JP2010528402A - Nor型メモリアレイのためのビット線デコーダアーキテクチャ - Google Patents
Nor型メモリアレイのためのビット線デコーダアーキテクチャ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010528402A JP2010528402A JP2010509586A JP2010509586A JP2010528402A JP 2010528402 A JP2010528402 A JP 2010528402A JP 2010509586 A JP2010509586 A JP 2010509586A JP 2010509586 A JP2010509586 A JP 2010509586A JP 2010528402 A JP2010528402 A JP 2010528402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- decoder
- memory
- bit line
- bit lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1048—Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0491—Virtual ground arrays
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/24—Bit-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/002—Isolation gates, i.e. gates coupling bit lines to the sense amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Dram (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
Claims (65)
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
ビット線と選択的に通信し、複数のレベルを有するマルチレベル構成で配設される、制御デバイスであって、各レベルが、他の前記レベルとは異なる数の前記制御デバイスを有する、制御デバイスと、
前記メモリセルの状態を判断する時に、前記ビット線から、前記メモリアレイ内に位置付けられるメモリセルに関連する、第1のビット線および第2のビット線を選択し、前記各レベルにおいて前記制御デバイスのうちの1個以上を選択解除する、第1の制御信号を生成する、制御モジュールと、を備え、
前記各レベルにおいて前記1個以上の制御デバイスが選択解除された時に、前記第1のビット線を含む第1群の前記ビット線が、第1の電位に荷電され、前記第2のビット線を含む第2群の前記ビット線が、第2の電位に荷電される、
ビット線デコーダ。 - 前記第1の電位を前記第1群の前記ビット線に印加し、前記第2の電位を前記第2群の前記ビット線に印加し、前記メモリセルを通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルの前記状態を判定する、感知回路をさらに備える、請求項1に記載のビット線デコーダ。
- 前記レベルのうちの1番目に関連する前記制御デバイスの第1の数は、前記レベルのうちの2番目に関連する前記制御デバイスの第2の数よりも大きい、請求項2に記載のビット線デコーダ。
- 前記レベルのうちの前記1番目は、前記レベルのうちの前記2番目よりも、前記感知回路から遠くに位置付けられる、請求項3に記載のビット線デコーダ。
- 前記レベルのうちの1番目が前記レベルのうちの2番目に隣接している時、前記レベルのうちの前記1番目に関連する前記制御デバイスの第1の数は、前記レベルのうちの前記2番目に関連する前記制御デバイスの第2の数の2倍である、請求項2に記載のビット線デコーダ。
- 前記第1の制御信号は、前記各レベルに関連する前記制御デバイスのうちの半数を選択解除する、請求項1に記載のビット線デコーダ。
- 前記レベルのうちの第1のレベルと第2のレベルとの間に配置される、分離回路をさらに備える、請求項1に記載のビット線デコーダ。
- 前記制御モジュールは、前記分離回路を制御する第2の制御信号を生成し、前記分離回路は、前記第2の制御信号に基づいて、前記第2のレベルに関連する前記制御デバイスから、前記第1のレベルに関連する前記制御デバイスを分離する、請求項7に記載のビット線デコーダ。
- 請求項1に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイをさらに備える、集積回路(IC)。
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
前記ビット線デコーダのL個のレベル内に配設される制御デバイスであって、前記L個のレベルのうちのK番目は、2K個の前記制御デバイスを含み、前記制御デバイスは、前記メモリアレイのB本のビット線と選択的に通信し、Lは、2よりも大きい整数であり、1≦K≦L、およびB=(2L+1)である、制御デバイスと、
前記L個のレベルのそれぞれにおいて前記制御デバイスのうちの半数を選択解除する第1の制御信号を生成し、前記メモリセルのうちの1個と通信する前記B本のビット線のうちの2本を選択する、制御モジュールと、
を備える、ビット線デコーダ。 - 前記制御デバイスと通信し、前記B本のビット線のうちの前記2本にわたって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、感知回路をさらに備える、請求項10に記載のビット線デコーダ。
- 前記制御デバイスと通信し、第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記B本のビット線のうちのM本に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記B本のビット線のうちのN本に印加し、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Bである、感知回路をさらに備える、請求項10に記載のビット線デコーダ。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、請求項12に記載のビット線デコーダ。
- 前記L個のレベルのうちの1番目は、前記L個のレベルのうちの2番目よりも多い数の前記制御デバイスを含み、前記L個のレベルのうちの前記1番目は、前記L個のレベルのうちの前記2番目よりも、前記感知回路から遠くに位置付けられる、請求項12に記載のビット線デコーダ。
- 前記L個のレベルのうちのP個は、前記メモリアレイに隣接する第1のサブデコーダ内に配設され、前記L個のレベルのうちのQ個は、前記感知回路に隣接する第2のサブデコーダ内に配設され、PおよびQは、1以上の整数であり、(P+Q)=Lである、請求項12に記載のビット線デコーダ。
- 前記第1のサブデコーダと通信する第1の端部と、前記第2のサブデコーダと通信する第2の端部と、をそれぞれが有する複数の分離デバイスを含む、分離回路をさらに備える、請求項15に記載のビット線デコーダ。
- 前記制御モジュールは、前記分離デバイスを制御する第2の制御信号を生成し、前記分離デバイスは、前記第2の制御信号に基づいて、前記第2のサブデコーダから前記第1のサブデコーダを分離する、請求項16に記載のビット線デコーダ。
- 前記感知回路は、前記分離デバイスが、前記第2のサブデコーダから前記第1のサブデコーダを分離しない時に、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、請求項17に記載のビット線デコーダ。
- 請求項12に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイをさらに備える、集積回路(IC)。
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
前記ビット線デコーダのL個のレベルのうちのP個に配設される第1の制御デバイスを含む、第1のサブデコーダであって、前記第1の制御デバイスは、前記メモリアレイのB本のビット線のうちの第1組のS本と選択的に通信し、前記L個のレベルのうちのK番目は、2K個の制御デバイスを含み、Lは、2より大きい整数であり、P<L、1≦K≦L、S=(2L+1)、およびS<Bである、第1のサブデコーダと、
第1および第2の制御信号を生成する制御モジュールであって、前記第1の制御信号は、前記P個のレベルのそれぞれにおいて前記第1の制御デバイスのうちの半数を選択解除する、制御モジュールと、
前記第1のサブデコーダと通信する第1の端部と、第2の端部と、をそれぞれが有する複数の分離デバイスを含む、分離回路であって、前記第1の端部は、前記第2の制御信号に基づいて、前記第2の端部と選択的に通信する、分離回路と、
を備える、ビット線デコーダ。 - 請求項20に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイのR個のメモリサブアレイをさらに備える、集積回路(IC)であって、前記R個のメモリサブアレイは、
前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本を含み、前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本を介して、前記第1のサブデコーダと通信する、第1のメモリサブアレイと、
それぞれ、前記B本のビット線のうちの(R−1)組のS本を含み、B=S×Rであり、Rは、1よりも大きい整数である、(R−1)個のメモリサブアレイであって、
前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本、および前記B本のビット線のうちの前記(R−1)組のS本は、前記B本のビット線のうちのR組のS本を提供する、(R−1)個のメモリサブアレイと、
を含む、集積回路(IC)。 - それぞれ、前記B本のビット線のうちの前記(R−1)組のS本を介して、前記(R−1)個のメモリサブアレイと通信する、前記第1のサブデコーダのうちの(R−1)個をさらに備え、前記第1のサブデコーダ、および前記第1のサブデコーダのうちの前記(R−1)個は、R個の第1のサブデコーダを提供する、請求項21に記載のIC。
- それぞれ、前記第1のサブデコーダのうちの前記(R−1)個と通信する第1の端部と、第2の端部と、をそれぞれが有する、前記分離回路のうちの(R−1)個であって、前記分離回路の前記第2の端部は、前記分離回路のうちの対応する前記(R−1)個の前記第2の端部と通信し、前記分離回路、および前記分離回路のうちの前記(R−1)個は、R個の分離回路を提供する、前記分離回路のうちの(R−1)個をさらに備える、請求項22に記載のIC。
- 前記R個の分離回路のうちの1個の前記第1の端部は、前記第2の制御信号に基づいて、前記R個の分離回路のうちの前記1個の前記第2の端部と通信する、請求項23に記載のIC。
- 前記L個のレベルのうちのQ個に配設される第2の制御デバイスを含み、前記R個の分離回路の前記第2の端部と通信し、前記R個の分離回路のうちのそれぞれ1個を介して、前記R個の第1のサブデコーダのそれぞれと通信する、第2のサブデコーダであって、前記第1の制御信号は、前記Q個のレベルのそれぞれにおいて前記第2の制御デバイスのうちの半数を選択解除し、(P+Q)=Lである、第2のサブデコーダをさらに備える、請求項24に記載のIC。
- 前記第1の制御デバイスは、前記第2の制御デバイスよりも数が多く、前記第1および第2のサブデコーダは、それぞれ、前記メモリアレイおよび感知回路に隣接する、請求項25に記載のIC。
- 前記第1の制御信号は、前記R組のうちの1組から2本のビット線を選択し、前記2本のビット線は、前記R組のうちの前記1組を介して、前記R個の第1のサブデコーダのうちの1個と通信する前記R個のメモリサブアレイのうちの1個の中に位置付けられる、前記メモリセルのうちの1個と通信する、請求項25に記載のIC。
- 前記第2のサブデコーダと通信し、前記2本のビット線にわたって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、感知回路をさらに備える、請求項27に記載のIC。
- 第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのM本のビット線に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのN本のビット線に印加する、感知回路をさらに備え、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Sである、請求項27に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の前記状態を判定する、請求項29に記載のIC。
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
前記メモリアレイの(D−1)本のビット線と選択的に通信し、前記ビット線デコーダの第1および第2のレベル内に配設される、D個の制御デバイスであって、前記D個の制御デバイスの(D−2)個は、前記第1のレベル内に配設され、前記D個の制御デバイスのうちの2個は、前記第2のレベル内に配設され、log2(D−2)は、2よりも大きな整数である、D個の制御デバイスと、
前記D個の制御デバイスのうちの所定数を選択解除し、前記メモリセルのうちの1個と通信する前記(D−1)本のビット線のうちの2本を選択する、第1の制御信号を生成する制御モジュールと、
を備える、ビット線デコーダ。 - 前記第1の制御信号は、前記第1のレベルにおいて前記D個の制御デバイスのうちの前記(D−2)個のうちの2個を選択解除し、前記第2のレベルにおいて前記D個の制御デバイスのうちの前記2個のうちの1個を選択解除する、請求項31に記載のビット線デコーダ。
- 前記D個の制御デバイスと通信し、前記(D−1)本のビット線のうちの前記2本にわたって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、感知回路をさらに備える、請求項31に記載のビット線デコーダ。
- 前記D個の制御デバイスと通信し、第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記(D−1)本のビット線のうちのM本に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記(D−1)本のビット線のうちのN本に印加する、感知回路をさらに備え、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Bである、請求項31に記載のビット線デコーダ。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、請求項34に記載のビット線デコーダ。
- 前記第1のレベルは、前記第2のレベルよりも前記感知回路から遠くに位置付けられる、請求項34に記載のビット線デコーダ。
- 前記第1のレベルの前記D個の制御デバイスのうちの前記(D−2)個と通信する第1の端部と、前記第2のレベルの前記D個の制御デバイスのうちの前記2個と通信する第2の端部と、を有する複数の分離デバイスを含む、分離回路をさらに備える、請求項31に記載のビット線デコーダ。
- 前記制御モジュールは、前記分離デバイスを制御する第2の制御信号を生成し、前記分離デバイスは、前記第2の制御信号に基づいて、前記第2のレベルから前記第1のレベルを分離する、請求項37に記載のビット線デコーダ。
- 前記感知回路は、前記分離デバイスが、前記第2のレベルから前記第1のレベルを分離しない時に、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を感知する、請求項38に記載のビット線デコーダ。
- 請求項34に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイをさらに備える、集積回路(IC)。
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
前記メモリアレイに隣接し、前記ビット線デコーダの2個のレベルのうちの1番目内に配設されるD個の制御デバイスを含む、第1のサブデコーダであって、前記D個の制御デバイスは、前記メモリアレイのB本のビット線のうちの第1組のS本と選択的に通信し、log2D>2、S=(D+1)、およびS<Bである、第1のサブデコーダと、
第1および第2の制御信号を生成する制御モジュールであって、前記第1の制御信号は、前記D個の制御デバイスのうちの2個を選択解除する、制御モジュールと、
前記第1のサブデコーダと通信する第1の端部と、第2の端部と、をそれぞれが有する複数の分離デバイスを含む、分離回路であって、前記第1の端部は、前記第2の制御信号に基づいて、前記第2の端部と選択的に通信する、分離回路と、
を備える、ビット線デコーダ。 - 請求項41に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイのR個のメモリサブアレイをさらに備える、集積回路(IC)であって、前記R個のメモリサブアレイは、
前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本を含み、前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本を介して、前記第1のサブデコーダと通信する、第1のメモリサブアレイと、
それぞれ、前記B本のビット線のうちの(R−1)組のS本を含み、B=S×Rであり、Rは、1よりも大きい整数である、(R−1)個のメモリサブアレイであって、
前記B本のビット線のうちの前記第1組のS本、および前記B本のビット線のうちの前記(R−1)組のS本は、前記B本のビット線のうちのR組のS本を提供する、(R−1)個のメモリサブアレイと、
を含む、集積回路(IC)。 - それぞれ、前記B本のビット線のうちの前記(R−1)組のS本を介して、前記(R−1)個のメモリサブアレイと通信する、前記第1のサブデコーダのうちの(R−1)個をさらに備え、前記第1のサブデコーダ、および前記第1のサブデコーダのうちの前記(R−1)個は、R個の第1のサブデコーダを提供する、請求項42に記載のIC。
- それぞれ、前記(R−1)個の第1のサブデコーダと通信する第1の端部と、第2の端部と、を有する、前記分離回路のうちの(R−1)個であって、前記分離回路の前記第2の端部は、前記分離回路のうちの対応する前記(R−1)個の前記第2の端部と通信し、前記分離回路、および前記分離回路のうちの前記(R−1)個は、R個の分離回路を提供する、前記分離回路のうちの(R−1)個をさらに備える、請求項43に記載のIC。
- 前記R個の分離回路のうちの1個の前記第1の端部は、前記第2の制御信号に基づいて、前記R個の分離回路のうちの前記1個の前記第2の端部と通信する、請求項44に記載のIC。
- 前記2個のレベルのうちの2番目に配設される2個の制御デバイスを含み、前記R個の分離回路の前記第2の端部と通信し、前記R個の分離回路のうちのそれぞれ1個を介して、前記R個の第1のサブデコーダのそれぞれと通信する、第2のサブデコーダであって、前記第1の制御信号は、前記2個の制御デバイスのうちの1個を選択解除する、第2のサブデコーダをさらに含む、請求項45に記載のIC。
- 前記第1の制御信号は、前記R組のうちの1組から2本のビット線を選択し、前記2本のビット線は、前記R組のうちの前記1組を介して、前記R個の第1のサブデコーダのうちの1個と通信する前記R個のメモリサブアレイのうちの1個の中に位置付けられる、前記メモリセルのうちの1個と通信する、請求項46に記載のIC。
- 前記第2のサブデコーダと通信し、前記S本のビット線のうちの前記2本にわって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、感知回路をさらに備える、請求項47に記載のIC。
- 第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記S本のビット線のうちのM本に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記S本のビット線のうちのN本に印加する、感知回路をさらに備え、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Sである、請求項47に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の前記状態を判定する、請求項49に記載のIC。
- メモリアレイのメモリセルの状態を感知するためのビット線デコーダであって、
それぞれ、前記メモリアレイのR個のメモリサブアレイと通信し、Rは、1よりも大きい整数である、R個の第1のサブデコーダと、
それぞれ、前記R個の第1のサブデコーダと通信する第1の端部と、第2の端部と、をそれぞれが有するR個の分離回路であって、前記R個の分離回路のうちの1番目の前記第2の端部は、前記R個の分離回路のうちの(R−1)個の対応する前記第2の端部と通信する、R個の分離回路と、
前記R個の分離回路の前記第2の端部を介して、前記R個の第1のサブデコーダのうちの1個と通信する、第2のサブデコーダと、
前記第2のサブデコーダと通信し、前記第2の端部を介して、前記R個のメモリサブアレイのうちの1個の中に位置付けられる前記メモリセルのうちの1個の状態を感知する、感知回路と、
を備える、ビット線デコーダ。 - 前記R個の第1のサブデコーダのうちの前記1個と通信する前記R個の分離回路のうちの1個を選択する第1の制御信号を生成する、制御モジュールをさらに備える、請求項51に記載のビット線デコーダ。
- 前記R個の第1のサブデコーダのそれぞれは、前記ビット線デコーダのL個のレベルのうちのP個に配設される第1の制御デバイスを含み、前記第2のサブデコーダは、前記L個のレベルのうちのQ個に配設される第2の制御デバイスを含み、PおよびQは、1以上の整数であり、(P+Q)=Lである、請求項52に記載のビット線デコーダ。
- 前記第1の制御デバイスは、前記第2の制御デバイスよりも数が多い、請求項53に記載のビット線デコーダ。
- 請求項53に記載のビット線デコーダを備え、前記メモリアレイをさらに備える集積回路(IC)であって、前記メモリアレイは、B本のビット線と通信し、前記R個のメモリサブアレイは、それぞれ、前記B本のビット線のうちのR組のS本を介して、前記R個の第1のサブデコーダと通信し、Sは、1よりも大きい整数であり、B=R×Sである、集積回路(IC)。
- 前記第1および第2の制御デバイスの合計がD個であり、前記L個のレベルのうちのK番目が、前記D個の制御デバイスのうちの2K個を含んでいる場合、S=(2L+1)であり、Dは、2よりも大きい整数であり、1≦K≦Lである、請求項55に記載のIC。
- 前記制御モジュールは、前記D個の制御デバイスのうちの半数を選択解除し、前記R組うちの1組から2本のビット線を選択する第2の制御信号を生成し、前記2本のビット線は、前記R組のうちの前記1組を介して、前記R個の第1のサブデコーダのうちの前記1個と通信する前記R個のメモリサブアレイのうちの前記1個の中に位置付けられる、前記メモリセルのうちの前記1個と通信する、請求項56に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記2本のビット線にわたって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、請求項57に記載のIC。
- 前記感知回路は、第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのM本のビット線に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのN本のビット線に印加し、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Sである、請求項57に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の前記状態を判定する、請求項59に記載のIC。
- L=2、すなわち前記第2の制御デバイスの数が2個であり、前記第1および第2の制御デバイスの合計がD個である時、S=(D−1)であり、log2(D−2)は、2よりも大きい整数である、請求項55に記載のIC。
- 前記制御モジュールは、前記第2の制御デバイスのうちの1個を選択解除し、前記第1の制御デバイスのうちの2個を選択解除し、前記R組のうちの1組から2本のビット線を選択する、第2の制御信号を生成し、前記2本のビット線は、前記R組のうちの前記1組を介して、前記R個の第1のサブデコーダのうちの前記1個と通信する前記R個のメモリサブアレイのうちの前記1個の中に位置付けられる、前記メモリセルのうちの前記1個と通信する、請求項61に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記2本のビット線にわたって電位差を印加し、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を感知し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の状態を判定する、請求項62に記載のIC。
- 前記感知回路は、第1の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第1の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのM本のビット線に印加し、第2の電位を、前記メモリセルのうちの前記1個の第2の側上にある、前記R組のうちの前記1組からのN本のビット線に印加し、MおよびNは、1以上の整数であり、(M+N)=Sである、請求項62に記載のIC。
- 前記感知回路は、前記メモリセルのうちの前記1個を通じて流れる電流を測定し、前記電流に基づいて、前記メモリセルのうちの前記1個の前記状態を判定する、請求項64に記載のIC。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US94020607P | 2007-05-25 | 2007-05-25 | |
US60/940,206 | 2007-05-25 | ||
PCT/US2008/064881 WO2008148091A1 (en) | 2007-05-25 | 2008-05-27 | Tree type bit line decoder architecture for nor-type memory array |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161466A Division JP5598803B2 (ja) | 2007-05-25 | 2013-08-02 | 集積回路及び装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010528402A true JP2010528402A (ja) | 2010-08-19 |
JP2010528402A5 JP2010528402A5 (ja) | 2011-07-21 |
JP5339541B2 JP5339541B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=39683760
