JP2010218543A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010218543A5
JP2010218543A5 JP2010007380A JP2010007380A JP2010218543A5 JP 2010218543 A5 JP2010218543 A5 JP 2010218543A5 JP 2010007380 A JP2010007380 A JP 2010007380A JP 2010007380 A JP2010007380 A JP 2010007380A JP 2010218543 A5 JP2010218543 A5 JP 2010218543A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output
current
voltage
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010007380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580608B2 (ja
JP2010218543A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010007380A external-priority patent/JP5580608B2/ja
Priority to JP2010007380A priority Critical patent/JP5580608B2/ja
Priority to TW099103851A priority patent/TWI489239B/zh
Priority to KR1020100015119A priority patent/KR101435238B1/ko
Priority to US12/709,784 priority patent/US8384370B2/en
Priority to CN201010118220.6A priority patent/CN101813957B/zh
Publication of JP2010218543A publication Critical patent/JP2010218543A/ja
Publication of JP2010218543A5 publication Critical patent/JP2010218543A5/ja
Publication of JP5580608B2 publication Critical patent/JP5580608B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第一の実施形態のボルテージレギュレータを示す回路図である。 ボルテージレギュレータの出力電圧出力電流特性を示す図である。 従来のボルテージレギュレータを示す回路図である。 第二の実施形態のボルテージレギュレータを示す回路図である。 第三の実施形態のボルテージレギュレータを示す回路図である。 第四の実施形態のボルテージレギュレータを示す回路図である。 第三の実施形態のボルテージレギュレータの出力電圧出力電流特性を示す図である。
<第一の実施形態>
図1は、第一の実施形態のボルテージレギュレータを示す回路図である。
第一の実施形態のボルテージレギュレータは、センス回路10、制御回路20、制御回路30、出力トランジスタ40、分圧回路50及びアンプ60を備える。
センス回路10は、センストランジスタ11とNMOSトランジスタ12を有する。制御回路20は、PMOSトランジスタ22及び23とNMOSトランジスタ21を有する。制御回路30は、PMOSトランジスタ32及び33とNMOSトランジスタ31を有する。
図5は、第三の実施形態のボルテージレギュレータの回路図である。
図1との違いはPMOSトランジスタ32、33、NMOSトランジスタ12を削除し、NLトランジスタ501を追加した点である。接続としては、NLトランジスタ501は、ゲートおよびドレインはNMOSトランジスタ21のゲートおよびNMOSトランジスタ31のゲートに接続され、ソースは接地端子に接続される。NMOSトランジスタ31は、ドレインはNMOSトランジスタ21のドレインとPMOSトランジスタ22のドレインおよびゲートに接続され、ソースは出力端子に接続される。

Claims (7)

  1. 基準電圧と出力電圧に基づいた電圧との差を増幅し、出力端子の出力電圧が一定になるよう出力トランジスタのゲート電圧を制御するアンプを備えたボルテージレギュレータであって、
    前記出力トランジスタとカレントミラー接続し、前記出力トランジスタの出力電流をセンスするセンストランジスタと、
    前記センストランジスタに流れる電流を流す第一トランジスタと、
    前記第一トランジスタとカレントミラー接続する第二トランジスタを有し、前記出力電流が最大出力電流になると、前記第二トランジスタに流れる電流に基づいて前記出力トランジスタがオフしていくよう制御する第一制御回路と、
    前記第一トランジスタとカレントミラー接続する第五トランジスタを有し、前記出力電流が前記最大出力電流になり、且つ前記出力電圧が所定電圧以下になると、前記出力電流が短絡時出力電流になるように、前記第五トランジスタに流れる電流に基づいて前記出力トランジスタがさらにオフしていくよう制御する第二制御回路と、を備える、
    ことを特徴とするボルテージレギュレータ。
  2. 前記第一制御回路は、
    ソースを接地端子に接続される前記第二トランジスタと、
    電源端子と前記第二トランジスタのドレインとの間に設けられ、順方向にダイオード接続する第三トランジスタと、
    前記第三トランジスタとカレントミラー接続し、ソースを前記出力トランジスタのゲートに接続する第四トランジスタと、を有し、
    前記第二制御回路は、
    ソースを前記出力端子に接続される前記第五トランジスタと、
    前記電源端子と前記第五トランジスタのドレインとの間に設けられ、順方向にダイオード接続する第六トランジスタと、
    前記第六トランジスタとカレントミラー接続する第七トランジスタと、を有する、
    ことを特徴とする請求項1記載のボルテージレギュレータ。
  3. 前記第一制御回路は、
    ソースを接地端子に接続される前記第二トランジスタと、
    電源端子と前記第二トランジスタのドレインとの間に設けられ、ゲートに線形領域で動作する電圧が印加される第三トランジスタと、
    ゲートを前記第三トランジスタのドレインと接続し、ソースを前記出力トランジスタのゲートに接続する第四トランジスタと、を有し、
    前記第二制御回路は、
    ソースを前記出力端子に接続される前記第五トランジスタと、
    前記電源端子と前記第五トランジスタのドレインとの間に設けられ、ゲートに線形領域で動作する電圧が印加される第六トランジスタと、
    ゲートを前記第六トランジスタのドレインと接続する第七トランジスタと、を有する、
    ことを特徴とする請求項1記載のボルテージレギュレータ。
  4. 前記第一制御回路は、
    ソースを接地端子に接続される前記第二トランジスタと、
    一方の端子を前記接地端子に接続されるバイアス電流源と
    電源端子と前記バイアス電流源の他方の端子との間に設けられ、順方向にダイオード接続する第八トランジスタと、
    前記第八トランジスタとカレントミラー接続し、ドレインを前記第二トランジスタのドレインと接続する第九トランジスタと、
    ゲートを前記第二トランジスタのドレインと前記第九トランジスタのドレインに接続する第四トランジスタと、を有する、
    ことを特徴とする請求項1記載のボルテージレギュレータ。
  5. 基準電圧と出力電圧に基づいた電圧との差を増幅し、出力端子の出力電圧が一定になるよう出力トランジスタのゲート電圧を制御するアンプを備えたボルテージレギュレータであって、
    前記出力トランジスタとカレントミラー接続し、前記出力トランジスタの出力電流をセンスするセンストランジスタと、
    前記センストランジスタに流れる電流を流す第一トランジスタと、
    前記第一トランジスタとカレントミラー接続し、ソースを接地端子に接続する第二トランジスタと、
    電源端子と前記第二トランジスタのドレインとの間に設けられ、順方向にダイオード接続する第三トランジスタと、
    前記第三トランジスタとカレントミラー接続し、ソースを前記出力トランジスタのゲートに接続する第四トランジスタと、
    前記第一トランジスタとカレントミラー接続し、ソースを前記出力端子に接続する第五トランジスタと、を有し、
    前記出力電流が最大出力電流になると、前記第二トランジスタに流れる電流に基づいて前記出力トランジスタがオフしていくよう制御し、
    前記出力電流が前記最大出力電流になり、且つ前記出力電圧が所定電圧以下になると、前記出力電流が短絡時出力電流になるように、前記第五トランジスタに流れる電流に基づいて前記出力トランジスタがさらにオフしていくよう制御する制御回路と、を備える、
    ことを特徴とするボルテージレギュレータ。
  6. 前記第一トランジスタは、他のトランジスタよりも閾値の低いトランジスタで構成される、
    ことを特徴とする請求項5記載のボルテージレギュレータ。
  7. 前記接地端子と前記第二トランジスタの間に、順方向にダイオード接続する第六トランジスタを、備える、
    ことを特徴とする請求項5または6記載のボルテージレギュレータ。
JP2010007380A 2009-02-23 2010-01-15 ボルテージレギュレータ Active JP5580608B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007380A JP5580608B2 (ja) 2009-02-23 2010-01-15 ボルテージレギュレータ
TW099103851A TWI489239B (zh) 2009-02-23 2010-02-08 電壓調節器
KR1020100015119A KR101435238B1 (ko) 2009-02-23 2010-02-19 볼티지 레귤레이터
US12/709,784 US8384370B2 (en) 2009-02-23 2010-02-22 Voltage regulator with an overcurrent protection circuit
CN201010118220.6A CN101813957B (zh) 2009-02-23 2010-02-23 电压调节器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039340 2009-02-23
JP2009039340 2009-02-23
JP2010007380A JP5580608B2 (ja) 2009-02-23 2010-01-15 ボルテージレギュレータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010218543A JP2010218543A (ja) 2010-09-30
JP2010218543A5 true JP2010218543A5 (ja) 2012-12-27
JP5580608B2 JP5580608B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=42621231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007380A Active JP5580608B2 (ja) 2009-02-23 2010-01-15 ボルテージレギュレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8384370B2 (ja)
JP (1) JP5580608B2 (ja)
KR (1) KR101435238B1 (ja)
CN (1) CN101813957B (ja)
TW (1) TWI489239B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090032B1 (ko) * 2010-02-08 2011-12-05 삼성전기주식회사 전원 제어 시스템 및 이를 이용한 전력 증폭 시스템
TWI427455B (zh) * 2011-01-04 2014-02-21 Faraday Tech Corp 電壓調整器
CN102594145B (zh) * 2011-01-14 2014-08-20 智原科技股份有限公司 电压调整器
JP5670773B2 (ja) 2011-02-01 2015-02-18 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP5676340B2 (ja) * 2011-03-30 2015-02-25 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP5823717B2 (ja) * 2011-03-30 2015-11-25 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
KR101843433B1 (ko) * 2011-04-04 2018-05-15 삼성전자주식회사 전압 조정 회로, 이를 포함하는 비접촉식 카드, 및 비접촉식 카드 시스템
JP5806853B2 (ja) * 2011-05-12 2015-11-10 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP5715525B2 (ja) * 2011-08-05 2015-05-07 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
TWI457742B (zh) * 2011-11-01 2014-10-21 Faraday Tech Corp 電壓調整器及其操作方法
JP2013130937A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 定電圧回路及び電子機器
JP5950591B2 (ja) * 2012-01-31 2016-07-13 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
US8773096B2 (en) 2012-03-29 2014-07-08 Integrated Device Technology, Inc. Apparatuses and methods responsive to output variations in voltage regulators
CN103383580B (zh) * 2012-05-03 2015-07-15 三星半导体(中国)研究开发有限公司 自适应低压差线性稳压器
JP6030879B2 (ja) * 2012-07-26 2016-11-24 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
US9058049B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 St-Ericsson Sa Modular low-power unit with analog synchronization loop usable with a low-dropout regulator
EP2713492B1 (en) * 2012-09-26 2019-11-27 ams AG Power Conversion Arrangement and Method for Power Conversion
TWI503644B (zh) * 2012-10-05 2015-10-11 Faraday Tech Corp 電壓調節器校正電路
JP2014164702A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
JP6342240B2 (ja) * 2013-08-26 2018-06-13 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
KR20150050880A (ko) * 2013-11-01 2015-05-11 에스케이하이닉스 주식회사 전압 레귤레이터 및 바이어스 전류 조절 장치
JP6294061B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-14 ローム株式会社 短絡保護回路
JP6292859B2 (ja) * 2013-12-17 2018-03-14 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
JP6316632B2 (ja) * 2014-03-25 2018-04-25 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
JP6253481B2 (ja) * 2014-03-27 2017-12-27 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ及びその製造方法
JP6316647B2 (ja) * 2014-04-25 2018-04-25 エイブリック株式会社 過電流保護回路、半導体装置、及びボルテージレギュレータ
CN110018708A (zh) * 2018-01-10 2019-07-16 圣邦微电子(北京)股份有限公司 一种基于电流运算的可靠限流电路
EP3660473A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-03 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Apparatus & method for controlling the voltage applied to a single photon avalanche photodiode (spad)
US11217992B2 (en) 2019-09-20 2022-01-04 Texas Instruments Incorporated High-speed short-to-ground protection circuit for pass field-effect transistor (FET)
CN116366046B (zh) * 2022-12-30 2024-04-05 深圳市芯波微电子有限公司 场效应晶体管控制电路及电子设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745000A (en) * 1996-08-19 1998-04-28 International Business Machines Incorporated CMOS low voltage current reference
CN1193283C (zh) * 2001-01-02 2005-03-16 深圳赛意法微电子有限公司 稳压器和限制稳压器输出电流的方法
JP4574902B2 (ja) * 2001-07-13 2010-11-04 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP2003216252A (ja) * 2001-11-15 2003-07-31 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
JP3782726B2 (ja) * 2001-12-13 2006-06-07 株式会社リコー 過電流保護回路
JP2004118411A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Seiko Instruments Inc ボルテージ・レギュレータ
US6744242B1 (en) * 2003-01-14 2004-06-01 Fujitsu Limited Four-state switched decoupling capacitor system for active power stabilizer
JP4421909B2 (ja) * 2004-01-28 2010-02-24 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP4082355B2 (ja) * 2004-01-30 2008-04-30 ミツミ電機株式会社 電流制限回路
JP2005235932A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータおよびその製造方法
US7362079B1 (en) * 2004-03-03 2008-04-22 Cypress Semiconductor Corporation Voltage regulator circuit
JP4552569B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-29 ソニー株式会社 定電圧電源回路
JP2006139673A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
JP2008026947A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
TW200836037A (en) * 2006-12-08 2008-09-01 Seiko Instr Inc Voltage regulator
US7498780B2 (en) * 2007-04-24 2009-03-03 Mediatek Inc. Linear voltage regulating circuit with undershoot minimization and method thereof
JP5008472B2 (ja) * 2007-06-21 2012-08-22 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010218543A5 (ja)
US20180292854A1 (en) Voltage regulator
JP4859754B2 (ja) 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
JP4443301B2 (ja) ボルテージ・レギュレータ
JP5670773B2 (ja) ボルテージレギュレータ
CN107134991B (zh) 一种用于驱动功率晶体管的驱动电路
KR102227587B1 (ko) 볼티지 레귤레이터
JP6951305B2 (ja) 定電圧回路
TW200710847A (en) Current limit circuit and semiconductor memory device
US20110050197A1 (en) Reference current or voltage generation circuit
JP2017506032A5 (ja)
JP2012238233A5 (ja)
JP5631918B2 (ja) 過電流保護回路、および、電力供給装置
US7808304B1 (en) Current switch for high voltage process
US9098102B2 (en) Reference voltage generating circuit
US8674671B2 (en) Constant-voltage power supply circuit
JP2014110569A5 (ja)
JP2018128868A5 (ja)
JP2010086013A (ja) リニアレギュレータ回路及び半導体装置
KR101974657B1 (ko) 전압 레귤레이터
JP5806972B2 (ja) 出力ドライバ回路
JP7173915B2 (ja) 電源回路
JP2016015076A (ja) レギュレータ回路
US9007049B2 (en) Current source circuit with temperature compensation
JP2008193761A (ja) 過電流保護回路およびボルテージレギュレータ