JP2010528169A - 建築化学製品のダスト除去のためのイソアルカン混合物の使用 - Google Patents
建築化学製品のダスト除去のためのイソアルカン混合物の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010528169A JP2010528169A JP2010509837A JP2010509837A JP2010528169A JP 2010528169 A JP2010528169 A JP 2010528169A JP 2010509837 A JP2010509837 A JP 2010509837A JP 2010509837 A JP2010509837 A JP 2010509837A JP 2010528169 A JP2010528169 A JP 2010528169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isoalkane
- isoalkane mixture
- mixture according
- weight
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/10—Coating or impregnating
- C04B20/1018—Coating or impregnating with organic materials
- C04B20/1029—Macromolecular compounds
- C04B20/1033—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2611—Polyalkenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/36—Bituminous materials, e.g. tar, pitch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0045—Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
- C04B2103/0057—Polymers chosen for their physico-chemical characteristics added as redispersable powders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0068—Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
- C04B2103/0075—Anti-dusting agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00189—Compositions or ingredients of the compositions characterised by analysis-spectra, e.g. NMR
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
Description
S=スチレン
B=ブタジエン
E=エチレン
Veova=バーサチック酸(Versatinsaeure)のビニルエステル
UF=尿素ホルムアルデヒド
MF=メラミンホルムアルデヒド。
a)炭素原子2〜6個を有する少なくとも1つのオレフィンを含有する炭化水素出発物質を準備し、
b)炭化水素出発物質を、遷移金属含有触媒でのオリゴマー化にかけ、
c)工程b)において得られたオリゴマー化生成物を水素化する
ことによる方法によって得ることができる。その際に、多くの場合に約95%、90%又は85%の水素化で既に十分である。
工程a)に適したオレフィン出発物質は、炭素原子2〜6個及び少なくとも1つのエチレン系不飽和二重結合を有する原則的に全ての化合物である。
・モレキュラーシーブ分離、
・分別蒸留、
・t−ブタノールへの可逆的水和、
・第三級エーテルへの酸触媒されたアルコール付加、例えばメチル−t−ブチルエーテル(MTBE)へのメタノール付加、
・ジイソブテン及びトリイソブテンへの不可逆的に触媒されたオリゴマー化、
・ポリイソブテンへの不可逆的重合。
イソブタン 0.5〜5質量%、
n−ブタン 5〜20質量%、
トランス−2−ブテン 20〜40質量%、
シス−2−ブテン 10〜20質量%、
1−ブテン 25〜55質量%、
イソブテン 0.5〜5質量%
並びにそれぞれ最大1質量%の範囲内の痕跡ガス、例えば1,3−ブタジエン、プロペン、プロパン、シクロプロパン、プロパジエン、メチルシクロプロパン、ビニルアセチレン、ペンテン、ペンタン等。
イソブタン,n−ブタン 26質量%、
イソブテン 1質量%、
1−ブテン 26質量%、
トランス−2−ブテン 31質量%、
シス−2−ブテン 16質量%。
本発明の範囲内で、"オリゴマー"という概念は、使用されるオレフィンの増成反応からの二量体、三量体、四量体及び高級生成物を含む。好ましくは、工程b)において得られるオリゴマーは、二量体、三量体及び四量体の中から選択されている。前記オリゴマーはそしてまたオレフィン系不飽和である。オリゴマー化に使用される炭化水素出発物質及びオリゴマー化触媒の適した選択により、以下に記載されるように、目的とするイソアルカンが得られることができる。
工程c)において、水素化触媒として通例、オレフィンの相応するアルカンへの水素化を触媒する技術水準の全ての触媒が使用されることができる。前記触媒は、不均一相中で並びに均一系触媒として使用されることができる。好ましくは、水素化触媒は、VIII族の少なくとも1つの金属を含有する。
前記金属は、混合物としても使用されることができる。そのうえ、前記触媒は、VIII族の金属に加えて、別の金属、例えばVIIa族の金属、特にレニウム、又はIb族の金属、すなわち銅、銀又は金も含有していてよい。VIII族の特に好ましい金属は、ルテニウム、ニッケル、パラジウム及び白金、特に白金、ニッケル及びパラジウム、及びより好ましくはパラジウム及びニッケルである。特別に、前記触媒は、パラジウムを触媒活性種として含有する。
・黒触媒(Schwarz-Katalysator):前記金属は、触媒としての使用の直前に、その塩の1つの溶液から還元的に堆積される。
・Adams触媒:金属酸化物、特に白金及びパラジウムの酸化物は、水素化に使用される水素により現場還元される。
・骨格触媒又はラネー触媒:前記触媒は、"海綿状金属"として、アルミニウム又はケイ素を有する前記金属の二元合金(特にニッケル又はコバルト)から、酸又はアルカリ液での相手の溶出により製造される。当初の合金相手の残留物はしばしば相乗的に作用する。
・担持触媒:黒触媒は、担体物質の表面上に沈殿されることもできる。適した担体及び担体材料は以下に記載されている。
米国特許(US)第3,597,489号明細書、米国特許(US)第2,898,387号明細書及び英国特許(GB)第799,396号明細書には、気相又は液相中でニッケル触媒及び白金触媒でのベンゼンのシクロヘキサンへの水素化が記載されている。英国特許(GB)第1,155,539号明細書には、ベンゼンの水素化のためのレニウムでドープされたニッケル触媒の使用が記載されている。米国特許(US)第3,202,723号明細書には、ラネーニッケルを用いるベンゼンの水素化が記載されている。パラジウム、白金又はロジウムでドープされているルテニウム含有懸濁触媒は、SU 319582においてベンゼンをシクロヘキサンに水素化するために使用される。酸化アルミニウム担持触媒は、米国特許(US)第3,917,540号明細書及び米国特許(US)第3,244,644号明細書に記載されている。これらの出版物に記載された水素化触媒は、この参照により全面的に開示に含まれる。
a)全てのブテンの総和を基準として、イソブテン5質量%未満を含有するブテン含有C4−炭化水素流を、ニッケル含有触媒の存在でオリゴマー化し、
b)反応混合物からC16−オレフィンフラクションを分離し、かつ
c)C16−フラクションを水素化する
ことによる方法によって得ることができる。
例1:イソアルケン混合物の製造
国際公開(WO)第95/14647号から例3によるオリゴマーを、その中に記載されたC4−炭化水素混合物から出発して、国際公開(WO)第95/14647号から例1に記載された触媒を使用して、製造した。このオリゴマー2kgを、80cmの充填塔(ワイヤメッシュコイル)中で還流比1:5で分別にかけた。次のものが得られた:
9l撹拌加圧容器中に、例1からのブテン四量体1c 6l及びPd/活性炭(Pd 10%) 50gを添加した。まず最初に最大50bar(5MPa)までの水素を、温度が50℃を超えて上昇しないようにして押し込んだ。その後、50℃で水素圧を200bar(20MPa)に高め、2時間、後水素化した。水素化が終了した後に、前記触媒を、まず最初にひだ付きろ紙により、ついでAl2O3を有する短いカラムにより、分離した。澄明で淡色の無臭液体4.4kgが得られた。
3.5l撹拌加圧容器中に、例1からのブテン二量体1a 2l及びPd/活性炭(Pd 10%) 20gを添加した。まず最初に最大20bar(2MPa)までの水素を、温度が50℃を超えて上昇しないようにして押し込んだ。その後、50℃で水素圧を200bar(20MPa)に高め、2時間、後水素化した。水素化が終了した後に、前記触媒を、まず最初にひだ付きろ紙により、ついでAl2O3を有する短いカラムにより、分離した。澄明で淡色の無臭液体1.2kgが得られた。
3.5l撹拌加圧容器中に、例1からのブテン三量体1b 2l及びPd/活性炭(Pd 10%) 20gを添加した。まず最初に最大20bar(2MPa)までの水素を、温度が50℃を超えて上昇しないようにして押し込んだ。その後、50℃で水素圧を200bar(20MPa)に高め、2時間、後水素化した。水素化が終了した後に、前記触媒を、まず最初にひだ付きろ紙により、ついでAl2O3を有する短いカラムにより、分離した。澄明で淡色の無臭液体1.2kgが得られた。澄明で淡色の無臭液体1.2kg。
以下に記載されるスプレッド値を、次の方法に従って求めた:ろ紙(ろ紙タイプ1243/90、白、紙500×500mm、製造者:Poerringer、約200×200mm)1枚を、時計ざらもしくはペトリ皿上に自由に浮遊させて置き、測定されるべき脂質10μlを中央に添加する。10分後に、脂質で濡れた面積に印を付け、切り取り、秤量する。同じ方法を、内標準(低粘度流動パラフィン)を用いて行う。算出された値から、相対スプレッド値は次の式に従い計算される:
相対スプレッド値=(測定物質の面積x100)/低粘度流動パラフィンの面積。
a)セメント含有タイル接着剤1:
質量部
350.0 CEM I 42.5 R Milke(登録商標)
402.0 ケイ砂F 34 (0.063 - 0.4 mm)
144.0 ケイ砂F 36 (<0.063 - 0.355 mm)
40.0 Omyacarb(登録商標) 40
4.0 Walocel(登録商標) MW 40.000 PFV
10.0 ギ酸カルシウム
50.0 Acronal(登録商標) S 695 P
1000.0 合計。
質量部
417.0 CEM I 32.5 R
152.0 ケイ砂F 34 (0.063 - 0.4 mm)
386.0 Millisil(登録商標)W 4
25.0 Microsilica(登録商標) 940 UH
4.0 Walocel(登録商標) MT 20000 PV
1.0 Luviskol(登録商標) K 30
15.0 Acronal(登録商標) S 629 P
1000.0 合計。
質量部
218.0 ケイ砂 0.063 - 0.4 mm
170.0 ケイ砂 0.15-0.6 mm
218.0 ケイ砂 0.5-1.25 mm
116.0 ケイ砂 1.5-3.0 mm
15.5 Microsilica(登録商標) 940 UH
219.0 セメント CEM I 42.5 R
10.0 Lumiten(登録商標) EP 3108
0.9 Tamaol(登録商標) NH 7519
3.6 Dralon(登録商標) ファイバーホワイト, ハーフマット, dtex 6.7-4 mm
29 Acronal(登録商標) S 695 P
1000.0 合計。
質量部
370.0 Omyacarb(登録商標) 130
140.0 ケイ砂 0.15-0.6 mm
430.0 セメントCEM I 32.5 R
18.0 Microsilica(登録商標) 940 UH
2.0 Walocel(登録商標) MT 20000 PV
10.0 Lumiten(登録商標) EP 3108
30.0 Acronal(登録商標) S 695 P
1000.0 合計。
質量部 乾燥成分
104 Quarzsand(登録商標) (=< 0.09 mm)
310 Quarzsand(登録商標) F 36
325 セメントCEM I 52.5 R
10 ギ酸カルシウム
5 Agitan(登録商標) P 803
246 Acronal(登録商標) S 430 P
1000 合計
混合比:乾燥成分/水=約100:25。
質量部
湿潤成分
185 Acronal(登録商標) S 456
115 水
2 Agitan(登録商標) 282
乾燥成分
143 Quarzmehl(登録商標) (=<0.09 mm)
157 Quarzsand(登録商標) (0.08-0.2 mm)
210 Quarzsand(登録商標) (0.2-0.5 mm)
175 セメントCEM I 42.5 R
13 Lumiten(登録商標) E-P 3108
1000 合計
乾燥成分及び湿潤成分を所定の比で十分混合する。
質量部
320.0 セメント CEM I 32.5 R Maerker(登録商標)
100.0 アルミナセメント
320.0 ケイ砂 0.063-0.4 mm
200.0 Omyacarb(登録商標) 5
10.0 Lumiten(登録商標) EP 3108
2.0 カゼイン
11.7 消石灰
3.0 炭酸ナトリウム
2.0 酒石酸
0.3 炭酸リチウム
1.0 Tylose(登録商標) H 300 P
30 Acronal(登録商標) S 631 P
1000 合計。
質量部
130.0 ケイ砂 0.15-0.6 mm
376.0 Millisil(登録商標) W4
0.5 Walocel(登録商標) MT 20000 PV
18.0 Microsilica(登録商標) 940 UH
10.0 Lumiten(登録商標) EP 3108
417.0 セメントCEM I 32.5 R
48.5 Acronal(登録商標) S 695 P
1000.0 合計。
質量部
91.0 Omyacarb(登録商標) 5
189.0 Omyacarb(登録商標) 40
82.0 Omyacarb(登録商標) 130
83.0 Plastorit(登録商標) 1
311.0 Carolith(登録商標) 1000
31.0 二酸化チタン ルチル、例えばKronos(登録商標) 2056
2.0 Culminal(登録商標) MHPC 20000 P
181.0 白色セメントCEM I 42.5
30.0 Acronal(登録商標) S 695 P
1000.0 合計。
質量部
500.0 Korodur(登録商標) 硬質粒砕石(Hartkornsplitt) 0/4 mm
15.0 ケイ砂 0.063-0.4 mm
110.0 ケイ砂 0.15-0.6 mm
95.0 ケイ砂 0.5-1.25 mm
85.0 EFA-Fueller(登録商標) (エレクトロフィルターアッシュ)
160.0 セメントCEM I 42.5 R
10.0 Lumiten(登録商標) EP 3108
25.0 Acronal(登録商標) S 631 P
1000.0 合計。
1.)ダスト除去剤の有効性の試験
タイル接着剤用の例配合物(a)200gをドライブレンドとして調合し、ついでアトマイザーボトルを用いて、例2によるダスト除去剤を、ダスト除去剤の最小要求量を算出するために、ドライブレンド中へ導入した。
前記の混合物約100gをPEバッグ中へ充填し、このバッグを密閉した。前記バッグに、ついで標準状態で市販のコンクリート板30×30cm(質量10kg)で負荷をかけた。4週後にも、混合物中で圧縮現象(Kompaktierungserscheinungen)は見られない。
この試験において、ダスト除去剤が再分散粉末(Acronal(登録商標) S695P)のダスト除去の際のブロッキング特性に及ぼす影響を測定した。このためには、限度を際立たせるため(abzusaetzen)に、例2によるダスト除去剤の極めて高い用量が選択された(>3質量%):
ポリマー粉末100gをダスト除去剤3.25gもしくは5gと混合した。前記試料を、ガラス50ml中へ充填し、800gのおもりを載せ、60℃の温度で乾燥器中で24hもしくは72h貯蔵した。その後、試料の圧縮(Kompaktierung)を評価した。温度貯蔵24hもしくは72h後に、3.25gを有する粉末試料の場合に、ダスト除去されない比較試料に比較して、ごく軽度にのみ高められた圧縮現象がみられる。
代表的な試料である再分散可能なポリマー粉末(Acronal(登録商標) S695P)200gを、ダスト除去剤2.2%と混合した。
Claims (20)
- 粉末状建築化学製品のダスト除去のための添加剤としての、テトラメチルシランを基準として0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲内の1H−NMRスペクトルが、全積分面積を基準として25〜70%の面積積分を有するイソアルカン混合物の使用。
- 建築化学製品の有機成分のダスト除去のための添加剤としての、請求項1記載のイソアルカン混合物の使用。
- 建築化学製品の鉱物質成分のダスト除去のための添加剤としての、請求項1記載のイソアルカン混合物の使用。
- 0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲内の1H−NMRスペクトルが、全積分面積を基準として、30〜60%、好ましくは35〜55%の面積積分を有する、請求項1から3までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 0.1〜0.35、好ましくは0.12〜0.3、特に好ましくは0.15〜0.27、殊に0.17〜0.23の範囲内の分枝度Vを有する、請求項1から4までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- t−ブチル基を本質的に有しない、請求項1から5までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 炭素原子8〜20個を有するアルカンを少なくとも70質量%、好ましくは少なくとも85質量%、特に少なくとも95質量%含有する、請求項1から6までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 炭素原子8又は12又は16個を有するアルカンから本質的になる、請求項1から7までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- a)炭素原子2〜6個を有する少なくとも1つのオレフィンを含有する炭化水素出発物質を準備し、
b)炭化水素出発物質を、遷移金属含有触媒でのオリゴマー化にかけ、
c)工程b)において得られたオリゴマー化生成物を水素化する
ことによる方法によって得られる、請求項1から8までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。 - 工程b)において得られたオリゴマー化生成物及び/又は工程c)において得られた水素化生成物を分離にかける、請求項9記載のイソアルカン混合物の使用。
- 工程a)において、全オレフィン含量を基準として、少なくとも80質量%、特に好ましくは少なくとも90質量%、殊に少なくとも95質量%の線状オレフィン含量を有する炭化水素混合物が準備される、請求項9又は10のいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 工程a)においてC4−炭化水素混合物が準備される、請求項9から11までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 工程b)において使用される触媒が、ニッケルを含有する不均一系触媒である、請求項9から12までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 別の配合物成分をダスト除去するためのキャリヤーとしての、請求項1から13までのいずれか1項記載のイソアルカン混合物の使用。
- 請求項1から14までのいずれか1項記載の少なくとも1つのイソアルカン混合物を含有する、再分散可能な粉末。
- 粉末状建築化学製品のダスト除去のためのキャリヤーとしての、請求項15記載のダスト除去された再分散可能な粉末の使用。
- 請求項1から13までのいずれか1項に定義されたような少なくとも1つのイソアルカン混合物並びにダスト除去に適した別の添加剤を含有している、粉末状建築化学製品。
- イソアルカン混合物で建築化学製品を処理するかもしくは接触させることによって、本発明によるイソアルカン混合物を含有する低下されたダスト形成挙動を有する粉末状建築化学製品の製造方法。
- a)炭素原子2〜6個を有する少なくとも1つのオレフィンを含有する炭化水素出発物質を準備し、
b)炭化水素出発物質を、遷移金属含有触媒でのオリゴマー化にかけ、
c)工程b)において得られたオリゴマー化生成物を水素化する
ことを特徴とする、イソアルカン混合物の製造方法。 - 請求項1から13までのいずれか1項に定義されたような少なくとも1つのイソアルカン混合物並びに常用の別の内容物及び成分を含有する、粉末状建築化学製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07109344.7 | 2007-05-31 | ||
EP07109344 | 2007-05-31 | ||
PCT/EP2008/056710 WO2008145738A1 (de) | 2007-05-31 | 2008-05-30 | Verwendung von isoalkangemischen zur entstaubung bauchemischer produkte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010528169A true JP2010528169A (ja) | 2010-08-19 |
JP5523311B2 JP5523311B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=39683515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010509837A Active JP5523311B2 (ja) | 2007-05-31 | 2008-05-30 | 建築化学製品のダスト除去のためのイソアルカン混合物の使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8232439B2 (ja) |
EP (1) | EP2160368B2 (ja) |
JP (1) | JP5523311B2 (ja) |
CN (1) | CN101679117B (ja) |
AU (1) | AU2008257513B2 (ja) |
ES (1) | ES2396995T5 (ja) |
PL (1) | PL2160368T5 (ja) |
WO (1) | WO2008145738A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172801A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Yoshino Gypsum Co Ltd | モルタル組成物 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4972323A (ja) * | 1972-11-10 | 1974-07-12 | ||
JPS59155496A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-04 | Takeyoshi Narita | 防じん剤 |
JPS60120763A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-28 | Nippon Oil Co Ltd | 粉粒体野外貯蔵物の表面処理剤 |
JPH06220429A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | ダスト吸着用油剤 |
JP2576937B2 (ja) * | 1993-05-14 | 1997-01-29 | クリーンテックス・ジャパン株式会社 | ダストコントロール用品の着塵油剤用ベースオイル |
JP2002121544A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-26 | Duskin Co Ltd | ダストコントロール製品用吸着剤 |
DE102004018753A1 (de) * | 2004-04-17 | 2005-11-03 | Oxeno Olefinchemie Gmbh | Kohlenwasserstoffgemisch aliphatischer gesättigter Kohlenwasserstoffe mit 16 C-Atomen |
JP2007106916A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Osamu Ogata | アスベスト飛散防止剤およびアスベストを含む構造物の処理方法 |
JP2007114714A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-05-10 | Hi-Melt:Kk | トナー粉塵抑制ゲル化処理剤 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1276033B (de) | 1954-05-07 | 1968-08-29 | Engelhard Ind Inc | Verfahren zur Herstellung von Cyclohexan oder alkyl-substituierten Cyclohexanen durch Hydrieren von Benzol oder alkylsubstituierten Benzolen in der Dampfphase ueber Pt-Al2O3-Katalysatoren |
US2898387A (en) * | 1955-07-29 | 1959-08-04 | Sinclair Refining Co | Process for the hydrogenation of hydrocarbons |
FR1419557A (fr) * | 1961-09-13 | 1965-12-03 | Inst Francais Du Petrole | Nouveau procédé d'hydrogénation catalytique des hydrocarbures aromatiques |
US3244644A (en) * | 1962-02-13 | 1966-04-05 | Du Pont | Method of preparing a catalyst composition consisting of ruthenium on etaalumina and the product thereof |
DE1568542C3 (de) | 1966-06-15 | 1974-07-18 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur katalytischen Umwandlung von Butadien- und n-Buten-1-haltigen C tief 4 - Kohlenwasserstoffen |
US3509227A (en) | 1966-11-15 | 1970-04-28 | Mitsubishi Petrochemical Co | Process for the catalytic hydrogenation of aromatic compounds |
FR1592093A (ja) * | 1968-02-29 | 1970-05-11 | ||
US3917540A (en) * | 1970-04-22 | 1975-11-04 | Universal Oil Prod Co | Catalyst for hydrogenation and dehydrogenation of hydrocarbons |
US4334113A (en) * | 1980-06-11 | 1982-06-08 | Gulf Research & Development Company | Synthetic hydrocarbon oligomers |
DE3143647A1 (de) | 1981-11-04 | 1983-05-11 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zur selektiven hydrierung von mehrfach ungesaettigten kohlenwasserstoffen in kohlenwasserstoff-gemischen |
US4613719A (en) * | 1985-10-17 | 1986-09-23 | Phillips Petroleum Company | Oligomerization of olefins |
JPS62212254A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-09-18 | 而至歯科工業株式会社 | 低粉塵性粉末状歯科用埋没材組成物 |
US4780143A (en) * | 1987-04-24 | 1988-10-25 | Betz Laboratories, Inc. | Methods for suppressing cement clinker dust emissions |
IT1230287B (it) | 1989-06-15 | 1991-10-18 | Minnesota Mining & Mfg | Elementi sensibili alla luce per uso radiografico e procedimento per la formazione di un'immagine radiografica. |
DE4339713A1 (de) | 1993-11-22 | 1995-05-24 | Basf Ag | Verfahren zur Oligomerisierung von Olefinen zu hochlinearen Oligomeren und Katalysatoren dafür |
FR2716190B1 (fr) | 1994-02-17 | 1996-04-12 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur d'hydrogénation et procédé d'hydrogénation du benzène utilisant ledit catalyseur. |
US5847252A (en) * | 1995-12-15 | 1998-12-08 | Uop Llc | Process for integrated oligomer production and saturation |
DE19642770A1 (de) | 1996-10-16 | 1998-04-23 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid |
MY129122A (en) | 1997-11-14 | 2007-03-30 | Basf Ag | Method for producing essentially unbranched octenes and dodecenes by oligomerising of unbranched butenes |
US6358309B1 (en) * | 1998-12-10 | 2002-03-19 | 3M Innovative Properties Company | Low dust wall repair compound |
DE19910103A1 (de) | 1999-03-08 | 2000-09-14 | Basf Ag | Verfahren zur Oligomerisierung von C¶6¶-Olefinen |
DE19915357A1 (de) | 1999-04-06 | 2000-10-12 | Basf Ag | Verfahren zur Oligomerisierung von C¶2¶- bis C¶8¶-Olefinen |
DE19957173A1 (de) | 1999-11-27 | 2001-05-31 | Basf Ag | Oligomerisierungskatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
DE10015002A1 (de) | 2000-03-25 | 2001-09-27 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Oligomeren |
DE10049127C2 (de) * | 2000-10-02 | 2003-02-20 | Clariant Gmbh | Redispergierbare Dispersionspulver-Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE10128242A1 (de) | 2001-06-11 | 2002-12-12 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrierung organischer Verbindungen |
EP1388528B1 (de) * | 2002-08-06 | 2015-04-08 | Evonik Degussa GmbH | Verfahren zur Oligomerisierung von Isobuten in n-Buten-haltigen Kohlenwasserstoffströmen |
DE10239441A1 (de) * | 2002-08-28 | 2004-03-11 | Celanese Emulsions Gmbh | Redispergierbare Dispersionspulver-Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE10310483A1 (de) | 2003-03-11 | 2004-09-23 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Oligomeren von Alkenen mit 4 bis 8 Kohlenstoffatomen |
DE102005005998A1 (de) * | 2005-02-09 | 2006-08-10 | Henkel Kgaa | Verwendung von aliphatischen Kohlenwasserstoffen und Kohlenwasserstoffgemischen in pulverförmigen bauchemischen Produkten |
SI1783105T1 (sl) † | 2005-11-04 | 2012-02-29 | Lhoist Rech & Dev Sa | Maltna sestava, postopek za njeno proizvodnjo in njena uporaba |
DE202006016797U1 (de) * | 2006-11-03 | 2006-12-28 | Pci Augsburg Gmbh | Staubarmer Trockenmörtel |
EP2313350B1 (de) * | 2008-08-14 | 2013-08-21 | Construction Research & Technology GmbH | Verfahren zur entstaubung einer pulverförmigen baustoffzusammensetzung |
-
2008
- 2008-05-30 AU AU2008257513A patent/AU2008257513B2/en not_active Ceased
- 2008-05-30 JP JP2010509837A patent/JP5523311B2/ja active Active
- 2008-05-30 EP EP08760297.5A patent/EP2160368B2/de not_active Not-in-force
- 2008-05-30 WO PCT/EP2008/056710 patent/WO2008145738A1/de active Application Filing
- 2008-05-30 US US12/602,187 patent/US8232439B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-30 ES ES08760297.5T patent/ES2396995T5/es active Active
- 2008-05-30 CN CN2008800177358A patent/CN101679117B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-30 PL PL08760297T patent/PL2160368T5/pl unknown
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4972323A (ja) * | 1972-11-10 | 1974-07-12 | ||
JPS59155496A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-04 | Takeyoshi Narita | 防じん剤 |
JPS60120763A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-28 | Nippon Oil Co Ltd | 粉粒体野外貯蔵物の表面処理剤 |
JPH06220429A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | ダスト吸着用油剤 |
JP2576937B2 (ja) * | 1993-05-14 | 1997-01-29 | クリーンテックス・ジャパン株式会社 | ダストコントロール用品の着塵油剤用ベースオイル |
JP2002121544A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-26 | Duskin Co Ltd | ダストコントロール製品用吸着剤 |
DE102004018753A1 (de) * | 2004-04-17 | 2005-11-03 | Oxeno Olefinchemie Gmbh | Kohlenwasserstoffgemisch aliphatischer gesättigter Kohlenwasserstoffe mit 16 C-Atomen |
JP2007106916A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Osamu Ogata | アスベスト飛散防止剤およびアスベストを含む構造物の処理方法 |
JP2007114714A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-05-10 | Hi-Melt:Kk | トナー粉塵抑制ゲル化処理剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172801A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Yoshino Gypsum Co Ltd | モルタル組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008145738A1 (de) | 2008-12-04 |
PL2160368T5 (pl) | 2017-10-31 |
EP2160368A1 (de) | 2010-03-10 |
EP2160368B2 (de) | 2017-02-22 |
PL2160368T3 (pl) | 2013-04-30 |
ES2396995T3 (es) | 2013-03-01 |
JP5523311B2 (ja) | 2014-06-18 |
AU2008257513B2 (en) | 2013-05-23 |
EP2160368B1 (de) | 2012-11-14 |
US20100186636A1 (en) | 2010-07-29 |
CN101679117B (zh) | 2012-08-08 |
CN101679117A (zh) | 2010-03-24 |
ES2396995T5 (es) | 2017-07-20 |
US8232439B2 (en) | 2012-07-31 |
AU2008257513A1 (en) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI813642B (zh) | 寡聚合觸媒及其製造方法 | |
JP5638019B2 (ja) | 4〜6個の炭素原子を有するイソオレフィンの製造法 | |
US10882028B2 (en) | Ni-containing catalyst for the oligomerization of olefins | |
HUE026761T2 (hu) | Zsírsavsókeverék, mint építõanyagok hidrofóbizáló szere | |
RU2009101474A (ru) | Стойкий к отравляющему действию серы, содержащий благородный металл катализатор гидрирования ароматических соединений и способ получения и применения такого катализатора | |
KR20170084025A (ko) | 혼합 금속 산화물-제올라이트 담체 상의 복분해 촉매 및 그것의 사용을 위한 방법 | |
JP5456052B2 (ja) | 建設化学製品の除塵のためのポリオール及びシクロヘキサンポリカルボン酸誘導体の使用 | |
CN102600886A (zh) | 直链烯烃异构化制备异链烯烃的催化剂及其制备方法 | |
JP5523311B2 (ja) | 建築化学製品のダスト除去のためのイソアルカン混合物の使用 | |
KR20140027345A (ko) | 저급 알파-올레핀의 저급 내부 올레핀으로의 이성질화 | |
TWI553114B (zh) | Paraffin Hydrocarbon Selective Isomerization Catalyst and Its Preparation and Application | |
CN103100413A (zh) | 一种异构化催化剂及其应用 | |
CN107537546B (zh) | 用于甲苯甲醇侧链烷基化制备乙苯苯乙烯的催化剂及其用途 | |
KR20120106855A (ko) | 선형 알파 올레핀의 이성질체화 | |
CN105582999B (zh) | 石脑油催化裂解产丙烯的催化剂及其制备方法和石脑油催化裂解产丙烯的方法 | |
CN104334514B (zh) | 用于烷烃的非氧化脱氢的方法 | |
ES2331517T3 (es) | Procedimiento de fischer-tropsch que usa un catalizador de fischer-tropsch y un catalizador que contiene zeolita. | |
CN1307132C (zh) | 碳四烯烃叠合生产柴油的催化剂及其制备方法与应用 | |
WO2020151646A1 (zh) | 固体酸催化剂、其制备和应用 | |
RU2671413C1 (ru) | Способ получения сферического катализатора и катализатор алкилирования изобутана изобутеном | |
CN103030506B (zh) | 戊烯歧化制丙烯的方法 | |
JPS57149232A (en) | Preparation of isobutene oligomer | |
TW200417555A (en) | Catalyst and process for the oligomerization of olefins | |
CN111482194A (zh) | 一种烷基化催化剂及其应用 | |
CN103030514A (zh) | 异丁烯歧化制备2,3-二甲基-2-丁烯的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131213 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140115 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |