JP2010183618A - 適応イコライザーを有した通信受信機 - Google Patents

適応イコライザーを有した通信受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010183618A
JP2010183618A JP2010075393A JP2010075393A JP2010183618A JP 2010183618 A JP2010183618 A JP 2010183618A JP 2010075393 A JP2010075393 A JP 2010075393A JP 2010075393 A JP2010075393 A JP 2010075393A JP 2010183618 A JP2010183618 A JP 2010183618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
pilot
equalizer
mobile station
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010075393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yongbin Wei
ヨンビン・ウェイ
Durga Prasad Malladi
ダーガ・プラサド・マラディ
Josef J Blanz
ヨセフ・ジェイ.・ブランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010183618A publication Critical patent/JP2010183618A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/76Pilot transmitters or receivers for control of transmission or for equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • H04L25/03044Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure using fractionally spaced delay lines or combinations of fractionally integrally spaced taps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03445Time domain
    • H04L2025/03471Tapped delay lines
    • H04L2025/03509Tapped delay lines fractionally spaced
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03522Frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03611Iterative algorithms
    • H04L2025/03617Time recursive algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】無線通信方式において、送信された信号を推定する方法を提供する。
【解決手段】パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを含む、無線信号が受信される。送信された信号はイコライザーおよび受信した無線信号を用いて推定される。イコライザーは、受信した無線信号から推定されたパイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を介して適応される複数のタップを有したフィルターを含む。パイロットチャネルは、少なくとも1つの他のチャネルを含んだ無線信号に送信される。推定されたパイロットは抽出され、適応アルゴリズムに供給される。
【選択図】図10

Description

この発明は、一般に通信システムにおける等化に関し、特に、無線通信システムとともに使用される適応イコライザーに関する。
通信システムは一方の装置から他方の装置へ情報を送信するために使用される。
送信に先立って、情報は、通信チャネル上に送信するのに適したフォーマットに符号化される。送信される信号は、通信チャネルを介して移動するとき歪を生じる。
信号は、さらに送信の期間に拾得された雑音および干渉からの劣化を経験する。
符号歪みを作成する1つの影響はマルチパス伝播である。
マルチパス信号は、建造物および自然の形成からの反射により発生される同じ無線信号の異なるバージョンである。マルチパス信号は、信号をある場所で互いに相殺させる位相シフトを持っているかもしれない。マルチパス信号の位相取り消しによる信号の損失は、フェージングとして知られている。フェージングは、ユーザー通信を中断させるので、無線システムにおいて、問題である。例えば、無線通信装置によって送信された単一の無線信号のいくつかのマルチパスコピーは、樹木とビルディングからの反射により発生されるかもしれない。これらのマルチパスコピーは、位相オフセットにより互いに結合し、相殺するかもしれない。
信号に影響するかもしれない別の問題は不適当な信号対雑音比である。信号対雑音比(「SNR」)は、周囲の雑音に関連した信号の電力を表す。信号が雑音から分けられるように、適切なSNRを維持する必要がある。
帯域制限されたチャネルで一般に遭遇する干渉の一例は符号間干渉(ISI)と呼ばれる。ISIが、チャネルの分散的性質により、送信されたシンボルパルスの拡散の結果生じる。それは隣接したシンボルパルスの重複に帰着する。チャネルの分散的性質はマルチパス伝播の結果である。受信される信号は解読され、オリジナルのあらかじめ符号化された形式に変換される。送信器と受信機の両方は、チャネル欠陥および干渉の影響を最小化するように設計されている。
様々な受信機設計は送信器とチャネルによって引き起こされた雑音と干渉を補償するために実施されるかもしれない。一例として、イコライザーは、マルチパスおよびISIを対処するための、およびSNRを改善するための共通の選択である。イコライザーはひずみに対して訂正し、送信されたシンボルの推定値を発生する。ワイヤレス環境において、イコライザーは時間変化するチャネル条件を扱うために必要である。理想的には、イコライザーの応答はチャネル特性の変化に合わせて調節する。イコライザーが条件を変更することに応答する能力は、イコライザーの適応能力と関係がある。効率的で効果的な適応アルゴリズムを設計することにより、イコライザーを最適化することは、困難である。これは、競合する目標の平衡度を必要とするためである。
それゆえ、多様なシステムおよび条件に対して性能を最適化するイコライザー設計のための必要性が存在する。
図1は、多数のユーザーを支援するスペクトル拡散通信システムの図である。 図2は、通信システムにおける、基地局と移動局のブロック図である。 図3は、基地局と移動局の間のダウンリンクおよびアップリンクを図示するブロック図である。 図4は、ダウンリンクの実施形態におけるチャネルのブロック図である。 図5は、アップリンクの実施形態におけるチャネルのブロック図である。 図6は加入者装置の実施形態のブロック図である。 図7は、無線信号の送信を図示する機能ブロック図である。 図8は、無線信号の受信を図示する機能ブロック図である。 図9はFIRフィルターの実施を図示するブロック図である。 図10は、移動局によって無線信号を受信する場合に適応イコライザーを使用する方法のフロー図である。
無線通信システムにおいて、送信された信号を推定する方法が開示される。パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを含む無線信号が受信される。送信された信号は、イコライザーおよび受信した無線信号を用いて推定される。イコライザーは、受信した無線信号から推定された推定パイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を通して適応される複数のタップを有するフィルターを含む。パイロットチャネルは、少なくとも1つの他のチャネルを含んだ無線信号内に送信される。推定されたパイロットは抽出され、適応アルゴリズムに供給される。
様々なアルゴリズムが適応アルゴリズムに使用されてもよい。例えば、反復アルゴリズムを使用してもよい。
この方法は様々な通信受信機の中で実施されてもよい。例えば、この方法は移動局内で実施してもよい。無線信号は、直交チャネルおよび非直交チャネルを含んでいてもよい。
この方法は、また基地局によって実施してもよい。
デジタルフィルターを用いてイコライザーを実施してもよい。使用されるかもしれない可能な1つのデジタルフィルターはFIRフィルターである。IIRフィルターも使用されてもよい。さらに、フィルタリングは周波数領域で行なってもよい。
異なる適合する基準は、適応アルゴリズムと共に使用してもよい。一実施形態において、適応アルゴリズムは、パイロットシンボルインターバル毎に一度実施し、タップを更新してもよい。適応アルゴリズムは、パイロットシンボルインターバル毎にN回使用し、タップを更新してもよい。この場合、Nは正の整数である。他の実施形態において、適応アルゴリズムは、Nパイロットシンボルインターバル毎に1回使用し、タップを更新してもよい。この場合、Nは正の整数である。適応アルゴリズムは、新しいタップ値が収束するまで新しいタップ値に適応するように継続してもよいし、または、適応アルゴリズムは、ある期間適応するように継続してもよい。イコライザーが現在のチャネル条件と一致しないように、チャネル条件が変化したとき、適応アルゴリズムは、適応を実施してもよい。
無線通信システムにおいて使用される移動局も開示される。移動局は送信された信号を推定するために適応イコライザーを含む。移動局は、無線信号を受信するための少なくとも1本のアンテナと、少なくとも1本のアンテナと電子通信する受信機を含む。イコライザーは送信された信号を推定する。イコライザーは、受信した無線信号から推定された、推定パイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を通して適応される複数のタップを有したフィルターを含む。パイロットチャネルは少なくとも1つの他のチャネルで送信される。移動局は、さらに推定されたパイロットを抽出し、推定されたパイロットを適応アルゴリズムに供給するコンポーネントを含む。
移動局のコンポーネントも適用可能であり、他の受信システムと共に使用してもよい。送信された信号を推定する適応イコライザーを含む無線通信システムに使用する装置も一般に開示される。この装置は、移動局、基地局、または無線信号を受信し処理する必要のある任意の他のシステムにおいて具現化してもよい。
ここに開示されたシステムと方法はマルチパス伝播を補償するために使用してもよい。
マルチパス信号は、建造物および自然な形成からの反射によって発生される、同じ無線信号の異なるバージョンである。マルチパス信号は、信号をある場所で互いに相殺させる位相シフトを持っていてもよい。マルチパス信号の位相取り消しによる信号の損失は、フェージングとして知られている。フェージングはユーザー通信を中断するので、無線システムにおける問題である。例えば、無線通信装置によって送信された単一の無線信号のいくつかのマルチパスコピーは、樹木とビルディングからの反射によって発生されるかもしれない。これらのマルチパスのコピーは、位相オフセットにより互いに結合し取り消すかもしれない。
ここに開示されたシステムと方法は、また、通信システムの中で使用される電力を最適化するのに有用かもしれない。CDMAシステムは電力制御の利益を享受する。信号対雑音比(「SNR」)は、周囲の雑音に関連する信号の電力を表す。信号が雑音から分離できるように適切なSNRが維持されなければならない。CDMA信号は、所定のリンク方向に対して周波数または時間により分割されないので、その日の雑音成分は、すべての他の受信したCDMA信号を含む。個々のCDMA信号の電力が高すぎる場合、それは有効に他のすべてのCDMA信号をかき消す。電力制御は、アップリンク(端末から基地局への送信)およびダウンリンク(基地局から端末への送信)上で使用される。アップリンクにおいては、電力制御は、基地局で受信されたすべてのユーザー信号のための適切な電力レベルを維持するために使用される。これらの受信されるCDMA信号の電力レベルは最小化されるべきであるが、適切なSNRを維持するのに依然として十分に強くなければならない。ダウンリンクにおいては、電力制御が様々な端末で受信されたすべての信号のための適切な電力レベルを維持するために使用される。これは、マルチパス信号により同じセルのユーザー間の干渉を最小化する。これは、さらに隣接セルのユーザー間の干渉を最小化する。CDMAシステムは、ダイナミックに基地局および端末を制御しアップリンクとダウンリンク上の適切な電力レベルを維持する。動的制御は産業界で知られているオープンループ制御技術およびクローズドループ制御技術を介して適用される。
各さらなる信号は、すべての他の信号の雑音に加算するので、CDMAシステムのレンジは、受信した信号の共通の電力レベルに直接関連する。平均受信電力レベルが低下するとき、SNRのユーザー雑音成分が縮小される。通信装置からのCDMA信号電力を減少する技術は、CDMAシステムの範囲を直接増加する。受信ダイバーシティーは、必要な信号電力を最小にするために使用される1つの技術である。より低い信号電力も、動作バッテリー寿命並びにレンジを増加させながら、ユーザー通信装置のコストを低減する。適切なSNRが到達するかもしれない場合、高いデータレートが単に支援されるかもしれない場合、使用される電力を最適化することは、高いデータレートシステムにおいて、さらなる利点を有するかもしれない。
通信システムは一方の装置から他方の装置に情報を送信するのに使用される。
送信の前に、情報は、通信チャネル上に送信するのにふさわしいフォーマットに符号化される。通信チャネルは、送信機と受信機との間の送信ラインまたは空きスペースであってよい。信号は、チャネルを介して伝播するので、送信された信号は、チャネルの結果によって歪を生じる。更に、信号は、送信の期間拾得された雑音および干渉からの劣化を経験する。帯域制限されたチャネルで一般に遭遇する干渉の一例は符号間干渉(ISI)と呼ばれる。ISIが、チャネルの分散的性質により、送信されたシンボルパルスの拡散の結果生じる。それは隣接したシンボルパルスの重複に帰着する。チャネルの分散的性質はマルチパス伝播の結果である。受信機において、信号は処理され、オリジナルのあらかじめ符号化された形式に変換される。送信機と受信機の両方は、チャネル欠陥および干渉の影響を最小化するように設計されている。
様々な受信機設計は送信器とチャネルによって引き起こされた干渉と雑音を補償するために実施されるかもしれない。一例として、イコライザーは、これらの問題に対処する共通の選択である。イコライザーはトランスバーサルフィルター、すなわち、T−秒タップ(Tはイコライザーフィルターの時間分解能である)を備えた遅延線を用いて実施してもよい。タップの内容は重み付けされ加算されて、送信された信号の推定値を発生する。タップ係数は無線チャネルの変化を補償するために調節される。一般に、適応等化技術が採用され、それによりタップ係数は、連続的かつ自動的に調節される。適応イコライザーは、タップを決定するために最小二乗(LMS)またはリカーシブ最小二乗(RLS)のような規定されたアルゴリズムを用いてタップ係数を決定する。信号推定は、デスクランブラー/逆拡散器のようなチャネル分離装置に接続され、およびデコーダーまたはシンボルスライサー(symbol slicer)のような意思決定装置に接続される。
雑音がある場合に信号を検出するための受信機の能力は、一般にSNRまたはキャリア対干渉比(C/I)として知られている、受信信号電力および雑音電力の比に基づいている。これらの用語または類似した用語の産業上の使用は、しばしば互換性があるが、意味は同じである。従って、ここでのC/Iに対する任意の参照は、通信システムにおいて様々なポイントで雑音の影響を測定する広い概念を包含することは、当業者によって理解されるだろう。
無線通信システムにおけるイコライザーは、時間変化するチャネル条件に調節するように設計されている。チャネル特性が変化すると、イコライザーは、それに従ってその応答を調節する。そのような変更は、伝播媒体における変化または送信機と受信機の相対運動、ならびに他の条件を含んでいてもよい。上で述べたように、適応フィルタリングアルゴリズムはしばしば、イコライザータップ係数を変更するために使用される。適応アルゴリズムを使用するイコライザーは一般に適応イコライザーと呼ばれる。
「典型的な」という言葉は、ここでは、排他的に「例、インスタンス、または例証としての機能を果たす」ことを意味する。「典型的」としてここに記載される実施形態は、他の実施形態に対して好適であるまたは有利であるとして必ずしも解釈されるべきでない。実施形態の種々の観点は図面の中で示されているが、特に指定しない限りは、図面は、かならずしも縮尺に従って引かれない。
以下の議論は、最初にスペクトル拡散無線通信システムを議論することにより適応イコライザーを備えた通信受信機の実施形態を構築する。次に、基地局と移動局、並びにその間で送信される通信について議論される。加入者装置の一実施形態のコンポーネントが示される。機能ブロック図は、無線信号の送信および受信に関連して示され記述される。受信システム内のイコライザーおよび適応アルゴリズムに関する詳細も述べられる。信号処理に関連する仕様に含まれるのは、実例および数学的な微分である。次に、イコライザーを使用し、イコライザーの内部コンポーネントを適応するためのプロセスが議論される。
もうひとつの実施形態は、この発明の範囲から逸脱することなく、種々の観点を包含してもよい。具体的には、本発明は、データ処理システム、無線通信システム、モバイルIPネットワークおよび無線信号を受信し処理することを望む任意の他のシステムに適用可能である。
図示する実施形態は、スペクトル拡散無線通信システムを採用する。無線通信システムは音声、データなどのような様々なタイプの通信を提供するために広く展開される。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)あるいは他のいくつかの変調技術に基づいていてもよい。CDMAシステムは、増加したシステム容量を含む他のタイプのシステムに対するある利点を供給する。
システムは、ここでは、IS−95規格と呼ばれる「デュアルモード広域スペクトル拡散セルラーシステムのためのTIA/EIAIS−95−B移動局−基地局互換規格」、ここでは、3GPPと呼ばれる「第三世代パートナーシッププロジェクト」という名前のコンソーシアムにより提供され、文献番号3GPP TS 25.211、3GPP TS 25.212、3GPP TS 25.213および3GPP TS 25.214、3GPP TS 25.302を含む文献のセットに具現化され、ここでは、W−CDMA規格と呼ばれる規格、ここでは、3GPP2と呼ばれる「第三世代パートナーシッププロジェクト2」という名前のコンソーシアムにより提供される規格、および以前にはIS−2000MCと呼ばれここでは、cdma2000規格と呼ばれるTR−45.5のような1つ以上の規格を支援するように設計してもよい。
各規格は、特に基地局から移動局への送信するためのデータの処理を定義し、その逆もまた同様である。以下の説明はプロトコルのcdma2000と一致するスペクトル拡散通信システムを考慮する。もうひとつの実施形態は別の規格を組込んでもよい。
ここに記述されたシステムと方法は、高いデータレート通信システムと共に使用されてもよい。以下の説明の全体にわたって、特定の高いデータレートシステムは明瞭さのために記述される。高いデータレートで情報の送信を供給するもうひとつのシステムを実施してもよい。高データレート(HDR)通信システムのようなより高いデータレートで送信するように設計されたCDMA通信システムの場合、変数データレート要求スキームを用いて、C/Iがサポートしてもよい最大データレートで通信してもよい。HDR通信システムは、典型的に、「第三世代パートナーシッププロジェクト2」により公布された、「cdma2000高速パケットデータエアーインターフェース仕様」、3GPP2 C.S0024、バージョン2、2000年10月27日、のような1つ以上の規格に一致するように設計される。
HDR通信システムにおける受信機は、可変レートデータ要求スキームを使用してもよい。受信機は、基地局(下に示される)へのアップリンク上にデータを送信することにより地上にあるデータネットワークと通信する加入者局内において具現化してもよい。基地局はデータを受信し、基地局コントローラー(BSC)(図示せず)を通ってデータを地上にあるネットワークに送る。反対に、加入者局への通信はBSCを経由して地上にあるネットワークから基地局に送ってもよいし、ダウンリンク上で基地局から加入者局に送信してもよい。
図1は、多数のユーザーを支援し、少なくともここに議論された実施形態のある観点を実施することができる通信システム100の一例としての機能を果たす。様々なアルゴリズムおよび方法のうちのどれでもシステム100における送信をスケジュールするために使用されてもよい。システム100は多くのセル102A−102Gに通信を供給する。各セルは、それぞれ対応する基地局104A−104Gによりサービスされる。この実施形態において、基地局104のうちのいくつかは複数の受信アンテナを持っている。また、他のものは1つの受信アンテナだけを有する。同様に、基地局104のうちのいくつかは複数の送信アンテナを持っている。また、他のものは単一の送信アンテナだけを有する。送信アンテナおよび受信アンテナの組合せに関して制限はない。したがって、基地局が複数の送信アンテナと単一の受信アンテナを有すること、または複数の受信アンテナと単一の送信アンテナを持つこと、または両方とも単一または複数の送信および受信アンテナを持つことは可能である。
サービスエリア内の端末106は、固定(すなわち静止)であってもよいし移動体であってもよい。図1に示すように、種々の端末106がシステム全体にわたって分散している。各端末106は、例えばソフトハンドオフが採用されているかどうか、または端末が(同時にまたはシーケンシャルに)複数の基地局からの複数の送信を受信するように設計されているかどうかに応じて、いつなんどきでもダウンリンク及びアップリンク上の少なくとも1つのおよびおそらくは複数の基地局104と通信する。CDMA通信システムにおけるソフトハンドオフは、技術的に良く知られており、この発明の譲受人に譲渡される「CDMAセルラー電話システムにおけるソフトハンドオフを供給するための方法およびシステム」(Method and System for Providing a Soft Handoff in a CDMA Cellular Telephone System)というタイトルの米国特許第5,101,501に詳細に記載される。
ダウンリンクは、基地局104から端末106への送信を指す。また、アップリンクは、端末106から基地局104への送信を指す。この実施形態において、端末106のうちのいくつかは複数の受信アンテナを持っている。また、他のものは1つだけのアンテナを有する。図1において、基地局104Aは、データをダウンリンク上の端末106Aおよび106Jに送信し、基地局104Bは、データを、端末106Bおよび106Jに送信し、基地局104Cはデータを端末106Cに送信する、等々である。
図2は、通信システム100における基地局202および移動局204のブロック図である。基地局202は、移動局204と無線通信している。上で述べたように、基地局202は、信号をその信号を受信する移動局204に送信する。さらに、移動局204は、信号を基地局202に送信してもよい。
図3は、ダウンリンク302およびアップリンク304を図示する基地局202と移動局204のブロック図である。ダウンリンク302は、基地局202から移動局204への送信を指す。また、アップリンク304は、移動局204から基地局202への送信を指す。
図4は、ダウンリンク302の一実施形態におけるチャネルのブロック図である。ダウンリンク302はパイロットチャネル402、同期チャネル404、ページングチャネル406およびトラフィックチャネル408を含んでいる。図示されたダウンリンク302はダウンリンク302の単なる1つの可能な実施形態である。また、他のチャネルを加えてもよいし、ダウンリンク302から除去してもよいことは理解されるであろう。
通信機械工業会のデュアルモード広域スペクトル拡散セルラーシステムのためのTIA/EIA/IS−95−A移動局−基地局互換規格に記載されている1つのCDMA規格の下で、各基地局202は、パイロットチャネル402、同期チャネル404、ページングチャネル406およびフォワードトラヒックチャネル408をそのユーザーに送信する。パイロットチャネル402は、各基地局202により連続的に送信される、変調されていないダイレクトシーケンススペクトル拡散信号である。パイロットチャネル402は、各ユーザーが基地局202によって送信されたチャネルのタイミングを得ることを可能にし、干渉性の復調に位相参照を供給する。パイロットチャネル402は、基地局202間の信号強度比較のための手段を供給し、(いつセル102間で移動するかのように)いつハンドオフするかを決定する。
同期チャネル404は移動局204へタイミングとシステム構成情報を伝える。ページングチャネル406はそれらがトラフィックチャネル408に割り当てられない場合に、移動局204で通信するために使用される。ページングチャネル406は移動局204へ、ページ、すなわち入電の通知を伝えるために使用される。トラフィックチャネル408は利用者データとボイスを送信するために使用される。シグナリングメッセージもトラフィックチャネル408上に送られる。
図5は、アップリンク304の一実施形態におけるチャネルのブロック図である。アップリンク304はパイロットチャネル502、アクセスチャンネル504およびトラフィックチャネル506を含んでいてもよい。図示されたアップリンク304はアップリンクの単なる1つの可能な実施形態である。また、他のチャネルが加えてもよいし、アップリンク304から除去してもよいことは理解されるであろう。
図5のアップリンク304はパイロットチャネル502を含む。アップリンク304パイロットチャネル502が使用される第3世代(3G)の無線の無線電話通信システムが提案されたことを思い起こされたい。例えば、現在提案されたcdma2000規格では、移動局204は、基地局202が最初の獲得、時間トラッキング、レーキ受信機コヒーレント基準信号回復および電力測定のために使用するリバースリンクパイロットチャネル(R−PICH)を送信する。従って、ここに記載したシステムと方法は、ダウンリンク302、およびアップリンク304上のパイロット信号に適用可能である。
モバイル204が割り当てられたトラフィックチャネル506を有さないとき、基地局202と通信するために移動局によりアクセスチャネル504が使用される。アップリンクトラフィックチャネル506はユーザーデータと音声を送信するために使用される。シグナリングメッセージもアップリンクトラフィックチャネル506上に送られる。
移動局204の一実施形態は、図6の機能ブロック図の中で図示された、加入者装置システム600において示される。システム600はプロセッサー602を含んでいる。それは、システム600のオペレーションをコントロールする。プロセッサー602は、また中央処理装置(CPU)と呼ばれるかもしれない。メモリ604、それは読み取り専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含んでいるかもしれないは、プロセッサー602に命令とデータを提供する。メモリ604の一部はさらに不揮発性RAM(NVRAM)を含んでいてもよい。
システム600、それは携帯電話のような無線通信装置において典型的に具現化される、はさらにセルサイトコントローラーまたは基地局202のような、システム600と遠隔局との間での、オーディオ通信のデータの送信および受信を可能にするために送信機608および受信機610を含むハウジング606を含む。送信機608および受信機610はトランシーバー612に結合してもよい。アンテナ614はハウジング606に取り付けられ、電気的にトランシーバー612に接続される。追加のアンテナ(示されない)も使用されてもよい。送信器608、受信機610およびアンテナ614の動作は、技術的によく知られており、ここでは、記載する必要が無い。
システム600は、さらにトランシーバー612によって受信された信号のレベルを検知し量を計るために使用される信号検出器616を含んでいる。技術的によく知られているように、信号検出器616は、合計エネルギー、擬似雑音(PN)チップあたりのパイロットエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号のような信号を検出する。
システム600の状態変更器626は、トランシーバー612によって受信され、信号検出器616によって検知された現在状況と付加信号に基づいた無線通信装置の状態を制御する。無線通信装置は多くの状態のうちの任意の1つで作動することができる。
システム600は、さらにシステム決定器が現在のサービスプロバイダーシステムが不適当であると決定すると、無線通信装置を制御し、どのサービスプロバイダーシステムに無線通信装置が転送しなければならないかを決定するために使用されるシステム決定器628を含む。
システム600の様々なコンポーネントは、データバスに加えて電力バス、制御信号バスおよびステータス信号バスを含んでいてもよいバスシステム630によってともに接続される。しかしながら、明瞭さのために、様々なバスはバスシステム630として図6の中で図示される。システム600は、さらに信号の処理で使用されるデジタルシグナルプロセッサー(DSP)607を含んでいてもよい。当業者は、図6に示されるシステムは、特定のコンポーネントのリストよりむしろ機能ブロック図であることを理解するであろう。
通信受信機内の適応イコライザーを使用するためにここに開示される方法は、加入者装置600の一実施形態において、実施してもよい。開示されたシステムおよび方法も、基地局202のような受信機を有した他の通信システムにおいて実施してもよい。基地局202が開示されたシステムおよび方法を実施するために使用されているなら、図6の機能ブロック図も、基地局202の機能ブロック図にコンポーネントを記載するために使用してもよい。
図7は、無線信号の送信を図示する機能ブロック図である。
図示するように、無線信号は、パイロットチャネルおよび他の直交チャネル704を含む。追加の非直交チャネル706も無線信号に含まれていてもよい。非直交チャネル706はCDMA2000の中で使用されない。非直交チャネルの一例は、WCDMAにおける同期チャネル(SCH)である。
直交チャネルは、直交拡散コンポーネント708に供給される。次に、直交チャネルおよび非直交チャネルは、チャネルに対して利得を加えるチャネル利得コンポーネント710に供給される。加算器712によって示されるように、チャネル利得コンポーネント710からの出力はともに合計される。図7に示されるように、非直交チャネルは時分割多重(TDM)711であってもよい。他の実施形態では、直交チャネルの1つ以上は時分割多重であってもよい。
非直交チャネル706は、直交拡散コンポーネントを有さないが、直接チャネル利得コンポーネント710に供給される。チャネル利得710の出力は加算器712で合計される。
合計された信号は、PNスクランブルコンポーネント714に供給される。ベースバンドフィルター716はPNのスクランブルコンポーネント714から出力をとり、フィルターされた出力を送信機718に供給する。送信器718はアンテナ720を含む。次に、無線信号は無線チャネル722に入る。
無線信号の送信を図示する図7の機能ブロック図は、様々なコンポーネントにおいて実施してもよい。例えば、基地局202は、図7に示されるブロック図の1つの形式を具現化する。さらに、移動局204は、さらに送信ブロック図の形式を実施する。
図8は、無線信号801の受信を示す機能ブロック図である。受信機802はアンテナ804の使用を通じて無線信号801を受信する。受信される信号は、送信されたパイロットチャネルの歪んだバージョンを含む。受信される信号は、送信器内のベースバンドフィルターのインパルス応答に整合する整合フィルター806に供給される。整合フィルター806の出力808はイコライザー810に供給される。整合フィルター806からの信号出力808は、依然として送信された出力808に、すべての異なるチャネルを含む。
イコライザー810は歪みのために修正し、送信された信号の推定値を発生する。
イコライザー810はさらに時間変化するチャネル条件を取り扱う。イコライザー810は、多数のイコライザータップ811の使用を介して実施されるフィルターを含む。そのタップは等間隔であってもよいし、非等間隔であってもよい。
イコライザー出力812は、PNデスクランブルコンポーネントおよび逆拡散コンポーネント816に供給される。パイロットチャネル702および他のチャネル704も逆拡散コンポーネント816から出力されることは当業者により理解されるであろう。逆拡散コンポーネント816はパイロットチャネル702および他のチャネルを抽出し、パイロットチャネルおよび他のチャネルのための個別の推定値を提供する。次に、様々なチャネルはデコードコンポーネント820によってデコードされる。
適応アルゴリズムコンポーネント822はイコライザー810を適応させる。推定されたパイロット824は、逆拡散コンポーネント816によって適応アルゴリズムコンポーネント822に供給される。適応アルゴリズムコンポーネント822は、送信されたパイロットチャネルの演繹的な知識を持っている。無線通信システムにおいて、パイロットチャネル上の演繹的な既知シンボルのシーケンスを送信することは一般的である。適応アルゴリズムコンポーネント822への推定されたパイロット824入力は、符号分割多重(CDM)化されたパイロットであってもよい。受信機802がトラフィックチャネル(トラフィック中の)を含んでいる無線信号を受信している間、適応アルゴリズム822はタップ811を更新する。したがって、現在使用中の他のシステムでは、適応イコライザーはトラフィックの前に適合するが、ここに開示されたシステムと方法はトラフィック中に練習し適合する。
追加のアルゴリズムパラメーター823は適応アルゴリズムコンポーネント822に供給されてもよい。既知の基準信号は、適応アルゴリズムコンポーネント822に供給されるアルゴリズムパラメーター823の一部であってもよい。適応ステップサイズもアルゴリズムパラメーター823の一部として含まれていてもよい。使用されている特定アルゴリズムによって、当業者によって理解されるように、アルゴリズムパラメーター823は変わるだろう。
さらに下に議論されるように、適応アルゴリズムコンポーネント822は、送信された信号の推定値を供給し、かつイコライザーを必要に応じて変更可能にするためにイコライザー810を適応させ続ける。適応アルゴリズムコンポーネント822は、イコライザー810によって使用されるイコライザーフィルター重み826を更新する。重み826はイコライザータップ811に相当する。
図7および8を参照して、下記は、使用してもよい様々な信号、式およびアルゴリズムの数学的な記載およびバックグラウンドを提供する。
図7のベースバンドフィルター716から送信される複雑なベースバンドアナログ信号723は、式1に示すように書いてもよい。式1で示される式は、雑音成分を含んでいない。式1の変数およびパラメーターは表1で与えられる。表1に関して、OVSFは直交変数拡散因子を表わす。OVSFコードは、またウォルシュコードと呼ばれる。
Figure 2010183618
Figure 2010183618
パスiの実際の減衰のための関数は式2で示される。パスiの伝播遅延は式3で示される。パスiの複雑な減衰は式4で示される。式4では、項fcはキャリア周波数である。
パラメーターd0は公称距離である。項Cは光速である。
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
必要な計算を単純化しかつ/または遂行するために仮定をしてもよい。疑似静止のフェージングはイコライザー適合期間の間仮定される。Ωのオーバーサンプリング(over-sampling)因子も仮定される。パスiの伝播遅延は、式5に示すように表してもよい。天井関数は、式6に示すようにλiに対して使用してもよい。式6の項Tcはチップ期間である。式6のλiのために使用される天井関数は、一般法則の任意の損失無く、容易に床関数に置き換えてもよい。
図8の整合フィルター806を参照すると、典型的に整合フィルタリングは、C×4受信機バッファーを用いてチップ×8(「C×8」)で行われる。時間通りのサンプルが周波数追跡に使用されている一方、Cx4サンプルは、時間トラッキング(早い遅い遅延ロックループを使用して)用のCx8に改ざんされる。式7で見つかった式については、整合フィルタリングは、C×Ωで行われると仮定される。整合フィルター806の出力808は、式7に示すように表してもよい。式7におけるxl[m]の表現は、整合フィルタリングの後のC×Ωにおけるデジタルサンプルを表すと共に、イコライザー810への入力サンプルを表す。式7中の変数およびパラメーターは表2で与えられる。式7および表2に関して、パス遅延によって信号タイミングを相殺する必要がある。これはイコライザー時間オフセットとして名付けられる。表2の中で示されたパルス形成フィルターは、時々ベースバンド送信フィルターと呼ばれる。
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
IS−95およびWCDMAベースバンド送信フィルターの両方は超過帯域幅を持っている。エイリアシングを回避するために、イコライザー入力はC×Ωにおいてであり、一方イコライザータップ811は、チップ期間(FSE)に関連して断片的に離間している。イコライザー出力はCxlにある。説明のために、イコライザータップ811の数はC×Ωにおいて、2F+1であるように仮定される。但し、Fは任意の非負数の整数である。
FSEへの入力は以下のように定義される。項λは、(レーキ受信機のフィンガーフロントエンドを使用して)タイミングオフセットとして定義される。FSEへの追加入力は式8および9において、定義される。再び図8を参照すると、FSEへの入力がこのように定義され、C×1におけるイコライズされた信号は、式10により示される。Xのためのマトリックス表示は式11に示される。式8−9における変数およびパラメーターのための定義は表3で与えられる。
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
Figure 2010183618
直交逆拡散コンポーネント816により出力されている所望の信号824はr[0;n]であり、これは共通パイロットに相当する。直交逆拡散コンポーネント816からのこの出力824はイコライザー810を適合する適応アルゴリズムコンポーネント822に入力される。上に言及されるように、適応アルゴリズム822への入力824はCDMパイロットである。
様々な適応アルゴリズムはイコライザー810タップ811を適応させるために使用されてもよい。反復的アルゴリズムはイコライザーを適応させるために使用されてもよい。
様々な異なる反復的アルゴリズムが使用されてもよい。使用されるかもしれない可能な1つのアルゴリズムは最小二乗(LMS)アルゴリズムである。使用されるかもしれない別の可能なアルゴリズムはリカーシブ最小二乗(RLS)アルゴリズムである。カルマンフィルターも使用されてもよい。非反復的アルゴリズムも使用されてもよい。当業者は、イコライザー810 タップ811を適応させるために他の適応アルゴリズムも使用されてもよいことを理解するだろう。
一実施形態において、イコライザー810は有限インパルス応答(FIR)フィルターによって実施してもよい。図9は、FIRフィルター900の実施を示すブロック図である。図示されるようにフィルターへの入力はxlであり、出力xeである。入力xlは、遅延ブロック902により示すように、現在の入力サンプル並びに過去のサンプルを含む。その出力は、式10に示される式に従って計算してもよい。式10の式は、式11に示すようにマトリクスフォームで書いてもよい。
他のコンポーネントは、FIRフィルターに加えてイコライザー810内で使用してもよい。例えば、有限インパルス応答(IIR)を使用してもよい。さらに、フィルタリングは周波数領域で行なってもよい。
図10は、移動局204によって無線信号を受け取る場合に適応イコライザー810を使用するための方法1000のフロー図である。図10の方法は、また、無線通信システム10内の基地局202および他のタイプの受信機により使用してもよい。パイロット402および他のチャネルを含んでいる無線信号が受信される1002。他のチャネルは、これらに制限されないが、トラヒックチャネル408、同期チャネル404およびページングチャネル406を含む、様々なチャネルを含んでいてもよい。他のチャネルも受信される無線信号に含まれていてもよい。パイロットおよび他のチャネルは連続的に送信してもよい。さらに、パイロットおよび他のチャネルは連続的に送信されないかもしれない。さらに、もし方法1000が基地局202によって実施されていれば、より少数のチャネルが含まれるだろう。例えば、無線信号が基地局202によって受信されていた場合、無線信号はパイロット、トラフィックおよびアクセスチャンネルを含んでいてもよい。図示されるように、方法1000は、無線通信システム100中の様々な受信機での使用に容易に適応されるかもしれない。
受信される信号は整合フィルター806を使用して、フィルターされる1004。
整合フィルター806の出力808は等化1006のためのイコライザー810に供給される。上で述べたように、イコライザー810は、歪みを修正し、送信された信号の推定値を発生し、さらに時間変化するチャネル条件を取り扱う。
イコライザー810は、ここでは、eにより表される多数のタップ811の使用を通して実施されるフィルターを含む。イコライザー810は、フィルターを実施するためにタップ811の現在値をロードする。イコライザータップ811が更新される場合、イコライザー810はタップ811の最新の値を使用するかもしれない。当業者は、イコライザー810が利用可能なタップ811の新しい値を知るかもしれない様々な方法を理解するだろう。
イコライザー出力812は、PN逆拡散コンポーネント814に供給され、そこで、PN逆拡散が実行される1008。逆拡散が実行され1010、パイロットおよび他のチャネルのたえの推定値を得る。
方法1000が動作中である間、図10のステップは連続的に実行してもよい。したがって、方法1000は無線信号を受信し続けてもよいし1002、整合フィルター806を用いてフィルターし続けてもよいし、およびメイン処理ループ内の1006、1008、1010および1012に示される残りのステップを並列に実行してもよい。
図8に示すように、適応アルゴリズム822は、逆拡散コンポーネント816から推定されたパイロットを取り、それを適応プロセス内で使用する。イコライザー810が更新される/適合されるべきかどうかの決定がなされる。異なる設定を、イコライザー810を適応させるために行ってもよい。例えば、方法はパイロットシンボル間隔ごとにイコライザータップ811を適応するように構成してもよい。あるいは、方法は、N番目のパイロットシンボル間隔に1回イコライザータップ811を適応するように構成してもよい。但しNは正の整数である。Nの値は静的でもよいし、または動的でもよい。方法はパイロットシンボル間隔ごとに複数回イコライザータップ811を適合するように構成してもよい。環境に応じて、イコライザータップ811をより多い頻度でまたはより少ない頻度で適応する必要があるかもしれない。例えば、低速状況において、タップ811はシステムが高速状況の中で使用されている場合と同じくらいしばしば適応され、更新される必要がないかもしれない。
イコライザータップ811が適応/更新されるべきであると決定されると、パイロットシンボルは、適応アルゴリズム822が完了するまで、適応アルゴリズム822に入力される1016。様々な方法を用いて、適応アルゴリズム822がいつ作動を中止するかを決定してもよい。例えば、タップ811が収束するまで、適応アルゴリズム822は動作してもよい。あるいは、適応アルゴリズム822はある期間動作してもよい。更に、チャネル条件が変わる場合、適応アルゴリズム822は適応を開始してもよい。当業者は、適応アルゴリズム822がいつ動作を中止するかを決めるために、他の方法が使用されてもよいことを認識するだろう。一旦適応アルゴリズム822が終われば、タップ値811は更新される1018。次に、他のチャネル(複数の場合もある)は回復されるかデコードされる1012。
パイロットチャネル702がアップリンク304上に送信されたなら、図示したコンポーネントは、パイロットチャネルを推定するために基地局202において使用してもよい。ここにおける発明の原理はさまざまなコンポーネントとともに使用され、パイロットが移動局204、基地局202、または無線通信システム100内の他の任意のコンポーネントにより受信されようとそうでなかろうと、パイロットを推定してもよい。したがって、移動局204の実施形態はシステムと方法のこの実施形態である。しかし、システムと方法が様々な他のコンテキストの中で使用されてもよいことが理解される。
当業者は、情報及び信号が多岐に渡る様々な異なる技術及び技法のいずれかを使用して表現されてよいことを理解するだろう。例えば、前記説明を通して参照されてよいデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、記号及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光学粒子、またはその任意の組み合わせによって表現されてよい。
当業者は、さらに、ここに開示されている実施形態に関連して説明された多様な例示的な論理ブロック、モジュール、回路及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組み合わせとして実現されてよいことを理解するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に説明するために、多様な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路及びステップが、一般的にそれらの機能という点で前述されている。このような機能性がハードウェアとして実現されるのか、あるいはソフトウェアとして実現されるのかは、特定の用途及び全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、それぞれの特定の用途のために変化する方法で説明された機能性を実現してよいが、このような実現の決定は、本発明の範囲からの逸脱を引き起こすと解釈されるべきではない。
ここに開示されている実施形態に関連して説明された多様な例示的な論理ブロック、モジュール及び回路は、汎用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラマブルロジックデバイス、離散ゲートまたはトランジスタ論理、離散ハードウェア構成要素、あるいはここに説明される機能を実行するように設計されたその任意の組み合わせをもって実現または実行されてよい。汎用プロセッサーは、マイクロプロセッサーであってよいが、代替策ではプロセッサーは、任意の従来のプロセッサー、コントローラー、マイクロコントローラーまたは状態機械であってよい。プロセッサーは、例えばDSPとマイクロプロセッサーの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサー、DSPコアと連動する1台または複数台のマイクロプロセッサー、あるいは任意の他のこのような構成など計算装置の組み合わせとして実現されてもよい。
ここに開示された実施形態に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア内、プロセッサーによって実行されるソフトウェアモジュール内、あるいは2つの組み合わせの中で直接的に具体化されてよい。ソフトウェアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ディスク、CD−ROM、または技術的に既知である任意の他の形式の記憶媒体に常駐してよい。記憶媒体は、プロセッサーが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサーに結合される。代替策では、記憶媒体はプロセッサーに一体化してよい。プロセッサー及び記憶媒体はASICに常駐してよい。ASICはユーザー端末に常駐してよい。代替策では、プロセッサー及び記憶媒体はユーザー端末内に別々の構成要素として常駐してよい。
ここに開示された方法は、記載した方法を達成するための1つ以上のステップまたは行為を含む。方法ステップおよび/または行為は本発明の範囲を逸脱せずに互いに交換してもよい。言いかえれば、ステップまたは行為の特定の順序が実施形態の適切な動作に必要でない限り、特定のステップおよび/または行為の順序および/または使用は本発明の範囲を逸脱せずに変更してもよい。
開示された実施形態の過去の説明は、当業者が本発明を製造するまたは使用することができるようにするために提供される。これらの実施形態に対する多様な修正は、当業者に容易に明らかになり、ここに定義される一般的な原則は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用されてよい。したがって、本発明はここに示されている実施形態に制限されるのではなく、ここに説明される原則及び新規な特徴と一致する最も幅広い範囲を与えられるべきである。

Claims (46)

  1. 下記を具備する、無線通信システムにおいて、送信された信号を推定する方法:
    パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを含む無線信号を受信する;
    イコライザーおよび前記受信した無線信号を用いて送信された信号を推定する、前記イコライザーは、前記受信された無線信号から推定された推定パイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を介して適応される複数のタップを有したフィルターを含み、前記パイロットチャネルは、前記少なくとも1つの他のチャネルで送信される;
    前記推定されたパイロットを抽出する;および
    前記推定されたパイロットを前記適応アルゴリズムに供給する。
  2. 前記適応アルゴリズムは反復アルゴリズムである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パイロットチャネルは、符号分割多重である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記無線信号はさらに直交チャネルおよび非直交チャネルを具備する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法は移動局により実施される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記方法は基地局で実施される、請求項3に記載の方法。
  7. 前記イコライザーは、有限インパルス応答(FIR)フィルターを具備する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記イコライザーは無限インパルス応答(IIR)フィルターを具備する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記フィルタリングは、周波数領域で実行される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとに1回使用され、前記タップを更新する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとにN回使用され、前記タップを更新する、ただしNは任意の正の整数である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記適応アルゴリズムは、N番目のパイロットシンボル間隔ごとに1回使用され、前記タップを更新する、ただしNは1より大きい任意の正の整数であり、請求項1に記載の方法。
  13. 前記適応アルゴリズムは、新しいタップ値が収束するまで新しいタップ値に適応し続ける、請求項1に記載の方法。
  14. 前記適応アルゴリズムは、ある期間、新しいタップ値に適応し続ける、請求項1に記載の方法。
  15. 前記適応アルゴリズムは、前記イコライザーが現在のチャネル条件に一致しないようにチャネル条件が変更したとき、適応を実行する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記行為は、並列に実行される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記タップは等間隔である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記タップは非等間隔である、請求項1に記載の方法。
  19. 前記パイロットチャネルは、連続的に送信される、請求項1に記載の方法。
  20. 前記パイロットチャネルは連続的に送信されない、請求項1に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つの他のチャネルは、連続的に送信される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1つの他のチャネルは、連続的に送信されない、請求項1に記載の方法。
  23. 前記少なくとも1つの他のチャネルは、トラヒックチャネルを具備する、請求項1に記載の方法。
  24. 下記を具備する、移動局が送信された信号を推定する無線通信システムに使用する移動局:
    パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを具備する無線信号を受信するための少なくとも1つのアンテナ;
    少なくとも1つのアンテナと電子通信する受信機;
    前記送信された信号を推定するイコライザー、前記イコライザーは、前記受信した無線信号から推定される推定パイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を介して適応される複数のタップを有したフィルターを含み、前記パイロットチャネルは、前記少なくとも1つの他のチャネルで送信される;および
    前記推定されたパイロットを抽出し、前記抽出したパイロットを前記適応アルゴリズムに供給するコンポーネント。
  25. 前記適応アルゴリズムは、反復アルゴリズムである、請求項24に記載の移動局。
  26. 前記イコライザーは、FIRフィルターを具備する、請求項24に記載の移動局。
  27. 前記イコライザーはIIRフィルターを具備する、請求項24に記載の移動局。
  28. フィルタリングは、周波数領域で行われる、請求項24に記載の移動局。
  29. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとに1回前記タップを更新する、請求項24に記載の移動局。
  30. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとにN回前記タップを更新する、但しNは、任意の正の整数である、請求項24に記載の移動局。
  31. 前記適応アルゴリズムは、N番目のパイロットシンボル間隔ごとに1回前記タップを更新する、ただしNは1より大きい任意の正の整数である、請求項24に記載の移動局。
  32. 前記適応アルゴリズムは、新しいタップ値が収束するまで新しいタップ値に適応し続ける、請求項24に記載の移動局。
  33. 前記パイロットチャネルは符号分割多重されている、請求項24に記載の移動局。
  34. 下記を具備する、装置が送信された信号を推定する無線通信システムに使用する装置:
    パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを具備する無線信号を受信する少なくとも1つのアンテナ;
    前記少なくとも1つのアンテナと電子通信する受信機;
    前記送信された信号を推定するイコライザー、前記イコライザーは、前記受信した無線信号から推定される推定パイロットを使用する適応アルゴリズムの使用を介して適応される複数のタップを有したフィルターを含み、前記パイロットチャネルは、前記少なくとも1つの他のチャネルで送信される;および
    前記推定されたパイロットを抽出し、前記推定されたパイロットを前記適応アルゴリズムに供給するコンポーネント。
  35. 前記適応アルゴリズムは、反復アルゴリズムである、請求項34に記載の装置。
  36. 前記イコライザーは、FIRフィルターを具備する、請求項34に記載の装置。
  37. 前記イコライザーはIIRフィルターを具備する、請求項34に記載の装置。
  38. フィルタリングは、周波数領域で行われる、請求項34に記載の装置。
  39. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとに1回前記タップを更新する、請求項34に記載の装置。
  40. 前記適応アルゴリズムは、パイロットシンボル間隔ごとにN回前記タップを更新する、但しNは、任意の正の整数である、請求項34に記載の装置。
  41. 前記適応アルゴリズムは、N番目のパイロットシンボル間隔ごとに1回前記タップを更新する、ただしNは1より大きい任意の正の整数である、請求項34に記載の装置。
  42. 前記適応アルゴリズムは、新しいタップ値が収束するまで新しいタップ値に適応し続ける、請求項34に記載の装置。
  43. 前記パイロットチャネルは符号分割多重される、請求項34に記載の装置。
  44. 前記装置は移動局において具現化される、請求項34に記載の装置。
  45. 前記装置は基地局において具現化される、請求項34に記載の装置。
  46. 下記を具備する、移動局が送信された信号を推定する無線通信システムに使用する移動局:
    パイロットチャネルおよび少なくとも1つの他のチャネルを含む第1の無線信号を受信する手段;
    前記送信された信号を推定する手段、前記推定手段は、前記受信した無線信号から推定された推定パイロットを使用する適応するための手段の使用を介して適応された複数のタップを含み、前記パイロットチャネルは、前記少なくとも1つの他のチャネルで送信された;および
    前記推定されたパイロットを抽出し、前記推定されたパイロットを前記適応手段に供給する手段。
JP2010075393A 2003-02-18 2010-03-29 適応イコライザーを有した通信受信機 Withdrawn JP2010183618A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/368,920 US7272176B2 (en) 2003-02-18 2003-02-18 Communication receiver with an adaptive equalizer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503653A Division JP2006518166A (ja) 2003-02-18 2004-02-18 適応イコライザーを有した通信受信機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113298A Division JP5675697B2 (ja) 2003-02-18 2012-05-17 適応イコライザーを有した通信受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010183618A true JP2010183618A (ja) 2010-08-19

Family

ID=32907648

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503653A Withdrawn JP2006518166A (ja) 2003-02-18 2004-02-18 適応イコライザーを有した通信受信機
JP2010075393A Withdrawn JP2010183618A (ja) 2003-02-18 2010-03-29 適応イコライザーを有した通信受信機
JP2012113298A Expired - Fee Related JP5675697B2 (ja) 2003-02-18 2012-05-17 適応イコライザーを有した通信受信機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503653A Withdrawn JP2006518166A (ja) 2003-02-18 2004-02-18 適応イコライザーを有した通信受信機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113298A Expired - Fee Related JP5675697B2 (ja) 2003-02-18 2012-05-17 適応イコライザーを有した通信受信機

Country Status (17)

Country Link
US (2) US7272176B2 (ja)
EP (2) EP1595376B1 (ja)
JP (3) JP2006518166A (ja)
KR (2) KR101122994B1 (ja)
CN (2) CN1751485B (ja)
AT (1) ATE483307T1 (ja)
AU (2) AU2004213989C1 (ja)
BR (1) BRPI0407570A (ja)
CA (1) CA2516183C (ja)
DE (1) DE602004029333D1 (ja)
ES (1) ES2350833T3 (ja)
IL (2) IL170145A (ja)
MX (1) MXPA05008764A (ja)
RU (2) RU2360371C2 (ja)
TW (1) TWI330965B (ja)
UA (1) UA92307C2 (ja)
WO (1) WO2004075498A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463609B2 (en) * 2005-07-29 2008-12-09 Tensorcomm, Inc Interference cancellation within wireless transceivers
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7272176B2 (en) * 2003-02-18 2007-09-18 Qualcomm Incorporated Communication receiver with an adaptive equalizer
US20040161057A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Malladi Durga Prasad Communication receiver with a rake-based adaptive equalizer
US7257377B2 (en) 2003-02-18 2007-08-14 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for improving channel estimation
US20050036569A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Lu Chun Chian Perturbation and equalization method and system for multi-user detection
US20070263529A1 (en) * 2004-08-24 2007-11-15 Katsutoshi Ishikura Receiver Apparatus and Transmitter Apparatus
WO2006078019A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Ntt Docomo, Inc. 移動通信端末およびマルチパス干渉除去装置の起動を制御する方法
GB0504425D0 (en) * 2005-03-03 2005-04-06 Texas Instruments Ltd Equalisation circuit
EP1924004B1 (en) * 2005-09-06 2015-04-08 Fujitsu Ltd. Equalizer device and method
US7634235B2 (en) * 2006-05-30 2009-12-15 Broadcom Corporation Method and apparatus to improve closed loop transmit diversity modes performance via interference suppression in a WCDMA network equipped with a rake receiver
US7787885B1 (en) * 2006-08-10 2010-08-31 Nextel Communications Inc. Walsh code expansion in wireless communications systems
US7876808B2 (en) * 2006-11-30 2011-01-25 Broadcom Corp. Method and apparatus for adaptive noise and/or signal filtering in an HSDPA channel quality indicator (CQI) selection
KR100836881B1 (ko) 2006-12-05 2008-06-11 에스케이 텔레콤주식회사 파일럿 채널 기반 적응형 등화 시스템 및 그 방법
KR101597090B1 (ko) * 2008-06-19 2016-02-24 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 수신 장치 및 방법
CN102883119A (zh) * 2011-07-13 2013-01-16 北京同方吉兆科技有限公司 一种用于扩大数字电视发射机覆盖面积的无线传输装置
US8848671B2 (en) * 2011-08-09 2014-09-30 Motorola Mobility Llc Apparatus and method of using CDMA architecture for 3GPP2 compliant transceivers
KR102012686B1 (ko) 2012-12-13 2019-08-21 삼성전자주식회사 OOK(On-Off Keying) 수신기에서 디씨 오프셋(DC Offset) 변화에 강인하게 비트 시퀀스를 검출하는 방법 및 장치
KR101987284B1 (ko) 2012-12-13 2019-06-10 삼성전자주식회사 OOK(On-Off Keying)수신기에서 송신 심볼의 검출을 위한 임계값을 적응적으로 설정하는 장치 및 방법
EP2991441A3 (en) * 2014-08-27 2016-04-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. A transceiver, a sudac, a method for signal processing in a transceiver, and methods for signal processing in a sudac
US9590690B2 (en) 2014-12-18 2017-03-07 Motorola Solutions, Inc. Methods and systems for canceling a blocking signal to obtain a desired signal
US9559786B2 (en) * 2015-03-17 2017-01-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Pilot-aided coherent receiver for optical communications
CN107852614A (zh) * 2015-05-06 2018-03-27 梁平 具有基于fir的信道均衡器的无线中继器
FR3045247A1 (fr) * 2015-12-09 2017-06-16 Orange Procede et dispositif de combinaison de trames de symboles complexes
US10686583B2 (en) * 2017-07-04 2020-06-16 Kandou Labs, S.A. Method for measuring and correcting multi-wire skew
CN107733464A (zh) * 2017-11-01 2018-02-23 中山大学花都产业科技研究院 一种Chirp扩频通信系统的联合检测方法及系统
CN111490954B (zh) * 2020-04-03 2021-08-10 武汉大学 信道脉冲响应的重要时延抽头选择方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418808A (ja) * 1990-05-11 1992-01-23 Hitachi Ltd 自動等化器及び半導体集積回路
JPH05207076A (ja) * 1991-11-25 1993-08-13 Nec Corp 受信機
JPH1028080A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Nec Corp 低消費電力型通信用適応等化フィルタ
WO2001020840A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 France Telecom Procede d'egalisation dans des recepteurs utilisant une combinaison des techniques de modulations a porteuses multiples et a acces multiple par repartition de codes
JP2001257627A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Kawasaki Steel Corp 無線受信機
JP2002158722A (ja) * 2000-09-07 2002-05-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 多値ディジタル変調信号の復調における自動等化方法および同方法を用いた自動等化回路並びに受信回路
WO2002080379A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive chip equalizers for synchronous ds-cdma system with pilot sequences
JP2003046415A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 自動等化方式

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805457A1 (de) * 1988-02-22 1989-08-31 Thomson Brandt Gmbh Rundfunkempfaenger fuer ein fahrzeug
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5297165A (en) * 1990-07-06 1994-03-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Equalizer for radio receive signal
JP3093243B2 (ja) * 1990-07-12 2000-10-03 株式会社東芝 移動無線通信システム
GB2247812B (en) * 1990-09-06 1994-08-31 Motorola Inc Equalizer for linear modulated signal
JP2541378B2 (ja) 1990-12-27 1996-10-09 日本電気株式会社 アダプティブ・フィルタによる未知システム近似の方法及び装置
DE4108806C1 (ja) * 1991-03-18 1992-01-30 Litef Gmbh, 7800 Freiburg, De
JPH04330818A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Nec Corp タップ間隔混合型自動等化器
US5402496A (en) * 1992-07-13 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Auditory prosthesis, noise suppression apparatus and feedback suppression apparatus having focused adaptive filtering
WO1994007311A1 (en) 1992-09-18 1994-03-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Adaptative equalizing receiver and maximum likelihood sequence estimation receiver
JP2663820B2 (ja) * 1992-12-28 1997-10-15 日本電気株式会社 判定帰還形等化器
US5572552A (en) * 1994-01-27 1996-11-05 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and system for demodulation of downlink CDMA signals
CN1105429C (zh) * 1994-06-03 2003-04-09 摩托罗拉公司 调节通信系统用户功率电平的方法和设备
WO1996000471A1 (fr) * 1994-06-23 1996-01-04 Ntt Mobile Communications Network Inc. Circuit de demodulation de type cdma et procede de demodulation associe
FI943613A (fi) * 1994-08-03 1996-02-04 Nokia Technology Gmbh Menetelmä ja kanavakorjain digitaalisen signaalin taajuustasossa suoritettavaa kanavakorjausta varten
US5734966A (en) * 1995-01-20 1998-03-31 Diablo Research Corporation Wireless communication system for adapting to frequency drift
IT1273963B (it) * 1995-02-24 1997-07-11 Alcatel Italia Metodo e circuiti di equalizzazione a spaziatura frazionata
JP2705623B2 (ja) * 1995-03-22 1998-01-28 日本電気株式会社 ダイバーシチ送受信方法及び送受信機
US5648983A (en) * 1995-04-24 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. CDMA rake receiver with sub-chip resolution
US5636244A (en) * 1995-07-26 1997-06-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for initializing equalizer coefficents using peridioc training sequences
US5872775A (en) * 1996-10-30 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing rate determination
US5889827A (en) * 1996-12-12 1999-03-30 Ericsson Inc. Method and apparatus for digital symbol detection using medium response estimates
US6240129B1 (en) * 1997-07-10 2001-05-29 Alcatel Method and windowing unit to reduce leakage, fourier transformer and DMT modem wherein the unit is used
JP3180725B2 (ja) * 1997-08-05 2001-06-25 日本電気株式会社 分布帰還型半導体レーザ
JP2991170B2 (ja) * 1997-10-01 1999-12-20 日本電気株式会社 Cdma受信装置および方法
US6097763A (en) * 1997-10-31 2000-08-01 Pairgain Technologies, Inc. MMSE equalizers for DMT systems with cross talk
US6175588B1 (en) * 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression using adaptive equalization in a spread spectrum communication system
JPH11205209A (ja) 1998-01-16 1999-07-30 Kokusai Electric Co Ltd 受信装置
JP3952335B2 (ja) * 1998-03-10 2007-08-01 ソニー株式会社 受信方法及び受信装置
US6731622B1 (en) * 1998-05-01 2004-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multipath propagation delay determining means using periodically inserted pilot symbols
US6744754B1 (en) * 1998-06-09 2004-06-01 Lg Information & Communications, Ltd. Control of forward link power CDMA mobile communication system
US6577690B1 (en) * 1998-06-25 2003-06-10 Silicon Automation Systems Limited Clock recovery in multi-carrier transmission systems
JP2000092009A (ja) 1998-07-13 2000-03-31 Sony Corp 通信方法、送信機及び受信機
KR100620087B1 (ko) 1998-07-13 2006-09-05 소니 가부시끼 가이샤 통신방법, 송신기 및 수신기
JP2000049666A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 等化器及び等化方法
RU2153776C2 (ru) 1998-10-23 2000-07-27 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ приема-передачи многолучевых сигналов (варианты) и устройство приема-передачи сигналов с кодовым разделением каналов (варианты)
US6625197B1 (en) * 1998-10-27 2003-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multipath demodulation in a code division multiple access communication system
US6122015A (en) * 1998-12-07 2000-09-19 General Electric Company Method and apparatus for filtering digital television signals
US6879577B2 (en) * 1998-12-31 2005-04-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining frame quality in mobile communication system
US6507602B1 (en) 1999-01-07 2003-01-14 Ericsson, Inc. Smoothing receiver channel estimates using spectral estimation
US6470044B1 (en) * 1999-01-15 2002-10-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Computationally parsimonious forward link receiver for DS-CDMA systems and method for same
US6526093B1 (en) * 1999-03-04 2003-02-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Method and apparatus for equalizing a digital signal received via multiple transmission paths
FI112831B (fi) 1999-04-28 2004-01-15 Nokia Corp Menetelmä kanavaestimaatin muodostamiseksi ja vastaanotin
US6816541B1 (en) * 1999-05-24 2004-11-09 Texas Instruments Incorporated Spread spectrum interference cancellation
US6466616B1 (en) 1999-07-02 2002-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power efficient equalization
US6496706B1 (en) * 1999-07-23 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and system for transmit gating in a wireless communication system
KR100500810B1 (ko) * 1999-10-29 2005-07-12 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 파형 등화 제어 장치
JP2001177451A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置
AU2001236855A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for resolving multipath components for wireless location finding
US6856610B2 (en) * 2000-02-28 2005-02-15 Texas Instruments Incorporated Wireless code division multiple access communications system with channel estimation using fingers with sub-chip spacing
EP1130792A1 (en) 2000-03-03 2001-09-05 Lucent Technologies Inc. A method and rake receiver for phasor estimation in communication systems
US6314131B1 (en) 2000-03-24 2001-11-06 Cadence Design Systems, Inc. Method and system for channel estimation using multi-slot averaged interpolation
EP1158694B1 (en) * 2000-03-27 2009-01-28 NTT DoCoMo, Inc. Spatial and temporal equalizer and equalization method
JP2001339326A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Texas Instr Inc <Ti> スペクトル拡散干渉打消し
KR100452860B1 (ko) 2000-06-20 2004-10-14 삼성전자주식회사 훈련 신호를 이용한 적응 등화기용 필터 탭 길이 조정장치 및 방법
JP3723417B2 (ja) * 2000-06-29 2005-12-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法および移動通信システム
US7082174B1 (en) * 2000-07-24 2006-07-25 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing a modulated signal using an equalizer and a rake receiver
US6763061B1 (en) * 2000-07-31 2004-07-13 3Com Corporation Frequency domain technique for narrowband noise cancellation in DMT receivers
US6728324B1 (en) * 2000-07-31 2004-04-27 Rf Micro Devices, Inc. Method and apparatus for multipath signal compensation in spread-spectrum communications systems
CN1115888C (zh) * 2000-08-21 2003-07-23 华为技术有限公司 自适应格型加权信道估计方法
US7099384B1 (en) * 2000-09-01 2006-08-29 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for time-division power assignments in a wireless communication system
JP3435392B2 (ja) 2000-09-06 2003-08-11 三菱電機株式会社 無線通信方法および無線通信装置
US20020027952A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-07 Yoshiro Kokuryo Method for automatic equalization for use in demodulating a digital multilevel modulation signal and automatic equalization circuit and receiver circuit using the method
US6574269B1 (en) * 2000-11-21 2003-06-03 Bbnt Solutions Llc Asymmetric orthogonal codes for wireless system receivers with multiplication-free correlators
RU2192709C2 (ru) * 2000-11-30 2002-11-10 Гармонов Александр Васильевич Способ приема многолучевых сигналов в системе радиосвязи с кодовым разделением каналов и устройство для его реализации
US7181426B2 (en) * 2000-12-14 2007-02-20 International Business Machines Corporation Method and systems for space reservation on parking lots with mechanisms for space auctioning, over-booking, reservation period extensions, and incentives
US7079574B2 (en) * 2001-01-17 2006-07-18 Radiant Networks Plc Carrier phase recovery system for adaptive burst modems and link hopping radio networks
JP2002232397A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける受信処理方法及び受信装置
US7050419B2 (en) * 2001-02-23 2006-05-23 Terayon Communicaion Systems, Inc. Head end receiver for digital data delivery systems using mixed mode SCDMA and TDMA multiplexing
US20020150155A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-17 Itzhak Florentin Convergence speed, lowering the excess noise and power consumption of equalizers
US7158558B2 (en) * 2001-04-26 2007-01-02 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Wideband multiple access telecommunication method and apparatus
US6628707B2 (en) * 2001-05-04 2003-09-30 Radiant Networks Plc Adaptive equalizer system for short burst modems and link hopping radio networks
JP2002344362A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 等化装置、受信装置、及び等化方法並びに受信方法
JP3681656B2 (ja) * 2001-06-07 2005-08-10 日本無線株式会社 トランスバーサル自動等化器
US6937584B2 (en) * 2001-06-29 2005-08-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling gain level of a supplemental channel in a CDMA communication system
US6956893B2 (en) * 2001-08-20 2005-10-18 Motorola, Inc. Linear minimum mean square error equalization with interference cancellation for mobile communication forward links utilizing orthogonal codes covered by long pseudorandom spreading codes
US6944244B2 (en) * 2001-09-18 2005-09-13 Thomson Licensing S.A. Mechanism for OFDM equalizer tap initialization using an adaptive algorithm
CN2501258Y (zh) * 2001-09-19 2002-07-17 中山杰士美电子有限公司 带有对讲功能的无线射频监控装置
US7010316B2 (en) * 2001-09-28 2006-03-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multi-channel reverse link outer-loop power control
US7116957B2 (en) * 2001-10-22 2006-10-03 Qualcomm Incorporated Velocity responsive filtering for pilot signal reception
CA2415170C (en) * 2001-12-28 2008-07-15 Ntt Docomo, Inc. Receiver, transmitter, communication system, and method of communication
US7193983B2 (en) * 2002-01-17 2007-03-20 Agency For Science, Technology And Research Path diversity equalization CDMA downlink receiver
JP3733336B2 (ja) * 2002-02-26 2006-01-11 株式会社日立製作所 無線端末装置
US7061967B2 (en) * 2002-06-24 2006-06-13 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Multipath channel tap delay estimation in a CDMA spread spectrum receiver
US20040001539A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Sankaran Sundar G. Training using overhead data in a wireless communications network
US6987797B2 (en) * 2002-07-26 2006-01-17 Qualcomm Incorporated Non-parametric matched filter receiver for wireless communication systems
US7177348B2 (en) * 2002-09-04 2007-02-13 Yang George L Multipath receiver of a spread spectrum communication system with dynamic matched filter and efficient signal combiner
US7630321B2 (en) * 2002-09-10 2009-12-08 Qualcomm Incorporated System and method for rate assignment
US7161973B2 (en) * 2002-12-17 2007-01-09 Sbc Properties, L.P. Pilot aided adaptive minimum mean square interference cancellation and detection
US20040151269A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Jaiganesh Balakrishnan Receiver sampling in an ultra-wideband communications system
US7272176B2 (en) * 2003-02-18 2007-09-18 Qualcomm Incorporated Communication receiver with an adaptive equalizer
US20040203812A1 (en) 2003-02-18 2004-10-14 Malladi Durga Prasad Communication receiver with an adaptive equalizer that uses channel estimation
US7257377B2 (en) * 2003-02-18 2007-08-14 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for improving channel estimation
US20040161057A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Malladi Durga Prasad Communication receiver with a rake-based adaptive equalizer
US7085317B2 (en) 2003-02-18 2006-08-01 Qualcomm, Inc. Communication receiver with an adaptive equalizer length
US7356100B2 (en) * 2003-03-03 2008-04-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Estimating channel impulse response and equalizer coefficients in UWB communication systems
US7356074B2 (en) * 2003-05-08 2008-04-08 Rf Micro Devices, Inc. Estimation of multipath channel with sub-chip resolution
US7061067B2 (en) * 2003-07-04 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Schottky barrier diode
WO2005088864A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Qualcomm Incorporated Multi-antenna receive diversity control in wireless communications
US7403557B2 (en) * 2004-07-27 2008-07-22 Nokia Corporation Apparatus and method for hybrid traffic and pilot signal quality determination of finger lock status of rake receiver correlators
US7676240B2 (en) * 2005-02-28 2010-03-09 Alcatel-Lucent Usa Inc. Power control based on estimates of cumulative received energy
US7609754B2 (en) * 2005-08-30 2009-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received communication signal processing
US8102795B2 (en) * 2007-03-09 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Channel equalization with non-common midamble allocation in 3GPP TD-CDMA systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418808A (ja) * 1990-05-11 1992-01-23 Hitachi Ltd 自動等化器及び半導体集積回路
JPH05207076A (ja) * 1991-11-25 1993-08-13 Nec Corp 受信機
JPH1028080A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Nec Corp 低消費電力型通信用適応等化フィルタ
WO2001020840A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 France Telecom Procede d'egalisation dans des recepteurs utilisant une combinaison des techniques de modulations a porteuses multiples et a acces multiple par repartition de codes
JP2001257627A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Kawasaki Steel Corp 無線受信機
JP2002158722A (ja) * 2000-09-07 2002-05-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 多値ディジタル変調信号の復調における自動等化方法および同方法を用いた自動等化回路並びに受信回路
WO2002080379A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive chip equalizers for synchronous ds-cdma system with pilot sequences
JP2003046415A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 自動等化方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011040782; 鈴木 誠史 外1名: '高速スタートアップ等化のためのButler-Cantoni法の適応化' 電子情報通信学会論文誌 A Vol. J81-A No.4, 199804, pp.622-630 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0407570A (pt) 2006-02-14
CN1751485A (zh) 2006-03-22
TWI330965B (en) 2010-09-21
ES2350833T3 (es) 2011-01-27
KR101122994B1 (ko) 2012-03-16
JP5675697B2 (ja) 2015-02-25
CN101969420B (zh) 2013-05-29
EP2288097A3 (en) 2017-05-24
RU2005129105A (ru) 2006-01-27
KR20110112878A (ko) 2011-10-13
TW200501686A (en) 2005-01-01
EP1595376A1 (en) 2005-11-16
CN1751485B (zh) 2010-12-29
AU2009202324A1 (en) 2009-07-02
AU2004213989B2 (en) 2009-09-03
EP2288097B1 (en) 2019-11-20
UA92307C2 (ru) 2010-10-25
US20040203813A1 (en) 2004-10-14
KR20050101219A (ko) 2005-10-20
KR101122998B1 (ko) 2012-03-14
EP2288097A2 (en) 2011-02-23
RU2360371C2 (ru) 2009-06-27
ATE483307T1 (de) 2010-10-15
CA2516183A1 (en) 2004-09-02
AU2009202324A8 (en) 2009-07-23
US20080002763A1 (en) 2008-01-03
IL205799A (en) 2013-02-28
JP2012199959A (ja) 2012-10-18
AU2004213989A1 (en) 2004-09-02
WO2004075498A1 (en) 2004-09-02
RU2494557C2 (ru) 2013-09-27
JP2006518166A (ja) 2006-08-03
US8422544B2 (en) 2013-04-16
EP1595376B1 (en) 2010-09-29
IL170145A (en) 2010-11-30
CN101969420A (zh) 2011-02-09
US7272176B2 (en) 2007-09-18
RU2009105352A (ru) 2010-08-27
DE602004029333D1 (de) 2010-11-11
MXPA05008764A (es) 2005-10-05
AU2004213989C1 (en) 2010-03-04
CA2516183C (en) 2013-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675697B2 (ja) 適応イコライザーを有した通信受信機
JP5254388B2 (ja) チャネル推定を使用する適応イコライザーを備えた通信受信機
JP4559409B2 (ja) レーキベースの適応イコライザーを有した通信受信機
JP4728216B2 (ja) 適応イコライザー長を有した通信受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120615

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130116