パターンを前記転写紙から衣類に転写する工程を例示する図である。 パターンを前記転写紙から衣類に転写する工程を例示する図である。 パターンを前記転写紙から衣類に転写する工程を例示する図である パターンを前記転写紙から衣類に転写する工程を例示する図である。 前記パターンが衣類に転送されて発泡した状態を例示する斜視図である。 前記パターンが衣類に転送されて発泡した状態を例示する断面図である。
本発明の好適な実施形態を添付図面に例示した実施例に基づいて詳細に説明する。図面および説明において同一または同様部品を説明するには、可能な限り、同一の参照符号を用いるものとする。
図1は本発明の実施形態に係る3次元発泡タイプ転写紙の製造方法を例示するフローチャートである。
図1によれば、本発明に係る透明紙10は、パターンが衣類200の一部に転送されてから発泡すると外部に露出される剥離剤層110から、衣類の一部分に接着する熱接着性樹脂層19までの層を順次に形成する手順により製造される。
詳しくは、パターンが前記転写紙10から衣類に転送されてから発泡後に除去される剥離シート100が最初に準備され、前記剥離剤層110は、透明シリコンを用いて前記剥離シート100の上面に形成される(S10)。前記パターンが転送され発泡すると、前記剥離シート100は除去されるが、透明シリコンからなる前記剥離剤層110は前記剥離シート100とともに除去されず、前記転送され発泡したパターンの上面を覆って防護する機能を果たす。
前記第1ステップS10後、フッ素コート層11が前記剥離剤層110の上面に形成される(S20)。前記第2ステップS20で形成された前記フッ素コート層11は前記剥離剤層110と、第3ステップS30で形成されるシリコンゴム層12との強固な密着性を確保する機能を果たす。
次いで、前記シリコンゴム層12は前記第2ステップS20で形成された前記フッ素コート層11の上面に形成される。前記シリコンゴム層12は、その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層11上面の一部分のみに形成されることが好ましい。
前記第3ステップS30後、第1フッ素ポリエステル層13が前記シリコンゴム層12(40)の上面に形成される。前記第1フッ素ポリエステル層13は前記シリコンゴム層12上にオフセット印刷またはシルクスクリーン印刷を行う際にインキを効率よく浸透させる機能を果たす。
前記第4ステップS40後、特定のキャラクター、文字または図形が印刷される印刷層14がオフセット印刷またはシルクスクリーン印刷で前記第1フッ素ポリエステル層13の上面に形成される(S50)。
前記第5ステップS50後、第2フッ素ポリエステル層15が前記印刷層14の上面に形成される(S60)。前記第2フッ素ポリエステル層15は前記印刷層14と、その後に続いて形成される第1発泡層16とを容易に接着させる機能を果たす。
前記第6ステップS60後、前記第1発泡層16は前記第2フッ素ポリエステル層15の上面に部分的に形成される(S70)。前記第1発泡層16は、発泡剤を含むことから、加熱により発泡させることができる。
前記第7ステップS70後、第2発泡層17が前記第1発泡層16の上面に形成される(S80)。前記第1発泡層16と同様に、前記第2発泡層17は発泡剤を含むので、加熱により発泡させることができる。
前記ステップS80後、白色顔料を用いて白地層18が前記得られた構造体の表面全体に形成される(S90)。前記白地層18は白色顔料を利用して形成されるので、衣類の一部分に印刷されるデザインの色彩を見事に表現できる背景を作り出すことができる。
前記機能層の形成ステップS90後、熱接着性樹脂層19が前記白地層18の上面全体の上に形成される(S100)。
上記のように製造された本発明に係る転写紙10の構造を以下に図2および図3を参照して説明する。
図2は本発明の他の実施形態に係る機能的3次元発泡タイプ転写紙10を例示する斜視図であり、図3は、図2に示す前記転写紙10の断面図である。
図2および図3によれば、本発明に係る転写紙10は複数の層で構成される。換言すると、前記転写紙10は、剥離シート100を有し、透明シリコンを用いて前記剥離シート100の上面に形成される剥離剤層110と;前記剥離剤層110の上面に形成されるフッ素コート層11と;その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層11上面の一部分のみに形成されるシリコンゴム層12と;前記シリコンゴム層12の上面に形成される第1フッ素ポリエステル層13と;インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層13の上面に形成される印刷層14と;前記印刷層14の上面に形成される第2フッ素ポリエステル層15と;前記第2フッ素ポリエステル層15の上面に部分的に形成される第1発泡層16と;前記第1発泡層16の上面に形成される第2発泡層17と;白色顔料を用いて前記第2発泡層17の上面全体に形成される白地層18と;機能粉末を散布することで前記白地層18の上面に形成される機能層55と;前記機能層55の上面に形成される熱接着性樹脂層19と、を含む。前記剥離シート100、前記フッ素コート層11、前記シリコンゴム層12、前記第1フッ素ポリエステル層13及び第2フッ素ポリエステル層15、前記第1発泡層16及び第2発泡層17は、当技術分野で公知のため、本明細書中ではその詳細な説明を省略する。
以下、パターンを前記転写紙から衣類の一部分に転写する工程を図4〜図9を参照して説明する。
本発明に係る転写紙10は、前記転写紙10の下端部に形成された前記剥離シート100が上方に向き、前記熱接着性樹脂層19が衣類の一部分に接触するように衣類の一部分に載置される。
この状態で、アイロンなどで熱を加えることにより、前記熱接着性樹脂層19は溶融されて衣類の一部分に接着され、前記第1発泡層16及び第2発泡層17は発泡してその容量を増加する。顔の転写を行う場合、図6aおよび図6bに示すように、前記第1発泡層17は顔全体のベースを形成し、前記第2発泡層16は鼻などの突出部を形成するので、鼻が顔全体のベースから突出することができるようになっている。
透明シリコンを用いて形成される前記剥離剤層110は顔のパターン全体を外側からを覆って、外力による割れの発生を防止する。加えて、中間層として形成される前記シリコンゴム層12も割れの発生を防止する。当技術分野で公知のように、シリコンは、焼成される場合に容易に熱融解されず、かなりの弾性復元力を有する。
前記フッ素コート層11および前記第1フッ素ポリエステル層13及び第2フッ素ポリエステル層15はさまざまな物性を有する各層の容易な結合を確保するように機能する。
本発明の好適な実施形態は例示的な目的で開示したものであって、当業者であれば、種々の変更、付加および代替を添付の特許請求の範囲で開示した本発明の範囲および真の趣旨から逸脱することなく行い得ることを理解されるであろう。

