JP2010181262A - 二次電池の異常検出装置および二次電池装置 - Google Patents

二次電池の異常検出装置および二次電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010181262A
JP2010181262A JP2009024687A JP2009024687A JP2010181262A JP 2010181262 A JP2010181262 A JP 2010181262A JP 2009024687 A JP2009024687 A JP 2009024687A JP 2009024687 A JP2009024687 A JP 2009024687A JP 2010181262 A JP2010181262 A JP 2010181262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery
voltage
deterioration
short circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009024687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010181262A5 (ja
JP5289083B2 (ja
Inventor
Atsushi Kawakado
篤史 川角
Toru Nishikawa
透 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009024687A priority Critical patent/JP5289083B2/ja
Priority to US12/692,841 priority patent/US8179139B2/en
Priority to TW99102954A priority patent/TW201030359A/zh
Priority to CN2010101130216A priority patent/CN101800340B/zh
Publication of JP2010181262A publication Critical patent/JP2010181262A/ja
Publication of JP2010181262A5 publication Critical patent/JP2010181262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289083B2 publication Critical patent/JP5289083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】二次電池の内部短絡異常を信頼性良く、確実に検出することのできる二次電池の異常検出装置を提供する。
【解決手段】二次電池の充放電停止時における電池電圧の変化を監視して、予め定めた時間における前記電池電圧の降下電圧を求め、降下電圧が予め設定した閾値電圧を上回るとき、これを前記二次電池の内部短絡として異常検出する内部短絡検出手段(20b)と、前記二次電池の劣化の程度を評価する劣化検出手段(20d)と、この劣化検出手段にて評価した劣化度に応じて前記閾値電圧を漸次高くする閾値電圧制御手段(20c)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池セルの内部短絡異常を検出する二次電池の異常検出装置およびこの異常検出装置を備えた二次電池装置に関する。
リチウムイオン電池等の二次電池は、各種電子機器の電源として、その電源仕様に応じて複数の電池セルを直並列に接続して用いられる。この際、二次電池の電池電圧や充電容量・放電残容量に応じてその充放電を制御したり、二次電池の異常を検出してその使用を禁止したり、また二次電池の特性劣化の程度に応じて、その二次電池が有する特性を十分に引き出すことも行われている。
二次電池の異常検出処理の一例として、例えば本発明者等は、先に特願2007−243079にて電池セル内における欠陥に起因する内部短絡(いわゆるマイクロショート)を検出し、内部短絡が生じた二次電池の使用を禁止することを提唱した。また二次電池の特性劣化の程度に応じた制御技術の一例として、二次電池の性能(充電容量)が劣化した場合に、その充電電流を小さくすることでより多く充電することが提唱されている(例えば特許文献1を参照)。
米国特許出願公開第2007/0139008号
ところで前述した二次電池の内部短絡は、二次電池が内部的に不本意に短絡した状態を指すものであって、二次電池を充電または放電させていないにも拘わらず内部電流(自己放電電流)が流れて電池残容量が低下する現象である。ちなみにこの種の内部短絡は、例えば公称4.2Vの二次電池において、充放電電流が流れていないときの電池電圧が30分間程度で20mV以上低下する現象として捉えることができる。この内部短絡に起因する電池電圧の低下は、一般的な自然放電に起因する電池電圧の低下よりも顕著である。
しかしながら二次電池の内部短絡に起因する電池電圧の低下の度合いは必ずしも一様ではない。そこで本発明者らは上述した内部短絡に起因する電池電圧の低下の現象について検証してみたところ、例えば図4に示すように新品の二次電池(特性A)と、長期間に亘って使用した二次電池(特性B,C)とによって大きく異なることを見出した。尚、図4においては、マイクロショート、ショート(内部短絡)と等価のテストとして、電池から外部に放電(例えば0.5〜0.05Cの電流、図4においては0.5Cの電流の放電)させることにより、マイクロショート、ショート(内部短絡)が起きたと同等の現象を発生させてそのときの電圧降下を見ている。
具体的には上記テストにより新品の二次電池よりも、長時間に亘って使用した二次電池の方が内部短絡に起因する電池電圧の低下の割合が大きいこと、また長時間に亘って使用して電池性能が劣化した二次電池においては、内部短絡に起因する電池電圧低下のバラツキが大きくなることを見出した。
これにも拘わらず、従来一般的には新品の二次電池での内部短絡に起因する電池電圧の低下現象(特性A)に着目して、その内部短絡異常を検出しているに過ぎない。これ故、長時間に亘って使用して電池性能が劣化した二次電池の電池電圧が、その自然放電に起因に徐々に低下しているに過ぎない場合であっても、これを二次電池の内部短絡異常として誤検出する虞があった。
本発明はこのような知見に基づいてなされたもので、その目的は、特性の劣化した二次電池の自然放電による電圧低下を内部短絡異常として誤検出することがなく、換言すれば電池セルの内部短絡異常を確実に検出することのできる二次電池の異常検出装置およびこの異常検出装置を備えた二次電池装置を提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係る二次電池の異常検出装置は、
二次電池の充放電停止時における電池電圧の変化を監視し、予め定めた時間における前記電池電圧の降下電圧が予め設定した閾値電圧を上回るとき、前記二次電池の内部短絡として異常検出する内部短絡検出手段と、
前記二次電池の劣化の程度を評価する劣化検出手段と、
この劣化検出手段にて評価した劣化度に応じて前記閾値電圧を漸次高くする閾値電圧制御手段と
を具備したことを特徴としている。
ちなみに前記劣化検出手段は、例えば前記二次電池の満充電容量の変化、前記二次電池の充放電サイクル回数、および前記二次電池の内部抵抗値の変化の内、少なくとも1つに基づいて前記二次電池の劣化度を評価するものからなる。また前記閾値電圧制御手段は、例えば前記二次電池の満充電容量の変化に応じて漸増された閾値電圧、前記二次電池の充放電サイクル回数に応じて漸増された閾値電圧、および前記二次電池の内部抵抗値の変化に応じて漸増された閾値電圧の内、最も高い閾値電圧にて先に求められている閾値電圧を更新するように構成される。更に前記降下電圧検出手段は、前記二次電池の電池電圧に応じて予め設定された時間に亘って、その時間内における前記二次電池の電池電圧の降下電圧を求めるように構成される。
また本発明に係る二次電池装置は、二次電池と、上述した構成の異常検出装置とを具備したことを特徴とし、更には上記異常検出装置にて前記二次電池の内部短絡が検出されたとき該二次電池の使用を禁止する禁止手段とを具備したことを特徴としている。
本発明に係る異常検出装置によれば、二次電池の劣化の程度に応じて、その内部短絡を判定する為の閾値が更新されるので、二次電池の特性が劣化し、自然放電による電圧低下の割合が大きくなっても、これを内部短絡異常として誤検出する虞がなくなる。従って二次電池としての能力が残されているにも拘わらず、内部短絡異常が発生したとして廃棄処分するような不具合を未然に防ぐことができる等の効果が奏せられる。
本発明の一実施形態に係る二次電池装置の概略構成を示す図。 二次電池装置における二次電池の内部短絡検出処理手順の一例を示す図。 本発明の一実施形態を示す、二次電池の劣化度に応じた閾値電圧の更新処理手順を示す図。 新品の二次電池と特性の劣化とした二次電池とにおける、内部短絡に起因する電池電圧の低下特性を対比して示す図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係る二次電池の異常検出装置および二次電池装置について説明する。
この二次電池装置は、二次電池と、該二次電池の充放電制御装置や異常検出装置等を具備したもので、例えば携帯電話端末やノート型パーソナルコンピュータ等の電子機器に装着して使用される、いわゆるパック電池として実現される。図1は本発明に係る二次電池装置(パック電池)10の要部概略構成図である。このパック電池10は、基本的には電子機器30に装着され、該電子機器30が内蔵する制御・電源部(充電器)31に接続されて充電される二次電池1を備える。
尚、電子機器30の制御・電源部(充電器)31には商用電源が供給されており、前記二次電池1は商用電源から得たエネルギにより充電される。そしてパック電池10は前記電子機器30が商用電源を使用しないとき、該電子機器30の電源として用いられる。つまりパック電池10は、充電により上記二次電池1に蓄積した電力エネルギを、前記電子機器30の本体部であるCPUやメモリ等の負荷32に対して前記制御・電源部31を介して供給するように構成される。
ちなみに前記二次電池1はリチウムイオン電池やニッケル水素電池等からなり、例えば複数の電池セル2を直並列に接続して所定の電池電圧と電池容量とを確保した電池群として実現される。具体的には前記二次電池1は、例えばリチウムイオン電池のように満充電状態で4.2Vとなる電池セル2を用いる場合には、電池セル2を3段直列に接続することで、全体として公称12.6Vの電池電圧を有するものとして実現される。また各段の電池セル2を、それぞれ複数の電池セルを並列接続したものとすることで、必要な電気容量(電流量)が確保される。
これらの複数の電池セル2の並列接続および直列接続は、例えば金属板やリード線からなる接続タブ3を用いて行われ、二次電池1はこれらの電池セル群を1つにまとめてパッケージ化したものとして実現される。尚、電池セル2の並列接続数や、直列接続する電池セル2の段数については、負荷32に応じて二次電池1に要求される仕様(電池電圧・電池容量)に従って定められるものであり、図1に例示する3並列・3段直列構成の二次電池1に限定されないことは言うまでもない。またこのような二次電池1には、例えばその電池温度Tを検出する為のサーミスタ等の温度センサ4が一体に組み込まれる。
一方、パック電池10は、二次電池1の充放電路に設けられて該二次電池1の充放電電流Iを検出するための電流検出部(電流検出手段)5を備えている。この電流検出部5は、例えば上記充放電路に直列に介挿されたシャント抵抗と、このシャント抵抗の両端間に生じた電圧から前記二次電池1の充放電電流Iを検出するセンシングアンプとにより構成される。尚、二次電池1の充放電路に流れる電流が充電電流であるか、或いは放電電流であるかは、電流の向きに応じて上記シャント抵抗の両端間に生じる電圧の極性から判定されることは言うまでもない。
また前記二次電池1の充放電路には、前記二次電池1の過充電を阻止する為の充電制御スイッチ(充電禁止手段)6と、二次電池1の過放電を阻止する為の放電制御スイッチ(放電禁止手段)7とがそれぞれ設けられる。これらの制御スイッチ6,7は、例えば前記充放電路にそれぞれ直列に介挿された2つのPチャネル型のMOS−FETからなる。これらの制御スイッチ(FET)6,7は、後述する制御・演算部20によりその動作が制御されるものであって、例えばそのゲートにハイレベル(H)の制御信号が印加されたときに遮断(オフ)動作して、前記二次電池1に対する充電電流または放電電流をそれぞれ遮断する。つまり前記制御スイッチ(FET)6,7は、二次電池1の充電および放電をそれぞれ禁止する充放電禁止手段としての役割を担う。
さて前述した制御・演算部20は、例えばマイクロプロセッサにより実現される。この制御・演算部20は、基本的には前記二次電池1の端子電圧Vbat、および二次電池1を構成する前記各電池セル2の端子電圧Vcellをそれぞれ検出すると共に、前記温度センサ4を用いて温度検出部8が検出する電池温度Tを入力し、更には前記電流検出部5にて検出される二次電池1の充放電電流Iを入力して前記二次電池1に対する充電および放電をそれぞれ制御する。
ちなみに図1に例示する前記制御・演算部20は、3段に直列接続された複数の電池セル2における各正極側の電圧V1,V2,V3と負極電圧V0、および前記温度検出部8にて検出された電池温度Tを示す電圧Vtをマルチプレクサ21を介して選択的に入力し、これをA/Dコンバータ22を介してデジタル変換して取り込む。また前記制御・演算部20は、前記電流検出部4にて検出された充放電電流Iを、A/Dコンバータ23を介してデジタル変換して取り込んでいる。尚、上記各電圧V1,V2,V3,V0および温度情報Tの入力は、マルチプレクサ21およびA/Dコンバータ22のサンプリング周期に同期して所定の周期で巡回的に行われる。そして前記制御・演算部20は、上記複数の電池セル2の各正極電圧V1,V2,V3と負極電圧V0とから、前述した二次電池1の端子電圧Vbat(=V1−V0)、および前記各電池セル2の端子電圧Vcell1(=V1−V2),Vcell2(=V2−V3),Vcell3(=V3−V0)をそれぞれ検出するものとなっている。
このようにして前記二次電池1の端子電圧Vbatおよび充放電電流Iを検出する制御・演算部20は、基本的には通信処理部24を介して前記制御・電源部30の作動を制御して前記二次電池1の充電を制御すると共に(満充電制御)、前述した充電制御スイッチ6をオフ制御して前記二次電池1の過充電を阻止し(過充電保護)、更には前記放電制御スイッチ7をオフ制御して前記二次電池1の過放電を阻止する役割(過放電保護)を担っている。また制御・演算部20は、後述するように二次電池1の充放電に伴う充電残容量を監視したり、性能劣化の程度(寿命)を判定し、性能劣化が検出された場合にはその旨を出力したり、更には二次電池1の内部短絡やタブ外れ等の異常を検出してパック電池10が装着された電子機器30の使用者に対して、その交換を促す機能を備えている。
尚、前述した二次電池1に対する満充電制御は、ニッケル水素電池等においては、例えば二次電池1の充電時に該二次電池1の端子電圧Vbatが徐々に上昇し、満充電状態において上記端子電圧Vbatがピークに達した後、一定電圧(ΔV)だけ低下する現象を利用して満充電(100%充電)状態を判定し(−ΔV方式)、二次電池1に対する充電を停止することによって行われる。またリチウムイオン電池を充電するときのように電流値を所定値以下、電圧値を所定値以下に制限して充電する定電流・定電圧充電においては、定電流充電の後の定電圧充電時において、その充電電流値が所定値以下になった場合に、これを満充電と判定すれば良い。その他、電池温度Tの変化や充電電流Iの変化から満充電状態を検出する等、従来より種々提唱されている充電制御方式を適宜採用可能なことは言うまでもない。また本発明は二次電池1の満充電制御自体に直接関与するものではないので、満充電制御についてのこれ以上の説明は省略する。
また前述した過充電保護は、例えば二次電池1の端子電圧Vbatが予め設定した二次電池1としての過充電保護電圧を超えたとき、或いは二次電池1を構成する複数段の電池セル2の個々の端子電圧Vcellが各電池セル2に固有な過充電保護電圧を超えたとき、前述した充電制御スイッチ6を作動させてその充電路を強制的に遮断することで、それ以上の充電(過充電)を阻止する役割を担う。尚、二次電池1の端子電圧(充電電圧)Vbatについては、この実施形態においては前述した充電制御における満充電電圧により管理されるので、前記充電制御スイッチ6の作動による過充電防止は、専ら、個々の電池セル2の端子電圧Vcellが、その過充電保護電圧を超えたときに作動する。
更に過放電保護は、例えば二次電池1の端子電圧Vbatが予め設定した二次電池1としての過放電保護電圧に近付いたとき、或いは複数段の電池セル2の個々の端子電圧Vcellが、各電池セル2に固有な過放電保護電圧に近付いたとき、或いは過放電保護電圧に至ったとき、前述した放電制御スイッチ7を作動させてその充電路を強制的に遮断して該二次電池1の深放電(過放電)を防止する役割を担う。このような保護機能の他にも前記制御・演算部20は、例えば前記充放電電流Iから二次電池1に対する異常(過大)な充放電電流が検出されたときや、前記温度検出部8により検出された電池温度が60℃を越える等、異常に高くなった場合等に前記充電制御スイッチ6および/または放電制御スイッチ7を作動させてその充放電路を遮断して、二次電池1のみならず負荷32等を保護する機能等を備える。
基本的には上述した機能を備えて構成される二次電池装置(パック電池)10において本発明が特徴とするところは、前述した制御・演算部20が二次電池1の内部短絡を検出する異常検出機能(異常検出装置)を備えている点にある。この異常検出機能(内部短絡検出機能)は、基本的には二次電池1を充放電させていないとき、換言すれば前記電流検出部5において充放電電流が検出されない(充放電電流が[0]である)ときの前記二次電池1(電池セル2)の電池電圧Vbat(Vcell1,Vcell2,Vcell3)の変化を監視することによって実現される。換言すれば二次電池1の内部短絡の検出は、二次電池1が充放電していない状態における電池電圧の変化を監視し、例えば所定時間(例えば30分)における電池電圧の降下が20mV以上であるとき、これを二次電池1の内部に生じた自己放電電流に起因していると判定することによって行われる。
特に本発明に係る異常検出機能(異常検出装置)が特徴とするところは、内部短絡を検出する上での判定閾値(閾値電圧)を二次電池1の劣化の程度に応じて漸次高め、これによって性能が劣化した二次電池1の自然放電に起因する電池電圧の低下を、内部短絡異常として誤判定することがないようにした点にある。ちなみに二次電池1の劣化の程度は、例えば二次電池1を満充電状態まで充電したときの充電容量の変化として、或いは二次電池1の内部抵抗の変化として、若しくは二次電池1の充放電サイクル回数等として検出される。
このようにして二次電池1の内部短絡異常を検出するべく前述した制御・演算部20は、二次電池1の充放電電流を監視して二次電池1が充放電中でない状態を検出して内部短絡検出部(内部短絡検出手段)20bを起動する充放電検出部(充放電検出手段)20aと、二次電池1の劣化の程度を検出する劣化度判定部(劣化度判定手段)20dと、この劣化度判定部20dにより検出された二次電池1の劣化の程度に応じて前記内部短絡検出部20bに与える判定閾値(閾値電圧)を更新する判定閾値制御部(判定閾値制御手段)20cとを備えている。
前記内部短絡検出部(内部短絡検出手段)20bは前記二次電池1が充放電中でないとき、つまり前記電流検出部5にて検出される充放電電流が[0]であるとき、予め設定された時間(例えば30分)に亘る前記二次電池1の降下電圧ΔVxを求めると共に、この降下電圧ΔVxを予め設定された閾値電圧Vthとを比較する機能を備える。そして上記降下電圧ΔVxが閾値電圧Vthを上回ったとき、これを二次電池1に内部短絡が生じているとして異常検出する役割を担う。そして前記判定閾値制御部20cは、このような内部短絡異常の判定に用いられる上記閾値電圧Vthを、前記劣化度判定部20dにて検出された二次電池1の劣化の程度に応じて漸次高くすることで、特性が劣化した二次電池1での自然放電による電池電圧の低下を、誤って内部短絡異常として検出することがないように対処する役割を担っている。
図2は内部短絡検出部20bでの概略的な判定処理手順の一例を示している。この内部短絡異常の判定処理は、先ず二次電池1が充放電中でないことを確認した上で開始される[ステップS1]。そして先ず二次電池1の電池電圧を検出し[ステップS2]、電池電圧が予め設定した判定電圧よりも高いか否かを判定する[ステップS3]。具体的には二次電池1の電池電圧として、リチウムイオン電池におけるセル電圧として検出する場合には、例えばその電池電圧が満充電状態に近い3.85V(所定電圧)以上であるか、或いは残容量の減少に伴って上記3.85V(所定電圧)に満たなくなっているかを判定する[ステップS3]。
そして二次電池1の電池電圧が高く、満充電状態に近い場合には、内部短絡に起因する自己放電による電圧降下が比較的早いので、例えば30分(第1の所定時間)に亘る降下電圧ΔVx30を検出する[ステップS4]。逆に二次電池1の電池電圧が低く、その残容量が低下している場合には、内部短絡に起因する自己放電による電圧降下が比較的遅いので、例えば120分(第2の所定時間)に亘る降下電圧ΔVx120を検出する[ステップS5]。そしてこのようにして検出された降下電圧ΔVx30(ΔVx120)を、予め設定された閾値電圧(例えば20mV)と比較し[ステップS6]、降下電圧ΔVx30(ΔVx120)が上記閾値電圧を上回る場合には、これを内部短絡が生じたとして検出する[ステップS7]。しかし降下電圧ΔVx30(ΔVx120)が上記閾値電圧に満たない場合には、前述した電圧降下は自然放電によるものであり、内部短絡異常は発生していないとして判断する。
尚、二次電池1が複数の電池セルを直列接続して構成される場合には、これらの複数の電池セルが一斉に内部短絡することは極めて希であるから、例えば各電池セル毎にその降下電圧ΔVxを求め、その最大降下電圧maxΔVxと最小降下電圧minΔVxとの差[maxΔVx−minΔVx]を、二次電池1の内部短絡を判定する為の検出電圧として求めるようにしても良い。このようにすれば各電池セルの自然放電の影響を取り除いて、内部短絡に起因する降下電圧だけを検出することが可能となる。
本発明に係る異常検出装置は、上述したようにして二次電池1の内部短絡を判定する上での判定閾値である閾値電圧Vthを、前述したように該二次電池1の劣化の程度に応じて漸次高めることを特徴としている。そこで先ず上記閾値電圧Vthを更新する上で必要となる二次電池1の劣化の程度(劣化度)の評価(判定)について簡単に説明する。二次電池1の劣化の程度(劣化度)は、前述した劣化度判定部20dにより求められるもので、例えば前述した満充電制御の下で満充電まで充電された二次電池1の満充電容量(充電可能な最大容量)を評価することによって判定される。
尚、二次電池1の内部抵抗の変化から、その劣化の程度を評価することも可能であり、更には二次電池1の充放電サイクル数(充放電の繰り返し回数)から評価することもできる。しかしこれらの手法以外の従来周知の手法により電池性能の劣化を検出することも勿論可能であり、またこれらの複数種の手法を用いてそれぞれ検出された電池性能の劣化度の中の、劣化が最も進んだものを劣化検出結果として採用することも勿論可能である。
ちなみに前記満充電容量(=学習容量)の変化に基づく電池性能の劣化の判定は、二次電池1の特性が劣化するに従って該二次電池1に充電可能な容量(満充電容量)が低減することに着目して行われる。この場合には、例えば予め新しい二次電池1に充電可能な容量を最大充電容量として求めると共に、寿命が尽きた二次電池1に充電可能な最大充電容量を求めておく。そしてこれらの最大充電容量に基づいて、二次電池1の実質充電容量(学習容量)と性能劣化の程度とを対応付けし、これをテーブルまたは関数として登録しておく。この関数についても、必ずしもリニアに定義する必要はない。しかる後、二次電池1が完全に放電した状態から満充電に至るまでの実質的な充電量を実質容量として計測し、上記テーブルまたは関数を参照して二次電池1の性能劣化度を判定すれば良い。
尚、二次電池1の充放電の繰り返し回数(いわゆるサイクル回数)等に応じて求められる二次電池1の最大充電量(総容量)を満充電容量(学習容量)として求めることも可能である。この際、上記学習容量については、例えば二次電池1を満充電状態から完全に放電するまでの放電積算容量として、或いは完全放電状態から満充電に至るまでの充電積算容量等として求めれば良い。或いは、二次電池1の充電電流に所定の充電効率を乗じることによって、また放電電流に所定の放電効率を考慮して算出して上述した学習容量を求めるようにしても良い。この場合、後述するように劣化度は、以下のようにして求めることができる。即ち、設計仕様として定められた未使用時における満充電容量(設計容量;DC)と、その使用時時において求められる実満充電容量(FC)(=学習容量)との比[FC/DC]を利用して、1/(FC/DC)が劣化度となる。
また二次電池1の内部抵抗から電池性能の劣化を検出する手法は、電池性能の劣化に伴ってその内部抵抗が増加すると言う性質に着目したものである。この場合、前記二次電池1の内部抵抗Rについては、無負荷時における二次電池1の端子電圧Eocvと、二次電池1に電流Iを流したときの該二次電池1の電圧Vccvとから、
R=(Eocv−Eccv)/I
として求めることができる。従って予め二次電池1の特性劣化の程度(劣化度)に応じて求められた内部抵抗Rを関数やテーブルとして与えておけば、前述した如く算出される内部抵抗Rからそのときの特性劣化の程度を求めることができる。
具体的には予め新しい二次電池1の最小内部抵抗Rminと、寿命が尽きた二次電池1の最大内部抵抗Rmaxとをそれぞれ実測し、二次電池1の内部抵抗Rが上記最大内部抵抗Rmaxとなった状態を劣化度100%、二次電池1の内部抵抗Rが前記最小内部抵抗Rminの状態であるときを劣化度0%として定める。そして、例えば上記最小内部抵抗Rminから最大内部抵抗Rmaxに至る抵抗値変化を劣化度に対応付けし、その関係をテーブルまたは関数として定義しておけば、二次電池1の内部抵抗Rからその劣化の程度を判定することが可能となる。尚、劣化度に対する内部抵抗の変化の特性を、必ずしもリニアに定義する必要はないが単調増加関数として定義することが望ましい。
一方、二次電池1の充放電サイクル数(充放電の繰り返し回数)に基づいて電池性能の劣化を判定する場合には、次のようにすれば良い。二次電池1の充放電サイクルは、完全に放電された状態(残容量が0%)の二次電池1を満充電まで充電した後、これを完全放電させたとき、1サイクルとして定義される。そして二次電池1の電池性能は充放電サイクルを繰り返す毎に徐々に劣化することから、前述した充放電サイクルを累積すれば、そのサイクル数から二次電池1の劣化の程度を推定することができる。
尚、上述した充放電サイクルを、二次電池1を完全に放電させた状態からの満充電した後、完全放電させた場合にだけカウントすることに代えて、充電容量または放電容量を積算してカウントすることも可能である。即ち、この場合には充放電が繰り返される二次電池1の充電容量を積算(累積)し、その積算値(累積値)が二次電池1の実質容量に達する毎にこれを1サイクルとしてカウントすることも可能である。具体的には実質容量が1000mAhの二次電池1を、1回目には500mAh、2回目には200mAh、そして3回目に300mAh充電し、その累積充電量が上記実質容量1000mAhに達したとき、これを1サイクルとしてカウントすれば良い。尚、これらの複数回に亘って二次電池1を充電する期間において、二次電池1を放電することは勿論可能であり、また二次電池1を満充電にしてその充電を休止させることも勿論可能である。
また上述した充電量に代えて、二次電池1の放電量に着目して充放電サイクルをカウントすることも可能である。即ち、この場合には充放電が繰り返される二次電池1の放電容量を積算(累積)し、その積算値(累積値)が二次電池1の実質容量に達する毎にこれを1サイクルとしてカウントすれば良い。この場合においても、その途中で二次電池1を充電することは勿論可能である。
その他の手法としてパック電池の使用時間を計時して、二次電池1の特性劣化を判定することも可能である。具体的にはパック電池に組み込まれたリアルタイムクロック(タイマー)を用いて、パック電池の使用開始時点からその使用時間を監視する。即ち、二次電池1を充放電している実働時間(充電時間+放電時間)を計時すると共に、二次電池1の充放電を停止させている、いわゆる待機時間を計時する。そして上記待機時間に所定の係数を乗じて求められる実働看做し時間を前記実働時間に加えて二次電池1の使用時間を求め、この使用時間を電池性能の劣化度として評価することも可能である。
次に上述した如くして求められる二次電池1の劣化の程度(劣化度)に基づく前述した判定閾値(閾値電圧)Vthの更新処理について説明する。二次電池1の劣化度を満充電容量の変化として検出する場合には、例えば新しい二次電池1に対してデフォルト値として設定した閾値電圧Vthを、設計仕様として定められた未使用時における満充電容量(設計容量;DC)と、その使用時時において求められる実満充電容量(FC=学習容量)との比[FC/DC]に応じて更新すれば良い。具体的には初期閾値電圧intVthを上記比にて除算することで、
Vth = intVth /(FC/DC)
として、二次電池1の劣化度に応じた閾値電圧Vthを求めるようにすれば良い。ここでは、1/(FC/DC)が劣化度となる。
尚、前記初期閾値電圧intVthについては二次電池1の構成にもよるが、例えば前述した二次電池1の電池電圧Vcellが3.85V以上の場合には30mV(30分)として与えれば良く、また二次電池1の電池電圧Vcellが3.85Vに満たない場合に40mV(120分)として与えれば良い。また二次電池1が2本並列接続されている場合には、15mV(30分),40mV(120分)として与えれば良く、更に3本並列接続されている場合には、10mV(30分),13mV(120分)として与えれば良い。尚、閾値電圧Vtについては、必要に応じて所定の係数を掛けたり(×)、足す(+)こともできる。
また前述した充放電サイクル数に応じて閾値電圧Vthを更新する場合には、例えば充放電サイクル数Nに所定の係数(例えば0.06)を乗じて求めた補正電圧を初期閾値電圧intVthに加算したり、充放電サイクル数Nに応じて予め設定した係数を前記初期閾値電圧intVthに乗ずる等して、二次電池1の劣化度に応じて閾値電圧Vthを求めるようにすれば良い。更に内部抵抗に応じて閾値電圧Vthを更新する場合には、予め内部抵抗に応じたて閾値電圧Vthを登録したテーブルを準備しておき、このテーブルを参照することで劣化の程度に応じた閾値電圧Vthを求めるようにすれば良い。
更には二次電池1の劣化の程度を判定(評価)する手段として、二次電池1の互いに異なる現象に着目した複数の手段を備える場合には、例えば図3に示すように個々に求めた劣化度に応じてそれぞれ前記閾値電圧Vthを更新し[ステップS11,S12,S13]、その上でこれらの閾値電圧Vthの中で最も高い電圧値を選択し[ステップS14]、これを内部短絡の判定処理に用いるようにしても良い。
以上のようにして内部短絡を判定する為の電圧閾値Vthを、二次電池1の劣化の程度に応じて漸次高める手段を備えた異常検出装置によれば、単に電池性能の劣化によって自然放電が増加しただけの二次電池1を、誤って内部短絡が発生したとして検出することがなくなる。従って内部短絡が生じていない二次電池1を不本意に廃棄する虞がなくなり、二次電池1の寿命が尽きるまで該二次電池1が備えた能力を最大限に活用することが可能となる。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、リチウムイオン電池以外の二次電池に対しても同様に適用することができる。要は本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 二次電池
5 電流検出部
6,7 制御スイッチ(充放電禁止手段)
8 温度検出部
10 パック電池
20 制御・演算部
20a 充放電検出部(充放電検出手段)
20b 内部短絡検出部(内部短絡検出手段)
20c 判定閾値制御部(判定閾値制御手段)
20d 劣化度判定部(劣化度判定手段)

Claims (7)

  1. 二次電池の充放電停止時における電池電圧の変化を監視し、予め定めた時間における前記電池電圧の降下電圧が予め設定した閾値電圧を上回るとき、前記二次電池の内部短絡として異常検出する内部短絡検出手段と、
    前記二次電池の劣化の程度を評価する劣化検出手段と、
    この劣化検出手段にて評価した劣化度に応じて前記閾値電圧を漸次高くする閾値電圧制御手段と
    を具備したことを特徴とする二次電池の異常検出装置。
  2. 前記内部短絡検出手段は、前記二次電池1が複数の電池セルを直列接続して構成される場合には、各電池セル毎にその降下電圧ΔVxを求め、その最大降下電圧maxΔVxと最小降下電圧minΔVxとの差[maxΔVx−minΔVx]を、二次電池1の内部短絡を判定する為の前記電池電圧の降下電圧とする請求項1に記載の二次電池の異常検出装置。
  3. 前記劣化検出手段は、前記二次電池の満充電容量の変化、前記二次電池の充放電サイクル回数、および前記二次電池の内部抵抗値の変化の内、少なくとも1つに基づいて前記二次電池の劣化度を評価するものである請求項1に記載の二次電池の異常検出装置。
  4. 前記閾値電圧制御手段は、前記二次電池の満充電容量の変化に応じて漸増された閾値電圧、前記二次電池の充放電サイクル回数に応じて漸増された閾値電圧、および前記二次電池の内部抵抗値の変化に応じて漸増された閾値電圧の内、最も高い閾値電圧にて先に求められている閾値電圧を更新するものである請求項1に記載の二次電池の異常検出装置。
  5. 前記降下電圧検出手段は、前記二次電池の電池電圧に応じて予め設定された時間に亘って、その時間内における前記二次電池の電池電圧の降下電圧を求めるものである請求項1に記載の二次電池の異常検出装置。
  6. 二次電池と、請求項1〜5のいずれかに記載の異常検出装置とを具備したことを特徴とする二次電池装置。
  7. 二次電池と、請求項1〜5のいずれかに記載の異常検出装置と、この異常検出装置にて前記二次電池の内部短絡が検出されたとき該二次電池の使用を禁止する禁止手段とを具備したことを特徴とする二次電池装置。
JP2009024687A 2009-02-05 2009-02-05 二次電池の異常検出装置および二次電池装置 Active JP5289083B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024687A JP5289083B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 二次電池の異常検出装置および二次電池装置
US12/692,841 US8179139B2 (en) 2009-02-05 2010-01-25 Rechargeable battery abnormality detection apparatus and rechargeable battery apparatus
TW99102954A TW201030359A (en) 2009-02-05 2010-02-02 Abnormality detection device for secondary cell and secondary cell device
CN2010101130216A CN101800340B (zh) 2009-02-05 2010-02-04 二次电池的异常检测器件及二次电池器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024687A JP5289083B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 二次電池の異常検出装置および二次電池装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010181262A true JP2010181262A (ja) 2010-08-19
JP2010181262A5 JP2010181262A5 (ja) 2011-09-22
JP5289083B2 JP5289083B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42397167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024687A Active JP5289083B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 二次電池の異常検出装置および二次電池装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8179139B2 (ja)
JP (1) JP5289083B2 (ja)
CN (1) CN101800340B (ja)
TW (1) TW201030359A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015094A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 O2 Micro Inc バッテリを故障状態から保護するためのバッテリ管理システム
JP2012052857A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 二次電池の異常検出回路、及び電池電源装置
JP2013062081A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp 電池温度調節装置
JP2013088183A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 電源装置の異常検出システム、異常検出装置及び異常検出方法
WO2013176486A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Lg Chem, Ltd. System and method for generating diagnostic test files associated with a battery pack
JP2014030301A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mitsubishi Electric Corp 充放電制御装置
WO2014167936A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 プライムアースEvエナジー 株式会社 電池状態判定装置
WO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP2017522554A (ja) * 2014-06-30 2017-08-10 セルガード エルエルシー 電池中の短絡を区別するためのシステムおよび方法
JP2017143635A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
CN107210477A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 株式会社Jet 蓄电装置的制造方法、结构体的检查装置
JP2018022665A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、車両、蓄電装置の内部短絡の検出制御方法および蓄電装置の充電制御方法
KR20180067140A (ko) * 2016-12-12 2018-06-20 주식회사 엘지화학 쇼트 감지방법 및 장치
JP2019509593A (ja) * 2016-02-26 2019-04-04 トヨタ・モーター・ヨーロッパToyota Motor Europe 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
WO2019088264A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社Gsユアサ 管理装置、蓄電装置、原因の解析方法、エンジン駆動車、電気自動車
JP2020507063A (ja) * 2016-12-30 2020-03-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリ漏れ電流検査方法、装置及び回路
KR20200040272A (ko) * 2017-11-13 2020-04-17 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 단말 장치 및 그 배터리 안전 모니터링 방법과 모니터링 시스템
WO2021033480A1 (ja) * 2019-08-22 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
KR20210023543A (ko) * 2019-08-23 2021-03-04 주식회사 엘지화학 배터리 셀 패스 판정 장치 및 방법
WO2022158515A1 (ja) * 2021-01-20 2022-07-28 Apb株式会社 リチウムイオン電池の良否推定方法、リチウムイオン電池の良否推定装置及びコンピュータプログラム
US11442110B2 (en) 2020-02-04 2022-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for detecting operating status of battery
JP2023023826A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の交換方法
WO2023095674A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池異常検知システム、電池異常検知方法、および電池異常検知プログラム

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5102483B2 (ja) * 2006-11-29 2012-12-19 プライムアースEvエナジー株式会社 異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム
TWI352201B (en) * 2008-04-14 2011-11-11 Inventec Appliances Corp A method and recording medium for early warning of
JP4888577B2 (ja) * 2010-04-12 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 非水電解液型リチウムイオン二次電池システム,そのシステムにおけるリチウム析出判定方法,および,そのシステムを搭載する車両
JP5240244B2 (ja) * 2010-06-21 2013-07-17 株式会社デンソー バッテリ異常警告装置
JP5235959B2 (ja) * 2010-09-10 2013-07-10 日立ビークルエナジー株式会社 電池コントローラ及び電圧異常検出方法
CN103154759A (zh) * 2010-10-14 2013-06-12 丰田自动车株式会社 蓄电装置的诊断装置、诊断方法以及蓄电装置
US8502541B2 (en) * 2010-11-01 2013-08-06 GM Global Technology Operations LLC Battery testing dynamic delta voltage measurement
TWI403730B (zh) * 2010-12-22 2013-08-01 Inventec Corp 檢測電容缺失的方法
EP2666027B1 (en) 2011-01-18 2024-04-10 Tiax Llc Differential current monitoring for parallel-connected batteries
CN102637902A (zh) * 2011-02-12 2012-08-15 有量科技股份有限公司 锂电池的安全组设方法
JP2012168728A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Mitsumi Electric Co Ltd 保護モジュール及び該保護モジュールにおける状態情報管理方法
JP5971580B2 (ja) 2011-11-22 2016-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電システム
CN103163464B (zh) * 2011-12-14 2016-01-20 微宏动力系统(湖州)有限公司 电池包中电芯的检测方法
CN102565611B (zh) * 2011-12-27 2014-08-06 惠州市亿能电子有限公司 动力电池的内短路检测方法
JP2013247003A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Sony Corp 二次電池の充電制御装置、二次電池の充電制御方法、二次電池の充電状態推定装置、二次電池の充電状態推定方法、二次電池の劣化度推定装置、二次電池の劣化度推定方法、及び、二次電池装置
US9035622B2 (en) * 2012-06-21 2015-05-19 Go-Tech Energy Co. Ltd. Charging device with battery management system for rechargeable battery
CN104487857B (zh) * 2012-07-27 2017-03-08 丰田自动车株式会社 二次电池的短路检查方法
DE102012213926A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul, Batteriemanagementsystem, System zur Versorgung eines Antriebs einer zur Drehmomenterzeugung geeigneten Maschine mit elektrischer Energie und Kraftfahrzeug
CA2886031C (en) 2012-09-28 2017-11-14 Brian C. Dais Storage bag with dimple features
CN103809066B (zh) * 2012-11-13 2017-12-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN104823065B (zh) * 2012-11-28 2017-12-29 索尼公司 控制装置、控制方法、电源系统与电动车辆
CA2899239A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Exide Technologies Method for determining a state of charge and remaining operation life of a battery
KR102471145B1 (ko) * 2013-03-14 2022-11-25 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 비정상 검출을 위한 방법, 비정상을 검출하기 위한 시스템, 및 에너지 저장 시스템
DE102013204539A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelleinrichtung mit Feinschlusssicherheitsfunktion und Verfahren zum Überwachen einer Batteriezelle
DE102013204536A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelleinrichtung mit Transportsicherheitsfunktion und Verfahren zum Überwachen einer Batteriezelle
US9347998B2 (en) * 2013-04-17 2016-05-24 Allegro Microsystems, Llc System and method for measuring battery voltage
DE102013211692A1 (de) * 2013-06-20 2014-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung und Energiespeichersystem
DE102013220760A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Kurzschlussdetektionsvorrichtung zur Detektion von Kurzschlüssen einer Batteriezelle und Verfahren zur Kurzschlussdetektion
US9627678B2 (en) * 2014-05-14 2017-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Battery module with a controllable external heat sink
FR3021914B1 (fr) * 2014-06-05 2018-02-23 Aldebaran Robotics Base de rechargement d'une batterie et procede de recharge mettant en oeuvre une telle base
JP6292448B2 (ja) * 2014-07-14 2018-03-14 トヨタ自動車株式会社 非水系二次電池の製造方法
DE102015217692A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Batterie in einem Kraftfahrzeug
US10389141B2 (en) 2014-12-19 2019-08-20 California Institute Of Technology Systems and methods for management and monitoring of energy storage and distribution
CN104614631B (zh) * 2015-01-19 2018-01-23 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104614630B (zh) * 2015-01-19 2017-11-28 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104617330B (zh) * 2015-01-19 2017-01-25 清华大学 电池微短路的识别方法
US20160308386A1 (en) * 2015-03-13 2016-10-20 IMHear Corporation Rechargeable hearing aid and charging system therefor
DE112016001423T8 (de) * 2015-03-27 2018-03-08 Gs Yuasa International Ltd. Beeinträchtigungsdetektor für nichtwässriges Elektrolyt-Leistungsspeicherelement, Leistungsspeichereinrichtung, Beeinträchtigungsdetektiersystem für nichtwässriges Elektrolyt-Leistungsspeicherelement und Beeinträchtigungsdetektierverfahren für nichtwässriges Elektrolyt-Leistungsspeicherelement
CN104767260B (zh) * 2015-03-30 2017-04-05 华为技术有限公司 充电器、终端设备和充电系统
EP3109653B1 (de) 2015-06-23 2022-04-27 Robert Bosch GmbH Verfahren zum erkennen eines kurzschlusses innerhalb eines energiespeichers
IL239852A (en) * 2015-07-08 2016-12-29 Algolion Ltd Lithium-ion battery safety monitoring
US10749362B2 (en) * 2015-08-28 2020-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for server apparatus to detect abnormality in electrical-power storage device
DE102015217927A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Detektion eines internen Kurzschlusses
EP4083640A1 (en) * 2015-10-01 2022-11-02 California Institute of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
US9515496B1 (en) 2016-03-21 2016-12-06 Hangzhou Chic Intelligent Technology Co., Ltd Battery management system for human-machine interaction vehicles
JP6738901B2 (ja) * 2016-01-29 2020-08-12 トヨタ・モーター・ヨーロッパToyota Motor Europe 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
US10118500B2 (en) * 2016-03-09 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Battery capacity estimation based on open-loop and closed-loop models
US9991699B2 (en) 2016-05-02 2018-06-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Enablement of device power-on with proper assembly
WO2018124721A1 (en) 2016-12-27 2018-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for detecting internal short circuit in battery
KR20180080938A (ko) 2017-01-05 2018-07-13 삼성전자주식회사 배터리 팩으로부터 출력된 전력을 제어하는 회로 및 배터리 팩
US10741348B2 (en) * 2017-03-30 2020-08-11 Richtek Technology Corporation Power transmission apparatus
WO2018186496A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社村田製作所 組電池充放電制御装置
EP3564692A4 (en) 2017-08-25 2020-03-11 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. TERMINAL DEVICE AND BATTERY ANOMALY MONITORING METHOD AND MONITORING SYSTEM THEREFOR
EP3467527B1 (en) * 2017-08-25 2022-05-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal device, adapter, battery safety monitoring method and monitoring system
JP6938687B2 (ja) * 2017-08-25 2021-09-22 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末装置及びそのバッテリー安全性監視方法
KR20190133265A (ko) * 2017-08-25 2019-12-02 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 단말 장치 및 그 배터리 안전 모니터링 방법과 모니터링 시스템
CN107634275B (zh) * 2017-09-15 2020-04-14 苏州易换骑网络科技有限公司 电池管理方法、充电柜和电池管理系统
DE102017217523A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-04 Gs Yuasa International Ltd. Verfahren zur Bereitstellung einer Schutzfunktion bei einem Energiespeicher eines Fahrzeuges
TWI657639B (zh) 2017-12-04 2019-04-21 Industrial Technology Research Institute 電池放電流程決定方法和系統
TWI649573B (zh) 2017-12-04 2019-02-01 財團法人工業技術研究院 電池內短路阻抗之偵測方法和系統
TWI708956B (zh) 2018-03-08 2020-11-01 財團法人工業技術研究院 電池的安全鑑別方法、電池內短路危害等級設定方法及應用其之警示系統
TWI776890B (zh) * 2018-05-04 2022-09-11 南韓商Lg新能源股份有限公司 電池管理裝置及其充電方法
US11035904B2 (en) * 2018-07-23 2021-06-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery control apparatus and method for detecting internal short of battery
US11041914B2 (en) 2018-08-13 2021-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery control apparatus and method for detection internal short of battery
JP7145035B2 (ja) * 2018-10-29 2022-09-30 本田技研工業株式会社 学習装置、学習方法、及びプログラム
CN109619681B (zh) * 2018-11-14 2020-11-03 深圳市合元科技有限公司 一种电池健康监测方法、装置及电子烟
JP6574890B1 (ja) * 2018-12-27 2019-09-11 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器の電源の状態の診断方法、及びエアロゾル吸引器の電源の状態の診断プログラム
JP6609687B1 (ja) * 2018-12-27 2019-11-20 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット、その制御方法及び制御プログラム
US11691790B2 (en) 2019-01-18 2023-07-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Storage bag with improved gripping features
CN109856552B (zh) * 2019-01-28 2021-01-26 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 车辆及其基于电流值的电池异常检测方法和装置
CN109856551B (zh) * 2019-01-28 2021-03-19 蜂巢能源科技有限公司 车辆及其基于电压值的电池异常检测方法和装置
US11616384B2 (en) * 2019-03-19 2023-03-28 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Battery charger with constant current control loop
AU2020284119A1 (en) 2019-05-29 2022-01-27 Neutron Holdings, Inc. Power connector condition monitoring
CN110244233A (zh) * 2019-06-03 2019-09-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种电池的检测方法、电子设备以及计算机存储介质
JP7100002B2 (ja) * 2019-09-10 2022-07-12 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
JP7051776B2 (ja) * 2019-09-30 2022-04-11 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
EP3859870A4 (en) * 2019-10-21 2022-06-15 Ningde Amperex Technology Ltd. CHARGING PROCESS, ELECTRONIC DEVICE AND STORAGE MEDIA
CN111313491A (zh) * 2019-11-12 2020-06-19 珠海格力电器股份有限公司 储能系统的控制方法及装置、电源控制电路
DE102019134510A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Preh Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines bevorstehenden Fehlerfalls einer Batteriezelle sowie Batterie-Management-System
CN113049975A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 观致汽车有限公司 动力电池系统故障诊断方法、可读取的存储介质和车辆
CN111430825B (zh) * 2020-03-31 2021-12-17 潍柴动力股份有限公司 锂电池的内短路处理方法和装置
EP4175012A4 (en) * 2020-06-29 2024-09-04 Murata Manufacturing Co POWER SUPPLY DEVICE AND METHOD FOR DETECTING EFFECTS IN A BATTERY
WO2022065636A1 (ko) 2020-09-22 2022-03-31 주식회사 엘지에너지솔루션 저전압 불량 전지셀의 검출 방법
CN112345944B (zh) * 2020-10-23 2023-06-16 Oppo广东移动通信有限公司 电池异常检测方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN112748349B (zh) * 2020-12-30 2023-01-06 广汽埃安新能源汽车有限公司 电池漏液判定方法、装置、电子设备及存储介质
CN113093018A (zh) * 2021-03-09 2021-07-09 北京交通大学 一种锂离子电池瞬时内短路检测装置和方法
DE102021113209A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Detektieren eines Fehlerzustands zumindest einer Batteriezelle einer Batterie, Detektionseinrichtung und Kraftfahrzeug
US11733309B2 (en) * 2021-08-18 2023-08-22 GM Global Technology Operations LLC Method and system for self-discharge prognostics for vehicle battery cells with an internal short circuit
US20230100761A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Lenovo (United States) Inc. Thermal runaway pin-point heating test
CN113848495B (zh) * 2021-10-11 2023-11-21 江苏省特种设备安全监督检验研究院 基于充电曲线的内部微短路故障诊断方法
TWI795943B (zh) * 2021-10-13 2023-03-11 加百裕工業股份有限公司 電池管理方法及電池管理系統
JP7276928B1 (ja) * 2022-03-29 2023-05-18 東洋システム株式会社 二次電池容量推定システム
CN115308617B (zh) * 2022-06-06 2024-05-03 北京西清能源科技有限公司 一种锂离子电池内部短路诊断方法
CN116165557A (zh) * 2023-04-18 2023-05-26 深圳市思远半导体有限公司 电池检测方法及装置、电子设备与可读存储介质
CN116231121B (zh) * 2023-04-28 2023-07-07 深圳市明泰源科技有限公司 一种储能电池管理系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181885A (en) * 1978-05-10 1980-01-01 Westinghouse Electric Corp. Electrical cell charge energy measuring method and apparatus
US5936384A (en) * 1997-06-09 1999-08-10 Ricoh Company, Ltd. Charge and discharge protection circuit and battery pack with high withstand voltage
JP3598873B2 (ja) * 1998-08-10 2004-12-08 トヨタ自動車株式会社 二次電池の状態判定方法及び状態判定装置、並びに二次電池の再生方法
JP3839761B2 (ja) * 2001-09-14 2006-11-01 松下電器産業株式会社 バッテリ制御装置
JP3879981B2 (ja) * 2002-01-17 2007-02-14 本田技研工業株式会社 二次電池の充電制御装置
JP4739040B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-03 パナソニック株式会社 二次電池の内部短絡検出装置、二次電池の内部短絡検出方法、二次電池の電池パック及び電子機器
US7518340B2 (en) * 2005-12-15 2009-04-14 Dell Products L.P. Method and system for charge rate adjustment to enhance battery cycle life
JP4667276B2 (ja) * 2006-03-07 2011-04-06 三洋電機株式会社 複数の二次電池を直列・並列に接続しているパック電池
JP2008192497A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内部短絡安全性評価方法及び内部短絡安全性評価装置並びに電池及び電池パック
JP2008192495A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の内部短絡評価方法および内部短絡評価装置並びに電池及び電池パックおよびそれらの製造法
JP2008206259A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、充電装置、及び電池パック
JP4782072B2 (ja) * 2007-05-18 2011-09-28 パナソニック株式会社 電源装置
JP5094301B2 (ja) 2007-09-19 2012-12-12 三洋電機株式会社 パック電池の制御方法
US7795843B2 (en) * 2007-12-28 2010-09-14 Intel Corporation Short circuit detection for batteries

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015094A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 O2 Micro Inc バッテリを故障状態から保護するためのバッテリ管理システム
JP2012052857A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 二次電池の異常検出回路、及び電池電源装置
JP2013062081A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp 電池温度調節装置
JP2013088183A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 電源装置の異常検出システム、異常検出装置及び異常検出方法
WO2013176486A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Lg Chem, Ltd. System and method for generating diagnostic test files associated with a battery pack
JP2014030301A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mitsubishi Electric Corp 充放電制御装置
US9880225B2 (en) 2013-04-12 2018-01-30 Primearth Ev Energy Co., Ltd. Battery state determination device
WO2014167936A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 プライムアースEvエナジー 株式会社 電池状態判定装置
JP2014206441A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態判定装置
CN105190330A (zh) * 2013-04-12 2015-12-23 朴力美电动车辆活力株式会社 电池状态判定装置
JP2017522554A (ja) * 2014-06-30 2017-08-10 セルガード エルエルシー 電池中の短絡を区別するためのシステムおよび方法
CN107210477B (zh) * 2015-02-03 2019-08-20 株式会社Jet 蓄电装置的制造方法、结构体的检查装置
CN107210477A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 株式会社Jet 蓄电装置的制造方法、结构体的检查装置
CN107923949A (zh) * 2016-01-28 2018-04-17 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电系统
JPWO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
WO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
US10493848B2 (en) 2016-01-28 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Management device and power storage system
CN107923949B (zh) * 2016-01-28 2021-07-09 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电系统
JP2017143635A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP2019509593A (ja) * 2016-02-26 2019-04-04 トヨタ・モーター・ヨーロッパToyota Motor Europe 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
JP2018022665A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、車両、蓄電装置の内部短絡の検出制御方法および蓄電装置の充電制御方法
KR102196270B1 (ko) * 2016-12-12 2020-12-29 주식회사 엘지화학 쇼트 감지방법 및 장치
KR20180067140A (ko) * 2016-12-12 2018-06-20 주식회사 엘지화학 쇼트 감지방법 및 장치
JP7118071B2 (ja) 2016-12-30 2022-08-15 華為技術有限公司 バッテリ漏れ電流検査方法、装置及び回路
JP2020507063A (ja) * 2016-12-30 2020-03-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリ漏れ電流検査方法、装置及び回路
JPWO2019088264A1 (ja) * 2017-11-02 2020-11-26 株式会社Gsユアサ 管理装置、蓄電装置、原因の解析方法、エンジン駆動車、電気自動車
US11581589B2 (en) 2017-11-02 2023-02-14 Gs Yuasa International Ltd. Management device, energy storage apparatus, cause analysis method, engine-driven vehicle, and electric vehicle
WO2019088264A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社Gsユアサ 管理装置、蓄電装置、原因の解析方法、エンジン駆動車、電気自動車
US11204393B2 (en) 2017-11-13 2021-12-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal device, method for monitoring battery safety therefor
KR102358603B1 (ko) * 2017-11-13 2022-02-08 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 단말 장치 및 그 배터리 안전 모니터링 방법과 모니터링 시스템
JP2020532737A (ja) * 2017-11-13 2020-11-12 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末装置及びそのバッテリー安全性監視方法及び監視システム
KR20200040272A (ko) * 2017-11-13 2020-04-17 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 단말 장치 및 그 배터리 안전 모니터링 방법과 모니터링 시스템
JP7511164B2 (ja) 2019-08-22 2024-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
WO2021033480A1 (ja) * 2019-08-22 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
KR20210023543A (ko) * 2019-08-23 2021-03-04 주식회사 엘지화학 배터리 셀 패스 판정 장치 및 방법
KR102688048B1 (ko) * 2019-08-23 2024-07-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀 패스 판정 장치 및 방법
US11442110B2 (en) 2020-02-04 2022-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for detecting operating status of battery
WO2022158515A1 (ja) * 2021-01-20 2022-07-28 Apb株式会社 リチウムイオン電池の良否推定方法、リチウムイオン電池の良否推定装置及びコンピュータプログラム
JP7379423B2 (ja) 2021-08-06 2023-11-14 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の交換方法
JP2023023826A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の交換方法
WO2023095674A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池異常検知システム、電池異常検知方法、および電池異常検知プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201030359A (en) 2010-08-16
CN101800340B (zh) 2013-11-06
CN101800340A (zh) 2010-08-11
US8179139B2 (en) 2012-05-15
JP5289083B2 (ja) 2013-09-11
US20100194398A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289083B2 (ja) 二次電池の異常検出装置および二次電池装置
JP4692674B2 (ja) 充電装置
JP4831171B2 (ja) 電池パックおよび制御方法
US8138721B2 (en) Battery pack and charging method for the same
US7737659B2 (en) Battery charging method
CN102377170B (zh) 保护电路
KR101387733B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 팩 장치 및 전기장치
JP5083588B2 (ja) リチウム電池パック
WO2014141834A1 (ja) 電池パック、電気機器およびその制御方法
JP2009106147A (ja) 二次電池の充電制御方法、及び充電制御回路
CN104022542A (zh) 充放电控制电路以及充放电控制方法
US9863993B2 (en) Storage battery monitoring device with wiring disconnection detection
JP2006344611A (ja) 電池パック
KR20140065951A (ko) 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
KR20100114097A (ko) 충전 장치 및 충전 방법
JP2011115012A (ja) 電池パックおよび制御方法
JP2008005693A (ja) 電池装置
JP2010086746A (ja) パック電池およびその制御方法
JP5474438B2 (ja) 二次電池装置
CN101252284A (zh) 半导体装置和充电式电源装置
JP2013128347A (ja) 蓄電装置およびその充放電方法
JP2010068618A (ja) 保護用半導体装置、バッテリパック、及び充電装置
JP2010045922A (ja) 充電装置
JP5708853B2 (ja) 電池パック
JP2004139779A (ja) バックアップ用ニッケル−水素蓄電池の電源管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5289083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250