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010509586A Expired - Fee Related JP5339541B2 (ja) | 2007-05-25 | 2008-05-27 | ビット線デコーダ及び集積回路 |
JP2013161466A Expired - Fee Related JP5598803B2 (ja) | 2007-05-25 | 2013-08-02 | 集積回路及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161466A Expired - Fee Related JP5598803B2 (ja) | 2007-05-25 | 2013-08-02 | 集積回路及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US7869246B2 (ja) |
JP (2) | JP5339541B2 (ja) |
CN (1) | CN101681673B (ja) |
WO (1) | WO2008148091A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222554A (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | スパンション エルエルシー | 半導体メモリおよび半導体メモリの動作方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5047026A (en) * | 1989-09-29 | 1991-09-10 | Everest Medical Corporation | Electrosurgical implement for tunneling through tissue |
CN102568581B (zh) * | 2010-12-20 | 2015-09-09 | 中国科学院电子学研究所 | 一种适用于可编程存储器的递进式译码器 |
DE102013222996A1 (de) * | 2013-11-12 | 2015-05-28 | Robert Bosch Gmbh | Scheibenwischvorrichtung |
CN111149166B (zh) * | 2017-07-30 | 2024-01-09 | 纽罗布拉德有限公司 | 基于存储器的分布式处理器架构 |
US11895851B2 (en) | 2021-10-12 | 2024-02-06 | Micron Technology, Inc. | Cross point array architecture for multiple decks |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05283655A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-10-29 | Toshiba Corp | マスクrom |
JPH07273299A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-10-20 | Mega Chips:Kk | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JPH09198889A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-31 | Siemens Ag | マトリックス‐メモリ |
JPH09232545A (ja) * | 1995-12-30 | 1997-09-05 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH09266294A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
JPH10241390A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-09-11 | Lg Semicon Co Ltd | フラットセルメモリ |
JPH1196786A (ja) * | 1997-07-29 | 1999-04-09 | Samsung Electron Co Ltd | 同期型バーストマスクロム及びそのデータ読出方法 |
JP2000068485A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000101050A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Nec Corp | 半導体記憶装置およびメモリセルのレイアウト方法 |
JP2001344985A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
JP2002133873A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2004095048A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ |
JP2004253115A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
JP2004296070A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Samsung Electronics Co Ltd | フラッシュメモリ装置 |
JP2004311009A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | バースト読み出し動作モードを有するフラッシュメモリ装置 |
JP2005228446A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6958949B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-10-25 | Stmicroelectronics S.R.L. | Decoding structure for a memory device with a control code |
JP2005346755A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2565213B2 (ja) * | 1989-10-27 | 1996-12-18 | ソニー株式会社 | 読み出し専用メモリ装置 |
JPH04311900A (ja) * | 1991-04-10 | 1992-11-04 | Sharp Corp | 半導体読み出し専用メモリ |
JPH06318683A (ja) * | 1993-05-01 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP3130705B2 (ja) * | 1993-06-25 | 2001-01-31 | 株式会社東芝 | 半導体メモリ回路 |
KR100252475B1 (ko) * | 1997-05-24 | 2000-04-15 | 윤종용 | 반도체 롬 장치 |
US5822268A (en) * | 1997-09-11 | 1998-10-13 | International Business Machines Corporation | Hierarchical column select line architecture for multi-bank DRAMs |
US5923605A (en) * | 1997-09-29 | 1999-07-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Space-efficient semiconductor memory having hierarchical column select line architecture |
JP3313641B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2002-08-12 | エヌイーシーマイクロシステム株式会社 | 半導体記憶装置 |
US6584034B1 (en) * | 2001-04-23 | 2003-06-24 | Aplus Flash Technology Inc. | Flash memory array structure suitable for multiple simultaneous operations |
JP4263431B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2009-05-13 | ヘイロ エルエスアイ インコーポレイテッド | ビット線デコーダ回路、ビット線接続手段、及びビット線選択方法 |
US6876596B1 (en) * | 2002-11-08 | 2005-04-05 | Halo Lsi, Inc. | Decoder circuit with function of plural series bit line selection |
US7286439B2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-10-23 | Sandisk 3D Llc | Apparatus and method for hierarchical decoding of dense memory arrays using multiple levels of multiple-headed decoders |
JP3970299B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2007-09-05 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
2008
- 2008-05-27 US US12/127,326 patent/US7869246B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-27 JP JP2010509586A patent/JP5339541B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-27 CN CN200880017453.8A patent/CN101681673B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-27 WO PCT/US2008/064881 patent/WO2008148091A1/en active Application Filing
- 2008-09-08 US US12/231,954 patent/US7936581B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-08 US US12/231,959 patent/US7869247B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-08 US US12/231,963 patent/US7869248B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-03 US US13/099,792 patent/US8154902B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-02 JP JP2013161466A patent/JP5598803B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05283655A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-10-29 | Toshiba Corp | マスクrom |
JPH07273299A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-10-20 | Mega Chips:Kk | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JPH09232545A (ja) * | 1995-12-30 | 1997-09-05 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH09198889A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-31 | Siemens Ag | マトリックス‐メモリ |
JPH09266294A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
JPH10241390A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-09-11 | Lg Semicon Co Ltd | フラットセルメモリ |
JPH1196786A (ja) * | 1997-07-29 | 1999-04-09 | Samsung Electron Co Ltd | 同期型バーストマスクロム及びそのデータ読出方法 |
JP2000068485A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000101050A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Nec Corp | 半導体記憶装置およびメモリセルのレイアウト方法 |
JP2001344985A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
JP2002133873A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US6958949B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-10-25 | Stmicroelectronics S.R.L. | Decoding structure for a memory device with a control code |
JP2004095048A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ |
JP2004253115A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
JP2004296070A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Samsung Electronics Co Ltd | フラッシュメモリ装置 |
JP2004311009A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | バースト読み出し動作モードを有するフラッシュメモリ装置 |
JP2005228446A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2005346755A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222554A (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | スパンション エルエルシー | 半導体メモリおよび半導体メモリの動作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7869247B2 (en) | 2011-01-11 |
JP5339541B2 (ja) | 2013-11-13 |
US20090010062A1 (en) | 2009-01-08 |
US20110205809A1 (en) | 2011-08-25 |
US8154902B2 (en) | 2012-04-10 |
US20090010061A1 (en) | 2009-01-08 |
WO2008148091A1 (en) | 2008-12-04 |
CN101681673B (zh) | 2013-08-21 |
JP2013239233A (ja) | 2013-11-28 |
US7869248B2 (en) | 2011-01-11 |
CN101681673A (zh) | 2010-03-24 |
US7936581B2 (en) | 2011-05-03 |
JP5598803B2 (ja) | 2014-10-01 |
US20080291741A1 (en) | 2008-11-27 |
US20090010060A1 (en) | 2009-01-08 |
US7869246B2 (en) | 2011-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5598803B2 (ja) | 集積回路及び装置 | |
US9202531B2 (en) | Sensor amplifier, memory device comprising same, and related method of operation | |
KR101014046B1 (ko) | Nand 아키텍쳐 메모리 디바이스들 및 동작 | |
US7958301B2 (en) | Memory controller and method for memory pages with dynamically configurable bits per cell | |
US7298655B2 (en) | Isolation control circuit and method for a memory device | |
US9594630B2 (en) | System and method for writing pilot data interspersed with user data for estimating disturbance experienced by user data | |
CN112447206A (zh) | 将存取线驱动到目标电压电平 | |
JP2013232263A (ja) | 半導体メモリ | |
US8089823B2 (en) | Processor instruction cache with dual-read modes | |
KR102316914B1 (ko) | 메모리 셀의 데이터 상태를 결정하기 위한 장치 및 방법 | |
TWI483250B (zh) | 階層式動態隨機存取記憶體(dram)感測 | |
US20030112679A1 (en) | Semiconductor memory device having mesh-type structure of precharge voltage line | |
US7656721B2 (en) | Semiconductor device | |
US11915773B2 (en) | Nonvolatile memory device and method of detecting wordline defect of the same | |
US9003105B2 (en) | Semiconductor memory device and method for writing therein | |
KR20180047829A (ko) | 저항성 메모리 장치 | |
US8194486B2 (en) | Semiconductor memory devices having bit lines | |
JP2024037461A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20140093155A (ko) | 반도체 메모리 장치의 센스앰프 소스 노드 제어회로 및 그에 따른 센스앰프 소스 노드 제어방법 | |
JP2015032329A (ja) | 半導体メモリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5339541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |