JP5424743B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5424743B2
JP5424743B2 JP2009156769A JP2009156769A JP5424743B2 JP 5424743 B2 JP5424743 B2 JP 5424743B2 JP 2009156769 A JP2009156769 A JP 2009156769A JP 2009156769 A JP2009156769 A JP 2009156769A JP 5424743 B2 JP5424743 B2 JP 5424743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
interrupted
confirmation
printing
interruption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009156769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011011428A (ja
JP2011011428A5 (ja
Inventor
豊 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009156769A priority Critical patent/JP5424743B2/ja
Priority to US12/824,419 priority patent/US8757760B2/en
Publication of JP2011011428A publication Critical patent/JP2011011428A/ja
Publication of JP2011011428A5 publication Critical patent/JP2011011428A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424743B2 publication Critical patent/JP5424743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラムに関する。
電子写真方式の印刷装置やインクジェット方式の印刷装置を利用したPOD(Print On Demand)システムが提案されている(特許文献1及び2)。
このような印刷装置の中には、印刷中に印刷を止めずに印刷サンプルを出力し、印刷物の体裁や色味などを、ユーザが確認できるようにする確認プリントを実行可能なものがある。
印刷装置は、ユーザによって確認プリントボタンが押下されたタイミングで画像処理中のページ、又はそのページを含むページ束を2回印刷し、一方を通常の印刷物として指定された排紙先に出力し、他方を他の排紙先に出力する。
そして、ユーザは、他方の排紙先に出力された印刷サンプルを確認して、印刷物の色味や体裁等に問題がなければそのまま印刷を続行するが、印刷物の色味や体裁に問題があれば、印刷を中止して、印刷ジョブの修正を行い、再印刷する。
特開2004−310746号公報 特開2004−310747号公報
しかし、上記従来の印刷装置では、ユーザは、印刷ジョブの途中で色味等が変わる可能性を考慮しながら、確認プリントボタンを手動で押下しなければならず、確認作業が面倒である。
また、色味が変更されるキャリブレーションの実行等の中断要因により印刷ジョブが中断し、その中断要因が解消された後、ユーザが色味を確認する作業を忘れてしまう場合がある。この場合、印刷物の品質が低下する可能性がある。
そこで、本発明は、印刷中における印刷物の確認作業を容易にし、印刷物の品質の低下を回避することができる仕組みを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷ジョブの中断解除後の印刷を確認するための確認プリントの印刷処理を実行するか否かを設定する設定手段と、印刷ジョブが中断したとき、前記確認プリントの印刷処理が必要な中断か否かを判断する判断手段と、前記設定手段により前記確認プリントの印刷処理を実行することが設定されている場合で、かつ前記判断手段により前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断された場合に、前記中断前の出力済みの最終ページの印刷データを用いて、前記確認プリントの印刷処理を行うようプリンタ部を制御する制御手段と、前記確認プリントの実行後に前記中断した印刷ジョブを最初から実行するのか否かを選択する選択手段と、を備え、前記選択手段により前記中断した印刷ジョブを最初から実行することが選択された場合、前記制御手段は、前記中断した印刷ジョブの最初のページから印刷処理を実行するよう前記プリンタ部を制御することを特徴とする。
本発明によれば、印刷中における印刷物の確認作業を容易にし、印刷物の品質の低下を回避することができる。
本発明の実施形態の一例である印刷装置を備えるPODシステムの構成例を示す図である。 印刷装置の構成例について説明するためのブロック図である。 操作表示部の構成例を説明するための図である。 操作表示部のタッチパネル部に表示される共通仕様の設定画面の一例を示す図である。 印刷ジョブの中断解除後に確認プリントの印刷処理を実行するか否かをユーザが設定する画面の一例を示す図である。 (a)は制御部による印刷装置の制御例について説明するためのブロック図、(b)はキャリブレーションテーブルの一例を示すグラフ図である。 (a)は印刷ジョブの中断前のキャリブレーションテーブルの一例を示すグラフ図、(b)は印刷ジョブの断時に調整した後のキャリブレーションテーブルの一例を示すグラフ図である。 印刷処理中に何らかの原因で印刷ジョブが中断した場合における印刷装置の動作例について説明するためのフローチャート図である。 印刷ジョブの中断の前後における印刷装置の動作例について説明するための説明図である。 図8のステップS105において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。 図8のステップS108において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。 図8のステップS110において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。 本発明の他の実施形態である印刷装置において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。 本発明の他の実施形態である印刷装置において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。 本発明の他の実施形態である印刷装置において、操作表示部に表示される設定画面例を示す図である。
