JP2004513111A - 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール - Google Patents

5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール Download PDF

Info

Publication number
JP2004513111A
JP2004513111A JP2002539322A JP2002539322A JP2004513111A JP 2004513111 A JP2004513111 A JP 2004513111A JP 2002539322 A JP2002539322 A JP 2002539322A JP 2002539322 A JP2002539322 A JP 2002539322A JP 2004513111 A JP2004513111 A JP 2004513111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazin
sulfonyl
alkyl
indole
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002539322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184077B2 (ja
Inventor
マイケル・ジェラード・ケリー
デレク・セシル・コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2004513111A publication Critical patent/JP2004513111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184077B2 publication Critical patent/JP4184077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明により、5−HT6レセプターに関連する、またはそれにより影響を受ける疾患の治療的処置における構造式Iの化合物およびその使用が提供される。

Description

【0001】
本発明は、5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとして有用な1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール、それらの調製法、それらを含む医薬組成物、およびそれらを用いる治療法に関する。
【0002】
(発明の背景)
5−HT6レセプターリガンドを構成することができる化合物は、不安障害、鬱病、癲癇強迫性障害(epilepsy obsessive compulsive disorders)、偏頭痛、認識障害、睡眠障害、摂食障害、パニック発作、薬物の濫用からの禁断から生じる疾患、精神分裂病、または過敏性腸症候群などの一定の胃腸管障害などの多くの中枢神経系疾患の治療に潜在的に有用である。近年同定された5HT−6レセプターおよびその神経精神医学的ならびに神経退行作用における潜在的な役割を理解するために、かなりの努力がなされている。この目的のために、5HT−6レセプターに対して結合アフィニティを示す、特に効果的な治療薬としての新規化合物が強く求められている。
【0003】
それゆえ、5−HT6レセプターに関連する、もしくはそれにより影響を受ける種々の疾患の治療における治療薬として有用な化合物を提供することが、本発明の目的である。
精神病(例えば、精神分裂病、不安障害、または鬱病)、運動障害(例えば、パーキンソン病)、不安障害、鬱病、強迫神経性障害、注意欠損障害、または5−HT6レセプターに関連する、もしくはそれにより影響を受けることが公知のいずれかの疾患の治療に有用な方法および組成物を提供することが、本発明のさらなる目的である。
本発明のこれらならびに他の目的および態様は、以下に示す詳細な記載により、より明らかになろう。
【0004】
(発明の概要)
本発明により、構造式I:
【化10】
Figure 2004513111
【0005】
(式中、Aは、C、CR10、またはN;
Xは、CR11、またはN;
Yは、CR、またはN、ただし、XがNのとき、YはCRでなければならない;
は、H、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−CアルキニルもしくはC−Cシクロヘテロアルキル基;
、R、R、R、およびRはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、OH、または置換されていてよいC−Cアルキル基;
【0006】
およびR11は、それぞれ独立に、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはC−Cアルコキシ基;
は、それぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリール基;
は、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール基;
10は、H、OH、または置換されていてよいアルコキシ基;
mは、1、2、または3の整数;
nは、0、または1、2、もしくは3の整数;および、
【化11】
Figure 2004513111
は、単結合または二重結合を示す)の化合物または医薬上許容されるその塩が提供される。
本発明により、中枢神経系疾患の治療に有用な方法および組成物も提供される。
【0007】
(発明の詳細な記載)
5−ヒドロキシトリプトアミン−6(5−HT6)レセプターは、分子クローニングにより同定される最も新しいレセプターの一つである。精神医学において用いられる広範な治療的化合物にそれが結合し得ることは、その脳における興味深い分布とともに、該レセプターと相互作用することができる、またはそれに影響を与えることができる新規化合物に関する大きな関心を刺激した。現在のところ、公知の完全に選択的なアゴニストは存在しない。精神医学、認識障害、運動機能ならびに調節、記憶、気分などにおける5−HT6レセプターの潜在的な役割を理解するために、かなりの努力がなされている。この目的のために、5−HT6レセプターに対して結合アフィニティを示す化合物が、5−HT6レセプターの研究を補助するものとしても、および中枢神経系疾患の治療における潜在的な治療薬としても、強く求められている。
【0008】
驚くべきことに、構造式Iの1−アルキル−、または1−アリールスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾールが、明かなサブタイプ選択性と共に5−HT6アフィニティを示すことが、今回見出された。有利には、当該構造式Iのベンザゾールは、5−HT6レセプターに伴う、もしくはそれにより影響を受ける中枢神経系疾患の治療に有効な治療薬である。従って、本発明により、構造式I:
【0009】
【化12】
Figure 2004513111
【0010】
(式中、Aは、C、CR10、またはN;
Xは、CR11、またはN;
Yは、CR、またはN、ただし、XがNのとき、YはCRでなければならない;
は、H、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルもしくはシクロヘテロアルキル基;
、R、R、R、およびRはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、OH、または置換されていてよいC−Cアルキル基;
およびR11は、それぞれ独立に、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはアルコキシ基;
【0011】
は、それぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリール基;
は、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール基;
10は、H、OH、または置換されていてよいアルコキシ基;
mは、1、2、または3の整数;
nは、0、または1、2、もしくは3の整数;および、
【化13】
Figure 2004513111
は、単結合または二重結合を示す)の1−アルキル−、または1−アリールスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール化合物または医薬上許容される塩が提供される。
【0012】
明細書および請求の範囲にて用いられているように、ハロゲンなる用語は、Br、Cl、I、またはFを示し、アリールなる用語は、フェニルまたはナフチルを示す。シクロヘテロアルキルなる用語は、同一または異なっていてよいヘテロ原子であって、N、NR、OまたはSから選択される1または2のヘテロ原子を含み、そして1つの二重結合を含んでいてよい5〜7員のシクロアルキル環系を示し、ここで、Rはハロゲンまたは本明細書に示すような任意の置換基を示す。本明細書に示す用語中に含まれるシクロヘテロアルキル環系の例は、YがNR、O、またはSである以下の環である。
【0013】
【化14】
Figure 2004513111
【0014】
同様に、明細書および請求の範囲に用いられるように、ヘテロアリールなる用語は、同一または異なっていてよい、窒素、酸素、および硫黄から選択される、1、2、または3のヘテロ原子を含んでいる5−10員の芳香族環系を示す。そのようなヘテロアリール環系には、ピロリル、アゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズイソキサゾリルなどが含まれ、ハロアルキルなる用語は、同一または異なっていてよい1〜2n+1個のハロゲン原子を有するC2n+1基を示し、およびハロアルコキシなる用語は、同一または異なっていてよい1〜2n+1個のハロゲン原子を有するOC2n+1基を示す。
【0015】
明細書および請求の範囲にて、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、またはヘテロアリールなどの用語が置換されていてよいとして示される場合、存在していてよい置換基は、医薬化合物の開発またはその構造/活性、持続性、吸収、安定性、または有益な他の特性に影響を与えるそのような化合物の変更に慣習上用いられるものの1またはそれ以上であってよい。
【0016】
そのような置換基の特定の例には、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルコキシカルボニル、カルボキシ、アルカノイル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、カルバモイル、アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはシクロアルキル基、好ましくはハロゲン原子または低級アルキル基が含まれる。典型的には、0−3個の置換基が存在してよい。前記の置換基のいずれかがアルキル置換基を示すかまたは含む場合、これは直鎖または分枝鎖であってよく、および12個まで、好ましくは6個まで、より好ましくは4個までの炭素原子を含んでよい。
【0017】
変異基A、X、Y、R、R、R、R、R、R、R、R11、R、R、R10はそれぞれ、本明細書中に記載する置換基により置換されていてよい基であってよい。
構造式(I)中の変異基の例は、以下のそれぞれ、またはいずれかの組み合わせである。
【0018】
Aは、C、N、またはCR10である[R10は本明細書中に定義もしくは示すもの(例えば、AはCH、C(OH)、C(O−C−Cアルキル)である)、ここで、アルキル基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上により置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシル、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキル−スルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0019】
Xは、N、CR11[R11は本明細書中に定義もしくは示すもの(例えば、CR11は、CH、C−アリール、C−ハロゲン、C−(C−Cアルキル)、C(O−C−Cアルキル)である)であり、ここでアルキルまたはアリール基はそれぞれ、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキル−スルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0020】
Yは、NまたはCRである[Rは本明細書中に定義もしくは示すもの(例えば、CRは、CH、C−アリール、C−ハロゲン、C−(C−Cアルキル)、C(O−C−Cアルキル)である。)であり、ここでアルキルまたはアリール基はそれぞれ、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0021】
は、H、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルキルオキシカルボニル、または同一または異なる以下の1またはそれ以上によりそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルまたは5〜7員のシクロヘテロアルキル基である:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−Cアルコキシ、ハロC−C−アルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基;該フェニル、フェノキシ、ベンジル、およびベンジルオキシ基は同一または異なる以下の基の1またはそれ以上により置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−Cアルコキシ、ハロC−C−アルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド。]。
【0022】
、R、R、R、およびRはそれぞれ、H、ハロゲン、OH、またはC−Cアルキルから選択される[アルキル基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0023】
およびR11は、それぞれ独立に、H、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、C−Cアルキル、またはO−C−Cアルキルから選択される[アルキル、アリール、またはヘテロアリール基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上でそれぞれ置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0024】
は、C−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリールである[アルキル、アリール、またはヘテロアリール基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基;該フェニル、フェノキシ、ベンジル、およびベンジルオキシ基は同一または異なる以下の基の1またはそれ以上により置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−Cアルコキシ、ハロC−C−アルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド。]。
【0025】
は、H、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、C−Cアルケニル、C−Cアルキル、またはO−C−Cアルキルである[アルケニル、アルキル、アリールまたはヘテロアリール基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0026】
10は、H、OH、またはO−C−Cアルキルである[アルキル基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0027】
より詳細には、構造式(I)中の変異基の独立の例は、以下のそれぞれである。
Aは、N、CH、C(OH)、C(O−C−Cアルキル)を示してよい[アルキル基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上で置換されていてよい:ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、およびフェニル。]。
【0028】
Xは、NもしくはCH、C−アリール、C−ハロゲン、C−(C−Cアルキル)、またはC(O−C−Cアルキル)を示してよい。
Yは、NもしくはCH、C−アリール、C−ハロゲン、C−(C−Cアルキル)、またはC(O−C−Cアルキル)を示してよい。
【0029】
は、H、(C−Cアルキル)カルボニル、1または2の窒素環原子を有するC−C−シクロヘテロアルキル、または同一または異なる以下の基の1またはそれ以上によりそれぞれ置換されていてよい、C−Cアルキル、フェニルC−Cアルキル、ピリジルC−Cアルキル、チエニルC−Cアルキル基:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0030】
、R、R、R、およびRはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、OH、または−C−Cアルキルを示してよい。
【0031】
は、C−Cアルキル、6−10個の炭素原子のアリール、または、O、N、およびSから選択される1−3個のヘテロ原子を有する6−10個の炭素原子の単環式若しくは二環式ヘテロアリールもしくは5−10員環のヘテロアリールである[アリールまたはヘテロアリール基は、同一または異なる以下の1またはそれ以上でそれぞれ置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−C−アルコキシ、ハロC−C−アルコキシ、ハロC−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ホルミル、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、C−C−アルカノイル、C−Cアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、カルバモイル、C−C−アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、シクロヘテロアルキル、またはC−Cシクロアルキル基。]。
【0032】
は、H、ハロゲン、C−Cアルキルを示してよい。
10は、H、OH、またはO−C−Cアルキルを示してよい。
のさらなる例は、水素、C−Cアルキル(例えば、プロピル);(C−Cアルキル)−CO−(例えば、アセチル);ベンジル;フェネチル;フェンプロピル;ピリジルメチル(例えば、3−または4−ピリジルメチル);チエニルメチル;ベンゾイル(C−C)アルキル、フェノキシ(C−C)アルキル、および4、5−ジヒドロ−1H−イミダゾリルであり;基は、同一または異なる、ハロゲン(例えば、2−クロロ−5−チエニルメチル、2−(p−フルオロフェノキシ)エチル、p−フルオロベンゾイルプロピル);ニトロ(例えば、3−ニトロベンジル);または(C−C)アルコキシ(例えば、3−メトキシベンジル)から選択される置換基のような1またはそれ以上の置換基により置換されていてよい。
【0033】
のさらなる例は、チエニル(例えば、チエン−2−イル)、ベンゾチエニル(例えば、ベンゾチエン−2−イル)、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラザニル、ベンゾチアジアゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、およびピラゾリル(例えば、ピラゾール−4−イル)などの、前に定義したようなフェニル、ナフチル、およびヘテロアリール基であり;基は、同一または異なる、ハロゲン、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルコキシC−Cアルキルアミノ、フィ(C−Cアルキル)アミノ、およびアミノから選択される置換基のような1またはそれ以上の置換基(例えば、1−3個)でそれぞれ置換されていてよい。
【0034】
mの例は、2および3である。RおよびRは、例えば水素であってよい。R、R、およびRは水素を示してもよい。nの例は、0である。Aは、例えば−N−、−CH−、または−C(OH)−であってよい。
【0035】
医薬上許容される塩は、構造式Iの化合物と、リン酸、硫酸、塩化水素酸、臭化水素酸、クエン酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、乳酸、硝酸、スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸などの医薬上許容される酸により形成されるいずれかの酸付加塩であってよい。
【0036】
本発明の好ましい化合物は、AがN、およびmが2である構造式Iの化合物である。Rが置換されていてよいフェニル基であり、およびRがH、または置換されていてよいC−CアルキルもしくはC−Cシクロヘテロアルキル基である構造式Iの化合物も好ましい。本発明のさらに好ましい化合物は、R、R、R、RおよびRがHであり、およびnが0である構造式Iの化合物である。
【0037】
本発明のより好ましい化合物は、AがN;mが2およびRがH、または置換されていてよいC−CアルキルもしくはC−Cシクロへテロアルキル基である構造式Iの化合物である。本発明のより好ましい化合物の他の群は、AがN;mが2;RがHまたは置換されていてよいC−CアルキルもしくはC−Cシクロヘテロアルキル基;およびRが置換されていてよいフェニル基である構造式Iの化合物である。
【0038】
本発明の好ましい化合物の中には、
1−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
【0039】
1−[(5−クロロ−3−メチル−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
1−[(4,5−ジクロロチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
メチル4−[(4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]フェニルエーテル;
【0040】
4−ピペラジン−1−イル−1−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}−1H−インドール;
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−1H−インドール;
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(6−クロロイミダゾ(2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール;
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(3,4−ジメトキシ−フェニル)スルホニル]−1H−インドール;
【0041】
4−[4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
1−(フェニルスルホニル)−4−[4−(ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
1−(フェニルスルホニル)−4−[4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(3−メトキシ−ベンジル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(ピリジン−4−イル−メチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
【0042】
1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(ピリジン−3−イル−メチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
1−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−(フェニルスルホニル)−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
【0043】
1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
【0044】
メチル4−[(5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]フェニルエーテル;
1−フェニルスルホニル−4−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール;
1−フェニルスルホニル−4−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
1−フェニルスルホニル−4−(4−フェネチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール;
1−フェニルスルホニル−4−[4−(3−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル]−1H−インダゾール;および、医薬上許容されるその塩がある。
【0045】
本発明により、構造式Iの化合物を調製するための方法であって、以下の一つを含む方法も提供される。
i)構造式:
【化15】
Figure 2004513111
(式中、点線、n、m、R、R、R、R、R、R、X、YおよびAは前記のものであり、およびGは保護基である)
の化合物を、基:
【化16】
Figure 2004513111
(式中、Rは前記のものである)
を含んでいるスルホニル化剤と反応させ、および所望により保護基Gを除去して、Rが水素である構造式Iの化合物を得ること;または、
【0046】
ii)構造式:
【化17】
Figure 2004513111
(式中、点線、n、m、R、R、R、R、R、R、R、X、YおよびAは前記のものである)
の化合物を、基:
【化18】
Figure 2004513111
(式中、Rは前記のものである)を含んでいるスルホニル化剤と反応させて、構造式(I)の化合物を得ること;または、
【0047】
iii)Rが水素である構造式Iの化合物を、式:
【化19】
Figure 2004513111
(式中、Rは、(水素を除いて)前記のものであり、およびLは、適当な遊離基、例えばハロゲンまたはSMeである)
の化合物と反応させて、対応する構造式Iの化合物を得ること;または、
iv)AがCR10(ここで、R10はOHである)である構造式(I)の化合物を、Ra基(ここで、Raは置換されていてよいアルキルである)を含んでいるアルキル化剤でアルキル化して、R10が置換されていてよいアルコキシである構造式(I)の化合物を得ること;または、
v)反応性置換基を有する構造式(I)の化合物を、構造式Iの別の化合物へと変換すること。
【0048】
プロセス(i)および(ii)に関して、スルホニル化は、塩基、例えば水素化ナトリウム中で、式:
【化20】
Figure 2004513111
(Rは前記のものである)のスルホニルクロライドなどのスルホニル化剤を用いてスルホニル化を都合よく行ってよく、その後、プロセス(i)の場合は、保護基を除去する。
【0049】
プロセス(iii)は、式:
【化21】
Figure 2004513111
(式中、Rは置換されていてよいアルキルまたはアルカノイルであり、およびhalは塩素などのハロゲンである)
の化合物のような、適当な遊離基Lを有するアルキル化剤またはアシル化剤を用いることにより都合よく行われてよい。
【0050】
プロセス(iv)に関しては、アルキル化は、塩基、例えばNaHの存在下、所望により溶媒の存在下でハロゲン化アルキルなどのアルキル化剤を用いて簡便に行われてよい。
構造式Iの化合物中の反応性置換基を他の置換基に変換する方法は、当業者に周知である。例えば、ベンジル基を除去し、次いで水素で置換してよい。アセチルアミノ基は、加水分解によりアミノ基へ変換してよい。
【0051】
本明細書に記載する反応のいずれにおいても、分子中の反応性置換基はたは部位は、反応条件に対して不活性な適当な保護基を用いて反応前に保護してよく、そして該保護基を反応後に除去する。
【0052】
詳細には、本発明の化合物は、常套の合成法を用いて、および所望により常套の分割および単離法を用いて調製されてよい。例えば、構造式IIの4−(ピペラジン−1−イル)インドール化合物は、構造式IIIの4−ニトロインドールプレカーサーの、対応する構造式IVの4−アミノインドールへの触媒水素化、および構造式IVのインドールをビス(2−クロロエチル)アミンなどのビス−アルキル化剤と反応させることにより容易に調製して、所望の構造式IIの中間体を得る。反応を、フローダイアグラムIに示す。
【0053】
フローダイアグラムI
【化22】
Figure 2004513111
【0054】
構造式IIの中間体は、次いで構造式Iの化合物(式中、AはN、mは2;RはH;R、RおよびRはH;
【化23】
Figure 2004513111
は、単結合を示す;およびヘテロシクリル基は4−位にある)へと、構造式IIの中間体を保護基、G、例えばジ−t−ブチルジカルボネートと反応させて選択的にピペラジン塩基性N原子を保護して構造式Vの化合物を得、次いで該構造式Vの化合物をNaHおよびスルホニルクロライド、RSOClなどの塩基と反応させて、保護された4−(ピペラジン−1−イル)−1−(置換−スルホニル)インドールを得、次いで該インドールを脱保護して、所望の構造式Iaの化合物を得ることにより変換してよい。該構造式Iaの化合物の試薬R−Hal(Rは構造式Iに関して前に記載したものであり、およびHalは、Cl、Br、またはIである)との塩基の存在下での反応により、RがH以外のものである構造式Ibの化合物を得る。一連の反応を、フローダイアグラムIIに示す。
【0055】
フローダイアグラムII
【化24】
Figure 2004513111
【0056】
AがCR10である本発明の対応する化合物は、例えば、構造式VIの保護された4−ブロモインドール(Gはベンジルである)をリチオ化し、次いでリチウム基をN−保護−4−ピペリドンなどの環式ケトンで置換して構造式VIIのヒドロキシ中間体を得、これを次いで前記の方法で脱水およびスルホニル化して、構造式VIIIの保護された化合物を得ることにより得てよい。該構造式VIIIの化合物の触媒水素化および同時の脱保護により、
【化25】
Figure 2004513111
が単結合を示す所望の構造式Iの化合物(構造式Id)を得る。一連の反応をフローダイアグラムIIIに示す。
【0057】
フローダイアグラムIII
【化26】
Figure 2004513111
【0058】
これらおよび他の文献法を用いて、本発明の構造式Iの化合物を調製してよい。5−、6−、または7−ハロインドール、−ハロインダゾールまたは−ハロベンズイミダゾール基質を出発物質として用いて、および前記のフローダイアグラムI、II、およびIIIに示す実質的に同じ方法を用いて、ヘテロシクリル基が5−、6−、または7−位にあり、およびXまたはYがNである構造式Iの対応する化合物を構築することができる。
【0059】
都合よくは、構造式Iの本発明の化合物は、運動障害、気分障害、精神障害、認識障害、神経退行性疾患などの、5−HT6レセプターに関連するもしくはそれにより影響を受ける中枢神経系疾患の治療に用いてよい。従って、本発明により、5−HT6レセプターに関連するもしくはそれにより影響を受ける中枢神経系(CNS)の疾患の治療を必要とする患者において5−HT6レセプターに関連するもしくはそれにより影響を受ける中枢神経系(CNS)の疾患を治療する方法であって、当該患者に前記の構造式Iの化合物の治療的有効量を投与することを含む方法が提供される。化合物は経口または非経口で、または、治療薬の投与を必要とする患者への治療薬の有効投与であることが公知のいずれかの一般的な方法で投与されてよい。
【0060】
特定のCNS疾患の治療にて投与される治療的有効量は、治療される特定疾患、患者の背格好、年齢、および反応パターン、疾患の重篤度、主治医の判断などにより変化してよい。一般に、毎日経口投与の有効量は、約0.01〜1,000mg/kg、好ましくは約0.5〜500mg/kgであってよく、および非経口投与の有効量は、約0.1〜100mg/kg、好ましくは約0.5〜50mg/kgであってよい。
【0061】
実際の実施において、本発明の化合物は、そのままもしくは1またはそれ以上の常套の医薬キャリアもしくは賦形剤と組み合わせた、固体もしくは液体形態にて投与される。従って、本発明により、医薬上許容されるキャリアおよび前記の構造式Iの化合物の有効量を含む医薬組成物が提供される。
【0062】
本発明の組成物における使用に適した固体キャリアには、風味剤、潤滑剤、溶解剤、懸濁剤、充填剤、滑剤、圧縮補助剤、結合剤、錠剤−崩壊剤またはカプセル化物質として作用し得る1またはそれ以上の物質が含まれる。粉末において、キャリアは細かく分けられた構造式Iの化合物との混合状態の微細固体であってよい。錠剤において、構造式Iの化合物は、必要な圧縮性を有するキャリアと適当な比率で混合し、次いで所望の形およびサイズに圧縮する。該粉末および錠剤は、99重量%までの構造式Iの化合物を含んでよい。本発明の組成物における使用に適した固体キャリアには、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、低溶融ワックスおよびイオン交換樹脂が含まれる。
【0063】
溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップおよびエリキシルを調製するのに適したいずれかの医薬上許容される液体キャリアを、本発明の組成物に用いてよい。構造式Iの化合物は、水、有機溶媒または医薬上許容されるオイルまたは脂肪、またはそれらの混合物などの医薬上許容される液体キャリア中に溶解または懸濁してよい。当該液体組成物は、溶解剤、乳化剤、バッファー、保存剤、甘味剤、風味剤、懸濁剤、濃化剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤、浸透圧調節剤などの他の適当な医薬添加剤を含んでよい。経口および非経口投与に適した液体キャリアの例には、水(特に、セルロース誘導体、好ましくはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液などの前記の添加剤を含んでいる)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを含んでいる)もしくはその誘導体、またはオイル(例えば、分留ココナッツオイルおよび落花生油)が含まれる。非経口投与のためには、キャリアはオレイン酸エチルまたはミリスチン酸イソプロピルなどの油性のエステルであってもよい。
【0064】
無菌溶液または懸濁液である本発明の組成物は、筋肉内、腹腔内または皮下注射に適している。無菌溶液は静脈内投与されてもよい。経口投与に適した本発明の組成物は、液体または固体組成物形態のいずれかであってよい。
【0065】
より明確に理解するために、および本発明をより明確に示すために、その特定の実施例を以下に示す。以下の実施例は単なる例示であって、いずれにしても本発明の範囲および基礎となる原理を制限するものとして理解されるべきではない。
他が示されない限り、全ての部分は重量部である。HPLCおよびNMRなる用語は、高速液体クロマトグラフィーおよび核磁気共鳴をそれぞれ示す。
【0066】
実施例1
1−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドールヒドロクロライドの調製
【0067】
【化27】
Figure 2004513111
【0068】
1H−インドール−4−イルピペラジン(4.0g、20mmol)、ジ−t−ブチルジカルボネート(4.8g、22mmol)およびNaOH(0.8g、20mmol)の40%ジオキサン中の混合物を室温にて10時間混合し、次いで水で処理する。反応混合物を酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、NaSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して、t−ブチル4−(1H−インドール−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを無色の固体、mp137℃として得、マススペクトルおよび元素分析により同定する。
【0069】
t−ブチル4−(1H−インドール−1−イル)−ピペラジン−1−カルボキシレート(1.05g、3.5mmol)の一部をNaH(3.8mmol)のテトラヒドロフラン中の懸濁液に、0℃にてN下に添加する。生じた混合液を0.5時間攪拌し、ベンゼンスルホニルクロライド(0.616g、3.5mmol)にて処理し、16時間攪拌し、次いで水で処理する。反応混合物の水溶液を酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、NaSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して、残存物を得る。残存物をクロマトグラフィーにかけ(SiO、CHCl)、t−ブチル−4−(1−フェニルスルホニル−(1H−インドール−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを明黄色の固体、1.25g(81%収率)、mp64−65℃として得、マススペクトルおよび元素分析により同定する。
【0070】
t−ブチル4−(1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.85g)の一部を4NのHClおよびジオキサンの混合物中室温にて2時間攪拌し、次いで濾過する。濾過塊を乾燥し、標題生成物を白色固体、0.64g(99%収率)、mp60℃として得、マススペクトルおよびNMR分析により同定する。
【0071】
実施例2−13
1−アリールスルホニル−4−ピペラジン−1−イル −1H−インドールヒドロクロライドの調製
【0072】
【化28】
Figure 2004513111
【0073】
実施例1に記載される本質的に同じ方法を用い、そして適当なアリールスルホニルクロライドと置換することにより、表Iに示す以下の化合物を得、そしてHPLCおよびマススペクトル分析により同定する。
【0074】
【表1】
Figure 2004513111
【0075】
実施例14
4− 4− 5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル −ピペラジン−1−イル −1− フェニルスルホニル −1H−インドールの調製
【0076】
【化29】
Figure 2004513111
【0077】
1−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール(71mg、0.18mmol)のジオキサン溶液を、2−メチルチオ−2−イミダゾリンヒドロヨーダイド(52.7mg、0.22mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(62μl、0.36mmol)で処理し、50℃にて16時間加熱し、冷却し、次いで真空中で濃縮して、残存物を得る。残存物をHPLCにより精製し、標題生成物、15mgを得、表Iに示すLCMS条件を用いるHPLCおよびマススペクトル分析(2.57分;410M+H)により同定する。
【0078】
実施例15−18
4−ヘテロシクリル−1− アリールスルホニル インドール化合物の調製
【0079】
【化30】
Figure 2004513111
【0080】
実施例14に示す実質的に同じ方法を用いて、および適当な1−(アリールスルホニル)インドール基質で置換することにより、表IIに示す以下の化合物を得、そしてHPLCおよびマススペクトル分析により同定する。
【0081】
【表2】
Figure 2004513111
【0082】
実施例19
4− 4−ベンジルピペラジン−1−イル −1− フェニル−スルホニル −1H−インドールの調製
【0083】
【化31】
Figure 2004513111
【0084】
1−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール(71mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン溶液を臭化ベンジル(21μl)およびトリエチル−アミン(75μl)で連続処理し、室温にて16時間振とうし、次いで真空中で濃縮して残存物を得る。残存物をRP−HPLCにより精製し、標題生成物37mgを得、表Iに記載のLCMS条件を用いてHPLCおよびマススペクトル分析(2.81分;432M+H)により同定する。
【0085】
実施例20−53
4−ヘテロアリール−1−アリールスルホニルインドール化合物の調製
【0086】
【化32】
Figure 2004513111
【0087】
実施例19に記載の本質的に同じ方法を用いて、および適当な4−(ピペラジン−1−イル)−1−(アリールスルホニル)インドール基質、および適当なハロゲン化アリール、ハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アシルを用いて、表IIIに示す以下の化合物を得、そしてHPLCおよびマススペクトル分析により同定する。
【0088】
【表3】
Figure 2004513111
【0089】
【表4】
Figure 2004513111
【0090】
【表5】
Figure 2004513111
【0091】
実施例54
4− ホモピペラジン−1−イル −1− フェニルスルホニル −ベンズイミダゾールヒドロクロライドの調製
【0092】
【化33】
Figure 2004513111
【0093】
4−ブロモベンズイミダゾール(42mmol)、ホモピペラジン(256mmol)、およびNaOt−Bu(59mmol)の乾燥o−キシレン中の懸濁液をN下に触媒量のPd(OCOCH・P(t−Bu)(P/Pd=4)にて処理し、120℃にて3時間加熱し、室温へと冷却し、次いで水で希釈する。水性混合液を酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、MgSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して、残存物を得る。残存物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4−(ホモピペラジン−1−イル)ベンズイミダゾールを得る。
【0094】
4−(ホモピペラジン−1−イル)ベンズイミダゾール(4.3g、20mmol)、ジ−t−ブチルジカルボネート(4.8g、22mmol)およびNaOH(0.8g、20mmol)の40%水性ジオキサン中の混合物を室温にて10時間攪拌し、次いで水で希釈する。水性混合液を酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、NaSOで乾燥し、次いで真空中で濃縮して、t−ブチル4−(ベンズイミダゾール−4−イル)ホモピペラジン−1−カルボキシレートを得る。
【0095】
NaH(3.8mmol)のテトラヒドロフラン中の懸濁液を0℃にてN下にt−ブチル4−(ベンズイミダゾール−4−イル)−ホモピペラジン−1−カルボキシレートで処理し、0.5時間攪拌し、ベンゼンスルホニルクロライド(0.616g、3.5mmol)で処理し、16時間室温で攪拌し、次いで水で希釈する。水性混合液を酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、NaSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して残存物を得る。残存物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、t−ブチル4−(1−フェニルスルホニル)−ベンズ−イミダゾール−4−イル)ホモピペラジン−1−カルボキシレートを得る。
【0096】
こうして得られたカルボキシレートの4NのHCl中およびジオキサン中の混合物を室温にて2時間攪拌し、次いで濾過する。濾過塊を酢酸エチルで洗浄し、次いで真空中で乾燥して、標題生成物を得る。
【0097】
実施例56
4− 4−ベンジルピペラジン−1−イル −1H−インダゾールの調製
【0098】
【化34】
Figure 2004513111
【0099】
