JP2010274569A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010274569A
JP2010274569A JP2009130372A JP2009130372A JP2010274569A JP 2010274569 A JP2010274569 A JP 2010274569A JP 2009130372 A JP2009130372 A JP 2009130372A JP 2009130372 A JP2009130372 A JP 2009130372A JP 2010274569 A JP2010274569 A JP 2010274569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
print job
image quality
execution
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009130372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4835725B2 (ja
Inventor
Takashi Sugiyama
隆志 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009130372A priority Critical patent/JP4835725B2/ja
Priority to US12/731,584 priority patent/US8724192B2/en
Publication of JP2010274569A publication Critical patent/JP2010274569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835725B2 publication Critical patent/JP4835725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画質調整を適切なタイミングで実行すること、または画像品質を確保することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前、若しくは印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前、若しくはカラーページの印刷前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関し、特に画質調整を行う機能を備えた画像形成装置及び画像形成システムに関する。
従来より画像形成装置として、画像形成位置のずれや濃度のずれを測定しそれを補正する、レジストレーションやキャリブレーション等と呼ばれる画質調整機能を備えたものが知られている。このような画質調整は、例えば、前回の画質調整からの印刷枚数が所定値に達した場合や、前回の画質調整から一定の時間が経過した場合など、所定の調整実行条件が成立したときに実行される。
ここで、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立した場合に、従来では、調整実行条件の成立直後に印刷動作を中断して画質調整を行うか、若しくは、実行中の印刷ジョブが終了した後に画質調整を行っていた(例えば特許文献1参照)。後者の場合には、前者の場合のようにユーザの待ち時間が生じるのを回避することができる。
特開2007−090561号公報
しかしながら、前者の場合のように、印刷ジョブの実行途中に画質調整を実行すると、画質調整の前後のページ間で画質が大きく変化してしまうおそれがある。また、後者の場合のように、画質調整の実行を印刷ジョブの終了後まで先送りにすると、画像品質を確保できなくなるおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、画質調整を適切なタイミングで実行すること、または画像品質を確保することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る画像形成装置は、印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、を備える。
第1の発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、印刷ジョブの実行途中で画質調整が行われる可能性が低減されるため、印刷ジョブの途中で画質の変化が生じることを抑制できる。
第2の発明は、第1の発明において、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合に、前記調整優先処理として、前記共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
第3の発明は、第1の発明において、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが連続して存在する場合に、前記調整優先処理として、前記共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
第2の発明及び第3の発明によれば、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に、その印刷ジョブと共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合には、調整優先処理として、その共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に画質調整を行う。即ち、互いに共通の属性(ユーザ名、文書名、印刷設定やジョブの受付時刻など)を有する印刷ジョブ間では、画質の変化が少ないことが望まれる可能性が高いが、本構成によれば、そうした共通の属性を有する印刷ジョブ間で画質の変化が生じることを抑制できる。
また、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ及び共通の属性を有する印刷ジョブが連続していない場合、即ち途中に共通の属性を有していない(関連性が低い)印刷ジョブが実行される場合に画質調整を共通の属性を有する印刷ジョブよりも先に実行すると、その共通の属性を有していない印刷ジョブ(例えばユーザ名が異なる)の実行が画質調整の時間分遅くなる不都合が生じる。これに対し、第3の発明によれば、共通の属性を有する印刷ジョブが連続している場合に画質調整を先に実行するため、そうした不都合が生じることを回避できる。
第4の発明に係る画像形成装置は、印刷ジョブを受け付け可能な受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブにカラーページが含まれる場合に、前記印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、を備える。
第4の発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。一般的にカラー印刷時には、モノクロ印刷時に比べて高い品質が要求される傾向にあるため、調整優先処理により画質調整を最初のカラーページの印刷より前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、印刷ジョブに複数のカラーページが含まれる場合に、それらのカラーページの印刷中に画質調整が行われる可能性が低減されるため、カラーページ間で画質の変化が生じることを抑制できる。
第5の発明は、第4の発明において、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合に、前記調整優先処理として、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ及び前記共通の属性を有する印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
第5の発明によれば、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に、その印刷ジョブと共通の属性を有する印刷ジョブが存在した場合には、調整優先処理として、それらの印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う。即ち、互いに共通の属性(ユーザ名、文書名、印刷設定やジョブの受付時刻など)を有する印刷ジョブは、画質の変化が少ないことが望まれる可能性が高いが、本構成によれば、そうした共通の属性を有する印刷ジョブに含まれるカラーページについて、画質の変化が生じることを抑制できる。
第6の発明は、第1から第5のいずれか一つの発明において、前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断した印刷ジョブに対し、前記調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断し、前記制御手段は、前記判断手段により前記成立時以降の印刷量が第1基準以上になると判断された場合に、前記調整優先処理を実行する。
第6の発明によれば、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になる場合に、調整優先処理を実行する。即ち、調整実行条件成立時以降の印刷量が比較的大きくなる場合には、調整優先処理によって先に画質調整を行うことで、多くの印刷物の画質を確保することができ、大きな効果が得られる。逆に、成立時以降の印刷量が比較的少なくなる場合には、画像調整を実行しなくても画質の劣化の影響が少ないと考えられる。これにより、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
第7の発明は、第6の発明において、前記判断手段は、印刷ジョブに含まれるページ毎に高画質が要求されるページか否かを識別可能であり、前記調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断する際に、高画質が要求されるページのみの印刷量を用いる。
第7の発明によれば、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断する際に、印刷ジョブのうち高画質が要求されるページのみの印刷量を用いる。即ち、カラーページや高精細設定のページなど、高画質が要求される(画質調整の必要度が高い)ページのみの印刷量に基づいて、調整優先処理を実行するか否かの判断を行うため、画質調整をより適切な時期に実行することができる。
第8の発明は、第1から第7のいずれか一つの発明において、前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断した印刷ジョブの印刷量が第2基準以上であるかを判断し、前記制御手段は、前記印刷量が第2基準以上であると判断された場合に、前記調整優先処理を実行する。
第8の発明によれば、調整実行条件が成立する印刷ジョブの印刷量が第2基準以上である場合に調整優先処理を実行する。即ち、印刷ジョブの印刷量が比較的大きい場合には、調整優先処理によって先に画質調整を行うことで、多くの印刷物の画質を確保することができ、大きな効果が得られる。逆に、印刷量が比較的少ない場合には、画像調整を実行しなくても画質の劣化の影響が少ないと考えられる。これにより、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
第9の発明は、第1から第8のいずれか一つの発明において、前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブについて、前記調整優先処理を実行した場合に、同じ印刷ジョブの実行中に前記調整実行条件が再度成立するかを判断し、前記制御手段は、前記同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が再度成立すると判断された場合には、前記調整優先処理を実行しない。
第9の発明によれば、実行中に調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブについて、調整優先処理を実行した場合に、同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合には調整優先処理を実行しない。即ち、調整優先処理により印刷ジョブの前、若しくは印刷ジョブに含まれるカラーページの印刷の前に画質調整を行っても同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立する場合には、調整優先処理を行うことによる効果を十分に得られない可能性が高い。そのため、このような場合に調整優先処理を実行しないことで、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
第10の発明は、第1から第9のいずれか一つの発明において、前記制御手段は、前記判断手段により前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断され、かつ前記調整優先処理を実行しない場合には、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの終了後に画質調整を実行する。
第10の発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断され、かつ調整優先処理を実行しない場合には、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの終了後に画質調整を実行する。画質調整を印刷ジョブの終了後に実行することでユーザの待ち時間が生じるのを回避することができる。また、印刷ジョブの実行途中で画質調整を行わないことで、印刷ページ間で画質の変化が生じるのを抑制することができる。
第11の発明は、第1から第10のいずれか一つの発明において、前記受付手段により複数の印刷ジョブが受け付けられ、かつ前記判断手段により前記複数の印刷ジョブのうちのいずれかで調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記複数の印刷ジョブの実行順と前記調整実行条件が成立する時期との関係を通知する第1通知手段を備える。
第11の発明によれば、複数の印刷ジョブのうちのいずれかで調整実行条件が成立すると判断された場合に、複数の印刷ジョブの実行順と調整実行条件が成立する時期との関係を通知する。これにより、ユーザが装置の状況を把握することができる。
第12の発明は、第11の発明において、前記第1通知手段は、前記関係を通知する際に前記複数の印刷ジョブの識別情報をともに通知する。
第12の発明によれば、関係を通知する際には、複数の印刷ジョブの識別情報(ユーザ名、ファイル名、印刷ページ数など)をともに通知する。これにより、ユーザが各印刷ジョブを識別することができる。
第13の発明は、第1から第12のいずれか一つの発明において、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、少なくとも前記調整優先処理を実行したときに画質調整が実行される時期を含む複数の時期のうちから、画質調整を実行する時期を指定可能な指定手段を備え、前記制御手段は、前記指定手段により指定された時期に画質調整を実行する。
第13の発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合に、少なくとも調整優先処理を実行したときに画質調整が実行される時期を含む複数の時期のうちから、画質調整を実行する時期を指定可能である。これにより、ユーザが希望する時期に画質調整を実行させることができる。
第14の発明は、第13の発明において、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行順序と、調整優先処理を実行する場合の画質調整の実行時期と、調整優先処理を実行しない場合の画質調整の実行時期との関係を通知する第2通知手段を備える。
第14の発明によれば、印刷ジョブの実行順序と、調整優先処理を実行する場合の画質調整の実行時期と、調整優先処理を実行しない場合の画質調整の実行時期との関係を通知する。これにより、ユーザが調整優先処理を実行する際の効果などを把握することができる。
第15の発明に係る画像形成システムは、印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、を備える。
第15の発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、印刷ジョブの実行途中で画質調整が行われる可能性が低減されるため、印刷ジョブの途中で画質の変化が生じることを抑制できる。
また、次のような構成とすることも可能である。
印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、画質調整の実行時期を指定可能な指定手段と、画質調整を前記指定手段により指定された時期に実行させる制御手段と、を備える画像形成装置。
本構成によれば、ユーザが希望する時期に画質調整を実行させることができる。
本発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前、若しくは印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前、若しくはカラーページの印刷前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。
実施形態1〜7におけるプリンタと、このプリンタに接続されたコンピュータとの構成を簡略に示すブロック図 実施形態1における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態1における印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図 実施形態2における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態2における印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図 実施形態3における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態3における印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図 実施形態4における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態4における印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図 実施形態5における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態6における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態7における印刷指令処理を示すフローチャート 実施形態7における印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 実施形態7における指定画面の例を示す図
<実施形態1>
次に本発明の実施形態1について図1から図3を参照して説明する。
(プリンタ及びコンピュータの構成)
図1は、本実施形態の画像形成装置の一例であるプリンタ10と、このプリンタ10に接続されたコンピュータ30との構成を簡略に示すブロック図である。
プリンタ10は、CPU11、ROM12、RAM13、NVRAM(不揮発性メモリ)14、ネットワークインターフェイス15を備えている。ROM12には、後述する印刷ジョブ実行処理など、このプリンタ10の各種の動作を実行するためのプログラムが記憶されており、CPU11(受付手段、調整手段、判断手段、制御手段の一例)は、ROM12から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM13またはNVRAM14に記憶させながら各部の制御を行う。ネットワークインターフェイス15(第1通知手段、第2通知手段)は、通信回線25を介して1台または複数台のコンピュータ30等に接続され、相互にデータ通信が可能となっている。
また、プリンタ10は、印刷部17、表示部18、操作部19を備えている。印刷部17(印刷手段の一例)は、例えば電子写真方式により画像形成を行うものであって、後述する印刷ジョブに従って、用紙(被記録媒体の一例)上にカラーまたはモノクロの画像を印刷することが可能である。表示部18は、ディスプレイやランプ等を備え、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示することが可能である。操作部19は、複数のボタンを備え、ユーザが各種の指示を入力することが可能である。
コンピュータ30(情報処理装置の一例)、CPU31(生成手段の一例)、ROM32、RAM33、ハードディスクドライブ34、キーボードやポインティングデバイスからなる操作部35、ディスプレイ等からなる表示部36、通信回線25に接続されるネットワークインターフェイス37等を備えている。ハードディスクドライブ34には、印刷用の画像データを作成するためのアプリケーションソフトや、プリンタ10を制御するためのプリンタドライバなどの各種プログラムが記憶されている。
(印刷ジョブ実行処理)
図2は、プリンタ10において実行される印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートであり、図3は、印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図である。
プリンタ10に対応するプリンタドライバを起動させ、印刷条件の設定等を行った後、印刷の実行指示を入力すると、CPU31は、印刷ジョブデータを生成し、ネットワークインターフェイス37を介してプリンタ10に送信する。この印刷ジョブデータは、印刷実行指令に加えて、例えば、ユーザ名(コンピュータ30のログインユーザ名)、ファイル名、各種印刷条件の設定値、送信日時等の情報(これらを印刷ジョブの属性情報という)や、画像データなどを含んでいる。
プリンタ10のCPU11は、印刷ジョブデータをネットワークインターフェイス15を介して受信すると、その印刷ジョブデータを印刷ジョブとしてRAM13上に構成される印刷キューに登録する受け付け処理を行う。そして、CPU11は、印刷キューに印刷ジョブが登録されると、以下に示すように、印刷ジョブ及び画質調整の実行制御を行うための印刷ジョブ実行処理を開始する。
ここで、画質調整とは、後述する位置ずれ補正や濃度補正など、画像品質を確保するために行われる処理である。印刷ジョブ実行処理では、その開始時点で印刷キューに登録されている1つまたは複数の印刷ジョブを対象ジョブとし、その対象ジョブを印刷キューに登録された順序で実行する。なお、印刷キューに登録された印刷ジョブは、実行終了後に削除される。
CPU11は、図2に示す印刷ジョブ実行処理において、まず調整実行条件が既に成立しているかを判断する(S101)。この調整実行条件は、プリンタ10が画質調整の実行を必要とする状態であるかを判断するための条件であって、例えば、前回の画質調整からの印刷枚数、若しくは前回の画質調整からの経過時間が所定の基準値に達していること等である。
CPU11は、調整実行条件が成立している場合には(S101:Yes)、画質調整を実行する(S102)。画質調整として例えば位置ずれ補正を実行する場合には、CPU11は、印刷部17により、各色のマークからなるパターンを形成し、各マークの位置を光学センサで測定して各色の理想位置からのずれ量を検出して、そのずれを打ち消すための補正値をNVRAM14に記憶する。CPU11は、印刷時には、NVRAM14に記憶された補正値を読み出し、その補正値に基づいて各色の画像形成位置に補正を加える。
CPU11は、画質調整を実行した後、前述の対象ジョブを実行し(S103)、この印刷ジョブ実行処理を終了する。なお、この印刷ジョブ実行処理中に、印刷キューに印刷ジョブが新たに登録された場合には、その印刷ジョブ実行処理が終了した後に、新たに登録された印刷ジョブを対象ジョブとして再び印刷ジョブ実行処理を実行する。
CPU11は、S101にて(即ち、この印刷ジョブ実行処理の開始時において)、調整実行条件が成立していない場合(S101:No)には、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する(S104)。即ち、ここでは、印刷キューに登録されている未処理の印刷ジョブを画質調整を実行しない状態で実行した場合に、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する。そして、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立しないと判断した場合(S104:No)には、対象ジョブを実行し(S105)、その後、この印刷ジョブ実行処理を終了する。
また、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、対象ジョブのうち調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ(以下、条件成立ジョブともいう)より前の印刷ジョブを実行する(S106)。なお、条件成立ジョブの前に印刷ジョブが存在しない場合には、このS106は省略される。続いて、CPU11は、画質調整を実行する(S107)。そして、残りの対象ジョブ(即ち、条件成立ジョブ、及び対象ジョブに後続の印刷ジョブが存在した場合のその後続の印刷ジョブ)を実行し(S108)、この印刷ジョブ実行処理を終了する。
ここで、図3は、印刷ジョブ1〜4を対象ジョブとして印刷ジョブ実行処理を実行した場合の画質調整の実行タイミングの一例を示している。同図では、印刷ジョブ1〜4が上から下へと順に処理されることを示しており、また画質調整が実行されるタイミングと調整実行条件が成立するタイミングとを矢印の位置によって示している。即ち、この例では、印刷ジョブ3の実行中に調整実行条件が成立すると判断され、その前の印刷ジョブ2の終了後、印刷ジョブ3を実行する前に画質調整を実行する。
(本実施形態の効果)
以上のように本実施形態によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理(S106〜S108)を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、印刷ジョブの実行途中で画質調整が行われる可能性が低減されるため、印刷ジョブの途中で画質の変化が生じることを抑制できる。
また、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断され、かつ調整優先処理を実行しない場合には、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの終了後に画質調整を実行する。画質調整を印刷ジョブの終了後に実行することでユーザの待ち時間が生じるのを回避することができる。また、印刷ジョブの実行途中で画質調整を行わないことで、印刷ページ間で画質の変化が生じるのを抑制することができる。
なお、本実施形態では、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ(以下、条件成立ジョブともいう)の実行を開始する直前に画質調整を実行するものを示したが、画質調整を実行するタイミングは、これに限らず、例えば条件成立ジョブより前に対象ジョブが存在した場合に、その対象ジョブを実行する前(例えば図3で印刷ジョブ1の実行前)に画質調整を実行しても良い。
<実施形態2>
次に本発明の実施形態2について図4及び図5を参照して説明する。図4は、印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートであり、図5は、印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図である。なお、以下の実施形態2〜7において、プリンタ10及びコンピュータ30の構成については、実施形態1と同様であり、同じ構成には同一の符号を付して説明を省略する。また、図4の印刷ジョブ実行処理のうち図2と同様の処理には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
CPU11は、図4に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、対象ジョブに共通属性ジョブが存在するかを判断する(S201)。ここで、共通属性ジョブとは、特定の属性が条件成立ジョブと共通であり、かつ条件成立ジョブの前に条件成立ジョブと連続して実行される1つまたは複数の印刷ジョブである。特定の属性とは、ユーザ名、ファイル名、各種印刷条件の設定値、ジョブの受付時刻などのうちの1つまたは複数の属性である。なお、ジョブの受付時刻は、条件成立ジョブと受付時刻が近いものを共通の属性とする。
CPU11は、共通属性ジョブが存在しない場合(S201:No)には、図2のS106〜S108と同様に、対象ジョブのうち条件成立ジョブの前の印刷ジョブを実行した後、画質調整を実行し、残りの対象ジョブを実行する。
また、共通属性ジョブが存在する場合(S201:Yes)には、対象ジョブのうち共通属性ジョブの前までの印刷ジョブを実行する(S202)。なお、共通属性ジョブの前に印刷ジョブが存在しない場合にはこのS202は省略される。続いて、画質調整を実行し(S203)、その後、残りの対象ジョブを実行して(S204)、この印刷ジョブ実行処理を終了する。
ここで、図5は、印刷ジョブ1〜5を対象ジョブとして印刷ジョブ実行処理を実行した場合の画質調整の実行タイミングの一例を示している。同図に示すように、印刷ジョブ4が条件成立ジョブであり、この条件成立ジョブに対して属性としてユーザ名が共通し、かつ条件成立ジョブの前に連続して実行される印刷ジョブ2,3が共通属性ジョブである。この例では、上述のS202からS204の処理によって、「印刷ジョブ1→画質調整→印刷ジョブ2,3(共通属性ジョブ)→印刷ジョブ4(条件成立ジョブ)→印刷ジョブ5」の順に実行される。
本実施形態によれば、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に、その印刷ジョブと共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合には、調整優先処理として、その共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に画質調整を行う(S202〜S204)。即ち、互いに共通の属性(ユーザ名、文書名、印刷設定やジョブの受付時刻など)を有する印刷ジョブ間では、画質の変化が少ないことが望まれる可能性が高いが、本構成によれば、そうした共通の属性を有する印刷ジョブ間で画質の変化が生じることを抑制できる。
また、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ及び共通の属性を有する印刷ジョブが連続していない場合、即ち途中に共通の属性を有していない(関連性が低い)印刷ジョブが実行される場合に画質調整を共通の属性を有する印刷ジョブよりも先に実行すると、その共通の属性を有していない印刷ジョブ(例えばユーザ名が異なる)の実行が画質調整の時間分遅くなる不都合が生じる。これに対し、本構成では共通の属性を有する印刷ジョブが連続している場合に画質調整を先に実行するため、そうした不都合が生じることを回避できる。
なお、本発明によれば、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ及び共通の属性を有する印刷ジョブが連続していない場合にも、その共通の属性を有する印刷ジョブの前に画質調整を実行するようにしても良い。
<実施形態3>
次に本発明の実施形態3を図6及び図7を参照して説明する。図6は、印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートであり、図7は、印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図である。図6の印刷ジョブ実行処理のうち図2と同様の処理には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
CPU11は、図6に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、対象ジョブに既述の共通属性ジョブが存在するかを判断する(S301)。共通属性ジョブが存在する場合(S301:Yes)には、対象ジョブのうち条件成立ジョブ及び共通属性ジョブに含まれる最初のカラーページの前までの印刷を実行する(S302)。なお、共通属性ジョブの最初に印刷するページがカラーページであり、かつ共通属性ジョブの前に印刷ジョブが存在しない場合にはこのS302は省略される。
また、条件成立ジョブ及び共通属性ジョブにカラーページが含まれない場合には、条件成立ジョブの最後のページまでがこのS302で印刷される。続いて、CPU11は、画質調整を実行し(S303)、その後、残りの対象ジョブを実行する(S304)。なお、残りの対象ジョブが存在しない場合にはこのS304は省略される。
また、CPU11は、共通属性ジョブが存在しない場合(S301:No)には、対象ジョブのうち条件成立ジョブに含まれる最初のカラーページの前までの印刷を実行する(S305)。なお、条件成立ジョブの最初に印刷するページがカラーページであり、かつ条件成立ジョブの前に印刷ジョブが存在しない場合にはこのS305は省略される。また、条件成立ジョブにカラーページが含まれない場合には、条件成立ジョブの最後のページまでがこのS305で印刷される。続いて、CPU11は、画質調整を実行し(S306)、その後、残りの対象ジョブを実行する(S307)。なお、残りの対象ジョブが存在しない場合にはこのS307は省略される。
ここで、図7は、印刷ジョブ1〜4を対象ジョブとして印刷ジョブ実行処理を実行した場合の画質調整の実行タイミングの一例を示している。同図に示すように、印刷ジョブ1〜4は、それぞれカラーまたはモノクロの4ページの印刷を行うジョブである。また、印刷ジョブ3が条件成立ジョブであり、この条件成立ジョブに対して、印刷条件の一つであるソート出力の有無(属性の一例)が一致し、かつ条件成立ジョブの前に連続して実行される印刷ジョブ2が共通属性ジョブである。
この例では、上述のS302からS304の処理により、まず印刷ジョブ2(共通属性ジョブ)の最初のカラーページの前のページ1までが印刷され、続いて、画質調整が実行され、その後、印刷ジョブ2の最初のカラーのページ2から印刷ジョブ4の最後のページ4までが印刷される。
以上のように本実施形態では、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理(S302〜S304またはS305〜S307)を実行可能である。一般的にカラー印刷時には、モノクロ印刷時に比べて高い品質が要求される傾向にあるため、調整優先処理により画質調整を最初のカラーページの印刷より前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、印刷ジョブに複数のカラーページが含まれる場合に、それらのカラーページの印刷中に画質調整が行われる可能性が低減されるため、カラーページ間で画質の変化が生じることを抑制できる。
また、調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に、その印刷ジョブと共通の属性を有する印刷ジョブが存在した場合には、調整優先処理として、それらの印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う(S302〜S304)。即ち、互いに共通の属性を有する印刷ジョブは、画質の変化が少ないことが望まれる可能性が高いが、本構成によれば、そうした共通の属性を有する印刷ジョブに含まれるカラーページについて、画質の変化が生じることを抑制できる。
なお、本発明によれば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合に共通属性ジョブが存在するかを判断せずに、条件成立ジョブの最初のカラーページの前まで印刷し、画質調整を行っても良い(S305〜S307の処理)。また、同様の場合に全ての対象ジョブのうち最初のカラーページの前まで印刷し、画質調整を行っても良い。
<実施形態4>
次に本発明の実施形態4を図8及び図9を参照して説明する。図8は、印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートであり、図9は、印刷ジョブと画質調整の実行タイミングとの関係を説明する図である。図8の印刷ジョブ実行処理のうち図2と同様の処理には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
CPU11は、図8に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断する(S401)。ここでは、例えば、調整実行条件の成立時以降の印刷枚数若しくは印刷ページ数(即ち絶対的な印刷量)を基準と比較しても良い。あるいは、条件成立ジョブにおける全体の印刷枚数(若しくは印刷ページ数)に対する条件成立時以降の印刷枚数(若しくは印刷ページ数)の割合(即ち相対的な印刷量)を基準と比較しても良い。
例えば、図9に示す例では、12ページからなる印刷ジョブのうち、ページ7の終了時に調整実行条件が成立する。この例においては、調整実行条件の成立時以降の印刷ページ数はページ8〜12の5ページ(絶対的な印刷量)であり、その全体の印刷ページ数に対する割合(相対的な印刷量)は5/12となる。
CPU11は、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になる場合(S401:Yes)には、図2のS106〜S108と同様の調整優先処理を実行する。即ち、この場合には、対象ジョブのうち条件成立ジョブの前の印刷ジョブを実行した後、画質調整を実行し、残りの対象ジョブを実行する。また、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上にならない場合(S401:No)には、対象ジョブのうち条件成立ジョブまでの印刷ジョブを実行する(S402)。即ち、この場合には調整優先処理は実行されない。その後、CPU11は、画質調整を実行し(S403)、残りの対象ジョブを実行する(S404)。なお、残りの対象ジョブが存在しない場合には、S404は省略される。
以上のように本実施形態によれば、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になる場合に、調整優先処理を実行する。即ち、調整実行条件成立時以降の印刷量が比較的大きくなる場合には、調整優先処理によって先に画質調整を行うことで、多くの印刷物の画質を確保することができ、大きな効果が得られる。逆に、成立時以降の印刷量が比較的少なくなる場合には、画像調整を実行しなくても画質の劣化の影響が少ないと考えられる。これにより、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
また、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上にならない場合には、画質調整を条件成立ジョブの終了後に実行することで、その条件成立ジョブについて画質調整による待ち時間が生じることを回避することができる。
なお、調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断する際(S401)に、印刷ジョブに含まれるページ毎に高画質が要求されるページか否かを識別し、高画質が要求されるページのみの印刷量を用いても良い。高画質が要求されるページとは、即ち画質調整の必要度が高いページであり、例えば、カラーページのみの印刷量を用いても良い。この場合、例えば図9では、ページ9,10の2ページが調整実行条件の成立時以降の印刷量となる。また、例えば、印刷時の解像度を複数段階に設定可能な場合に、高解像度に設定されたページのみの数を印刷量としても良い。
<実施形態5>
次に本発明の実施形態5を図10を参照して説明する。図10は、印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートである。図10の印刷ジョブ実行処理は、図8のS401の処理のみを変更したものであり、その他の処理には図8と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
CPU11は、図10に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上になるかを判断する(S501)。ここでは、条件成立ジョブの印刷枚数や印刷ページ数などを印刷量として基準と比較する。
CPU11は、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上になる場合(S501:Yes)には、図2のS106〜S108と同様の調整優先処理を実行する。また、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上にならない場合(S501:No)には、調整優先処理を実行せずに、図8のS402〜S404と同様の処理を実行する。
以上のように本実施形態によれば、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上である場合に調整優先処理を実行する。即ち、条件成立ジョブの印刷量が比較的大きい場合には、調整優先処理によって先に画質調整を行うことで、多くの印刷物の画質を確保することができ、大きな効果が得られる。逆に、印刷量が比較的少ない場合には、画像調整を実行しなくても画質の劣化の影響が少ないと考えられる。これにより、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
また、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上にならない場合には、画質調整を条件成立ジョブの終了後に実行することで、その条件成立ジョブについて画質調整による待ち時間が生じることを回避することができる。
なお、条件成立ジョブの印刷量が第2基準以上であるかを判断する際(S501)に、印刷ジョブに含まれるページ毎に高画質が要求されるページか否かを識別し、高画質が要求されるページのみの印刷量を用いても良い。
<実施形態6>
次に本発明の実施形態6を図11を参照して説明する。図11は、印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートである。図11の印刷ジョブ実行処理のうち図2と同様の処理には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
CPU11は、図11に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、調整優先処理(S106〜S108)を実行した場合に、その条件成立ジョブの実行中に調整実行条件が再度成立するかを判断する(S601)。調整実行条件が再度成立しないと判断した場合(S601:No)には、図2のS106〜S108と同様の調整優先処理を実行する。
また、条件成立ジョブの実行中に調整実行条件が再度成立すると判断した場合(S601:Yes)には、調整実行条件が成立するまで対象ジョブを実行する(S602)。そして、調整実行条件が成立したところで条件成立ジョブを中断し、画質調整を実行した後(S603)、残りの対象ジョブを実行する(S604)。
以上のように本実施形態によれば、実行中に調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブについて、調整優先処理を実行した場合に、同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合には調整優先処理を実行せず、調整優先処理の成立時以降に画質調整を実行する。即ち、調整優先処理により印刷ジョブの前に画質調整を行っても同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立する場合(例えば比較的大量の印刷を行うような場合)には、調整優先処理を行うことによる効果を十分に得られない可能性が高い。そのため、このような場合に調整優先処理を実行しないことで、調整優先処理を適切な状況で実行することができる。
<実施形態7>
次に本発明の実施形態7を図12から図14を参照して説明する。本実施形態では、本発明を図1のプリンタ10及びコンピュータ30を備えた画像形成システムに適用した例を示す。
図12は、コンピュータ30において実行される印刷指令処理を示すフローチャートであり、図13は、プリンタ10において実行される印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートである。また、図14は、コンピュータ30の表示部36に表示される指定画面M1の例を示している。なお、図13の印刷ジョブ実行処理のうち図2と同様の処理には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
コンピュータ30上でユーザがプリンタ10に対応するプリンタドライバを起動させ、印刷条件の設定等を行った後、印刷の実行指示を入力すると、CPU31は、プリンタドライバに従って図12に示す印刷指令処理を実行する。CPU31は、印刷指令処理において、既述の印刷ジョブデータを生成し、ネットワークインターフェイス37を介してプリンタ10に送信する(S701)。そして、プリンタ10からの後述する調整実行通知の受信を待機し(S702)、所定期間調整実行通知が受信されない場合(S702:No)には、この印刷指令処理を終了する。
一方、プリンタ10のCPU11は、図13に示す印刷ジョブ実行処理において、対象ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S104:Yes)には、画質調整の実行に関する情報を通知するための調整実行通知を生成し、例えば条件成立ジョブの送信元であるコンピュータ30に送信する(S801)。この調整実行通知には、例えば、対象ジョブに含まれる各印刷ジョブの実行順序や、各印刷ジョブを識別するための識別情報(ユーザ名、ファイル名等)、調整実行条件が成立するタイミング、画質調整を調整優先処理により条件成立ジョブより先に行う場合の推奨実行タイミング(後述する)などの情報が含まれる。
コンピュータ30では、図12のS702にて、プリンタ10から送信された調整実行通知をネットワークインターフェイス37を介して受信すると(S702:Yes)、表示部18に例えば図14に示す指定画面M1を表示する(S703)。この指定画面M1の対象ジョブ表示エリア40には、対象ジョブに含まれる4つの印刷ジョブについて、ユーザ名(「ユーザA」等)及びファイル名(「Document01」等)が識別情報として示されるとともに、各印刷ジョブの実行順序が上から下への並び順で示されている。また、対象ジョブ表示エリア40には、各印刷ジョブに含まれるページの数及びその印刷順とが各ページの番号を上から下へ並べて配置することで示され、さらに各ページ毎の印刷条件の設定値(カラー・モノクロ)が示されている。
また、指定画面M1では、調整実行条件が成立すると判断されたタイミングが、対象ジョブ表示エリア40の左横に設けられたマーク41の位置により示されている。さらに、指定画面M1では、画質調整の推奨実行タイミングが、同じく対象ジョブ表示エリア40の左横に設けられたマーク42の位置により示されている。
ここでは、条件成立ジョブ(3番目の印刷ジョブ)と同じファイル名を有する印刷ジョブ(2番目の印刷ジョブ)を共通属性ジョブとし、その共通属性ジョブの直前のタイミングを画質調整の推奨実行タイミングとしている。即ち、推奨実行タイミングで画質調整が行われた場合には、調整優先処理が実行される。
また、対象ジョブ表示エリア40の右横には、操作部35からの入力により上下に移動可能なスライダ43が設けられている。このスライダ43は、画質調整を実行するタイミングを指定するためのものであり、ユーザは、このスライダ43を対象ジョブ表示エリアに表示された各印刷ジョブの前後や、印刷ジョブ中の各ページの間に移動させることができる。
CPU31は、指定画面M1のOKボタン44が操作部35によりクリックされると、指定画面M1を閉じ、そのときのスライダ43の位置によって示される画質調整の実行タイミングを指定情報としてプリンタ10へ送信する。
プリンタ10のCPU11は、図13のS802にて、コンピュータ30から送信された画質調整の実行タイミングの指定情報を受信すると、その指定情報において指定される画質調整の実行タイミングの前までの対象ジョブを実行する(S803)。なお、画質調整の実行タイミングが対象ジョブの前に指定されていた場合にはこのS803は省略される。続いて、CPU11は、画質調整を実行し(S804)、その後、残りの対象ジョブを実行する(S805)。なお、画質調整の実行タイミングが対象ジョブの後に指定されていた場合にはこのS805は省略される。本実施形態では、指示画面M1において条件成立ジョブの実行開始より前の実行タイミングが指示された場合に、本発明の調整優先処理が実行される。
以上のように本実施形態によれば、複数の印刷ジョブのうちのいずれかで調整実行条件が成立すると判断された場合に、複数の印刷ジョブの実行順と調整実行条件が成立する時期との関係を通知する。これにより、ユーザがプリンタ10の状況を把握することができる。
また、上記関係を通知する際には、複数の印刷ジョブの識別情報(ユーザ名、ファイル名、印刷ページ数など)をともに通知する。これにより、ユーザが各印刷ジョブを識別することができる。
また、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合に、少なくとも調整優先処理を実行したときに画質調整が実行される時期を含む複数の時期のうちから、画質調整を実行する時期を指定可能である。これにより、ユーザが希望する時期に画質調整を実行させることができる。
また、印刷ジョブの実行順序と、調整優先処理を実行する場合の画質調整の実行時期と、調整優先処理を実行しない場合の画質調整の実行時期との関係を通知する。これにより、ユーザが調整優先処理を実行する際の効果などを把握することができる。
なお、画質調整を実行するタイミングを指定する際に、指定可能な範囲を制限しても良い。例えば、条件成立ジョブの直前から直後までの範囲としても良く、あるいは、条件成立ジョブと同じユーザの印刷ジョブ(図14ではユーザAの3つの印刷ジョブ)の直前から直後までの範囲としても良い。
また、画質調整を実行するタイミングを指定する際に、画質調整の実行中止を指示できるようにしても良い。
また、上記実施形態では、印刷ジョブ実行処理の開始時に調整実行条件が成立している場合に、常に対象ジョブの実行前に画質調整を行うものを示したが、これに限らず、その場合に画質調整タイミングをユーザが指定できるようにしても良い。
画質調整の実行に関する通知は、対象ジョブの全ての送信元に送っても良く、また管理者等の特定のユーザに送信しても良く、あるいはプリンタ10の表示部18に表示しても良い。また、画質調整の実行タイミングは、例えば操作部35から指定できるようにしても良い。
上記実施形態では、画質調整の実行タイミングの指定をページ単位で行うことができるものを示したが、本発明によれば、印刷ジョブの前後のみに指定可能としても良い。また、例えば印刷ジョブにおいて1枚ずつ表裏に両面印刷を行う場合に、同じ用紙の表裏のページを印刷する間では画質調整を実行しないようにしても良い。
また、上記実施形態では、印刷ジョブの内容を1ページ単位で表示したが、例えば20ページ単位など複数ページ単位で表示しても良く、画質調整の実行タイミングの指定も複数ページ単位で行えるようにしても良い。
画質調整の実行タイミングをユーザによって指定可能とする技術や、印刷ジョブの実行タイミングを通知する技術は、調整優先処理を実行しない画像形成装置にも適用することができる。例えば、印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立した場合に、成立時以降の範囲で、画質調整の実行タイミングを指定できるようにしても良い。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、電子写真方式で画像を形成するプリンタを示したが、本発明は、例えば、インクジェット方式など他の方式の画像形成装置にも適用でき、また、カラー印刷機能を備えていない画像形成装置にも適用することができる。また、印刷ジョブとして、例えば、ファクシミリで受信したデータの印刷、スキャナで取り込んだデータの印刷(コピー)、外部の記憶媒体から取得したデータの印刷(ダイレクトプリント)を実行する場合などにも本発明を適用することができる。
(2)上記実施形態では、画質調整として、位置ずれ補正を行うものを示したが、本発明によれば、例えば、画像形成濃度のずれを測定し、それを補正する濃度補正を行っても良い。また、画質調整として、例えば電子写真方式の画像形成装置であれば、感光ドラムやベルト等のクリーニング処理、インクジェット方式の画像形成装置であれば、ヘッドノズルのクリーニング処理等を行っても良い。
(3)実施形態1〜5では、調整優先処理を実行しない場合に、印刷ジョブの終了後に実行するものを示したが、これらの実施形態において調整実行条件が成立した直後に実行中の条件成立ジョブを中断して、画質調整を実行しても良い。
(4)実施形態1,4〜6においても実施形態3のように、調整優先処理を行う際に、画質調整を行う前にカラーページの前まで印刷を実行する処理を行うことができる。
(5)調整優先処理の実行可否を判断する条件(図8のS401,図10のS501,図601のS601など)は、適宜変更することができ、複数の条件を組合せても良い。
(6)調整実行条件は、既述のものに限らず、適宜変更することができる。調整実行条件としては、例えば装置の稼働量や状態変化に関するものを用いることができ、複数の条件を組み合わせることもできる。特に本発明では、調整優先処理により画質調整を行うことで以後に調整実行条件が行われる可能性が低減するような条件が効果的である。
10…プリンタ(画像形成装置)
11…CPU(受付手段、調整手段、判断手段、制御手段)
15…ネットワークインターフェイス(第1通知手段、第2通知手段)
17…印刷部(印刷手段)
30…コンピュータ
31…CPU(生成手段)

Claims (15)

  1. 印刷ジョブを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、
    印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、
    前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、
    を備える画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合に、前記調整優先処理として、前記共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが連続して存在する場合に、前記調整優先処理として、前記共通の属性を有する印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
  4. 印刷ジョブを受け付け可能な受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、
    印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、
    前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブにカラーページが含まれる場合に、前記印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、
    を備える画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた複数の印刷ジョブを順に実行する際に、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの前に共通の属性を有する印刷ジョブが存在する場合に、前記調整優先処理として、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブ及び前記共通の属性を有する印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断した印刷ジョブに対し、前記調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断し、
    前記制御手段は、前記判断手段により前記成立時以降の印刷量が第1基準以上になると判断された場合に、前記調整優先処理を実行する。
  7. 請求項6に記載の画像形成装置において、
    前記判断手段は、印刷ジョブに含まれるページ毎に高画質が要求されるページか否かを識別可能であり、前記調整実行条件の成立時以降の印刷量が第1基準以上になるかを判断する際に、高画質が要求されるページのみの印刷量を用いる。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断した印刷ジョブの印刷量が第2基準以上であるかを判断し、
    前記制御手段は、前記印刷量が第2基準以上であると判断された場合に、前記調整優先処理を実行する。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記判断手段は、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブについて、前記調整優先処理を実行した場合に、同じ印刷ジョブの実行中に前記調整実行条件が再度成立するかを判断し、
    前記制御手段は、前記同じ印刷ジョブの実行中に調整実行条件が再度成立すると判断された場合には、前記調整優先処理を実行しない。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記判断手段により前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立すると判断され、かつ前記調整優先処理を実行しない場合には、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの終了後に画質調整を実行する。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記受付手段により複数の印刷ジョブが受け付けられ、かつ前記判断手段により前記複数の印刷ジョブのうちのいずれかで調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記複数の印刷ジョブの実行順と前記調整実行条件が成立する時期との関係を通知する第1通知手段を備える。
  12. 請求項11に記載の画像形成装置において、
    前記第1通知手段は、前記関係を通知する際に前記複数の印刷ジョブの識別情報をともに通知する。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、少なくとも前記調整優先処理を実行したときに画質調整が実行される時期を含む複数の時期のうちから、画質調整を実行する時期を指定可能な指定手段を備え、
    前記制御手段は、前記指定手段により指定された時期に画質調整を実行する。
  14. 請求項13に記載の画像形成装置において、
    前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行順序と、調整優先処理を実行する場合の画質調整の実行時期と、調整優先処理を実行しない場合の画質調整の実行時期との関係を通知する第2通知手段を備える。
  15. 印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された印刷ジョブを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷手段と、
    印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、
    前記印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された印刷ジョブの実行を開始するより前に、前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、
    を備える画像形成システム。
JP2009130372A 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム Active JP4835725B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130372A JP4835725B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム
US12/731,584 US8724192B2 (en) 2009-05-29 2010-03-25 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130372A JP4835725B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060247A Division JP4835803B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010274569A true JP2010274569A (ja) 2010-12-09
JP4835725B2 JP4835725B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=43219895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009130372A Active JP4835725B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8724192B2 (ja)
JP (1) JP4835725B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035518A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP2015074205A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2015132643A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017049424A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび管理装置
JP2017187585A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 コニカミノルタ株式会社 印刷システム及びキャリブレーション制御プログラム並びにキャリブレーション制御方法
JP2017194511A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018116317A (ja) * 2018-05-02 2018-07-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020101895A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5885410B2 (ja) * 2011-06-29 2016-03-15 キヤノン株式会社 プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム
WO2013100895A1 (en) * 2011-12-27 2013-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Press color state estimator
JP6168105B2 (ja) * 2015-06-11 2017-07-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6743418B2 (ja) * 2016-03-01 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷方法
JP2018043433A (ja) 2016-09-15 2018-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2021182064A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142250A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Canon Inc 画像形成装置およびメンテナンス管理方法
JP2006082243A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006195074A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007072294A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204761A (en) * 1991-03-18 1993-04-20 Xerox Corporation Pixel by pixel offset and gain correction in analog data from scanning arrays
JP3905177B2 (ja) * 1997-05-15 2007-04-18 富士フイルム株式会社 色変換調整方法
JPH11157177A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Canon Inc 情報処理システム、印刷方法および画像処理方法
JP2002172833A (ja) 2000-12-05 2002-06-18 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2002189391A (ja) 2000-12-19 2002-07-05 Canon Inc 印刷装置、印刷システムおよびキャリブレーション方法
JP2002229278A (ja) 2001-01-30 2002-08-14 Canon Inc キャリブレーション方法、印刷装置および画像処理装置
JP2003025691A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
JP2004074561A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Canon Inc カラー画像処理装置及び画像出力方法
US7426352B2 (en) * 2002-10-24 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
JP2004252573A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Canon Inc 印刷制御装置
US7634376B2 (en) * 2003-06-16 2009-12-15 Aptina Imaging Corporation Internal bias measure with onboard ADC for electronic devices
JP4591745B2 (ja) * 2003-12-02 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、パターン形成方法及びそのプログラム
JP4538310B2 (ja) * 2004-12-24 2010-09-08 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
US8014024B2 (en) * 2005-03-02 2011-09-06 Xerox Corporation Gray balance for a printing system of multiple marking engines
JP4300486B2 (ja) * 2005-09-27 2009-07-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2007098613A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc 印刷制御システム及び印刷制御方法
JP5159217B2 (ja) * 2006-09-25 2013-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP2112553B1 (de) * 2008-04-22 2012-02-08 GMG GmbH & Co. KG Herstellung von Testdrucken

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142250A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Canon Inc 画像形成装置およびメンテナンス管理方法
JP2006082243A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006195074A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007072294A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035518A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置、画像形成装置及びプログラム
US10033888B2 (en) 2013-10-11 2018-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configured to predict an event based on resource information
JP2015074205A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
US10404873B2 (en) 2013-10-11 2019-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configured to predict an event based on resource information
US9723162B2 (en) 2013-10-11 2017-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configured to predict an event based on resource information
US10104248B2 (en) 2013-10-11 2018-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configured to predict an event based on resource information
JP2015132643A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10091365B2 (en) 2015-09-01 2018-10-02 Konica Minolta, Inc. Image formation apparatus, image formation system and management apparatus configured to perform image quality verification and adjustment
JP2017049424A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび管理装置
JP2017187585A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 コニカミノルタ株式会社 印刷システム及びキャリブレーション制御プログラム並びにキャリブレーション制御方法
JP2017194511A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2018116317A (ja) * 2018-05-02 2018-07-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020101895A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US11809758B2 (en) 2018-12-20 2023-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, controlling method for information processing apparatus, and computer program for transmiting quality request data and quality reports to produce print data that satisfy quality requirements of user
JP7378928B2 (ja) 2018-12-20 2023-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100302597A1 (en) 2010-12-02
JP4835725B2 (ja) 2011-12-14
US8724192B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835725B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5237245B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2007065898A (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP2007283603A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2011041046A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6435780B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御装置および画像形成方法
JP4341716B2 (ja) 画像形成装置
US8786884B2 (en) Printing system, printing system control method, and storage medium
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4978811B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4835803B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6428751B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム
JP2012086437A (ja) 画像形成装置
JP2007329734A (ja) 画像形成装置および競合制御プログラム
JP7147593B2 (ja) プリンタ
JP2008022456A (ja) 画像処理装置及び画像処理制御方法
JP6716868B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5979857B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP6122745B2 (ja) 画像形成装置
JP5755266B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6350100B2 (ja) プリンタコントローラ及びジョブ処理制御プログラム並びにジョブ処理制御方法
JP2004314386A (ja) 画像形成装置
JP2006062197A (ja) 印刷装置および印刷装置のキャリブレーション制御方法
JP5828870B2 (ja) 画像形成装置
JP2021088073A (ja) 画像形成システム、画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4835725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150