以下、本発明の実施形態の一例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態の一例である印刷装置を備えるPODシステムの構成例を示す図である。
このPODシステムは、本実施形態の印刷装置100Aの他に、印刷装置100B、スキャナ102、サーバ103、クライアントPC104、紙折り機107、くるみ製本機108、断裁機109がネットワーク101を介して互いに通信可能に接続されている。また、ネットワーク101外には、印刷装置100A,100Bで印刷された印刷物に対する中綴じ製本処理を行う中綴じ製本機110が配置されている。
印刷装置100Aは、本実施形態では、コピー機能やプリンタ機能等の複数の機能を有するMFP(Multi Function Peripheral)としているが、コピー機能のみ、あるいはプリンタ機能のみのSFPであってもよい。
図2は、印刷装置100Aの構成例について説明するためのブロック図である。
図2において、スキャナ部201は、原稿の画像を読み取って画像データに変換し、制御部205に出力する。外部I/F202は、ネットワーク101に接続された外部装置との間でデータの送受信を行う。プリンタ部203は、入力された画像データに基づく画像をシートに印刷する。操作表示部204は、ユーザからの指示を受付けるキー入力部402やタッチパネル部401(図3参照)を有する。
制御部205は、印刷装置100A全体の制御を司る。制御部205は、ユーザによる操作表示部204等を介しての指示に基づいて、HDD209に格納された画像データをプリンタ部203によって印刷したり、外部I/F202を介してサーバ103や印刷装置100B等の外部装置へ送信したりすることができる。また、制御部205は、ユーザによる操作表示部204等を介しての指示に基づいて、外部I/F202を介してサーバ103や印刷装置100B等の外部装置から画像データを取得し、更に、ネットワーク101に接続された外部装置を探索することもできる。
ROM207は、制御部205によって実行される各種プログラムや操作表示部204に各種設定画面を表示するために必要な表示制御プログラム等の他、ブートシーケンスやフォント情報等を記憶する。また、ROM207は、サーバ103やクライアントPC104等から受信したPDL(ページ記述言語)コードデータを制御部205が解釈してラスタイメージデータに展開する動作を実行するためのプログラムを記憶する。
RAM208は、スキャナ部201や外部I/F202から送られた画像データ、ROM207からロードされた各種プログラムや設定情報を記憶する。
HDD209は、スキャナ部201や外部I/F202から入力されて圧縮伸張部210によって圧縮された画像データを記憶する為の大容量の記憶装置である。
圧縮伸張部210は、JBIGやJPEG等の各種圧縮方式によってRAM208やHDD209に記憶されている画像データ等の圧縮・伸張処理を行う。
次に、図3〜図5を参照して、操作表示部204の構成例について説明する。
操作表示部204は、図3に示すように、タッチパネル部401及びキー入力部402を備える。タッチパネル部401は、LCDに透明電極が貼り付けられ、ユーザから指示を受付けるための各種設定画面を表示する。タッチパネル部401は、各種設定画面を表示する機能とユーザからの指示を受付ける指示入力機能を兼ね備える。
図4は、タッチパネル部401に表示される共通仕様の設定画面例であり、この設定画面で「確認プリントの設定」の右側のボタンを押下すると、図5に示す設定画面に遷移する。図5は、印刷装置100Aの印刷ジョブの中断解除後に確認プリントの印刷処理を実行するか否かをユーザが設定する画面である。この設定画面で「ON」を押下することにより、印刷ジョブの中断解除後に、中断要因の種類に応じて自動的に確認プリントの印刷処理が実行される。
図3に戻って、キー入力部402は、電源キー501、スタートキー503、ストップキー502、ユーザモードキー505、テンキー506等を備える。スタートキー503は、コピージョブや、送信ジョブの実行を印刷装置100Aに開始させる場合に用いられる。テンキー506は、印刷部数等の数値入力の設定を行う場合に用いられる。
制御部205は、タッチパネル部401に表示される各種設定画面を介して受付けたユーザ指示やキー入力部402を介して受付けたユーザ指示に基づいた各種処理を行うように印刷装置100Aを制御する。
なお、本実施形態では、印刷装置100Aに適用されるユーザインタフェースの一例として印刷装置100Aの操作表示部204を例示しているが、これに限定されない。例えば、サーバ103やクライアントPC104等の外部装置に具備されるユーザインタフェースからの指示に基づいた処理を印刷装置100Aで実行できるように構成されても良い。
外部装置から印刷装置100Aを操作する場合、外部装置の表示部に印刷装置100Aに関する設定画面を表示させる。
例えば、クライアントPC104を用いて説明すると、クライアントPC104のCPUは、ユーザから印刷実行要求を受付けた場合に、ディスプレイに設定画面を表示させ、この設定画面を介して印刷処理条件を設定する。そして、ユーザからの印刷実行要求を受付けた場合、PC104のCPUは、この設定画面を介して設定した印刷処理条件と印刷される画像データとを関連付けて1つのジョブとして印刷装置100Aに対してネットワーク101経由で送信するよう制御する。
一方、印刷装置100Aの制御部205は、外部I/F202を介してクライアントPC104からのジョブの印刷実行要求を受付けると、このジョブの印刷処理条件に基づいて処理するように印刷装置100Aを制御する。
次に、図6及び図7を参照して、制御部205による印刷装置100Aの制御例について説明する。
図6(a)に示すように、外部装置から外部I/F202を介して制御部205に入力されたCMYKの画像データは、該制御部205にて画像処理がなされる。ここでの画像処理は、CMM(カラーマネージメントモジュール)による色空間処理が施された後、プリンタ部203で規定されているトナー量、あるいはインク量の制限処理が施され、次いで、キャリブレーションによる色補正処理が施される。
キャリブレーションは、プリンタ部203の状態により、各色(シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック)の入力パーセント値と出力パーセント値との関係を定義しているテーブル(図6(b))を参照し、色空間の補正処理を行う。
印刷中に紙詰まり処理やプリンタ部203の温度や濃度等各種内部調整処理が介入して印刷ジョブが中断した場合、プリンタ部203は、その時々の環境に応じてキャリブレーションテーブルの値を適切に更新する。
図7(a)は、印刷ジョブの中断前のキャリブレーションテーブルの一例を示すグラフ図、図7(b)は、印刷ジョブの断時に調整した後のキャリブレーションテーブルの一例を示すグラフ図である。
次に、図8〜図13を参照して、印刷処理中に何らかの原因で印刷ジョブが中断した場合における印刷装置100Aの動作例について説明する。図8での各処理は、印刷装置100AのROM207やHDD209等に記憶された制御プログラムがRAM208にロードされて、制御部205のCPUにより実行される。なお、ここでは、操作表示部204での設定画面(図5)において、印刷ジョブの中断解除後に、中断要因の種類に応じて自動的に確認プリントの印刷処理を実行するユーザ設定がされているものとする。
ステップS101では、制御部205は、印刷ジョブの中断に至った要因の種類を確認し、ステップS102に進む。
ステップS102では、制御部205は、ステップS101で確認した要因が確認プリントが必要な要因であるか否かを判断する。ここでの判断は、印刷ジョブの中断前後で印刷出力の画像の変化が発生するか否かによるものである。具体的には、用紙要求や印刷後工程であるフィニッシング処理に関するエラーを含めず、プリンタ部203の各種内部調整、例えば、温度調整や濃度調整等のキャリブレーションテーブルの変更が有りうるエラーを含めるのが好ましい。
そして、制御部205は、ステップS101で確認した要因が確認プリントが必要な要因である場合は、ステップS103に進み、ステップS101で確認した要因が確認プリントが必要な要因でない場合は、ステップS112に進む。
ステップS103では、制御部205は、印刷ジョブの中断前の出力済みの最終ページの印刷データを、更新されたキャリブレーションテーブルの値を用いてプリンタ部203で確認プリントとして印刷し、ステップS104に進む。図9を参照して説明すると、Nページ目の印刷終了後に中断状態になり、中断要因解除後に、最新の機器調整値、つまり、更新されたキャリブレーションテーブルの値を用いて、Nページ目の印刷を行う。
ステップS104では、制御部205は、プリンタ部203の処理を一時停止し、ステップS105に進む。
ステップS105では、制御部205は、ユーザによる設定画面を操作表示部204に表示し、ステップS106に進む。図10に、ステップS105で操作表示部204に表示される設定画面例を示す。
ステップS106では、制御部205は、図10の設定画面でのユーザの指示に基づいて、中断前の機器調整値を用いて中断解除後に印刷を再開するか否かを判断する。そして、制御部205は、中断前の機器調整値を用いて中断解除後に印刷を再開する場合は、ステップS107に進み、そうでない場合は、ステップS108に進む。
ここでの機器調整値とは、キャリブレーションの値である。印刷ジョブの中断後にプリンタ部203によって色補正が行われることで、制御部205が保持するキャリブレーションテーブルの値が変更される。このため、新旧いずれのキャリブレーション値を用いて印刷を再開するかの判断を図10の設定画面でユーザに求める。ここでの判断は、ユーザがステップS103で印刷された確認プリントを参照して判断することになる。
ステップS107では、制御部205は、中断前の機器調整値を用いて未出力の後続のページの印刷データからプリンタ部203で印刷を再開し、処理を終了する。具体的には、図9の「A」に示すN+1ページ目からの印刷処理が再開される。
ステップS108では、制御部205は、操作表示部204に図11に示す設定画面を表示し、該設定画面でのユーザ指示に基づいて、印刷ジョブを中止するか否かを判断する。そして、制御部205は、印刷ジョブを中止する場合は、ステップS109に進み、印刷ジョブを中止しない場合は、ステップS110に進む。
ステップS109では、制御部205は、印刷ジョブを中止し、処理を終了する。ここでの処理は、図9の「C」に相当する。
一方、ステップS110では、制御部205は、操作表示部204に図12に示す設定画面を表示し、該設定画面でのユーザ指示に基づいて、印刷ジョブを最初から再印刷するか否かを判断する。そして、制御部205は、印刷ジョブを最初から再印刷する場合は、ステップS111に進み、そうでない場合は、ステップS112に進む。
ステップS111では、制御部205は、更新された機器調整値を用いて、印刷ジョブを最初から再印刷し、処理を終了する。ここでの処理は、図9の「B」に相当する。
ステップS112では、制御部205は、更新された機器調整値を用いて、未出力の後続のページの印刷データからプリンタ部203で印刷を再開し、処理を終了する。ここでの処理は、図9の「A」に相当する。
以上説明したように、本実施形態では、印刷ジョブの中断要因の解消後、自動的に確認プリントの印刷処理が実行される。これにより、印刷処理中における印刷物の確認作業を容易にすることができ、また、印刷物の品質の低下を回避することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、図10〜図12に示す設定画面を操作表示部204に順番に表示する制御を例示したが、図13に示すように、図10〜図12に示す設定画面の内容を一つの設定画面に表示する制御にしてもよい。
また、印刷ジョブの複数の中断要因のうち、操作表示部205を介してユーザによって指定された特定の種類の中断要因によって印刷が中断した場合にのみ、中断要因の解消後、自動的に確認プリントの印刷処理を実行するように制御してもよい。特定の種類の中断要因としては、例えば、キャリブレーションの実行による中断、トナー切れによる中断等を設定できる。
