JP2010127306A - 保持器付きころ - Google Patents

保持器付きころ Download PDF

Info

Publication number
JP2010127306A
JP2010127306A JP2008299654A JP2008299654A JP2010127306A JP 2010127306 A JP2010127306 A JP 2010127306A JP 2008299654 A JP2008299654 A JP 2008299654A JP 2008299654 A JP2008299654 A JP 2008299654A JP 2010127306 A JP2010127306 A JP 2010127306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
pair
cage
ring
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008299654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296503B2 (ja
Inventor
Sadatsune Kazama
貞経 風間
Izumi Ohashi
いず美 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008299654A priority Critical patent/JP5296503B2/ja
Priority to US13/129,203 priority patent/US8337092B2/en
Priority to EP09828958.0A priority patent/EP2351939B1/en
Priority to PCT/JP2009/068507 priority patent/WO2010061709A1/ja
Publication of JP2010127306A publication Critical patent/JP2010127306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296503B2 publication Critical patent/JP5296503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4658Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages comprising three annular parts, i.e. three piece roller cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4611Cages for rollers or needles with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/541Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Abstract

【課題】保持器の内部空間に潤滑油を円滑に供給することができる高負荷容量の保持器付きころを提供する。
【解決手段】軸線O方向に離隔した1対のリング部14およびポケットを形成するように周方向等間隔に複数配設されてこれら1対のリング部14、14間を連結する柱部15を有する保持器12と、周方向で隣り合う柱部15,15同士の間に配置される複数のころ11を備える。柱部15は、ころ11のピッチ円よりも径方向外側に位置し、周方向で隣り合う柱部15,15同士の間隔がころ11の直径よりも小さい。1対のリング部14は、柱部15と周方向に同じ位置かつころ11のピッチ円よりも径方向内側の位置で、先端同士が近づくよう互いに向き合って突出する1対の突起部材16を有する。1対の突起部材16の先端は、ころ11の両端の面取り部13と当接してころ11を1対のリング部14間に保持する。
【選択図】図2

Description

本発明は、回転軸を支持するために、回転軸の外周と支持部材の内周との環状隙間に取り付けられる、保持器付きころに関する。
内外輪を備えていない保持器付きころとしては従来、例えば、特開2000−74071号公報(特許文献1)に記載のごとき技術が知られている。特許文献1に記載のケージアンドローラは、保持器の柱部をころ列のピッチ円からずらした位置にして、配置するころの数を多数にすることが可能になり、これにより、保持器付きころの負荷容量を大きくすることができた、というものである。
特開2000−74071号公報
しかし、上記従来のようなケージアンドローラにあっては、以下に説明するような問題を生ずる。つまり、隣り合うころ同士の間に、ころ列のピッチ円よりも径方向外側に外側支柱が位置するとともに、径方向内側に内側支柱が位置することから、これら外側支柱および内側支柱の間の空間に潤滑油が流入し難いという問題があった。
本発明は、上述の実情に鑑み、保持器の内部空間に潤滑油を円滑に供給することができる高負荷容量の保持器付きころを提供することを目的とする。
この目的のため本発明による保持器付きころは、軸線方向に離隔した1対のリング部およびポケットを形成するように周方向等間隔に複数配設されてこれらリング部を連結する柱部を有する保持器と、ポケット内に配置される複数のころとを備える。そして、ころは、ころ両端面ところ転走面との境界に面取り部を有し、柱部は、ころのピッチ円よりも径方向外側に位置し、周方向で隣り合う柱部同士の間隔がころの直径よりも小さく、1対のリング部は、柱部と周方向に同じ位置かつころのピッチ円よりも径方向内側の位置で、先端同士が近づくよう互いに向き合って突出する1対の突起部材を有し、1対の突起部材の先端は、ころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持する。
かかる本発明によれば、1対の突起部材の先端は、ころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持することから、ころが保持器の内径方向へ脱落することなく、多数のころを保持器の周方向に配置することができる。また、柱部によってころが保持器の外径方向へ脱落することも防止される。しかも、1対の突起部材がころの面取り部まで突出していることから、突起部材がころの転走面まで達しておらず、径方向内側から周方向で隣り合うころの間に潤滑油を滞りなく供給することができる。
ここで好ましくは、突起部材は、リング部の内周縁よりも径方向外側に取り付けられる。かかる実施形態によれば、突起部材がリング部から内径方向に突出することがなく、保持器の径方向厚みを小さくすることが可能になる。
本発明は一実施形態に限定されるものではなく、突起部材を1本ずつリング部に植設してもよいが、好ましくは、周方向に複数配置される突起部材のうち、周方向で隣り合う少なくとも2個の突起部材は、周方向に延びる連結部で連結される。かかる実施形態によれば、複数の突起部材をリング部へ同時に取り付けることが可能になり、本発明に係る保持器付きころの製造時における組み立て効率が向上する。
好ましくは、ころの端面と向き合うリング部の内壁には、軸線方向に窪んだ切り欠き部が形成され、連結部材は切り欠き部と嵌合してもよい。かかる実施形態によれば、連結部材をリング部に強固に固定することができる。
また本発明は一実施形態に限定されるものではないが、連結部材は無端の環状であってリング部の全周に亘って延在するものであってもよい。この場合、連結部材をたわませてリングの径方向内側から取り付けることが可能であり、保持器付ころの組み立てが容易になる。この場合において好ましくは、突起部材および連結部材は樹脂製である。これにより射出成形によって突起部材を容易に製造することができる。
あるいは、連結部材はC字状であって周方向一方端と他方端とが周方向に開いた隙間を伴って対向してもよい。この場合、連結部材を縮径させてリング部の径方向内側から取り付けることが可能になり、保持器付きころの組立が容易になる。この場合において好ましくは、突起部材および連結部材は樹脂製である。これにより射出成形によって突起部材を容易に製造することができる。
あるいは、連結部材は複数個の円弧形状セグメントから構成され、複数個の円弧形状セグメントは、リング部の全周に沿って取り付けられて、無端の環状体を形成してもよい。連結部材は、2個でも3個でも4個以上でもよい。例えば2個の場合、連結部材は180度の円弧形状であり、かかる180度の連結部材を2個合わせて無端の環状にしリング部へ取り付ける。この場合、連結部材をリング部の径方向内側から取り付けることが可能になり、保持器付きころの組み立てが容易になる。この場合において好ましくは、突起部材および連結部材は金属製もしくは樹脂製であるが、好ましくは金属製である。金属製の場合、突起部材の強度を向上させることができる。
好ましくは、リング部に取り付けられてころの端面と向き合う連結部材の内壁は、ころの端面と向き合う前記ポケットの壁面よりも、軸線方向へ後退している。保持器のポケットはころを収容することから、リング部のうちポケットの縁にあるリング部内側縁がころの端面と向き合う。そこで、リング部に取り付けられてころの端面と向き合う連結部材の内壁がリング部内側縁よりも軸線方向へ後退している実施形態によれば、ころが連結部材の内壁に当接することを回避することができる。
好ましくは、突起部材は、根元側よりも先端側で厚みが小さい先細形状である。かかる実施形態によれば、突起部材がころの両端の面取り部と好適に当接して、ころが内径方向へ脱落することを防止することができる。
このように本発明によれば、1対の突起部材の先端は、ころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持することから、ころが柱部と突起部材との間に保持されて保持器から脱落することなく、多数のころを保持器の周方向に配置することができる。しかも、1対の突起部材がころの面取り部まで突出していることから、突起部材がころの転走面まで達しておらず、径方向内側から周方向で隣り合うころの間に潤滑油を滞りなく供給することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。図1は、本実施例になる保持器付きころを示す横断面図および正面図である。また図2は、同実施例の縦断面図であり、ころ等を数箇所で省略して示す。
本実施例の保持器付きころは、ころ11および保持器12を備え、一般的な遊星歯車組の軸受として用いられる。ころ11は、例えば針状ころなど円柱形状を基本とする。ころ11は、ころ両端面ところ転走面との境界に面取り部13を有する。面取り部13の面取りは公知のものでよく、環状に形成される。あるいは図には示さなかったが、ころ11の両端部は球面状に膨出した形状であってもよく、この場合にも、ころ両端面ところ転走面との境界に面取り部を有すると理解されたい。本実施例では面取り部13の位置を容易に見分けることができるように、面取り部13と転走面11tとの区分を図2に一点鎖線で示している。
保持器12は、軸線方向に離隔した1対のリング部14,14、および軸線方向に延びてこれらリング部14,14間を連結する柱部15を有する。柱部15は周方向等間隔に複数配設され、周方向で隣り合う2本の柱部15,15間にポケットを形成する。リング部14は平坦な円盤状かつ環状であって、その外周端が直角に屈曲して柱部15と一体に結合する。リング部14および柱部15は、削り出し加工またはプレス加工によって形成され、金属製である。また、削り出し加工または射出成形による樹脂製でも良い。
柱部15は保持器付きころの中心軸線Oを中心として周方向等間隔に複数配設される。ころ11は周方向で隣り合う柱部15,15同士の間に配置される。柱部15は、ころ11のピッチ円PCDよりも径方向外側に位置し、周方向で隣り合う柱部15,15同士の間隔がころ11の直径よりも小さい。このため柱部15は、ころ11が保持器12から外径方向へ脱落することを防止する。
1対のリング部14は、リング部の内周縁から、先端同士が近づくよう互いに向き合って突出する1対の突起部材16を有する。すなわち突起部材16は軸線O方向内方へ突出する。突起部材16の周方向位置は、柱部15の周方向位置と等しい。このため、突起部材16は柱部15と径方向に対向配設され、周方向で隣り合う突起部材16、16同士の間にころ11が配置される。また、突起部材16はころ11のピッチ円PCDよりも径方向内側の位置でリング部14の内壁に取り付けられる。ただし、突起部材16の取り付け位置は、リング部14の内周縁よりも径方向外側である。なお内壁とは、リング部14同士が互いに向き合う側の面をいう。
図2は、ころ11の軸線方向中心が保持器12の軸線方向中心と一致し、ころ11の軸線方向一方端面とリング部14の一方との隙間幅が、ころ11の軸線方向他方端面とリング部14の他方との隙間幅と等しい標準的な状態を示す断面図である。かかる標準的な状態で1対の突起部材16の先端は、ころ11の両端の面取り部13と当接してころ11を1対のリング部間に保持する。すなわち、1対の突起部材16の先端同士の軸線方向距離は、ころ11の軸長よりも小さいが、ころ転走面11tの両端間寸法より小さいものではない。ころ転走面11tの両端は図2に一点鎖線で表される。さらに、周方向で隣り合う突起部材16の先端同士の距離は、ころ11の直径よりも小さい。このため突起部材16は、ころ11が保持器12から内径方向へ脱落することを防止する。図2に示すように、リング部14の内壁19aからの突起部材16の突出長さは、ころ11の面取り部13までであり、ころ11の転走面11tまで突出していない。このため保持器12の径方向内側から隣り合うころ11,11の間に潤滑油を滞りなく供給することができる。
図6は、ころ11および保持器12の寸法関係を示す縦断面図である。ころ11は軸線方向長さLにおいて公差を有し、保持器12がころ11を回転自由に収容するために、1対のリング部14,14間の距離Lはころ11は軸線方向長さLよりも大きく、ころ11の両端とリング部14との間には隙間が生じる。このため、ころ11は、1対のリング部14,14間を軸線方向に自由に動くことができる。ころ11が一時的にリング部14の一方まで最も寄ったとき、ころ11とリング部14の他方との隙間幅が、図6に示すように最大幅Lとなる(L=L−L)。かかる一時的な状態においても、他方の突起部材16rの先端はころ11の面取り部13の他方と当接してころ11を1対のリング部間に保持する。そうすると、リング部間距離Lところ軸線方向長さLの差が大きく、かつ面取り13の軸線方向長さLが小さい場合には、一方の突起部材16lの先端が、面取り部13を超えて一時的にころ転走面11tに達することがある。
本発明の請求項に記載の、1対の突起部材の先端は、ころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持するとは、上述の標準的な状態を指すのである。ころが軸線方向一方に寄った時に一方の突起部材の先端がころ転走面と一時的な当接する実施例であっても、標準的な状態において1対の突起部材の先端がころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持するのであれば、本発明の請求項に含まれると理解されたい。
周方向に複数配置される突起部材16は、円弧形状の連結部材17で根元同士が連結される。連結部材17は、軸線Oを中心として周方向に延び、その径方向厚みがその軸線O方向厚みよりも大きいことから、径方向外力に対する剛性が大きく、平坦な薄板材からなるリングの一部あるいは全周を構成する。連結部材17および突起部材16は一体に結合するが、リング部14とは別体に形成される。
ころ11の端面と向き合うリング部14の内壁には、軸線O方向に窪んだ切り欠き部18が形成される。切り欠き部18は、リング部14の内周縁に沿って、周方向に連続して延びる。切り欠き部18における内壁19bは外径側における内壁19aよりも窪んでいることから、リング部14の内周縁の軸線O方向厚みは外周縁の軸線O方向厚みよりも小さい。そして、連結部材17は、内壁19bに固定されて切り欠き部18と嵌合する。ここで切り欠き部18の軸線O方向深さは連結部材17の軸線O方向厚みと略同一であるのが望ましい。
本実施例の連結部材17は図1に示すように無端の環状であってリング部14の全周に亘って延在する。これにより、複数の突起部材16,16・・・をリング部14に同時に取り付けることができる。
あるいは連結部材17は、図3に示すようにC字状であって周方向一方端と他方端とが周方向に開いた隙間20を伴って対向してもよい。隙間20は例えば、径方向に延在するスリットである。隙間20の隙間幅は、隣り合う突起部材16,16同士の距離よりも小さい。図3に示す形状であれば、保持器付きころの製造工程で連結部材17を縮径させてリング部14の径方向内側から取り付けることが可能になり、保持器付きころの組立が容易になる。この場合において好ましくは、突起部材16および連結部材17は樹脂製である。これにより射出成形によって突起部材16を容易に製造することができる。
あるいは連結部材17は、図4に示すように180度の円弧形状セグメントであって、2個で360°の環状体を構成するものであってもよい。かかる円弧形状セグメントの連結部材を2個合わせて無端の環状にしリング部14の全周に沿って取り付ける。突起部材16および連結部材17は、削り出し加工または射出成形による樹脂製であってもよいが、図4の場合において好ましくは、突起部材16および連結部材17は金属製である。これにより突起部材16の強度を向上させることができる。
リング部14に突起部材16を取り付けた後、ころ11を径方向内側から嵌め込み、保持器付きころが完成する。なお、リング部14および突起部材16は弾性変形するため、嵌め込みが可能になる。
図5は、リング部14の断面を拡大して示す図である。保持器12が金属製の場合、リング部14は、周方向に隣り合う柱部15,15の間にまたがって、ころ11の端面に向かって突出した突条21を有する。図5に示すように、突条21は、内壁19aから軸線O方向内側に突出する。このため、隣り合う柱部15,15と、1対のリング部にそれぞれ設けられた突条21,21とが1つのポケット22を形成する。ポケット22は、ころ11が保持器12から外径方向へ脱落しないように保持する。また、突条21がリング部14の内壁19aところ11の端面との間に常時介在することから、ころ11がリング部14の内壁19aおよび連結部材17に当接することを回避することができる。
図6に示すように連結部材17をリング部14に取り付けた状態で、ころ11の端面と向き合う連結部材17の内壁17aは、ころ11の端面と向き合うポケット22の壁面に相当する突条21よりも、軸線方向へ距離L後退している。これにより、ころ11が内壁17aに当接することを回避することができる。 なお保持器12が樹脂製の場合、突条21を有さず、リング部14の内壁19aがポケット22の壁面を形成する。この場合であっても、連結部材17の内壁17aをリング部14の内壁19aよりも後退させておく。
ところで本実施例によれば、1対のリング部14は、柱部15と周方向に同じ位置かつころ11のピッチ円PCDよりも径方向内側の位置で、先端同士が近づくよう互いに向き合って突出する1対の突起部材16を有することから、ころ11が保持器12の内径方向および外径方向へ脱落することなく、多数のころ11を保持器12の周方向に配置することができる。したがって本実施例の保持器付きころを高い負荷容量にすることができる。
しかも、1対の突起部材16がころ11の面取り部13まで突出していることから、突起部材16がころ11の転走面11tまで突出しておらず、周方向で隣り合うころ11,11の間に、径方向内側から潤滑油を滞りなく供給することができる。
また、面取り部13の直径は、ころ転走面11tの直径よりも小さいので、突起部材16が面取り部13と当接する本実施例によれば、突起部材16の周方向厚みを、転走面11tと当接する特許文献1の内側支柱の周方向厚みよりも大きくすることができる。また図には示さなかったが、突起部材16の厚み(径方向および周方向厚み、特に周方向厚み)を、突起部材16の根元側で大きく先端側で小さくしてもよい。このように突起部材16を先細形状にすることによって、突起部材16の先端側および根元側の双方がころの両端の面取り部と好適に当接することが可能になる。したがって、ころ11が保持器12の内径方向へ脱落することを、好適に防止することができる。
また本実施例によれば、突起部材16はリング部14の内周縁よりも径方向外側に取り付けられることから、保持器12の径方向厚みを小さくすることが可能になる。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
本発明の1実施例になる保持器付きころを示す横断面図および正面図である。 同実施例を一部省略して示す縦断面図である。 連結部材の変形実施例を示す正面図である。 連結部材の変形実施例を示す正面図である。 リング部の断面を拡大して示す図である。 ころが軸線方向一方に一時的に寄った場合における各部材の寸法関係を示す説明図である。
符号の説明
11 ころ、11t ころ転走面、12 保持器、13 面取り部、14 リング部、15 柱部、16 突起部材、17 連結部材、17a 連結部材内壁、18 切り欠き部、19a リング部内壁、19b 切り欠き部内壁、20 隙間、21 突条、22 ポケット。

Claims (11)

  1. 軸線方向に離隔した1対のリング部およびポケットを形成するように周方向等間隔に複数配設されて前記1対のリング部間を連結する柱部を有する保持器と、前記ポケット内に配置される複数のころとを備え、
    前記ころは、ころ両端面ところ転走面との境界に面取り部を有し、
    前記柱部は、前記ころのピッチ円よりも径方向外側に位置し、周方向で隣り合う柱部同士の間隔が前記ころの直径よりも小さく、
    前記1対のリング部は、前記柱部と周方向に同じ位置かつ前記ころのピッチ円よりも径方向内側の位置で、先端同士が近づくよう互いに向き合って突出する1対の突起部材を有し、
    前記1対の突起部材の先端は、前記ころの両端の面取り部と当接してころを1対のリング部間に保持する、保持器付きころ。
  2. 前記突起部材は、前記リング部の内周縁よりも径方向外側に取り付けられる、請求項1に記載の保持器付きころ。
  3. 周方向で隣り合う少なくとも2個の前記突起部材は、周方向に延びる連結部材で連結される、請求項1または2に記載の保持器付きころ。
  4. 前記ころの端面と向き合う前記リング部の内壁には、軸線方向に窪んだ切り欠き部が形成され、
    前記連結部材は前記切り欠き部と嵌合する、請求項3に記載の保持器付きころ。
  5. 前記連結部材は無端の環状であって前記リング部の全周に亘って延在する、請求項3または4に記載の保持器付きころ。
  6. 前記連結部材はC字状であって周方向一方端と他方端とが周方向に開いた隙間を伴って対向する、請求項3または4に記載の保持器付きころ。
  7. 前記突起部材および前記連結部材は樹脂製である、請求項5または6に記載の保持器付きころ。
  8. 前記連結部材は複数個の円弧形状セグメントから構成され、前記複数個の円弧形状セグメントは、前記リング部の全周に沿って取り付けられて、無端の環状体を形成する、請求項3または4に記載の保持器付きころ。
  9. 前記突起部材および前記連結部材は金属製である、請求項8に記載の保持器付きころ。
  10. 前記リング部に取り付けられて前記ころの端面と向き合う前記連結部材の内壁は、前記ころの端面と向き合う前記ポケットの壁面よりも、軸線方向へ後退している、請求項3〜9のいずれかに記載の保持器付きころ。
  11. 前記突起部材は、根元側よりも先端側で厚みが小さい先細形状である、請求項1〜10のいずれかに記載の保持器付きころ。
JP2008299654A 2008-11-25 2008-11-25 保持器付きころ Expired - Fee Related JP5296503B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299654A JP5296503B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 保持器付きころ
US13/129,203 US8337092B2 (en) 2008-11-25 2009-10-28 Retainer-equipped roller
EP09828958.0A EP2351939B1 (en) 2008-11-25 2009-10-28 Cage-equipped rollers
PCT/JP2009/068507 WO2010061709A1 (ja) 2008-11-25 2009-10-28 保持器付きころ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299654A JP5296503B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 保持器付きころ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127306A true JP2010127306A (ja) 2010-06-10
JP5296503B2 JP5296503B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=42225590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299654A Expired - Fee Related JP5296503B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 保持器付きころ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8337092B2 (ja)
EP (1) EP2351939B1 (ja)
JP (1) JP5296503B2 (ja)
WO (1) WO2010061709A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156472A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本精工株式会社 軸受用保持器、及びケージアンドローラ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5646846B2 (ja) * 2009-01-28 2014-12-24 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ドライバ回路
WO2016018302A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Koyo Bearings Usa Llc Roller bearing assembly with retainer ring
DE102015212450A1 (de) * 2015-07-02 2017-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Zylinderrollenlager
CN115122177B (zh) * 2022-07-25 2023-05-26 潮州市潮安区乌洋纸品有限公司 一种环保型瓦楞辊及其打磨设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527131Y1 (ja) * 1966-03-10 1970-10-21
JPH0569419U (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 エヌティエヌ株式会社 シェル形ころ軸受
JPH10196659A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Ntn Corp ころ軸受
JP2000074071A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Nippon Seiko Kk ケージアンドローラ
WO2006098276A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ntn Corporation 針状ころ軸受およびその製造方法
JP2007247818A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ntn Corp クランクシャフト支持構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE915760C (de) * 1952-07-01 1954-07-29 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Blechkaefig fuer Zylinderrollenlager
FR1278545A (fr) * 1961-01-31 1961-12-08 Skf Svenska Kullagerfab Ab Cage pour paliers à roulements
US3256052A (en) * 1963-12-04 1966-06-14 Trw Inc Roller bearing cage with roller retainers
US3659912A (en) * 1970-11-18 1972-05-02 Hudson B Scheifele A cage and roller unit
US4003609A (en) * 1976-03-25 1977-01-18 The Torrington Company Bearing cage and roller assembly
JPS5817222A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Nippon Seiko Kk 円筒ころ軸受用保持器
JP2975171B2 (ja) 1991-06-26 1999-11-10 ミサワホーム株式会社 床柱製造用凹凸模様刻設装置
JP3665653B2 (ja) * 1993-11-30 2005-06-29 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2001323935A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Ntn Corp 保持器付きころおよびこれを用いた減速装置
US7311447B2 (en) * 2003-09-19 2007-12-25 Nsk Ltd. Roller bearing
EP1519062A3 (en) * 2003-09-24 2010-01-20 Ntn Corporation Roller retainer assembly for planetary gear and planetary gear support using the same
US20070116393A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Shinji Oishi Needle roller bearing, crank shaft supporting structure, and split method of outer ring of needle roller bearing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527131Y1 (ja) * 1966-03-10 1970-10-21
JPH0569419U (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 エヌティエヌ株式会社 シェル形ころ軸受
JPH10196659A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Ntn Corp ころ軸受
JP2000074071A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Nippon Seiko Kk ケージアンドローラ
WO2006098276A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ntn Corporation 針状ころ軸受およびその製造方法
JP2007247818A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ntn Corp クランクシャフト支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156472A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本精工株式会社 軸受用保持器、及びケージアンドローラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2351939B1 (en) 2015-06-10
US8337092B2 (en) 2012-12-25
US20110222811A1 (en) 2011-09-15
EP2351939A1 (en) 2011-08-03
WO2010061709A1 (ja) 2010-06-03
EP2351939A4 (en) 2012-09-05
JP5296503B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296503B2 (ja) 保持器付きころ
JP2008025608A (ja) ころ軸受用保持器
JP2008057739A (ja) ころ軸受
JP2006138340A (ja) ころ軸受用保持器
JP2007078078A (ja) 転がり玉軸受用保持器およびその製作方法
US10634191B2 (en) Cage and roller assembly
JP6597002B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
US20190301531A1 (en) Cage and roller assembly
JP2018146013A (ja) 円すいころ軸受の組立方法及びこの方法に用いられる治具
KR20170093707A (ko) 롤러 베어링
JP2005163994A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
US20190301533A1 (en) Cage and roller assembly
JP5329313B2 (ja) 保持器付きころ
US20150167739A1 (en) Retainer for radial roller bearing
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP2008281036A (ja) 円すいころ軸受及びその製造方法
JP2007263211A (ja) 玉軸受用の樹脂製冠形保持器
JP2009168180A (ja) ころ軸受用保持器
JP2007205455A (ja) 転がり軸受
JP2009052579A (ja) 円すいころ軸受
JP2006194369A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器及び自動調心ころ軸受とその製造方法
JP2008281018A (ja) 円筒ころ軸受用保持器
JP2005114029A (ja) 分割型転がり軸受
JP2009079744A (ja) 軸受構造体及びその製造方法
JP2011106509A (ja) 転がり軸受およびその保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees