JP2010519171A - 5−ht6受容体親和性を有する化合物 - Google Patents

5−ht6受容体親和性を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010519171A
JP2010519171A JP2008555525A JP2008555525A JP2010519171A JP 2010519171 A JP2010519171 A JP 2010519171A JP 2008555525 A JP2008555525 A JP 2008555525A JP 2008555525 A JP2008555525 A JP 2008555525A JP 2010519171 A JP2010519171 A JP 2010519171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydropyridin
sulfonyl
indole
indol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008555525A
Other languages
English (en)
Inventor
ダン,ロバート
グエン,トルク,ミン
シェ,ウェンゲ
テヒム,アショック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memory Pharmaceuticals Corp
Original Assignee
Memory Pharmaceuticals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memory Pharmaceuticals Corp filed Critical Memory Pharmaceuticals Corp
Publication of JP2010519171A publication Critical patent/JP2010519171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、5HT6受容体に親和性を有する化合物を提供し、前記化合物は式(I)で表され、R〜R、A、B、D、E、G、Q及びxは、本明細書で定義される。本発明は、かかる化合物の製造方法と、かかる化合物を含む組成物と、その使用方法とに関する。
【化1】

Description

本発明は、一般的には、セロトニン5−HT6の親和性の分野に関する。より具体的には本発明は、5−HT6受容体に親和性がある新規化合物、特に、選択的に5−HT6に親和性がある化合物と、かかる化合物の製造方法と、かかる化合物を含む組成物と、その使用方法とに関する。
この出願は、2006年2月17日に出願された米国の仮出願第60/774,399号に基づく優先権を主張し、全体として本明細書に取り込まれる。
ヒト5ヒドロキシトリプタミン6(5HT6)受容体は、最近クローン化されたセロトニン作動性受容体の1つであり、440個のアミノ酸からなるポリペプチドで、Gタンパク質共役受容体に典型な7回膜貫通ドメインを有する。前記受容体は神経伝達物質の5ヒドロキシトリプタミン(5−HT、セロトニン)の効果を仲介する14種類の受容体の1つである(Hoyerら、Neuropharmacology, 1997, 36:419)。ヒト5HT6受容体は、前記膜貫通領域内では他のヒト5−HT6受容体と30−40%の相同性を示し、積極的にアデニリル・シクラーゼと共役することが知られている。
複数の治療上重要な抗精神病薬及び抗うつ剤に対する高い親和性と、側座核、線条体、嗅結節、黒質及び脳の海馬での5HT6受容体mRNAの際立った局在性(Wardら、Neuroscience, 1995, 64:1105)とが、統合失調症及びうつ病の治療における5HT6受容体の重要な役割を示唆する。実際に、非定型抗精神病薬の原型であるクロザピンは、他の受容体サブタイプよりも5HT6受容体に対してより高い親和性を示す(Monsmaら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 1994, 268:1403)。
5HT6受容体は明確な薬理学的プロファイルがあるにもかかわらず、受容体機能の生体内研究は選択的な作動薬及び拮抗薬がないため難航している。近年の実験は、5HT6受容体mRNAに作用するアンチセンス・オリゴヌクレオチドによる慢性脳室内処理が、あくび、伸び及び咀嚼からなるラットにおいて、挙動についての症状を誘発することを示した。アンチセンスで処理されたラットにおける前記症候群は、アトロピン(ムスカリン性拮抗薬)により投与量依存的に拮抗阻害され、5HT6受容体がコリン作動性神経伝達の制御に関与していることを示す。したがって、5HT6受容体拮抗薬は、記憶機能不全の治療(Boursonら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 1995, 274:173)と、その他の中枢神経系(CNS)疾患の治療とに使用される場合がある。
5−HT6受容体に対する多くの抗精神病薬の高い親和性に加えて、線条体、嗅結節及び黒質での5−HT6受容体mRNAの局在性は、前記化合物の臨床作用のいくつかが5−HT6受容体を介して仲介される場合があることを示唆する。5−HT6受容体と相互作用するか、刺激するか、又は阻害する化合物は、一般的に5−HT6リガンドとよばれる。具体的には、5−HT6の選択的リガンドは、パーキンソン病と、ハンチントン病と、不安症と、うつ病と、躁鬱病と、精神病と、てんかんと、強迫性障害と、偏頭痛と、アルツハイマー病(認知的な記憶の増進)と、睡眠障害と、拒食症及び過食症のような摂食障害と、パニック発作と、注意欠陥多動性障害(ADHD)と、注意欠陥障害(ADD)と、コカイン、エタノール、ニコチン及びベンゾジアゼピンのような薬物の乱用の禁断症と、統合失調症と、双極性障害と、脳水腫のような頭部損傷及び/又は脊髄損傷に関連する疾患とのようなある種のCNS疾患の治療において潜在的に有用であるとして特定された。かかる化合物は、機能性腸疾患及び過敏性腸症候群のようなある種の胃腸(GI)障害の治療で用いられることも期待される(例えば、B.L.Rothら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 1994, 268, 1403−14120頁、D. R. Sibleyら、Mol. Pharmacol., 1993, 43, 320−327、A. J. Sleightら、Neurotransmission, 1995, 11, 1−5、及び、A. J. Sleightら、Serotonin ID Research Alert, 1997, 2 (3), 115−8を参照せよ。)。さらにラットで摂食量を減少させる5−HT6拮抗薬と5−HT6アンチセンス・オリゴヌクレオチドとの効果が報告された(Br. J. Pharmac、1999 Suppl. 126, 66頁、J. Psychopharmacol Suppl. A64, 1997, 255頁)。
したがって、5−HT6受容体と関連するか、又は、5−HT6受容体の影響を受ける、さまざまな中枢神経系疾患の治療で治療薬として有用な化合物を提供することが本発明の目的である。
5−HT6受容体と関連するか、又は、5−HT6受容体の影響を受ける、中枢神経系疾患の治療のために有用な治療方法及び医薬品組成物を提供することが本発明の他の目的である。
以下の特許文献及び刊行物は本発明に関連する背景を提供する。以下に引用される全ての文献は、それぞれの文献が引用により個々に取り込まれたのと同程度に、全体として本明細書に取り込まれる。米国特許第6,100,291号公報明細書、第6,133,287号公報明細書、第6191,141号公報明細書、第6,251,893号公報明細書、第6,686,374号公報明細書、第6,767,912号公報明細書、第6,897,215号公報明細書、第6,903,112号公報明細書及び第6,916,818号公報明細書。米国出願公開第2005/0124603号公報及び第2005/0171118号公報。
本発明は、セロトニン5−HTレセプターに対して親和性、好ましい選択性を有する新規化合物、その使用方法及び合成に関する。
さらに本発明は、かかる活性と選択性を有する化合物の合成方法を提供し、患者の疾患(例えば、気分障害及び/又は認知障害)の治療方法及び治療用の医薬組成物を提供する。ここでその病気は、5HT6レセプターと関連するか、又は、5HT6レセプターにより影響されるものである。
本発明は、化学式Iの化合物、
Figure 2010519171
ここで、
A、B、D、E及びGは、それぞれ独立にCH、CR又はNであり、
Qを含む6員環の破線は、単結合又は二重結合を表し、
QはQを含む6員環の破線が二重結合のときCであり、QはQを含む6員環の破線が単結合のときCH又はNであり、
xは、0、1、2、3又は4であり、
は、SOArであり、ここで、
Arは、式(a)〜(r)から選択され、
Figure 2010519171
Figure 2010519171
ここで、
Jは、CR(例えば、CH)又はNであり、
Kは、それぞれの場合独立にCH又はNであり、
Wは、O、Sであり、又は、不在であり、
Xは、それぞれの場合独立にO又はNRであり、
Yは、O、NR又はSであり、
Zは、S又はNRであり、
aは、1、2、3、4又は5であり、
b、l、m及びvは、独立して0、1、2、3又は4であり、
c、f、H、N、o、q、s及びuは、独立して0、1、2又は3であり、
d及びeは、独立して1、2又は3であり、
g、i、j及びpは、独立して0、1又は2であり、
k及びtは、0又は1であり、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル(例えば、CH)、3ないし12個か、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキル、又は4ないし12個、好ましくは4ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、そのそれぞれは分岐し又は分岐しておらず及びそのそれぞれは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、ハロゲン(例えば、F)、ニトロであり、
1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、3ないし12個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキル、又は4ないし12個、好ましくは4ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、そのそれぞれは分岐し又は分岐しておらず及びそのそれぞれは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、CHF、又はCF)、
1ないし8個、好ましくは、1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシであり、又は、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ニトロ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル、置換されている又は置換されていないピロリル、置換されている又は置換されていないピロリジニル、置換されている又は置換されていないピペリジニル、置換されている又は置換されていないピリジル)、

は、アミノ(NH)、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ(例えば、NMe)、又はNRC(O)R(例えば、-NHC(O)CH、又は−N(CH)C(O)CH)であり、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたC1−4アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ニトロ又はその任意の組み合わせ(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル、置換されている又は置換されていないピリミジニル、置換されている又は置換されていないピロリジニル)1回又は2回以上置換されており、又は、
−O−Ar’、ここで、Ar’はアリールであり、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、それぞれの場合において、独立して、
H、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br)、C(O)R(例えば、COCH)、CO(例えば、COCH)、NRCOR(例えば、NHCOCH)であり、
1ないし12個、好ましくは1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、それは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせ(例えば、CH、CHCH、CHF、CF、など)で1回又は2回以上置換されており、及びここで、任意に1以上の−CHCH−基がそれぞれの場合において−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており、
1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシであり、それは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又はハロゲンで1回又は2回以上置換されており(例えば、OCHF、又はOCF)、
3ないし10個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、シクロペンチル)、
4ないし16個、好ましくは4ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、それは置換されておらず又はシクロアルキル部分及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、シクロペンチルメチル又はシクロプロピルメチル)、
6ないし14個の炭素原子を有するアリールであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、CF、OCF、C1−4アルキル、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないフェニル、又は置換されている又は置換されていないピリジニル)、
アリール部分が6ないし14個の炭素原子とアルキル部分とを有するアリールアルキルであり、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、ここでアリールアルキルラジカルは置換されておらず又はアリール部分において、ハロゲン、CF、OCF、C1−4アルキル、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、ニトロ、シアノ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及び/又は、アルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及びここでアルキル部分において1以上の−CHCH−基がそれぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており、及び1以上の−CH−基がそれぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されており(例えば、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、メトキシフェニルエチル、メトキシフェニルプロピル、クロロフェニルエチル、クロロフェニルプロピル、フェニルエテニル、フェノキシエチル、フェノキシブチル、クロロフェノキシエチル、又はクロロフェニルアミノエチル)、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル)、又は、
複素環−アルキル基であり、ここで複素環部分は飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、複素環−アルキル基は置換されておらず又は1回以上複素環部分において、ハロゲン、OCF、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその任意の組み合わせで置換されており、及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及びここでアルキル部分において1以上の−CHCH−基がそれぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており、及び1以上の−CH−基がそれぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されており、

は、それぞれの場合において、独立して、H又は1ないし8個の炭素原子、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、アルキルは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又はハロゲンで1回又は2回以上置換されており(例えば、CH、CHCH、CHF又はCF)、

及びその薬学的に許容可能な塩又は溶媒化合物(例えば、水和物)、又はその薬学的に許容可能な塩の溶媒化合物を含み、
それは以下の条件、

(i)Arが式(j)で表されGがCH又はCRのとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRを表し、ここでRは、H、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル又はアルコキシ以外であり、
Arが式(j)で表され、GがNのとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRを表し、ここでRは、H、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、−OH、−NH又はNO以外であり、

(ii)A、B、D、E及びGがCHであり、Arが式(b)で表され、及びそれぞれのXがOであるとき、dは3であり、

(iii)A、B、D又はEの1つがNを表し、その残りがCHであり、GがCHであり、及びArが式(d)−(i)の1つで表されるとき、前記式(d)−(i)の少なくとも1つのR置換基は、H、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ以外であり、

(iv)GがNでA、B及びDがCH又はCRのとき、
(1)Rは1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、
(2)QはNであり、
(3)Arは式(d)−(g)から選択され(好ましくは式(d))、又は
(4)(1)−(3)の少なくとも2つの組み合わせ(好ましくは(1)と(3)の組み合わせ)であり、

(v)Arが式(o)で表されるとき、1つのKはNでその他のKはCHであり、

(vi)前記化合物は、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ブロモ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
5−(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドール、又は、
3,6−ジヒドロ−4−[5(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール3−イル)−1,1−ジメチルエチルエステル、
又はその薬学的に許容可能な塩、又はその溶媒化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の溶媒化合物ではない、

を含んでいる。
本発明の一実施形態において、本発明は化学式Iの化合物、
Figure 2010519171
ここで、
A、B、D、E及びGは、それぞれ独立にCH、CR又はNであり、
Qを含む6員環の破線は、単結合又は二重結合を表し、
QはQを含む6員環の破線が二重結合のときCであり、QはQを含む6員環の破線が単結合のときCHであり、
xは、0、1、2、3又は4であり、
は、SOArであり、ここで、
Arは、式(a)〜(N)から選択され、
Figure 2010519171
ここで、
Jは、CR(例えば、CH)又はNであり、
Kは、CH又はNであり、
Wは、O、Sであり、又は不在であり、
Xは、O又はNRであり、
Yは、O、NR又はSであり、
Zは、S又はNRであり、
aは、1、2、3、4又は5であり、
b、l及びmは、独立して0、1、2、3又は4であり、
c、f、H、N、o、q及びsは、独立して0、1、2又は3であり、
d及びeは、独立して1、2又は3であり、
g、i、j及びpは、独立して0、1又は2であり、
k及びtは、0又は1であり、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル(例えば、CH)、3ないし12個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキル、又は4ないし12個、好ましくは4ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、そのそれぞれは分岐し又は分岐しておらず及びそのそれぞれは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ、又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、ハロゲン(例えば、F)、ニトロであり、
1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、3ないし12個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキル、又は4ないし12個、好ましくは4ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、そのそれぞれは分岐し又は分岐しておらず及びそのそれぞれは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており、又は、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ニトロ、又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル、置換されている又は置換されていないピロリル、置換されている又は置換されていないピロリジニル、置換されている又は置換されていないピペリジニル、置換されている又は置換されていないピリジル)、

は、アミノ(NH)、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ(例えば、NMe)、NRC(O)R(例えば、-NHC(O)CH、又は−N(CH)C(O)CH)であり、又は、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ニトロ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル、置換されている又は置換されていないピリミジニル、置換されている又は置換されていないピロリジニル)、

は、H又は1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、

は、それぞれの場合において、独立して、
H、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br)、C(O)R(例えば、COCH)、CO(例えば、COCH)、NRCOR(例えば、NHCOCH)であり、
1ないし12個、好ましくは1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、それは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及びここで任意に1以上の−CHCH−基がそれぞれの場合において−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており(例えば、CH、CHCH、CHF、CF、など)、
1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシであり、それは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又はハロゲンで1回又は2回以上置換されており(例えば、OCHF、又はOCF)、
3ないし10個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、シクロペンチル)、
4ないし16個、好ましくは4ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、それは置換されておらず又はシクロアルキル部分及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、シクロペンチルメチル又はシクロプロピルメチル、など)、
6ないし14個の炭素原子を有するアリールであり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、CF、OCF、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないフェニル、又は、置換されている又は置換されていないピリジニル、など)、
アリール部分が6ないし14個の炭素原子とアルキル部分とを有するアリールアルキルであり、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、ここでアリールアルキルラジカルは置換されておらず又はアリール部分において、ハロゲン、CF、OCF、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及びここでアルキル部分において1以上の−CHCH−基がそれぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており、及び1以上の−CH−基がそれぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されており(例えば、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、メトキシフェニルエチル、メトキシフェニルプロピル、クロロフェニルエチル、クロロフェニルプロピル、フェニルエテニル、フェノキシエチル、フェノキシブチル、クロロフェノキシエチル、クロロフェニルアミノエチル、など)、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており(例えば、置換されている又は置換されていないモルホリニル)、又は、
複素環−アルキル基であり、ここで複素環部分は飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、複素環−アルキル基は置換されておらず又は複素環部分において、ハロゲン、OCF、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその組み合わせで1回又は2回以上置換されており、及びここでアルキル部分において1以上の−CHCH−基がそれぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されており、及び1以上の−CH−基がそれぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されており、

は、それぞれの場合において、独立して、H又は1ないし8個の炭素原子、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、アルキルは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又はハロゲンで1回又は2回以上置換されており(例えば、CH、CHCH、CHF、CF、など)、

及びその薬学的に許容可能な塩又は溶媒化合物(例えば、水和物)、又はその薬学的に許容可能な塩の溶媒化合物を含み、
それは以下の条件、すなわち、

(i)Arが式(j)で表されるとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRを表し、ここでRは、H、ハロゲン、アルキル又はハロゲン化アルキル以外であり、

(ii)A、B、D、E及びGがCHであり、及びArが式(b)で表され、及びそれぞれのXがOであるとき、dは3であり、

(iii)A、B、D又はEの1つがNを表し、その残りがCHであり、GがCHであり、及びArが式(d)−(i)の1つで表されるとき、前記式(d)−(i)の少なくとも1つのR置換基は、H、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ以外であり、

(iv)GがNで、A、B及びDが、CH又はCRのとき、
(a)Rは、1ないし8の炭素原子を有するアルキルであり、
(b)QはNであり、
(c)Arは式(d)−(g)から選択され(好ましくは式(d))、又は
(d)(a)−(c)の少なくとも2つの組み合わせ(好ましくは(a)と(c)の組み合わせ)であり、

(v)前記化合物は、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ブロモ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
5−(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドール、
1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドール、又は、
3,6−ジヒドロ−4−[5(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール3−イル)−1,1−ジメチルエチルエステル、
又はその薬学的に許容可能な塩、又はその溶媒化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の溶媒化合物ではない、

との条件をを満たすことを特徴とする。
さらなる実施形態によれば、式(I)の化合物は、下位式(Ia)−(Ix)で表される。
Figure 2010519171
Figure 2010519171
好適な実施形態によれば、式(I)の化合物は、下位化学式Ib、Ic、Id、If、Ig、Ih、Ij、Ik、Il、In、Io、Ip、Iq、Ir、Is、It、Iu、Iv、Iw又はIx、例えば、下位化学式Ib、Ic、Id、If、Ij、Ik又はInで表される。
別の好適な実施形態において、式(I)の化合物は、1種類又は2種類以上の下記の下位式によって表される。
Figure 2010519171
本発明のさらなる特徴によれば、Rがアミノフェニルのとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はニトロ以外である。
本発明のさらなる特徴によれば、Rが置換されていないフェニル又は置換されていないピリジニルのとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRであり、ここでRはニトロ又は置換されている又は置換されていない複素環基である。
本発明のさらなる特徴によれば、Rが置換されていないフェニル又は置換されていないピリジニルのとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRであり、ここでRはニトロ又は置換されている又は置換されていないチアゾリル以外の複素環基である(例えば、置換されている又は置換されていないピリジル、置換されている又は置換されていないピロリル(例えば、2,5−ジメチルピロール1−イル))。
本発明のさらなる特徴によれば、A、B、D、E及びGがCHであり、及びArが式(b)で表されるとき、dは3である。
好適な実施形態において、RはHである。
別の好適な実施形態において、QとCHの間の結合(すなわち、化学式IのQを含む6員環の破線)は単結合であり、及びQは、CH又はNである。
ここでハロゲンとは、F、Cl、Br及びIのことをいう。好適なハロゲンは、F及びClである。
アルキルとは直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。好適なアルキル基は、これに限定するものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル及びドデシルが含まれる。好適なアルキルの他の例は、これに限定するものではないが、1−、2−又は3−メチルブチル、1,1−、1,2−又は2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、1−、2−、3−又は4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−又は3,3−ジメチルブチル、1−又は2−エチルブチル、エチルメチルプロピル、トリメチルプロピル、メチルヘキシル、ジメチルペンチル、エチルペンチル、エチルメチルブチル、ジメチルブチルなどが含まれる。
これらのアルキルラジカルは、それぞれの場合において−CH=CH−又は−C≡C−により置換されている1以上の−CHCH−基を任意に有していてもよい。好適なアルケニル又はアルキニル基は、これに限定するものではないが、1−プロペニル、2−プロペニル、1−プロピニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ブチニル、1,3−ブタジエニル及び3−メチル−2−ブテニルが含まれる。
アルキル基は、シクロアルキル基、例えば、3ないし8個の炭素原子、好ましくは3ないし6個の炭素原子を有する単環式、二環式又は三環式の飽和炭化水素ラジカルが含まれる。好適なシクロアルキル基は、これに限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及びノルボルニルが含まれる。その他の好適なシクロアルキル基は、これに限定するものではないが、スピロペンチル、ビシクロ[2.1.0]ペンチル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、スピロ[2.4]ヘプチル、スピロ[2.5]オクチル、ビシクロ[5.1.0]オクチル、スピロ[2.6]ノニル、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、スピロ[3.3]ヘプチル及びビシクロ[4.2.0]オクチルが含まれる。
アルキル基はまた、シクロアルキルアルキルが含まれ、ここでシクロアルキル部分は好ましくは3ないし8個の炭素原子、好ましくは4ないし6個の炭素原子を有し、及びアルキル部分は好ましくは1ないし8個の炭素原子、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有する。好適な例には、これに限定するものではないは、シクロペンチルエチル及びシクロプロピルメチルが含まれる。
アリールアルキル基とヘテロアルキル基において、「アルキル」とは好ましくは1ないし4個の炭素原子を有する2価のアルキレン基のことをいう。
アルキルが置換基(例えば、アリール及びヘテロアリール基上のアルキル置換基)又は置換基(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、及びアルキルスルホニル置換基)の一部である場合、アルキル部分は好ましくは1ないし12個の炭素原子、特に1ないし8個の炭素原子、とりわけ1ないし4個の炭素原子を有する。
アリールとは、それ自体が原子団又は置換基として、又は原子団又は置換基の部分として、6ないし14個の炭素原子、好ましくは6ないし12個の炭素原子、特に6ないし10個の炭素原子を含む芳香族炭素環式ラジカルのことをいう。好適なアリール基は、これに限定するものではないが、フェニル、ナフチル及びビフェニルが含まれる。置換されているアリール基は、例えば、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、シアノ、アシル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、フェノキシ及びアシロキシ(例えば、アセトキシ)で1回又は2回以上置換されている上述のアリール基が含まれる。
アリールアルキルとは、アリール−アルキル−ラジカルのことをいい、ここでアリールとアルキル部分は、これまでの説明に従う。好適な例は、これに限定するものではないが、ベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、フェンプロピル、フェンブチル、フェンペンチル及びナフタレンメチルが含まれる。
ヘテロアリール基とは、1又は2個の環と全体数が、5ないし10個の環原子を有する不飽和複素環基のことをいい、ここで環原子の少なくとも1つは好ましくはN、O又はS原子である。好ましくは、ヘテロアリール基は、1ないし3個、特に1又は2個の、N、O及びSから選択されるヘテロ環原子を含んでいる。適切なヘテロアリール基は、例えば、フリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、イソキサゾリル、キノリニル、アザインドリル、ナフチリジニル、チアゾリル、などを含んでいる。好適なヘテロアリール基は、これに限定するものではないが、フリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、イソキサゾリル及びチアゾリルを含んでいる。
置換されているヘテロアリール基とは、1以上の位置において好ましくはハロゲン、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン化アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ニトロ、オキソ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノで置換されている上述のヘテロアリール基のことをいう。
複素環は、非芳香族であり、飽和又は部分的に不飽和であり、環状基は好ましくはN、S及びOから選択される少なくとも1つのヘテロ環原子を含み、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾジオキセピニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロインドリル、ベンゾジオキソリル、3−テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル及びインドリニルである。
ヘテロアリールアルキルとは、ヘテロアリール−アルキル基のことをいい、ここで、ヘテロアリールとアルキル部分は、これまでの議論に従う。好適な例は、これに限定するものではないが、ピリジルメチル、チエニルメチル、ピリジミニルメチル、ピラジニルメチル、イソキノリニルメチル、ピリジルエチル及びチエニルエチルを含む。
炭素環式構造は、5ないし14個の炭素原子、好ましくは、6ないし10個の炭素原子を含む非芳香族の単環又は二環構造であり、ここで環構造は任意に少なくとも1つのC=C結合を含む。
アシルとは、2ないし4個の炭素原子を有するアルカノイルラジカルのことをいう。好適なアシル基は、これに限定するものではないが、ホルミル、アセチル、プロピオニル及びブタノイルを含む。
置換されているラジカルは、好ましくは1ないし3個の置換基、特に1又は2個の置換基を有する。
は、好ましくはH又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、N−ブチルであり、特にメチルである。
は、好ましくは、H又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、N−ブチルであり、特にメチルである。より好ましくは、RはHである。
は、好ましいハロゲン(例えば、F、Cl、Br、より好ましくはF)、ニトロ、1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、それは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせ(例えば、CF)又は複素環基(例えば、置換されている又は置換されていない、ピロリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル)で1回又は2回以上置換されている。一つの好適な実施形態において、Rは、ハロゲン、フッ素化C1−4アルキル又は複素環基である。別の好適な実施形態において、Rは、ハロゲン(例えば、F)又はフッ素化C1−4アルキル(例えば、CF)である。
が複素環基のとき、それは好ましくは置換されておらず又はピロリル(例えば、2,5−ジメチル−1H−ピロール1−イル)、ピリジニル(例えば、ピリジン−4−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル)、ピロリジニル(例えば、ピロリジン−1−イル)又はモルホリニル(例えば、モルホリン−4−イル)で置換されている。
は、好ましくはH又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、N−ブチルであり、特にH又はメチルである。
は、好ましくはC1−4アルキル(例えば、メチル、エチル)、ハロゲン化C1−4アルキル(例えば、CHF、CF)、アリール(例えば、置換されていない又は置換されているフェニル)、CO(例えば、COCH)、NRCOR(例えば、NHCOCH3、N(CH)COCH)、ハロゲン(例えば、F、Cl)又はC(O)R(例えば、COCH)である。
は、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルであり、例えば、CH、CHCH、特にCHである。
Qは、好ましくはC又はCH又はNである。
Yは、好ましくはO又はNRである。
Wは、好ましくは不在であり、存在しているときは、好ましくはOである。
式(a)−(r)で表されるArの好適な例には、これに限定するものではないが、アミノ、ジアルキルアミノ(例えば、N(CH)、NRCOR(例えば、NHCOCH3、N(CH)COCH)で少なくとも1回置換されているフェニル、又は置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、ピリミジニル、ピロリジニル、モルホリニル)、置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、モルホリニル)で少なくとも1回置換されているピリジニル、置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)、置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾジオキセピニル(例えば、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)、置換されていない又は置換されているチアゾリル(例えば、4−アルキル−2−アリール−置換されているチアゾリル)、置換されていない又は置換されているピラゾリル(例えば、5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール4−イル、1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル)、置換されていない又は置換されているベンゾチエニル(例えば、1−ベンゾチエン−2−イル、1−ベンゾチエン−3−イル)、置換されていない又は置換されているフラニル(例えば、5−アセトキシ−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−フラン−3−イル)、置換されていな又はい置換されているベンゾフラニル(例えば、1−ベンゾフラン−2−イル)、置換されていない又は置換されているオキサゾリル(例えば、3,5−ジメチルオキサゾール4−イル)、置換されていない又は置換されているベンゾチアゾリル(例えば、1,3−ベンゾチアゾール6−イル)、置換されていない又は置換されているピロリル(例えば、4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール3−イル)、置換されていない又は置換されているイミダゾリル(例えば、1−メチル−1H−イミダゾール4−イル、1,2−ジメチル−1H−イミダゾール4−イル)、置換されていない又は置換されているジヒドロインドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)、置換されていない又は置換されているインダゾリル(例えば、1−(2,2−ジメチルプロパノイル)インダゾール5−イル)、及び置換されていない又は置換されているテトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)が含まれる。
さらに、本発明の好適な化合物は、化学式Iに対応した下位式(i)−(xix)により示され、以下の好適なグループを示す。

(i)A、D、E及びGは、CHであり、
Bは、CRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、及び
はSOArであり、ここでArは、アミノ、ジアルキルアミノ(例えば、N(CH)、NRCOR(例えば、NHCOCH、N(CH)COCH)で少なくとも1回置換されているフェニル、又は置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、ピリミジニル、ピロリジニル、モルホリニル)、
置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、モルホリニル)で少なくとも1回置換されているピリジニル、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾジオキセピニル(例えば、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)、
置換されている又は置換されていないチアゾリル(例えば、4−アルキル−2−アリール−置換されているチアゾリル)、
置換されていない又は置換されているピラゾリル(例えば、5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール4−イル、1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル)、
置換されていない又は置換されているベンゾチエニル(例えば、1−ベンゾチエン−2−イル、1−ベンゾチエン−3−イル)、
置換されていない又は置換されているフラニル(例えば、5−アセトキシ−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−フラン−3−イル)、
置換されていない置換されているベンゾフラニル(例えば、1−ベンゾフラン−2−イル)、
置換されていない又は置換されている又はオキサゾリル(例えば、3,5−ジメチルオキサゾール4−イル)、
置換されていない又は置換されているベンゾチアゾリル(例えば、1,3−ベンゾチアゾール6−イル)、
置換されていない又は置換されているピロリル(例えば、4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール3−イル)、
置換されていない又は置換されているジヒドロインドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)、
置換されていない又は置換されているインダゾリル(例えば、1−(2,2−ジメチルプロパノイル)インダゾール5−イル)、又は
置換されていない又は置換されているテトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)である。

(ii)A、D、E及びGは、CHであり、
BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、及び
はSOArであり、ここでArは、アミノ、ジメチルアミノ、NHCOCH、N(CH)COCHで少なくとも1回置換されているフェニル、置換されている又は置換されていないピリミジニル、置換されている又は置換されていないピリミジニルピロリジニル、又は置換されている又は置換されていないピリミジニルモルホリニル)、
置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニル、
置換されている又は置換されていないジヒドロベンゾフラニル、
置換されている又は置換されていないジヒドロベンゾジオキセピニル、
置換されていないチアゾリル又は1以上のアルキル及び/又はアリール基で置換されているチアゾリル、
置換されていないピラゾリル又は1以上のアルキル、アリール、ハロゲン化アルキル基で置換されているピラゾリル、
置換されていない又は置換されているベンゾチエニル、
置換されていないフラニル又は1以上のアセトキシ及び/又はアルキル基で置換されているフラニル、
置換されていない置換されているベンゾフラニル、
置換されていないオキサゾリル又は1以上のアルキル基で置換されているオキサゾリル、
置換されていない又は置換されているベンゾチアゾリル、
置換されていないピロリル又は1以上のハロゲン及び/又はアルキル基で置換されているピロリル、
置換されていないジヒドロインドリル又は1以上のアセチル、及び/又はアルキル基で置換されているジヒドロインドリル、
置換されていないインダゾリル又は1以上のC(O)R基で置換されているインダゾリル、又は
置換されていないテトラヒドロイソキノリニル又は1以上のアルキル基で置換されているテトラヒドロイソキノリニルである。

(iii)A、D、E及びGは、CHであり、
BはCRであり、ここでRは、H、F、又はCFであり、及び
は、SOArであり、ここでArは、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ジメチルアミノフェニル、p−C(NHCOCH)、p−C(N(CH)COCH)、3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル、4−モルホリン−4−イルフェニル、4−ピロリジン−1−イルフェニル、3−ピロリジン−1−イルフェニル、4−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル、4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール5−イル、5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール4−イル、1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ジフルオロメチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール4−イル、1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール4−イル、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イル、1−ベンゾチエン−2−イル、1−ベンゾチエン−3−イル、5−アセトキシ−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−フラン−3−イル、1−ベンゾフラン−2−イル、3,5−ジメチルオキサゾール4−イル)、1,3−ベンゾチアゾール6−イル、4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール3−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−(2,2−ジメチルプロパノイル)インダゾール5−イル又は1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルである。

(iv)A、B、D及びEは、CH又はCRであり、
はSOArであり、ここでArは、置換されていないフェニルであり、及び
A、B、D及びEの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、NO又は複素環基(例えば、置換されている又は置換されていないピロリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル)である。

(v)A、及びEは、CHであり、
はSOArであり、ここでArは置換されていないフェニルであり、及び
B又はDの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、NO又は複素環基(例えば、置換されている又は置換されていないピロリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル)である。

(vi)A及びEはCHであり、
はSOArであり、ここでArは置換されていないフェニルであり、及び
B又はDの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、NO、2,5−ジメチルピロール1−イル、ピリジン−4−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−1−イル又はモルホリン−4−イルである。

(vii)A、D及びGは、CHであり、
EはNであり、
BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン(例えば、F)又はハロゲン化アルキル(例えば、CF)であり、及び、
はSOArであり、ここでArは、アミノ、ジアルキルアミノ(例えば、N(CH)、NRCOR(例えば、NHCOCH、N(CH)COCH)で少なくとも1回置換されているフェニル、又は置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、ピリミジニル、ピロリジニル、モルホリニル)、
置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、モルホリニル)で少なくとも1回置換されているピリジニル、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾジオキセピニル(例えば、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)、
アリールで少なくとも1回置換されているチアゾリル(例えば、4−アルキル−2−アリール−置換されているチアゾリル)、
置換されていない又は置換されているジヒドロインドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)、
置換されていない又は置換されているインダゾリル(例えば、1−(2,2−ジメチルプロパノイル)インダゾール5−イル)、又は、
置換されていない又は置換されているテトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)である。

(viii)A、D及びGは、CHであり、
EはNであり、
BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン(例えば、F)又はハロゲン化アルキル(例えば、CF)であり、及び
はSOArであり、ここでArは、アミノ、ジアルキルアミノ(例えば、N(CH)、NRCOR(例えば、NHCOCH、N(CH)COCH)で少なくとも1回置換されているフェニル、又は置換されている又は置換されていない複素環基(例えば、ピリミジニル、ピロリジニル、モルホリニル)、
置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニル、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾフラニル、
置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾジオキセピニル、
アリールで少なくとも1回置換されているチアゾリル、
置換されていないジヒドロインドリル又は1以上のアセチル及び/又はアルキル基で置換されているジヒドロインドリル、又は、
置換されていないテトラヒドロイソキノリニル又は1以上のアルキル基で置換されているテトラヒドロイソキノリニルである。

(ix)A、B、D及びGは、CHであり、
EはNであり、及び
はSOArであり、ここでArは、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ジメチルアミノフェニル、p−C(NHCOCH)、p−C(N(CH)COCH)、3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル、4−モルホリン−4−イルフェニル、4−ピロリジン−1−イルフェニル、3−ピロリジン−1−イルフェニル、4−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル、4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル又は1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルである。

(x)A、D及びEは、CHであり、
GはNであり、
BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、及び
はSOArであり、ここでArは、置換されていない又は置換されているイミダゾリル(例えば、1,2−ジメチル−1H−イミダゾール4−イル)、又は、置換されていない又は置換されているフリル(例えば、2,5−ジメチルフル−3−イル)である。

(xi)A、B及びDは、CH又はCRであり、
E及びGは、Nであり、
はSOArであり、ここでArは、置換されていない又は置換されているイミダゾリル(例えば、1,2−ジメチル−1H−イミダゾール4−イル)、又は、置換されていない又は置換されているフリル(例えば、2,5−ジメチルフル−3−イル)である。

(xii)A、D及びGは、CHであり、
BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、ニトロ、ピリジン、ジメチルピロール、テトラヒドロピロール、テトラヒドロピリジン、又はテトラヒドロオキサジンであり、及び
Eは、CH又はNであり、
はCHであり、
はHであり、
Qを含む6員環の破線は、二重結合であり及びQはCである。

(xiii)Arは、式(b)−(i)及び(k)−(l)から選択された複素環である。

(xiv)Gは、CH又はCRである。

(xv)Rは、ハロゲン(例えば、F)、ニトロ、
1ないし8個、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、3ないし12個、好ましくは3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキル、又は4ないし12個、好ましくは4ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであり、そのそれぞれは分岐し又は分岐しておらず及びそれは置換されておらず又は1回以上、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで置換されており、又は、
複素環基であり、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し少なくとも1個の環原子がN、O又はS原子であり、それは置換されておらず又は、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたアルキル、ニトロ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されている。

(xvi)QはNであり、
A、B及びDは、CHであり、
Eは、CH又はNHであり、
は、H又はCHであり、
はHであり、及び
はSOArであり、ここでArは、式(a)、(c)及び(N)から選択された複素環である。

(xvii)A、D及びEは、CHであり、
Bは、CRであり及びRはFであり、
はSOArであり、ここでArは式(o)を有する複素環であり、
は、H又はCHであり、及び、
はHである。

(xviii)RはSOArであり、ここでArは、2,3−ジヒドロベンゾ[b]「1,4」ジオキシン、3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b]「1,4」オキサジン又は2H−ベンゾ[b]「1,4」オキサジン−3(4H)−オンである。

