JP2010283816A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010283816A5
JP2010283816A5 JP2010122836A JP2010122836A JP2010283816A5 JP 2010283816 A5 JP2010283816 A5 JP 2010283816A5 JP 2010122836 A JP2010122836 A JP 2010122836A JP 2010122836 A JP2010122836 A JP 2010122836A JP 2010283816 A5 JP2010283816 A5 JP 2010283816A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
output
flip
input
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010122836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010283816A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/475,414 external-priority patent/US8355478B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010283816A publication Critical patent/JP2010283816A/ja
Publication of JP2010283816A5 publication Critical patent/JP2010283816A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

DFF564は、クロック入力568、D入力570、Q出力572、及びQバー出力574を有している。DFF564は、如何なる適切なデジタル論理を使用して実装されていてもよい。第1のシフト済みクロック信号512は、バッファ560で緩衝され、DFF564をクロックするクロック入力568に接続されている。Qバー出力574には何も接続されていない。例示的な入来データビット516は、D入力570に接続されている。DFF564は、入来データビット516を、D入力570からQ出力572まで、緩衝された第1のシフト済みクロック信号512の立ち上がりエッジで運ぶ。第1のシフト済みクロック信号は、入来クロック信号508に対してシフトされているので、入来クロック信号508と入来データビット516がシステム500への着信時に同期されていたと仮定すると、DFF564は、D入力570とクロック入力568で一致した立ち上がりエッジを処理しなくてもよくなるであろう。その様な一致した立ち上がりエッジは、DFF564の論理に破壊を引き起こしかねない。DFF564は、バッファ584の1つの入力に接続されているQ出力572へ出力する。
同様に、DFF566は、クロック入力576、D入力578、Q出力580、及びQバー出力582を有している。DFF566は、如何なる適切なデジタル論理を使用して実装されていてもよい。緩衝された第1のシフト済みクロック信号512は、クロック入力576に接続され、同入力は、DFF566をクロックするべく反転される。Qバー出力582には何も接続されていない。例示的な入来データビット516は、D入力578に接続されている。DFF566は、例示的な入来データビット516を、D入力578から、Q出力580へ、クロック入力576のインバータによる緩衝された第1のシフト済みクロック信号512の立ち下がりエッジで運ぶ。ここでも同様に、第1のシフト済みクロック信号は入来クロック信号508に対してシフトされているため、入来クロック信号508と例示的な入来データビット516がシステム500への着信時に同期していたと仮定すると、DFF566は、D入力578とクロック入力576で一致した立ち上がりエッジを処理しなくてもよくなるであろう。その様な一致した立ち上がりエッジは、DFF566の論理に破壊を引き起こしかねない。DFF566は、Q出力580へ出力する。Q出力580は、バッファ584の第2の入力に接続されている。バッファ584は、入力としてQ出力572及びQ出力580を取り、バッファ560を通しての遅延に整合されて、例示的な再クロック済みデータビット518を生成する。複数の入来データビットは、DFF対によるビット・バイ・ビットで、DFF564とDFF566が例示的な入来データビット516を再クロックするのと同じ様式で再クロックされることになる。

Claims (3)

  1. クロック信号とデータ信号を整列させるためのシステムにおいて、
    入来クロック信号を受信し、シフト済みクロック信号を出力するクロックシフティング回路であって、
    入来クロック信号が接続されている基準入力と、フィードバック入力と、PLL出力と、を有する位相ロックループ(PLL)と、
    それぞれが、D入力と、クロック入力と、Q出力と、Qバー出力と、を有している、直列に接続された複数のn個(nは整数)のDフリップフロップであって、前記PLL出力は、前記Dフリップフロップ1つ1つの前記クロック入力に接続され、Dフリップフロップの前記Q出力は、直列内の後続のDフリップフロップの前記D入力に接続され、前記直列内の最後のDフリップフロップの前記Qバー出力は、前記直列内の1番目の前記Dフリップフロップの前記D入力に接続され、前記直列内の前記最後のDフリップフロップの前記Qバー出力は、緩衝され、前記フィードバック入力へ接続されている、複数のn個のDフリップフロップと、を備えており、
    前記シフト済みクロック信号は、前記直列のDフリップフロップからの少なくとも1つのQ出力である、クロックシフティング回路と、
    前記シフト済みクロック信号と複数の入来データビットを受信し、複数の再クロック済みデータビットを出力する、データクロッキング回路、とを備えているシステム。
  2. 前記直列に接続された複数のn個のDフリップフロップは、DFFχを有し、DFFχは、前記直列内のχ番目のDフリップフロップであり、DFFχの前記Q出力は、前記シフト済みクロック信号を送信し、前記シフト済みクロック信号は、前記入来クロック信号に対して(360/2n)χ度の位相シフトを有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記データクロッキング回路は、
    前記シフト済みクロック信号を受信し、真出力と補数出力を出力する、真−補数ブロックを備えており、
    前記真出力は、前記入来クロック信号に対して(360/2n)χ度の位相シフトを有するクロック信号を搬送し、前記補数出力は、前記入来クロック信号に対して(360/2n)χ+180度の位相シフトを有するクロック信号を搬送する、請求項に記載のシステム。
JP2010122836A 2009-05-29 2010-05-28 クロックを並列データに整列させるための回路 Pending JP2010283816A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/475,414 US8355478B1 (en) 2009-05-29 2009-05-29 Circuit for aligning clock to parallel data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010283816A JP2010283816A (ja) 2010-12-16
JP2010283816A5 true JP2010283816A5 (ja) 2013-05-23

Family

ID=42543456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122836A Pending JP2010283816A (ja) 2009-05-29 2010-05-28 クロックを並列データに整列させるための回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8355478B1 (ja)
EP (1) EP2256932A1 (ja)
JP (1) JP2010283816A (ja)
TW (1) TWI477130B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248279B1 (ko) * 2014-06-13 2021-05-07 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 및 메모리 컨트롤러를 포함하는 스토리지 장치, 그리고 불휘발성 메모리 및 메모리 컨트롤러 사이의 통신을 중개하는 리타이밍 회로의 동작 방법
US9825632B1 (en) * 2016-08-04 2017-11-21 Xilinx, Inc. Circuit for and method of preventing multi-bit upsets induced by single event transients
US10432209B1 (en) * 2018-10-10 2019-10-01 Globalfoundries Inc. Linear feedback shift register-based clock signal generator, time domain-interleaved analog to digital converter and methods

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326856A1 (de) 1988-01-28 1989-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischer Impulszähler
US5056118A (en) 1989-05-16 1991-10-08 Rockwell International Corporation Method and apparatus for clock and data recovery with high jitter tolerance
GB8924202D0 (en) 1989-10-27 1989-12-13 Ncr Co Digital phase lock loop decoder
JPH0422221A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル位相同期装置
US5105108A (en) 1990-11-14 1992-04-14 Zenith Electronics Corporation Delay circuit with phase locked loop control
US5126690A (en) 1991-08-08 1992-06-30 International Business Machines Corporation Phase locked loop lock detector including loss of lock and gain of lock detectors
US5596606A (en) 1994-04-05 1997-01-21 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronous detector and methods for synchronous detection
US5991308A (en) 1995-08-25 1999-11-23 Terayon Communication Systems, Inc. Lower overhead method for data transmission using ATM and SCDMA over hybrid fiber coax cable plant
US6150891A (en) 1998-05-29 2000-11-21 Silicon Laboratories, Inc. PLL synthesizer having phase shifted control signals
US6311050B1 (en) 1998-05-29 2001-10-30 Silicon Laboratories, Inc. Single integrated circuit phase locked loop for synthesizing high-frequency signals for wireless communications and method for operating same
US6308055B1 (en) 1998-05-29 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6577691B2 (en) 1998-09-03 2003-06-10 Time Domain Corporation Precision timing generator apparatus and associated methods
US6147561A (en) * 1999-07-29 2000-11-14 Conexant Systems, Inc. Phase/frequency detector with time-delayed inputs in a charge pump based phase locked loop and a method for enhancing the phase locked loop gain
JP3389560B2 (ja) * 1999-09-09 2003-03-24 松下電器産業株式会社 クロック抽出装置
DE10010947A1 (de) 2000-03-06 2001-09-27 Siemens Ag Takt- und Datenregenerator für unterschiedliche Datenraten
EP1184987B1 (en) 2000-03-21 2006-06-14 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Phase-locked loop
JP4149634B2 (ja) * 2000-04-14 2008-09-10 シチズンホールディングス株式会社 分周回路
US6621312B2 (en) 2000-11-13 2003-09-16 Primarion, Inc. High bandwidth multi-phase clock selector with continuous phase output
US20020084816A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Harris William A. Precision phase generator
US6704383B2 (en) * 2001-03-20 2004-03-09 Gct Semiconductor, Inc. Sample and hold type fractional-N frequency synthesizer
US6426662B1 (en) 2001-11-12 2002-07-30 Pericom Semiconductor Corp. Twisted-ring oscillator and delay line generating multiple phases using differential dividers and comparators to match delays
JP3828793B2 (ja) * 2001-12-04 2006-10-04 Necエレクトロニクス株式会社 直交ミキサ回路
US7167686B2 (en) 2002-01-25 2007-01-23 Qualcomm Incorporated Wireless communications transceiver: transmitter using a harmonic rejection mixer and an RF output offset phase-locked loop in a two-step up-conversion architecture and receiver using direct conversion architecture
US6759881B2 (en) * 2002-03-22 2004-07-06 Rambus Inc. System with phase jumping locked loop circuit
US7003686B2 (en) 2002-05-20 2006-02-21 Hitachi Ltd. Interface circuit
US7069458B1 (en) 2002-08-16 2006-06-27 Cypress Semiconductor Corp. Parallel data interface and method for high-speed timing adjustment
EP1537669A1 (en) 2002-08-30 2005-06-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phase locked loop
US6853252B2 (en) 2002-10-04 2005-02-08 Intersil Corporation Phase-lock loop having programmable bandwidth
EP1611684B3 (en) 2003-04-02 2019-01-02 Christopher Julian Travis Method of establishing an oscillator clock signal
KR100493174B1 (ko) * 2003-06-16 2005-06-02 삼성전자주식회사 주파수 분주기용 기준 전압 발생기 및 그 방법
US6909329B2 (en) 2003-09-02 2005-06-21 Agere Systems Inc. Adaptive loop bandwidth circuit for a PLL
JP4480536B2 (ja) * 2003-12-05 2010-06-16 株式会社リコー データリカバリ方法およびデータリカバリ回路
JP4676792B2 (ja) * 2005-03-17 2011-04-27 株式会社リコー データリカバリ方法、データリカバリ回路、データ送受信装置及び情報処理装置
DE102006028966B4 (de) 2005-06-21 2016-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Phasenregelkreisschaltung, Verfahren zum Verriegeln der Phase, Speicherbauelement und Speichersystem
KR100689832B1 (ko) * 2005-06-21 2007-03-08 삼성전자주식회사 위상 동기 루프 및 방법
US7403073B2 (en) * 2005-09-30 2008-07-22 International Business Machines Corporation Phase locked loop and method for adjusting the frequency and phase in the phase locked loop
US7323946B2 (en) 2005-10-20 2008-01-29 Honeywell International Inc. Lock detect circuit for a phase locked loop
JP2007124363A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nec Electronics Corp 遅延ロックループ回路
JP4546416B2 (ja) * 2006-04-24 2010-09-15 ザインエレクトロニクス株式会社 画像信号受信装置
JP2008066865A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Mitsubishi Electric Corp 差動信号補償回路及び無線受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341452B2 (en) Explicit skew interface for reducing crosstalk and simultaneous switching noise
US9054941B2 (en) Clock and data recovery using dual manchester encoded data streams
US10419204B2 (en) Serializer-deserializer with frequency doubler
US20090153212A1 (en) Clock generators for generation of in-phase and quadrature clock signals
JP6826545B2 (ja) シリアルデータストリームを処理するための装置
JP5971113B2 (ja) 差動信号スキュー調整方法および送信回路
JP2012065094A (ja) 位相調整回路、受信装置、および通信システム
JP2018520585A5 (ja)
CN103888147A (zh) 一种串行转并行转换电路和转换器以及转换系统
JP2010283816A5 (ja)
JP6575390B2 (ja) パラレル・シリアル変換回路、情報処理装置、およびタイミング調整方法
US9225321B2 (en) Signal synchronizing systems and methods
JP2011066621A (ja) データ転送装置
TW201108632A (en) High speed serializer
US20150063516A1 (en) Communication circuit and information processing device
CN110059041B (zh) 传输系统
JP5610540B2 (ja) シリアル通信用インターフェース回路及びパラレルシリアル変換回路
WO2016027329A1 (ja) 分周回路及び半導体集積回路
US8466816B2 (en) Method and apparatus for serializing bits
TWI477130B (zh) 用於將時脈對準平行資料之電路
JP3705273B2 (ja) クロック抽出回路およびクロック抽出方法
CN102754407A (zh) 在低等待时间串行互连架构中提供反馈回路
US7990296B1 (en) High speed low power cell providing serial differential signals
JP2013175832A (ja) 画像処理装置、信号伝達回路及び半導体集積回路
JP5765088B2 (ja) 送信回路、およびデスキュー回路