JP3665653B2 - ころ軸受用保持器及びその製造方法 - Google Patents

ころ軸受用保持器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3665653B2
JP3665653B2 JP30011793A JP30011793A JP3665653B2 JP 3665653 B2 JP3665653 B2 JP 3665653B2 JP 30011793 A JP30011793 A JP 30011793A JP 30011793 A JP30011793 A JP 30011793A JP 3665653 B2 JP3665653 B2 JP 3665653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ironing
pocket
protrusions
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30011793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07151153A (ja
Inventor
太一郎 古川
幸平 近藤
敦史 山下
誠二 上堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP30011793A priority Critical patent/JP3665653B2/ja
Priority to DE4442269A priority patent/DE4442269B4/de
Priority to KR1019940031814A priority patent/KR100301225B1/ko
Publication of JPH07151153A publication Critical patent/JPH07151153A/ja
Priority to US08/976,005 priority patent/US6039475A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3665653B2 publication Critical patent/JP3665653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • B21D53/12Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like cages for bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/05Making machine elements cages for bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/003Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49691Cage making

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、一般機械や自動車のトランスミッション等に使用されるころ軸受の保持器とその製造方法に関し、特に、保持器のポケットにおけるころの保持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
針状ころ等を保持器を用いて保持するころ軸受においては、保持器に対して、ころの脱落を確実に防止し、取扱いやころの組込みが容易に行える機能が求められる。
【0003】
この種の保持器におけるころの保持構造としては、従来、次の2つの方法が採用されている。
【0004】
第1の方法は、図11及び図12に示すように、帯鋼21にポンチとダイス等を用いてころ収納用のポケット22を打抜き形成し、その各ポケット33の両側面を上下方向から爪出し治具26、27により加締めてころ止め爪23、24を形成し、その爪23、24によりころ25を抜け止めするものである。なお、上記帯鋼21は、爪を形成した後ローリング成形して環状の保持器を形成する。
【0005】
また、第2の方法は、図13及び図14に示すように、保持器の各ポケット31間に形成される柱部32を、ころ33の中心線を基準に内外に振り分けて屈曲させ、その振り分けと柱部32自体の板厚によってできるポケット側面の幅寸法の違いにより、ころ33を抜け止めするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記第1の方法において、打抜き加工したポケット22の両側面は、図11のようにポンチによる打抜き開始部分では平滑なせん断面aとなるが、打抜きが進行すると材料の破断が生じ、打抜き側では外向きに拡がった破断面bが生じる。このような破断面bが生じると、せん断面aから破断面bに向かう方向に爪出し治具26、27でポケット側面を加締めた場合、その加締め代にバラツキが生じ、ころ止め爪の突出量が不十分となったり、爪が形成できない場合がある。
【0007】
一方、第2の方法では、柱部32自体の板厚を利用してころ33を保持するため、柱部32の板厚は必然的にころ径の1/2未満に設定する必要がある。しかし、これをころ径が小さく内径寸法の大きな保持器に適用した場合、保持器の径に対する厚みの割合が著しく小さくなり、十分な保持器の剛性が得られない欠点がある。
【0008】
そこで、この発明は、上記の問題を解決し、打抜きによる破断面の影響を受けることなくころ止め爪を確実に形成することができ、しかも強度が大きく、量産性にも優れたころ軸受の保持器とその製造方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明の保持器は、環状部材の周面に複数のころ収納用ポケットを形成し、その各ポケットの円周方向の両側面に突起を設け、その突起又は突起とそれ以外のポケット側面に、それぞれしごき加工によってポケット側面の内径側端部と外径側端部に位置する複数のころ止め爪を形成し、上記各突起の表面をころの案内面としたのである。
【0010】
また、この発明の製造方法は、帯状の板材に、その板材の長さ方向に沿って両側面に突起を備える複数のころ収納用ポケットを形成し、その突起又は突起とそれ以外のポケット側面に、それぞれ板材の厚み方向に異なる方向からしごき加工を行ない、そのしごき加工によりポケット側面の厚み方向両端部にそれぞれころ止め爪を形成し、その後板材を環状に成形して保持器を形成する方法を採用したのである。
【0011】
なお、上記の製造方法において、ポケット間に形成される柱部をその中央部分と両端部分の間で板材の厚み方向に屈曲し、その屈曲した中央部分と両端部分の柱部側面にそれぞれしごき加工を施すようにしてもよい。
【0012】
【作用】
上記の保持器においては、ポケット側面にころ止め爪を形成する場合、突起の表面をせん断面から破断面に向かって、又は破断面からせん断面に向かってしごき加工をし、そのしごきにより突起の端部にころ止め爪を形成する。このように材料をしごいて破断面を埋めながら爪を形成することにより、破断面位置でも確実にころ止め爪を形成することができる。
【0013】
また、しごかれた平滑な各突起の表面をころの案内面とすることにより、ころ案内の精度が向上し、ころの浮き・沈み量の管理が容易に行える。
【0014】
【実施例】
図1乃至図6は、この発明を実施した保持器の製造方法を示している。
この製造方法においては、先ず、図1及び図2に示すように帯鋼3をポンチ11とダイス12の間で打抜き加工し、帯鋼3の長さ方向に所定の間隔で多数のころ収納用ポケット4を形成する。
【0015】
この場合、ポンチ11の両側面には予め各々3個から4個の溝13を形成し、打抜いたポケット4の両側面4a、4bにそれぞれ3個から4個の突起5、6が形成されるようにする。この各突起5、6の他のポケット側面4a、4bに対する突出量tは、打抜き加工によって突起5、6表面に生じる破断面bのせん断面aに対する後退量と同じか、それ以上となるように設定される。
【0016】
上記ポケットの打ち抜きが終了すると、次に図3及び図4に示すように各ポケット4間の柱部7に対して上下方向からそれぞれ爪出し治具14、15を押し込み、各突起5、6表面のしごき加工を行う。
【0017】
上記各爪出し治具14、15は、それぞれ対となる加締め腕16、17を設け、その加締め腕16、17の対向する面にしごき溝18を設けるようにする。このしごき溝18の幅寸法は、各突起5、6の幅寸法とほぼ同じ大きさとされ、また、各しごき溝18の対向間距離(柱部7に対するしごき幅)Sは、各突起5、6の形成部分における柱部7の最小幅寸法Wと同等かそれより小さくなるように設定される。
【0018】
上記各突起5、6に対するしごき加工は、ポケット側面における中央部の突起5を上側の爪出し治具14により下向きにしごき、両端部の突起6を下側の爪出し治具15により上向きにしごいて行う。また、各爪出し治具14、15の押し込みは、各突起5、6を突き抜かずに、それぞれ各突起5、6の下端部又は上端部の近傍位置まで行い、押し込み後各治具14、15を逆方向に引き戻す。
【0019】
これにより、図4及び図5に示すように、各突起5、6の表面は、せん断面と破断面にかけて各爪出し治具14、15によりしごかれ、そのしごき作用によって柱部7の両側面は、各治具のしごき溝18のしごき幅Sと同一の幅寸法で、高精度な面粗さをもつ平滑面に形成される。また、上記しごき加工により、突起5の下端部に材料が加締められる一方、突起6の上端部にはしごいた材料が破断面を埋めて加締められることになり、それぞれの加締め位置においてポケット4の内方に向かうころ止め爪8、9が形成される。この場合、各ころ止め爪8、9の相互間隔fは、ころ2の直径dよりも小さくなるように設定し、また、しごき加工後の各突起5、6表面の相互間隔eは、ころ直径dよりも大きくなるように設定する。
【0020】
上記のような爪形成が終了すると、次に、上記帯鋼3のローリング加工を施し、図6に示すようにころ止め爪9側を外径側に配置した環状の部材を形成し、その環状の部材の両端部を溶接等により一体に接合して保持器1を形成する。
【0021】
上記の保持器1に対しては、ころ止め爪8、9の外側からころ2を圧入嵌合して、各ポケット4内にころ2を収納する。この収納状態において、ころ2は、ころ止め爪8、9によりポケット4からの脱落が防止されると共に、ポケット4の両側面4a、4bから突出する突起5、6の表面と接触して動きが案内される。
【0022】
この場合、各突起5、6の表面は爪出し治具14、15によるしごき加工によって高精度な幅寸法をもつ平滑面に形成されているので、破断面を含むポケットの側面全体でころを案内する従来構造に比べて、ころ2の案内精度を大きく向上させることができる。
【0023】
また、爪出し治具14、15のしごき溝18の寸法や形状を変化させると、それに対応して各突起5、6の幅寸法や表面形状が変化するため、爪出し治具14、15の形状を管理することにより、保持器1に対するころ2の浮き上りや沈み量を高い精度で制御することができる。
【0024】
図7は、保持器の他の実施例を示す。
この例では、保持器のポケット4間に形成される柱部7を、その中央部分7aと両端部分7bの間で厚み方向に屈曲させ、その屈曲した中央部分7aと両端部分7bに、それぞれころ2を案内する突起5、6を配置している。
【0025】
また、各突起5、6の表面にしごき加工を行い、各突起5、6の内径端部又は外径端部にころ止め爪8、9を形成している。
【0026】
上記のように柱部7を屈曲させることにより、ころ2に対するポケット厚み方向の案内距離を大きくできるため、図6に示す保持器に比べて柱部7の板厚を薄くしても充分なころの案内力を得ることができる。
【0027】
また、柱部7の板厚を薄くすると、各突起5、6に対するしごき量を小さくできるため、ポンチ打抜きにより生じる破断面形状も小さくすることができる。
【0028】
図8乃至図10は、保持器の製造方法の第2の実施例を示している。
この例においては、打抜き加工によってポケット4の側面の両端部だけに突起6を設け、この各突起6にせん断面aから破断面bに向かってしごき加工を行い、破断面位置にころ止め爪9を形成する。
【0029】
また、各突起6の間のポケット側面4a、4bに、直接破断面bからせん断面aに向かってしごき加工を行い、せん断面位置にころ止め爪8を形成する。この場合、せん断面aは比較的高い精度で形成されているため、突起を設けなくても、せん断面位置で材料を所定の大きさまで加締めることができ、ころ止め爪8、9を形成することができる。
【0030】
上記のような爪形成が終了すると、破断面bが外径側となるように帯鋼3をローリング成形し、環状の保持器を形成する。この保持器の形状では、破断面bが外向きに開くように変形するため、ころ2と破断面bが接触せず、突起6の表面だけがころ2に接触し、その動きを案内する。
【0031】
【効果】
以上のように、この発明は、保持器のポケットに突起を設け、しごき加工によって材料により破断面を埋めてころ止め爪を形成するため、破断面位置に確実にころ止め爪を形成することができ、安定したころの脱落防止機能を保持器に与えることができる。
【0032】
また、しごき加工される突起の表面でころを案内するため、ころの案内精度が向上し、保持器に対するころの浮き・沈み量の管理も容易に行うことができる。
【0033】
さらに、ポケット間の柱部の板厚が任意に設定できるため、大口径の保持器においても剛性の低下を防止でき、加えて、しごき加工により治具の形状に倣わせて爪を形成できるため、量産性に優れるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】保持器の製造におけるポケット打抜き工程を示す斜視図
【図2】打抜き工程後のポケット側面形状を示す斜視図
【図3】爪出し治具によるしごき加工工程を示す斜視図
【図4】しごき加工を概念的に示す断面図
【図5】しごき加工後のポケット側面形状を示す斜視図
【図6】(a)はローリング成形した保持器を示す断面図、(b)はその縦断面図
【図7】(a)は保持器の他の実施例を示す断面図、(b)はその縦断面図
【図8】製造方法の第2の実施例における打抜き工程後のポケット側面形状を示す斜視図
【図9】同上のしごき加工後のポケット側面形状を示す斜視図
【図10】同上のローリング成形後の保持器を示す断面図
【図11】従来例のポケットに対する爪形成方法を示す断面図
【図12】同上の爪形成状態を示す拡大断面図
【図13】他の従来例の保持器を示す一部拡大断面図
【図14】図13の保持器の縦断面図
【符号の説明】
1 保持器
2 ころ
3 帯鋼
4 ポケット
5、6 突起
7 柱部
8、9 ころ止め爪
14、15 爪出し治具
16、17 加締め腕
18 しごき溝

Claims (5)

  1. 環状部材の周面に複数のころ収納用ポケットを形成し、その各ポケットの円周方向両側面の各側面ごとに複数の突起を設け、各側面の複数の突起のうち一部の突起は表面にしごき加工が内径側端部近傍まで施されることによって、しごき加工による平滑面と内径側端部に加締めによるころ止め爪が形成され、他の残りの突起については表面にしごき加工が外径側端部近傍まで施されることによって、しごき加工による平滑面と外径側端部に加締めによるころ止め爪が形成され、上記各側面ごとの各突起の対向した平滑面をころの案内面としたころ軸受用保持器。
  2. 環状部材の周面に複数のころ収納用ポケットを形成し、その各ポケットの円周方向両側面の各側面ごとに複数の突起を設け、各側面の突起表面にしごき加工を施すことにより、しごき加工による平滑面が形成されるとともにそのしごき加工を内径側端部又は外径側端部近傍まで行ってその端部に加締めによるころ止め爪形成され、前記突起以外のポケット側面の部分にしごき加工を施すことにより前記突起のころ止め爪と反対側の端部にころ止め爪を形成し、上記各側面ごとの各突起のしごき加工が施された対向した平滑面をころの案内面としたころ軸受用保持器。
  3. 帯状の板材の長さ方向に沿ってころ収納用ポケットを形成し、各ポケットの両側面に各側面ごとに複数の突起を設け、上記突起の幅に一致するしごき溝をもった爪出し治具を用いて各側面の突起表面にそれぞれ板材の厚み方向の異なる方向からしごき加工を行い、そのしごき加工によりポケット側面の厚み方向両端部にそれぞれころ止め爪を形成するとともに、対向した各突起の平滑面によりころの案内面を形成し、その後上記板材を環状に成形して保持器を形成するころ軸受用保持器の製造方法。
  4. 帯状の板材の長さ方向に沿ってころ収納用ポケットを形成し、各ポケットの両側面に各側面ごとに複数の突起を設け、上記突起の幅に一致するしごき溝をもった爪出し治具を用いて各側面の突起表面にそれぞれしごき加工を施すことにより上記ポケット側面の内径側端部又は外径側端部にころ止め爪を形成し、前記突起以外のポケット側面の部分にしごき加工を施すことにより前記突起のころ止め爪と反対側の端部にころ止め爪を形成、対向した各突起の平滑面によりころの案内面を形成し、その後上記板材を環状に成形して保持器を形成するころ軸受用保持器の製造方法。
  5. 上記ポケット間に形成される柱部を、その中央部分と両端部分の間で板材の厚み方向に屈曲し、その屈曲した中央部分と両端部分の柱部側面にそれぞれしごき加工を施すようにした請求項3又は4に記載のころ軸受用保持器の製造方法。
JP30011793A 1993-11-30 1993-11-30 ころ軸受用保持器及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3665653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011793A JP3665653B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ころ軸受用保持器及びその製造方法
DE4442269A DE4442269B4 (de) 1993-11-30 1994-11-28 Käfig für ein Rollenlager und Verfahren zu dessen Herstellung
KR1019940031814A KR100301225B1 (ko) 1993-11-30 1994-11-29 롤러베어링용리테이너와이를제조하는방법
US08/976,005 US6039475A (en) 1993-11-30 1997-11-21 Retainer for roller bearing and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011793A JP3665653B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ころ軸受用保持器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07151153A JPH07151153A (ja) 1995-06-13
JP3665653B2 true JP3665653B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17880930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30011793A Expired - Lifetime JP3665653B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ころ軸受用保持器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6039475A (ja)
JP (1) JP3665653B2 (ja)
KR (1) KR100301225B1 (ja)
DE (1) DE4442269B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084478A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器および針状ころ軸受

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3735160B2 (ja) * 1995-12-28 2006-01-18 Ntn株式会社 針状ころ軸受用保持器およびその製造方法
US6007254A (en) * 1997-09-29 1999-12-28 Ntn Corporation Needle roller bearing
DE19754836A1 (de) 1997-12-10 1999-06-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Nadellagerkäfig und Verfahren zu seiner Herstellung
US6186669B1 (en) * 1998-06-04 2001-02-13 Nsk Ltd. Roller cage for roller bearing
JP3993752B2 (ja) 2001-03-28 2007-10-17 Ntn株式会社 円錐ころ軸受の保持器の製造方法
DE10217463B4 (de) * 2002-04-19 2011-02-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlagerkäfig für zylindrische Wälzkörper, insbesondere Nadelkäfig
JP4096689B2 (ja) * 2002-10-10 2008-06-04 株式会社ジェイテクト 二つ割り保持器
JP2006200633A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ntn Corp スラストころ軸受
US7637670B2 (en) 2005-01-19 2009-12-29 Ntn Corporation Thrust roller bearing
DE602006016199D1 (de) 2005-07-04 2010-09-30 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Nadellager mit einem Käfig und Verfahren zur Herstellung des Käfigs
JP4668846B2 (ja) * 2006-06-06 2011-04-13 Ntn株式会社 スラストころ軸受
JP4578441B2 (ja) * 2006-06-15 2010-11-10 Ntn株式会社 スラストころ軸受
US7896558B2 (en) 2006-06-06 2011-03-01 Ntn Corporation Thrust roller bearing
DE102006057512A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-12 Schaeffler Kg Wälzlagerkäfig
DE102007015686A1 (de) * 2007-03-31 2008-10-02 Schaeffler Kg Radialwälzlager für einen Kolbenverdichter, Taumelscheibenantrieb für den Kolbenverdichter mit dem Radialwälzlager
JP2009156392A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器、針状ころ軸受、およびころ軸受用保持器の製造方法
KR200445803Y1 (ko) * 2008-03-04 2009-09-03 프리시전 모션 인더스트리즈, 인코포레이티드 롤링 부재 체인
JP5464821B2 (ja) * 2008-05-08 2014-04-09 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器、ころ軸受およびころ軸受用保持器の製造方法
JP5300369B2 (ja) 2008-08-12 2013-09-25 Ntn株式会社 保持器付きころ
JP5296503B2 (ja) * 2008-11-25 2013-09-25 Ntn株式会社 保持器付きころ
DE102008060700B4 (de) * 2008-12-08 2013-04-11 Ab Skf Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Käfigs eines Wälzlagers, sowie Käfig eines Wälzlagers
CN102022437A (zh) * 2010-12-14 2011-04-20 常熟长城轴承有限公司 一种滚针轴承用保持架
JP5703940B2 (ja) * 2011-04-28 2015-04-22 トヨタ紡織株式会社 転がり軸受の加工方法及び加工装置
JP2013160292A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Jtekt Corp ころ軸受保持器及びころ軸受保持器の製造方法
FR2987661B1 (fr) * 2012-03-02 2014-03-21 Ntn Snr Roulements Cage pour unite de roulement a une rangee de rouleaux;
JP2014029212A (ja) * 2013-09-26 2014-02-13 Ntn Corp プレス製ころ軸受用保持器、ころ軸受、およびプレス製ころ軸受用保持器の製造方法
CN104084477B (zh) * 2014-07-21 2016-08-24 济宁精益轴承有限公司 一种滚针轴承保持架的冲裁模具
CN106807875B (zh) * 2017-02-28 2018-10-19 常州光洋轴承股份有限公司 轴承保持架锁口加工的新型工装
DE102019204010A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250690B (ja) * 1967-09-21
US2998635A (en) * 1959-01-22 1961-09-05 Oscar C Rixson Co Method of making roller bearings
DE1127857B (de) * 1959-10-09 1962-04-19 Kugelfischer G Schaefer & Co Verfahren zur Herstellung von Waelzlagerkaefigen
US3494684A (en) * 1967-04-26 1970-02-10 Torrington Co Retainer
US3431037A (en) * 1967-07-03 1969-03-04 Torrington Co Retainer lug construction
FR2149621A5 (ja) * 1971-08-17 1973-03-30 Pitner Alfred
US3878705A (en) * 1972-05-01 1975-04-22 Roger L Iffland Bearing cage and method for producing a bearing cage
CA980555A (en) * 1972-05-01 1975-12-30 Torrington Company (The) Bearing cage and method for producing a bearing cage
DE3543364A1 (de) * 1985-12-07 1987-06-11 Schaeffler Waelzlager Kg Radial-waelzlagerkaefig fuer zylindrische waelzkoerper
AU661251B2 (en) * 1992-09-24 1995-07-13 Torrington Company, The Cage for roller bearings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084478A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Ntn Corporation ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
DE112008003537T5 (de) 2007-12-27 2010-12-30 Ntn Corp. Walzenlagerhalter und Nadelwalzenlager

Also Published As

Publication number Publication date
DE4442269A1 (de) 1995-06-01
KR100301225B1 (ko) 2001-11-22
JPH07151153A (ja) 1995-06-13
KR950014617A (ko) 1995-06-16
US6039475A (en) 2000-03-21
DE4442269B4 (de) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665653B2 (ja) ころ軸受用保持器及びその製造方法
US5647674A (en) Retainer for needle roller bearing
US3494684A (en) Retainer
JP4743261B2 (ja) ころ軸受のころ保持器の製造方法
US6106158A (en) Thrust bearing and retainer used therein
US3992764A (en) Method of forming a roller cage
US20020181821A1 (en) Rolling bearing cage
EP1818555B1 (en) Retainer for roller bearing and method of manufacturing the same
US3228090A (en) Method of making a cage for cylindrical rollers
US20020110301A1 (en) Shell type roller bearing assembly
US6006579A (en) Method of fabricating shaft from metal plate
JP3827005B2 (ja) 無段変速機ベルトのエレメント製造方法
JP2007289989A (ja) 増肉した曲げ部を有する物品の製造方法及びその製造装置
US4071127A (en) Method of working for bending metal material and thereby obtained friction core plate of friction clutch
JP6816605B2 (ja) 円錐ころ軸受用保持器
US9587679B2 (en) Method and apparatus for manufacturing rolling-element bearing
JPH045847B2 (ja)
JP2020127959A (ja) 板金部品、板金部品の製造方法及び順送金型
JPH09151944A (ja) 針状ころ用保持器
JPS63176832A (ja) 一方向クラツチ外側保持器
JP5126579B2 (ja) スラスト針状ころ軸受用の保持器及びその製造方法
JP2009024850A (ja) スラスト針状ころ軸受用の保持器の製造方法
JP2009024849A (ja) スラスト針状ころ軸受用の保持器
EP0937522A1 (en) Method of fabricating shaft from metal plate
JP2680659B2 (ja) クラッチドラム及びその半抜き成形型

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term