(xix)QはNであり、
A、B、DE及びGは、CHであり、
はSOArであり、ここでArは2H−ベンゾ[b]「1,4」オキサジン−3(4H)−オンであり、
はHであり、
はHであり、
及びQを含む6員環の破線は、単結合を表す。
本発明の特徴としての化合物及び/又は方法によれば、化合物は、
2)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル)フェニル)アセトアミド、
3)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
4)N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
5)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
6)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
7)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
8)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
9)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
10)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
11)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
12)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
13)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
14)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
15)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
16)5−フルオロ−1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
17)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
18)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
19)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
20)5−フルオロ−1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
21)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
22)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
23)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
24)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
25)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール4−イル]スルホニル}−1H−インドール、
26)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−1H−インドール、
27)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
28)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート、
29)メチル 5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート、
30)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート、
31)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2−フロアート、
32)1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
33)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
34)1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
35)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
36)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
37)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
38)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール、
39)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
40)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
41)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
42)1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
43)1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
44)1(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
45)1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
46)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
47)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
48)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
49)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
50)5−フルオロ−1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
51)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
52)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
53)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
54)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
55)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
56)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール、
57)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール、
58)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール、
59)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドール、
60)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドール、
61)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イル)スルホニル]−1H−インドール、
62)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
63)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
64)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
65)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
66)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
67)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
68)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
69)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドール、
70)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドール、
71)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
72)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
73)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
74)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
75)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
76)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
77)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
78)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
79)5−(2,5−ジメチル−1H−ピロール1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
80)6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
81)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−4−イル−1H−インドール、
82)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
83)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン、
84)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−3−イル−1H−インドール、
85)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−3−イル−1H−インドール、
86)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−4−イル−1H−インドール、
87)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール、
88)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール、
89)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
90)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
91)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
92)4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリン、
93)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
94)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン、
95)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
96)3−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリン、
97)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
98)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン、
99)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−インドール、
100)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピロリジン−1−イル−1H−インドール、
101)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピペリジン−1−イル−1H−インドール、
102)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピペリジン−1−イル−1H−インドール、
103)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−モルホリン−4−イル−−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
104)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−モルホリン−4−イル−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
105)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−2−イル−1H−インドール ジヒドロクロリド、
106)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−2−イル−1H−インドール ジヒドロクロリド、
107)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
108)5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
109)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
110)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
111)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
112)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
113)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
114)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
115)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
116)N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)−N−メチルアセトアミド、
117)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
118)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド、
119)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
120)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
121)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
122)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
123)1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
124)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
125)1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
126)1−メチル7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
127)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
128)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
129)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
130)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、
131)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール、
132)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−−1H−インドール、
133)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
134)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
135)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール、
136)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール、
137)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
138)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
139)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
140)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
141)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
142)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
143)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
144)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
145)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
146)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
147)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
148)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
149)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
150)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
151)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
152)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
153)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
154)1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
155)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
156)1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
157)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
158)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
159)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
160)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
161)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
162)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
163)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
164)5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
165)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
166)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
167)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール、
168)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール、
169)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール、
170)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
171)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
172)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
173)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
174)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
175)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、
176)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
177)4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
178)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール、
179)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
180)1−メチル−6-{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
181)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
182)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
183)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
184)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
185)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
186)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
187)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、
188)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドール、
189)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドール、
190)1−[(1-エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドール、
191)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドール、
192)5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール、
193)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール、
194)5−フルオロ−1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
195)1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
196)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
197)7−{[3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
198)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
199)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
200)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4-ベンズオキサジン、
201)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマート、
202)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
203)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
204)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,2−オキサゾール−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、
205)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール、
206)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール、
207)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール、
208)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
209)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
210)1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン、
211)3−メチル−6−{[3-(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンズオキサゾール−2(3H)−オン、
212)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
213)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
214)1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン、
215)3−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンズオキサゾール−2(3H)−オン、
216)7-{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
217)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
218)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマート、
219)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
220)5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、
221)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
222)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
223)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、ギ酸を有する化合物、
224)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3−メチル−1,3−ベンズオキサジン−2(3H)−オン、ギ酸を有する化合物、
225)7−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
226)6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H-インドール、
227)6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
228)7−{[4−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
229)7−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
230)7−{[6−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
231)7−{[7−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
232)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
233)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
234)4−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
235)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
236)7−{[3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
237)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
238)1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
239)1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
240)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
241)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−1H−インドール ヒドロホルマート、
242)7−{[3,5−ビス(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
243)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
244)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)スルホニル]−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
245)4−メチル−7−{[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
246)4−メチル−7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
247)4−メチル−7−[(3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
248)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
249)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
250)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン、
251)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
252)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
253)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル)フェニル)ピロリジン−2−オン、
254)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
255)6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
256)6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
257)6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
258)6−エチル−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
259)1−(3−{[6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン、
260)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
261)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、ギ酸を有する化合物、
262)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
263)5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、ギ酸を有する化合物、
264)7−{[5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
265)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
266)4−アセチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}-3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
267)5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−1,2−ベンズイソオキサゾール、
268)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
269)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、
270)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
271)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
272)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン、
273)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン、
274)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、
275)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、
276)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、ギ酸を有する化合物、
277)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、ギ酸を有する化合物、
278)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール、ギ酸を有する化合物、
279)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン、
280)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、
281)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
282)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
283)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、
284)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン、
285)4−メチル−7−(3−ピペリジン−4−イル−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
286)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−3−オール、
287)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、
288)1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
289)1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
290)1−[(5−メトキシピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
291)1−{[5−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
292)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル])スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
293)5−メトキシ−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール、
294)7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
295)7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、
296)4−メチル−6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
297)6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
298)7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
299)7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
300)5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、
301)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール、
302)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール、
303)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾ−ル−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
304)7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
305)7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
306)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
307)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール、
308)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール、
309)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
310)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物、
311)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール、
312)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール、
313)3−ピペラジン−1−イル−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インダゾール、
314)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール、
315)4−メチル−7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
316)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール、
317)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
318)4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物、
319)4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、
320)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
321)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン、
322)5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマ−ト、
323)5−([5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル]イソキノリン ヒドロホルマート、
324)5−{[5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマート、
325)8−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−イソキノリン、ギ酸を有する化合物、
326)1−(1,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン、
327)1−(l,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、
328)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−フェノキシピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン、
329)2−メチル−8−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、
330)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インド−ル−5−イル)スルホニル]−5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インド−ル、
から選択され、
ここで、以上に記載される塩は、遊離塩基の形態又は別の薬学的に許容可能な塩の形態であってもよく、及び以上に記載される遊離塩基の形態は、薬学的に許容可能な塩の形態であってもよく、
ここで、以上に記載される化合物(遊離塩基の形態又は薬学的に許容可能な塩の形態のいずれかにおいて)は、溶媒和物(水和物など)であってもよく、
ここで、以上に記載される化合物(遊離塩基の形態又はその溶媒和物、又は、薬学的に許容可能な塩の形態又はその溶媒和物において)は、多形体の形態であってもよく、及び、
ここで、化合物がキラリティーを示すときに、それはラセミ化合物などの光学異性体の混合物の形態であってもよく、又は、単独の光学異性体又は単独のジアステレオマーの形態であってもよい。
以下の表は、選択された本発明の化合物の構造を示すものである。
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
Figure 2010519171
本発明のさらなる側面は、本発明の化合物と薬学的に許容できる担体とを含む医薬品組成物と、任意的に、以下に説明する1種類又2種類以上の追加の有効成分とを含む。さらなる側面は、例えば本明細書で言及された前記病状の、例えばヒトのような哺乳類の患者における、5HT6受容体と関連するか、又は、5HT6受容体により変調される、病状の治療方法を含む。
本発明の化合物は、動物における、例えば哺乳類、特に、ヒトにおける5HT6受容体の活性の阻害又は変調において効果的である。前記化合物は、運動、気分、個性、行動、精神、認知及び神経変性疾患を含む、特に中枢神経系疾患に関する病状に影響を与える活性を示し、前記中枢神経系疾患は、アルツハイマー病(認知的な記憶の増進)と、パーキンソン病と、ハンチントン病と、不安症と、うつ病と、躁鬱病と、てんかんと、強迫性障害と、偏頭痛と、睡眠障害と、拒食症及び過食症のような摂食障害と、パニック発作と、注意欠陥多動性障害(ADHD)と、注意欠陥障害(ADD)と、コカイン、エタノール、ニコチン及びベンゾジアゼピンのような薬物の乱用の禁断症と、統合失調症のような精神病と、双極性障害と、脳水腫のような頭部損傷及び/又は脊髄損傷とに関連する疾患のようなものであるが、これらに限られない。かかる化合物は、アルツハイマー病か、統合失調症か、パーキンソン病か、ハンチントン病か、ピック病か、クロイツフェルト・ヤコブ病か、HIVか、循環器疾患か、頭部損傷又は加齢性認知低下症かに関連する記憶/認知機能障害の治療にも有用である。さらにかかる化合物は、機能性腸疾患と、慢性の便秘を含む便秘と、胃食道逆流疾患(GERD)と、夜間(nocturnal)胃食道逆流疾患と、下痢型過敏性腸症候群(IBS−c)、便秘型過敏性腸症候群(IBS−c)及び交代性(alternating)便秘/下痢過敏性腸症候群を含む過敏性腸症候群(IBS)とを含むが、これに限られない、ある種の胃腸(GI)障害の治療において使用されることが期待される。
全ての方法は、本発明の1種類又は2種類以上の化合物の有効量を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含む。
被験者又は患者での治療薬の投与は、病気又は疾患のための効果的な治療計画であり、該被験者又は患者は、ヒトであることが好ましいが、臨床試験か、スクリーニングか、活性実験かに利用される実験動物を含む、いずれかの動物の場合がある。したがって、当業者によって容易に正しく理解できるように、本発明の方法と、化合物と、組成物とは、いずれかの動物、特に哺乳類、ヒト、ネコ又はイヌの被験者のような愛玩動物(domestic animals)と、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ及びブタの被験者のような家畜とを含むが、これらに限られない家畜と、野生動物(野外にいるか、動物園にいるかにかかわらず)と、マウス、ラット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、イヌ、ネコ等のような研究用動物と、ニワトリ、シチメンチョウ、鳴き鳥等のような鳥類とを含むが、これらに限られない、動物に例えば獣医学的な用途で投与するのに特に適する。
本発明の化合物は、技術分野で確立された類似の従来の合成方法と、必要に応じて、標準的な分離又は単離技術とを用いて調製される場合がある。本発明の化合物を製造するために使用される適切な合成の手順は、例えば、米国特許第6,133,217号公報明細書と、第6,191,141号公報明細書と、第6,903,112号公報明細書とに説明される。全ての原材料は、商業的に入手できるか、過度の実験を要せずに既知の原材料から従来的に調製できるかのどちらかである。
当業者は、化学式Iの化合物のいくつかが異なる幾何学的異性体で存在する場合があると認めるであろう。さらに本発明の化合物のいくつかは、1種類又は2種類以上の不斉原子を有しており、前記化合物は、光学異性体と、ラセミ体又は非ラセミ化混合物と、とりわけジアステレオマー及びジアステレオマー混合物とで存在できる。前記化合物の全ては、シス異性体と、トランス異性体と、ジアステレオマー混合物と、ラセミ体と、エナンチオマーの非ラセミ体混合物と、実質的に純粋なエナンチオマーと、純粋なエナンチオマーとを含み、本発明の範囲内である。実質的に純粋なエナンチオマーは、対応する反対のエナンチオマーの5重量%以下で含み、対応する反対のエナンチオマーの2%以下が好ましく、対応する反対のエナンチオマーの1%以下が最も好ましい。
光学異性体は、従来の工程に従ってラセミ体混合物の溶液により得ることができ、例えば、光学活性酸又は塩基か、共有ジアステレオマーの組成物かを用いるジアステレオマー塩の組成物により得ることができる。
適切な酸の例は、酒石酸と、ジアセチル酒石酸と、ジベンゾイル酒石酸と、ジトルイル酒石酸と、カンフルスルホン酸とを含むが、これらに限られない。ジアステレオマーの混合物は、当業者に知られた方法により、例えば、クロマトグラフィー又は分別結晶により、物理的な違い及び/又は化学的な違いにもとづいて前記個々のジアステレオマーに分離できる。光学活性塩基又は酸は、前記分離の際に分離されたジアステレオマー塩から遊離される。
光学異性体の分離のための別の工程は、従来の誘導体の有無にかかわらず、エナンチオマーの分離を最大限にするために最適に選ばれたキラルクロマトグラフィー(例えば、キラルHPLC又はSFCカラム)の使用を含む。適切なキラルHPLC又はSFCカラムはDiacelにより製造され、該カラムには、例えば多くの他の製品の中でもキラセルOD及びキラセルOJがあり、全て日常的に選択できる。酵素的な分離は、誘導体化の有無にかかわらず、有用である。化学式I−IIの光学活性化合物は、ラセミ化を起こさない反応条件下のキラル合成工程で、光学活性原材料の利用により同様に得ることができる。
さらに化合物が、例えば、H、H、11C、13C及び/又は14Cの中で濃縮された、異なる濃縮同位体で用いられる場合があると当業者は認めるであろう。ある特殊な実施態様では、前記化合物は重水素化される。かかる重水素化体は、米国特許第5,846,514号公報明細書及び第6,334,997号公報明細書に説明される手順により製造される。米国特許第5,846,514号公報明細書及び第6,334,997号公報明細書に説明されるように、重水素化は、効能を改善し、薬剤の活性持続時間を増大させる。
重水素で置換されている化合物は、Dean, Dennis C.編、Recent Advances in the Synthesis and Applications of Radiolabeled Compounds for Drug Discovery and Development. [In: Curr., Pharm. Des., 2000; 6(10)] (2000), 110 pp. CAN 133:68895 AN 2000:473538 CAPLUSと、 Kabalkaら、The Synthesis of Radiolabeled Compounds via Organometallic Intermediates. Tetrahedron (1989), 45(21), 6601−21, CODEN: TETRAB ISSN:0040−4020. CAN 112:20527 AN 1990:20527 CAPLUSと、Evans, E. Anthony、 Synthesis of radiolabeled compounds, J. Radioanal. Chem. (1981), 64(1−2), 9−32. CODEN: JRACBN ISSN:00224081, CAN 95:76229 AN 1981:476229 CAPLUSとに説明されるさまざまな方法を用いて合成される場合がある。
本発明は本明細書で開示されるような化合物の有用な形態(forms)に関し、前記化合物は、遊離塩基形態と、塩又はプロドラッグを調製することが可能な本発明の全ての化合物の薬学的に許容できる塩又はプロドラックとを含む。薬学的に許容できる塩は、塩を形成するための無機酸又は有機酸とともに塩基として作用している主要化合物に反応を起こさせることにより得られた塩を含み、例えば、塩酸塩と、硫酸塩と、リン酸塩と、メタンスルホン酸塩と、カンフルスルホン酸塩と、シュウ酸塩と、マレイン酸塩と、コハク酸塩と、クエン酸塩とであるが、これらに限られない。薬学的に許容できる塩は、主要化合物が酸として作用する塩を含み、例えば、ナトリウム塩と、カリウム塩と、カルシウム塩と、マグネシウム塩と、アンモニウム塩と、コリン塩とを形成するために適切な塩基とともに反応させられる。さらに当業者は、請求の範囲の化合物の酸付加塩が、多くの既知の方法のいずれかを経て適切な無機酸又は有機酸との化合物の反応により調製される場合があると認めるであろう。代替的には、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩は、さまざまな既知の方法を経て適当な塩基と本発明の化合物を反応を起こさせることにより調製される。
以下、酢酸塩と、脂肪酸塩と、アルギン酸塩と、クエン酸塩と、アスパラギン酸塩と、安息香酸塩と、安息香酸スルホン酸塩と、亜硫酸水素塩と、酪酸塩と、カンフル酸塩と、ジグルコン酸塩と、シクロペンタンプロピオン酸塩と、ドデシル硫酸塩と、エタンスルホン酸塩と、グルコヘプタン酸塩と、グリセロールリン酸塩と、ヘミ硫酸塩と、ヘプタン酸塩と、ヘキサン酸塩と、フマル酸塩と、臭化水素酸塩と、ヨウ化水素酸塩(fydroiodides)と、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩と、乳酸塩と、マレイン酸塩と、メタンスルホン酸塩と、ニコチン酸塩と、2−ナフタレンスルホン酸塩と、シュウ酸塩と、パルモ酸塩と、ペクチン酸塩と、過硫酸塩と、3−フェニルプロピオン酸塩と、ピクリン酸塩と、ピバル酸塩と、プロピオン酸塩と、コハク酸塩と、酒石酸塩と、チオシアン酸塩と、トシル酸塩と、メシル酸塩と、ウンデカン酸塩とは、無機酸又は有機酸との反応により得られる酸塩のさらなる限定的でない実施例である。
例えば、薬学的に許容できる塩は、塩酸塩か、ギ酸水素塩か、臭化水素酸塩か、マレイン酸塩かの場合がある。
形成された前記塩は、哺乳類に投与するために薬学的に許容できるものであることが好ましい。しかし、前記化合物の薬学的に許容できない塩は、例えば、塩として化合物を単離して、アルカリ性試薬との処理により前記塩を遊離塩基化合物に戻すように転換するための中間体として適する。前記遊離塩基は、前記転換の際に、必要に応じて、薬学的に許容できる酸付加塩に転換される場合がある。
化学式Iの化合物のいくつかは異なる多形形態で存在する場合があると、当業者は認めるであろう。当業者に知られているように、多形性は、十分に区別できる結晶又は「多形」種として多く結晶化することができる化合物の能力である。多形とは、ある化合物の固体結晶相状態であって、該固体状態にある前記化合物分子が少なくとも2つの異なる配置又は多形形態を有することをいう。いずれかの特定の化合物の多形形態は、同一の化学式又は組成により定義され、前記多形形態は2つの異なる化合物の結晶構造と同様に化学的構造において区別できる。
さらに、化学式Iの化合物が異なる溶媒和物の形態で存在できると、当業者は認めるであろう。本発明の化合物の溶媒和物は、溶媒分子が結晶化の過程で前記化合物分子の結晶格子構造に取り込まれるときに形成する場合がある。例えば、適切な溶媒和物は、具体的には、一水和物、二水和物、1.5水和物及び0.5水和物の水和物を含む。
本発明の化合物は、単独か、製剤の有効成分としてかで投与される場合がある。したがって本発明は、例えば1種類又は2種類以上の薬学的に許容できる担体を含む、化学式Iの1種類又は2種類以上の化合物の医薬品組成物を含む。
本発明に従って前記化合物を投与するのに適するさまざまな製剤を調製するための手順を説明した多くの標準的な文献が利用できる。可能性のある製剤及び調製の例は、例えば、the Handbook of Pharmaceutical Excipients,American Pharmaceutical Association(現行版)と、Marcel Dekker,Inc.により出版されたPharmaceutical Dosage Forms:Tablets(Liebermanら、編)現行版と、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Arthur Osol、編),1553−1593(現行版)とに含まれる。
5HT6受容体活性の高い選択性を考慮すると、本発明の化合物は前記5HT6受容体の変調を必要としている如何なる者にも投与することができる。投与は、患者の要求に応じて、例えば、経口投与と、経鼻投与と、非経口(皮下注、静注、筋注、胸骨内注射及び点滴)投与と、吸入による投与と、直腸内投与と、膣内投与と、局部的投与と、眼内投与とで実施される場合がある。
さまざまな経口固形製剤は、錠剤と、ゲルキャップ剤と、カプセル剤と、キャプレット剤と、顆粒剤と、菓子錠剤と、原料粉末とのような固形形態を含む、本発明の化合物を投与するために用いられる場合がある。本発明の化合物は、単独で投与されるか、又は、さまざまな薬学的に許容できる担体と、(スクロース、マンニトール、ラクトース、デンプンのような)希釈剤と、当業者に知られている添加物との併用かで投与でき、前記添加物は、懸濁化剤と、可溶化剤と、緩衝剤と、結合剤と、崩解剤と、防腐剤と、着色剤と、香味剤と、潤滑剤と、同様のものとを含むが、これらに限られない。徐放性カプセル剤と、錠剤と、ゲル剤は、本発明の化合物の投与において好都合である。
さまざまな経口液状製剤は、水溶性溶液及び非水溶性溶液と、乳濁剤と、懸濁液と、シロップ剤と、エリキシル剤とを含む、本発明の化合物の投与に用いられる場合がある。かかる製剤は、水のような当業者に知られている適切な不活性希釈剤と、防腐剤、湿潤剤、甘味料、香味剤、本発明の化合物の乳化及び/又は懸濁のための薬剤のような当業者に知られている適切な添加物とを含む場合がある。本発明の化合物は、等張滅菌溶液の形態で、例えば静注される場合がある。他の調製物も可能である。
本発明の化合物の直腸内投与のための坐薬は、ココアバター、サリチル酸塩及びポリエチレングリコールのような適切な添加物と、前記化合物とを混合することより調製される場合がある。腟内投与のための製剤は、前記有効成分に加えて、当業者に知られている適切な担体を含む、ペッサリーか、タンポンか、クリームか、ゲルか、ペーストか、泡か、スプレー式かの形態で投与される場合がある。
局部的投与のために、前記医薬品組成物は、皮膚、眼、耳又は鼻に投与するのに適する、クリームと、軟膏と、塗布剤と、ローションと、乳濁剤と、懸濁剤と、ゲルと、溶液と、ペーストと、粉末と、スプレーと、ドロップとの形態で投与される場合がある。局部的投与は経皮パッチ剤のような経皮投与を含む場合がある。
吸入による投与に適したエアゾール製剤が製造される場合もある。例えば気道の疾患の治療のために、本発明による化合物は、粉末(例えば、微小化された粉末)の形態か、霧状にされた溶液又は懸濁液の形態かでの吸入により投与される場合がある。エアゾール製剤は、許容できる圧縮不活性ガス内に置かれる場合がある。
本発明の化合物は、動物における、例えば哺乳類、特に、ヒトにおける5HT6受容体の活性の阻害又は変調において効果的である。前記化合物は、運動、気分、個性、行動、精神、認知及び神経変性疾患とを含む、中枢神経系疾患に関する病状に影響を与える活性を示し、該中枢神経系疾患は、アルツハイマー病(認知的な記憶の増進)と、パーキンソン病と、ハンチントン病と、不安症と、うつ病と、躁鬱病と、てんかんと、強迫性障害と、偏頭痛と、睡眠障害と、拒食症及び過食症のような摂食障害と、パニック発作と、注意欠陥多動性障害(ADHD)と、注意欠陥障害(ADD)と、コカイン、エタノール、ニコチン及びベンゾジアゼピンのような薬物の乱用の禁断症と、統合失調症のような精神病と、双極性障害と、脳水腫のような頭部損傷及び/又は脊髄損傷とに関連する疾患のようなものであるが、これらに限られない。かかる化合物は、アルツハイマー病か、統合失調症か、パーキンソン病か、ハンチントン病か、ピック病か、クロイツフェルトヤコブ病か、HIVか、循環器疾患か、頭部損傷又は加齢性認知低下症かに関連する記憶/認知機能障害の治療のために有用である。さらにかかる化合物は、機能性腸疾患及び過敏性腸症候群のようなある種の胃腸(GI)障害の治療において用いられることが期待される。
5HT6受容体活性と、5HT6受容体活性の選択性とを測定するためのアッセイは、当業者に知られている。例えば、米国特許第6,133,287号公報明細書と、第6,686,374号公報明細書と、第6,903,112号公報明細書と、以下に説明の実施例13とを参照せよ。本発明の化合物は、受容体Ki値が典型的には1−100nM未満である5−HT6結合活性を示す。前記結合活性は1−50nM未満であることが好ましく、前記活性は1−10nM未満であることがより好ましい。本発明の化合物はpA2が6(1μM未満のIC50)を超える5−HT6機能活性を示す。前記pA2値は7(500nM未満のIC50)を超えることが好ましく、前記pA2値は8(100nM未満のIC50)を超えることがより好ましい。
さらに、前記化合物の好ましい薬物動態プロファイルは、hERG及びCyp3A4の阻害を決定するための測定値で示される場合がある。前記hERG阻害はDubin,A.により(2004)、パッチエクスプレス平面パッチクランプでアッセイするhERGカリウムチャンネル活性、パッチエクスプレス使用者会議、2004年2月12日(メリーランド州ボルチモア)に説明されるように測定される場合がある。前記Cyp阻害はMiller V PらによりシトクロムP450の阻害剤のための蛍光定量ハイスループットスクリーニング、Ann N Y Acad Sci 200; 919:26−32.に説明されるように測定される場合がある。ある好ましい実施態様では、前記化合物は1μMを超えるIC50でhERG阻害を示し、IC50は3μMを超えることが好ましく、10μMを超えることがより好ましい。別の好ましい実施態様では、前記化合物は1μMを超えるIC50でCyp3A4阻害を示し、IC50は3μMを超えることが好ましく、10μMを超えることがより好ましい。
高いhERG阻害及びCyp3A4阻害は、それぞれ、有害な心臓活動電位及び薬物代謝と潜在的に連関する。
方法の面では、以上本明細書の説明のとおり、本発明は、化学式Iから選択された化合物の治療上の有効量を患者に投与することを必要とする患者における5HT6受容体と関連する中枢神経系疾患か、又は5HT6受容体の影響を受ける、中枢神経系疾患の治療方法を含む。
前記化合物は、前記単独の有効成分として投与されるか、精神病、特に統合失調症及び双極性障害、強迫性障害、パーキンソン病、認知障害及び/又は記憶喪失のような中枢神経系疾患の治療で用いられる他の薬剤のような他の医薬品との併用かで投与される場合があり、前記薬剤は、例えば、ニコチンα−7作動薬と、PDE4阻害剤と、PDE10阻害剤と、他の5HT6受容体リガンドと、カルシウムチャンネル遮断薬と、ムスカリン性m1及びm2変調因子と、アデノシン受容体変調因子と、アンパカインと、NMDA−R変調因子と、mGluR変調因子と、ドパミン変調因子と、セロトニン変調因子と、カナビノイド変調因子と、コリンエステラーゼ阻害剤(例えば、ドネペジル、リヴァスチジミン(rivastigimine)及びガラサナミン(galanthanamine))とである。かかる併用投与では、各有効成分は前記常用量に従うか、又は、前記常用量以下の服用量に従うかのどちらかにより投与される場合がある。
前記化合物は前記統合失調症の治療で用いられる他の医薬品、例えば、クロザイル、ジプレクサ、リスペリドン及びセロクエルとの併用で投与される場合がある。したがって、本発明は統合失調症と関連する記憶障害を含む、統合失調症の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、統合失調症の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の成分とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の成分は、クロザイル、ジプレクサ、リスペリドン及びセロクエルであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、例えば、クロザイル、ジプレクサ、リスペリドン及びセロクエルのような前記統合失調症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、例えば、クロザイル、ジプレクサ、リスペリドン及びセロクエルのような前記統合失調症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
さらに前記化合物は、リチウム、ジプレクサ、デパコート及びジプレクサのような双極性障害の前記治療で用いられる他の医薬品との併用で投与される場合がある。したがって本発明は、前記疾患に関連する記憶及び/又は認知障害の治療を含む、双極性障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、双極性障害の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の成分とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の成分は、リチウム、ジプレクサ及びデパコートであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、リチウム、ジプレクサ及びデパコートであるが、これらに限られない、双極性障害の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、例えば、リチウム、ジプレクサ及びデパコートである双極性障害の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
好ましい実施態様では、本発明の化合物は、ニコチン性アセチルコリンサブタイプα−7受容体リガンド(α−7受容体リガンド)との併用で投与される場合がある。ニコチン性アセチルコリンサブタイプα−7受容体リガンドは前記受容体の活性を変化させることによりニコチン性アセチルコリンサブタイプα−7受容体の作用を変調する。適切な化合物は、α−7受容体又は前記受容体を活性化する作動薬を部分的に遮断するか、又は部分的に活性化する、部分作動薬となる場合がある。正アロステリック変調因子(positive allosteric modulators)とは、受容体の活性化又は脱感作か、その両方かを誘発することなく、アセチルコリンに対する受容体応答性を活性化する化合物をいう。本発明の5HT6リガンドと併用されるニコチン性アセチルコリンサブタイプα−7受容体リガンドは、完全作動薬、部分作動薬又は正アロステリック変調因子を含む場合がある。
H]−MLAアッセイで調べられるとき、α−7受容体リガンドは約1nMから約10μMまでのKi値を示すのが典型的である。多くの場合、結合値(K MLA)は1μM未満である。ある実施態様によれば、α−7受容体リガンドの[H]−チミジン結合値(K Cyt)は約50nMから100μMを超えるまでの範囲である。別の実施態様によれば、好ましいα−7受容体リガンドは、(D=K Cyt/K MLAの式で表される[H]−チミジン結合により測定されるK Cyt値にもとづいてMLAアッセイにより測定される)K MLA値が少なくとも50である。例えば、好ましい化合物はα4β2受容体と比較してα−7受容体をより活性化するのが典型的である。前記MLAアッセイ及び[H]−チミジン結合アッセイは周知であるが、前記アッセイを実施のさらなる詳細は、国際公開第WO2005/028477号公報明細書と、第WO2005/066168号公報明細書と、米国出願公開第20050137184号公報明細書と、米国出願公開第20050137204号公報明細書と、米国出願公開第20050245531号公報明細書と、第WO2005/066166号公報明細書と、第WO2005/066167号公報明細書と、第WO2005/077899号公報明細書とに提供される。
1nMから10μMまでの範囲の濃度の正アロステリック変調因子は、α−7ニコチン性受容体が、神経又は株化細胞で内在的に発現されるか、ツメガエルの卵母細胞又は株化細胞での組換え型タンパク質の発現によってアセチルコリンの応答を増強する。α−7受容体リガンドは、かかる薬剤の副作用プロファイルを誇張することなく、5HT6リガンドの薬効を改善するために使用される場合がある。
したがって、5HT6リガンドと併用される場合があるα−7受容体リガンドは、さまざまな化学的分類に属する化合物の場合がある。特に、本発明に適するα−7受容体リガンドのいくつかの例は、例えば国際公開第WO2005/028477号公報明細書で説明されるジアザビシクロアルカン誘導体と、例えば第WO2005/066168号公報明細書で説明されるスピロサイクリックか、キヌクリジニックかのどちらかの誘導体と、例えば米国出願公開第20050137184号公報明細書、米国出願公開第20050137204号公報明細書及び米国出願公開第20050245531号公報明細書で説明される融合ビシクロへテロシクロで置換されているキヌクリジン誘導体と、例えば国際公開第WO2005/066166号公報明細書で説明される3−キヌクリジニルでアミノ基置換されているビアリル誘導体と、例えば国際公開第WO2005/066167号公報明細書で説明される3−キニヌクリジニルヘテロ原子架橋されたビアリル誘導体と、例えば国際公開第WO2005/077899号公報明細書で説明されるアミノ基置換されているトリサイクリック誘導体と、全体として本明細書に取り込まれた全てのものとを含むが、これらに限られない。
α−7作動薬又は部分作動薬として報告された化合物の例は、例えば国際公開第WO2004/016608号公報明細書及び第WO2004/022556号公報明細書で説明されるキヌクリジン誘導体と、例えば第WO2004/016608号公報明細書で説明されるチロロン誘導体とである。
正アロステリック変調因子として報告された化合物の例は、例えば国際公開第WO01/32619号公報明細書、第WO01/32620号公報明細書及び第WO01/32622号公報明細書で説明される5−ヒドロキシインドール類似体と、例えば第WO04/098600号公報明細書で説明されるテトラヒドロキノリン誘導体と、アミノ−チアゾール誘導体と、例えば第WO04/085433号公報明細書で説明されるジアリルウレア誘導体とである。
適切な神経型ニコチン性サブタイプα−7受容体リガンドの化合物の例は、例えば、
5−(6−[(3R)−1−アザビクロ2.2.2]オクト−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル)−1H−インドールと、
2−(6−フェニルピリダジン−3−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロールと、
5−[5−{(1R,5R)−6−メチル−3,6−ジアザ−ビクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル}−ピリジン−2−イル]−1−H−インドールと、
5−[6−(シス−5−メチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−c]ピロール−2−イル)−ピリダジン−3−イル−1H−インドールとを含む。他の適切なα−7リガンドは、本明細書に取り込まれる国際公開第WO2006/101745号公報明細書に説明される。
ニコチン性アセチルコリン受容体α−7サブタイプの活性を変調する化合物は、該化合物が前記受容体に影響を及ぼすやり方にかかわらず本発明に適する。受容体α−7活性を示すとして報告された他の化合物は、例えばPNU−282987と、N−[(3R)−1−アザビクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−4−クロロベンズアミド TC−5619と、バレニクリン(varanicline)と、国際公開第WO04/052894号公報明細書で説明されるその他の化合物と、MEM−3454とのキニヌクリジンアミド誘導体を含むが、これらに限られない。追加の化合物は、公衆により利用可能な文献に全て記載される、AR R17779と、AZD0328と、WB−56203と、SSR−180711Aと、GTS21と、OH−GTS−21とを含むが、これらに限られない。
本発明は、パーキンソン病に関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療を含む、パーキンソン病の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、パーキンソン病の治療に用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、レボドパ、パーロデル、パーマックス、ミラペックス、タスマール、コンタン、ケマジン、アーテン及びコゼンチンであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、パーキンソン病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含み、前記追加の薬剤は、レボドパ、パーロデル、パーマックス、ミラペックス、タスマール、コンタン、ケマジン、アーテン及びコゼンチンであるが、これらに限られない。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、レボドパ、パーロデル、パーマックス、ミラペックス、タスマール、コンタン、ケマジン、アーテン及びコゼンチンであるが、これらに限られない、前記パーキンソン病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
さらに本発明は、アルツハイマー病に関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、アルツハイマー病の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、レミニール、コグネックス、アリセプト、エクセロン、アカチノール、ネオトロピン、エルデプリル、エストロゲン及びクリキニノールであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、レミニール、コグネックス、アリセプト、エクセロン、アカチノール、ネオトロピン、エルデプリル、エストロゲン及びクリキニノールであるが、これらに限られない、アルツハイマー病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、レミニール、コグネックス、アリセプト、エクセロン、アカチノール、ネオトロピン、エルデプリル、エストロゲン及びクリキニノールであるが、これらに限られない、前記アルツハイマー病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
本発明のさらなる側面は、認知症に関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、認知症の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、チオリダジン、ハロペリドール、リスペリドン、コグネックス、アリセプト及びエクセロンであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、チオリダジン、ハロペリドール、リスペリドン、コグネックス、アリセプト及びエクセロンであるが、これらに限られない、認知症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、チオリダジン、ハロペリドール、リスペリドン、コグネックス、アリセプト及びエクセロンであるが、これらに限られない、前記認知症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
本発明のさらなる側面は、てんかんに関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、てんかんの前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、ディランチン、ルミノール、テグレトール、デパコート、デパケン、ザロンチン、ニューロンチン、バルビタ(Barbita)、ソルフェトン(Solfeton)及びフェルバトールであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、ディランチン、ルミノール、テグレトール、デパコート、デパケン、ザロンチン、ニューロンチン、バルビタ、ソルフェトン及びフェルバトールであるが、これらに限られない、てんかんの治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は化学式Iの化合物を含む組成物と、ディランチン、ルミノール、テグレトール、デパコート、デパケン、ザロンチン、ニューロンチン、バルビタ、ソルフェトン及びフェルバトールであるが、これらに限られない、前記てんかんの治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
本発明のさらなる側面は、多発性硬化症に関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、多発性硬化症の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、デトロール、ジトロパンXL、オキシコンチン、ベータセロン、アボネックス、アザチオプリン(Azothioprine)、メトトレキセート及びコパクソンであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、デトロール、ジトロパンXL、オキシコンチン、ベータセロン、アボネックス、アザチオプリン(Azothioprine)、メトトレキセート及びコパクソンであるが、これらに限られない、多発性硬化症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、デトロール、ジトロパンXL、オキシコンチン、ベータセロン、アボネックス、アザチオプリン、メトトレキセート及びコパクソンであるが、これらに限られない、多発性硬化症の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
さらに本発明は、ハンチントン病に関連する記憶及び/又は認知機能障害の治療方法を含み、該治療方法は、本発明の化合物と、ハンチントン病の前記治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の薬剤とを患者に、同時に又は順番に、投与するステップを含む方法を含み、前記追加の薬剤は、アミトリプチリン、イミプラミン、デスピラミン、ノルトリプチリン、パロキセチン、フルオキセチン、セルトラリン(Setraline)、テラベナジン、ハロペリドール、クロロプロマジン、チオリタジン、スルピリド、クエチアピン、クロザピン及びリスペリドンであるが、これらに限られない。同時投与を利用する方法では、前記薬剤は、組成物との合剤で存在する場合か、又は、別々に投与される場合かがある。結果として、本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、アミトリプチリン、イミプラミン、デスピラミン、ノルトリプチリン、パロキセチン、フルオキセチン、セルトラリン、テラベナジン、ハロペリドール、クロロプロマジン、チオリタジン、スルピリド、クエチアピン、クロザピン及びリスペリドンであるが、これらに限られない、ハンチントン病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品とを含む。同様に本発明は、化学式Iの化合物を含む組成物と、アミトリプチリン、イミプラミン、デスピラミン、ノルトリプチリン、パロキセチン、フルオキセチン、セルトラリン、テラベナジン、ハロペリドール、クロロプロマジン、チオリタジン、スルピリド、クエチアピン、クロザピン及びリスペリドンであるが、これらに限られない、ハンチントン病の治療で用いられる1種類又は2種類以上の追加の医薬品を含む他の組成物とを含む、キットを含む。
単独か、他の薬剤との併用かのどちらかで、5HT6リガンドとで治療される場合がある適用症状(indications)は、大脳基底核、前頭前野皮質及び海馬によりある程度仲介されると考えられる前記疾患を含むが、これらに限られない。前記適用症状は、精神病と、パーキンソン病と、認知症と、強迫性障害と、遅発性ジスキネシアと、舞踏病と、うつ病と、気分障害と、衝動と、薬物乱用者と、注意欠陥多動性障害(ADHD)と、パーキンソン病の症状を伴ううつ病と、尾状核又は被殻の疾患を伴う人格変化と、尾状核及び淡蒼球の疾患を伴う認知症及び躁病と、淡蒼球の疾患を伴う強迫観念とを含む。
精神病は個人の現実の認識に影響する疾患である。精神病は、錯覚及び幻覚により特徴付けられる。本発明は精神病の全ての態様を患う患者の治療方法を含み、前記精神病は、統合失調症と、遅発性統合失調症と、分裂感情障害と、初期統合失調症と、双極性障害とを含むが、これらに限られない。治療は、統合失調症の前記陽性兆候と、認知症及び陰性兆候とのための場合がある。5HT6リガンドのための他の症状は、(アンフェタミン及びPCPを含む)薬物乱用により生じるうつ病か、脳炎か、アルコール依存症か、てんかんか、狼瘡か、サルコイドーシスか、脳腫瘍か、多発性硬化症か、レビー小体型認知症か、低血糖症かを含む。心的外傷後ストレス症候群(PTSD)及び分裂病質性人格障害のような他の精神疾患は、5HT6リガンドにより治療される場合がある。
認知症は、記憶喪失と、記憶とは別の追加の知的機能障害とを含む疾患である。本発明は、全ての態様の認知症で記憶機能障害を患う患者の治療方法を含む。認知症は前記原因に従って分類され、前記認知症は、神経変性性認知症(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病)と、循環器疾患(例えば、梗塞、出血、心疾患)と、循環器疾患とアルツハイマー病との合併疾患と、細菌性髄膜炎と、クロイツフェルトヤコブ病と、多発性硬化症と、外傷性障害(例えば、硬膜下血腫又は外傷性脳損傷)と、感染症(例えば、HIV)と、遺伝病(ダウン症)と、中毒(例えば、重金属、アルコール、一部の医薬品)と、代謝性疾患(ビタミンB12又は葉酸塩の欠乏)と、中枢神経系低酸素症と、クッシング症と、精神病(例えば、うつ病及び統合失調症)と、水頭症とを含む。
記憶機能障害の症状は、新たな情報を学習できないこと及び/又は以前に学習した情報を思い出せないことである。本発明は認知症とは別の記憶喪失の治療方法を含み、軽度認知機能障害(MCI)及び加齢性認知低下症を含む。本発明は疾患の結果としての記憶機能障害の治療方法を含む。記憶機能障害は認知症の主要な症状であるが、該記憶機能障害はアルツハイマー病と、統合失調症と、パーキンソン病と、ハンチントン病と、ピック病と、クロイツフェルトヤコブ病と、HIVと、心臓循環器系疾患病と、頭部損傷と、加齢性認知低下症とのような疾患の兆候となる場合がある。別の用途では、本発明は、全身麻酔と、化学療法と、放射線治療と、術後障害と、治療的介入(therapeutic intervention)との実施により生じる記憶喪失の治療方法を含む。したがって、好ましい実施態様では、本発明は、記憶機能障害を患う患者の治療方法を含み、該記憶機能障害は、例えば、アルツハイマー病と、多発性硬化症と、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と、多系統萎縮症(MSA)と、統合失調症と、パーキンソン病と、ハンチントン病と、ピック病と、クロイツフェルトヤコブ病と、認知症と、加齢と、頭部損傷と、卒中と、脊髄損傷と、中枢神経系低酸素症と、脳の老化と、認知機能障害を伴う糖尿病と、麻酔薬の初期暴露による記憶障害と、多発梗塞性認知症と、急性神経変性疾患、HIV及び心臓循環器疾患を含む他の神経学的な症状とを含む。本発明は、「正常」な被験者(例えば、脳機能の異常な又は病理学的な機能低下を示さない被験者)、例えば中年の被験者における前記記憶形成を促進する薬剤及び/又は方法に関する。
本発明はポリグルタミンリピート病として知られる一群の疾患の治療に使用するのに適する。前記疾患は共通の病原性変異を共有する。アミノ酸のグルタミンをエンコードするCAGリピートのゲノム内での伸長は、伸長されたポリグルタミン領域を有する変異型タンパク質の産生につながる。例えばハンチントン病はハンチンティンというタンパク質の突然変異と連関する。ハンチントン病を有しない個人では、ハンチンティンは約8個ないし31個のグルタミン残基を含むポリグルタミン領域を有する。ハンチントン病患者では、ハンチンティンは37個を超えるグルタミン残基のポリグルタミン領域を有する。ハンチントン病(HD)以外で、ポリグルタミンリピート病として知られる別の病気及びその関連タンパク質は、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、DRPLA(atrophin−1)と、脊髄小脳変形症1型(ataxin−1)と、脊髄小脳変形症2型(ataxin−2)と、マシャドージョセフ病(Machado−Joseph disease)と呼ばれる脊髄小脳変形症3型、MJD(ataxin−3)と、脊髄小脳変形症6型(アルファ1a−電位依存性カルシウムチャネル)と、脊髄小脳変形症7型(ataxin−7)と、ケネディー病(アンドロゲン受容体)として知られる球脊髄性筋萎縮症と、SMBAとである。したがって、本発明のさらなる側面にしたがい、本発明は、ポリグルタミンリピート病又はCAGリピート伸長病の治療方法を提供し、化合物の治療上の有効量を哺乳類、特に、ヒトの患者に投与するステップを含む。したがって、さらなる実施態様によれば、本発明はハンチントン病(HD)か、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)か、脊髄小脳変形症1型か、脊髄小脳変形症2型か、脊髄小脳変形症3型(マシャドージョセフ病)か、脊髄小脳変形症6型か、脊髄小脳変形症7型か、球脊髄性筋萎縮症かの治療方法を提供し、本発明は本発明の化合物の治療上の有効量を哺乳類、特に、ヒトの患者に投与するステップを含む。
大脳基底核は運動神経の作用の調節に重要であり、大脳基底核の疾患は運動障害を生じる。大脳基底核機能に関する前記運動障害のうちで最も重要なのは、パーキンソン病である(Obeso J Aら、Neurology., 2004 Jan. 13; 62(1 Suppl 1):S17−30)。前記大脳基底核の機能障害に関するその他の運動障害は、遅発性ジスキネシアと、進行性核上性麻痺及び脳性麻痺と、皮質基底核変性症と、多系統萎縮症と、ウィルソン病と、筋緊張異常症、痙攣及び舞踏病とを含む。ある実施態様では、本発明の化合物は大脳基底核神経細胞の機能障害に関する運動疾患の治療に用いられる場合がある。
本発明の化合物の投与量は、治療対象の症候群と、症状の重篤度と、投与経路と、投与間隔の頻度と、具体的に利用される化合物と、該化合物の薬効、毒性プロファイル、薬物動態プロファイルと、いずれかの有害な副作用の影響とを含む、さまざまな要因に依存する。かかる疾患を治療する分野の当業者は、過度の実験を行うことなく、個人的な知識と、本出願の開示内容とに従って、ある疾患に本発明の化合物の治療上の有効量を確かめることができる。
本発明の化合物は、上記の既知の化合物のような5HT6リガンドについての哺乳類の慣例に従って、投与量レベルで投与されるのが典型的である。例えば本化合物は、単回又は複数回投薬で、0.001−100mg/kg/日の投与レベルで経口投与により投与されることが一般的であり、例えば0.01−100mg/kg/日で投与される場合があり、0.1−70mg/kg/日で投与されることが好ましく、0.5−10mg/kg/日で投与されることが特に好ましい。単位投与剤形は、0.01−1000mgの活性化合物を含むことが一般的であり、例えば0.1−50mgの活性化合物を含む場合がある。静注では、前記化合物は、単回又は複数回投薬で、0.001−50mg/kg/日の投与レベルで投与され、0.001−10mg/kg/日で投与されることが好ましく、0.01−1mg/kg/日で投与されることが特に好ましい。単位投与剤形は、例えば0.1−10mgの活性化合物を含む場合がある。
本発明の手順を実行するにあたっては、特定の緩衝液、培地等、試薬、細胞、培養条件等は、その説明が与えられる具体的な文脈において、関心又は価値があると当業者が認められる全ての関連する材料を含むものとして解釈されるのであって、限定することは意図しない。例えば、ある緩衝系又は培養法を別のものに置換しても、同一と言えないまでも類似の結果を達成することがしばしばである。当業者は、本明細書に開示される方法及び手順を利用して、その目的を最適に達成するであろう置換を行なうことを、過度の実験になしに、生じさせることを可能とするのに十分なかかる系及び方法論の知識を有するであろう。
本発明は以下の限定的でない実施例によって、さらに説明されるであろう。これらの実施例内容を応用するうえで、本発明に従って開示される方法の他の実施態様及び異なる実施態様は当業者に疑いなく示唆されることに明らかに留意すべきであろう。
以上の説明及び以下の実施例では、全ての温度は較正されることなく摂氏の温度で列挙され、特記されない場合には全ての比率は重量比率による。
以上及び以下に引用される全ての出願明細書、特許公報及び刊行物の開示の内容の全体は、引用によりその全体が本明細書に取り込まれる。
[実施例]
別途記載しない限り、全てのスペクトルは300MHzのブルカー インストルメンツ(Bruker Instruments)NMRで記録した。結合定数(J)はヘルツ(Hz)単位であり、ピークはTMS(δ0.00ppm)に対して示した。
分析用HPLCは、4.0mm×50mmウォーターズ(WATERS) YMC ODS−A カートリッジ120A S3u 4 カラムで、(i)0/100ないし100/0のアセトニトリル(0.05% TFA)/水(0.05% TFA)勾配を用いて、4分間にわたって行うか(1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールを除くすべての化合物について)、又は(ii)4.6mm×100mm ウォーターズ サンファイア(Sunfire) RP C18 5mm カラムで、(i)20/80ないし80/20のアセトニトリル(0.1% ギ酸)/水(0.1% ギ酸)勾配を用いて、8分間にわたって行った(1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールを除くすべての化合物について)。
調製用HPLCは、30mm×100mm エクステラ プレップ(Xterra Prep) RP18 5μカラムで、95/5ないし20/80の水(0.1% ギ酸)/アセトニトリル(0.1% ギ酸)勾配で、8分間行った。
[一般的手順 A]
5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成
Figure 2010519171
1) 5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールの合成:
KOH(6.7g,118.45mmol)を含むメタノール(60mL)溶液を、250mLの三口丸底フラスコ中で5−ブロモ−1H−インドール(10g,50.51mmol)に加えた。次に、20℃に冷却し、撹拌しながら、1−メチルピペリジン−4−オンを滴下して加えた。得られた溶液を73℃に保ち、4時間撹拌しながら反応させた。その後、反応混合物を15℃まで冷却し、ろ過した。ろ過ケーキを水洗した(3×50ml)。生成物をエタノールからの再結晶により精製し、12.3g(83%)の5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールを白色固体として得た。
2) 5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成:
NaH(600mg,15.00mmol)を、5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール(3g,9.79mmol)を含むDMF(60mL)溶液に、0−5℃に冷却しながら(数回に分けて)加えた。室温に保ちながら、得られた溶液を1時間撹拌した。その後、ベンゼンスルホニルクロリド(2.3g,12.89mmol)を滴下しながら加え、反応物を室温でさらに4時間撹拌した。ろ過後、ろ過ケーキをエタノール(2×50ml)で洗浄し、得られた固体を乾燥し、0.4g(10%)の5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールを白色固体として得た。H NMR(DMSO)δ 8.04(4H),7.95(1H),7.73(1H),7.32−7.63(3H),6.29(s,1H),3.98(2H),3.68(2H),2.72−2.89(5H)。m/z 434.1 (M+1)
上記に必要な分裂パタ−ン
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
2) N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル)スルホニル]フェニル}アセトアミド,LC/MS(EI) t 1.87,m/z 410.2(M+1)
3) N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 1.69,m/z 411.2 (M+1)
4) N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 1.87,m/z 428.1 (M+1)
5) N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 178.2 (M+1)
6) 1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 395.2 (M+1)
7) 1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 396.2 (M+1)
8) 1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 413.2 (M+1)
9) 1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 463.2 (M+1)
10) 1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 425.2 (M+1)
11) 1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.81,m/z 426.2 (M+1)
12) 1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 443.2 (M+1)
13) 1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 493.2 (M+1)
14) 1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.11,m/z 450.2 (M+1)
15) 1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 451.2 (M+1)
16) 5−フルオロ−1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.11,m/z 468.2 (M+1)
17) 1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.22,m/z 518.2 (M+1)
18) 1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 433.3 (M+1)
19) 1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.87,m/z 434.2 (M+1)
20) 5−フルオロ−1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 451.2 (M+1)
21) 1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 501.2 (M+1)
22) 1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 409.1 (M+1)
23) 1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 427.1 (M+1)
24) 1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.11,m/z 477.1 (M+1)
25) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 425.2 (M+1)
26) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 443.2 (M+1)
27) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 493.2 (M+1)
28) メチル5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート,LC/MS (EI) t 1.90,m/z 401.2 (M+1)
29) メチル5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 419.1 (M+1))
30) メチル5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアート,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 469.2 (M+1)
31) メチル5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2−フロアート,LC/MS (EI) t 1.80,m/z 402.1 (M+1)
32) 1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (ED) t 1.83,m/z 357.2 M+1)
33) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 375.2 (M+1)
34) 1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.90,m/z 425.2 (M+1)
35) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 412.2 (M+1)
36) 1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 372.2 (M+1)
37) 1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 390.2 (M+1)
38) 1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 440.4 (M+1)
39) 1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 371.1 (M+1)
40) 1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 389.1 (M+1)
41) 1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 439.7 (M+1)
42) 1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 409.0 (M+1)
43) 1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 427.4 (M+1)
44) 1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 477.0 (M+1)
45) 1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.83,m/z 398.4 (M+1)
46) 1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 393.4 (M+1)
47) 1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 411.4 (M+1)
48) 1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.15,m/z 461.4 (M+1)
49) 1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 445.5 (M+1)
50) 5−フルオロ−1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 463.5 (M+1)
51) 1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 513.4 (M+1)
52) 1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.90,m/z 446.4 (M+1)
53) 1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.95,m/z 372.0 (M+1)
54) 1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.98,m/z 390.4 (M+1)
55) 1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.08,m/z 440.0 (M+1)
56) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール,LC/MS (EI) t 1.95,m/z 410.0 (M+1)
57) 6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 428 (M+1)
58) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 478.6 (M+1)
59) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.90,m/z 385.5 (M+1)
60) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 403.4 (M+1)
61) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.01,m/z 453.4 (M+1)
62) 1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.94,m/z 404.7 (M+1)
63) 1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.97,m/z 422.6 (M+1)
64) 1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.04,m/z 472.8 (M+1)
65) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 3.60,m/z 436 (M+1)
66) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 3.12,m/z 454.0 (M+1)
67) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 3.13,m/z 504.0 (M+1)
68) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.85,m/z 437.0 (M+1)
69) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.30,m/z 439.0 (M+1)
70) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.32,m/z 457.0 (M+1)
71) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.48,m/z 507.0 (M+1)
72) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.95,m/z 440.0 (M+1)
73) 1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 394.0 (M+1)
74) 1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 412.0 (M+1)
75) 1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 395.0 (M+1)
76) 1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.92,m/z 395.0 (M+1)
82) 4−{3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 436.0 (M+1)
83) 4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 1.85,m/z 369.0 (M+1)
87) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.06,m/z 438.0 (M+1)
88) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 456.0 (M+1)
89) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.16,m/z 506.0 (M+1)
90) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (ED) t 1.95,m/z 439.0 (M+1)
91) N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 396.0 (M+1)
92) 4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリン,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 414.0 (M+1)
93) N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (ED) t 2.16,m/z 464.0 (M+1)
94) N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (ED) t 1.99,m/z 397.0 (M+1)
95) N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 396.0 (M+1)
96) 3−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリン,LC/MS (EI) t 2.16,m/z 414.0 (M+1)
97) N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 464.0 (M+1)
98) N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリン,LC/MS (EI) t 1.99,m/z 397.0 (M+1)
107) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.14,m/z 408.0 (M+1)
108) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 426.0 (M+1)
109) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.23,m/z 476.0 (M+1)
110) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 1.99,m/z 409.0 (M+1)
111) 1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.16,m/z 422.0 (M+1)
112) 1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 440.0 (M+1)
113) 1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 490.0 (M+1)
114) 1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 423.0 (M+1)
115) N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 424 (M+1)
116) N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)−N−メチルアセトアミド,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 441.5 (M+1)
117) N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 492 (M+1)
118) N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミド,LC/MS (EI) t 1.95,m/z 425 (M+1)
119) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 408 (M+1)
120) 7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 426 (M+1)
121) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.23,m/z 476 (M+1)
122) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 409 (M+1)
123) 1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 422 (M+1)
124) 7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 440 (M+1)
125) 1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.34,m/z 490 (M+1)
126) 1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 423 (M+1)
127) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 422 (M+1)
128) 6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 440 (M+1)
129) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 490 (M+1)
130) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 423 (M+1)
131) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 422(M+1)
132) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 440 (M+1)
133) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 490 (M+1)
134) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 423 (M+1)
135) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.23,m/z 422 (M+1)
136) 5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.20,m/z 440 (M+1)
137) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.30,m/z 490 (M+1)
138) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 423 (M+1)
139) 1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 385 (M+1)
140) 1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 403 (M+1)
141) 1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.16,m/z 453 (M+1)
142) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 407 (M+1)
143) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 425 (M+1)
144) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 475 (M+1)
145) 1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 385 (M+1)
146) 1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 403 (M+1)
147) 1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 453 (M+1)
148) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.99,m/z,371 (M+1)
149) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 389 (M+1)
150) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 439 (M+1)
151) 1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.03,m/z 399 (M+1)
152) 1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 417 (M+1)
153) 1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.16,m/z 467 (M+1)
154) 1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.95,m/z 357 (M+1)
155) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 375 (M+1)
156) 1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.06,m/z 425 (M+1)
157) 1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.99,m/z 371 (M+1)
158) 1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 389 (M+1)
159) 1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 439 (M+1)
160) 1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.02,m/z 371 (M+1)
161) 1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 389 (M+1)
162) 1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 439 (M+1)
163) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 408 (M+1)
164) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.13,m/z 426 (M+1)
165) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.18,m/z 476 (M+1)
166) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 409 (M+1)
167) 1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール,LC/MS (EI) t 2.3,m/z 477 (M+1)
168) 1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール,LC/MS (ED) t 2.3,m/z 495 (M+1)
169) 1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール,LC/MS (EI) t 2.37,m/z 545 (M+1)
170) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.09,m/z 407 (M+1)
171) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 425 (M+1)
172) 1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール,LC/MS (ED) t 2.16,m/z 475 (M+1)
同様に、この一般的手順により、1−メチルピペリジン−4−オンが1−メチル−1,4−ピペラジンで置換されている異なる出発物質を用いて、QがNである本発明の付加化合物を合成できる。
[一般的手順 B]
81) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−インドールの合成:
Figure 2010519171
100mLの三口丸底フラスコ中にピリジン−3−イルボロン酸(200mg,1.63mmol)と、5−ブロモ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール(470mg,1.08mmol)と、n−プロパノール(140mL)とを入れた。混合物を室温で、固体が溶解するまで30分間撹拌した。その後、NaCO(430mg,4.06mmol)を含む水溶液(5mL)を加え、次にPb(PPh(130mg,0.108mmol)を加えた。得られた溶液を還流温度で一晩撹拌し、その後、濃縮した。残渣を水(10mL)に溶解し、得られた溶液をジエチルエーテル(2×50mL)で抽出した。有機層を混合し、残渣を1:5のジクロロメタン/メタノール溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーによって精製して、200mg(42.5%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−インドールを濃黄色(deep yellow)固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.69(d,2H),8.12(d,1H),7.93(t,31H),7.60(d,3H),7.48(d×d,4H),6.18(s,1H),2.85(2H),1.52(2H),1.25(3H),0.87(2H)。LC/MS(EI)t 2.18,m/z 430.0 (M+1)
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
84) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−3−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.92,m/z 430.0 (M+1)
85) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−3−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.88,m/z 430.0 (M+1)
86) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−4−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.85,m/z 430.0 (M+1)
105) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−2−イル−1H−インドールジヒドロクロリド,LC/MS (EI) t 1.99,m/z 444.0 (M+1)
106) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−2−イル−1H−インドールジヒドロクロリド,LC/MS (EI) t 1.99,m/z 444.0 (M+1)
[一般的手順 C]
79) 5−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成
Figure 2010519171
1) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1H−インドールの合成:
KOH(12g,213.21mmol)を含むメタノール(100mL)溶液を、250mLのフラスコ中で5−ニトロ−1H−インドール(15g,92.04mmol)に加えた。その後、反応物を20℃に冷却し、1−メチルピペリジン−4−オン(13.7g,120.46mmol)を撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を72℃に保ち、4時間撹拌しながら反応させた。その後、反応混合物を15℃まで冷却し、水(100mL)を加えることにより生成物を沈澱させた。ろ過後、エタノールからの残渣の再結晶により、11g(46%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1H−インドールを黄色固体として得た。
2) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成:
NaH(330mg,8.25mmol)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1H−インドール(1.4g,5.42mmol)を含むDMF(25mL)溶液に、0−5℃に冷却しながら、数回に分けて加えた。得られた溶液を室温で0.5時間撹拌し、その後、ベンゼンスルホニルクロリド(1.5g,8.41mmol)を滴下しながら加えた。反応物を、室温でさらに4時間撹拌し、その後ろ過した。ろ過ケーキをエタノール(3×50ml)で洗浄し、乾燥し、1.2g(55%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールを淡黄色固体として得た。H NMR(DMSO)δ 8.62(s,1H),8.17−8.27(3H),8.10(d,2H),7.74(1H),7.61(2H),6.32(s,1H),3.84(s,2H),3.38(2H),2.83−2.87(5H)。
3) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−アミンの合成:
亜鉛(3.28g,50.46mmol)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール(2g,5.04mmol)を含むエタノール(500mL)溶液に加えた。その後、反応物を氷浴で0−5℃に冷却し、酢酸(30mL)を撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、その後、ろ過した。ろ過ケーキをエタノールで洗浄し、回収したろ液を減圧濃縮した。残渣を10:1のメタノール/アンモニア溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーによって精製して、1g(54%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−アミンを黄色固体として得た。
4) 5−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成:
ヘキサン−2,5−ジオン(2mL)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−アミン(300mg,0.82mmol)を含むエタノール(50mL)溶液に加えた。酢酸(2mL)を加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を濃縮し、次に、1:10のメタノール/ジクロロメタン溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、30mg(8%)の5−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−フェニルスルホニル)−1H−インドールを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.05(d,1H),7.95(d,2H),7.62(s,1H),7.50(d,2H),7.26(2H),6.84(d,2H),6.11(s,1H),5.90(s,2H),3.46(d,2H),3.07(t,2H),2.74(s,2H),2.62(s,2H),1.98(s,6H)。LC/MS(EI)t 2.46,m/z 446.0 (M+1)
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
77) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.27,m/z 398.0 (M+1)
[一般的手順 D]
80) 6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成
Figure 2010519171
1) 3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−1H−インドールの合成:
KOH(3.96g,70.71mmol)を、6−ニトロ−1H−インドール(5g,30.86mmol)を含むメタノール(50mL)溶液中に加えた。その後、1−メチルピペリジン−4−オン(4.53g,40.09mmol)を加え、得られた溶液を90℃で6時間撹拌した。冷却後、混合物を濃縮し、残渣をエタノール(20mL)から再結晶し、3.0g(36%)の3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−1H−インドールを黄色固体として得た。
2)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成:
水素化ナトリウム(50mg,2.08mmol)を、氷浴で冷却した3−(1−メチル−1,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1H−インドール(300mg,1.11mmol)を含むDMF(30mL)溶液に、数回に分けて加えた。その後、反応物を窒素雰囲気下に置き、1時間0℃に保った。その後、0℃で、ベンゼンスルホニルクロリド(214mg,1.21mmol)を加え、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。(氷/水で外部冷却しながら)混合物に35mLの氷水を加え急冷した。ろ過後、残渣を50:1のジクロロメタン/メタノール溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.13g(30%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールを淡黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 9.3(s,1H),7.93(d,2H),7.9(d,2H),7.54(d,1H),7.3(s,1H),6.13(s,1H),2.83(t,2H),2.45(t,2H),2.27(t,3H),2.07(t,2H)。
3) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミンの合成:
塩化スズ(II)(2g,9.35mmol)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール(100mg,0.25mmol)を含むメタノール(30mL)溶液に加えた。得られた溶液を還流温度で2時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を蒸発させ濃縮し、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミンを生成し、これをさらに精製せずに次の工程で用いた。
4) 6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの合成:
ヘキサン−2,5−ジオン(930mg,8.16mmol)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミン(1.66mg,1.13mmol)を含むトルエン(80mL)溶液に加えた。その後、パラ−トルエンスルホン酸(30mg,0.17mmol)を加え、得られた溶液を130℃で4時間撹拌した。ろ過後、ろ液を濃縮し、残渣を30:1のジクロロメタン/メタノール溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を石油エーテルで洗浄し、170mg(32%)の6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールを黄色固体として得た。H NMR(DMSO)δ 8.3(s,1H),8.3(s,1H),8.1(s,1H),8.0(s,1H),7.8(s,1H),7.6(s,1H),7.4(s,1H),7.4(s,1H),7.1(s,1H),6.3(s,1H),5.8(s,1H),5.8(s,1H),3.0(s,2H),2.27(s,3H),2.6(d,2H),2.6(d,2H),1.8(d,3H),1.8(d,3H)。LC/MS(EI)t 2.48,m/z 446.0 (M+1)
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
78) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.17,m/z 398.0 (M+1)
[一般的手順 E]
3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの合成
Figure 2010519171
1) 1H−インドール−5−カルボニトリルの合成:
CuCN(3.7g,40.70mmol)を、5−ブロモ−1H−インドール(5g,25.26mmol)を含む1−メチルピロリジン−2−オン(25mL)溶液中に加え、得られた溶液を還流温度で18時間撹拌した。その後、反応混合物を200gの氷に加え、混合物をろ過した。ろ過ケーキを水酸化アンモニウム(3×50mL)で洗浄した。残渣をクロロホルム(600mL)に溶解し、その後ろ過した。有機層を水(200mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。さらにろ過した後、ろ液を濃縮し、3.7g(82%)の1H−インドール−5−カルボニトリルを褐色油として得た。
2) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミドの合成:
KOH(1.0g,17.68mmol)を含むメタノール(20mL)溶液を、1H−インドール−5−カルボニトリル(1.0g,6.96mmol)に加えた。その後、0−5℃に冷却し、1−メチルピペリジン−4−オン(1.0g,8.75mmol)を撹拌しながら滴下して加え、得られた溶液を50℃で1時間撹拌した。その後、反応混合物を室温に冷却し、濃縮し、残渣をエタノール溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製し、200mgの3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミドを白色固体として得た。
3) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの合成:
SO(0.1mL)を、3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(130mg,0.41mmol)を含むエタノール(4mL)溶液に加え、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。ろ過と、その後の濃縮により、20mg(18.6%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリルを白色固体として得た。
4) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの合成:
NaH(26mg,1.07mmol)を、0−5℃で3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(200mg、0.76mmol)を含むDMF(2mL)溶液に数回に分けて加え、混合物を1時間室温で保持した。その後、ベンゼンスルホニルクロリド(222mg,1.24mmol)を加え、得られた溶液を室温で4時間保持した。混合物をろ過し、ろ過ケーキをエタノール(2×10mL)とジエチルエーテル(2×10mL)で洗浄し、250mg(86%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリルを白色固体として得た。H NMR(DMSO)δ 8.41(s,1H),8.14(d,2H),8.07(d,2H),7.78(d,1H),7.71(d,2H),7.61(t,1H),6.35(s,1H),3.79(2H),3.34(s,2H),2.80−2.87(M,5H)。
[一般的手順 F]
3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(ピロ−リジン−1−イル)−1H−インドールの合成
Figure 2010519171
1) tert−ブチル5−ブロモ−1H−インドール−1−カルボキシラートの合成:
(Boc)O(23.35g,107.11mmol)を、5−ブロモ−1H−インドール(20g,102.04mmol)を含むジクロロメタン(120mL)溶液に加えた。その後、EtN(10.302g,102.00mmol)を加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した後、還流温度で6時間撹拌した。残渣を、石油エーテル溶媒を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製し、7.21g(23%)のtert−ブチル5−ブロモ−1H−インドール−1−カルボキシラートを白色固体として得た。
2) 5−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールの合成:
t−ブチル5−ブロモ−1H−インドール−1−カルボキシラート(200mg,0.68mmol)を10mLシールド管に入れた。その後、CsCO(440g,1.35mmol)を加え、次に、CuI(13mg,0.07mmol)とL−プロリン(16mg,0.14mmol)とDMSO(3mL)とピロリジン(480g,6.75mol)を加えた。窒素を通した(sparging)後、得られた溶液を95℃で18時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(3×40mL)で抽出し、有機層を混合し、食塩水で洗浄した。残渣を、1:5と1:2の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーによって精製した。回収したフラクションを混合し、濃縮して、100mg(80%)の5−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールを褐色油として得た。
3) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールの合成:
1−メチルピペリジン−4−オン(1.2g,10.62mmol)を、5−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドール(200mg,1.08mmol)を含むメタノール(20mL)溶液に加えた。その後、KOH(600mg,10.71mmol)を加え、得られた溶液を還流温度で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、水を添加して急冷し、ろ過した。ろ過ケーキを水とエーテルで洗浄し、120mg(37%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.85(s,1H),7.09(d,1H),6.98(s,1H),6.69(d,1H),6.12(s,1H),3.32(t,4H),3.25(s,2H),2.75(t,2H),2.66(t,2H),2.47(s,3H),1.71(t,4H)。
この一般的手順の後、手順A(2)により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
99) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 422.0 (M+1)
101) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピペリジン−1−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.88,m/z 436.0 (M+1)
103) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−モルホリン−4−イル−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.02,m/z 438.0 (M+1)
[一般的手順 G]
3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールの合成
Figure 2010519171
1) 6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールの合成:
6−ブロモ−1H−インドール(300mg,1.53mmol)を含むDMSO(2mL)を10mLシールド管に入れ、窒素を通した(sparged)。その後、ピロリジン(1.09g,15.33mmol)を加え、次に炭酸セシウム(1g,3.07mmol)と、ヨウ化銅(I)(30mg,0.16mmol)と、L−プロリン(200mg,1.74mmol)を加えた。得られた溶液を、94℃で20時間撹拌した。その後、氷水(30mL)を加え、反応混合液を急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣を1:2の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製し、160mg(47%)の6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールを黄褐色結晶性固体として得た。
2) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールの合成:
6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドール(500mg,2.68mmol)を、水酸化カリウム(1.55g,27.62mmol)を含むメタノール(20mL)溶液に加えた。その後、1−メチルピペリジン−4−オン(610mg,5.39mmol)を加え、得られた溶液を72℃で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を水(40mL)中に注いだ。ろ過後、ろ過ケーキを水(1×50mL)とジエチルエーテル(1×50mL)で洗浄し、400mg(47.6%)の3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−1H−インドールを白色固体として得た。
この一般的手順の後、手順A(2)により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
100) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピロリジン−1−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.13,m/z 422.0 (M+1)
102) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピペリジン−1−イル−1H−インドール,LC/MS (EI) t 1.88,m/z 436.0 (M+1)
104) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−モルホリン−4−イル−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール,LC/MS (EI) t 2.03,m/z 438.0 (M+1)
[一般的手順 H]
Figure 2010519171
Ha: (319) 4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジンの合成
バイアル中で、tert−ブチル4−(1H−インダゾール3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(85mg,0.00028mol)をテトラヒドロフラン(2mL,0.03mol)とN,N−ジメチルホルムアミド(2mL,0.03mol)に加えた。フラスコを5℃に冷却し、1.0Mのナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドを含むテトラヒドロフラン(422μL)を加え、窒素雰囲気下で30分間撹拌した。溶液を取り出し、5℃で、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−7−スルホニルクロリド(104mg,0.000422mol)と、N,N−ジメチルエチルアミン(45.7μL,0.000422mol)と、テトラヒドロフラン(2mL,0.03mol)とともに、一口丸底フラスコに加えた。反応物を30分間撹拌し、酢酸エチルで抽出し、その後、水で2回、食塩水で1回洗浄した。溶媒を回転蒸発(rotovaped)し、190mgの粗生成物を得た。
粗生成物をシリカゲルに吸着させ、ヘキサン:酢酸エチル勾配(10−50%)を用いて、8分間かけて、流速20mL/minで、12gカ−トリッジのシリカゲルで、フラッシュクロマトグラフィを行い、240nmでUV検出した。50mgを回収した。
また、Boc基がメチル基の場合は、残渣をアセトニトリル:(0.1% ギ酸を含む)水勾配(5−80%)を用い、流速45mL/minで、C18サンファイアカラム(30×100mm)で精製しギ酸塩類似物を得るか、または粗生成物をシリカゲルに吸着させ、酢酸エチル:メタノール:EtN勾配(70:30:1)を用いて、8分間にかけて、流速20mL/minで、12gカ−トリッジのシリカゲルで、フラッシュクロマトグラフィを行い、240nmでUV検出し、遊離塩基類似物を得た。
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
174) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
187) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール,
200) 4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−>4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−>ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
203) 4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
204) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール
206) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−ピリジン−3−イルスルホニル)−5−(1,3−チアゾール2−イル)−1H−インドール
217) 7−{[5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン、
225) 7−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン、
226) 6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール
228) 7−{[4−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン、
229) 7−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
230) 7−{[6−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
231) 7−{[7−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
234) 4−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
236) 7−{[3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン、
242) 7−{[3,5−ビス(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
245) 4−メチル−7−{[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
248) 4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
261) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール;ギ酸を含む化合物
262) 4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
263) 5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール;ギ酸を含む化合物
264) 7−{[5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
279) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
299) 7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン、
300) 5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドール、
318) 4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
322) 5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマート(hydroformate)、
323) 5−{[5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマート
325) 8−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−イソキノリン;ギ酸を含む化合物
329) 2−メチル−8−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
Hb: tert−ブチル−4−{1−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]−1H−インダゾール3−イル}ピペラジン−1−カルボキシラート(50mg,0.0001mol)を3種類の方法に用いた。
1) カルボキシラートをアセトニトリル(2mL,0.04mol)中で撹拌し、ヨードトリメチルシラン(28uL,0.00019mol)を加え、10分間撹拌した。LC/MS(1080_8分)はM+H=414を示した。反応物を水/アセトニトリル(1.0mL)で希釈し、0.45umフィルターでろ過した。ろ液を、アセトニトリル:水(0.1%ギ酸を含む)勾配(10−80%)を用いて、流速45mL/分で、C18サンファイアカラム(30×100mm)で精製した。検出はm/z=413.2で行った。目的フラクションを貯留し、凍結乾燥した。アモルファス白色固体として、20mgを回収した。4.36分で、LC/MS(2080_8分)M+H 414.1。H NMR(CDOD)δ2.82(3H,s),3.22(6H,m),3.4−3.6(4H,m),4.25(2H,m),6.56(1H,d),6.95(1H,d),7.08(1H,m),7.35(1H,t),7.58(1H,t),7.80(1H,d),8.15(1H,d),8.53(1H,br s)。
2) カルボキシラートをCFCOHで処理し、濃縮して、対応するCFCOH塩を生成させた。
3) HClを含むジオキサンでカルボキシラートを処理し、濃縮して、対応するHCl塩を生成させた。
HaとHbに記載した合成により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
246) 4−メチル−7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
247) 4−メチル−7−[(3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
285) 4−メチル−7−(3−ピペリジン−4−イル−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
296) 4−メチル−6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
313) 3−ピペラジン−1−イル−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インダゾール
318) 4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン;ギ酸を含む化合物
319) 4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
324) 5−{[5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマート
[一般的手順 I]
Figure 2010519171
Ia: tert−ブチル4−(1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートの合成
一口丸底フラスコ内で、5℃で、tert−ブチル4−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(100mg,0.000334mol)をテトラヒドロフラン(3mL,0.04mol)とN,N−ジメチルホルムアミド(3mL,0.04mol)中で撹拌し、1.0Mのナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドを含むテトラヒドロフラン(0.50mL)を加えた。反応物を5℃で20分間撹拌した。5℃で、3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼンスルホニルクロリド(138mg,0.000501mol)を含むテトラヒドロフラン(3mL,0.04mol)を注射器で加え、反応物を30分間撹拌した。反応物を酢酸エチルで抽出し、水と食塩水で洗浄した。溶媒を回転蒸発した。
粗生成物をシリカゲルに吸着させ、ヘキサン:酢酸エチル勾配(10−50%)を用いて、10分間かけて、流速20mL/minで、12gカ−トリッジのシリカゲルで、フラッシュクロマトグラフィを行い、254nmでUV検出した。137mgを油として回収した。LC/MS(0.1%のギ酸を含む80%アセトニトリル/水)8.00分で、M+H=539
Boc基がメチル基の場合は、残渣をアセトニトリル:(0.1% ギ酸を含む)水勾配(5−80%)を用い、流速45mL/minで、C18サンファイアカラム(30×100mm)で精製しギ酸塩類似物を得るか、または粗生成物をシリカゲルに吸着させ、酢酸エチル:メタノール:EtN勾配(70:30:1)を用いて、8分間にかけて、流速20mL/minで、12gカ−トリッジのシリカゲルで、フラッシュクロマトグラフィを行い、240nmでUV検出し、遊離塩基類似物を得た。
この一般的手順により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
173) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
175) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール
176) 4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン
178) 1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾール
179) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
180) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
181) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
182) 6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
183) 1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
184) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
186) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
189) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1H−インドール
190) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1H−インドール
191) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1H−インドール
192) 5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール
193) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール
194) 5−フルオロ−1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
195) 1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
196) 7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
197) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
198) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
199) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
201) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマート
202) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
205) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール
207) 1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドール
208) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
209) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
210) 1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン
211) 3−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾオキサゾ−ル−2(3H)−オン
212) 1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
213) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
214) 1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]−スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン
215) 3−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾオキサゾ−ル−2(3H)−オン
219) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
220) 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン
221) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
222) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
227) 6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
233) 1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
235) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
237) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
238) 1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール
239) 1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
243) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
249) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
250) 1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン
251) 1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
252) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
253) 1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン
254) 1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
255) 6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
256) 6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
257) 6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
258) 6−エチル−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
259) 1−(3−{[6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オン
260) 1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
265) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール
266) 4−アセチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
267) 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−1,2−ベンズイソオキサゾール
268) 1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール
269) 1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール
270) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
271) 6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
272) 1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
273) 1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
274) 1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
275) 1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
276) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール;ギ酸を含む化合物
277) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール;ギ酸を含む化合物
278) 5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール;ギ酸を含む化合物
279) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
280) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
281) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
282) 7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
283) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
284) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
286) 1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−3−オール
287) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
293) 5−メトキシ−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
298) 7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾベンゾオキサジン−3(4H)−オン
301) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール
304) 7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
305) 7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
306) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
307) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール
311) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール
314) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール
315) 4−メチル−7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
326) 1−(1,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
327) 1−(1,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
328) 3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−フェノキシピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
330) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
Ib: 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンの合成
2種類の反応において、tert−ブチル4−(1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(0.137g,0.000254mol)を一口丸底フラスコに入れた。
1.) カルボキシラートをアセトニトリル(4mL,0.08mol)と混合して撹拌し、ヨードトリメチルシラン(72μL,0.00051mol)を加え、20分間撹拌した。溶媒を回転蒸発した。反応物を水/アセトニトリル(3.0mL)で希釈し、0.45umフィルターでろ過した。ろ液をアセトニトリル:水(0.1%ギ酸を含む)勾配(10−80%)を用いて、流速45mL/分で、C18サンファイアカラム(30×100mm)で精製した。検出はm/z=439で行った。目的フラクションを貯留し、凍結乾燥した。白色アモルファス固体として、48.5mgを回収した。4.86分で、LC/MS(8分間で、10−80%アセトニトリル/ギ酸を0.1%含む水)M+H=439.0。H NMR(CDOD)δ2.12(m,2H),2.81(m,2H),3.4−3.5(m,6H),3.60(m,3H),3.82(m,2H),4.14(m,1H),6.22(m,1H),6.99(s,1H),7.15(m,1H),7.42(m,3H),8.03(s,1H),8.41(m,1H),8.62(m,2H)。
2) カルボキシラートをCFCOHで処理し、濃縮して、対応するCFCOH塩を生成させるか、または、3) カルボキシラートを、HClを含むジオキサンで処理し、濃縮して、対応するHCl塩を生成させた。
Ia及びIbに記載した合成により、異なる出発物質を用いて以下の化合物を調製した:
177) 4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリン、
185) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
188) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾ−ル−2−イル)−1H−インドール
218) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマート
223) 6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン;ギ酸を含む化合物
224) 6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾ−ル2(3H)−オン;ギ酸を含む化合物
232) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
240) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
241) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾダイオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−1H−インドール ヒドロホルマート
244) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
288) 1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
289) 1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
290) 1−[(5−メトキシピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
291) 1−{[5−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
292) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
294) 7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
295) 7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン
297) 6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
302) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール
303) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
308) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール
309) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
310) 1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;ギ酸を含む化合物
312) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール
316) 1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール
317) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
320) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
321) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
Figure 2010519171
Ia及びIb (306) 7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
tert−ブチル4−(1H−インドール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(70mg,0.0002mol)N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL,0.019mol)溶液をバイアルに入れた。その後、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.08mL,0.0005mol)を加えた。混合物を5℃で30分間撹拌した。その後、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−7−スルホニルクロリド(76.5mg,0.000309mol)を含むテトラヒドロフラン(1mL)を加え、得られた混合物を室温で60分間撹拌し、次にFCCで濃縮し、得られたフラクションを4.0MのHClを含むジオキサンで処理した。得られた残渣をHPLCで精製した。反応混合物を水/アセトニトリル(1.0mL)で希釈し、0.45umフィルターでろ過した。ろ液を、アセトニトリル:水(0.1% ギ酸を含む)勾配(5−80%)を用いて、流速45mL/分で、C18サンファイアカラム(30×100mm)で精製した。検出はm/z=413で行った。目的フラクションを貯留し、ジェネバック(Genevac)で濃縮した。黄褐色固体を回収した。4.13分で、LC/MS(2080_8分)M+H=413。H NMR(CDOD)δ3.3(4H,m),3.7(4H,m),4.7(2H,s),7.0(1H,t),7.2(1H,d),7.4(1H,t),7.5(1H,d),7.6(1H,t),7.9(1H,d),8.1(1H,d),8.5(1H,br s)。
tert−ブチル−4−(1H−インドール−3−イル)−ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
Figure 2010519171
1. 3−ヨード−1H−インドールの合成
500mLの三口丸底フラスコ内に、1H−インドール(10g,85.40mmol)を含むMeOH/HO(150/30mL)溶液を入れた。ここにヨウ化カリウム(15.6g,93.98mmol)を加えた。混合物に水酸化ナトリウム(3.76g,94.00mmol)を加えた。ここにI(23.88g,94.02mmol)を数回に分けて加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を3時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:10)で観察した。その後、100mLのHOを加え、反応混合物を急冷した。ろ過を行った。ろ過ケーキを水200mLで3回洗浄した。これにより、18g(84%)の3−ヨード−1H−インドールを淡黄色固体として得た。
2. 1H−インドール−3−イルアセタートの合成
500mLの丸底フラスコ内に、3−ヨード−1H−インドール(23g,94.65mmol)を含む酢酸(300mL)溶液を入れた。混合物にCHCOOAg(31.6g,189.22mmol)を加えた。油浴で温度を90℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ろ過を行なった。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。得られた溶液を100mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物をNaCl水溶液100mLで2回洗浄した。最終生成物を、比が2:3のMeOH/HOからの再結晶により精製した。これにより、8.5g(41%)の1H−インドール−3−イルアセタートを濃紫色固体として得た。
3. 1−アセチル−1H−インドール−3−イルアセタートの合成
500mLの三口丸底フラスコ内に、1H−インドール−3−イルアセタート(8g,45.69mmol)を含むテトラヒドロフラン(150mL)溶液を入れた。ここに無水酢酸(46.6g,456.86mmol)を加えた。次に、トリエチルアミン(9.25g,91.49mmol)を加えた。混合物にDMAP(1.11g,9.10mmol)を加えた。油浴で還流温度に保った状態で、得られた溶液を3時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。得られた溶液を300mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物をNaCl水溶液150mLで2回洗浄した。混合物をNaSOの上で乾燥した。残渣を、20:1の石油エーテル/酢酸エチル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、6.6g(67%)の1−アセチル−1H−インドール−3−イルアセタートを白色固体として得た。
4. tert−ブチル4−(1−アセチル−1H−インドール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
150mLシールド管内に、1−アセチル−1H−インドール−3−イルアセタート(2.5g,11.51mmol)を含むトルエン(80mL)溶液を入れた。ここにtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(10.71g,57.55mmol)を加えた。混合物にp−トルエンスルホン酸(400mg,2.33mmol)を加えた。油浴で温度を120℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。得られた溶液を200mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物をNaCl水溶液200mLで3回洗浄した。混合物をNaSOの上で乾燥した。残渣を、10:1の石油エーテル/酢酸エチル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、2.9g(72%)のtert−ブチル4−(1−アセチル−1H−インドール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを紫色固体として得た。
5. tert−ブチル−4−(1H−インドール−3−イル)−ピペラジン−1−カルボキシラート
250mLの丸底フラスコ内に、tert−ブチル4−(1−アセチル−1H−インドール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(2.6g,7.58mmol)を含むメタノール(80mL)溶液を入れた。混合物にEtN(2.3g,22.73mmol)を加えた。油浴で還流温度に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をLCMSとTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)とで観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。得られた溶液を200mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物をNaCl水溶液150mLで3回洗浄した。残渣を、10:1の石油エーテル/酢酸エチル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、2.1g(89%)のtert−ブチル4−(1H−インドール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを淡桃色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 1.55(9H,s),3.1(4H,s),3.7(4H,s),6.7(1H,s),7.21(1H,t),7.32(1H,t),7.34(1H,d),7.68(1H,d),7.7(1H,d)。m/z 302 (M+1)。
tert−ブチル4−(1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
Figure 2010519171
1. 2−クロロベンゾイルクロリドの合成
500mLの丸底フラスコ内に、2−クロロ安息香酸(20g,127.80mmol)を含むトルエン(150mL)溶液を入れた。混合物にSOCl(16g,134.45mmol)を加えた。油浴で温度を75℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、22.3g(100%)の2−クロロベンゾイルクロリドを黄色油として得た。
2. 2−クロロ−N’−トシルベンゾヒドラジドの合成
500mLの丸底フラスコ内に、2−クロロベンゾイルクロリド(22.3g,127.43mmol)を含むトルエン(200mL)溶液を入れた。混合物に4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(23.3g,125.27mmol)を加えた。油浴で温度を75℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ろ過を行った。ろ過ケーキを、真空下のオーブン内で乾燥した。これにより、37.7g(91%)の2−クロロ−N’−トシルベンゾヒドラジドを白色固体として得た。
3. N’−(クロロ(2−クロロフェニル)メチレン)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジドの合成
500mLの丸底フラスコ内に、2−クロロ−N’−トシルベンゾヒドラジド(10g,30.79mmol)を入れた。これにSOCl(36.6g,307.56mmol)を加えた。油浴で温度を75℃に保った状態で、得られた溶液を1時間30分間撹拌しながら反応させた。60℃になるように冷却しながら、混合物に2−クロロ−N’−トシルベンゾヒドラジド(10g,30.79mmol)を加えた。油浴で温度を75℃に保った状態で、得られた溶液をさらに2時間撹拌しながら反応させた。その後、100mLのn−ヘキサンを加えて、反応混合物を急冷した。ろ過を行った。ろ過ケーキをn−ヘキサンで洗浄した。固体を真空下のオーブン内で乾燥した。これにより、19.6g(74%)のN’−(クロロ(2−クロロフェニル)メチレン)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジドを白色固体として得た。
4. tert−ブチル4−(1−トシル−1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
500mLの丸底フラスコ内に、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(11.9g,63.98mmol)を含むNMP(100mL)溶液を入れた。次に、これにN’−(クロロ(2−クロロフェニル)メチレン)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(11g,32.07mmol)を含むNMP(100mL)溶液を撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を40分間撹拌しながら反応させた。混合物にKCO(6.2g,44.93mmol)を加えた。油浴で温度を40℃に保った状態で、得られた溶液をさらに4時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。その後、100mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。反応物をろ過した。ろ過ケーキを水で洗浄した。これにより、13.8g(87%)のピペラジン類似物を白色固体として得た。
500mLの丸底フラスコ内に、得られたピペラジン類似物(13.8g,27.99mmol)を入れた。これにCu(900mg,14.06mmol)を加えた。次に、KCO(3.8g,27.54mmol)を加えた。混合物にDMF(200mL)を加えた。油浴で温度を還流温度に保った状態で、得られた溶液をさらに1時間30分間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。その後、100mLのHOを加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を200mLの酢酸エチルで1回抽出し、有機層を混合し、MgSOで乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、7g(55%)のtert−ブチル4−(1−トシル−1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを白色固体として得た。
5. tert−ブチル4−(1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った500mLの3口丸底フラスコ内に、tert−ブチル4−(1−トシル−1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(6g,13.16mmol)を入れた。これにNaOH(1.3g,32.50mmol)を加えた。次に、メタノール(100mL)を加えた。混合物にHO(40mL)を加えた。油浴で温度を90℃に保った状態で、得られた溶液を4時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。反応溶液を200mLの酢酸エチルで1回抽出し、有機層を混合し、NaSOの上で乾燥した。残渣を、1:5の石油エーテル/酢酸エチル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、3.0g(60%)のtert−ブチル4−(1H−インダゾール−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを白色固体として得た。
H NMR(400Hz,CDCl)δ 1.5(s,9H) 3.4(m,4H) 3.6(m,4H) 7.10(m,1H) 7.39(m,2H) 7.73(m,1H)。m/z:303 (M+1)。
tert−ブチル4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
Figure 2010519171
1. 1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドの合成
250mLの丸底フラスコ内に、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(10g,84.75mmol)を入れた。これにHMTA(ヘキサメチレンテトラミン)(17.8g,126.99mmol)を加えた。次に、酢酸(36mL)を加えた。混合物にHO(70mL)を加えた。油浴で温度を還流温度に保った状態で、得られた溶液を4時間撹拌しながら反応させた。得られた溶液を200mLのHOで希釈した。反応混合物を冷却した。ろ過を行い、ろ過ケーキを水で洗浄した。これにより、7.5g(61%)の1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドを白色固体として得た。
2. 1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドの合成
100mLの3口丸底フラスコ内に、テトラヒドロフラン(50mL)を入れた。ここにNaH(2.19g,54.75mmol)を0℃に冷却しながら、数回に分けて加えた。次に、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド(2g,13.70mmol)を含むテトラヒドロフラン(400mL)溶液を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を30分間撹拌しながら反応させた。次に、これにベンゼンスルホニルクロリド(3.63g,20.55mmol)を含むテトラヒドロフラン(50mL)溶液を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を3時間撹拌しながら反応させた。その後、反応混合物にHOを加えて急冷した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を300mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物を200mLの食塩水で2回洗浄し、有機層を混合した。混合物をNaSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。得られた混合物を酢酸エチル/石油エーテル=1:40で洗浄した。これにより、3.4g(82%)の1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドを淡黄色固体として得た。
3. 1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルホルマートの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、ジクロロメタン(30mL)を入れた。混合物にmCPBA(m−クロロ過安息香酸)(2.78g,13.69mmol)を0℃に冷却しながら加えた。次に、これに1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド(3g,10.49mmol)を含むジクロロメタン(100mL)溶液を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。温度を0℃に保った状態で、得られた溶液を2時間撹拌しながら反応させた。その後、油浴で温度を30℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をLC−MSで観察した。残渣を、1:10の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、2g(63%)の1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルホルマートを淡黄色固体として得た。
4. tert−ブチル4−(1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
150mLのシールド管内に、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルホルマート(1.5g,4.97mmol)を入れた。これに、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(9.24g,49.68mmol)を加えた。次に、p−トルエンスルホン酸(171mg,0.99mmol)を加えた。混合物にトルエン(70mL)と加えた。窒素ガスを通した後、油浴で温度を120℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を300mLの酢酸エチルに溶解した。得られた混合物を150mLの食塩水で2回洗浄した。混合物をNaSOの上で乾燥した。1:2の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し、残渣を精製した。これにより、420mg(18%)のtert−ブチル4−(1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを黄色固体として得た。
5. tert−ブチル4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った50mLの丸底フラスコ内に、tert−ブチル4−(1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(400mg,0.90mmol)を入れた。これにNaOH(90mg,2.25mmol)を加えた。次に、メタノール(20mL)を加えた。混合物にHO(8mL)を加えた。油浴で温度を90℃に保った状態で、得られた溶液を4時間撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。ろ過を行い、ろ過ケーキを水で洗浄した。これにより、180mg(66%)のtert−ブチル4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 1.40(s,9H),2.96(m,4H),3.56(m,4H),6.73(s,1H),6.97(d,1H),7.88(d,1H),8.22(d,1H),8.97(s,1H)。m/z 303 (M+1)。
1−メチルインドリン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−メチルインドリンの合成:
NaH(15g,375.00mmol)を数回に分けて、冷却した(0℃)インドリン(30g,252.10mmol)を含むテトラヒドロフラン(400mL)溶液に加えた。次に、ヨードメタン(53g,373.24mmol)を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を、室温で15時間撹拌した後、エタノール(200mL)を加え急冷した。混合物を濃縮し、水(400mL)を加え、生成物を塩化メチレン(3×200mL)で抽出した。有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮し、20.4g(60%)の1−メチルインドリンを褐色液体として得た。
2) 1−メチルインドリン−6−スルホニルクロリドの合成:
ClSOH(400g,3.45mol)を0℃に冷却し、1−メチルインドリン(35g,263.16mmol)を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。その後、得られた溶液を室温に温め、20時間撹拌した。その後、反応混合物を3Lの冷水に慎重に滴下しながら加え、得られた溶液をジクロロメタン(3×400mL)で抽出した。有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。得られた残渣を、1:30の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製した。得られたフラクションを混合し、濃縮し、4.2g(7%)の1−メチルインドリン−6−スルホニルクロリドを褐色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.34(d,1H),7.20(d,1H),6.95(s,1H),3.52(t,2H),3.08(t,2H),2.86(s,3H)。
3−(ジメチルアミノ)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
Figure 2010519171
クロロスルホン酸(100g,862.07mmol)を0℃に冷却し、N,N−ジメチルベンゼンアミン(20g,165.29mmol)を0℃に冷却した状態で撹拌しながら滴下して加えた。その後、得られた溶液を120℃に加熱し、3時間撹拌した。室温に冷却した後、ジクロロメタン(40mL)を加え、得られた混合物を100mLの氷/塩水に滴下しながら加えた。得られた溶液をジクロロメタン(3×500mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過した。ろ液を濃縮し、残渣を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製した。回収したフラクションを混合し、濃縮し、4.1g(11%)の3−(ジメチルアミノ)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.41(t,1H),7.31(d,1H),7.23(s,1H),6.98(m,1H),3.05(s,6H)。
4−モルホリノベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 4−フェニルモルホリンの合成:
1−ヨードベンゼン(28.12g,137.84mmol)をモルホリン(12.0g,137.93mmol)に加えた。その後、L−プロリン(3.12g,27.13mmol)を加え、次にCuI(2.6g,13.68mmol)とDMSO(120mL)とを加えた。得られた溶液を90℃で4時間撹拌した後、300mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(2×200mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。残渣を、石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製した。回収したフラクションを混合し、濃縮し、10g(42%)の4−フェニルモルホリンを白色固体として得た。
2) 4−モルホリノベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
クロロスルホン酸(71.0g,612.07mmol)を0℃に冷却し、4−フェニルモルホリン(20.0g,122.53mmol)を0℃に保った状態で数回に分けて滴下しながら加えた。その後、得られた溶液を90℃で20時間撹拌した。その後、反応混合物を200mLの氷/塩に滴下しながら加えた。得られた溶液を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(MgSO)、ろ過した。ろ液を濃縮し、残渣を20:1の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、4.7gの4−モルホリノベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.9(d,2H),6.9(d,1H),7.5(d,2H),3.87(t,2H),3.4(t,2H)。
1−エチルインドリン−5−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−エチルインドリンの合成:
NaH(10g)を冷却した(0℃)インドリン(30g,252.10mmol)を含むテトラヒドロフラン(300mL)溶液に加えた。その後、得られた溶液を室温で30分間撹拌した。次に、ヨードエタン(50g,322.58mmol)を滴下しながら加え、得られた溶液を室温でさらに3時間保持した。その後、エタノール(100mL)を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(3×500mL)で抽出し、有機層を混合し、濃縮した。残渣を100:1の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、29g(78%)の1−エチルインドリンを黄色油として得た。
2) 1−エチルインドリン−5−スルホニルクロリドの合成:
1−エチルインドリン(15g,102.04mmol)を0℃で、ClSOH(60g)に加えた。得られた溶液を50℃で一晩撹拌した後、300gの冷水を加え、反応を停止させた。得られた溶液をジクロロメタン(3×600mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。その後、残渣を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1.5g(6%)の1−エチルインドリン−5−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.28(d,1H),7.18(d,1H),7.11(s,1H),3.39(q,2H),3.52(t,2H),3.06(t,2H),1.23(t,3H)。
2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) ベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オンの合成:
トリエチルアミン(27.0mL)を5℃で、2−アミノフェノ−ル(10g,91.74mmol)を含むジクロロメタン(200mL)の混合物に加えた。次に、温度を10℃以下に保ちながら、これにビス(トリクロロメチル)カルボナート(9.35g,31.48mmol)を含むジクロロメタン(40mL)溶液を加えた。その後、得られた溶液を10℃以下で6時間保持した。その後、水(50mL)とエタノール(20mL)とを加え、反応混合物を急冷した。30分後、混合物を濃縮し、400mLの水に注ぎ込んだ。ろ過後、ろ過ケーキを塩酸(10%)と水とで洗浄し、10g(48%)のベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オンをオフホワイトの固体として得た。
2) 2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドの合成:
クロロスルホン酸(70g,603.45mmol)を0℃に冷却し、ベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オン(1.8g,13.33mmol)を0℃に保った状態で数回に分けて加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌した後、400mLの冷水を加えて急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を1:10の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、0.8g(26%)の2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドを白色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.26(s,1H),8.00(d,1H),7.98(d,1H),7.32(s,1H)。
3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) ベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オンの合成:
トリエチルアミン(27.0mL)を5℃で、2−アミノフェノ−ル(10g,91.74mmol)を含むCHCl(200mL)の混合物に加えた。次に、温度を10℃以下に保ちながら、ビス(トリクロロメチル)カルボナート(9.35g,31.48mmol)を含むジクロロメタン(40mL)溶液を加えた。その後、得られた溶液を10℃以下で6時間保持した。その後、水(50mL)とエタノール(20mL)とを加え、反応混合物を急冷した。30分後、混合物を濃縮し、400mLのHOに注ぎ込んだ。ろ過後、ろ過ケーキを塩酸(10%)と水とで洗浄し、10g(48%)のベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オンをオフホワイトの固体として得た。
2) 3−メチルベンゾ[d]オキサゾ−ル−2−(3H)−オンの合成:
NaH(280mg,7.00mmol)を、冷却した(0℃)ベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オン(650mg,4.81mmol)を含むテトラヒドロフラン(20mL)溶液に加えた。30分後、温度を0℃に保ち、ヨードメタン(1.03g,7.25mmol)を撹拌しながら滴下して加えた。その後、得られた溶液を室温で6時間撹拌した。その後、エタノール(10mL)を加え、反応混合物を急冷し、混合物を濃縮した。その後、水(50mL)を加え、得られた溶液をジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮して、0.62g(82%)の3−メチルベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オンを明赤色(light red)固体として得た。
3) 3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドの合成:
3−メチルベンゾ[d]オキサゾ−ル−2(3H)−オン(620mg,4.16mmol)を0℃で、冷却したクロロスルホン酸(17.5g,150.86mmol)に数回に分けて加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌した後、これを200mLの氷/塩に徐々に加えて急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮し、0.5g(46%)の3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾ−ル−6−スルホニルクロリドを淡褐色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.00(d,1H),7.97(s,1H),7.16(d,1H),3.52(s,3H)。
4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−フェニルピロリジンの合成:
ピロリジン(21.6g,304.23mmol)とL−プロリン(1.12g,9.74mmol)とCuI(960mg,5.05mmol)とを、1−ヨードベンゼン(10.0g,49.02mmol)に連続して加えた。その後、DMSO(40mL)を加え、得られた溶液を60℃で20時間撹拌した。次に、400mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×150mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、0.8g(26%)の4.3g(57%)の1−フェニルピロリジンを褐色油として得た。
2) 4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼンスルホン酸の合成:
SO(6.8g,68.00mmol)を含むジエチルエーテル(80mL)溶液を1−フェニルピロリジン(10g,68.03mmol)を含むジエチルエーテル(20mL)に0℃で加えた。ジエチルエーテルをデカンテーションし、得られた溶液を170℃で3時間撹拌した後、真空で濃縮し、7.3g(43%)の4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼンスルホン酸を白色固体として得た。
3) 4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
DMF(0.5mL)を4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼンスルホン酸(7.3g,32.16mmol)を含むジクロロメタン(40mL)溶液に加えた。その後、塩化オキサリル(10g,78.74mmol)を滴下しながら加え、得られた溶液を室温で1時間保持した。次に、40mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1.5g(19%)の4−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.78(d,2H),6.55(d,2H),3.41(t,4H),2.03(t,4H)。
3−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−フェニルピロリジンの合成:
ピロリジン(21.6g,304.23mmol)と、L−プロリン(1.12g,9.74mmol)と、CuI(960mg,5.05mmol)とを、1−ヨードベンゼン(10.0g,49.02mmol)に連続して加えた。その後、ジメチルスルホキシド(40mL)を加え、得られた溶液を60℃で20時間撹拌した。400mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×150mL)で抽出し、有機層を混合し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、4.3g(57%)の1−フェニルピロリジンを褐色油として得た。
2) 3−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
1−フェニルピロリジン(4.3g,29.25mmol)を0℃でクロロスルホン酸(20mL)に滴下しながら加えた後、得られた溶液を60℃で一晩保持した。200mLの氷/塩を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を1:500の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製した。回収したフラクションを混合し、濃縮して、0.5g(7%)の3−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.36(m,1H),7.24(d,1H),7.07(s,1H),6.82(d,1H),3.34(t,4H),2.05(t,4H)。
4−(N−メチルアセトアミド)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
Figure 2010519171
1) N−メチル−N−フェニルアセトアミドの合成:
(CHCO)O(50g,480.77mmol)をN−メチルベンゼンアミン(10.7g,100.00mmol)に加え、得られた溶液を室温で15時間撹拌した。その後、200mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、有機層を混合し、濃縮し、11g(70%)のN−メチル−N−フェニルアセトアミドを白色固体として得た。
2) 4−(N−メチルアセトアミド)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成:
N−メチル−N−フェニルアセトアミド(11g,73.83mmol)を含むジクロロメタン(20mL)溶液を5℃でHSOCl(80g,689.66mmol)に滴下しながら加えた。その後、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。100mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(2×50mL)で抽出し、有機層を混合した。残渣を10:1の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、2.2g(11%)の4−(N−メチルアセトアミド)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを白色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.09(d,2H),7.48(d,2H),3.38(s,3H),2.17(s,3H)。
1−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−(3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノンの合成:
O(COCF(6.3g,29.95mmol)を含むCHCl(30mL)溶液を、5℃で1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(2.66g,19.97mmol)を含むクロロホルム(20mL)溶液に滴下しながら加え、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を1:10の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、4g(87%)の1−(3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノンを黄色液体として得た。
2) 1−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドの合成:
1−(3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノン(4g,17.45mmol)を、0℃でHSOCl(30g,258.62mmol)に加えた。得られた溶液を室温で一晩保持した。その後、100mLの冷水を加え、反応混合物を急冷し、得られた溶液をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。残渣を1:10の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1.2g(21.4%)の1−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドを白色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 8.01(d,1H),7.89(s,1H),7.87(s,1H),3.91(t,2H),3.01(t,2H),2.16(m,2H)。
1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドの合成:
Figure 2010519171
1) 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンの合成:
NaH(12g,60%,300.00mmol)を、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(26.6g,199.70mmol)を含むテトラヒドロフラン(150mL)溶液に、0−5℃で数回に分けて加えた。得られた溶液を0−5℃で30分間保持した後、ヨードメタン(50g,352.11mmol)を(0−5℃で)滴下しながら加えた。その後、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、19g(61%)の1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを黄色液体として得た。
2) 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドの合成:
1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(10g,68.03mmol)を含むジクロロメタン(20mL)溶液を、HSOCl(80g,689.66mmol)に、0−5℃で滴下しながら加え、得られた溶液を室温で一晩保持した。その後、300mLの冷水を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。有機層を混合し、濃縮し、残渣を1:20の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドを黄色液体として収率8%で得た。H NMR(CDCl)δ 7.19(d,1H),7.10(d,1H),7.06(s,1H),3.33(t,2H),2.97(s,3H),2.81(d,2H),1.99(m,2H)。
1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1) 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンの合成:
NaH(12g,60%,300.00mmol)を、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(26.6g,199.70mmol)を含むテトラヒドロフラン(150mL)溶液に、0−5℃で数回に分けて加えた。得られた溶液を0−5℃で30分間保持した後、ヨードメタン(50g,352.11mmol)を(0−5℃で)滴下しながら加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、19g(61%)の1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを黄色液体として得た。
2) 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホン酸の合成:
SO(6g,60.00mmol)を含むエーテル(40mL)溶液を、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(9g,61.14mmol)を含むジエチルエーテル(10mL)溶液に、5℃で滴下して加えた。得られた溶液を室温で30分間保持した後、真空下で撹拌しながら170℃でさらに3時間保持した。得られた混合物をメタノール(1×100mL)で洗浄し、ろ過し、5g(34%)の1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホン酸を白色固体として得た。
3) 1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドの合成:
塩化オキサリル(20g,157.60mmol)を、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホン酸(5g,22.00mmol)を含むジクロロメタン(100mL)及びDMF(10mL)溶液に、室温で滴下しながら加えた。得られた溶液を2時間撹拌した後、200mLの冷水を加え、急冷した。得られた溶液をジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、混合した有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を1:4の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1.1g(20.1%)の1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ 7.69(d,1H),7.51(s,1H),6.54(d,1H),3.57(t,2H),3.02(s,3H),2.78(d,2H),1.98(m,2H)。
2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−スルホニルクロリドの合成:
Figure 2010519171
1. 5−ブロモイソキノリンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、HSO(150mL)を入れた。これにイソキノリン(17g,131.62mmol)を0℃に冷却しながら、数回に分けて加えた。これにNBS(29.2g,164.04mmol)を−25−−22℃に冷却しながら、数回に分けて加えた。−25−−22℃に保った状態で、得られた溶液を2時間撹拌しながら反応させた。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。その後、1000mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。NH・HO(30%)を加えて、pHを8−10に調整した。得られた溶液を500mLの酢酸エチルで4回抽出し、有機層を混合し、NaSOの上で乾燥した。残渣を、1:5の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、22.24g(81%)の5−ブロモイソキノリンを白色固体として得た。
2. 5−ブロモ−8−ニトロイソキノリンの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、5−ブロモイソキノリン(22.24g,106.87mmol)を含むHSO(120mL)溶液を入れた。次に、これにKNO(15.1g,149.36mmol)を含むHSO(100mL)溶液を、20℃に冷却した状態で、1時間かけて、撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。その後、600mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。NH・HO(30%)を加えて、pHを8−10に調整した。ろ過を行った。ろ過ケーキを500mLのHOで2回洗浄した。固体を減圧下のオーブン内で乾燥した。これにより、25.59g(90%)の5−ブロモ−8−ニトロイソキノリンを黄色固体として得た。
3. 5−ブロモ−8−ニトロ−N−メチルイソキノリニウムヨージドの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、5−ブロモ−8−ニトロイソキノリン(25.59g,101.11mmol)を含むDMF(200mL)溶液を入れた。混合物にヨードメタン(71.8g,505.99mmol)を加えた。温度を40℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ろ過を行った。ろ過ケーキを250mLのエーテルで2回洗浄した。これにより、33.33g(83%)の5−ブロモ−8−ニトロ−N−メチルイソキノリニウムヨージドを赤色固体として得た。
4. 5−ブロモ−2−メチル−8−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの合成
500mLの三口丸底フラスコ内に、Ni(NO・6HO(12.6g,43.33mmol)を含むCHOH(200mL)溶液を入れた。混合物に5−ブロモ−8−ニトロ−N−メチルイソキノリニウムヨージド(33.33g,84.38mmol)を加えた。ここに、NaCNBH(10.6g,168.68mmol)を数回に分けて加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を5時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、得られた溶液を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を800mLのHOで洗浄した。NaOH(5%)を加えて、pHを8−10に調整した。ろ過を行った。得られた溶液を800mLの酢酸エチルで2回抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥した。残渣を、1:5の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、19.3g(83%)の5−ブロモ−2−メチル−8−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを黄色固体として得た。
5. 2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−アミンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、5−ブロモ−2−メチル−8−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(4.85g,17.89mmol)を含むCHOH/EtN(無水)(150/15mL)溶液を入れた。混合物にPd/C(4.5g)を加えた。混合物中に水素ガスを通した。室温に保った状態で、得られた溶液を3時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。得られた溶液を50mLのNaCO(10%)で希釈した。得られた溶液を50mLの酢酸エチルで4回抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥した。残渣を、50:1のCHCl/MeOH溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、2.57g(89%)の2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−アミンを黄色油として得た。
6. 8−ブロモ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの合成
50mLの3口丸底フラスコ(Aと呼ぶ)内に、2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−アミン(500mg,3.08mmol)を入れた。次に、これにHBr(5mL)を含むHO(5mL)溶液を0℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。これにNaNO(230mg,3.33mmol)を0℃に冷却しながら数回に分けて加え、混合物をその温度で30分間撹拌した。その後、窒素で置換し窒素雰囲気下に保った別の50mLの3口丸底フラスコ(Bと呼ぶ)内に、0℃に冷却した状態で、CuBr(550mg,3.83mmol)を含むHBr/HO(3mol/L)(10mL)溶液を入れた。混合物を10分間撹拌した。その後、温度を0℃に保った状態で、フラスコAの反応溶液を滴下しながら加えた。温度を0℃に保った状態で、得られた溶液を30分間撹拌しながら反応させた。室温に保った状態で、得られた溶液をさらに2時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。NaOH(10%)を加えて、pHを9に調整した。得られた溶液を50mLのCHClで3回抽出し、有機層を混合し、KCO上で乾燥した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を、1:1の酢酸エチル:石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、0.45g(65%)の8−ブロモ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを淡黄色油として得た。
7. 2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−スルホニルクロリドの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った100mLの3口丸底フラスコ内に、8−ブロモ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(3g,13.27mmol)を含むテトラヒドロフラン(30mL)溶液を入れた。これに2.5Mのn−BuLi/ヘキサン(6.9mL)を、−78℃に冷却した状態で、15分間かけて加えた。−78℃に保った状態で、得られた溶液を40分間撹拌しながら反応させた。次に、−100℃に冷却しながら、SO(890mg,13.91mmol)を加えた。温度を−78℃に保った状態で、得られた溶液を20分間撹拌しながら反応させた。室温に保った状態で、得られた溶液をさらに1時間撹拌しながら反応させた。次に、n−ヘキサン(60mL)を加えた。その後、ろ過を行った。淡黄色固体が得られた。別の250mLの3口丸底フラスコ内に、前記のろ過ケーキとCHCl(80mL)とを入れた。これにNCS(2.7g,20.22mmol)を、−10−0℃に冷却しながら数回に分けて加えた。室温に保った状態で、得られた溶液をさらに1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=3:2)で観察した。得られた混合物を100mLの飽和NaHSOで2回、そして50mLの飽和NaClで2回洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、1.44g(44%)の2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−スルホニルクロリドを淡黄色固体として得た。
HNMR(300MHz,DMSO)δ 7.63(d,1H),7.22(m,2H),5.03(d,1H),4.4(m,1H),3.6(d,1H),3.34(d,1H),2.94(m,2H),2.49(s,3H)。m/z 246 [M+1]
4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. 3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、水素化リチウムアルミニウム(3.6g,94.74mmol)を含むテトラヒドロフラン(80mL)溶液を入れた。混合物を15分間撹拌した。次に、2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(5.7g,38.22mmol)を含むテトラヒドロフラン(21mL)溶液を、撹拌しながら滴下して加えた。油浴で還流温度に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。その後、3.6mLのHOと10.8mLの15%NaOHとを加え、反応混合物を急冷した。ろ過を行った。ろ過ケーキを30mLのテトラヒドロフランで洗浄した。得られた溶液を100mLの酢酸エチルで2回抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、4.8g(79%)の3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを赤色油として得た。
2. 4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(4.8g,35.51mmol)を含むテトラヒドロフラン(50mL)溶液を入れた。ここにNaH(2.3g,57.50mmol)を、0−5℃に冷却しながら数回に分けて加えた。混合物を0−5℃で30分間撹拌した。ここにヨードメタン(9.0g,63.41mmol)を、0−5℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を、1:100の酢酸エチル:石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、3.0g(50%)の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを黄色油として得た。
3. 4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、HSOCl(25mL)を入れた。ここに4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(5.8g,38.93mmol)を、0−5℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を120分間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。その後、HO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を200mLの酢酸エチルで3回抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。得られた混合物を15mLのヘキサンで3回洗浄した。これにより、2.9g(27%)の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドを淡黄色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 2.98(s,3H),3.36(m,2H),4.38(m,2H),6.87(d,1H),7.19(s,1H),7.34(d,1H)。m/z 319 [M+BnNH+H]
2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. エチル3−フェニルプロパノアートの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、ケイ皮酸エチル(10g,56.75mmol)を含むメタノール(200mL)溶液を入れた。混合物にPd/C(2g)を加えた後、水素ガスを通した。油浴で温度を35℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、10g(99%)のエチル3−フェニルプロパノアートを無色油として得た。
2. エチル3−(2,4−ジニトロフェニル)プロパノアートの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、発煙HNO(25mL)を含む濃HSO(50mL)溶液を入れた。0℃に冷却しながら、混合物にエチル3−フェニルプロパノアート(5g,28.09mmol)を加えた。0℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。60℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:3)で観察した。その後、HO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を50mLの酢酸エチルで2回抽出し、有機層を混合した。得られた混合物を50mLのNaHCO(水溶液)で2回洗浄した。混合物をMgSO上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、2g(27%)のエチル3−(2,4−ジニトロフェニル)プロパノアートを黄色固体として得た。
3. 7−アミノ−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンの合成
100mLの3口丸底フラスコ内に、エチル3−(2,4−ジニトロフェニル)プロパノアート(1.5g,5.60mmol)を含むメタノール(20mL)溶液を入れた。混合物にPd/C(0.5g)を加えた。水素ガスを通した。30℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、0.5g(55%)の7−アミノ−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンを黄緑色固体として得た。
4. 2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドの合成
50mLの3口丸底フラスコ内に、7−アミノ−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン(350mg,2.16mmol)を含む濃HCl(6mL)溶液を入れた。これに、−5−0℃で亜硝酸ナトリウム(200mg,2.90mmol)を含むHO(2mL)溶液を加えた。混合物を30分間撹拌した。その後、得られた溶液を、SOガスで飽和した塩化銅(200mg,2.02mmol)を含むCHCOOH(10mL)溶液に加えた。10−30℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(CHCl/MeOH=10:1)で観察した。その後、HO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を20mLの酢酸エチルで2回抽出し、有機層を混合した。得られた混合物を10mLのHOで2回、10mLのNaHCO/HOで2回洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、0.24g(45%)の2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−スルホニルクロリドを褐色固体として得た。
HNMR (300MHz,CDCl)δ 2.89(m,2H),2.95(m,2H),7.41(m,1H),7.43(m,1H),7.47(m,1H)。m/z 315 [M−H]
3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1.1−(3−ブロモフェニル)−3−メトキシピロリジンの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った250mLの3口丸底フラスコ内に、1,3−ジブロモベンゼン(11.9g,50.42mmol)を含むトルエン(100mL)溶液を入れた。これに3−メトキシピロリジン(6.1g,60.40mmol)を加えた。次に、Pd(OAc)(113mg,0.50mmol)を加えた。次に、これにBINAP(940mg,1.51mmol)を加えた。混合物にCsCO(40.9g,125.54mmol)を加えた。油浴中で還流温度に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を、1:30の酢酸エチル:石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、8.3g(64.3%)の1−(3−ブロモフェニル)−3−メトキシピロリジンを黄色油として得た。
2. リチウム3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼンスルフィナートの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った250mLの3口丸底フラスコ内に、1−(3−ブロモフェニル)−3−メトキシピロリジン(8.3g,32.42mmol)を含むテトラヒドロフラン(100mL)溶液を入れた。これにBuLi(15.6mL)を加えた。液体窒素浴で−78℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。混合物にSO(4mL)を加えた。液体窒素浴で−78℃に保った状態で、得られた溶液をさらに2時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。ヘキサンを加え、生成物を沈澱させた。ろ過を行った。ろ過ケーキを、50mLのヘキサンで2回洗浄した。固体を減圧下のオーブンで乾燥した。これにより、12g(90%)のリチウム3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼンスルフィナートを黄色固体として得た。
3. 3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、リチウム3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼンスルフィナート(12g,29.15mmol)を含むジクロロメタン(100mL)溶液を入れた。ここにNCS(4.48g,33.56mmol)を0℃に冷却しながら、10分間かけて、数回に分けて加えた。HO/氷浴で0℃に保った状態で、得られた溶液を15分間撹拌しながら反応させ、その後氷浴を取り除き、得られた溶液を室温でさらに25分間反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。得られた混合物を50mLのNaHSOで2回、50mLの食塩水で2回洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。残渣を、2:3の酢酸エチル:石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、6.6g(82.5%)の3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色油として得た。
HNMR(400Hz,CDCl)δ 2.24(1H,m),2.30(m,1H);3.54−3.45(m,2H)3.61−3.56(m,2H),4.2(s,3H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.34(s,1H,J=8Hz),7.367(dd,1H,J=8Hz),7.485(dd,1H,J=8,8Hz)。m/z 347 [M+BnNH+H]
3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. 2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンの合成
100mLの丸底フラスコ内に、2−アミノフェノ−ル(5.45g,49.98mmol)を含むCHCl(30mL)溶液を入れた。ここにTEBA(11.4g,50.00mmol)を加えた。混合物にNaHCO(16.8g,200.00mmol)を加えた。次に、ここに2−クロロアセチルクロリド(8.16g,72.21mmol)を含むCHCl(5mL)溶液を、0℃に冷却した状態で、20分間かけて、撹拌しながら滴下して加えた。0−5℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。55℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。HOを加え、生成物を沈澱させた。ろ過を行った。ろ過ケーキを50mLのHOで2回洗浄した。最終生成物をエタノールからの再結晶により精製した。これにより、4.5g(60%)の2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンを白色固体として得た。
2. 3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
100mLの丸底フラスコ内に、HSOCl(10mL)を入れた。ここに2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(2g,13.42mmol)を0−5℃に冷却しながら、20分間かけて、数回に分けて加えた。5−10℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応混合物を、100gの氷に慎重に注いだ。得られた溶液を100mLのCHClで1回抽出し、有機層を混合し、NaSO上で乾燥した。ろ過を行なった。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、2.2g(66%)の3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドを白色固体として得た。HNMR(400MHz,CDCl)δ 9.29(s,1H),7.71(d,2H),7.52(s,1H),7.16(d,2H),4.80(s,2H)。m/z 317 [M+BnNH−H]
3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. ピロリジン−3−オールヒドロクロリドの合成
500mLの三口丸底フラスコ内に、tert−ブチル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシラート(41g,218.97mmol)を含むエチルエーテル(300mL)溶液を入れた。室温に保ち、3時間にわたって、これにHCl(ガス)を通した。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、27g(粗生成物)のピロリジン−3−オールヒドロクロリドを白色固体として得た。
2. ベンジル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシラートの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、ピロリジン−3−オールヒドロクロリド(20.2g,163.43mmol)を含むHO(60mL)溶液を入れ、5℃に冷却した。NaOH(10%)を加えて、pHを7に調整した。ここにクロロギ酸ベンジル(36.8g,216.47mmol)溶液を、5℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を、5℃で2時間撹拌しながら反応させた。室温に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。得られた溶液を100mLの酢酸エチルで3回抽出し、有機層を混合し、MgSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させ濃縮した。これにより、30g(粗生成物)のベンジル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシラートを褐色油として得た。
3. ベンジル3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシラートの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、ベンジル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシラート(10g,45.23mmol)を含むCHCl(100mL)溶液を入れた。これに、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(19g,226.19mmol)を加えた。混合物にp−トルエンスルホン酸(389mg,2.26mmol)を加え、得られた溶液を0℃に保った状態で、10分間撹拌しながら反応させた。得られた溶液を、室温でさらに1時間、撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。その後、100mLのNaHCOを加え、反応混合物を急冷した。得られた混合物を、100mLのNaHCOと100mLの食塩水とで洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で濃縮した。これにより、15g(98%)のベンジル3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシラートを黄色油として得た。
4. 3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、ベンジル3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシラート(15g,44.26mmol)とPd/C(2.3g)とを含むCHOH(無水)(100mL)溶液を入れた。水素ガスを通した。室温に保った状態で、得られた溶液を2時間撹拌しながら反応させた。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で濃縮した。これにより、5.6g(67%)の3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジンを黄色液体として得た。
5. 1−(3−ブロモフェニル)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジンの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った250mLの3口丸底フラスコ内に、1,3−ジブロモベンゼン(7.0g,29.91mmol)を含むトルエン(100mL)溶液を入れた。これに、3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン(5.6g,32.75mmol)を加えた。次に、Pd(OAc)(66.9mg,0.30mmol)を加えた。その後、ここにCsCO(24.27g,74.49mmol)溶液を加えた。混合物にBINAP(556mg,0.89mmol)を加えた。湯浴で還流温度に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。ろ過を行った。ろ過ケーキを100mLの食塩水で3回洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥した。残渣を、1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、1.36g(13%)の1−(3−ブロモフェニル)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジンを黄色液体として得た。
6. 3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った100mLの3口丸底フラスコ内に、1−(3−ブロモフェニル)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン(1.4g,0.00429mol)を含むテトラヒドロフラン(50mL)溶液を入れた。ここにn−BuLi(2.16mL)を−78℃に冷却した状態で、撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を、−78℃で40分間、撹拌しながら反応させた。混合物にSO(450mg,0.00703mol)を加えた。得られた溶液を、−78−40℃で60分間、撹拌しながら反応させた。その後、50mLのn−ヘキサンを加え、固体をろ過により回収した。その後、固体を50mLのCHCl中にけん濁した。ここにNCS(930mg,0.00697mol)を0℃に冷却しながら、数回に分けて加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を40分間撹拌しながら反応させた。得られた混合物を100mLのNaHSO(2M)で3回、100mLの食塩水で1回洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させて濃縮した。これにより、1.0g(61%)の3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色油として得た。
HNMR(300MHz,CDCl)δ 7.38(m,1H),7.30(m,1H),7.10(s,1H),6.82(d,1H),4.75(m,1H),4.52(m,1H),3.90(m,1H) 3.38−3.57(m,5H),2.18(m,1H),2.05(m,1H),1.70−1.80(m,2H),1.55(d,4H)。m/z 417 [M+BnNH2+H]
ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. (E)−2−ヒドロキシベンズアルデヒドオキシムの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、2−ヒドロキシベンズアルデヒド(20g,163.93mmol)を含むエタノール(200mL)溶液を入れた。これに、(HNOH HCl)ヒドロキシルアミンヒドロクロリド(14g,197.18mmol)を加えた。混合物に、トリエチルアミン(19.2g,190.10mmol)を徐々に加えた。湯浴で95℃に保った状態で、得られた溶液を5時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。混合物を蒸発により、濃縮した。得られた溶液を、150mLの酢酸エチルと水で2回抽出した。得られた混合物を150mLの水で3回洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥し、蒸発させ濃縮した。残渣を、1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、10g(43%)の(E)−2−ヒドロキシベンズアルデヒドオキシムを白色固体として得た。
2. ベンゾ[d]イソオキサゾールの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った1Lの3口丸底フラスコ内に、(E)−2−ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム(3g,21.90mmol)を含むテトラヒドロフラン(300mL)溶液を入れた。4℃に冷却した状態で、混合物にPPh(6.024g,22.99mmol)を加えた。次に、4℃に冷却した状態で、これにDEAD(4g,22.99mmol)を含むテトラヒドロフラン(150mL)溶液を4時間かけて加えた。HO/氷浴で4℃に保った状態で、得られた溶液を1時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させて濃縮した。残渣を、1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、1.8g(66%)のベンゾ[d]イソオキサゾールを黄色油として得た。
3. ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−スルホニルクロリドの合成
50mLの丸底フラスコ内に、ClSOH(2.8mL)を入れた。0℃で、混合物にベンゾ[d]イソオキサゾール(500mg,4.20)を滴下しながら加えた。湯浴で100℃に保った状態で、得られた溶液を27時間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:5)で観察した。反応混合物をCHClで希釈し、続いて、50mLのHO/氷中に注いだ。水層を50mLのCHClで2回抽出し、有機層を混合した。得られた混合物を50mLの水で2回洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。これにより、500mg(48%)のベンゾ[d]イソオキサゾール−5−スルホニルクロリドを赤色固体として得た。
HNMR(300MHz,CDCl)δ 8.93(s,1H),8.54(s,1H),8.26(d,1H),7.87(d,1H)。m/z 287 [M+BnNH−H]
イソキノリン−8−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. イソキノリン−8−スルホニルクロリドの合成
500mLの4口丸底フラスコ内に、イソキノリン−8−アミン(2.9g,16.09mmol)を含むCHCN(100mL)溶液を入れた。−5−0℃に冷却した状態で、これに酢酸(12g,199.67mmol)を加えた。−5−0℃に冷却した状態で、これにHCl(6.1g,60.16mmol)を撹拌しながら、滴下して加えた。次に、−5−0℃に冷却した状態で、これにNaNO(1.67g,24.20mmol)を含むHO(2mL)溶液を加え、混合物を45分間撹拌した。SOガスを約2時間通した。次に、−5−0℃に冷却した状態で、これにCuCl・2HO(3.6g,21.11mmol)を含むHO(5mL)溶液を加えた。混合物にSOガスを約1時間通した。HO/氷浴で0−−5℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。その後、400mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を200mLのCHClで3回抽出し、有機層を混合し、食塩水で洗浄し、NaSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。得られた混合物を10mLのCHClで2回洗浄した。ろ過を行った。これにより、0.74g(12%)のイソキノリン−8−スルホニルクロリドを褐色固体として得た。m/z 228 [M+H]
4−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. 1−フェニルピロリジン−2−オンの合成
窒素で置換し窒素雰囲気下に保った150mLのシールド管内に、1−ブロモベンゼン(4g,25.48mmol)を入れた。これにピロリジン−2−オン(2.18g,25.65mmol)を加えた。次に、Pd(OAc)(57mg,0.25mmol)を加えた。次に、これにBINAP(240mg,0.39mmol)を加えた。次に、これにCsCO(12.5g,38.34mmol)を加えた。混合物にトルエン(50mL)を加えた。油浴で120℃に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。ロータリーエバポレーターを用いて、混合物を真空下で蒸発させて濃縮した。残渣を、1:10の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、1g(24%)の1−フェニルピロリジン−2−オンを黄色油として得た。
2. 4−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドの合成
50mLの丸底フラスコ内に、HSOCl(10mL)を入れた。混合物に1−フェニルピロリジン−2−オン(1g,6.21mmol)を加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。その後、100mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を100mLのCHClで1回抽出し、有機層を混合し、食塩水で洗浄し、MgSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。これにより、0.7g(43%)の4−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンゼン−1−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。HNMR(400MHz,CDCl)δ 2.22(m,2H),2.71(t,2H),3.95(t,2H),7.88(t,2H),8.05(t,2H)。m/z[M+H]
4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. 3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、水素化リチウムアルミニウム(3.6g,94.74mmol)を含むテトラヒドロフラン(80mL)溶液を入れた。混合物を15分間撹拌した。次に、これに2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(5.7g,38.22mmol)を含むテトラヒドロフラン(21mL)溶液を撹拌しながら、滴下して加えた。油浴で還流温度に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。その後、3.6mLのHOと10.8mLの15%NaOHとを加え、反応混合物を急冷した。ろ過を行った。ろ過ケーキを、30mLのテトラヒドロフランで1回洗浄した。得られた溶液を100mLの酢酸エチルで2回抽出し、有機層を混合し、NaSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。これにより、4.8g(79%)の3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを赤色油として得た。
2. 4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(4.8g,35.51mmol)を含むテトラヒドロフラン(50mL)溶液を入れた。これに、温度を0−5℃に冷却した状態で、NaH(2.3g,57.50mmol)を数回に分けて加えた。混合物を0−5℃で30分間撹拌した。0−5℃に冷却した状態で、これにヨードメタン(9.0g,63.41mmol)を撹拌しながら、滴下して加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させて濃縮した。残渣を、1:100の酢酸エチル/石油エーテル溶媒系を用いて、カラムを通して溶出し精製した。これにより、3.0g(50%)の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを黄色油として得た。
3. 4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドの合成
250mLの3口丸底フラスコ内に、HSOCl(25mL)を入れた。これに、0−5℃に冷却した状態で、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(5.8g,38.93mmol)を、撹拌し、滴下しながら加えた。室温に保った状態で、得られた溶液を120分間撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:2)で観察した。その後、HO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を200mLの酢酸エチルで3回抽出し、有機層を混合し、NaSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。得られた混合物を15mLのヘキサンで3回洗浄した。これにより、2.9g(27%)の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−スルホニルクロリドを淡黄色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ 2.98(s,3H),3.36(m,2H),4.38(m,2H),6.87(d,1H),7.19(s,1H),7.34(d,1H)。m/z 319 [M+BnNH+H]
3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−スルホニルクロリドの合成
Figure 2010519171
1. 7−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、7−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(12g,61.86mmol)を含むDMF(150mL)溶液を入れた。次に、混合物にPd/C(5g)を加え、水素ガスを通した。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させて濃縮した。HOを加え、生成物を沈澱させた。ろ過を行った。ろ過ケーキを300mLのヘキサンで3回洗浄した。これにより、7.3g(68%)の7−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンを黄色固体として得た。
2. 3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−スルホニルクロリドの合成
500mLの3口丸底フラスコ内に、7−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(5g,28.96mmol)を含むCHCN(200mL)溶液を入れた。これに、0℃に冷却した状態で、酢酸(24.9g)を撹拌しながら滴下して加えた。これに、0℃に冷却した状態で、HCl(16.2g)を、撹拌しながら滴下して加えた。次に、これに、0℃に冷却した状態で、NaNO(2.52g,36.52mmol)を含むHO(2mL)を撹拌しながら滴下して加えた。HO/氷浴で0−−5℃に保った状態で、得られた溶液を30分間撹拌しながら反応させた。次に、これを二酸化硫黄雰囲気下で保持し、HO/氷浴で0−−5℃に保った状態で、得られた溶液をさらに2時間撹拌しながら反応させた。0−5℃に保った状態で、混合物にCuCl・2HO(5.11g,29.97mmol)を加えた。HO/氷浴で0−−5℃に保った状態で、得られた溶液をさらに2時間、二酸化硫黄雰囲気下で保持し、撹拌しながら反応させた。室温に保った状態で、得られた溶液を一晩撹拌しながら反応させた。反応進行をTLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:1)で観察した。その後、200mLのHO/氷を加え、反応混合物を急冷した。得られた溶液を500mLの酢酸エチルで1回抽出し、有機層を混合した。その後、混合物を200mLの食塩水で3回洗浄した。混合物をMgSOの上で乾燥し、ロータリーエバポレーターを用いて真空下で蒸発させて濃縮した。残渣を100mLのCHClに溶解した。ろ過を行った。ロータリーエバポレーターを用いて、ろ液を真空下で蒸発させて濃縮した。これにより、0.9g(11%)の3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−スルホニルクロリドを黄色固体として得た。HNMR(400MHz,CDCl)δ 4.73(s,2H),7.00(m,1H),7.28(d,1H),7.71(d,1H),8.27(s,1H)。
5HT6受容体活性と、5HT6受容体活性の選択性とを決定するアッセイは、当業者に知られている(例えば米国特許第6,903,112号公報明細書の実施例58を参照せよ)。
5−HT6受容体活性を決定するアッセイプロトコルは、ヒト5−HT6受容体を発現しているHeLa細胞から調製された膜ホモジネートを1.29nMの濃度の放射性リガンドH−リゼルギン酸ジエチルアミド(H−LSD)とともにインキュベーションすることを含むのが一般的である。10−10Mから10−5Mまでの範囲の濃度のテスト化合物が、前記放射性リガンド及び膜ホモジネートとインキュベーションされた。37℃で60分間の培養後、反応は減圧濾過により終結された。前記フィルターは緩衝液で洗浄され、液体シンチレーションカウンターを用いて放射活性が測定された。テスト化合物の結合親和性は前記受容体への前記放射性リガンドの結合を50%阻害するのに必要な前記化合物量を決定することにより計算された。Ki値は以下の等式、
=IC50/(1+L/K
にもとづいて測定された。前記等式においてLは使用される放射性リガンドの濃度で、Kは前記受容体についての前記リガンドの解離常数である(いずれもnM単位で表される)。
本発明の化合物は、典型的には1−100nM未満の受容体Ki値を有する5−HT6結合活性を示す。さらに、本発明の化合物は、6を超えるpA2値(1μM未満のIC50)の5−HT6機能活性を示す。
選択性の点からは他のセロトニン受容体、特に、5−HT1A、5−HT1B、5−HT1D、5−HT2A、5−HT2B、5−HT2C、5−HT5A及び5HT7受容体に対する結合親和性は、100nMのテスト化合物の存在下で阻害される前記放射性リガンドの結合量(百分率)で表される。より低い阻害百分率はセロトニン受容体に対する結合親和性低下を示す。選択された化合物は他のセロトニン受容体について50%未満の阻害百分率を示す。1つの実施態様では、前記化合物は他のセロトニン受容体に対して25%未満の阻害百分率を示す。
以上の手順及び実施例は、以上の手順及び実施例に用いられた前記試薬及び/又は操作条件のための一般的に又は具体的に説明された本発明の試薬及び/又は本発明の操作条件を置換することによって同様の首尾で繰り返すことができる。
本発明は具体的な化合物について例示されてきたが、本発明の変更及び修正は本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく実行することが可能である。本明細書をさらに検討することにより、本発明のさらなる側面、目的及び利点は、当業者に明白となるであろう。

Claims (62)

  1. 化学式Iの化合物であり、
    Figure 2010519171
    ここで、
    A、B、D、E及びGは、それぞれ独立にCH、CR又はNであり、
    Qを含む6員環の破線は、単結合又は2重結合を表し、
    Qは、Qを含む6員環の破線が二重結合のときCであり、Qは、Qを含む6員環の破線が単結合のとき、CH又はNであり、
    xは、0、1、2、3又は4であり、
    はSOArであり、ここで、
    Arは、式(a)〜(r)から選択され、
    Figure 2010519171
    Figure 2010519171
    ここで、
    Jは、CR又はNであり、
    Kは、それぞれ独立にCH又はNであり、
    Wは、O、Sであるか、不在かであり、
    Xは、それぞれ独立にO又はNRであり、
    Yは、O、NR又はSであり、
    Zは、S又はNRであり、
    aは、1、2、3、4又は5であり、
    b、l、m及びvは、独立に0、1、2、3又は4であり、
    c、f、H、N、o、q、s及びuは、独立に0、1、2又は3であり、
    d及びeは、独立に1、2又は3であり、
    g、i、j及びpは、独立に0、1又は2であり、
    k及びtは、0又は1であり、

    は、Hか、1ないし8個の炭素原子を有するアルキルか、3ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルか、4ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルかであって、そのそれぞれは、分岐し又は分岐しておらず、そのそれぞれは、置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかであり、

    は、Hか、1ないし8個の炭素原子を有するアルキルかであって、それは置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかであり、

    は、ハロゲンか、ニトロか、1ないし8個の炭素原子を有するアルキルか、3ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルか、4ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルかであって、そのそれぞれは、分岐し又は分岐しておらず、そのそれぞれは、置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかであるか、
    1ないし8個の炭素原子を有するアルコキシであるか、
    複素環基であって、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し、少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であって、それは置換されていないか、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたアルキル、ニトロ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されている複素環かであって、

    は、アミノか、C1−4アルキルアミノか、C1−4ジアルキルアミノか、NRC(O)Rか、
    複素環基かであって、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し、少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であって、それは置換されていないか、1回以上、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたC1−4アルキル又は−O−Ar’で1回又は2回以上置換されている複素環かであって、ここでAr’はアリールであり、

    は、Hか、1ないし8個の炭素原子を有するアルキルかであって、それは置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかであり、

    は、独立して、Hか、ハロゲンか、C(O)Rか、COか、NRCORか、1ないし12個の炭素原子を有するアルキルかであって、それは分岐し又は分岐しておらず、それは置換されていないか、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかで、ここで任意に1個又は2個以上の−CHCH−基が、−CH=CH−又は−C≡C−によって置換されているか、
    1ないし8個の炭素原子を有するアルコキシであって、それは分岐し又は分岐しておらず、それは置換されていないか、ハロゲンで1回又は2回以上置換されているか、
    3ないし10個の炭素原子を有するシクロアルキルであって、それは置換されていないか、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、
    4ないし16個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであって、それは置換されていないか、シクロアルキル部分及び/又はアルキル部分において、ハロゲン、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、
    6ないし14個の炭素原子を有するアリールであって、それは置換されていないか、ハロゲン、CF、OCF、C1−4アルキル、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、
    アリール部分が、6ないし14個の炭素原子と、アルキル部分とを有するアリールアルキルであって、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、ここでアリールアルキルラジカルは置換されていないか、あるいは、アリール部分において、ハロゲン、CF、OCF、C1−4アルキル、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、ニトロ、シアノ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、及び/又は、アルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、ここでアルキル部分において、1個又は2個以上の−CHCH−基が、それぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されているものと、1個又は2個以上の−CH−基が、それぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されているものとであるか、
    複素環基であって、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し、少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であって、それは置換されていないか、ハロゲン、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、
    複素環−アルキル基であって、ここで複素環部分は飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し、少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であって、アルキル部分は分岐し又は分岐しておらず、1ないし5個の炭素原子を有し、複素環−アルキル基は置換されていないか、あるいは、複素環部分において、ハロゲン、OCF、ヒドロキシ、C5−7アリール、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、及び/又は、アルキル部分において、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているか、ここでアルキル部分において1個又は2個以上の−CHCH−基が、それぞれ任意に−CH=CH−又は−C≡C−により置換されているかと、1個又は2個以上の−CH−基が、それぞれ任意に−O−又は−NH−により置換されているかとであり、
    は、独立して、Hか、1ないし8個の炭素原子を有するアルキルかであって、アルキルは分岐し又は分岐しておらず、それは置換されていないか、ハロゲンで1回又は2回以上置換されているかであり、

    薬学的に許容可能な塩又は溶媒化合物か、薬学的に許容可能な塩の溶媒化合物かを含み、
    それは以下の条件、すなわち、

    (i)Arが式(j)で表され、Gが、CH又はCRであるとき、A、B、D又はEの少なくとも1つは、CRを表し、ここでRは、H、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル又はアルコキシ以外であるか、
    Arが式(j)で表され、GがNであるとき、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRを表し、ここでRは、H、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、−OH、−NH又はNO以外であるかであり、

    (ii)A、B、D、E及びGが、CHであり、Arが式(b)で表され、それぞれのXがOであるとき、dは3であり、

    (iii)A、B、D又はEの1つが、Nを表し、その残りがCHであり、GがCHであり、Arが式(d)−(i)の1つで表されるとき、前記式(d)−(i)の少なくとも1つのR置換基は、H、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ以外であり、

    (iv)GがNで、A、B及びDが、CH又はCRであるとき、
    (1)Rは1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであるか、
    (2)QはNであるか、
    (3)Arは、式(d)−(g)から選択されるか、
    (4)(1)−(3)の少なくとも2つの組み合わせかであり、

    (v)Arが式(o)で表されるとき、1つのKはNであり、その他のKはCHであり、

    (vi)前記化合物は、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ブロモ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−ニトロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    5−(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドールか、
    1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−6−クロロ−3−(4−ピペリジニル)−1H インドールか、
    3,6−ジヒドロ−4−[5(4−メチル−2−チアゾイル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール3−イル)−1,1−ジメチルエチルエステルかではない、

    との条件を満たすことを特徴とする、化学式Iの化合物。
  2. はHであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. Qを含む6員環の破線は単結合を表し、Qは、CH又はNであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Arは(a)であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  5. Arは(c)であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  6. Arは(j)であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  7. Arは(k)であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  8. Arは(n)であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  9. Arは
    Figure 2010519171
    であり、ここでWは、Oであるか、不在であるか、及び、Xは、独立にO、NH又はN−CHであることを特徴とする、請求項8に記載の化合物。
  10. はSOArであり、ここでArは、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンか、3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンか、2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンかであることを特徴とする、請求項1、2又は9に記載の化合物。
  11. QはNであり、
    A、B及びDはCHであり、
    Eは、CH又はNHであり、
    は、H又はCHであり、
    はHであり、
    はSOArであり、ここでArは、式(a)、(c)及び(n)から選択される複素環であることを特徴とする、請求項1ないし5又は9に記載の化合物。
  12. A、D及びEはCHであり、
    BはCRであり、RはFであり、
    はSOArであり、ここでArは式(o)を有する複素環であり、
    は、H又はCHであり、
    はHであることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  13. QはNであり、
    A、B、D、E及びGはCHであり、
    はSOArであり、ここでArは2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンであり、
    はHであり、
    はHであり、
    Qを含む6員環の破線は単結合を表すことを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  14. 前記化合物がギ酸塩であることを特徴とする、請求項1ないし13のいずれかに記載の化合物。
  15. 式(I)の化合物が、以下の式(Ia)ないし(Ix)の1つで表されることを特徴とする、請求項1ないし14のいずれかに記載の化合物。
    Figure 2010519171
    Figure 2010519171
  16. 式(I)の化合物が、式Ib、Ic、Id、If、Ig、Ih、Ij、Ik、Il、In、Io、Ip、Ir又はIvで表されることを特徴とする、請求項15記載に記載の化合物。
  17. 式(I)の化合物が、式Ib、Ic、Id、If、Ij、Ik、In、Ir又はIvで表されることを特徴とする、請求項16に記載の化合物。
  18. 式(I)の化合物が、以下の式の1つで表されることを特徴とする、請求項1ないし17のいずれかに記載の化合物。
    Figure 2010519171
  19. はアミノフェニルであり、かつ、A、B、D又はEの少なくとも1つは、CRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はニトロ以外のものであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14ないし18に記載の化合物。
  20. は、置換されていないフェニル又は置換されていないピリジニルであり、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、ニトロか、置換されている又は置換されていない複素環基かであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14ないし18のいずれかに記載の化合物。
  21. は、置換されていないフェニル又は置換されていないピリジニルであり、A、B、D又はEの少なくとも1つはCRであり、ここでRは、ニトロか、置換されている又は置換されていないチアゾリル以外の複素環基かであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14ないし18のいずれか1項に記載の化合物。
  22. A、B、D、E及びGはCHであり、Arは式(b)で表され、かつ、dは3であることを特徴とする、請求項1、2、3に記載の化合物。
  23. はHであることを特徴とする、請求項1又は3ないし22に記載の化合物。
  24. Qを含む6員環の破線は二重結合であり、かつ、QはCであることを特徴とする、請求項1、2又は4ないし23に記載の化合物。
  25. は、Hか、1ないし4個の炭素原子を有するアルキルかであることを特徴とする、請求項1ないし24のいずれかに記載の化合物。
  26. は、ハロゲン、ニトロ、1ないし4の炭素原子を有するアルキルであり、それは分岐し又は分岐しておらず、それは置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせか、複素環基かで1回又は2回以上置換されていることを特徴とする、請求項1ないし25のいずれかに記載の化合物。
  27. は、ハロゲンか、フッ素化C1−4アルキルかであることを特徴とする、請求項26に記載の化合物。
  28. は、モルホリニルか、ピロリルか、ピロリジニルか、ピペリジニルか、ピリジニルか、オキサジルか、ピラゾイルか、テトラヒドロピリルか、テトラヒドロピリジルか、テトラヒドロオキサジルか、ジヒドロピリジルかであり、それは、置換されていないか、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシで置換されているかであることを特徴とする、請求項26に記載の化合物。
  29. A、E及びGは、独立にCH又はNであり、Bは、CH又はCRであり、かつ、Dは、CH、CR又はNであることを特徴とする、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物。
  30. A、D、E及びGはCHであり、
    BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、かつ、RはSOArであり、ここでArは、アミノ、ジアルキルアミノ、NRCOR、N(CH)COCHで少なくとも1回置換されているフェニル基か、置換されている又は置換されていない複素環基か、
    置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニル基か、あるいは、
    ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾジオキセピニル、チアゾリル、ピラゾリル、ベンゾチエニル、フラニル、ベンゾフラニル、オキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ピロリル、ジヒドロインドリル、インダゾリル及びテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選択された置換されている又は置換されていないことを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  31. A、D、E及びGはCHであり、
    BはCRであり、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、及び、
    はSOArであり、ここでArは、アミノ、ジメチルアミノ、NHCOCH、N(CH)COCHで少なくとも1回置換されているフェニルか、置換されている又は置換されていないピリミジニルか、置換されている又は置換されていないピリミジニルピロリジニルか、置換されている又は置換されていないピリミジニルモルホリニル)か、
    置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニルか、
    ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾジオキセピニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル及びベンゾチアゾリルからなる群から選択された置換されている又は置換されていない部分か、
    置換されていないチアゾリル又はアルキル及び/又はアリール基で1回又は2回以上置換されているチアゾリルか、
    置換されていないピラゾリル又はアルキル、アリール、ハロゲン化アルキル基で1回又は2回以上置換されているピラゾリルか、
    置換されていないフラニル又はアセトキシ及び/又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているフラニルか、
    置換されていないオキサゾリル又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているオキサゾリルか、
    置換されていないピロリル又はハロゲン及び/又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているピロリルか、
    置換されていないジヒドロインドリル又はアセチル及び/又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているジヒドロインドリルか、
    置換されていないインダゾリル又はC(O)R基で1回又は2回以上置換されているインダゾリルか、
    置換されていないテトラヒドロイソキノリニル又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているテトラヒドロイソキノリニルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  32. A、D、E及びGはCHであって、
    BはCRであって、ここでRは、H、F又はCFであり、及び、
    はSOArであって、ここでArは、4−アミノフェニルか、4−ジメチルアミノフェニルか、3−ジメチルアミノフェニルか、p−C(NHCOCH)か、p−C(N(CH)COCH)か、3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニルか、4−モルホリン−4−イルフェニルか、4−ピロリジン−1−イルフェニルか、3−ピロリジン−1−イルフェニルか、4−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イルか、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルか、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルか、4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール5−イルか、5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール4−イルか、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール4−イルか、1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−ジフルオロメチル−3−メチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−エチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−メチル−1H−ピラゾール4−イルか、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール4−イルか、1−ベンゾチエン−2−イルか、1−ベンゾチエン−3−イルか、5−アセトキシ−フラン−2−イルか、2,5−ジメチル−フラン−3−イルか、1−ベンゾフラン−2−イルか、3,5−ジメチルオキサゾール4−イル)か、1,3−ベンゾチアゾール6−イルか、4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール3−イルか、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)か、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルか、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルか、1−(2,2−ジメチルプロパノイル)インダゾール5−イルか、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  33. A、B、D及びEは、CH又はCRであって、
    はSOArであって、ここでArは置換されていないフェニルであり、
    A、B、D及びEの少なくとも1つはCRであって、ここでRは、NO又は複素環基であることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  34. A及びEはCHであって、
    はSOArであって、ここでArは置換されていないフェニルであり、
    B又はDの少なくとも1つはCRであって、ここでRは、NO又は複素環基であることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  35. A及びEはCHであって、
    はSOArであって、ここでArは置換されていないフェニルであり、
    B又はDの少なくとも1つはCRであって、ここでRは、NOか、2,5−ジメチルピロール1−イルか、ピリジン−4−イルか、ピリジン−3−イルか、ピリジン−2−イルか、ピリジン−1−イルか、モルホリン−4−イルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  36. A、D及びGはCHであって、
    EはNであって、
    BはCRであって、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、
    はSOArであって、ここでArは、アミノ、ジアルキルアミノ、NRCOR、N(CH)COCHで少なくとも1回置換されているフェニルか、又は、置換されている又は置換されていない複素環基か、
    置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニルか、
    ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾジオキセピニル、ジヒドロインドリル及びテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選択される置換されている又は置換されていない部分か、
    アリールで少なくとも1回置換されているチアゾリルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  37. A、D及びGはCHであって、
    EはNであって、
    BはCRであって、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであって、
    はSOArであって、ここでArは、アミノか、ジアルキルアミノか、NRCORか、N(CH)COCHで少なくとも1回置換されているフェニルか、置換されている又は置換されていない複素環基か、
    置換されている又は置換されていない複素環基で少なくとも1回置換されているピリジニルか、
    置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾフラニルか、
    置換されていない又は置換されているジヒドロベンゾジオキセピニルか、
    アリールで少なくとも1回置換されているチアゾリルか、
    置換されていないジヒドロインドリルか、アセチル及び/又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているジヒドロインドリルか、
    置換されていないテトラヒドロイソキノリニル又はアルキル基で1回又は2回以上置換されているテトラヒドロイソキノリニルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  38. A、B、D及びGはCHであって、
    EはNであって、
    はSOArであって、ここでArは、4−アミノフェニルか、4−ジメチルアミノフェニルか、3−ジメチルアミノフェニルか、p−C(NHCOCH)か、p−C(N(CH)COCH)か、3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニルか、4−モルホリン−4−イルフェニルか、4−ピロリジン−1−イルフェニルか、3−ピロリジン−1−イルフェニルか、4−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イルか、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルか、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルか、4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール5−イルか、2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イルか、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルか、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  39. A、D及びEはCHであって、
    GはNであり、
    BはCRであって、ここでRは、H、ハロゲン又はハロゲン化アルキルであり、
    はSOArであって、ここでArは、置換されていない又は置換されているイミダゾリルか、置換されていない又は置換されているフリルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  40. A、B及びDは、CH又はCRであって、
    E及びGは、Nであって、
    はSOArであって、ここでArは、置換されていない又は置換されているイミダゾリルか、置換されていない又は置換されているフリルかであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14に記載の化合物。
  41. A、D及びGはCHであって、
    BはCRであって、ここでRは、H、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、ニトロ、ピリジン、ジメチルピロール、テトラヒドロピロール、テトラヒドロピリジン又はテトラヒドロオキサジンであり、
    Eは、CH又はNであって、
    はCHであって、
    はHであって、
    Qを含む6員環の破線は二重結合であって、QはCであることを特徴とする、請求項1又は14に記載の化合物。
  42. Arは、式(b)ないし(i)及び(k)ないし(l)から選択される複素環であることを特徴とする、請求項1、2、3又は14ないし18に記載の化合物。
  43. Gは、CH又はCRであることを特徴とする、請求項1、2、3又は14ないし18に記載の化合物。
  44. は、ハロゲン、ニトロ、1ないし8個、好ましくは、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、3ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル又は4ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキルであって、そのそれぞれは、分岐し又は分岐しておらず、それは、置換されていないか、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、オキソ又はその任意の組み合わせで1回又は2回置換されているかであり、あるいは、複素環基であって、それは飽和し、部分的に飽和し又は飽和しておらず、5ないし10個の環原子を有し、少なくとも1個の環原子が、N、O又はS原子であり、それは、置換されていないか、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン化されたアルキル、ニトロ又はその任意の組み合わせで1回又は2回以上置換されているかである、複素環であることを特徴とする、
    請求項1ないし43のいずれかに記載の化合物。
  45. 2)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル)フェニル)アセトアミドか、
    3)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    4)N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    5)N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    6)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    7)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    8)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    9)1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    10)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    11)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    12)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    13)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    14)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    15)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    16)5−フルオロ−1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    17)1−[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    18)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    19)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    20)5−フルオロ−1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    21)1−[(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    22)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    23)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    24)1−(1−ベンゾチエン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    25)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール4−イル]スルホニル}−1H−インドールか、
    26)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−1H−インドールか、
    27)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    28)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアートか、
    29)メチル 5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアートか、
    30)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2−フロアートか、
    31)メチル 5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2−フロアートか、
    32)1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    33)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    34)1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    35)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    36)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    37)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    38)1−[(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾールか、
    39)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    40)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    41)1−[(2,5−ジメチル−3−フリル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    42)1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    43)1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    44)1(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    45)1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    46)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    47)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    48)1−(1−ベンゾフラン−2−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    49)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    50)5−フルオロ−1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    51)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    52)1−{[3−(2−メチルピリミジン−4−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    53)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    54)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    55)1−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    56)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾールか、
    57)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾールか、
    58)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンゾチアゾールか、
    59)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドールか、
    60)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−1H−インドールか、
    61)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール4−イル)スルホニル]−1H−インドールか、
    62)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    63)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    64)1−[(4−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    65)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    66)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    67)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    68)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    69)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドールか、
    70)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−インドールか、
    71)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    72)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    73)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    74)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    75)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    76)1−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    77)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    78)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    79)5−(2,5−ジメチル−1H−ピロール1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    80)6−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    81)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−4−イル−1H−インドール、
    82)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    83)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    84)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−3−イル−1H−インドールか、
    85)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−3−イル−1H−インドールか、
    86)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−4−イル−1H−インドールか、
    87)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドールか、
    88)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドールか、
    89)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    90)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−モルホリン−4−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    91)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    92)4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリンか、
    93)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    94)N,N−ジメチル−4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    95)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    96)3−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−N,N−ジメチルアニリンか、
    97)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    98)N,N−ジメチル−3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    99)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−インドールか、
    100)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピロリジン−1−イル−1H−インドールか、
    101)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピペリジン−1−イル−1H−インドールか、
    102)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピペリジン−1−イル−1H−インドールか、
    103)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−モルホリン−4−イル−−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    104)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−モルホリン−4−イル−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    105)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−5−ピリジン−2−イル−1H−インドール ジヒドロクロリドか、
    106)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−ピリジン−2−イル−1H−インドール ジヒドロクロリドか、
    107)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    108)5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    109)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    110)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    111)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    112)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    113)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    114)1−[(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    115)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    116)N−(4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}フェニル)−N−メチルアセトアミドか、
    117)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    118)N−メチル−N−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)アセトアミドか、
    119)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    120)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    121)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    122)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    123)1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    124)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    125)1−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    126)1−メチル7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    127)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    128)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    129)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    130)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンか、
    131)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドールか、
    132)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−−1H−インドールか、
    133)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    134)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(4−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    135)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドールか、
    136)5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−インドールか、
    137)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    138)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    139)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    140)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    141)1−[(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    142)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    143)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    144)1−{[1−(ジフルオロメチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    145)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    146)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    147)1−[(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    148)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    149)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    150)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    151)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    152)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    153)1−[(1−エチル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    154)1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    155)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    156)1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    157)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    158)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    159)1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    160)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    161)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    162)1−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    163)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    164)5−フルオロ−1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    165)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    166)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    167)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾールか、
    168)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾールか、
    169)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾールか、
    170)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    171)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル}−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    172)1−{[1−(ジフルオロメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル]スルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    173)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    174)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    175)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドールか、
    176)4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    177)4−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}アニリンか、
    178)1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1H−インダゾールか、
    179)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    180)1−メチル−6-{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    181)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    182)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−1−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    183)1−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    184)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    185)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    186)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    187)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドールか、
    188)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    189)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    190)1−[(1-エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    191)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    192)5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールか、
    193)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(フェニルスルホニル)−6−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    194)5−フルオロ−1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    195)1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    196)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    197)7−{[3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    198)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    199)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    200)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4-ベンズオキサジンか、
    201)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマートか、
    202)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    203)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    204)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,2−オキサゾール−2−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドールか、
    205)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    206)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    207)1−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)−1H−インドールか、
    208)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    209)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    210)1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オンか、
    211)3−メチル−6−{[3-(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンズオキサゾール−2(3H)−オンか、
    212)1−[(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    213)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    214)1−(4−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オンか、
    215)3−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ベンズオキサゾール−2(3H)−オンか、
    216)7-{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン、ギ酸を有する化合物か、
    217)7−{[5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    218)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール ヒドロホルマートか、
    219)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    220)5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オンか、
    221)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    222)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    223)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    224)6−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3−メチル−1,3−ベンズオキサジン−2(3H)−オンか、
    225)7−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    226)6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H-インドールか、
    227)6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    228)7−{[4−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    229)7−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンか、
    230)7−{[6−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    231)7−{[7−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    232)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    233)1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    234)4−メチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    235)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    236)7−{[3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    237)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    238)1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    239)1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3,5−ビス(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    240)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、ギ酸を有する化合物か、
    241)1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルスルホニル)−5−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−1H−インドール ヒドロホルマートか、
    242)7−{[3,5−ビス(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    243)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    244)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール5−イル)スルホニル]−3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    245)4−メチル−7−{[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    246)4−メチル−7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    247)4−メチル−7−[(3−ピペリジン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    248)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    249)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    250)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オンか、
    251)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    252)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    253)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル)フェニル)ピロリジン−2−オンか、
    254)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    255)6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    256)6−エチル−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    257)6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(3−ピロリジン−1−イルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    258)6−エチル−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    259)1−(3−{[6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−2−オンか、
    260)1−[(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    261)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドールか、
    262)4−メチル−7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    263)5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドールか、
    264)7−{[5−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    265)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    266)4−アセチル−6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}-3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    267)5−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−1,2−ベンズイソオキサゾールか、
    268)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    269)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    270)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−6−エチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    271)6−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    272)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンか、
    273)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンか、
    274)1−(1−ベンゾフラン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンか、
    275)1−(1−ベンゾチエン−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンか、
    276)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    277)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    278)5−フルオロ−1−[(1−メチル−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インダゾールか、
    279)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンか、
    280)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンか、
    281)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    282)7−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    283)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンか、
    284)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンか、
    285)4−メチル−7−(3−ピペリジン−4−イル−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンか、
    286)1−(3−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}フェニル)ピロリジン−3−オールか、
    287)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)スルホニル]−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    288)1−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    289)1−{[6−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    290)1−[(5−メトキシピリジン−3−イル)スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    291)1−{[5−(3−メトキシピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    292)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル])スルホニル]−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    293)5−メトキシ−1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドールか、
    294)7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    295)7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オンか、
    296)4−メチル−6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    297)6−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    298)7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    299)7−{[5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    300)5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インドールか、
    301)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾールか、
    302)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾールか、
    303)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾ−ル−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    304)7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    305)7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    306)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    307)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドールか、
    308)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドールか、
    309)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    310)1−{[3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]スルホニル}−3−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンか、
    311)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾールか、
    312)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾールか、
    313)3−ピペラジン−1−イル−1−(ピリジン−3−イルスルホニル)−1H−インダゾールか、
    314)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インドールか、
    315)4−メチル−7−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール−1−イル]スルホニル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    316)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)スルホニル]−3−ピペラジン−1−イル−1H−インドールか、
    317)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    318)4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    319)4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、
    320)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    321)7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、
    322)5−{[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマ−トか、
    323)5−([5−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル]イソキノリン ヒドロホルマートか、
    324)5−{[5−フルオロ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール−1−イル]スルホニル}イソキノリン ヒドロホルマートか、
    325)8−[5−フルオロ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−インドール−1−スルホニル]−イソキノリンか、
    326)1−(1,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンか、
    327)1−(l,2−ベンズイソオキサゾール−5−イルスルホニル)−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンか、
    328)3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1−[(6−フェノキシピリジン−3−イル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンか、
    329)2−メチル−8−{[3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンか、
    330)1−[(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インド−ル−5−イル)スルホニル]−5−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インド−ルか、
    これらの薬学的に許容可能な塩かからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  46. 化合物は、7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、その薬学的に許容可能な塩かであることを特徴とする、請求項45に記載の化合物。
  47. 前記塩は塩酸塩であることを特徴とする、請求項46に記載の化合物。
  48. 前記化合物は、4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、その薬学的に許容可能な塩かであることを特徴とする、請求項45に記載の化合物。
  49. 前記塩はギ酸塩であることを特徴とする、請求項48に記載の化合物。
  50. 前記化合物は、7−{[3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]スルホニル}−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オンか、その薬学的に許容可能な塩かであることを特徴とする、請求項45に記載の化合物。
  51. 前記化合物は、4−メチル−7−[(3−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンか、その薬学的に許容可能な塩かであることを特徴とする、請求項45に記載の化合物。
  52. 前記塩はギ酸塩であることを特徴とする、請求項51に記載の化合物。
  53. 患者の必要に応じて、患者に請求項1ないし52のいずれか1つに記載の化合物の薬学的有効量を投与することを含むことを特徴とする、中枢神経系疾患(CNS)か、記憶/認知機能障害か、胃腸(GI)障害か、ポリグルタミンリピート病かの治療方法。
  54. 前記中枢神経系疾患(CNS)は、アルツハイマー病か、パーキンソン病か、ハンチントン病か、不安症か、うつ病か、躁鬱病か、てんかんか、強迫性障害か、偏頭痛か、睡眠障害か、拒食症及び過食症のような摂食障害か、パニック発作か、注意欠陥多動性障害(ADHD)か、注意欠陥障害(ADD)か、薬物の禁断症か、精神病か、頭部損傷及び/又は脊髄損傷に関する疾患かであることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  55. 前記記憶/認知機能障害は、アルツハイマー病か、統合失調症か、パーキンソン病か、ハンチントン病か、ピック病か、クロイツフェルト・ヤコブ病か、HIVか、循環器疾患か、頭部外傷か、加齢性認知低下症かに関連することを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  56. 前記胃腸(GI)障害は、機能性腸疾患か、便秘か、胃食道逆流疾患(GERD)か、夜間胃食道逆流疾患か、過敏性腸症候群(IBS)か、便秘型過敏性腸症候群(IBS-c)か、交代性便秘/下痢過敏性腸症候群かであることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  57. 請求項1の化合物は薬学的に許容可能な担体中において投与されることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  58. 患者の必要に応じて、患者に請求項1ないし52のいずれか1つに記載の化合物の薬学的有効量を投与することを含むことを特徴とする、5−HT6受容体活性の変調方法。
  59. 前記化合物は薬学的に許容可能な担体中において投与されることを特徴とする、請求項58に記載の方法。
  60. 請求項1ないし52のいずれか1つに記載の化合物と、薬学的に許容可能な担体との治療上の有効量を含むことを特徴とする、医薬品組成物。
  61. 中枢神経系疾患(CNS)か、記憶/認知機能障害か、胃腸(GI)障害か、ポリグルタミンリピート病かの治療上及び/又は予防上の処置のための医薬品の製造における、請求項1ないし52のいずれか1つに記載の化合物の使用。
  62. 5−HT6受容体の変調を伴う疾患又は病状の治療上及び/又は予防上の処置のための医薬品の製造における、請求項1ないし52のいずれか1つに記載の化合物の使用。
JP2008555525A 2006-02-17 2007-02-16 5−ht6受容体親和性を有する化合物 Pending JP2010519171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77439906P 2006-02-17 2006-02-17
PCT/US2007/062340 WO2007098418A1 (en) 2006-02-17 2007-02-16 Compounds having 5-ht6 receptor affinity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010519171A true JP2010519171A (ja) 2010-06-03

Family

ID=38109618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555525A Pending JP2010519171A (ja) 2006-02-17 2007-02-16 5−ht6受容体親和性を有する化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7696229B2 (ja)
EP (1) EP1984351A1 (ja)
JP (1) JP2010519171A (ja)
AU (1) AU2007217040A1 (ja)
CA (1) CA2637531A1 (ja)
MX (1) MX2008010481A (ja)
WO (1) WO2007098418A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540738A (ja) * 2010-09-17 2013-11-07 アダムド エスピー.ゼット オー.オー. Cns疾患の処置のためのアリールスルホンアミド
JP2013544836A (ja) * 2010-12-02 2013-12-19 イーライ リリー アンド カンパニー 3−置換−6−(ピリジニルメトキシ)−ピロロピリジン化合物
JP2015531398A (ja) * 2012-10-05 2015-11-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. アルドステロンシンターゼインヒビター関連用途としてのインドリン化合物
JP2020516632A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. フッ素置換されたインダゾール化合物及びその使用

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2121603A2 (en) * 2007-02-16 2009-11-25 Memory Pharmaceuticals Corporation 6' substituted indole and indazole derivatives having 5-ht6 receptor affinity
AU2008256859A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Memory Pharmaceuticals Corporation 4' substituted compounds having 5-HT6 receptor affinity
JP2010536789A (ja) * 2007-08-15 2010-12-02 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション 5−ht6受容体親和性を有する3’置換化合物
EP2236511A4 (en) 2007-12-21 2011-04-13 Alla Chem Llc LIGANDS OF ALPHA ADRENOCEPTORS AND OF DOPAMINE, HISTAMIN, IMIDAZOLIN AND SEROTONIN RECEPTORS AND THEIR APPLICATION THEREOF
KR101653707B1 (ko) 2008-05-29 2016-09-02 알바니 몰레큘라 리써치, 인크. 5-ht3 수용체 조절제, 이의 제조 방법, 및 그의 용도
US20100016297A1 (en) * 2008-06-24 2010-01-21 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100022581A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-28 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrrolidine-substituted azaindole compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100029629A1 (en) * 2008-07-25 2010-02-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Acyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
JP5606913B2 (ja) * 2008-08-11 2014-10-15 独立行政法人科学技術振興機構 蛋白質架橋阻害剤
US20100056531A1 (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100056491A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Memory Pharmaceuticals Corporation 4'-amino cyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
JO3250B1 (ar) 2009-09-22 2018-09-16 Novartis Ag إستعمال منشطات مستقبل نيكوتينيك أسيتيل كولين ألفا 7
EP2487159A1 (en) 2011-02-11 2012-08-15 MSD Oss B.V. RorgammaT inhibitors
AU2012230890A1 (en) * 2011-03-22 2013-09-26 Amgen Inc. Azole compounds as Pim inhibitors
WO2014026327A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-heteroaryl substituted benzoic acid compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
WO2014026330A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 3-AMINOCYCLOALKYL COMPOUNDS AS RORgammaT INHIBITORS AND USES THEREOF
WO2014026329A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Merck Sharp & Dohme Corp. N-alkylated indole and indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
US20140303121A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-09 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PL2970265T3 (pl) 2013-03-15 2018-11-30 Plexxikon Inc. Heterocykliczne związki i ich zastosowania
CN104230922B (zh) * 2013-06-19 2016-12-28 中国科学院上海药物研究所 一类五元杂环并吡啶类化合物及其制备方法和用途
JP6454346B2 (ja) * 2013-12-20 2019-01-16 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 芳香族複素環式化合物及び医薬におけるその応用
CN103864663A (zh) * 2014-03-01 2014-06-18 张家港威胜生物医药有限公司 一种重要医药化工中间体5-氰基吲哚的简单合成方法
AU2015286049B2 (en) 2014-07-08 2018-03-01 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Aromatic heterocyclic derivatives and pharmaceutical applications thereof
CN104130255B (zh) * 2014-07-30 2015-10-28 天津市斯芬克司药物研发有限公司 一种吡唑并吡啶类化合物及其制备方法
US9550754B2 (en) 2014-09-11 2017-01-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 4,5-dihydropyrazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
EP3256450B1 (en) 2015-02-11 2020-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazole compounds as ror-gamma-t inhibitors and uses thereof
US10626087B2 (en) 2015-07-10 2020-04-21 Loyola University Of Chicago Indoline and tetrahydroquinoline sulfonyl inhibitors of dimetalloenzymes and use of the same
CA3002850A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
AU2016344111A1 (en) 2015-10-27 2018-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted bicyclic pyrazole compounds as RORgammaT inhibitors and uses thereof
EP3368535B1 (en) 2015-10-27 2020-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl substituted benzoic acids as rorgammat inhibitors and uses thereof
DK3448859T3 (da) 2017-03-20 2019-09-23 Forma Therapeutics Inc Pyrrolopyrrolsammensætninger som pyruvatkinase- (pkr) aktivatorer
CN107501166A (zh) * 2017-08-30 2017-12-22 南京理工大学 吲哚并降冰片烷类及其衍生物的合成方法
CA3079029A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Plexxikon Inc. Solid forms of a compound for modulating kinases
CN111566105A (zh) 2018-01-08 2020-08-21 豪夫迈·罗氏有限公司 作为MAGL抑制剂的八氢吡啶并[1,2-α]吡嗪类化合物
HRP20230388T1 (hr) 2018-03-22 2023-06-23 F. Hoffmann - La Roche Ag Inhibitori oksazin monoacilglicerol lipaze (magl)
CR20210077A (es) 2018-08-13 2021-03-11 Hoffmann La Roche Nuevos compuestos heterocíclicos como inhibidores de la monoacilglicerol lipasa
MA53668A (fr) 2018-09-19 2021-09-15 Forma Therapeutics Inc Traitement de la drépanocytose avec un composé activant la pyruvate kinase r
US20230055923A1 (en) 2018-09-19 2023-02-23 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase r
CN109942479B (zh) * 2019-04-24 2022-05-31 常州工程职业技术学院 一种n,o-1,3-二乙酰基吲哚的提纯工艺
MX2022002311A (es) 2019-09-12 2022-03-25 Hoffmann La Roche Compuestos de 4,4a,5,7,8,8a-hexapirido[4,3-b][1,4]oxazin-3-ona como inhibidores de monoacilglicerol lipasa (magl).
CN113461683B (zh) * 2021-07-07 2022-11-22 青岛科技大学 一种7-氮杂吲哚类杂环化合物及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500122A (ja) * 1991-02-12 1994-01-06 フアイザー・インコーポレイテツド 5−ヘテロイルインドール誘導体
JP2002542241A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 アレリックス バイオファーマスーティカルス インコーポレーテッド 5−ht6親和性を有するピペリジン−インドール化合物
JP2003507380A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 エヌピィーエス アレリックス コーポレーション セロトニン受容体親和性を有するアザインドール
JP2004513111A (ja) * 2000-11-02 2004-04-30 ワイス 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール
JP2004517072A (ja) * 2000-11-24 2004-06-10 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー Cns障害の治療において有用な化合物
JP2004518668A (ja) * 2000-12-22 2004-06-24 ワイス 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしてのヘテロサイクルインダゾールおよびアザインダゾール化合物
JP2004524276A (ja) * 2000-10-20 2004-08-12 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 2−、3−、4−、または5−置換−n1−(ベンゼンスルホニル)インドールおよび治療におけるそれらの使用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670447A (en) * 1983-08-22 1987-06-02 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Antipsychotic 3-(piperidinyl)- and 3-(pyrrolidinyl)-1H-indazoles
US5364866A (en) * 1989-05-19 1994-11-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Heteroarylpiperidines, pyrrolidines and piperazines and their use as antipsychotics and analetics
US5776963A (en) 1989-05-19 1998-07-07 Hoechst Marion Roussel, Inc. 3-(heteroaryl)-1- (2,3-dihydro-1h-isoindol-2-yl)alkyl!pyrrolidines and 3-(heteroaryl)-1- (2,3-dihydro-1h-indol-1-yl)alkyl!pyrrolidines and related compounds and their therapeutic untility
DE69021645T2 (de) 1989-05-19 1996-02-22 Hoechst Roussel Pharma N-(aryloxyalkyl)heteroarylpiperidine und -heteroarylpiperazine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Medikamente.
US4954503A (en) * 1989-09-11 1990-09-04 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 3-(1-substituted-4-piperazinyl)-1H-indazoles
US5077405A (en) * 1989-09-11 1991-12-31 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 3-(1-Substituted-4-piperazinyl)-1H-indazoles
US5041445A (en) * 1990-05-21 1991-08-20 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 3-[1-thiazolidinylbutyl-4-piperazinyl]-1H-indazoles
NZ261593A (en) 1993-03-01 1996-09-25 Merck Sharp & Dohme 3-piperazinylmethly-1h-indolopyridine derivatives and pharmaceutical compositions
JPH0733744A (ja) 1993-07-27 1995-02-03 Meiji Seika Kaisha Ltd インダゾール誘導体およびその塩
EP0773942A1 (en) * 1994-07-26 1997-05-21 Pfizer Inc. 4-indole derivatives as serotonin agonists and antagonists
PT833820E (pt) 1995-06-06 2001-07-31 Aventis Pharmaceuticals Inc Av Derivados de benzisoxazol e indazol uteis como agentes antipsicoticos
US5846982A (en) 1996-06-14 1998-12-08 Eli Lilly And Company Inhibition of serotonin reuptake
EP0948495B1 (en) 1996-11-19 2004-04-14 Amgen Inc., Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
US6306909B1 (en) * 1997-03-12 2001-10-23 Queen's University At Kingston Anti-epileptogenic agents
EP0875513A1 (en) 1997-04-14 1998-11-04 Eli Lilly And Company Substituted heteroaromatic 5-HT 1F agonists
US6100291A (en) * 1998-03-16 2000-08-08 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Pyrrolidine-indole compounds having 5-HT6 affinity
US6133287A (en) * 1998-03-24 2000-10-17 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Piperidine-indole compounds having 5-HT6 affinity
US6251893B1 (en) * 1998-06-15 2001-06-26 Nps Allelix Corp. Bicyclic piperidine and piperazine compounds having 5-HT6 receptor affinity
US6562809B1 (en) 1998-09-18 2003-05-13 Nps Allelix Corp. 3-bicycloindole compounds
KR20010085555A (ko) 1999-06-24 2001-09-07 히라이 가쯔히꼬 아드레날린 알파1비 수용체 길항약
US6686374B1 (en) * 1999-08-12 2004-02-03 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
US6191141B1 (en) * 1999-08-12 2001-02-20 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
AU1542201A (en) 1999-11-05 2001-05-14 Nps Allelix Corp. Compounds having 5-HT6 receptor antagonist activity
US6897215B1 (en) * 1999-11-05 2005-05-24 Nps Allelix Corp. Compounds having 5-HT6 receptor antagonist activity
US6818639B2 (en) * 2000-07-21 2004-11-16 Biovitrum Ab Pharmaceutical combination formulation and method of treatment with the combination
WO2002032863A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Biovitrum Ab 2-, 3-, 4-, or 5-substituted-n1-(benzensulfonyl)indoles and their use in therapy
US7034029B2 (en) * 2000-11-02 2006-04-25 Wyeth 1-aryl- or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
EP1377580B1 (en) 2001-01-30 2006-09-27 Eli Lilly And Company Benzenesulfonic acid indol-5-yl esters as antagonists of the 5-ht6 receptor
CA2449874C (en) * 2001-06-07 2009-06-23 F. Hoffmann-La Roche Ag New indole derivatives with 5-ht6 receptor affinity
KR20040010709A (ko) * 2001-06-15 2004-01-31 에프. 호프만-라 로슈 아게 5-ht6 수용체 친화력을 갖는 4-피페라지닐인돌 유도체
US20040242589A1 (en) * 2001-08-07 2004-12-02 Bromidge Steven Mark 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders
US6790484B2 (en) * 2001-12-14 2004-09-14 Carlton Mann Method and apparatus for cleaning electrostatic painting hooks
GB0202679D0 (en) * 2002-02-05 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
DK1539742T3 (da) * 2002-06-24 2006-12-27 Schering Corp Indolderivater, der er nyttige som histamin H3-antagonister
UA80767C2 (en) * 2002-12-20 2007-10-25 Pfizer Prod Inc Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
WO2004069828A1 (ja) 2003-02-04 2004-08-19 Mitsubishi Pharma Corporation ピペリジン化合物およびその医薬用途
ES2228267B1 (es) 2003-07-30 2006-07-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combinacion de sustancias activas conteniendo al menos un compuesto con afinidad por el receptor del neuropeptido y (npy) y al menos un compuesto con afinidad por el receptor 5-ht6.
ES2222828B1 (es) 2003-07-30 2006-04-16 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Derivados de 1-sulfonilindoles, su preparacion y su aplicacion como medicamentos.
ES2228268B1 (es) 2003-07-30 2006-07-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combinacion de sustancias activas conteniendo al menos un compuesto con afinidad por el receptor del neuropeptido y (npy) y al menos un compuesto con afinidad por el receptor 5-ht6.
US20050245540A1 (en) * 2003-12-09 2005-11-03 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New methods
TW200522944A (en) 2003-12-23 2005-07-16 Lilly Co Eli CB1 modulator compounds
US7582631B2 (en) * 2004-01-14 2009-09-01 Amgen Inc. Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US7713954B2 (en) * 2004-09-30 2010-05-11 Roche Palo Alto Llc Compositions and methods for treating cognitive disorders
US7378415B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-27 Roche Palo Alto Llc Benzoxazine and quinoxaline derivatives and uses thereof
EP1863485A2 (en) 2005-03-18 2007-12-12 Abbott Laboratories Alpha7 neuronal nicotinic receptor ligand and antipsychotic compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500122A (ja) * 1991-02-12 1994-01-06 フアイザー・インコーポレイテツド 5−ヘテロイルインドール誘導体
JP2002542241A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 アレリックス バイオファーマスーティカルス インコーポレーテッド 5−ht6親和性を有するピペリジン−インドール化合物
JP2003507380A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 エヌピィーエス アレリックス コーポレーション セロトニン受容体親和性を有するアザインドール
JP2004524276A (ja) * 2000-10-20 2004-08-12 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 2−、3−、4−、または5−置換−n1−(ベンゼンスルホニル)インドールおよび治療におけるそれらの使用
JP2004513111A (ja) * 2000-11-02 2004-04-30 ワイス 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール
JP2004517072A (ja) * 2000-11-24 2004-06-10 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー Cns障害の治療において有用な化合物
JP2004518668A (ja) * 2000-12-22 2004-06-24 ワイス 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしてのヘテロサイクルインダゾールおよびアザインダゾール化合物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009000178; COLE,D.C. et al: Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters Vol.15, No.2, 2005, p.379-383 *
JPN6012049866; COLE,D.C. et al: 'Conformationally constrained N(1)-arylsulfonyltryptamine derivatives as 5-HT6 receptor antagonists' Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters Vol.15, No.21, 2005, p.4780-4785 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540738A (ja) * 2010-09-17 2013-11-07 アダムド エスピー.ゼット オー.オー. Cns疾患の処置のためのアリールスルホンアミド
JP2013544836A (ja) * 2010-12-02 2013-12-19 イーライ リリー アンド カンパニー 3−置換−6−(ピリジニルメトキシ)−ピロロピリジン化合物
JP2015531398A (ja) * 2012-10-05 2015-11-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. アルドステロンシンターゼインヒビター関連用途としてのインドリン化合物
JP2020516632A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. フッ素置換されたインダゾール化合物及びその使用
JP7090639B2 (ja) 2017-04-11 2022-06-24 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド フッ素置換されたインダゾール化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20100152177A1 (en) 2010-06-17
US7696229B2 (en) 2010-04-13
MX2008010481A (es) 2008-12-19
US20080039462A1 (en) 2008-02-14
EP1984351A1 (en) 2008-10-29
WO2007098418A1 (en) 2007-08-30
AU2007217040A1 (en) 2007-08-30
CA2637531A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696229B2 (en) Compounds having 5-HT6 receptor affinity
JP5324437B2 (ja) 5−ht6モジュレーターとしてのインドール
AU2009263037B2 (en) Alkynyl alcohols as kinase inhibitors
JP2010536789A (ja) 5−ht6受容体親和性を有する3’置換化合物
US20080200471A1 (en) 6' substituted compounds having 5-ht6 receptor affinity
WO2019027054A1 (en) HETEROCYCLIC COMPOUND
WO2010002802A1 (en) Pyrrolidine-substituted azaindole compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20080318941A1 (en) 4' substituted compounds having 5-ht6 receptor affinity
TW201039822A (en) Dihydroquinolinone derivatives
WO2010011546A2 (en) Acyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100056491A1 (en) 4'-amino cyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100056531A1 (en) Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100016297A1 (en) Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402