具体的に、例えば、図14に示す設定画面において、中断要因の種類ごとに、中断要因の解消後、自動的に確認プリントを行うか否かをユーザが設定することができるようにする。そして、制御部205は、設定画面で自動的に確認プリントを行うように設定された中断要因によって印刷が中断した場合にのみ、中断要因の解消後、自動的に確認プリントを実行するように制御する。
更に、印刷ジョブの中断要因の種類ではなく、例えば、予め図15に示す設定画面でユーザにより設定された時間よりも中断した時間が長い場合に、中断要因の解消後、自動的に確認プリントを実行するように制御しても良い。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
100A 印刷装置
100B 印刷装置
201 スキャナ部
203 プリンタ部
204 操作表示部
205 制御部
207 ROM
208 RAM
209 HDD

Claims (13)

  1. 印刷ジョブの中断解除後の印刷を確認するための確認プリントの印刷処理を実行するか否かを設定する設定手段と、
    印刷ジョブが中断したとき、前記確認プリントの印刷処理が必要な中断か否かを判断する判断手段と、
    前記設定手段により前記確認プリントの印刷処理を実行することが設定されている場合で、かつ前記判断手段により前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断された場合に、前記中断前の出力済みの最終ページの印刷データを用いて、前記確認プリントの印刷処理を行うようプリンタ部を制御する制御手段と、
    前記確認プリントの実行後に前記中断した印刷ジョブを最初から実行するのか否かを選択する選択手段と、を備え、
    前記選択手段により前記中断した印刷ジョブを最初から実行することが選択された場合、前記制御手段は、前記中断した印刷ジョブの最初のページから印刷処理を実行するよう前記プリンタ部を制御することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記判断手段は、前記中断要因の種類に基づいて前記確認プリントの印刷処理が必要な中断か否かを判断する、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記判断手段は、予め設定された時間よりも中断した時間が長い場合に、前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御手段は、前記プリンタ部による前記確認プリントの印刷処理を行った後、印刷処理を一時停止し、前記中断前の前記プリンタ部の調整値を用いて中断解除後に印刷を再開するか否かをユーザに指示させるための設定画面を表示部に表示する、ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記制御手段は、前記中断前の前記プリンタ部の調整値を用いて中断解除後に印刷を再開しない指示がされた場合に、印刷ジョブを中止するか否かをユーザに指示させるための設定画面を前記表示部に表示する、ことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  6. 前記制御手段は、印刷ジョブを中止しない指示がされた場合に、印刷ジョブを最初から再印刷するか否かをユーザに指示させるための設定画面を前記表示部に表示する、ことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  7. 前記制御手段は、前記判断手段により前記確認プリントの印刷処理が必要な中断でないと判断された場合に、前記中断解除後の前記プリンタ部の調整値を用いて、前記中断前の出力済みの最終ページの次のページの印刷データから前記プリンタ部による印刷処理を再開する、ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記選択手段により前記中断した印刷ジョブを最初から実行することが選択されない場合、前記制御手段は、前記中断した印刷ジョブの未出力のページから印刷処理を行うよう前記プリンタ部を制御することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  9. 前記制御手段は、前記確認プリントの実行後に前記中断した印刷ジョブを最初から実行するのか否かを選択するための選択画面を表示部に表示する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の印刷装置。
  10. 紙詰まり又は前記プリンタ部の調整処理によって、前記印刷ジョブが中断する、ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  11. 印刷ジョブの中断解除後の印刷を確認するための確認プリントの印刷処理を実行するか否かを設定する設定ステップと、
    印刷ジョブが中断したとき、前記確認プリントの印刷処理が必要な中断か否かを判断する判断ステップと、
    前記設定ステップで前記確認プリントの印刷処理を実行することが設定されている場合で、かつ前記判断ステップで前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断された場合に、前記中断前の出力済みの最終ページの印刷データを用いて、前記確認プリントの印刷処理を行うようプリンタ部を制御する印刷処理ステップと、
    前記確認プリントの実行後に前記中断した印刷ジョブを最初から実行するのか否かを選択する選択ステップと、を備え、
    前記選択ステップで前記中断した印刷ジョブを最初から実行することが選択された場合、前記印刷処理ステップでは、前記中断した印刷ジョブの最初のページから印刷処理を実行するよう前記プリンタ部を制御することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 請求項11に記載された制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. 印刷ジョブの中断解除後の印刷を確認するための確認プリントの印刷処理を実行するか否かを設定する設定手段と、
    印刷ジョブが中断したとき、前記確認プリントの印刷処理が必要な中断か否かを判断する判断手段と、
    前記設定手段により前記確認プリントの印刷処理を実行することが設定されている場合で、かつ前記判断手段により前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断された場合に、前記確認プリントの印刷処理を行うようプリンタ部を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記判断手段により前記確認プリントの印刷処理が必要な中断であると判断された場合に、前記中断前の出力済みの最終ページの印刷データを用いて前記確認プリントの印刷処理を行うよう前記プリンタ部を制御することを特徴とする印刷装置。
JP2009156769A 2009-07-01 2009-07-01 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5424743B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156769A JP5424743B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US12/824,419 US8757760B2 (en) 2009-07-01 2010-06-28 Printing apparatus and control method of executing check printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156769A JP5424743B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011011428A JP2011011428A (ja) 2011-01-20
JP2011011428A5 JP2011011428A5 (ja) 2012-02-02
JP5424743B2 true JP5424743B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43412500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009156769A Expired - Fee Related JP5424743B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8757760B2 (ja)
JP (1) JP5424743B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116539B2 (ja) * 2008-04-08 2013-01-09 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP5578147B2 (ja) * 2011-08-11 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷方法、および印刷プログラム
JP6332927B2 (ja) * 2013-09-04 2018-05-30 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017102306A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
US10194038B2 (en) * 2016-09-15 2019-01-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US10338863B1 (en) * 2017-12-29 2019-07-02 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for reuse of color measurement data for color verification of a printer, image forming apparatus, or multi-functional peripheral (MFP)
JP7200773B2 (ja) * 2019-03-18 2023-01-10 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2021012668A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社リコー 情報処理装置、方法、およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733106B2 (ja) * 1988-10-27 1995-04-12 シャープ株式会社 印字装置
US5287434A (en) * 1991-10-28 1994-02-15 Monarch Marking Systems, Inc. Barcode identification system spooler
US6633323B2 (en) * 2001-10-09 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Visual check window for printing performance and/or toner status
JP4546113B2 (ja) 2003-03-27 2010-09-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP4819317B2 (ja) 2003-03-27 2011-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
CN100382073C (zh) 2003-03-27 2008-04-16 佳能株式会社 图像形成系统、图像形成系统的控制方法
US7242877B2 (en) * 2004-12-17 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP4363412B2 (ja) * 2006-05-11 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、印刷制御プログラム、アプリケーションプログラム、及び、印刷システム
JP4811279B2 (ja) * 2007-01-18 2011-11-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5115013B2 (ja) * 2007-04-18 2013-01-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2008281620A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008292516A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008302554A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び方法並びにプログラム
JP2009126101A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、印刷出力制御方法及びプログラム
JP5262636B2 (ja) * 2008-12-02 2013-08-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011011428A (ja) 2011-01-20
US20110002001A1 (en) 2011-01-06
US8757760B2 (en) 2014-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11340840B2 (en) System for check printing
JP5424743B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
US8059286B2 (en) System and program product
US9272561B2 (en) Printing system for inhibiting Z-folding and control method thereof
US20070103714A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method thereof, and printing system
US20090097064A1 (en) Printing apparatus, job processing method, program, and storing medium
US20100245910A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2008110576A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
EP3312014A1 (en) Image forming device and computer-readable non-transitory storage medium storing control program executed by computer for controlling additional printing
US8514432B2 (en) Image forming apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US8379236B2 (en) Image forming device
US20110317202A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
US8576414B2 (en) Bookbinding processing apparatus and control method thereof and program for setting recommended setting values as the setting values
US10032098B2 (en) Image forming apparatus having function for determining whether to change output control content for designated sheets depending on whether designated sheets are to be output as replacement media, and image formation management apparatus and computer-readable recording medium having stored therein image formation control program having the same
US20120086974A1 (en) Image forming apparatus, processing method of the image forming apparatus and recording medium
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
US8786884B2 (en) Printing system, printing system control method, and storage medium
JP2014109746A (ja) 画像処理装置及びの該画像処理装置の制御方法
JP2007281773A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2019005937A (ja) 画像形成装置
JP6184072B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2006062197A (ja) 印刷装置および印刷装置のキャリブレーション制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5424743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees