JP2010246343A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010246343A5
JP2010246343A5 JP2009095158A JP2009095158A JP2010246343A5 JP 2010246343 A5 JP2010246343 A5 JP 2010246343A5 JP 2009095158 A JP2009095158 A JP 2009095158A JP 2009095158 A JP2009095158 A JP 2009095158A JP 2010246343 A5 JP2010246343 A5 JP 2010246343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
coils
teeth
coil
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009095158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010246343A (ja
JP5446406B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009095158A external-priority patent/JP5446406B2/ja
Priority to JP2009095158A priority Critical patent/JP5446406B2/ja
Priority to KR1020117020859A priority patent/KR101237250B1/ko
Priority to CN201080014398.4A priority patent/CN102369651B/zh
Priority to US13/256,679 priority patent/US8704420B2/en
Priority to PCT/JP2010/055736 priority patent/WO2010116928A1/ja
Priority to EP10761627.8A priority patent/EP2418757A4/en
Publication of JP2010246343A publication Critical patent/JP2010246343A/ja
Publication of JP2010246343A5 publication Critical patent/JP2010246343A5/ja
Publication of JP5446406B2 publication Critical patent/JP5446406B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ステータコアにティースが複数配列され、所定の形状に整形された第1系列のコイルが前記複数のティース間のスロットに組み込まれているとともに、所定の形状に整形された第2系列のコイルが前記複数のティース間のスロットに組み込まれた電機における固定子において、前記第1系列のコイルのコイルエンドが、前記ステータコアのスロットに挿入された挿入部から、前記ティースの前記ステータコアからの突設方向と反対方向へ延びる一対の屈曲部と、該屈曲部同士を接続する渡り部とを備え、前記第2系列のコイルのコイルエンドが、前記スロットに挿入された挿入部から延びて前記ステータコアの端面より突出する一対の起立部と、該起立部同士を接続する渡り部とを備え、前記第1系列のコイルと第2系列のコイルとは、前記第1系列のコイルの渡り部が、前記ティースの前記ステータコアからの突設方向と反対方向において前記第2系列のコイルの渡り部よりも外側に配置されるとともに、前記第2系列のコイルの渡り部が前記第1系列のコイルの屈曲部を跨ぐように配置されており、前記第1系列のコイル及び第2系列のコイルそれぞれは、同一系列中にU相、V相、及びW相のコイルのうち少なくとも2相のコイルが混在するように配置されるとともに、第1系列と第2系列とで同じ相同士のコイルが接続され、前記ティースが、前記ステータコアに対し一体成形された固定ティースと、前記ステータコアに対し装着可能な分割ティースとからなっていることを要旨とする。
これによれば、U相、V相、及びW相のコイルのうち少なくとも2相のコイルが同一系列中に混在するように配置されている。また、第1系列のコイルは、ティースのステータコアからの突設方向と反対方向において、渡り部が第2系列のコイルの渡り部より外側に配置され、各相のコイルはそれぞれ第1系列のコイルと第2系列のコイルとで構成されている。よって、3相のコイルを有しながらも、第1系列のコイルと第2系列のコイルの2種類のコイルを整形するだけでよく、3相のコイルそれぞれが別々の形状に整形されている場合に比べて、コイルの整形に要する作業、及び治具を減らしてコイルの製造コストを抑え、固定子の製造コストを抑えることができる。
また、ステータコアに一体成形された固定ティースと、ステータコアに対し装着可能な分割ティースとを設けたので、第1系列のコイル及び第2系列のコイルを固定ティースに組付けた後、分割ティースをステータコアに装着してスロットが区画される。そして、このスロットに、第1系列のコイル及び第2系列のコイルをステータコアが組み込まれている。よって、分布巻の固定子の製造時であっても、第1系列のコイル及び第2系列のコイルをスロットに組み込む際に変形させる必要がなく、コイル線が損傷を受けたりすることを防止することができ、固定子の製造に伴う回転電機の性能低下を防止することができる。
また、前記第1系列のコイルは全て同じ形状をなし、前記第2系列のコイルは全て同じ形状をなすものでもよい。
これによれば、同一系列中に配置された第1系列のコイルは全て同一形状となり、同一系列中に配置された第2系列のコイルも全て同一形状となる。よって、各相毎のコイル長さを同じにしてコイルインピーダンスのバラツキを抑えることができる。
また、全てのティースのうち半分が前記固定ティースであってもよい。
これによれば、例えば、全てのティースを分割ティースとする場合と比べると、ステータコアに全てのティースを装着するのに要する時間を短縮し、部品点数を減らして固定子の製造コストを抑えることができる。さらに、全てのティースを分割ティースとする場合と比べると、分割ティースとステータコアとの嵌合部のギャップによる鉄損増加を少なくすることができるとともに、ステータコアの周方向に隣り合うティース間のギャップのバラツキを抑えることができ、その結果として、トルクリップルが大きくなることを防止することができる。加えて、全てのティースを分割ティースとする場合は、全ての分割ティースをステータコアに装着する際に発生する塑性変形量が大きくなるが、本実施形態では、全てのティースのうち半分のみが分割ティースであるため、分割ティースを組付ける際の塑性変形量を減らして電磁気特性の劣化を抑えることができる。

Claims (4)

  1. ステータコアにティースが複数配列され、所定の形状に整形された第1系列のコイルが前記複数のティース間のスロットに組み込まれているとともに、所定の形状に整形された第2系列のコイルが前記複数のティース間のスロットに組み込まれた電機における固定子において、
    前記第1系列のコイルのコイルエンドが、前記ステータコアのスロットに挿入された挿入部から、前記ティースの前記ステータコアからの突設方向と反対方向へ延びる一対の屈曲部と、該屈曲部同士を接続する渡り部とを備え、
    前記第2系列のコイルのコイルエンドが、前記スロットに挿入された挿入部から延びて前記ステータコアの端面より突出する一対の起立部と、該起立部同士を接続する渡り部とを備え、
    前記第1系列のコイルと第2系列のコイルとは、前記第1系列のコイルの渡り部が、前記ティースの前記ステータコアからの突設方向と反対方向において前記第2系列のコイルの渡り部よりも外側に配置されるとともに、前記第2系列のコイルの渡り部が前記第1系列のコイルの屈曲部を跨ぐように配置されており、
    前記第1系列のコイル及び第2系列のコイルそれぞれは、同一系列中にU相、V相、及びW相のコイルのうち少なくとも2相のコイルが混在するように配置されるとともに、第1系列と第2系列とで同じ相同士のコイルが接続され
    前記ティースが、前記ステータコアに対し一体成形された固定ティースと、前記ステータコアに対し装着可能な分割ティースとからなる電機における固定子。
  2. 前記第1系列のコイルと第2系列のコイルとは同じ相同士で直列に接続されるとともに、同じ相のコイル同士は前記第1系列のコイルと前記第2系列で同じ個数ずつ用いられる請求項1に記載の電機における固定子。
  3. 前記第1系列のコイルは全て同じ形状をなし、前記第2系列のコイルは全て同じ形状をなす請求項1又は請求項2に記載の電機における固定子。
  4. 全てのティースのうち半分が前記固定ティースである請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の電機における固定子。
JP2009095158A 2009-04-09 2009-04-09 電機における固定子 Expired - Fee Related JP5446406B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095158A JP5446406B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電機における固定子
PCT/JP2010/055736 WO2010116928A1 (ja) 2009-04-09 2010-03-30 電機におけるステータ
CN201080014398.4A CN102369651B (zh) 2009-04-09 2010-03-30 电机的定子
US13/256,679 US8704420B2 (en) 2009-04-09 2010-03-30 Stator for electric machine
KR1020117020859A KR101237250B1 (ko) 2009-04-09 2010-03-30 전기 기계에 있어서의 스테이터
EP10761627.8A EP2418757A4 (en) 2009-04-09 2010-03-30 STATOR FOR ELECTRICAL MACHINES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095158A JP5446406B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電機における固定子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010246343A JP2010246343A (ja) 2010-10-28
JP2010246343A5 true JP2010246343A5 (ja) 2011-12-15
JP5446406B2 JP5446406B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42936213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095158A Expired - Fee Related JP5446406B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電機における固定子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8704420B2 (ja)
EP (1) EP2418757A4 (ja)
JP (1) JP5446406B2 (ja)
KR (1) KR101237250B1 (ja)
CN (1) CN102369651B (ja)
WO (1) WO2010116928A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062897A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Aida Engineering Ltd インバータモータ装置
CN104364998B (zh) * 2012-06-01 2017-03-08 株式会社安川电机 旋转电机、旋转电机用定子和车辆
WO2013179477A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社安川電機 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP6356394B2 (ja) * 2013-08-07 2018-07-11 株式会社東芝 回転電機、及び回転電機の製造方法
US9906105B1 (en) * 2014-01-28 2018-02-27 Maestra Energy, Llc Electrical induction motor with reconfigured rotor mounted commutators for receiving an armature current from a stator mounted brush component along with a reversing gear arrangement for driving a pair of opposite gear rings
JP6248704B2 (ja) * 2014-03-03 2017-12-20 株式会社豊田自動織機 車載用電動圧縮機
DE102015225586A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Spulenkörper für eine elektrische Spule
JP2017131046A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社明電舎 コイル及びこれを用いた回転電機の固定子
JP6682956B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 アイシン精機株式会社 モータ装置、およびモータ装置の製造方法
CN105790479A (zh) * 2016-04-05 2016-07-20 中国船舶重工集团公司第七〇二研究所 一种船舶推进电机及其定子线圈的绕制方法
DE102017102314A1 (de) * 2017-02-07 2018-08-09 SciMo - Elektrische Hochleistungsantriebe GmbH Wicklung einer elektrischen Maschine mit gesteigertem Füllgrad
JP7348029B2 (ja) * 2019-10-31 2023-09-20 ファナック株式会社 ステータおよびモータ
JP7342654B2 (ja) * 2019-11-26 2023-09-12 株式会社デンソー 回転電機
JP2023000667A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 株式会社デンソー モータ
WO2024087813A1 (zh) * 2022-10-27 2024-05-02 安徽威灵汽车部件有限公司 定子、电机和车辆

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495114A (en) * 1968-06-14 1970-02-10 Vasily Mikhailovich Kz Cylindrical and disc stators for electrical machines having composite windings
JPH06261475A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Honda Motor Co Ltd 電動機又は発電機のコア
JP3484006B2 (ja) * 1996-01-30 2004-01-06 株式会社日立製作所 回転機および成形方法
JPH10146030A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Hitachi Ltd 集中巻固定子を有する回転電機
JP3514939B2 (ja) * 1997-03-27 2004-04-05 株式会社日立製作所 電動機およびステータの製造方法
US6229241B1 (en) 1997-03-26 2001-05-08 Hitachi, Ltd. Structure and manufacturing method for motor and stator
JP2002125340A (ja) * 1998-02-03 2002-04-26 Hitachi Ltd モータ、その製造方法およびそれに用いるインサータ
US7211919B2 (en) 1999-08-16 2007-05-01 American Superconductor Corporation Thermally-conductive stator support structure
EP1205020A4 (en) * 1999-08-16 2003-08-27 American Superconductor Corp WATER COOLED STATOR WINDING OF AN ELECTRIC MOTOR
JP2005124362A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Toyota Industries Corp 巻き線用ケーブル及び電機子
JP2005348461A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Asahi Denki Kenkyusho:Kk 整列巻きコイル及び整列巻きコイルの形成方法
US7247967B2 (en) * 2004-08-09 2007-07-24 A. O. Smith Corporation Electric motor having a stator
JP4431116B2 (ja) * 2005-01-28 2010-03-10 株式会社モステック コイル、コイルユニット、ステーター、及びローター、コイル及びコイルユニット製造治具、並びに、コイル及びコイルユニット製造方法
JP4678522B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ及び回転電機
JP2007329985A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型モータおよびその製造方法
JP5253789B2 (ja) * 2007-11-05 2013-07-31 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
JP5354888B2 (ja) * 2007-11-05 2013-11-27 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
JP2009189078A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Industries Corp 回転電機の固定子及び回転電機
EP2112747B1 (en) * 2008-04-24 2014-01-22 Magneti Marelli S.p.A. Electrical machine and method for manufacturing the same
JP5235634B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の製造方法
EP2226923B1 (en) * 2009-03-03 2015-06-10 GE Energy Power Conversion Technology Limited Coils
DE102009032883A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Wickelkopfanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010246343A5 (ja)
US9923438B2 (en) Method for manufacturing a rotary electric machine
JP5446406B2 (ja) 電機における固定子
JP6033582B2 (ja) ステータおよびステータの製造方法
JP6286129B2 (ja) バスバーユニット
JP6053001B2 (ja) バスバーユニット
JP5789570B2 (ja) ステータ
JP6046987B2 (ja) ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法
WO2015083329A2 (en) Stator for rotary electric machine
US9887601B2 (en) Stator of rotary electric machine
US10348149B2 (en) Stator for rotating electric machine and rotating electric machine including the stator
JP6638629B2 (ja) 回転電機のステータ
JP6006937B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法
JP2015073386A (ja) 回転電機のステータ
JP2012090511A (ja) 回転電機構成部材
JP5111887B2 (ja) 回転電機の固定子
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
JP2011004456A (ja) モータ
KR102339538B1 (ko) 스테이터 및 이를 갖춘 모터
JP2017055486A (ja) 回転電機ステータの動力線結合構造
JP6394542B2 (ja) 回転電機ステータ
JP2014107993A (ja) 電動アクチュエータ
JP2017079553A (ja) 電動機用ステータ
JP2015053790A (ja) 回転電機の固定子
JP6004708B2 (ja) 三相交流モータ及びこれを備えた電動圧縮機