JP2010161217A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010161217A
JP2010161217A JP2009002665A JP2009002665A JP2010161217A JP 2010161217 A JP2010161217 A JP 2010161217A JP 2009002665 A JP2009002665 A JP 2009002665A JP 2009002665 A JP2009002665 A JP 2009002665A JP 2010161217 A JP2010161217 A JP 2010161217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
slit
bump electrode
conductive
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009002665A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Shiraki
誠一 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009002665A priority Critical patent/JP2010161217A/ja
Priority to CN201010002026A priority patent/CN101777543A/zh
Priority to US12/654,903 priority patent/US20100270672A1/en
Publication of JP2010161217A publication Critical patent/JP2010161217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】バンプ電極の表面は平坦である場合、プローブカードの針ズレが生じると、針がバンプ電極から滑り落ちて外れ、バンプ電極以外にプローブカードの針が当たり、パターン上に傷を発生させ、不良を発生させる。
【解決手段】バンプ電極表面に凹凸を形成する。そのためには、Al層ボンディングパッド部にスリット部を予め設け、その上にHDP層間酸化膜と、SiON膜またはSiN膜とを成長させ、さらにその上にバンプ電極を形成する。この時、スリットの上部における各層に、凹凸が継承される。バンプ電極表面の凹部にプローブカードの針を乗せることで、針ズレを防止出来る。
【選択図】図8

Description

本発明は、半導体装置と、その製造方法とに係り、特に、バンプ電極を具備する半導体装置と、その製造方法とに係る。
近年、半導体装置におけるボンディングパッド部の狭小化が進んでいる。また、ボンディングパッド数が増大している。これらの変化に伴い、バンプ電極表面にPWを行うときにおける、プローブカードの針ズレ発生が多くなってきている。プローブカードの針ズレが生じると、バンプ電極以外のパターンに針が当たる場合がある。その結果、半導体装置の表面に傷が発生し、製品不良となる場合がある。
図1は、従来技術における半導体装置の、バンプ電極7の断面図である。バンプ電極7の下に設けられたAl(Aluminium:アルミニウム)層ボンディングパッド1の、バンプ電極7側の表面は平坦なので、バンプ電極7の表面もほぼ平坦である。実際には、Alボンディングパッド1の左右両端の段差部分において、バンプ電極7表面は若干段差が生じている。しかし、両段差部分間の距離が数十μm程度あるため、バンプ電極7の表面はなだらかな形状となり、実質的に平坦である。
上記に関連して、特許文献1(特開2003−347351号公報)には、半導体装置に係る発明が開示されている。
特許文献1発明の半導体装置は、半導体基板と、配線層と、突起層と、導電層とを備える。ここで、半導体基板は、半導体素子部を有する。配線層は、半導体基板の主面上に形成されている。所定のパッド領域において、配線層の上に選択的に形成された少なくともひとつの突起を有する。導電層は、パッド領域内において突起層の露出面と配線層の露出面とによって形成される凹凸面を覆うことにより、凹凸面に沿った起伏を有する。
特開2003−347351号公報
従来は、図1にあるように、Al層ボンディングパッド部1が平坦な構造になっている。このため、バンプ電極7を形成した後でも、バンプ電極7の表面は平坦である。その結果、プローブカードの針ズレが生じると、針がバンプ電極7から滑り落ちて外れ、バンプ電極7以外にプローブカードの針が当たり、パターン上に傷を発生させ、不良を発生させていた。
以下に、(発明を実施するための形態)で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、(特許請求の範囲)の記載と(発明を実施するための形態)との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、(特許請求の範囲)に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による半導体装置は、導電部(1)と、バンプ電極(7)とを具備する。ここで、導電部(1)は、半導体チップ(3)の上に形成されている。バンプ電極(7)は、導電部(1)の上に形成されている。導電部(1)は、導電部(1)の他の部分よりも厚さが少ないスリット部(2)を具備する。バンプ電極(7)は、スリット部(2)の上に形成された部分に、スリット部(2)の形状に対応する凹部を具備する。
本発明による半導体装置製造方法は、(a)半導体チップ(3)の上に導電部(1)を形成するステップと、(b)導電部(1)の上に、バンプ電極(7)を形成するステップとを具備する。ここで、導電部(1)は、導電部(1)の他の部分よりも厚さが少ないスリット部(2)を具備する。ステップ(b)は、(b−1)バンプ電極(7)のうち、スリット部(2)の上に形成された部分に、スリット部(2)の形状に対応する凹部を残すステップを具備する。
バンプ電極7表面に凹凸を形成する。バンプ電極7表面の凹部にプローブカードの針を乗せることで、針ズレを防止出来る。本発明では、Al層ボンディングパッド部1にスリット部2を予め設け、その上にHDP(High Density Plasma:高密度プラズマ)層間酸化膜4と、SiON膜5またはSiN膜5とを成長させ、さらにその上にバンプ電極7を形成する。この時、スリット部2の上部における各層に、凹凸が形成される。
図1は、従来技術における半導体装置の、バンプ電極7の断面図である。 図2は、従来技術におけるAl層ボンディングパッド部1の平面図である。 図3は、従来技術における、Al層ボンディングパッド部1の上に成長したHDP層間酸化膜4と、HDP層間酸化膜4の上にSiON膜5またはSiN膜5とが成長した後の、Al層ボンディングパッド部1の断面図である。 図4は、従来技術における、カバー開口部6を形成した後の、Al層ボンディングパッド部1の断面図である。 図5は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。 図6は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の上にHDP層間酸化膜4とSiON膜5またはSiN膜5とを成長させた後の断面図である。 図7は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、カバー開口部6を形成した後の断面図である。 図8は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、バンプ電極7を形成した後の断面図である。 図9は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。 図10は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。 図11は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の断面図である。 図12は、本発明の第3の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。 図13は、本発明の第3の実施形態における半導体装置の断面図である。 図14は、本発明の第4の実施形態における、複数のAl層ボンディングパッド部1の平面図である。
添付図面を参照して、本発明による半導体装置と、半導体製造方法とを実施するための形態を以下に説明する。
本発明による第1の実施形態を説明する前に、従来技術による半導体製造方法の例と、その方法で製造される半導体装置の例とについて説明する。
図2は、従来技術におけるAl層ボンディングパッド部1の平面図である。このAl層ボンディングパッド部1は、表面が平坦である。
図3は、従来技術における、Al層ボンディングパッド部1の上に成長したHDP層間酸化膜4と、HDP層間酸化膜4の上にSiON膜5またはSiN膜5とが成長した後の、Al層ボンディングパッド部1の断面図である。
図4は、従来技術における、カバー開口部6を形成した後の、Al層ボンディングパッド部1の断面図である。このカバー開口部6を形成するためには、Al層ボンディングパッド部の上のHDP層間酸化膜4と、HDP層間酸化膜4の上のSiON膜5またはSiN膜5とを、カバーPR(Photo Resit:フォトレジスト)工程によりエッチングする。
カバー開口部6を形成した後、Al層ボンディングパッド部1の上にバンプ電極7を形成すると、上述した図1の結果が得られる。すなわち、バンプ電極7の下に設けられたAl層ボンディングパッド1の、バンプ電極7側の表面は平坦なので、バンプ電極7の表面もほぼ平坦である。実際には、Alボンディングパッド1の左右両端の段差部分において、バンプ電極7表面は若干段差が生じている。しかし、両段差部分間の距離が数十μm程度あるため、バンプ電極7の表面はなだらかとなり、その上をプローブカードの針が滑るという点において実質的に平坦である。
(第1の実施形態)
図5は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。なお、Al層ボンディングパッド部1は、アルミニウム以外の導電部であっても構わない。このAl層ボンディングパッド部1には、スリット部2が設けてある。なお、この例では、スリット部2がAl層ボンディングパッド部1を厚み方向に貫通しているが、必ずしも貫通する必要は無い。すなわち、Al層ボンディングパッド部1の表面から十分な深さを持つ凹部であっても良い。また、スリット部2の形状は、図5のような長方形に限定されず、Al層ボンディングパッド部1の中であるかぎり自由にデザインされて良い。
Al層ボンディングパッド部1を形成するには、始めからスリット部2以外の部分だけを形成しても良いし、または、スリット部2を含む全域を形成して後にスリット部2を除去しても良い。
図6は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の上にHDP層間酸化膜4とSiON膜5またはSiN膜5とを成長させた後の断面図である。スリット部2の上部では、HDP層間酸化膜4とSiON膜5またはSiN膜5との表面には、スリット部2の形状に対応して凹凸が形成されている。
なお、Al層ボンディングパッド部1と、HDP層間酸化膜4とは、必ずしも直接的に重なっていなくても良い。例えば、Al層ボンディングパッド部1と、HDP層間酸化膜4との間に、別の構成要素があっても良い。同様に、HDP層間酸化膜4と、SiON膜5またはSiN膜5とは、必ずしも直接的に重なっていなくても良い。HDP層間酸化膜4と、SiON膜5またはSiN膜5との間に、別の構成要素があっても良い。
図7は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、カバー開口部6を形成した後の断面図である。このカバー開口部6を形成するためには、Al層ボンディングパッド部の上のHDP層間酸化膜4と、HDP層間酸化膜4の上のSiON膜5またはSiN膜5とを、カバーPR工程によりエッチングする。
なお、カバー開口部6を形成する方法は、エッチングに限定されない。他の方法でカバー開口部6を形成しても構わない。
この時、カバー開口部6の範囲は、スリット部2にかからないことが好ましい。
図8は、本発明の第1の実施形態における半導体装置の、バンプ電極7を形成した後の断面図である。バンプ電極7の表面形状には、下地の凹凸が継承される。すなわち、スリット部2の上部では、バンプ電極7の表面にも、スリット部2の形状に対応して凹凸が形成されている。
スリット部2の幅は、数μm程度であることが好ましい。ただし、スリット部2の幅、Al層ボンディングパッド部1の厚み、バンプ電極7の厚み、などの条件を整えることで、バンプ電極7表面の凹凸の形状は調節可能である。
このように形成された、バンプ電極7の表面における凹凸は、プローブカードの針に対してストッパーの役割を担うことが出来る。その結果、針ズレが発生しても、バンプ電極以外のパターンにおけるキズの発生を防止出来る。
(第2の実施形態)
図9は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。Al層ボンディングパッド部1の四方に、スリット部2が設けてある。こうすることで、バンプ電極7の四方に凹凸を形成することが出来る。したがって、プローブカードの針が一度バンプ電極7の中心部に降りたなら、バンプ電極7の上でいくら滑っても周縁部より外に逃げることは無い。
図10は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。図9との違いは、スリット部2が複数に分かれていることによって、スリット部2がAl層ボンディングパッド部1を貫通していても、Al層ボンディングパッド部1の周縁部と中心部とが一体化されていることである。このことは、Al層ボンディングパッド部1を形成する工程などにおいて技術的な困難を回避することを可能とする。なお、2つのスリット部2の距離が、プローブカードの針の太さよりも十分小さければ、針がAl層ボンディングパッド部1の周縁部に逃げることは無い。
図11は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の断面図である。第1の実施形態における図8との違いは、バンプ電極7の両端に凹部があることであるが、実際には凹部はバンプ電極7の周囲を一周している。したがって、プローブカードの針がバンブ電極7の表面をどの方向に滑ったとしてもストッパーが働く。
その他の特徴は、第1の実施形態と同じであるので説明を省略する。
(第3の実施形態)
図12は、本発明の第3の実施形態における半導体装置の、Al層ボンディングパッド部1の平面図である。このAl層ボンディングパッド部1には、2本の平行なスリット部2が形成されている。
このAl層ボンディングパッド部1を用いて、第1の実施形態と同様に、HDP層間酸化膜4と、SiON膜5またはSiN膜5とを成長させて、カバー開口部6を形成して、バンプ電極7を形成する。
図13は、本発明の第3の実施形態における半導体装置の断面図である。スリット部2の数に応じて、バンプ電極7表面の凹凸の数も複数になっている。凹凸形状が複数存在するので、プローブカードの針に対するストッパーとしての効果も増大する。すなわち、プローブカードの針が第1の凹部を突破した場合でも、第2の凹部が再度ストッパーとして働く。
その他の特徴については、第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
(第4の実施形態)
図14は、本発明の第4の実施形態における、複数のAl層ボンディングパッド部1の平面図である。ここでは、1枚の半導体チップ3上に、スリット部2をそれぞれ具備する複数のAl層ボンディングパッド部1が形成されている。
複数のAl層ボンディングパッド部1は、複数のスリット部2が半導体チップ3の外周上下左右に配置されるように設計されている。一般的に、プローブカードの針は半導体チップ3の内側から外側に向けてプロービングされる。したがって、この実施形態によれは、針ズレが発生したとしても、複数のスリット部2がそれぞれストッパーとなり、本発明の効果がより一層向上する。
これまで、本発明の複数の実施形態について説明したが、それぞれの実施形態における特徴は、技術的に矛盾しない範囲において、自由に組み合わせることが可能である。
1 Al層ボンディングパッド部
2 スリット部
3 半導体チップ
4 HDP層間酸化膜
5 SiON膜またはSiN膜
6 カバー開口部
7 バンプ電極

Claims (14)

  1. 半導体チップの上に形成された導電部と、
    前記導電部の上に形成されたバンプ電極と
    を具備し、
    前記導電部は、
    前記導電部の他の部分よりも厚さが少ないスリット部
    を具備し、
    前記バンプ電極は、
    前記スリット部の上に形成された部分に、前記スリット部の形状に対応する凹部を具備する
    半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記スリット部と、前記バンプ電極の間に形成された、絶縁層
    をさらに具備する
    半導体装置。
  3. 請求項2に記載の半導体装置において、
    前記絶縁層は、
    前記導電部の上に形成されたHDP(High Density Plasma:高密度プラズマ)層間酸化膜と、
    前記HDP層間酸化膜の上に形成されたSiON膜またはSiN膜と
    を具備する
    半導体装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記スリット部は、前記導電部を厚さ方向に貫通している
    半導体装置。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記スリット部は、
    前記導電部の厚さ方向における凹部
    を具備する
    半導体装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記導電部は、
    複数のスリット部
    を具備し、
    前記バンプ電極は、
    前記複数のスリット部にそれぞれ対応する複数の凹部
    を具備する
    半導体装置。
  7. 請求項6に記載の半導体装置において、
    前記複数のスリット部は、前記導電部において、お互いに平行に配置されており、
    前記複数の凹部は、前記バンプ電極において、お互いに平行に配置されている
    半導体装置。
  8. 請求項6に記載の半導体装置において、
    前記複数のスリット部は、前記導電部の周囲に、お互いに分散されて配置されており、
    前記複数の凹部は、前記バンプ電極の周囲に、お互いに分散されて配置されている
    半導体装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記バンプ電極を複数具備する
    半導体装置。
  10. (a)他の部分よりも厚さが少ないスリット部を具備する導電部を半導体チップの上に形成するステップと、
    (b)前記スリット部の上の部分において、前期スリット部の形状に対応する凹部が形成されるように、バンプ電極を前記導電部の上に形成するステップと
    を具備する
    半導体装置製造方法。
  11. 請求項10に記載の半導体装置製造方法において、
    (c)前記導電部の上に、絶縁層を形成するステップと、
    (d)前記絶縁層の一部を取り除いてカバー開口部を形成するステップと
    をさらに具備し、
    前記ステップ(c)は、
    (c−1)前記絶縁層のうち、前記スリット部の上に形成された部分に、前記スリット部の形状に対応する凹部を残すステップ
    を具備し、
    前記ステップ(d)は、
    (d−1)前記絶縁層のうち、前記スリット部の上に形成された部分を残すステップ
    を具備する
    半導体装置製造方法。
  12. 請求項11に記載の半導体装置製造方法において、
    前記ステップ(c)は、
    (c−2)前記導電部の上に、HDP(High Density Plasma:高密度プラズマ)層間酸化膜を形成するステップと、
    (c−3)前記HDP層間酸化膜の上に、SiON膜またはSiN膜を形成するステップと
    を具備する
    半導体装置製造方法。
  13. 請求項10〜12のいずれかに記載の半導体装置製造方法において、
    前記ステップ(a)は、
    (a−1)前記スリット部以外の部分に導電部を形成するステップ
    を具備する
    半導体装置製造方法。
  14. 請求項10〜12のいずれかに記載の半導体装置製造方法において、
    前記ステップ(a)は、
    (a−2)前記スリット部を含む全域に導電部を形成するステップと、
    (a−3)前記全域の導電部のうち、前記スリット部に対応する部分を除去するステップと
    を具備する
    半導体装置製造方法。
JP2009002665A 2009-01-08 2009-01-08 半導体装置 Withdrawn JP2010161217A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002665A JP2010161217A (ja) 2009-01-08 2009-01-08 半導体装置
CN201010002026A CN101777543A (zh) 2009-01-08 2010-01-07 半导体器件
US12/654,903 US20100270672A1 (en) 2009-01-08 2010-01-07 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002665A JP2010161217A (ja) 2009-01-08 2009-01-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010161217A true JP2010161217A (ja) 2010-07-22

Family

ID=42513940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002665A Withdrawn JP2010161217A (ja) 2009-01-08 2009-01-08 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100270672A1 (ja)
JP (1) JP2010161217A (ja)
CN (1) CN101777543A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140028947A (ko) * 2012-08-31 2014-03-10 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9984987B2 (en) 2016-08-05 2018-05-29 Nanya Technology Corporation Semiconductor structure and manufacturing method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294418A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003347351A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004221334A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Seiko Epson Corp 金属素子形成方法、半導体装置の製造方法及び電子デバイスの製造方法、半導体装置及び電子デバイス、並びに電子機器
JP3880600B2 (ja) * 2004-02-10 2007-02-14 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5148825B2 (ja) * 2005-10-14 2013-02-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008166432A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sharp Corp クラックを生じにくい半田接合部、該半田接続部を備える回路基板などの電子部品、半導体装置、及び電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100270672A1 (en) 2010-10-28
CN101777543A (zh) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010267933A (ja) ダミーパターンの配置方法及びダミーパターンを備えた半導体装置
JP2010161217A (ja) 半導体装置
KR100763709B1 (ko) 반도체 소자의 패드 형성 방법
JP4627448B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2006108489A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014082468A (ja) 基板部材及びチップの製造方法
KR20090040609A (ko) 필링 방지를 위한 본딩패드 및 그 형성방법
TWI527104B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP4273356B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008066440A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4092214B2 (ja) 半導体装置
TW202115846A (zh) 接墊結構
JP2005072403A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102082466B1 (ko) 반도체 소자
JP2011040669A (ja) 半導体装置
KR20090093775A (ko) 반도체 소자
KR100709454B1 (ko) 반도체 소자의 형성 방법
JP2012089703A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体素子
KR100927412B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2006269747A (ja) Icチップ
KR20180056725A (ko) 솔더 패드, 솔더 패드를 포함하는 반도체 칩 및 그 형성 방법
TWI527112B (zh) 封裝基板之製法
JP5033071B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100668863B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2014022694A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403