JP2010228885A - 物品収納設備 - Google Patents

物品収納設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2010228885A
JP2010228885A JP2009079845A JP2009079845A JP2010228885A JP 2010228885 A JP2010228885 A JP 2010228885A JP 2009079845 A JP2009079845 A JP 2009079845A JP 2009079845 A JP2009079845 A JP 2009079845A JP 2010228885 A JP2010228885 A JP 2010228885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
inclination
moving body
transfer
drive means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009079845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339140B2 (ja
Inventor
Yoichi Masuda
洋一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2009079845A priority Critical patent/JP5339140B2/ja
Publication of JP2010228885A publication Critical patent/JP2010228885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339140B2 publication Critical patent/JP5339140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】移動体が、収納部に対する物品の移載に支障がある程度に傾斜した場合でも、稼動率の低下を抑制し得る物品収納設備。
【解決手段】収納部4が上下に複数段に配置された物品収納棚と、上下方向に昇降され、かつ、横方向に走行される移動体11と、移載装置12とを備え、移動体11が、2本の索状体15a,15bの巻き取りと繰り出しによって昇降され、昇降駆動手段などの作動を制御する制御手段が設けられている物品収納設備で、移動体11の昇降位置検出手段と移動体11の横方向傾斜αを検出する傾斜検出手段30が設けられ、制御手段が、移動体11が上下複数段の収納部4の各段に位置する状態での横方向傾斜αを管理傾斜値として管理し、管理傾斜値が設定傾斜値より大である段の収納部4に対する物品Bの入出庫を禁止して、他の段の収納部4に対する物品Bの入出庫を許可する状態で制御する。
【選択図】図6

Description

本発明は、物品を収納する収納部が上下方向に複数段に、かつ、横方向に複数列に配置された物品収納棚と、その物品収納棚に沿って、昇降駆動手段により上下方向に昇降され、かつ、走行駆動手段により横方向に走行される移動体と、前記移動体に設けられて、移載駆動手段による作動によって前記物品収納棚の各収納部と前記移動体との間で物品の移載を行う移載装置とを備え、前記移動体が、横方向に間隔を置いて配設された2本の索状体により吊下げ支持されて、前記昇降駆動手段による前記2本の索状体の巻き取りと繰り出しによって昇降されるように構成され、前記収納部に対する物品の入出庫を行うべく、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御する制御手段が設けられている物品収納設備に関する。
かかる物品収納設備では、移動体を吊下げ支持する2本の索状体が、例えば、経年変化などによって伸びることになるが、その伸び量は、2本の索状体において必ずしも同一ではなく、両索状体の間で伸び量に差異が生じることがある。伸び量に差異が生じると、移動体が横方向に傾斜するため、移動体に設けられた移載装置による物品の移載、つまり、物品収納棚の各収納部と移動体との間での物品の移載に支障をきたすことになり、極端な場合には、物品の荷崩れや落下の可能性も考えられる。
そこで、従来、移動体の横方向傾斜を検出する傾斜検出手段を設け、その傾斜検出手段による検出情報に基づいて、移動体の横方向傾斜値が比較的小の場合、つまり、傾斜していても物品の移載に支障を生じない程度の傾斜値であれば、警報により索状体のメンテナンスの必要性を報知し、横方向傾斜値が比較的大になると、つまり、物品の移載に支障をきたす程度にまで傾斜していると、物品収納設備の作動を完全に停止するように構成したものが提案された(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−293409号公報
しかし、上記公報に記載の発明では、移動体の横方向傾斜値が物品の移載に支障をきたす程度になると、物品収納設備の作動を完全に停止するものであるから、物品収納設備の稼働率の低下を招くことになる。
すなわち、移動体は、2本の索状体の巻き取りと繰り出しにより昇降されるので、移動体が下方に位置するときと上方に位置するときでは、移動体の吊下げ支持に寄与している索状体の実質的な長さが異なる。そのため、移動体が下方に位置するときと上方に位置するときでは、移動体の横方向傾斜値は必ずしも同一ではなく、移動体の上下方向位置によって、移動体の横方向傾斜値に差異が生じるのが実情である。
また、このような物品収納設備では、初期設定時やメンテナンス時に移動体の水平姿勢を設定する場合、作業性などを考慮して、通常、移動体が下方に位置する状態で設定するのが実情である。そのため、移動体の横方向傾斜値は、移動体が上方に上昇すればするほど大きくなり、移動体の上下方向位置によって、横方向傾斜値に差異が生じるのも事実である。
ところが、上記公報に記載の発明では、移動体の上下方向位置の如何にかかわらず、移動体の横方向傾斜値が一定値以上になると、収納部に対する物品の移載に支障があるとして、一律に物品収納設備の作動を停止するので、物品の移載が一切行えなくなり、物品収納設備の稼働率が大きく低下してしまう。
本発明は、このような問題点に着目したもので、その目的は、移動体が、収納部に対する物品の移載に支障がある程度に傾斜した場合でも、稼動率の低下を抑制し得る物品収納設備を提供することにある。
本発明の第1の特徴構成は、物品を収納する収納部が上下方向に複数段に、かつ、横方向に複数列に配置された物品収納棚と、その物品収納棚に沿って、昇降駆動手段により上下方向に昇降され、かつ、走行駆動手段により横方向に走行される移動体と、前記移動体に設けられて、移載駆動手段による作動によって前記物品収納棚の各収納部と前記移動体との間で物品の移載を行う移載装置とを備え、前記移動体が、横方向に間隔を置いて配設された2本の索状体により吊下げ支持されて、前記昇降駆動手段による前記2本の索状体の巻き取りと繰り出しによって昇降されるように構成され、前記収納部に対する物品の入出庫を行うべく、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御する制御手段が設けられている物品収納設備であって、前記移動体の昇降位置を検出する昇降位置検出手段と前記移動体の横方向傾斜を検出する傾斜検出手段が設けられ、前記制御手段が、前記昇降位置検出手段と前記傾斜検出手段との検出情報に基づいて、前記移動体が上下複数段に配置された前記収納部の各段に位置する状態での段対応の横方向傾斜を管理傾斜値として管理し、その管理傾斜値が設定傾斜値より大である段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を禁止して、他の段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御するように構成されているところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、移動体の昇降位置を検出する昇降位置検出手段と移動体の横方向傾斜を検出する傾斜検出手段が設けられ、昇降駆動手段、走行駆動手段、及び、移載駆動手段の作動を制御する制御手段が、昇降位置検出手段と傾斜検出手段との検出情報に基づいて、移動体が上下複数段に配置された収納部の各段に位置する状態での段対応の横方向傾斜を管理傾斜値として管理し、その管理傾斜値が設定傾斜値より大である段に位置する収納部に対する物品の入出庫を禁止して、昇降駆動手段、走行駆動手段、及び、移載駆動手段の作動を制御するので、設定傾斜値を物品の移載に支障をきたす程度の値に設定することにより、移載に支障をきたすおそれのある段に位置する収納部への物品の入出庫を確実に回避することができる。
そして、他の段に位置する収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、昇降駆動手段、走行駆動手段、及び、移載駆動手段の作動を制御するので、たとえ一部の収納部であっても、移動体の上下方向位置の差異によって移載が可能となる段に位置する収納部への物品の入出庫は継続して行われ、それによって物品収納設備の稼動率の低下が抑制される。
本発明の第2の特徴構成は、前記制御手段が、前記管理傾斜値が前記設定傾斜値より大である段より上方段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を禁止して、前記管理傾斜値が設定傾斜値より大である段より下方段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御するように構成されているところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、前記制御手段が、管理傾斜値が設定傾斜値より大である段より上方段に位置する収納部に対する物品の入出庫を禁止して、昇降駆動手段、走行駆動手段、及び、移載駆動手段の作動を制御するので、上述したように、初期設定時やメンテナンス時において、移動体が下方(例えば、最下段)に位置する状態で水平姿勢を設定した場合、管理傾斜値が設定傾斜値より大になる可能性の高い段について、いちいち段対応の横方向傾斜を検出したり管理したりすることなく、その段に位置する収納部への物品の入出庫を確実に回避することができる。
そして、管理傾斜値が設定傾斜値より大である段より下方段に位置する収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、昇降駆動手段、走行駆動手段、及び、移載駆動手段の作動を制御するので、移載が可能な段に位置する収納部への物品の入出庫は継続して行われ、物品収納設備の稼動率の低下が抑制される。
本発明の第3の特徴構成は、前記傾斜検出手段が、前記移動体に設けられた加速度センサであるところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、傾斜検出手段が、移動体に設けられた加速度センサであるから、比較的簡単な構成によって、移動体の横方向傾斜を確実に検出することができる。
すなわち、一対の光測距計やロータリエンコーダなどを使用して移動体の左右の高さを検出し、その検出した左右の高さと移動体の横方向長さから、移動体の横方向傾斜を算出することも可能であるが、その場合には、傾斜検出手段として一対の光測距計やロータリエンコーダが必要となって構成的に複雑になるばかりか、横方向傾斜の算出処理も必要となる。
その点、加速度センサを使用することにより、構成の簡素化を図ることができ、横方向傾斜の算出処理も不要となるばかりか、移動体の横方向傾斜を直接的に確実に検出することができる。
本発明の第4の特徴構成は、前記加速度センサが3軸の加速度を検出する3軸加速度センサであり、前記移動体の横方向傾斜に加えて、その横方向視における前記移動体の左右の傾斜を検出するように構成されているところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、加速度センサが3軸の加速度を検出する3軸加速度センサであり、移動体の横方向傾斜に加えて、その横方向視における移動体の左右の傾斜を検出するので、ひとつの加速度センサによって移動体の横方向傾斜と左右の傾斜を検出することができ、例えば、左右の傾斜が移載に支障をきたす程度の傾斜値であれば、警報により報知して作動を停止するなど、必要な措置を講ずることができる。
自動倉庫の概略斜視図 スタッカークレーンの側面図 昇降台とフォークの側面図 自動倉庫の制御ブロック 入出庫制御の動作を示すフローチャート 昇降台とフォークの背面図 昇降台とフォークの側面図
本発明による物品収納設備の実施の形態を図面に基づいて説明する。
物品収納設備の一例である自動倉庫は、図1に示すように、例えば、物品Bを出し入れする出し入れ方向が互いに対向するように間隔を隔てて設置した2つの物品収納棚1を備え、その2つの物品収納棚1どうしの間に設定された走行経路2に沿って、スタッカークレーン3が自動走行するように構成されている。
各物品収納棚1は、前後一対の支柱1aが水平方向に間隔を隔てて複数立設され、前後一対の支柱1aには、水平方向に延びる載置支持部1bが上下方向に間隔を隔てて複数配設されている。各物品収納棚1における収納部4は、載置支持部1bにて物品Bを載置支持する形態で物品Bを収納するように構成され、その収納部4が上下方向に複数段(実施例では多数段)に配置され、かつ、横方向に複数列(実施例では多数列)に配置されている。
前記走行経路2には、その床側に走行レール5が走行経路2の長手方向に沿って設置され、その天井側にガイドレール6が走行経路2の長手方向に沿って設置されている。そして、走行レール5の一端側には、スタッカークレーン3を含む自動倉庫全体の作動を制御する制御手段Hを構成する地上側コントローラ7が設けられ、さらに、物品Bを移載する載置台8が走行レール5を挟んで一対設けられている。
前記スタッカークレーン3は、図2に示すように、走行経路2に設置された走行レール5に沿って走行される走行台車9と、その走行台車9の上に立設された昇降用マスト10に沿って昇降される移動体としての昇降台11とを備え、その昇降台11と物品収納棚1の各収納部4との間で物品Bを移載する移載装置としてのフォーク12が昇降台11に出退自在に設けられている。
前記昇降用マスト10は、走行台車9の走行方向において、走行台車9の前端部と後端部にひとつずつ前後一対設けられ、その前後一対の昇降用マスト10の上端部には、両昇降用マスト10の上端部どうしを連結する上部フレーム13が設けられている。
その上部フレーム13は、ガイドレール6を左右から挟み込む状態で上下軸心周りに回転自在な一対のガイドローラ14を備え、ガイドレール6に沿って案内されるように設けられている。
そして、前記昇降台11は、走行台車9の上に立設された前後一対の昇降用マスト10にて昇降自在に案内されて、その昇降台11の左右両端部に連結された索状体としての2本の昇降用チェーン15a,15bにより、換言すると、物品収納棚1の横方向に間隔を置いて配設された2本の昇降用チェーン15a,15bにより吊下げ支持されるように構成されている。
一方の昇降用チェーン15aは、上部フレーム13に設けられた一方の案内スプロケット16aと他方の案内スプロケット16bに巻き掛けられ、さらに、昇降用マスト10に設けられた案内スプロケット17に巻き掛けられて、走行台車9の一端に装備した巻き取りドラム18に連結されている。他方の昇降用チェーン15bは、一方の昇降用チェーン15aよりも短く、上部フレーム13の他方の案内スプロケット16bと昇降用マスト10の案内スプロケット17に巻き掛けられて、巻き取りドラム18に連結されている。そして、その巻き取りドラム18を昇降駆動手段としてのインバータ式モータである昇降用電動モータ19にて正逆方向に回転駆動させて、2本の昇降用チェーン15a,15bの巻き取りと繰り出し操作によって昇降台11を各物品収納棚1に沿って上下方向に昇降させるように構成されている。
その昇降台11には、昇降台11の上下方向での昇降位置を検出する昇降位置検出手段としての昇降用ロータリエンコーダ20が設けられ、図示は省略するが、昇降用ロータリエンコーダ20の回転軸には、昇降用マスト10の長手方向に沿って設けられたチェーンに歯合するスプロケットが設けられている。そして、昇降用ロータリエンコーダ20は、昇降経路の下端部に設置された昇降基準位置を基準として、昇降台11の昇降によりスプロケットが回転してパルスを出力し、その昇降基準位置からの昇降台11の昇降距離から上下方向での昇降台11の昇降位置を検出する。
前記走行台車9には、走行レール5上を回転走行する前後2つの車輪21a,21bが設けられ、車体前後方向の一端側の車輪21aが、走行駆動手段としてのインバータ式モータである走行用電動モータ22にて回転駆動される推進用の駆動輪として構成され、他端側の車輪21bが、遊転自在な従動輪として構成されている。そして、走行台車9は、走行用電動モータ22の作動により駆動輪21aを回転駆動させて、走行レール5上を各物品収納棚1に沿って横方向に走行するように構成されている。
その走行台車9には、水平方向での走行台車9の走行位置を検出する走行用ロータリエンコーダ23が設けられ、図示は省略するが、走行用ロータリエンコーダ23の回転軸には、走行レール5の長手方向に沿って設けられたチェーンに歯合するスプロケットが設けられている。そして、走行用ロータリエンコーダ23は、走行経路2の一端部に設置された水平基準位置を基準として、走行台車9の走行によりスプロケットが回転してパルスを出力し、その水平基準位置からの走行台車9の走行距離から水平方向での走行台車9の走行位置を検出する。
前記移載装置としてのフォーク12は、図3に示すように、昇降台11に固定された固定フォーク部12aと、その固定フォーク部12aに対して出退自在なセカンダリーフォーク部12bと、そのセカンダリーフォーク部12bに対して出退自在なプライマリーフォーク部12cからなる三段式のフォークで構成され、物品Bを移載するときに、図3中点線で示すように、プライマリーフォーク部12cに物品Bを載置支持して移載する。
その三段式のフォーク12を昇降台11に対して出退させる移載駆動手段24は、セカンダリーフォーク部12bに設けられたラックギヤ25と、ラックギヤ25に噛み合う一対のピ二オンギヤ26と、その一対のピニオンギヤ26をギヤ27aにて回転駆動するインバータ式モータである出退用電動モータ27と、固定フォーク部12aの一端部とプライマリーフォーク部12cの一端部とを連結する2本のチェーン28などで構成されている。
前記ピニオンギヤ26と出退用電動モータ27は、固定フォーク部12aに設けられ、2本のチェーン28は、セカンダリーフォーク部12bの端部に設けられた横軸心回りに回転自在な遊転プーリ29に巻き掛けられている。そして、出退用電動モータ27にてピニオンギヤ26を正逆方向に回転駆動させると、ピニオンギヤ26とラックギヤ25との噛み合いにより、セカンダリーフォーク部12bが固定フォーク部12aに対して出退移動し、その出退移動に伴う遊転プーリ29の移動により、チェーン28がプライマリーフォーク部12cをセカンダリーフォーク部12bに対して出退移動させる。
このようにして、出退用電動モータ27を正逆方向に回転駆動することにより、三段式のフォーク12が、走行台車9の走行方向に対して直交する方向を物品移載方向として、図3の(a)に示す引退位置と、図3の(b)に示す物品収納棚1側への突出位置との間で出退作動するように構成されている。
前記三段式のフォーク12を備えた載置台11には、図6に示すように、載置台11の横方向傾斜αを検出するとともに、図7に示すように、載置台11の横方向視における載置台11の左右の傾斜βを検出する傾斜検出手段としての3軸加速度センサ30が設けられている。
その3軸加速度センサ30は、図示は省略するが、弾性付勢具により上下方向及び左右方向の中立位置に保持した重錘の上下変位量及び左右変位量を圧電素子や静電容量により計測して、載置台11の横方向傾斜αと左右の傾斜βを検出するように構成されている。
なお、傾斜検出手段としての加速度センサ30は、上述の3軸加速度センサに限られるものではなく、少なくとも載置台11の横方向傾斜αを検出できればよく、したがって、箔ひずみゲージ、線ひずみゲージ、半導体ひずみゲージなどの各種のひずみゲージを傾斜検出手段として使用することもできる。
前記スタッカークレーン3には、図4に示すように、地上側コントローラ7と共に制御手段Hを構成するクレーン制御装置31が設けられ、そのクレーン制御装置31が、地上側コントローラ7からの指令に基づいて、走行用電動モータ22、昇降用電動モータ19、及び、移載駆動手段24における出退用電動モータ27などの作動を制御する。
そのため、クレーン制御装置31は、走行用電動モータ22の作動を制御する走行制御部31a、昇降用電動モータ19の作動を制御する昇降制御部31b、及び、出退用電動モータ27の作動を制御する出退制御部31cを備えていて、走行用ロータリエンコーダ23、昇降用ロータリエンコーダ20、及び、3軸加速度センサ30などからの検出情報が入力される。
そして、クレーン制御装置31は、走行用ロータリエンコーダ23及び昇降用ロータリエンコーダ20の検出情報に基づいて走行用電動モータ22及び昇降用電動モータ19の作動を制御し、昇降台11を物品移載用の目標位置に位置させ、かつ、目標位置に昇降台11を停止させた状態で、出退用電動モータ27の作動を制御してフォーク12を突出作動させるとともに、3軸加速度センサ30の検出情報に基づいてフォーク12を引退作動させる。
前記地上側コントローラ7は、クレーン制御装置31に対して、載置台8上の物品Bを複数の収納部4のいずれかに入庫する入庫指令、複数の収納部4のいずれかに収納されている物品Bを載置台8に出庫する出庫指令を指令し、その際、移載対象となる収納部4または載置台8に対応する物品移載用の目標位置も併せて指令する。
物品移載用の目標位置は、複数の収納部4及び一対の載置台8のそれぞれに対応して定められ、物品Bを取り出すための掬い用の目標位置と、物品Bを収納するための卸し用の目標位置がある。掬い用の目標位置は、収納部4または載置台8からフォーク12で物品Bを掬い取るための目標位置であり、卸し用の目標位置は、フォーク12から収納部4または載置台8に物品Bを卸すための目標位置であって、掬い用の目標位置と卸し用の目標位置は、卸し用の目標位置が上方側に位置する状態で上下方向での位置が異なる。
前記制御手段Hにおいて、クレーン制御装置31は、地上側コントローラ7からの入庫指令に基づいて、載置台8の物品Bを取り出すための掬い用の移載処理を行い、その後、移載対象となる収納部4に物品Bを収納するための卸し用の移載処理を行って物品Bの入庫処理を実行する。
また、クレーン制御装置31は、地上側コントローラ7からの出庫指令に基づいて、移載対象となる収納部4に収納されている物品Bを取り出すための掬い用の移載処理を行い、その後、載置台8に物品Bを収納するための卸し用の移載処理を行って物品Bの出庫処理を実行するのであり、これら掬い用の移載処理及び卸し用の移載処理において、フォーク12の出退制御を実行する。
つぎに、この制御手段Hによるフォーク12の出退制御、及び、物品Bの入出庫処理について説明する。
フォーク12の出退制御においては、出退制御部31cが、フォーク12の突出作動及び引退作動のそれぞれにおいて、その初期には出退速度を設定加速度で定常速度にまで増速し、定常開始タイミングになると出退速度を定常速度に維持するように、出退用電動モータ27へ供給する駆動用電流を調整して出退用電動モータ27の作動を制御する。その後、減速開始タイミングになると出退速度を設定減速度で減速させ、クリープ開始タイミングになると出退速度を停止用速度に維持するように、出退用電動モータ27へ供給する駆動用電流を調整して出退用電動モータ27の作動を制御して、フォーク12を所定の位置まで突出させる。
そのため、出退制御部31cは、フォーク12の突出作動または引退作動の開始からの経過時間を計測するタイマを備え、そのタイマの経過時間に基づいて、定常開始タイミング、減速開始タイミング、クリープ開始タイミング、及び、停止タイミングなどになったか否かを判別して、出退用電動モータ27の作動を制御する。
また、図示は省略するが、フォーク12が所定の突出位置に位置したことを検出する接触式の突出位置検出センサと、フォーク12が引退位置に位置したことを検出する接触式の引退位置検出センサとが設けられている。
物品Bの入庫処理においては、まず、載置台8に対応する掬い用の目標位置に昇降台11を位置させるべく、走行制御部31aが走行制御を行いかつ昇降制御部31bが昇降制御を行う。そして、掬い用の目標位置に昇降台11が停止すると、出退制御部31cが、フォーク12を所定の突出位置まで突出作動させて、載置台8の物品Bの下方にフォーク12を位置させる。
その状態で、昇降制御部31bが、昇降用電動モータ20の作動を制御して昇降台11を上昇させることにより、フォーク12を上昇させて物品Bを掬い取り、フォーク12に物品Bを載置支持させた後、出退制御部31cが、物品Bを載置支持した状態でフォーク12を引退作動させて、物品Bの掬い用の移載処理を実行する。
その後、収納部4に対応する卸し用の目標位置に昇降台11を位置させるべく、走行制御部31aが走行制御を行いかつ昇降制御部31bが昇降制御を行って、上下複数段に配置された収納部4のうち、指令された段の収納部4に昇降台11を停止させる。そして、図5に示すように、指令された卸し用の目標位置に昇降台11が停止すると、3軸加速度センサ30が昇降台11の段対応の横方向傾斜αを検出し(S1、S2)、制御手段Hが、その横方向傾斜αを管理傾斜値αとして記憶して管理するとともに、その管理傾斜値αが設定傾斜値より大であるか否かを判別する(S3)。
管理傾斜値αが設定傾斜値より小で、かつ、3軸加速度センサ30による昇降台11の左右の傾斜βが設定傾斜値より小であると(S4、S5)、出退制御部31cが、物品Bを載置支持した状態でフォーク12を収納部4側へ所定の突出位置にまで突出作動させ、昇降制御部31bが、昇降用電動モータ19の作動を制御して昇降台11を設定距離だけ下降させて移載処理を実行する(S6)。それによって、物品Bは指令された収納部4に移載されて収納され、その後、フォーク12を引退作動させて、物品Bの卸し制御を実行し、左右の傾斜βが設定傾斜値より大であると、例えば、警報などにより卸し制御の中止を報知するとともに、全ての作動を停止する(S7、S8)。
管理傾斜値αが設定傾斜値より大であると、制御手段Hは、その管理傾斜値αが限界傾斜値(メンテナンスや取り替えを必要とする値)より大であるか否かを判別し(S9)、限界傾斜値より小であると、指令された対応段に位置する収納部4及びその段より上方の段に位置する収納部4に対する物品の入庫及び出庫を禁止する(S10)。そして、その対応段より下方の段に位置する空の収納部4を検索し、検索した空の収納部4への入庫を実行する(S11)。
つまり、管理傾斜値αが設定傾斜値より大である段より上方段に位置する収納部4に対する物品Bの入出庫を禁止して、管理傾斜値αが設定傾斜値より大である段より下方段に位置する収納部4に対する入出庫を許可する状態で、昇降用電動モータ19、走行用電動モータ22、移載駆動手段24の出退用電動モータ27などを制御して、物品Bの入庫制御を実行するのである。そして、管理傾斜値αが限界傾斜値より大であると、例えば、警報などにより卸し制御の中止を報知して全ての作動を停止し(S12、S13)、その後、必要に応じて昇降用チェーン15a,15bのメンテナンスや取り替え作業を行うのである。
物品Bの出庫処理は、上述した入庫処理とほぼ同じであるから簡単に説明すると、指令された収納部4に対応する掬い用の目標位置に昇降台11を位置させるべく、走行制御部31aが走行制御を行いかつ昇降制御部31bが昇降制御を行う。そして、指令された掬い用の目標位置に昇降台11が停止すると、3軸加速度センサ30が横方向傾斜αを検出し(S1、S2)、制御手段Hが、その横方向傾斜αを管理傾斜値αとして記憶して管理するとともに、設定傾斜値より大であるか否かを判別する(S3)。
管理傾斜値αが設定傾斜値より小で、かつ、昇降台11の左右の傾斜βが設定傾斜値より小であると(S4、S5)、出退制御部31cが、フォーク12を収納部4側へ所定の突出位置にまで突出作動させ、昇降制御部31bが、昇降用電動モータ19の作動を制御して昇降台11を設定距離だけ上昇させて物品Bを掬い取る。その後、フォーク12を引退作動させて、物品Bの昇降台11への移載を実行し(S6)、左右の傾斜βが設定傾斜値より大であると、警報などにより掬い制御の中止を報知して全ての作動を停止する(S7、S8)。
管理傾斜値αが設定傾斜値より大で、かつ、限界傾斜値より小であると(S9)、指令された対応段に位置する収納部4及びその段より上方の段に位置する収納部4に対する物品の入庫及び出庫を禁止し(S10)、その対応段より下方の段に位置する収納部4からの出庫を実行する(S11)。
そして、管理傾斜値αが限界傾斜値より大であると、警報などにより掬い制御の中止を報知して全ての作動を停止し(S12、S13)、その後、必要に応じて昇降用チェーン15a,15bのメンテナンスや取り替え作業を行うのである。
〔別実施形態〕
(1)先の実施形態では、移動体11としてスタッカークレーン3の昇降台を示し、その昇降台が2本の昇降用チェーン15a,15bによって直接的に吊下げ支持された構成を例示したが、2本の昇降用チェーン15a,15bによって間接的に吊下げ支持された構成のものにも適用可能である。
例えば、物品収納棚1の横方向に沿う走行レールを備えた昇降枠が、その昇降枠の横方向の左右両端部に連結された2本の昇降用チェーン15a,15bにより吊下げ支持されて上下方向に昇降自在に構成され、走行台車が、その昇降枠の走行レール上を走行する構成のものに適用することもできる。その場合には、走行台車が移動体11に該当し、移動体11としての走行台車が、横方向に間隔を置いて配設された2本の昇降用チェーン15a,15bによって、走行レールを備えた昇降枠を介して間接的に吊下げ支持されることになる。
また、昇降用チェーン15a,15bは、単に索状体の一例を示すもので、索状体としてワイヤ、ケーブル、ロープなどを使用して実施することもできる。
(2)先の実施形態では、管理傾斜値αが設定傾斜値より大で、かつ、限界傾斜値より小の場合、管理傾斜値αが設定傾斜値より大である段より上方段に位置する収納部4に対する物品Bの入出庫を禁止し、管理傾斜値αが設定傾斜値より大である段より下方段に位置する収納部4に対する入出庫を許可する状態で、昇降用電動モータ19、走行用電動モータ22、移載駆動手段24の出退用電動モータ27などを制御する構成を示したが、管理傾斜値αが設定傾斜値より大である段に位置する収納部4に対する物品Bの入出庫のみを禁止して、他の段に位置する収納部4に対する物品Bの入出庫を許可する状態で、昇降用電動モータ19、走行用電動モータ22、及び、出退用電動モータ27などの作動を制御するように構成することもできる。
(3)先の実施形態では、昇降位置検出手段20としてロータリエンコーダを例示したが、例えば、移動体11に光を投射し、移動体11に設けた反射板からの反射光を受光して距離を検出する光式測距装置を昇降位置検出手段として使用することもできる。
さらに、傾斜検出手段30として3軸加速度センサや各種のひずみゲージを例示したが、例えば、一対の光測距計やロータリエンコーダなどを使用して移動体11の左右の高さを検出し、その検出した左右の高さと移動体11の横方向長さから、移動体11の横方向傾斜を算出したり、移動体11の横方向の両端部から収納部4に向けて光を投射し、移動体11を昇降移動させるときの収納部4における載置支持部(物品を載置支持するための部材)からの反射光の受光タイミングのずれなどに基づいて、移動体11の左右高さの差異を検出し、その左右高さの差異と移動体11の横方向長さから、移動体11の横方向傾斜を算出することもでき、本発明では、このような構成も含めて傾斜検出手段30と称する。
また、移載装置12の一例として三段式のフォークを例示したが、一段式以上のフォークであれば適用可能であり、さらに、フォーク式以外の移載装置でも実施可能である。
1 物品収納棚
4 収納部
11 移動体
12 移載装置
15a,15b 索状体
19 昇降駆動手段
20 昇降位置検出手段
22 走行駆動手段
24 移載駆動手段
30 傾斜検出手段としての3軸加速度センサ
B 物品
H 制御手段
α 移動体の横方向傾斜
β 移動体の左右の傾斜

Claims (4)

  1. 物品を収納する収納部が上下方向に複数段に、かつ、横方向に複数列に配置された物品収納棚と、
    その物品収納棚に沿って、昇降駆動手段により上下方向に昇降され、かつ、走行駆動手段により横方向に走行される移動体と、
    前記移動体に設けられて、移載駆動手段による作動によって前記物品収納棚の各収納部と前記移動体との間で物品の移載を行う移載装置とを備え、
    前記移動体が、横方向に間隔を置いて配設された2本の索状体により吊下げ支持されて、前記昇降駆動手段による前記2本の索状体の巻き取りと繰り出しによって昇降されるように構成され、
    前記収納部に対する物品の入出庫を行うべく、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御する制御手段が設けられている物品収納設備であって、
    前記移動体の昇降位置を検出する昇降位置検出手段と前記移動体の横方向傾斜を検出する傾斜検出手段が設けられ、
    前記制御手段が、前記昇降位置検出手段と前記傾斜検出手段との検出情報に基づいて、前記移動体が上下複数段に配置された前記収納部の各段に位置する状態での段対応の横方向傾斜を管理傾斜値として管理し、その管理傾斜値が設定傾斜値より大である段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を禁止して、他の段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御するように構成されている物品収納設備。
  2. 前記制御手段が、前記管理傾斜値が前記設定傾斜値より大である段より上方段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を禁止して、前記管理傾斜値が設定傾斜値より大である段より下方段に位置する前記収納部に対する物品の入出庫を許可する状態で、前記昇降駆動手段、前記走行駆動手段、及び、前記移載駆動手段の作動を制御するように構成されている請求項1に記載の物品収納設備。
  3. 前記傾斜検出手段が、前記移動体に設けられた加速度センサである請求項1または2に記載の物品収納設備。
  4. 前記加速度センサが3軸の加速度を検出する3軸加速度センサであり、前記移動体の横方向傾斜に加えて、その横方向視における前記移動体の左右の傾斜を検出するように構成されている請求項3に記載の物品収納設備。
JP2009079845A 2009-03-27 2009-03-27 物品収納設備 Active JP5339140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079845A JP5339140B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 物品収納設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079845A JP5339140B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 物品収納設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228885A true JP2010228885A (ja) 2010-10-14
JP5339140B2 JP5339140B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43045079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079845A Active JP5339140B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 物品収納設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339140B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113133617A (zh) * 2021-05-08 2021-07-20 青岛科技大学 一种超市果蔬自动补货货架
CN113879799A (zh) * 2021-11-08 2022-01-04 北京京东乾石科技有限公司 运输车姿态异常检测装置、方法及货品运输系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569906A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 自動倉庫システムの在庫管理方式
JPH0568917U (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 村田機械株式会社 ワーク収納装置
JPH08175629A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Honda Motor Co Ltd 自動倉庫における部品棚の使用状態の管理方法
JPH09169408A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Daifuku Co Ltd 物品保管装置
JPH11199012A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
JP2000330639A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 走行制御方法及び走行体
JP2005112498A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Daifuku Co Ltd 移動体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569906A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 自動倉庫システムの在庫管理方式
JPH0568917U (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 村田機械株式会社 ワーク収納装置
JPH08175629A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Honda Motor Co Ltd 自動倉庫における部品棚の使用状態の管理方法
JPH09169408A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Daifuku Co Ltd 物品保管装置
JPH11199012A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
JP2000330639A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 走行制御方法及び走行体
JP2005112498A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Daifuku Co Ltd 移動体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113133617A (zh) * 2021-05-08 2021-07-20 青岛科技大学 一种超市果蔬自动补货货架
CN113879799A (zh) * 2021-11-08 2022-01-04 北京京东乾石科技有限公司 运输车姿态异常检测装置、方法及货品运输系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5339140B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1741644B1 (en) Article storage facility
JP5733580B2 (ja) 物品搬送装置及びそれを備えた物品収納設備
JP2008195503A (ja) 物品搬送装置
JP2011020778A (ja) 物品保管設備
JP4978778B2 (ja) 物品搬送装置
JP2007119136A (ja) 物品移載装置及びその物品移載装置を装備した物品搬送装置
JP4618505B2 (ja) 物品搬送装置
JP4947359B2 (ja) 物品搬送装置
JP2006219297A (ja) 物品搬送設備
JP5339140B2 (ja) 物品収納設備
JP5765577B2 (ja) スタッカークレーン
JP5700251B2 (ja) 自動倉庫設備
JP4993201B2 (ja) 物品搬送装置
JP6870643B2 (ja) 物品搬送装置
JP5278744B2 (ja) 物品収納設備
JP5168557B2 (ja) フォーク式の物品移載装置
JP5105174B2 (ja) 物品搬送装置
JP5610230B2 (ja) 物品搬送設備
JP2018062407A (ja) 移載装置
JP5280012B2 (ja) 物品昇降装置
JP6187375B2 (ja) 物品搬送設備
JP4257590B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
JP4399734B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
JP5305080B2 (ja) 物品収納設備
JP2009126655A (ja) 昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250