JP2010531548A - 半導体キャパシタの製造方法 - Google Patents

半導体キャパシタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531548A
JP2010531548A JP2010514607A JP2010514607A JP2010531548A JP 2010531548 A JP2010531548 A JP 2010531548A JP 2010514607 A JP2010514607 A JP 2010514607A JP 2010514607 A JP2010514607 A JP 2010514607A JP 2010531548 A JP2010531548 A JP 2010531548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
lower electrode
manufacturing
semiconductor capacitor
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010514607A
Other languages
English (en)
Inventor
ハン、ヒ
キム、キュン−チュン
チェ、ビュン−キュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2010531548A publication Critical patent/JP2010531548A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、半導体キャパシタ(capacitor)の製造方法に関し、より詳しくは、半導体キャパシタの製造方法であって、下部電極の製造時に無電解めっきを実行して下部電極を形成する半導体キャパシタの製造方法に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体キャパシタ(capacitor)の製造方法に関し、より詳しくは、半導体キャパシタの製造方法であって、下部電極の製造時に無電解めっきを実行して下部電極を形成する半導体キャパシタの製造方法に関する。
本出願は、2007年6月25日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2007−0062286号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に含まれる。
従来の一般的な半導体キャパシタの製造方法を、図1を参照しながら説明すれば次のとおりである。
活性領域20が形成された半導体基板10上に層間絶縁膜30を形成した後、層間絶縁膜30を貫通して半導体基板10の活性領域20と連結するコンタクトホールを形成する。続いて、コンタクトホールを導電性物質で埋めてコンタクトプラグ40を形成する。続いて、下部電極用導電膜50を形成してパターニングした後、誘電体薄膜60、上部電極用導電膜70を順に形成し、パターニングしてキャパシタ50、60、70を形成する。この後、キャパシタ絶縁膜80を形成するようになる。
半導体キャパシタの静電容量(C)は、下記の数式1で定義される。
[数式1]
C=ε・As/d
前記数式1において、εは誘電率、Asは電極の有効表面積、dは電極間距離を示す。
半導体素子の集積度が1ギガ(giga)級以上に増加することにより、キャパシタの高静電容量が求められている。したがって、キャパシタの静電容量を増やすために、下部電極の面積を増加させる方法を用いている。
半導体キャパシタの製造方法において、下部電極として従来にはポリシリコンを用いていたが、絶縁体による下部電極の劣化を防ぐためにTiN薄膜に変化している。しかしながら、上述したTiN薄膜は、下部電極の面積比を高めるために高い縦横比(AR;aspect ratio)を有するようになる。近来の高集積化デバイスでは、半導体キャパシタの容量がセルあたり30fFまで必要であり、上述した縦横比は20まで求められている。したがって、TiN薄膜の高い縦横比により、半導体キャパシタの製造時に絶縁膜エッチング後に下部電極が傾くという問題点を有している。
さらに、従来にポリシリコンが下部電極として用いられるときには、面積を増加させるために半球をシードとして熱処理して面積を増やす方法で生産されたりもした。
これにより、本発明は、半導体キャパシタの製造方法であって、下部電極の製造時に下部電極の面積を増加させて縦横比を低めることにより、工程の収率を向上させることができるキャパシタの製造方法を提供しようとする。
上述した目的を達成するために、本発明は、コンタクトプラグが形成された基板を準備するステップと、下部電極を形成するステップと、誘電体膜および上部電極を形成するステップとを含む半導体キャパシタの製造方法であって、前記下部電極を形成するステップは、
1)下部電極用導電膜形成物質を用いて下部電極用導電膜を形成するステップ;
2)前記1)の下部電極用導電膜をパターニングするステップ;および
3)前記2)のパターニングされた下部電極用導電膜に無電解めっきを実行して下部電極を形成するステップ;
を含む半導体キャパシタの製造方法を提供する。
また、本発明は、半導体キャパシタの製造方法で製造された半導体キャパシタを提供する。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法は、下部電極の面積を増加させて下部電極の縦横比を低めることができるため、半導体キャパシタの生産収率を高めることができ、製造原価を減少させることができる。
従来技術に係る半導体装置のキャパシタ製造方法を示す工程断面図である。 従来の半導体キャパシタの下部電極を形成する工程図、および本発明の一実施形態によって半導体キャパシタの下部電極を形成する工程図を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によって下部電極用導電膜にパラジウム(Pd)粒子を形成する方法を概略的に示す図である。 従来のTiN薄膜と本発明の一実施形態によってパラジウム(Pd)活性化方法を適用したTiN薄膜を観察した図である。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法は、下部電極の製造時に、1)下部電極用導電膜形成物質を用いて下部電極用導電膜を形成するステップ、2)前記1)の下部電極用導電膜をパターニングするステップ、および3)前記2)のパターニングされた下部電極用導電膜に無電解めっきを実行して下部電極を形成するステップを含む。
一般的に、無電解めっきは、溶液内で還元剤が酸化しながら発生した電子を用いてめっき液内の金属イオンを触媒上で還元させて金属薄膜を得る方法をいう。
特に、本発明に係る半導体キャパシタの製造方法において、前記3)ステップの無電解めっきは、パラジウム(Pd)、ルテニウム(Ru)、白金(Pt)、または金(Au)を含む溶液を用い、下部電極用導電膜表面に対するパラジウム活性化方法、ルテニウム活性化方法、白金活性化方法、または金活性化方法を用いて実行することができる。
以下、パラジウム活性化方法を中心として説明するが、ルテニウム、白金、または金の活性化方法においても同じ方式で適用することができる。
本明細書において、「パラジウム活性化方法」は、パラジウムを含む溶液を用いて下部電極用導電膜表面を活性化させる方法、すなわち、置換反応によって下部電極用導電膜上にパラジウム粒子を形成させる方法を意味する。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法において、前記3)ステップのパラジウムの例としては、塩化パラジウム、フッ化パラジウム、ブロモパラジウム、沃化パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸パラジウム、酸化パラジウム、硫化パラジウム、シアン化パラジウム、パラジウムヘキサフルオロアセチルアセトンなどを挙げることができるが、これにのみ限定されるものではない。
また、前記3)ステップのパラジウムを含む溶液において、パラジウムの含量は、0.01〜0.5g/lであることが好ましい。
前記パラジウム活性化方法は、銅無電解めっき時に用いられるものとして知られている。しかしながら、本発明では、パラジウム活性化方法などを用いて半導体キャパシタの下部電極の面積を増加させることを特徴とする。
本発明に係るパラジウム活性化方法を用いた無電解めっきによって半導体キャパシタの下部電極を形成する具体的な一実施形態は、次のとおりである。
まず、無電解めっき工程では、下部電極用導電膜の化学的状態が工程に重要な役割を行うため、下部電極用導電膜上に存在するものと予想される多数の不純物を予め除去することが好ましい。より具体的に、下部電極用導電膜に存在し得るTi酸化物などを除去するために、HF溶液で洗浄することが好ましい。この後、パラジウム、HF、およびHClを含む溶液を用いてパラジウム活性化方法を用いた無電解めっきを実施し、半導体キャパシタの下部電極を形成することができる。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法において、前記1)ステップの下部電極用導電膜の形成物質は、特別な制限を置くものではないが、TiN、Ta、TaN、TaSiN、TiAlNなどを用いることができる。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法において、前記1)ステップの下部電極用導電膜の形成は、化学蒸着法(Chemical Vapor Deposition;CVD)、プラズマ化学蒸着法(Plasma−Enhanced Chemical Vapor Deposition;PECVD)、スパッタリング法(Sputtering)、電子ビーム蒸着法(E−beam evaporation)、熱蒸着法(Thermal evaporation)、レーザー分子ビーム蒸着法(Laser Molecular Beam Epitaxy;L−MBE)、パルスレーザー蒸着法(Pulsed Laser Deposition;PLD)、および原子層蒸着法(Atomic layer deposition)のうちから選択される方法を用いることができる。下部電極用導電膜の形成方法は、これにのみ限定されるものではなく、当技術分野で周知の下部電極用導電膜の形成方法をすべて適用することができる。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法において、前記2)ステップの下部電極用導電膜をパターニングする方法は、フォトリソグラフィ法、オフセット印刷法、シルクスクリーン印刷法、インクジェット印刷法、およびシャドーマスク(Shadow Mask)を用いた方法のうちから選択される方法を用いることができる。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法は、前記無電解めっきを実行して下部電極を形成することの他には、当技術分野で周知の一般的な製造方法を実行することができる。
より具体的に、コンタクトプラグは、ポリシリコン膜などで形成することができ、誘電体膜は、NO2膜、Ta25膜、TiO2膜、BST膜などの高誘電体膜を用いて形成することができ、上部電極は、ルテニウム、白金などの貴金属物質を含む金属物質を用いて形成することができるが、これにのみ限定されるものではない。また、誘電体膜および上部電極は、化学蒸着法、プラズマ化学蒸着法、スパッタリング法、電子ビーム蒸着法、熱蒸着法、レーザー分子ビーム蒸着法、パルスレーザー蒸着法、原子層蒸着法などで形成することができ、フォトリソグラフィ法、オフセット印刷法、シルクスクリーン印刷法、インクジェット印刷法、シャドーマスク(Shadow Mask)を用いた方法などでパターニングすることができる。
図2は、従来の半導体キャパシタの下部電極を形成する工程図、および本発明の一実施形態によって半導体キャパシタの下部電極を形成する工程図を概略的に示す図である。本発明は、下部電極の形成時に無電解めっきを実行し、下部電極用導電膜50上にパラジウム粒子90を形成することができるため、下部電極の表面積を増加させることができる。また、前記形成されたパラジウム粒子90は、誘電体蒸着時に初期シードとして作用し、滑らかな表面を有する絶縁膜を形成することができる。
本発明の一実施形態である下部電極用導電膜にパラジウム(Pd)粒子を形成する方法は、図3に概略的に示した。
また、下部電極用導電膜として、従来のTiN薄膜と本発明の一実施形態に係るパラジウム(Pd)活性化方法を適用したTiN薄膜を観察し、図4に示した。
本発明に係る半導体キャパシタの製造方法は、下部電極の面積を増加させて下部電極の縦横比を低めることができる。具体的には、パラジウム活性化方法などによって下部電極用導電膜上に半球形態のパラジウムなどのナノ粒子が析出され、下部電極は既存よりも2倍以上の表面積を有することができるため、下部電極の縦横比を1/2以上も低める効果をもたらすことができる。したがって、最終的には、半導体キャパシタの生産収率を高めることができ、製造原価を減少させることができる。
また、本発明に係る半導体キャパシタの製造方法は、パラジウム活性化方法などによるパラジウム、ルテニウム、白金、または金のナノ粒子が誘電体に蒸着するときに初期シードとして作用し、滑らかな表面を有する絶縁膜を形成することができ、絶縁膜の緻密度を増加させて漏洩電流を防ぐことができ、初期核生成速度が速くなるため絶縁膜の蒸着速度を増加させることもできる。
また、本発明は、前記半導体キャパシタの製造方法によって製造される半導体キャパシタを提供する。
本発明に係る半導体キャパシタは、下部電極が既存よりも2倍以上の表面積を有することができるため、下部電極の縦横比を1/2以上も低めることができる。
10 ・・・基板
20 ・・・活性領域
30 ・・・層間絶縁膜
40 ・・・コンタクトプラグ
50 ・・・下部電極用導電膜
60 ・・・誘電体薄膜
70 ・・・上部電極用導電膜
80 ・・・キャパシタ絶縁膜
90 ・・・パラジウム粒子

Claims (9)

  1. コンタクトプラグが形成された基板を準備するステップと、下部電極を形成するステップと、誘電体膜および上部電極を形成するステップとを含む半導体キャパシタの製造方法であって、前記下部電極を形成するステップは、
    1)下部電極用導電膜形成物質を用いて下部電極用導電膜を形成するステップ;
    2)前記1)の下部電極用導電膜をパターニングするステップ;および
    3)前記2)のパターニングされた下部電極用導電膜に無電解めっきを実行して下部電極を形成するステップ;
    を含む半導体キャパシタの製造方法。
  2. 前記3)ステップの無電解めっきは、パラジウム(Pd)、ルテニウム(Ru)、白金(Pt)、または金(Au)を含む溶液を用い、下部電極用導電膜表面に対するパラジウム活性化方法、ルテニウム活性化方法、白金活性化方法、または金活性化方法を用いて実行することを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  3. 前記3)ステップの無電解めっきは、パラジウム、HF、およびHClを含む溶液を用いたパラジウム活性化方法で実行することを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  4. 前記3)ステップのパラジウムは、塩化パラジウム、フッ化パラジウム、ブロモパラジウム、沃化パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸パラジウム、酸化パラジウム、硫化パラジウム、シアン化パラジウム、およびパラジウムヘキサフルオロアセチルアセトンからなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  5. 前記3)ステップのパラジウムを含む溶液内のパラジウムの含量は、0.01〜0.5g/lであることを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  6. 前記1)ステップの下部電極用導電膜の形成物質は、TiN、Ta、TaN、TaSiN、およびTiAlNからなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  7. 前記1)ステップの下部電極用導電膜の形成は、化学蒸着法(Chemical Vapor Deposition;CVD)、プラズマ化学蒸着法(Plasma−Enhanced Chemical Vapor Deposition;PECVD)、スパッタリング法(Sputtering)、電子ビーム蒸着法(E−beam evaporation)、熱蒸着法(Thermal evaporation)、レーザー分子ビーム蒸着法(Laser Molecular Beam Epitaxy;L−MBE)、パルスレーザー蒸着法(Pulsed Laser Deposition;PLD)、および原子層蒸着法(Atomic layer deposition)からなる群から選択される方法を用いることを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  8. 前記2)ステップの下部電極用導電膜をパターニングする方法は、フォトリソグラフィ法、オフセット印刷法、シルクスクリーン印刷法、インクジェット印刷法、およびシャドーマスク(Shadow Mask)を用いた方法からなる群から選択される方法を用いることを特徴とする、請求項1に記載の半導体キャパシタの製造方法。
  9. 請求項1ないし8のうちのいずれか一項に係る半導体キャパシタの製造方法で製造された半導体キャパシタ。
JP2010514607A 2007-06-25 2008-06-23 半導体キャパシタの製造方法 Withdrawn JP2010531548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070062286 2007-06-25
PCT/KR2008/003553 WO2009002058A2 (en) 2007-06-25 2008-06-23 Method for manufacturing capacitor of semiconductor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010531548A true JP2010531548A (ja) 2010-09-24

Family

ID=40186153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514607A Withdrawn JP2010531548A (ja) 2007-06-25 2008-06-23 半導体キャパシタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100133654A1 (ja)
JP (1) JP2010531548A (ja)
KR (1) KR101002081B1 (ja)
CN (1) CN101689549A (ja)
TW (1) TW200908290A (ja)
WO (1) WO2009002058A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102262961A (zh) * 2010-05-25 2011-11-30 健鼎(无锡)电子有限公司 形成太阳能电池电极的方法
JP5394987B2 (ja) * 2010-05-28 2014-01-22 幹治 清水 電気エネルギー蓄積装置
CN105019019B (zh) * 2014-04-30 2019-04-19 应用材料公司 用于选择性外延硅沟槽填充的方法
US9960051B2 (en) * 2015-03-20 2018-05-01 Atotech Deutschland Gmbh Activation method for silicon substrates comprising at least two aromatic acids
KR101901900B1 (ko) * 2016-12-29 2018-09-28 동국대학교 산학협력단 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
CN109698274B (zh) 2017-10-23 2021-05-25 联华电子股份有限公司 电容的制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159796B2 (ja) * 1992-07-24 2001-04-23 宮崎沖電気株式会社 半導体素子の製造方法
JP3863391B2 (ja) * 2001-06-13 2006-12-27 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100425450B1 (ko) * 2001-06-26 2004-03-30 삼성전자주식회사 금속-절연층-금속 캐패시터 제조 방법
US6773984B2 (en) * 2002-08-29 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Methods of depositing noble metals and methods of forming capacitor constructions
JP2004235482A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US6999298B2 (en) * 2003-09-18 2006-02-14 American Semiconductor, Inc. MIM multilayer capacitor
KR100541682B1 (ko) * 2004-03-10 2006-01-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 형성방법
KR100655139B1 (ko) * 2005-11-03 2006-12-08 주식회사 하이닉스반도체 캐패시터 제조 방법
KR100678650B1 (ko) * 2006-01-27 2007-02-06 삼성전자주식회사 하부 금속 전극의 표면에 형성된 반구형 금속들을 포함하는커패시터

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080114535A (ko) 2008-12-31
WO2009002058A3 (en) 2009-02-26
KR101002081B1 (ko) 2010-12-17
US20100133654A1 (en) 2010-06-03
TW200908290A (en) 2009-02-16
CN101689549A (zh) 2010-03-31
WO2009002058A2 (en) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100655139B1 (ko) 캐패시터 제조 방법
JP5091242B2 (ja) Mimキャパシタ
JP4882457B2 (ja) 薄膜キャパシタおよびこれを有する半導体装置
JP2010531548A (ja) 半導体キャパシタの製造方法
JP5265848B2 (ja) 半導体メモリ素子のキャパシタ及びその製造方法
WO2009101805A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20130277636A1 (en) Variable resistance memory device and method for fabricating the same
US7332404B2 (en) Method of fabricating capacitor having metal electrode
TW559982B (en) Methods of forming metal-comprising materials and capacitor electrodes; and capacitor constructions
US6773984B2 (en) Methods of depositing noble metals and methods of forming capacitor constructions
JP3643314B2 (ja) キャパシタ・スタック構造の下部電極の製造方法
JP3598068B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100342821B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR20030084350A (ko) 습식식각법과 전기화학증착법을 이용한 캐패시터제조방법
KR100772101B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 형성방법
KR19980065687A (ko) 커패시터의 제조방법
KR100771540B1 (ko) 커패시터 형성 방법
KR100474589B1 (ko) 캐패시터제조방법
JP2003031665A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100794718B1 (ko) 엠아이엠 캐패시터 형성방법
JP2004281965A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100403952B1 (ko) 캐패시터의 제조 방법
KR100559720B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR101067022B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 형성방법
JP3654068B2 (ja) 半導体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110223