Claims (4)

  1. 透明シリコンを用いて剥離紙の上面に剥離剤層を形成する工程と;
    前記剥離剤層の上面にフッ素コート層を形成する工程と;
    その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層上面の一部のみにシリコンゴム層を形成する工程と;
    前記シリコンゴム層の上面に第1フッ素ポリエステル層を形成する工程と;
    インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層の上面に印刷層を形成する工程と;
    前記印刷層の上面に第2フッ素ポリエステル層を形成する工程と;
    前記第2フッ素ポリエステル層の上面に第1発泡層を部分的に形成する工程と;
    前記第1発泡層の上面に第2発泡層を形成する工程と;
    得られた構造体の表面全体に白色顔料を用いて白地層を形成する工程と;
    前記白地層の表面全体に熱接着性樹脂層を形成する工程と、からなることを特徴とする耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙の製造方法。
  2. 剥離シートの一部をなし、透明シリコンを用いて前記剥離シートの上面に形成される剥離剤層と;
    前記剥離剤層の上面に形成されるフッ素コート層と;
    その上にシルクスクリーンが施される前記フッ素コート層上面の一部のみに形成されるシリコンゴム層と;
    前記シリコンゴム層の上面に形成される第1フッ素ポリエステル層と;
    インキを使用して前記第1フッ素ポリエステル層の上面に形成される印刷層と;
    前記印刷層の上面に形成される第2フッ素ポリエステル層と;
    前記第2フッ素ポリエステル層の上面に部分的に形成される第1発泡層と;
    前記第1発泡層の上面に形成される第2発泡層と;
    前記第2発泡層の上面全体に形成される熱接着性樹脂層と、を具備することを特徴とする耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙。
  3. 前記熱接着性樹脂層の下面全体にも白色顔料を用いて白地層がさらに形成されることを特徴とする請求項2に記載の転写紙。
  4. 前記白地層は前記熱接着性樹脂層の幅よりも狭く形成されることを特徴とする請求項3に記載の転写紙。
JP2010519155A 2007-08-03 2008-08-01 耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法 Pending JP2010535646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070078100A KR100892115B1 (ko) 2007-08-03 2007-08-03 내구성이 증대된 3차 입체발포 전사지와 그의 제조방법.
PCT/KR2008/004481 WO2009020306A2 (en) 2007-08-03 2008-08-01 Three-dimensional foaming type transfer paper with enhanced durability and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010535646A true JP2010535646A (ja) 2010-11-25

Family

ID=38689681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519155A Pending JP2010535646A (ja) 2007-08-03 2008-08-01 耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110081522A1 (ja)
JP (1) JP2010535646A (ja)
KR (1) KR100892115B1 (ja)
WO (1) WO2009020306A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9489466B2 (en) 2014-09-22 2016-11-08 Peter Costantino Transportation and resort infrastructure, and associated cutaneous information device and method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128900A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Fujikura Rubber Ltd フッ素樹脂性膜用転写箔およびフッ素樹脂性膜の製造方法
JPH01228900A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 I B Haatsu:Kk 転写材の製造方法
JPH01320154A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Fuji Syst Kk シリコーンゴム製熱転写マーク及びその製造方法並びにシリコーンゴム製熱転写マーク用積層体の製造方法
JPH09240196A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Keiwa Shoko Kk 転写型画像形成シート材
JPH1053000A (ja) * 1996-05-29 1998-02-24 Ricoh Co Ltd 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JPH10272899A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Somar Corp 熱転写シート及びそれを用いる再転写方法
JP2000031623A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Nitto Denko Corp 金属転写フィルムおよび電子部品の電極形成方法
JP2000504377A (ja) * 1995-12-14 2000-04-11 フランケ,ケル・エリク 織物を着色パターンで飾るための転写体
JP2000144584A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Chiisana Romansu:Kk プリント方法及びプリント用離形紙
JP2002542091A (ja) * 1999-04-23 2002-12-10 フォト、ウエア、インコーポレーテッド 熱硬化性またはuv硬化性材料を含む被覆転写シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386847A (en) * 1964-10-16 1968-06-04 Burroughs Corp Silicone release coating transfer paper
JPS6036389B2 (ja) 1981-02-23 1985-08-20 関東レザ−株式会社 発泡装飾材の製造方法
JPS6036391B2 (ja) * 1981-03-13 1985-08-20 関東レザ−株式会社 発泡装飾材の製造方法
US5462911A (en) * 1993-09-24 1995-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
US6322866B1 (en) * 1998-10-09 2001-11-27 Printmark Industries, Inc. Appliques for garments and methods of making appliques
KR100321941B1 (ko) * 1999-11-15 2002-02-04 임영식 전사지의 제조방법 및 그 전사지
KR20010049194A (ko) * 1999-11-22 2001-06-15 오칠선 입체 전사 발포 프린팅 전사지
KR200233891Y1 (ko) * 2000-12-05 2001-09-25 김정열 전사지 구조
KR20050022188A (ko) * 2003-08-25 2005-03-07 주식회사 트랜스텍코리아 발포성 열전사물 제조방법
KR20050097588A (ko) * 2004-04-01 2005-10-10 임영식 전사지의 제조방법 및 그 전사지
KR200437582Y1 (ko) 2007-01-18 2007-12-14 손형우 실리콘 표면막을 구비한 발포입체 열전사지

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128900A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Fujikura Rubber Ltd フッ素樹脂性膜用転写箔およびフッ素樹脂性膜の製造方法
JPH01228900A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 I B Haatsu:Kk 転写材の製造方法
JPH01320154A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Fuji Syst Kk シリコーンゴム製熱転写マーク及びその製造方法並びにシリコーンゴム製熱転写マーク用積層体の製造方法
JP2000504377A (ja) * 1995-12-14 2000-04-11 フランケ,ケル・エリク 織物を着色パターンで飾るための転写体
JPH09240196A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Keiwa Shoko Kk 転写型画像形成シート材
JPH1053000A (ja) * 1996-05-29 1998-02-24 Ricoh Co Ltd 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JPH10272899A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Somar Corp 熱転写シート及びそれを用いる再転写方法
JP2000031623A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Nitto Denko Corp 金属転写フィルムおよび電子部品の電極形成方法
JP2000144584A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Chiisana Romansu:Kk プリント方法及びプリント用離形紙
JP2002542091A (ja) * 1999-04-23 2002-12-10 フォト、ウエア、インコーポレーテッド 熱硬化性またはuv硬化性材料を含む被覆転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070092189A (ko) 2007-09-12
WO2009020306A2 (en) 2009-02-12
KR100892115B1 (ko) 2009-04-08
US20110081522A1 (en) 2011-04-07
WO2009020306A3 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110155007A1 (en) Plateless transfer printing film, device with colored pattern and the method of manufacturing the same
JP3187000U (ja) 無版転写フィルム
JP2010535646A (ja) 耐久性が向上された3次元発泡タイプ転写紙およびその製造方法
JP3662569B2 (ja) 貼着用装飾体付きシートの製造法
KR20130076439A (ko) 오프셋인쇄 방식의 무늬를 가진 가열용 전사지 및 그 제조방법
KR101283863B1 (ko) 전사시트 및 이를 이용한 사출성형방법
JP2005511919A (ja) ポリウレタン人造皮革およびポリウレタン人造皮革の転写捺染方法
JP4398612B2 (ja) 表面質感の特異な熱転写ラベルとその製造法
KR100540860B1 (ko) 무늬가 형성된 인조가죽 및 그 제조방법
JP3069064B2 (ja) 天然皮革への転写プリント方法
JP2010131769A (ja) 金属箔装飾方法
KR20060070507A (ko) 금박층이 형성된 라벨을 전사하는 방법 및 그 라벨전사지
JP2010535647A (ja) 機能的3次元発泡タイプ転写紙及びその製造方法
CN216467001U (zh) 圆点立体3d转印结构
JP2622366B2 (ja) 転写シート及びその転写方法
KR102175624B1 (ko) 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 전사물용 무늬전사 이형필름의 제조방법
CN2883455Y (zh) 兼具高粘着度及鲜明特质的转印构造
KR100321941B1 (ko) 전사지의 제조방법 및 그 전사지
KR200257307Y1 (ko) 직물에 프린트하기 위한 전사시트
KR102175617B1 (ko) 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 원단 전사물용 무늬전사 이형필름
JP2001328210A (ja) 滑り止めシートおよびその製造方法
JP3109454U (ja) 基材転写の印刷層構造
JP3121381U (ja) 高粘着度及び高鮮明の転写印刷構造
JP3081475U (ja) 繊維製品用の転写シート
JP4227606B2 (ja) 標章体とその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022