4−ベンジル−1−(3−フルオロ−2−カルボキシフェニル)−ピペラジン(5.96g、20.0mmol)のジメチルスルホキシド(10mL)およびヒドラジン(10mL)中の攪拌溶液を95℃にて窒素下4日間加熱する。冷却した反応液をエーテルで希釈し、次いで水および飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。有機層をさらに水および塩水で連続洗浄し、MgSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して、残存物を得る。残存物を酢酸エチルを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにかける。生じるオイルをエーテルから再び濃縮し、白色の泡を得、これはヘキサン/エーテル下で一晩攪拌する。生じる白色粉末を吸引濾過により単離し、次いでヘキサンで洗浄して、標題化合物3.11g(53%収率)を得、HNMRにより同定する。
【0100】
実施例57
4− 4−ベンジルピペラジン−1−イル −1− フェニルスルホニル −1H−インダゾールヒドロクロライドの調製
【0101】
【化35】
Figure 2004513111
【0102】
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール(2.34g、8.00mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド中の溶液を、0.48gの未洗浄の鉱油中60%NaH(12.0mmolのNaH)で処理する。窒素下で15分間攪拌後、反応液をベンゼンスルホニルクロライド(1.53mL、12.0mmol)にて処理し、24時間室温にて攪拌し、飽和NaHCOおよび水で処理し、次いでエーテルで抽出する。有機層を水および塩水で連続洗浄し、MgSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して残存物を得る。残存物をシリカゲル上、1:1酢酸エチル:ヘキサンを溶離剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物の遊離アミンをオイルとして得る(3.14g、91%)。このオイルの一部(432mg、1.0mmol)をエーテル中に溶解し、次いでエーテル中1.0MのHCl(1.1mL、1.1mmol)で処理する。生じる固体を濾過し、エーテルで洗浄し、次いで真空下で乾燥して、標題化合物を明るい黄褐色の固体、mp208−209℃として得、HNMRおよびマススペクトル分析により同定する。
【0103】
実施例58
1− フェニルスルホニル −4− 1−ピペラジニル −1H−インダゾールヒドロクロライドの調製
【0104】
【化36】
Figure 2004513111
【0105】
1−フェニルスルホニル−4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール(433mg、1.0mmol)の1,2−ジクロロエタン中の溶液を、1−クロロエチルクロロホルメート(0.27mL、2.5mmol)中で処理し、還流温度にて2時間加熱し、次いで真空中で濃縮する。生じた残存物を還流温度にてメタノール中で1.5時間加熱し、冷却し、真空中で濃縮し、次いでエーテルから再度濃縮する。生じた黄褐色固体をエーテルで湿製し、次いで熱エタノールから結晶化して、標題化合物を黄褐色固体237mg(63%収率)、mp203−205℃として得、HNMRおよびマススペクトル分析により同定する。
【0106】
実施例59
4− 4− 2−フェニルエチル ピペラジン−1−イル −1− フェニルスルホニル −1H−インダゾールヒドロクロライドの調製
【0107】
【化37】
Figure 2004513111
【0108】
1−フェニルスルホニル−4−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール(190mg、0.50mmol)およびKCO(138mg、1.0mmol)の乾燥アセトニトリル中の混合物をフェネチルブロマイド(0.55mL、2.0mmol)にて処理し、還流温度、窒素下にて8.5時間加熱し、水で処理し、ついで塩化メチレンで抽出する。合わせた抽出物をMgSOに乾燥し、次いで酢酸エチルで溶離するSCXカラム(Varian SCX Mega Bond Elut, 5g)上でクロマトグラフィーにかけ、非塩基性有機物質を除去し、次いで1:99トリエチルアミン:酢酸エチルで処理して、濃縮後に淡黄色のオイルとして標題化合物の遊離アミン(198mg、89%)を得る。オイルを、溶解を助けるための少量のエタノールを含むエーテル中に溶解し、ついで1.0MのHClエーテル溶液で処理する。溶液を真空中で濃縮し、次いで生じた黄褐色の固体をエーテルで処理し、次いで吸引濾過して標題化合物を明るい黄褐色固体209mg(87%収率)、mp230−232℃(dec)として得、NMRおよびマススペクトル分析により同定する。
【0109】
実施例60−72
4−ヘテロアリール−1−アリールスルホニルインダゾール化合物の調製
【0110】
【化38】
Figure 2004513111
【0111】
実施例56−59に記載の実質上同じ方法を用い、および適当なインダゾール基質および適当な塩化アリール、塩化アルキル、または塩化アシルまたは塩化アリールスルホニルを用いて、表IVに示す以下の化合物を得、そしてNMRおよびマススペクトル分析により同定する。
【0112】
【表6】
Figure 2004513111
【0113】
実施例73
1− 4−アミノフェニルスルホニル −5−ピペラジン−1−イル−1H−インドールヒドロクロライドの調製
【0114】
【化39】
Figure 2004513111
【0115】
5−アミノインドール(6.23g、47mmol)、ビス(2−クロロエチル)アミンヒドロクロライド(16.8g、96mmol)およびトリエチルアミン(19mL、141mmol)のブタノール溶液を100℃にて8時間加熱し、室温へ冷却し、次いで真空中で濃縮して、9.46gの5−ピペラジン−1−イル−1H−インドールを得る。
【0116】
該インドールのアセトンおよび水中の溶液をジ−tert−ブチルジカルボネート(11.3g、47mmol)および炭酸カリウム(13g、96mmol)で処理する。混合液を室温にて一晩攪拌し、アセトンを蒸発し、次いで残る水相を酢酸エチルで抽出する。抽出物をMgSOにて乾燥し、次いで真空中で濃縮して残存物を得る。残存物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4−(1H−インドール−5−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。
【0117】
該エステル(60mg、0.2mmol)のテトラヒドロフラン中の溶液を水素化ナトリウム(30mg、0.5mmol)で、次いでN−アセチルスルファニリルクロライド(25μL、0.2mmol)で処理し、室温にて16時間振とうし、次いで真空中で濃縮して、4−[1−(4−アセチルアミノフェニルスルホニル)−1H−インドール−5−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。
【0118】
こうして得られたエステルをメタノールに溶解し、濃塩酸(100μL)で処理し、60℃にて2時間振とうし、次いで真空中で濃縮して残存物を得る。残存物をHPLCにより精製して標題生成物15mgを得、HPLCおよびマススペクトル分析(r.t 2.37分、M+H357)により同定する。
【0119】
実施例74 102
ピペラジニル アリールスルホニルベンズイミダゾールおよびインドール化合物の調製
【0120】
【化40】
Figure 2004513111
【0121】
実施例73に記載した本質的に同じ方法を用いて、および適当なアミノインドールまたはアミノベンズイミダゾール基質および適当なアリールスルホニルクロライド試薬を用いて、表Vに示す以下の化合物を得、そしてHPLCおよびマススペクトル分析により同定する。
【0122】
【表7】
Figure 2004513111
【0123】
【表8】
Figure 2004513111
【0124】
実施例103
試験化合物の5 HT6結合アフィニティの比較評価
セロトニン5−HT6レセプターに対する試験化合物のアフィニティを、以下の方法で評価する。ヒトクローン化5−HT6レセプターを発現している培養ヒーラー細胞を回収し、次いで低速(1,000×g)にて10.0分間遠心分離し、培養培地を除く。回収した細胞を半分の容積の新鮮な生理的リン酸緩衝塩水溶液に懸濁し、次いで同じ速度で再度遠心分離した。この操作を繰り返す。回収した細胞を次いで10容積の50mMトリスHCl(pH7.4)および0.5mMのEDTA中で均質化する。ホモジェネートを40,000×gにて30.0分間遠心分離し、次いで沈殿を集める。得られたペレットを10容積のトリスHClバッファーに再懸濁し、次いで同じ速度で再度遠心分離する。最終ペレットを少量のトリスHClバッファーに懸濁し、次いで組織タンパク質含量を10−25μl容積の部分にて測定する。ウシ血清アルブミンをLowry et al, J. Biol. Chem., 193: 265(1951)に記載される方法に従い、タンパク質測定における基準として用いる。懸濁した細胞膜の容積を調整し、1.0mg/mlの懸濁液の組織タンパク質濃度を得る。調製した膜懸濁液(10倍濃縮)を1.0ml容積に分け、次いで後の結合実験に用いるまで−70℃にて保存する。
【0125】
結合実験を、96ウェルのマイクロタイタープレートフォーマットにて、200μlの全容積にて行う。各ウェルに以下の混合物を添加する:10.0mMのMgClおよび0.5mMのEDTAおよび20μlの[H]−LSD(S.A., 86.0 Ci/mmol, Amersham Life Scienceから入手可能)、3.0nMを含んでいる50mMトリスHClバッファー(pH7.4)中に作製した80.0μlのインキュベーションバッファー。[H]LSDのヒトセロトニン5−HT6レセプターにおける解離定数、Kは、[H]LSDの濃度を増加しながらの飽和結合により決定されるように、2.9nMである。反応は、組織懸濁液の100.0μlの最終添加により開始する。非特異的結合を、10.0μMのメチオテピンの存在下で測定する。試験化合物を20.0μl容積で添加する。
【0126】
反応を、暗中、120分間室温にて進行させ、この時点で、結合リガンド−レセプター複合体を96ウェルの単フィルター上Packard Filtermate(登録商標)196ハーベスターを用いて濾過除去する。フィルターディスク上に捕獲された結合複合体を空気乾燥し、次いで放射能活性を、40.0μlのMicroscint(登録商標)−20シンチラントの各薄皿への添加後に6つの光電子増倍管を備えたPackard TopCount(登録商標)にて測定する。単フィルタープレートを加熱密封し、31.0%のトリチウム効率にてPackardTopCount(登録商標)にてカウントする。
【0127】
5−HT6レセプターの特異的結合を、10.0μMの非標識メチオテピンの存在下で結合した量より少ない全放射能活性結合として規定する。種々の濃度の試験化合物の存在下での結合を、試験化合物の不在下での特異的結合の割合として表す。結果を、試験化合物のlog濃度に対するlog%結合としてプロットする。コンピューター利用プログラムプリズム(登録商標)を用いるデータポイントの非線形回帰分析により、95%の信頼限界にて試験化合物のIC50およびK値を得た。データポイントの線形回帰直線をプロットし、これからIC50値を決定し、次いでK値を以下の等式に基き決定する:
=IC50/(1+L/K
(ここで、Lは用いた放射能活性リガンドの濃度であり、およびKはレセプターに対するリガンドの解離定数であり、共にnMにて示す)
【0128】
このアッセイを用いて、以下のK値を決定し、次いで5−HT6レセプターに結合することを立証することが公知の典型的な化合物により得られる値と比較する。データを以下の表VIに示す。
【0129】
【表9】
Figure 2004513111
【0130】
【表10】
Figure 2004513111
【0131】
【表11】
Figure 2004513111
【0132】
前記の結果から認めることができるように、本発明の化合物はセロトニン5−HT6レセプターサブタイプに対して高程度のアフィニティを有する。比較化合物の2つ(クロザピンおよびメチオテピン)は同様の5−HT6レセプターアフィニティを有するが、それらは本発明の化合物の選択性を有しない。前記の実施例は、5−HT7レセプターにおけるそれらのアフィニティと比較した場合、50倍までの5−HT6に対する選択性を示す。

Claims (13)

  1. 構造式I:
    Figure 2004513111
    (式中、Aは、C、CR10、またはN;
    Xは、CR11、またはN;
    Yは、CR、またはN、ただし、XがNのとき、YはCRでなければならない;
    は、H、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルもしくはシクロヘテロアルキル基;
    、R、R、R、およびRはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、OH、または置換されていてよいC−Cアルキル基;
    およびR11は、それぞれ独立に、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはC−Cアルコキシ基;
    は、それぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリール基;
    は、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール基;
    10は、H、OH、または置換されていてよいC−Cアルコキシ基;
    mは、1、2、または3の整数;
    nは、0、または1、2、もしくは3の整数;および、
    Figure 2004513111
    は、単結合または二重結合を示す)の化合物または医薬上許容されるその塩。
  2. AがN、およびmが2である、請求項1記載の化合物。
  3. が置換されていてよいフェニル基である、請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. 、R、R、R、およびRがHである、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. がH、または置換されていてよいC−Cアルキルもしくはシクロヘテロアルキル基である、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  6. 以下の群:
    1−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(5−クロロ−3−メチル−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    1−[4,5−ジクロロチエン−2−イル)スルホニル]−4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール;
    メチル4−[(4−ピペラジン−1−イル−1H−インドール−1−イル)スルホニル]フェニルエーテル;
    4−ピペラジン−1−イル−1−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}−1H−インドール;
    4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
    4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−1H−インドール;
    4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール;
    4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]−1H−インドール;
    4−[4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール;
    1−(フェニルスルホニル)−4−[4−(ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
    1−(フェニルスルホニル)−4−[4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
    1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
    1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
    1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−4−[4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−1H−インドール;
    1−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−(フェニルスルホニル)−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(2−ブロモフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(4−ブロモフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−6−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    メチル4−[(5−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール−1−イル)スルホニル]フェニルエーテル;
    1−フェニルスルホニル−4−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール;
    1−フェニルスルホニル−4−ピペラジン−1−イル−1H−インダゾール;
    1−フェニルスルホニル−4−(4−フェネチルピペラジン−1−イル)−1H−インダゾール;
    1−フェニルスルホニル−4−[4−(3−フェニルプロピル)−ピペラジン−1−イル]−1H−インダゾール;からなる群から選択される請求項1記載の化合物および医薬上許容されるその塩。
  7. 5−HT6レセプターに関連する、もしくはそれにより影響を受ける中枢神経系の疾患の治療を必要とする患者における5−HT6レセプターに関連する、もしくはそれにより影響を受ける中枢神経系の疾患の治療のための方法であって、当該患者に、請求項1〜6のいずれか1項に記載の構造式Iの化合物または医薬上許容されるその塩の治療的有効量を投与することを含む方法。
  8. 疾患が、運動障害、不安障害、または認識障害である、請求項7記載の方法。
  9. 疾患が、精神分裂病または鬱病である、請求項7記載の方法。
  10. 認識障害が、神経退行性疾患である、請求項8記載の方法。
  11. 神経退行性疾患が、アルツハイマー病またはパーキンソン病である、請求項10記載の方法。
  12. 医薬上許容されるキャリアおよび請求項1〜6のいずれか1項に記載の構造式Iの化合物もしくは医薬上許容されるその塩を含む、医薬組成物。
  13. 構造式I:
    Figure 2004513111
    (式中、Aは、C、CR10、またはN;
    Xは、CR11、またはN;
    Yは、CR、またはN、ただし、XがNのとき、YはCRでなければならない;
    は、(C−Cアルキル)カルボニル、(C−Cアルコキシ)カルボニル、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルもしくはシクロヘテロアルキル基;
    、R、R、R、およびRはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、OH、または置換されていてよいC−Cアルキル基;
    およびR11は、それぞれ独立に、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはアルコキシ基;
    は、それぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、アリール、またはヘテロアリール基;
    は、H、ハロゲン、またはそれぞれ置換されていてよいC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール基;
    10は、H、OH、または置換されていてよいC−Cアルコキシ基;
    mは、1、2、または3の整数;
    nは、0、または1、2、もしくは3の整数;および、
    Figure 2004513111
    は、単結合または二重結合を示す)
    の化合物の調製法であって、以下の一つを含む方法:
    i)構造式:
    Figure 2004513111
    (式中、点線、n、m、R、R、R、R、R、R、X、YおよびAは前記のものであり、およびGは保護基である)
    の化合物を、基:
    Figure 2004513111
    (式中、Rは前記のものである)
    を含んでいるスルホニル化剤と反応させ、および所望により保護基Gを除去して、Rが水素である構造式Iの化合物を得ること;または、
    ii)構造式:
    Figure 2004513111
    (式中、点線、n、m、R、R、R、R、R、R、R、X、YおよびAは前記のものである)
    を、基:
    Figure 2004513111
    (式中、Rは前記のものである)を含んでいるスルホニル化剤と反応させて、構造式(I)の化合物を得ること;または、
    iii)Rが水素である構造式Iの化合物を、式:
    Figure 2004513111
    (式中、Rは、(水素を除いて)前記のものであり、およびLは、適当な遊離基、例えばハロゲンまたはSMeである)
    の化合物と反応させて、対応する構造式Iの化合物を得ること;または、
    iv)AがCR10(ここで、R10はOHである)の構造式(I)の化合物を、Ra基(ここで、Raは置換されていてよいアルキルである)を含んでいるアルキル化剤でアルキル化して、R10が置換されていてよいアルコキシである構造式(I)の化合物を得ること;または、
    v)反応性置換基を有する構造式(I)の化合物を、構造式Iの別の化合物へと変換すること。
JP2002539322A 2000-11-02 2001-10-31 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール Expired - Fee Related JP4184077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24511800P 2000-11-02 2000-11-02
PCT/US2001/045389 WO2002036562A2 (en) 2000-11-02 2001-10-31 1-aryl- or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513111A true JP2004513111A (ja) 2004-04-30
JP4184077B2 JP4184077B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=22925357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002539322A Expired - Fee Related JP4184077B2 (ja) 2000-11-02 2001-10-31 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール

Country Status (19)

Country Link
US (3) US20020115670A1 (ja)
EP (2) EP2298738B1 (ja)
JP (1) JP4184077B2 (ja)
KR (1) KR100822655B1 (ja)
CN (1) CN1222511C (ja)
AR (1) AR034270A1 (ja)
AU (2) AU2002220051B2 (ja)
BR (1) BR0115102B1 (ja)
CA (1) CA2426031C (ja)
EA (1) EA006205B1 (ja)
HU (1) HUP0303756A3 (ja)
IL (2) IL155443A0 (ja)
MX (1) MXPA03003800A (ja)
NO (1) NO326610B1 (ja)
NZ (1) NZ525592A (ja)
PL (1) PL213134B1 (ja)
TW (1) TWI282787B (ja)
WO (1) WO2002036562A2 (ja)
ZA (1) ZA200304188B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515673A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 スベン ライフ サイエンシズ リミティド 4−(ヘテロシクリル)アルキル−n−(アリールスルホニル)インドール化合物および5−ht6リガンドとしてのその使用
JP2010515674A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 スベン ライフ サイエンシズ リミティド 5−(ヘテロシクリル)アルキル−n−(アリールスルホニル)インドール化合物および5−ht6リガンドとしてのそれらの使用
JP2010519226A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション 5−ht6受容体親和性を有する6’位置換インドール及びインダゾール誘導体
JP2010519171A (ja) * 2006-02-17 2010-06-03 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション 5−ht6受容体親和性を有する化合物
JP2017519798A (ja) * 2014-07-08 2017-07-20 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 芳香族ヘテロ環誘導体及びその医薬的適用
JP2017533957A (ja) * 2014-11-03 2017-11-16 イオメット ファーマ リミテッド 医薬化合物

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1326830A1 (en) 2000-10-20 2003-07-16 Biovitrum Ab 2-, 3-, 4-, or 5-substituted-n1-(benzensulfonyl)indoles and their use in therapy
JP4187642B2 (ja) * 2001-06-07 2008-11-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht6受容体親和性を有する新規インドール誘導体
BR0210411A (pt) * 2001-06-15 2004-08-17 Hoffmann La Roche Derivados 4-piperazinilindol com afinidade para o receptor 5-ht6
CN1321110C (zh) * 2001-06-15 2007-06-13 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 具有5-ht6受体亲和力的4-哌嗪基吲哚衍生物
US7504395B2 (en) * 2001-07-20 2009-03-17 Psychogenics, Inc. Treatment for attention-deficit hyperactivity disorder
GB0203811D0 (en) 2002-02-18 2002-04-03 Glaxo Group Ltd Compounds
PL209872B1 (pl) 2002-03-27 2011-10-31 Glaxo Group Ltd Pochodna chinolinowa, sposób jej wytwarzania i jej zastosowanie oraz zawierająca ją farmaceutyczna kompozycja
MXPA04012122A (es) * 2002-06-05 2005-04-19 Hoffmann La Roche Derivados de 1-sulfonil-4-aminoalcoxi indol como moduladores del receptor 5-hidroxitriptamina 6 (5-5-ht6) para tratamiento de trastornos del sistema nervioso central (snc).
MXPA05002836A (es) * 2002-09-17 2005-05-27 Hoffmann La Roche Indoles 2,4-sustituidos y su uso como moduladores 5-ht6.
WO2004074243A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Wyeth Heterocyclyl-3-sulfonylindazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
DE602004000260T2 (de) 2003-07-22 2006-08-24 Arena Pharmaceuticals, Inc., San Diego Diaryl- und arylheteroarylharnstoffderivate als modulatoren des 5-ht2a-serotoninrezeptors, die sich zur prophylaxe und behandlung von damit im zusammenhang stehenden erkrankungen eignen
SE0302760D0 (sv) * 2003-10-20 2003-10-20 Biovitrum Ab New compounds
ZA200603165B (en) 2003-11-03 2007-07-25 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
BRPI0513713A (pt) 2004-07-28 2008-05-13 Glaxo Group Ltd derivados de piperazina úteis para o tratamento de distúrbios gastrointestinais
RU2429231C2 (ru) * 2005-08-15 2011-09-20 Вайет Производные замещенного-3-сульфонилиндазола в качестве лигандов 5-гидрокситриптамина-6
PE20071143A1 (es) * 2006-01-13 2008-01-20 Wyeth Corp Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de acetilcolinesterasa y un antagonista 5-hidroxitriptamina-6
AR060213A1 (es) 2006-03-31 2008-06-04 Glaxo Group Ltd Compuesto de piperazinil - piridinil -bencensulfonamida , su uso para fabricar un medicamento proceso para la preparacion del mismo composicion farmaceutica que lo comprende y proceso para prepararla
WO2007117413A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Wyeth Sulfonyl-3-heterocyclylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
WO2007120596A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Wyeth DIHYDRO[1,4]DIOXINO[2,3-e]INDAZOLE DERIVATIVES AS 5-HYDROXYTRYPTAMINE-6 LIGANDS
TW200848021A (en) 2007-03-06 2008-12-16 Wyeth Corp Sulfonylated heterocycles useful for modulation of the progesterone receptor
CN101675032B (zh) 2007-05-03 2012-10-31 苏文生命科学有限公司 氨基烷氧基芳基磺酰胺化合物及其作为5-ht6配体的用途
MX2010001576A (es) * 2007-08-15 2010-09-14 Memory Pharm Corp Compuestos 3´sustituidos que tienen afinidad con el receptor 5-hidroxitriptamina 6 (5-ht6).
EP2508177A1 (en) 2007-12-12 2012-10-10 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
US20110021538A1 (en) 2008-04-02 2011-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
US20100016297A1 (en) * 2008-06-24 2010-01-21 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100022581A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-28 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrrolidine-substituted azaindole compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100029629A1 (en) * 2008-07-25 2010-02-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Acyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100056531A1 (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
MX2011002884A (es) 2008-09-17 2011-04-21 Suven Life Sciences Ltd Compuestos de aril-sulfonamida-amina y su uso como ligandos de 5-ht6.
WO2010032257A1 (en) 2008-09-17 2010-03-25 Suven Life Sciences Limited Aryl indolyl sulfonamide compounds and their use as 5-ht6 ligands
WO2010062321A1 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2h-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)-urea and crystalline forms related thereto
UA100192C2 (en) * 2008-11-11 2012-11-26 УАЙТ ЭлЭлСи 1-(arylsulfonyl)-4-(piperazin-1-yl)-1h-benzimidazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US8183237B2 (en) 2009-04-30 2012-05-22 Abbott Laboratories Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
MX2012012902A (es) 2010-05-06 2012-12-17 Bristol Myers Squibb Co Analogos heteroarilo biciclicos como moduladores de receptor acoplado a la proteina g gpr119.
EP2569301A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 Abbvie Inc. Indazole inhibitors of kinase
PL395469A1 (pl) 2011-06-29 2013-01-07 Adamed Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Pochodne indoloamin do leczenia chorób osrodkowego ukladu nerwowego
JP2016525071A (ja) 2013-08-07 2016-08-22 カディラ ヘルスケア リミテッド ヤーヌスキナーゼのインヒビターとしてのn−シアノメチルアミド
JP6454346B2 (ja) 2013-12-20 2019-01-16 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 芳香族複素環式化合物及び医薬におけるその応用
CN103880750A (zh) * 2014-03-18 2014-06-25 上海皓元生物医药科技有限公司 一种替格列汀关键中间体的制备方法
US9550754B2 (en) * 2014-09-11 2017-01-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 4,5-dihydropyrazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
JP2018516992A (ja) 2015-06-12 2018-06-28 アクソファント サイエンシーズ ゲーエムベーハーAxovant Sciences Gmbh レム睡眠行動障害の予防および処置のために有用なジアリールおよびアリールヘテロアリール尿素誘導体
RU2018103338A (ru) 2015-07-15 2019-08-15 Аксовант Сайенсиз Гмбх Производные диарил- и арилгетероарилмочевины для профилактики и лечения галлюцинаций, ассоциированных с нейродегенеративным заболеванием
UY37412A (es) * 2016-09-23 2018-04-30 Novartis Ag Compuestos de indazol para uso en lesiones de tendones y/o ligamentos
TWI748194B (zh) 2018-06-28 2021-12-01 德商菲尼克斯 Fxr有限責任公司 含有雙環核心部分之新穎lxr調節劑

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2194984C (en) * 1994-07-26 2002-07-02 John Eugene Macor 4-indole derivatives as serotonin agonists and antagonists
US5849759A (en) * 1995-12-08 1998-12-15 Berlex Laboratories, Inc. Naphthyl-substituted benzimidazole derivatives as anti-coagulants
GB9716656D0 (en) * 1997-08-07 1997-10-15 Zeneca Ltd Chemical compounds
DK0930302T3 (da) * 1998-01-16 2003-07-21 Hoffmann La Roche Benzosulfonderivater
US6251893B1 (en) * 1998-06-15 2001-06-26 Nps Allelix Corp. Bicyclic piperidine and piperazine compounds having 5-HT6 receptor affinity
SE0002754D0 (sv) * 2000-07-21 2000-07-21 Pharmacia & Upjohn Ab New pharmaceutical combination formulation and method of treatment with the combination
EP1326830A1 (en) * 2000-10-20 2003-07-16 Biovitrum Ab 2-, 3-, 4-, or 5-substituted-n1-(benzensulfonyl)indoles and their use in therapy

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519171A (ja) * 2006-02-17 2010-06-03 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション 5−ht6受容体親和性を有する化合物
JP2010515673A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 スベン ライフ サイエンシズ リミティド 4−(ヘテロシクリル)アルキル−n−(アリールスルホニル)インドール化合物および5−ht6リガンドとしてのその使用
JP2010515674A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 スベン ライフ サイエンシズ リミティド 5−(ヘテロシクリル)アルキル−n−(アリールスルホニル)インドール化合物および5−ht6リガンドとしてのそれらの使用
JP2010519226A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション 5−ht6受容体親和性を有する6’位置換インドール及びインダゾール誘導体
JP2017519798A (ja) * 2014-07-08 2017-07-20 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 芳香族ヘテロ環誘導体及びその医薬的適用
JP2017533957A (ja) * 2014-11-03 2017-11-16 イオメット ファーマ リミテッド 医薬化合物
JP2020125349A (ja) * 2014-11-03 2020-08-20 イオメット ファーマ リミテッド 医薬化合物
JP6994538B2 (ja) 2014-11-03 2022-01-14 イオメット ファーマ リミテッド 医薬化合物

Also Published As

Publication number Publication date
PL213134B1 (pl) 2013-01-31
TWI282787B (en) 2007-06-21
AU2005102A (en) 2002-05-15
US20040132741A1 (en) 2004-07-08
NO326610B1 (no) 2009-01-19
IL155443A0 (en) 2003-11-23
WO2002036562A2 (en) 2002-05-10
BR0115102B1 (pt) 2013-11-26
KR100822655B1 (ko) 2008-04-17
EP2298738A1 (en) 2011-03-23
CA2426031C (en) 2011-10-04
PL362138A1 (en) 2004-10-18
NZ525592A (en) 2004-07-30
CN1222511C (zh) 2005-10-12
MXPA03003800A (es) 2003-08-20
NO20031977D0 (no) 2003-04-30
US20020115670A1 (en) 2002-08-22
IL155443A (en) 2011-06-30
KR20030040566A (ko) 2003-05-22
EA006205B1 (ru) 2005-10-27
JP4184077B2 (ja) 2008-11-19
NO20031977L (no) 2003-06-30
EP1343756A2 (en) 2003-09-17
CA2426031A1 (en) 2002-05-10
US20040087595A1 (en) 2004-05-06
EP2298738B1 (en) 2012-09-19
AU2002220051B2 (en) 2007-05-24
WO2002036562A3 (en) 2003-01-23
HUP0303756A3 (en) 2009-08-28
AR034270A1 (es) 2004-02-18
ZA200304188B (en) 2004-08-30
EA200300528A1 (ru) 2003-10-30
CN1484638A (zh) 2004-03-24
BR0115102A (pt) 2003-09-30
HUP0303756A2 (hu) 2004-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184077B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール
US7541370B2 (en) 1-aryl- or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP4208573B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6−リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニルベンザゾール誘導体
AU2002220051A1 (en) 1-aryl- or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP4323810B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしてのヘテロシクリルオキシ−、−チオキシ−および−アミノベンザゾール誘導体
RU2347780C2 (ru) Гетероциклил-3-сульфонилиндазолы в качестве лигандов 5-гидрокситриптамина-6
JP2004520325A (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6−リガンドとしてのヘテロシクリルアルキルインドールまたは−アザインドール化合物
JP2004526781A (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしてのヘテロシクリルアルコキシ−、−アルキルチオ−および−アルキルアミノベンザゾール誘導体
US7541358B2 (en) 1-aryl-or 1-alkylsulfonylbenzazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees