JPH09266294A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH09266294A
JPH09266294A JP7469296A JP7469296A JPH09266294A JP H09266294 A JPH09266294 A JP H09266294A JP 7469296 A JP7469296 A JP 7469296A JP 7469296 A JP7469296 A JP 7469296A JP H09266294 A JPH09266294 A JP H09266294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
source
memory cell
transistors
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7469296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836570B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yamazaki
和之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7469296A priority Critical patent/JP2836570B2/ja
Priority to US08/829,822 priority patent/US5793666A/en
Priority to TW086103772A priority patent/TW318930B/zh
Priority to KR1019970011207A priority patent/KR100266520B1/ko
Publication of JPH09266294A publication Critical patent/JPH09266294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836570B2 publication Critical patent/JP2836570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices
    • G11C17/126Virtual ground arrays

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】選択メモリセルトランジスタの電流経路に流れ
る電流を減少させることなく、金属配線1本に対する拡
散層配線の本数の割合を大きくし、金属配線の加工を容
易にすると共に微細化,集積度の向上をはかる。 【解決手段】各単位ブロック(B1,B2等)の1本の
ワード線のメモリセルトランジスタ数を8、拡散層配線
数を9とする。1つの単位ブロックに1本の割合でピッ
チが均一になるようにビット線(BL1,BL2等)、
ソース線(SL0,SL1SL3等)を交互に設ける。
一方の端にはソース線1本を付加する。メモリセルトラ
ンジスタM1〜M8のドレイン内の拡散層配線をビット
線に、ソース用の拡散層配線をソース線にそれぞれ選択
接続制御するバンク選択回路2,3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特に情報をオン状態,オフ状態として記憶するトラ
ンジスタをメモリセルとして複数行,複数列配置した読
出し専用の半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】読出し専用の半導体記憶装置の種類は多
く、その代表的な例として、情報をトランジスタのオン
状態,オフ状態で記憶するように形成したメモリセルを
用いるものが挙げられる。このようなトランジスタをメ
モリセルとする(以下、これをメモリセルトランジスタ
という)従来の読出し専用の半導体記憶装置の一例を図
6に示す(例えば特開平5−167042号公報参
照)。
【0003】この半導体記憶装置のメモリセルアレイ1
xは、半導体基板に互いに平行に配置形成された複数の
拡散層配線(D0〜D4等)、及びこれら複数の拡散層
配線上に絶縁層を介してこれら拡散層配線と直交しかつ
互いに平行に配置形成された複数のワード線WL1〜W
L16により形成され、複数のワード線WL1〜WL1
6それぞれの下方の隣接する2つの拡散層配線に挟まれ
た半導体基板をチャネルとしこれら2つの拡散層配線の
一方をソース、他方をドレインとしワード線WL1〜W
L16をゲートとする複数のメモリセルトランジスタ
(M1〜M4等)を備え、これら複数のメモリセルトラ
ンジスタを、複数のワード線WL1〜WL16それぞれ
に対し4個ずつに区分けし、この区分けの境界部分で共
有するものを含めて5本ずつの拡散層配線、16本のワ
ード線を1つの単位とする複数の単位ブロック(B1,
B2等)を含む構成となっている。
【0004】また、この半導体記憶装置は、各単位ブロ
ックに対し、5本の拡散層配線(D0〜D4)のうちの
中央の拡散層配線(D2)と対応しかつ平行に、またこ
れら拡散層配線(D0〜D4)及びワード線WL1〜W
L16と絶縁されて配置形成された1本ずつのビット線
(BL1,BL2等)と、5本の拡散層配線(D0〜D
4)のうちの両端の拡散層配線(D0,D4)と対応し
かつ平行に、またこれら拡散層配線(D0〜D4)及び
ワード線WL1〜WL16と絶縁されて配置形成された
2本ずつ(隣接する単位ブロックと共有するものを含
む)のソース線(SL0,SL1,SL2等)が設けら
れており、各単位ブロック(B1,B2等)は、5本の
拡散層配線(D0〜D4)のうちの3本の拡散層配線
(D1,D2,D3)をメモリセルトランジスタ(M1
〜M4)のドレインとし、ドレインと共有するものを含
む4本の拡散層配線(D0,D1,D3,D4)をソー
スとし、3本のドレイン用の拡散層配線(D1,D2,
D3)とビット線(BL1,BL2等)との間には、各
単位ブロックごとにこれらの間の接続を制御する第1の
バンク選択回路2xが設けられ、また、4本のソース用
の拡散層配線(D0,D1,D3,D4)とソース線
(SL0,SL1,SL2等)との間には、各単位ブロ
ックごとにこれらの間の接続を制御する第2のバンク選
択回路3xが設けられている。なお、ビット線(BL
1,BL2等)及びソース線(SL0,SL1,SL3
等)は金属配線で形成される。
【0005】バンク選択回路2xは、アドレス信号Ax
をデコードしてバンク選択信号を出力するデコーダ21
xと、ワード線WL1〜WL16と平行して配置形成さ
れデコーダ21xからのバンク選択信号を伝達するバン
ク選択信号線BS21,BS22と、各単位ブロックご
とに(以下B2を代表して説明)、ソース,ドレインの
うちの一方をドレイン用の拡散層配線(D1,D3)と
対応接続し他方を共にドレイン用の拡散層配線(D2)
と接続しゲートを共にバンク選択信号線BS22と接続
するトランジスタ(Q21,Q23)と、ソース,ドレ
インのうちの一方をドレイン用の拡散層配線(D2)と
接続し他方をコンタクト(C021)を介してビット線
(BL2)と接続しゲートをバンク選択信号線BS21
と接続するトランジスタ(Q22)とを備えた構成とな
っている。
【0006】またバンク選択回路3xは、アドレス信号
Axをデコードしてバンク選択信号を出力するデコーダ
31xと、ワード線WL1〜WL16と平行して配置形
成されデコーダ31xからのバンク選択信号を伝達する
バンク選択信号線BS31,BS32と、単位ブロック
ごとに、ソース,ドレインのうちの一方をソース用の拡
散層配線(D1,D3)と対応接続し他方をソース用の
拡散層配線(D0,D4)と対応接続しゲートを共にバ
ンク選択信号BS31と接続するトランジスタ(Q3
1,Q32)と、ソース,ドレインのうちの一方をソー
ス用の拡散層配線(D0,D4)と対応接続し他方をコ
ンタクト(CO30,CO31)を介してソース線(S
L1,SL2)と対応接続するトランジスタ(Q30,
Q33)とを備えた構成となっている。
【0007】なお、図6には示されていないが、ビット
線BL1,BL2等にはセンス増幅回路が接続され、ソ
ース線SL0,SL1,SL2等には、選択されたメモ
リセルトランジスタと対応するソース線のみに選択レベ
ルのソース電位(接地電位)を供給するソース電位供給
回路が接続されている。
【0008】次に、この半導体記憶装置の動作について
説明する。
【0009】例えばメモリセルトランジスタM1を選択
する場合、バンク選択信号線BS21,BS22を高レ
ベルとし、トランジスタQ21,Q22,Q23をオン
状態としてそのドレイン用の拡散層配線D2及びメモリ
セルトランジスタM4のドレイン用の拡散層配線D3を
ビット線BL2に接続する。同様に、バンク選択信号線
BS32を高レベルとし、トランジスタQ30,Q33
をオン状態としてM1のソース用の拡散層配線D0をソ
ース線SL1に、かつM4のソース用の拡散層配線D4
をソース線SL2に接続する。尚、その他のバンク選択
信号線BS31に関しては低レベルとする。次にワード
選択線WL1〜WL16のうち、WL1のみを高レベル
としてM1及びM4を選択状態とする。こうして、ソー
ス線SL1を選択レベルの接地レベル、ソース線SL2
をプリチャージレベルにし、ビット線ML2をセンス増
幅回路に接続することによって、センス増幅回路内の電
流源から、ビット線BL2、コンタクトCO21、トラ
ンジスタQ22,Q21、メモリセルトランジスタM
1、拡散層配線D0、トランジスタQ30、コンタクト
CO30、ソース線SL1を通る電流パスが形成され
る。
【0010】この時同時に、ビット線BL2、コンタク
トCO21、トランジスタQ22,Q23、メモリセル
トランジスタM4、拡散層配線D4、トランジスタQ3
3、コンタクトCO31、ソース線SL2を通る電流パ
スが形成される。しかしこの電流パスには、前述の通り
ソース線SL2がプリチャージレベルとなっており、そ
のレベルをビット線BL2と全く同レベルにすることに
よって電流は殆んど流れない。
【0011】ここで、メモリセルトランジスタM1がオ
ン状態であれば、ビット線BL2からソース線SL1へ
の電流パスを通って電流が流れ、データ“0”であるこ
とが判定でき、オフ状態であればこの電流パスに電流が
流れず、データ“1”であることが判定できる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体記憶
装置では、拡散層配線(D0〜D4等)2本ごとに1本
の割合で金属配線のビット線(BL1,BL2等)及び
ソース線(SL0〜SL2等)が配置形成された構成と
なっており、拡散層配線はリソグラフィ技術の進歩によ
って0.7〜0.9μmピッチとすることが可能である
ものの、金属配線に関しては、上述の構成とすると1.
4〜1.8μmピットとするメタルエッチング加工技術
が必要であり、コンタクト(CO21,CO30,C3
1等)を含めると、このピッチでは加工が極めて困難と
なり、生産性を著しく損なうという問題点があり、ま
た、金属配線のピッチが拡散層配線のピッチを制限し
て、これ以上の集積度アップができなくなるという問題
点がある。
【0013】本発明の目的は、選択メモリセルトランジ
スタの電流経路に流れる電流を減少させることなく、拡
散層配線の本数に対する金属配線の本数を変えて金属配
線の加工を容易にし、生産性の向上をはかると共に微細
化及び集積度の向上をはかることができる半導体記憶装
置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、半導体基板に互いに平行に配置形成された複数の拡
散層配線、及びこれら複数の拡散層配線上に絶縁層を介
してこれら拡散層配線と直交しかつ互いに平行に配置形
成された複数のワード線により形成され前記複数のワー
ド線それぞれの下方の隣接する2つの拡散層配線に挟ま
れた半導体基板をチャネルとしこれら2つの拡散層配線
のうちの一方をソース他方をドレインとし前記ワード線
をゲートとする複数のメモリセルトランジスタを備え前
記複数のメモリセルトランジスタを前記複数のワード線
それぞれに対し少なくとも6個ずつに区分けしこの区分
けの境界部分で共有するものを含めて少なくとも7本ず
つの前記拡散層配線をもつ複数の単位ブロックから成る
メモリセルアレイと、このメモリセルアレイの複数の単
位ブロックそれぞれに対し1本ずつの割合で前記複数の
拡散層配線と平行にかつこれら拡散層配線及び前記複数
のワード線と絶縁されて配置形成された複数のビット線
と、前記メモリセルアレイの複数の単位ブロックそれぞ
れに対し1本ずつの割合でかつ両端の単位ブロックのう
ちの一方には更に1本付加し前記ビット線とのピッチが
均一になるように前記複数の拡散層配線と平行に拡散層
配線及び前記複数のワード線と絶縁されて配置形成され
た複数のソース線と、前記複数のメモリセルトランジス
タそれぞれのソースを形成する拡散層配線及びドレイン
形成する拡散層配線それぞれと接続する1個ずつのトラ
ンジスタを備え前記複数のワード線のうちの選択された
ワード線と接続する複数のメモリセルトランジスタのう
ちの選択されるメモリセルトランジスタのドレインの拡
散層配線を対応する前記ビット線と接続しこのメモリセ
ルトランジスタのソースの拡散層配線を対応する前記ソ
ース線と接続するバンク選択回路と、前記複数のメモリ
セルトランジスタのうちの選択されるメモリセルトラン
ジスタと対応する前記ソース線にのみ選択レベルの電位
を供給するソース電位供給回路とを有している。
【0015】また、複数の単位ブロックそれぞれが9本
の拡散層配線で形成されてその最も外側の拡散層配線を
メモリセルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線
をドレインとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと
対応して第1及び第2のソース線を配置形成し、前記中
央の拡散層配線と対応してビット線を配置形成し、前記
9本の拡散層配線による8個のメモリセルトランジスタ
のドレインを前記9本の拡散層配線のうちの5本で形成
してこれら5本の拡散層配線それぞれにソース及びドレ
インのうちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と接
続する5個のトランジスタ、並びにこれら5個のトラン
ジスタのうちの中央、その外側の2個、更にその外側の
2個の単位でオン,オフ制御する3本の第1のバンク選
択信号線を備えた第1のバンク選択回路と、前記8個の
メモリセルトランジスタのソースを、前記9本の拡散層
配線のうちのドレインと共用のものを含む6本で形成し
これら6本の拡散層配線それぞれにソース及びドレイン
のうちの一方を対応接続し他方を前記第1のソース線と
接続する3個のトランジスタ及び前記第2のソース線と
接続する3個のトランジスタ、並びに前記第1,第2の
ソース線それぞれと接続する1個ずつのトランジスタを
同時にオン,オフ制御する3本の第2のバンク選択信号
線を備えた第2のバンク選択回路とを含んで構成され
る。
【0016】また、複数の単位ブロックそれぞれが7本
の拡散層配線で形成されてその最も外側の拡散層配線を
メモリセルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線
をドレインとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと
対応して第1,第2のソース線を配置形成し、前記中央
の拡散層配線と対応してビット線を配置形成し、前記7
本の拡散層配線による6個のメモリセルトランジスタの
ドレインを前記7本の拡散層配線のうちの3本で形成し
てこれら3本の拡散層配線それぞれにソース及びドレイ
ンのうちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と接続
する3個のトランジスタ、並びにこれら3個のトランジ
スタそれぞれをオン,オフ制御する3本の第1のバンク
選択信号線を備えた第1のバンク選択回路と、前記6個
のメモリセルトランジスタのソースを前記7本の拡散層
配線のうちの4本で形成してこれら4本の拡散層配線そ
れぞれにソース及びドレインのうちの一方を対応接続し
他方を前記第1のソース線と接続する2個のトランジス
タ及び前記第2のソース線と接続する2個のトランジス
タ、並びに前記第1,第2のソース線それぞれと接続す
る1個ずつのトランジスタを同時にオン,オフ制御する
2本の第2のバンク選択信号線を備えた第2のバンク選
択回路とを含んで構成される。
【0017】また、複数の単位ブロックそれぞれが17
本の拡散層配線で形成されてその最も外側の拡散層をメ
モリセルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線を
ドレインとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと対
応して第1,第2のソース線を配置形成し、前記中央の
拡散層配線と対応してビット線を配置形成し、前記17
本の拡散層配線による16個のメモリセルトランジスタ
のドレインを前記17本の拡散層配線のうちの9本で形
成してこれら9本の拡散層配線それぞれにソース及びド
レインのうちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と
接続する9個のトランジスタ、並びにこれら9個のトラ
ンジスタのうちの中央の1個、その外側の2個、更にそ
の外側では順次2個ずつの単位でオン,オフ制御する5
本の第1のバンク選択信号線を備えた第1のバンク選択
回路と、前記16個のメモリセルトランジスタのソース
を、前記17本の拡散層配線のうちのドレインと共用の
ものを含む10本で形成しこれら10本の拡散層配線そ
れぞれにソース及びドレインのうちの一方を対応接続し
他方を前記第1のソース線と接続する5個のトランジス
タ及び前記第2のソース線と接続する5個のトランジス
タ、並びに前記第1,第2のソース線それぞれと接続す
る1個ずつのトランジスタを同時にオン,オフ制御する
5本の第2のバンク選択信号線を備えた第2のバンク選
択回路とを含んで構成される。
【0018】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施の形態を示す回
路図である。
【0020】この第1の実施の形態のメモリセルアレイ
1は、半導体基板に互いに平行に配置形成された複数の
拡散層配線(D0,D1〜D8等)、及びこれら複数の
拡散層配線上に絶縁層を介してこれら拡散層配線と直交
しかつ互いに平行に配置形成された複数のワード線WL
1〜WL16により形成され複数のワード線WL1〜W
L16それぞれの下方の隣接する2つの拡散層配線に挟
まれた半導体基板をチャネルとしこれら2つの拡散層配
線のうちの一方をソース、他方をドレインとしワード線
WL1〜WL16をゲートとする複数のメモリセルトラ
ンジスタ(M1〜M8等)を備え、これら複数のメモリ
セルトランジスタを、複数のワード線WL1〜WL16
それぞれに対し8個ずつに区分けし、この区分けの境界
部分で共有するものを含めて9本ずつの拡散層配線(例
えばD0,D1〜D8)、16本のワード線WL1〜W
L16を1つの単位とする複数の単位ブロック(B1,
B2等)を含む構成となっている。
【0021】また、この第1の実施の形態では、各単位
ブロック(B1,B2等)に対し、9本の拡散層配線
(D0〜D8)のうちの中央の拡散層配線(D4)と対
応しかつ平行に、またこれら拡散層配線(D0〜D8
等)及びワード線WL1〜WL16と絶縁されて配置形
成された1本ずつのビット線(BL1,BL2等)と、
9本の拡散層配線(D0〜D8)のうちの両端の拡散層
配線(D0,D8)と対応しかつ平行に、またこれら拡
散層配線(D0〜D8等)及びワード線WL1〜WL1
6と絶縁されて配置形成された2本ずつ(隣接する単位
ブロックと共有するものを含む)のソース線(SL0,
SL1,SL2等)が設けられており、各単位ブロック
(B1,B2等)は、9本の拡散層配線(D0〜D8)
のうちの5本(D1,D3,D4,D5,D7)をメモ
リセルトランジスタ(M1〜M8)のドレインとし、ド
レインと共有するものを含む6本の拡散層配線(D0,
D2,D3,D5,D6,D8)をソースとし、5本の
ドレイン用の拡散層配線とビット線(BL1,BL2
等)との間には、各単位ブロックごとにこれらの間の接
続を制御する第1のバンク選択回路2が設けられ、ま
た、6本のソース用の拡散層配線とソース線(SL0,
SL1,SL2等)との間には、各単位ブロックごとに
これらの間の接続を制御する第2のバンク選択回路3が
設けられている。
【0022】バンク選択回路2は、アドレス信号Aをデ
コードして3つのバンク選択信号を出力するデコーダ2
1と、ワード線WL1〜WL16と平行して配置形成さ
れデコーダ21からの3つのバンク選択信号それぞれを
伝達するバンク選択信号線BS21〜BS23と、各単
位ブロックごとに(以下B2を代表して説明する)、ソ
ース,ドレインのうちの一方をドレイン用の拡散層配線
(D1,D7)と対応接続し他方を共にコンタクトCO
21を介してビット線(BL2)と接続しゲートを共に
バンク選択信号線BL23と接続するトランジスタ(Q
21,Q25)と、ソース,ドレインのうちの一方をド
レイン用の拡散層配線(D3,D5)と接続し他方を共
にコンタクトCO21を介してビット線(BL2)と接
続しゲートを共にバンク選択信号線BS22と接続する
トランジスタQ22,Q24と、ソース,ドレインのう
ちの一方をドレイン用の拡散層配線(D4)と接続し他
方をコンタクトCO21を介してビット線(BL2)と
接続しゲートをバンク選択信号線BS21と接続するト
ランジスタ(Q23)とを備えた構成となっている。
【0023】また、バンク選択回路3は、アドレス信号
Aをデコードして3つのバンク選択信号を出力するデコ
ーダ31と、ワード線WL1〜WL16と平行して形成
されデコーダ31からの3つのバンク選択信号それぞれ
を伝達するバンク選択信号線BS31〜BS33と、単
位ブロックごとに、ソース,ドレインのうちの一方をソ
ース用の拡散層配線(D0,D8)と対応接続し他方を
コンタクト(CO30,CO31)を介してソース線
(SL1,SL2)と対応接続しゲートを共にバンク選
択信号線BS33と接続するトランジスタ(Q30,Q
35)と、ソース,ドレインのうちの一方をソース用の
拡散層配線(D2,D6)と対応接続し他方をコンタク
ト(CO30,CO31)を介してソース線(SL1,
SL2)と対応接続しゲートを共にバンク選択信号線B
S32と接続するトランジスタ(Q31,Q34)と、
ソース,ドレインのうちの一方をソース用の拡散層配線
(D3,D5)と対応接続し他方をコンタクト(CO3
0,CO31)を介してソース線(SL1,SL2)と
対応接続しゲートを共にバンク選択信号線BL31と接
続するトランジスタ(Q32,Q33)とを備えた構成
となっている。
【0024】なお、図1に示されていないが、ビット線
(BL1,BL2等)にはセンス増幅回路が接続され、
また、ソース線(SL0,SL1,SL2等)には、選
択されたメモリセルトランジスタと対応するソース線の
みに選択レベルのソース電位(接地電位)を供給するソ
ース電位供給回路が接続されている。
【0025】次に、この第1の実施の形態の動作につい
て説明する。
【0026】まず、メモリセルトランジスタM1の情報
を読み出したい場合、バンク選択信号線BS23,BS
33のみを高レベル、その他を低レベルすることによ
り、メモリセルトランジスタM1のドレイン用の拡散層
配線D1をビット線BL2に、ソース用の拡散層配線D
0をソース線SL1に接続する。次にワード線WL1〜
WL16のうち、メモリセルトランジスタM1のゲート
配線をなすWL1のみを高レベル、その他を低レベルに
することによって、ビット線BL2からコンタクトCO
21、トランジスタQ21、拡散層配線D1、メモリセ
ルトランジスタM1、拡散層配線D0、トランジスタQ
30、コンタクトCO30を通ってソース線SL1に至
る連続的な経路ができる。この時、ビット線BL2をセ
ンス増幅回路に接続し、ソース線SL1を接地すること
により、センス増幅回路内の電流源からこの経路1を通
って、メモリセルトランジスタM1のオン,オフの状態
に応じた電流が流れ、“0”レベル,“1”レベルのデ
ータを読出すことができる。
【0027】このとき同時に、ビット線BL2、メモリ
セルトランジスタM8、ソース線SL2に至る電流経路
も形成されるが、選択されるメモリセルトランジスタM
1と対応するソース線SL1以外のソース線SL2等は
ビット線と同一のプリチャージレベルとなっているの
で、この経路には殆んど電流が流れない。
【0028】メモリセルトランジスタM2の情報を読出
す場合には、バンク選択信号線BS23,BS32のみ
を高レベル、ワード線WL1のみを高レベル、ソース線
SL1のみを接地電位レベルとする。
【0029】メモリセルトランジスタM3〜M8の情報
も、上述のメモリセルトランジスタM1,M2と同様に
して読出すことができる。
【0030】この第1の実施の形態においては、ビット
線(BL1,BL2等)及びソース線(SL0,SL
1,SL2等)の金属配線を、拡散層配線(D0〜D8
等)4本につき1本の割合で配置形成することができる
ので、金属配線のピッチを図6に示された従来例に比
べ、2倍とすることができ、コンタクト(CO21,C
O30,CO31等)を含む金属配線の加工が容易とな
り、生産性を向上させることができ、またこの金属配線
のピッチによって拡散層配線のピッチが制限されるよう
なことも緩和されるので、集積度を向上させることがで
きる。また、選択されたメモリセルトランジスタの電流
経路のトランジスタ数は従来例と同数の2個であるの
で、この電流経路に流れるメモリセルトランジスタの記
憶情報による電流が減少することもない。
【0031】例えば、金属配線の最小加工寸法が、配線
幅(LINE)0.8μm、配線間隔(SPACE)
0.7μmまで可能であるとすると、図6に示された従
来例では拡散層配線のピッチが0.75μmで限界とな
り、これ以上のピッチ縮小、つまりメモリセルトランジ
スタ等の微細化、集積度の向上は不可能であるが、この
第1の実施の形態では、拡散層配線のピッチを0.37
μmまで縮小可能であり、微細化,集積度の向上をはか
ることができる。
【0032】図2は本発明の第2の実施の形態を示す回
路図である。
【0033】この第2の実施の形態が第1の実施の形態
と相違する点は、メモリセルトランジスタ(M1〜M
8)のソースとドレインとで共有する拡散層配線が、第
1の実施の形態ではD3及びD5となっているのに対
し、第2の実施の形態ではD1及びD7となっており、
これに伴ってバンク選択回路2,2a、3,3aのデコ
ーダ21,21a、31,31aのデコード内容が相違
している点である。
【0034】選択されるメモリセルトランジスタ(例え
ばM7)によっては、バンク選択回路2,2a、3,3
aのオン状態となるトランジスタが第1の実施の形態と
は異なる部分はあるが、基本的な動作、及び作用効果は
第1の実施の形態と同様であるので、これ以上の説明は
省略する。
【0035】図3は本発明の第3の実施の形態を示す回
路図である。
【0036】この第3の実施の形態は、各単位ブロック
(B1,B2等)の各ワード線それぞれと対応するメモ
リセルトランジスタを本発明の最小単位の6個(M1〜
M6)とし、拡散層配線を、隣接する単位ブロックと共
有するものを含めて本発明の最小単位の7本(D0〜D
6)としたものである。
【0037】この第3の実施の形態においては、拡散層
配線D0,D2,D4,D6がソース用であり、D1,
D3,D5がドレイン用であり、ソース,ドレインで共
有する拡散層配線はない。また、第1のバンク選択回路
2bは、選択されるメモリセルトランジスタの位置に応
じて、3本の拡散層配線D1,D3,D5のうちの1本
をトランジスタQ21〜Q23で選択してビット線BL
2に接続する構成となっており、第2のバンク選択回路
3bは、選択されるメモリセルトランジスタの位置に応
じて、トランジスタQ30,Q31で2本の拡散層配線
D0,D2のうちの一方をソース線SL1に、トランジ
スタQ32,Q33で2本の拡散層配線D4,D6のう
ちの一方をソース線SL2にそれぞれ接続する構成とな
っている。
【0038】また、図3には示されていないが、選択さ
れるメモリセルトランジスタ(例えばM1)と対応する
ソース線(SL1)のみを選択レベルの接地電位とし他
をビット線と同一のプリチャージレベルとするソース電
位供給回路を備えている。
【0039】この第3の実施の形態においても、その動
作は第1,第2の実施の形態と類似しているので、動作
説明は省略する。
【0040】この第3の実施の形態においては、ビット
線(BL1,BL2等)及びソース線(SL0,SL
1,SL2等)の金属配線を、拡散層配線(D0〜D6
等)3本につき1本の割合で配置形成することができる
ので、金属配線のピッチを図6に示された従来例に比べ
て1.5倍とすることができ、コンタクト(CO21,
CO30,CO31等)を含む金属配線の加工が容易と
なり、生産性の向上をはかることができ、また、この金
属配線のピッチによって拡散層配線のピッチが制限され
るようなことも緩和されるので、集積度の向上をはかる
ことができる。
【0041】図4はこの第3の実施の形態の各部の配置
図である。金属配線のピッチPmは、拡散層配線のピッ
チPdの3倍(従来例では2倍)とすることができ、金
属配線の最小加工寸法等を第1の実施の形態のところで
説明したのと同一とすると、金属配線のピッチPm=
1.5μmに対し、拡散層配線のピッチPdを0.5μ
mとすることができる(従来例では0.75μm)。
【0042】また、選択されたメモリセルトランジスタ
の電流経路のトランジスタ数は従来例と同様に2個であ
るので、この電流経路に流れるメモリセルトランジスタ
の記憶情報による電流が減少することはない。
【0043】この第3の実施の形態において、バンク選
択回路2bを、3本のドレイン用の拡散層配線D1,D
3,D5それぞれを異なるバンク選択信号線BS21,
BS22,BS23で選択接続する回路としたが、拡散
層配線D1,D5を同一のバンク選択信号線で選択接続
する回路とすることもできる。
【0044】図5は本発明の第4の実施の形態を示す回
路図である。
【0045】この第5の実施の形態は、各単位ブロック
Bi(iは1,2等)の各ワード線それぞれと対応する
メモリセルトランジスタの数を16個(M1〜M16)
とし、拡散層配線の数を、隣接する単位ブロックと共有
するものを含めて17本(D0〜D16)としたもので
ある。
【0046】この第4の実施の形態においては、拡散層
配線D0,D2,D4,D6,D7,D9,D10,D
12,D14,D16の10本がソース用であり、D
1,D3,D5,D7,D8,D9,D11,D13,
D15の9本がドレイン用であり、D7,D9がソー
ス,ドレイン共用となっている。
【0047】また、第1のバンク選択回路2cは、選択
されるメモリセルトランジスタの位置に応じて、上述の
9本のドレイン用の拡散層配線のうちの1本又は2本を
5本のバンク選択信号線BS21〜BS25によりトラ
ンジスタQ21〜Q29で選択してビット線BLiに接
続する構成となっており、第2のバンク選択回路3c
は、選択されるメモリセルトランジスタの位置に応じ
て、上述の10本のソース用の拡散層配線のうちのD
0,D2,D4,D6,D7の中から1本を5本のバン
ク選択信号線BS31〜BS35によりトランジスタQ
30〜Q34で選択してソース線SL(i−1)に接続
し、D9,D10,D12,D14,D16の中から1
本をトランジスタQ35〜Q39で選択してソース線S
Liに接続する。
【0048】また、図5には示されていないが、選択さ
れるトランジスタ(例えばM1)と対応するソース線
(SL(i−1))のみを選択レベルの接地電位とし、
他をビット線と同一のプリチャージレベルとするソース
電位供給回路を備える。
【0049】この第4の実施の形態においては、各単位
ブロックBiの1本のワード線と対応するメモリセルト
ランジスタの数を16、拡散層配線の数を17とし、こ
れに適合するように各部を構成しているが、基本的な構
成、動作等に前述の第1,第2の実施の形態と同様であ
る。
【0050】例えば、メモリセルトランジスタM1を選
択するには、バンク選択信号BS21,BS35を高レ
ベルにしてトランジスタQ21,Q30をオン状態と
し、ワード線WL1を高レベルにして、ビット線BL
i、コンタクトCO21、トランジスタQ21、拡散層
配線D1、メモリセルトランジスタM1、拡散層配線D
0、コンタクトCO30、ソース線SL(i−1)の電
流経路を形成し、ビット線BLiをセンス増幅回路に接
続しソース線SL(i−1)を接地電位レベルとする。
このとき、ビット線BLi、メモリセルトランジスタM
16、ソース線SLiの電流経路も形成されるが、選択
されるメモリセルトランジスタM1と対応するソース線
SL(i−1)以外のSLiはビット線BLiと同一の
プリチャージレベルとなっているので、この電流経路に
は殆んど電流が流れない。従って、メモリセルトランジ
スタM1のオン状態,オフ状態(記憶データレベルの
“1”,“0”)を判別することができる。その他のメ
モリセルトランジスタM1〜M16についても同様にし
て記憶データレベルの判別(読出し)を行うことができ
る。
【0051】この第4の実施の形態では、ビット線BL
i及びソース線SL(i−1),SLiの金属配線を、
拡散層配線(D0〜D16等)8本につき1本の割合で
配置形成することができるので、金属配線のピッチを図
6に示された従来例に比べ4倍とすることができ、コン
タクト(CO21,CO30,CO31等)を含む金属
配線の加工が、第1〜第3の実施の形態より更に容易と
なり、また、この金属配線のピッチによって拡散層配線
のピッチが制限されるようなことも更に緩和され、集積
度の向上をはかることができる。例えば、金属配線の最
小加工寸法等を第1の実施の形態のところで説明したの
と同一とすると、拡散層配線のピッチを0.2μm程度
まで縮小可能であり、第1〜第3の実施の形態より更に
微細化,集積度の向上が可能となる。
【0052】また、選択されたメモリセルトランジスタ
の電流経路のトランジスタ数は従来例と同数の2個であ
るので、この電流経路に流れるメモリセルトランジスタ
の記憶情報による電流が減少することはない。
【0053】なお、この第4の実施の形態においては、
ソース,ドレインで共有する拡散層配線をD7,D9と
したが、他の拡散層配線とすることもできる。このこと
は、第1の実施の形態に対して第2の実施の形態がある
ように、この第4の実施の形態に対する変形があること
を示す。また、上述の第1〜第4の実施の形態では、選
択されたメモリセルトランジスタの電流経路のトランジ
スタ数を増すことなく、かつバンク選択信号線の数を低
減するように1本のバンク選択信号線で2個のトランジ
スタをオン,オフすることも行っているが、ソース電位
供給回路とにより、選択されるメモリセルトランジスタ
を含む電流経路のみが形成されれば、1本のバンク選択
信号によりオン,オフされるトランジスタの数は、全て
1個であっても、また3個以上であってもよい。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各単位ブ
ロックを、1本のワード線と対応するメモリセルトラン
ジスタの数を少なくとも6個ずつ、境界部分で共有する
ものを含めて少なくとも7本ずつの拡散層配線で形成
し、各単位ブロックに対し1本の割合でビット線を、各
単位ブロックに対して1本の割合でかつ一方の端の単位
ブロックには更に1本付加したソース線を、ビット線,
ソース線のピッチが均一となるように配置形成し、各単
位ブロックごとに、少なくとも7本の拡散層配線のうち
のメモリセルトランジスタのドレイン用の拡散層配線そ
れぞれを1個ずつのトランジスタによりビット線に接続
制御し、少なくとも7本の拡散層配線のうちのメモリセ
ルトランジスタのソース用の拡散層配線それぞれを1個
ずつのトランジスタによりソース線に接続制御し、選択
されるメモリセルトランジスタと対応するソース線のみ
に選択レベルのソース電位を供給する構成とすることに
より、選択されたメモリセルトランジスタの電流経路に
流れる電流を減少させることなく、ビット線及びソース
線の金属配線1本に対する拡散層配線の本数の割合を従
来例の1.5倍以上にすることができ、金属配線の加工
を容易にして生産性の向上をはかることができ、かつ金
属配線のピッチによる拡散層配線のピッチに対する制限
が緩和されて微細化及び集積度の向上をはかることがで
きる効果がある。
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図4】図3に示された実施の形態の動作及び効果を説
明するための各部の配置図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図6】従来の半導体記憶装置の一例を示す回路図であ
る。
【符号の説明】 1,1a〜1c,1x メモリセルアレイ 2,2a〜2c,2x,3,3a〜3c,3x バン
ク選択回路 B1,B2,Bi 単位ブロック BL1,BL2,BLi ビット線 D0〜D16 拡散層配線 M1〜M16 メモリセルトランジスタ Q21〜Q29,Q30〜Q39 トランジスタ SL0,SL1,SL2,SL(i−1),SLi
ソース線 WL1〜WL16 ワード線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に互いに平行に配置形成され
    た複数の拡散層配線、及びこれら複数の拡散層配線上に
    絶縁層を介してこれら拡散層配線と直交しかつ互いに平
    行に配置形成された複数のワード線により形成され前記
    複数のワード線それぞれの下方の隣接する2つの拡散層
    配線に挟まれた半導体基板をチャネルとしこれら2つの
    拡散層配線のうちの一方をソース他方をドレインとし前
    記ワード線をゲートとする複数のメモリセルトランジス
    タを備え前記複数のメモリセルトランジスタを前記複数
    のワード線それぞれに対し少なくとも6個ずつに区分け
    しこの区分けの境界部分で共有するものを含めて少なく
    とも7本ずつの前記拡散層配線をもつ複数の単位ブロッ
    クから成るメモリセルアレイと、このメモリセルアレイ
    の複数の単位ブロックそれぞれに対し1本ずつの割合で
    前記複数の拡散層配線と平行にかつこれら拡散層配線及
    び前記複数のワード線と絶縁されて配置形成された複数
    のビット線と、前記メモリセルアレイの複数の単位ブロ
    ックそれぞれに対し1本ずつの割合でかつ両端の単位ブ
    ロックのうちの一方には更に1本付加し前記ビット線と
    のピッチが均一になるように前記複数の拡散層配線と平
    行に拡散層配線及び前記複数のワード線と絶縁されて配
    置形成された複数のソース線と、前記複数のメモリセル
    トランジスタそれぞれのソースを形成する拡散層配線及
    びドレイン形成する拡散層配線それぞれと接続する1個
    ずつのトランジスタを備え前記複数のワード線のうちの
    選択されたワード線と接続する複数のメモリセルトラン
    ジスタのうちの選択されるメモリセルトランジスタのド
    レインの拡散層配線を対応する前記ビット線と接続しこ
    のメモリセルトランジスタのソースの拡散層配線を対応
    する前記ソース線と接続するバンク選択回路と、前記複
    数のメモリセルトランジスタのうちの選択されるメモリ
    セルトランジスタと対応する前記ソース線にのみ選択レ
    ベルの電位を供給するソース電位供給回路とを有するこ
    とを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 複数の単位ブロックそれぞれが9本の拡
    散層配線で形成されてその最も外側の拡散層配線をメモ
    リセルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線をド
    レインとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと対応
    して第1及び第2のソース線を配置形成し、前記中央の
    拡散層配線と対応してビット線を配置形成し、前記9本
    の拡散層配線による8個のメモリセルトランジスタのド
    レインを前記9本の拡散層配線のうちの5本で形成して
    これら5本の拡散層配線それぞれにソース及びドレイン
    のうちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と接続す
    る5個のトランジスタ、並びにこれら5個のトランジス
    タのうちの中央、その外側の2個、更にその外側の2個
    の単位でオン,オフ制御する3本の第1のバンク選択信
    号線を備えた第1のバンク選択回路と、前記8個のメモ
    リセルトランジスタのソースを、前記9本の拡散層配線
    のうちのドレインと共用のものを含む6本で形成しこれ
    ら6本の拡散層配線それぞれにソース及びドレインのう
    ちの一方を対応接続し他方を前記第1のソース線と接続
    する3個のトランジスタ及び前記第2のソース線と接続
    する3個のトランジスタ、並びに前記第1,第2のソー
    ス線それぞれと接続する1個ずつのトランジスタを同時
    にオン,オフ制御する3本の第2のバンク選択信号線を
    備えた第2のバンク選択回路とを含む請求項1記載の半
    導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 複数の単位ブロックそれぞれが7本の拡
    散層配線で形成されてその最も外側の拡散層配線をメモ
    リセルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線をド
    レインとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと対応
    して第1,第2のソース線を配置形成し、前記中央の拡
    散層配線と対応してビット線を配置形成し、前記7本の
    拡散層配線による6個のメモリセルトランジスタのドレ
    インを前記7本の拡散層配線のうちの3本で形成してこ
    れら3本の拡散層配線それぞれにソース及びドレインの
    うちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と接続する
    3個のトランジスタ、並びにこれら3個のトランジスタ
    それぞれをオン,オフ制御する3本の第1のバンク選択
    信号線を備えた第1のバンク選択回路と、前記6個のメ
    モリセルトランジスタのソースを前記7本の拡散層配線
    のうちの4本で形成してこれら4本の拡散層配線それぞ
    れにソース及びドレインのうちの一方を対応接続し他方
    を前記第1のソース線と接続する2個のトランジスタ及
    び前記第2のソース線と接続する2個のトランジスタ、
    並びに前記第1,第2のソース線それぞれと接続する1
    個ずつのトランジスタを同時にオン,オフ制御する2本
    の第2のバンク選択信号線を備えた第2のバンク選択回
    路とを含む請求項1記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 複数の単位ブロックそれぞれが17本の
    拡散層配線で形成されてその最も外側の拡散層をメモリ
    セルトランジスタのソースとし中央の拡散層配線をドレ
    インとし、前記最も外側の拡散層配線それぞれと対応し
    て第1,第2のソース線を配置形成し、前記中央の拡散
    層配線と対応してビット線を配置形成し、前記17本の
    拡散層配線による16個のメモリセルトランジスタのド
    レインを前記17本の拡散層配線のうちの9本で形成し
    てこれら9本の拡散層配線それぞれにソース及びドレイ
    ンのうちの一方を対応接続し他方を前記ビット線と接続
    する9個のトランジスタ、並びにこれら9個のトランジ
    スタのうちの中央の1個、その外側の2個、更にその外
    側では順次2個ずつの単位でオン,オフ制御する5本の
    第1のバンク選択信号線を備えた第1のバンク選択回路
    と、前記16個のメモリセルトランジスタのソースを、
    前記17本の拡散層配線のうちのドレインと共用のもの
    を含む10本で形成しこれら10本の拡散層配線それぞ
    れにソース及びドレインのうちの一方を対応接続し他方
    を前記第1のソース線と接続する5個のトランジスタ及
    び前記第2のソース線と接続する5個のトランジスタ、
    並びに前記第1,第2のソース線それぞれと接続する1
    個ずつのトランジスタを同時にオン,オフ制御する5本
    の第2のバンク選択信号線を備えた第2のバンク選択回
    路とを含む請求項1記載の半導体記憶装置。
JP7469296A 1996-03-28 1996-03-28 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2836570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7469296A JP2836570B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 半導体記憶装置
US08/829,822 US5793666A (en) 1996-03-28 1997-03-25 Single-chip memory system having an array of read-only memory cells
TW086103772A TW318930B (ja) 1996-03-28 1997-03-25
KR1019970011207A KR100266520B1 (ko) 1996-03-28 1997-03-28 Rom 셀의 어레이를 구비한 단일-칩 기억 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7469296A JP2836570B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266294A true JPH09266294A (ja) 1997-10-07
JP2836570B2 JP2836570B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13554540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7469296A Expired - Lifetime JP2836570B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5793666A (ja)
JP (1) JP2836570B2 (ja)
KR (1) KR100266520B1 (ja)
TW (1) TW318930B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310811B1 (en) 1999-01-29 2001-10-30 Nec Corporation Memory with high speed reading operation using a switchable reference matrix ensuring charging speed
US6346485B1 (en) 1997-12-09 2002-02-12 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Semiconductor wafer processing method and semiconductor wafers produced by the same
JP2010528402A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 マーベル ワールド トレード リミテッド Nor型メモリアレイのためのビット線デコーダアーキテクチャ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102470B2 (ja) * 1996-12-16 2000-10-23 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3447939B2 (ja) * 1997-12-10 2003-09-16 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ及びデータ読み出し方法
US5894437A (en) * 1998-01-23 1999-04-13 Hyundai Elecronics America, Inc. Concurrent read/write architecture for a flash memory
KR100294447B1 (ko) * 1998-06-29 2001-09-17 윤종용 불휘발성반도체메모리장치
US6256231B1 (en) * 1999-02-04 2001-07-03 Tower Semiconductor Ltd. EEPROM array using 2-bit non-volatile memory cells and method of implementing same
US6421296B1 (en) * 2001-05-04 2002-07-16 Macronix International Co., Ltd. Double protection virtual ground memory circuit and column decoder
US6961906B2 (en) * 2001-11-14 2005-11-01 Lenovo Pte. Ltd. Method and system for switching between windows in a multiwindow computer environment
US7221591B1 (en) * 2002-05-06 2007-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Fabricating bi-directional nonvolatile memory cells
US6747896B2 (en) 2002-05-06 2004-06-08 Multi Level Memory Technology Bi-directional floating gate nonvolatile memory
US6914820B1 (en) 2002-05-06 2005-07-05 Multi Level Memory Technology Erasing storage nodes in a bi-directional nonvolatile memory cell
US8050075B2 (en) * 2007-11-07 2011-11-01 Semiconductor Components Industries, Llc Memory
US9397500B2 (en) * 2013-06-28 2016-07-19 Solantro Semiconductor Corp. Inverter with extended endurance memory
US9299409B2 (en) * 2013-09-11 2016-03-29 Tadashi Miyakawa Semiconductor storage device
CN105374402A (zh) * 2014-08-29 2016-03-02 展讯通信(上海)有限公司 降低存储阵列功耗的方法及装置、存储阵列的外围电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117389A (en) * 1990-09-05 1992-05-26 Macronix International Co., Ltd. Flat-cell read-only-memory integrated circuit
JP2863661B2 (ja) * 1991-12-16 1999-03-03 株式会社東芝 読出専用メモリ
US5583808A (en) * 1994-09-16 1996-12-10 National Semiconductor Corporation EPROM array segmented for high performance and method for controlling same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346485B1 (en) 1997-12-09 2002-02-12 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Semiconductor wafer processing method and semiconductor wafers produced by the same
US6310811B1 (en) 1999-01-29 2001-10-30 Nec Corporation Memory with high speed reading operation using a switchable reference matrix ensuring charging speed
US6388932B2 (en) 1999-01-29 2002-05-14 Nec Corporation Memory with high speed reading operation using a switchable reference matrix ensuring charging speed
JP2010528402A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 マーベル ワールド トレード リミテッド Nor型メモリアレイのためのビット線デコーダアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836570B2 (ja) 1998-12-14
KR100266520B1 (ko) 2000-10-02
US5793666A (en) 1998-08-11
TW318930B (ja) 1997-11-01
KR970067370A (ko) 1997-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836570B2 (ja) 半導体記憶装置
US5875128A (en) Semiconductor memory
JP2982920B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20040092801A (ko) 반도체 메모리 장치
JP2008269741A (ja) 不揮発性記憶装置およびその制御方法
US7864576B2 (en) Nonvolatile memory cell array architecture for high speed reading
KR20000058001A (ko) 메인 비트 라인과 서브 비트 라인을 갖는 반도체 기억 장치
JP2000150820A (ja) 半導体記憶装置
KR100470971B1 (ko) 리드 전용 메모리 셀, 이 셀의 프로그램 방법, 이 셀의레이아웃 방법, 및 이 셀을 구비한 리드 전용 메모리 장치
US6256245B1 (en) Precharging apparatus and method in a semiconductor memory device
US7031179B2 (en) Bit cell array for preventing coupling effect in read only memory
JPH11203880A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびそのデ−タ読みだし方法
JP2751892B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0420185A2 (en) Semiconductor memory apparatus
US6404693B1 (en) Integrated circuit memory devices that select sub-array blocks and input/output line pairs based on input/output bandwidth, and methods of controlling same
JPH08190785A (ja) 半導体記憶装置
US5384726A (en) Semiconductor memory device having a capability for controlled activation of sense amplifiers
JP3571497B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH09270197A (ja) 半導体記憶装置及びレイアウト/回路情報生成装置
KR100311571B1 (ko) 반도체기억장치
JP3582773B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3695962B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH09121037A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP3092408B2 (ja) 半導体メモリ
JPH09293380A (ja) Sram用共用ビット線とそのアクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908