JP2008025608A - ころ軸受用保持器 - Google Patents

ころ軸受用保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008025608A
JP2008025608A JP2006195472A JP2006195472A JP2008025608A JP 2008025608 A JP2008025608 A JP 2008025608A JP 2006195472 A JP2006195472 A JP 2006195472A JP 2006195472 A JP2006195472 A JP 2006195472A JP 2008025608 A JP2008025608 A JP 2008025608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
column
cage
annular
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006195472A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hashimoto
健一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006195472A priority Critical patent/JP2008025608A/ja
Priority to US11/826,644 priority patent/US7832943B2/en
Priority to EP07013981.1A priority patent/EP1881216B1/en
Publication of JP2008025608A publication Critical patent/JP2008025608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Abstract

【課題】ころ押し込み時の柱部の変形をスムーズにし、ころをセットした状態での保持器の外輪への挿入を容易にしたころ軸受用保持器を得ることを目的とする。
【解決手段】両端の円環部7と、これらを連結する複数の柱部9と、柱部間に形成され、針状ころ2を保持する複数のポケット10と、各ポケット10の周方向で対向する壁面11、11に設けたころ止め部13とを備えた保持器3であって、各柱部9の背面と円環部7の背面における柱部9の両端側に位置する部分とに軸方向に中抜きをする柱幅より狭い凹溝15を形成し、その凹溝15には柱部9の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延び、ころ止め部13と円環部7とを分断する分断溝部16を設けるようにしたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、外輪の内周側に複数のころを転動自在に位置保持するためのころ軸受用保持器に関する。
従来のころ軸受用保持器は、両端の円環部と、これらを連結する複数の柱部と、柱部間に形成され、ころを保持する複数のポケットとを備え、複数のポケットのそれぞれの壁面の径方向内側にころ止め部を設ける一方、複数のポケットの周方向間における柱部に、当該ポケットの装着されるころにより、ころ止め部が押圧されるときに当該柱部がその押圧の方向に弾性変形し、またその押圧の解除により弾性復元することを許容する柱部の背面に対して軸方向に沿って設けた凹溝形状により構成された変形許容部を設けることにより、保持器にころをセットした状態で外輪への挿入を容易にしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−163994号公報(第1頁、図1)
しかしながら、従来のころ軸受用保持器では、軸方向に沿って設けた凹溝形状により構成された変形許容部は、柱部の径方向内周面(背面)の周方向中間部位に形成されており、ころ止め部と円環部との間が柱部の背面両側を介して連続しているために、ころを径方向に押し込んだときに、ころ止め部の変形がしずらく、ころの押し込み荷重が大きくなる結果として、ころをセットした状態での保持器の外輪への挿入が容易でなくなり、特に、ころ本数が多いとき、保持器断面厚さが大のときに顕著となっていた。
そこで、本発明はころ押し込み時の柱の変形をスムーズにし、ころをセットした状態での保持器の外輪への挿入を容易にしたころ軸受用保持器を得ることを目的とする。
本発明に係るころ軸受用保持器は、両端の円環部と、これらを連結する複数の柱部と、柱部間に形成され、ころを保持する複数のポケットと、各ポケットの周方向で対向する壁面に設けたころ止め部とを備えた保持器であって、各柱部の背面と円環部の背面における柱部の両端側に位置する部分とに軸方向に中抜きをする柱幅より狭い凹溝を形成し、該凹溝には柱部の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延び、ころ止め部と円環部とを分断する分断溝部を設けたものである。
また、前記凹溝には円環部に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置を越えた幅広用溝を設けている。
以上説明したとおり本発明のころ軸受用保持器は、両端の円環部を連結する複数の柱部における各柱部の背面と円環部の背面における柱部の両端側に位置する部分とに軸方向に中抜きをする柱幅より狭い凹溝を形成し、該凹溝には柱部の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延び、ころ止め部と円環部とを分断する分断溝部を設けたので、ころ止め部と円環部7との間の肉厚が薄くなり、ころ止め部と円環部との間が分断溝部によって分断された形となり、ころ止め部の変形を円環部が阻止することが少なくなってころ止め部の変形がより容易となり、それにより外輪への保持器ところの組み込み性が向上するという効果がある。
また、凹溝には柱部の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延びる分断溝部を設けており、その分断溝部はポケットの隅部に臨んでいるので、ころを収容するポケットへのグリース又は潤滑剤の補給効果がアップする。
さらに、凹溝には、円環部に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置を越えた幅広用溝が設けられているため、幅広用溝を有する円環部の肉厚が薄くなって剛性が弱まり、幅広溝を有する円環部がころ止め部の変形の阻止の影響を与えることがより少なくなり、ころ止め部の変形をより一層容易としている。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1のころ軸受用保持器の斜視図、図2は同ころ軸受用保持器を背面側から見た要部を示す平面図、図3は同ころ軸受用保持器を備えたころ軸受の拡大半断面図である。
図において、1はシェル形の外輪、2は針状ころ、3はころ軸受用の保持器を示す。これら外輪1、針状ころ2及び保持器3から針状ころ軸受Aが構成されている。
外輪1は筒状の軌道部4と、その軸方向両側の鍔部5、6とから一体に形成されており、一方の鍔部5は軌道部4に比べて薄肉に形成されるとともに、軌道部4に沿うよう折曲され、他方の鍔部6は軌道部4から径方向内方に折曲して形成されている。
保持器3は軸方向両側の円環部7と、これら円環部7、7間に円周方向等配位置に配置された柱部9とを備え、柱部9、9間が針状ころ保持用のポケット10とされている。
次に、保持器3の構成について詳細に説明する。
保持器3は合成樹脂で形成されており、保持器3の外径D1は、外輪1の一方の鍔部5の内径D2よりも小さく形成されている。保持器3の軸方向長さL1は鍔部5、6の軸方向内端面5a、6a間の軸方向長さL2に比べて長く形成されている。
柱部9の外周面9aは、円環部7の外周面7aに比べて径方向内方に位置付けられている。
ポケット10の周方向に相対向する壁面11、11はそれぞれ保持器3の径方向中心から放射方向に沿うよう、あるいは径方向に沿うよう形成されている。両壁面11、11の径方向内側にはそれぞれ、ポケット10空間に張り出すころ止め部13が2つずつ形成されている。両壁面11、11にそれぞれ形成されるころ止め部13の形状は同一である。
これらころ止め部13は、当該ポケット10に装着される針状ころ2による押圧に応じて径方向内側に弾性変形し、その押圧の解除に応じて弾性復元する形状を備える。
各柱部9の径方向内周面(背面)の周方向中間部位に、軸方向に中抜きをして円環部7の外端部まで延び、柱幅より狭い変形許容部となる凹溝15が形成されている(図1のハッチング部分及び図2参照)。
その凹溝15には、図2に示すように、柱部9の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延びてころ止め部13と円環部7とを分断する分断溝部16と、円環部7に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置を越えた幅広用溝部17とが設けられている。
この分断溝部16と幅広用溝部17は凹溝15に連通しており、また分断溝部16と幅広用溝部17の溝の深さは凹溝15の深さと同じである。
図2において、aは円環部7の幅、bは柱部9の幅、cは分断溝部16と幅広用溝部17とを合わせた軸方向の幅、dは円環部7における凹溝15と幅広用溝部17とを合わせた周方向の幅を示し、ころ止め部13と円環部7とを分断する分断溝部16を設けるための必要条件は次の通りとなる。
c>a、d>b
次に、以上の構成の保持器を備えた針状ころ軸受Aの組立方法を説明する。
外輪1における両側の鍔部5、6は保持器3を装着する前に予め形成し、所定の熱処理を施しておいてよい。このような外輪1に対し、保持器3と針状ころ2とからなる組品22を組み込む。
この組品22は、保持器3のポケット10に針状ころ2を装着したものである。針状ころ2をポケット10に装着すると、針状ころ2はポケット10の両壁面11、11に形成された4つのころ止め部13で支持された状態にある。
このような状態で組品22を外輪1の内周側に押し込むと、針状ころ2が鍔部5の内周面に押圧されて、針状ころ2が順次沈み込むとともに、ころ止め部13が径方向内方に順次押圧されて撓み、針状ころ2は保持器3の内周側にはずれない範囲で、ポケット10内で保持される。上述のように針状ころ2が沈みこむ際は、柱部9と円環部7に形成した凹溝15、分断溝部16及び幅広溝17の存在によって柱部9全体ではなく、主としてころ止め13及びその近傍が撓むことになる。
その理由は、各柱部9及び円環部7に形成した凹溝15はころ止め部13の変形をし易くするが、凹溝15だけでは、凹溝15は柱部9の背面の周方向中間部位に位置するためにころ止め部13と円環部7との間が柱部9の背面両側を介して連続していることにより、ころ止め部13の変形を剛性の高い円環部7が阻止する形となり、ころ止め部13の変形がしずらいものであった。
しかし、各柱部9及び円環部7には凹溝15だけでなく、凹溝15には柱部9の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延びてころ止め部13と円環部7とを分断する分断溝部16を設けているため、ころ止め部13と円環部7との間の肉厚が薄くなり、ころ止め部13と円環部7との間が分断溝部16によって分断された形となり、ころ止め部13の変形を円環部7が阻止することが少なくなってころ止め部13の変形がより容易となるからである。
このように、保持器3のころ止め部13の変形が容易になることにより、外輪1への保持器3と針状ころ2の組み込み性が向上する。
また、凹溝15には該凹溝15と連通し、柱部9の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延びる分断溝部16を設けており、その分断溝部16はポケット10の隅部に臨んでいるので、針状ころ2を収容するポケット10へのグリース又は潤滑剤の補給効果がアップする。
さらに、凹溝15には分断溝部16だけでなく、円環部7に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置を越えた幅広用溝部17とが設けられているため、幅広用溝部17を有する円環部7の肉厚が薄くなって剛性が弱まり、幅広用溝部17を有する円環部7がころ止め部13の変形の阻止の影響を与えることがより少なくなり、ころ止め部13の変形をより一層容易としている。
組品22を外輪1内に挿入した後は、ころ止め部13はその弾性によって復元し、これによって針状ころ2が径方向外方に押圧されて外輪内周面、すなわち外輪軌道面に当接する方向に移動し、針状ころ2の外接円は鍔部5の内径D2より大きくなる。
従って、組品22を軸方向外方へ抜け出るのを防止することができる。以上のようにして針状ころ軸受Aが組み立てられる。
実施の形態2.
図4は本発明の実施の形態2のころ軸受用保持器を背面側から見た要部を示す平面図である。
図4に示す本発明の実施の形態2において、本発明の実施の形態1と同様の構成は同一符号を付して重複した構成の説明を省略する。
上記実施の形態1の凹溝15には、分断溝部16と幅広用溝部17とが設けられているが、この実施の形態2では、凹溝15に分断溝部16だけを設けたものである。
即ち、各柱部9及び円環部7には凹溝15だけでなく、凹溝15には柱部9の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延びてころ止め部13と円環部7とを分断する分断溝部16を設けており、そのため、ころ止め部13と円環部7との間の肉厚が薄くなり、ころ止め部13と円環部7との間が分断溝部16によって分断された形となり、ころ止め部13の変形を円環部7が阻止することが少なくし、ころ止め部13の変形をより容易としたものである。
凹溝15に分断溝部16を設けるだけでも充分にころ止め部13の変形をより容易としている。
なお、上記実施の形態1、2における保持器3は合成樹脂で形成されているが、金属で形成してもよい。
また、凹溝15の深さは、保持器3を合成樹脂製とするか、金属製とするかにより、実験等により適宜に設定することができる。
本発明の実施の形態1のころ軸受用保持器の斜視図。 同ころ軸受用保持器を背面側から見た要部を示す平面図。 同ころ軸受用保持器を備えたころ軸受の拡大半断面図。 本発明の実施の形態2のころ軸受用保持器を背面側から見た要部を示す平面図。
符号の説明
1 外輪、2 針状ころ、3 保持器、4 軌道部、5,6 鍔部、7 円環部、9 柱部、10 ポケット、11 壁面、13 ころ止め部、15 凹溝、16 分断溝部、17 幅広用溝部。

Claims (2)

  1. 両端の円環部と、これらを連結する複数の柱部と、柱部間に形成され、ころを保持する複数のポケットと、各ポケットの周方向で対向する壁面に設けたころ止め部とを備えた保持器であって、
    各柱部の背面と円環部の背面における柱部の両端側に位置する部分とに軸方向に中抜きをする柱幅より狭い凹溝を形成し、該凹溝には柱部の両端に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置まで延び、ころ止め部と円環部とを分断する分断溝部を設けたことを特徴とするころ軸受用保持器。
  2. 前記凹溝には円環部に位置する両側部分にそれぞれ柱幅の位置を越えた幅広用溝部を設けたことを特徴とする請求項1記載のころ軸受用保持器。
JP2006195472A 2006-07-18 2006-07-18 ころ軸受用保持器 Pending JP2008025608A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195472A JP2008025608A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 ころ軸受用保持器
US11/826,644 US7832943B2 (en) 2006-07-18 2007-07-17 Cage for roller bearing
EP07013981.1A EP1881216B1 (en) 2006-07-18 2007-07-17 Cage for roller bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195472A JP2008025608A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 ころ軸受用保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008025608A true JP2008025608A (ja) 2008-02-07

Family

ID=38578692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195472A Pending JP2008025608A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 ころ軸受用保持器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7832943B2 (ja)
EP (1) EP1881216B1 (ja)
JP (1) JP2008025608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115013441A (zh) * 2022-06-06 2022-09-06 北京理工大学 一种增强润滑双层高强度低摩擦保持架

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309508A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Kinyosha Co Ltd 揺動ローラー、転がり軸受、ローラーの揺動方法
JP5464821B2 (ja) * 2008-05-08 2014-04-09 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器、ころ軸受およびころ軸受用保持器の製造方法
DE102009012241A1 (de) * 2009-03-07 2010-09-09 Werner Beuerlein Wälzlager mit segmentiertem Käfig
WO2014120777A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cage for a roller bearing and a method of manufacturing the same
CN105980724B (zh) * 2014-02-07 2019-09-03 株式会社捷太格特 分割保持器和滚子轴承
GB2528042A (en) * 2014-07-03 2016-01-13 Skf Ab Cage of a roller bearing and method for producing such a cage
USD809033S1 (en) * 2015-12-28 2018-01-30 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing
CN105782238A (zh) * 2016-04-21 2016-07-20 浙江天马轴承有限公司 一种径轴向复合圆柱滚子轴承
US10260563B2 (en) * 2017-05-18 2019-04-16 General Electric Company Bearing cages for roller bearing assemblies
JP7114976B2 (ja) 2018-03-27 2022-08-09 株式会社ジェイテクト ケージアンドローラ
JP2020020438A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 株式会社ジェイテクト ラジアルころ軸受用保持器
JP2021092229A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 株式会社ジェイテクト ラジアルころ軸受用保持器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084705A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Nsk Ltd 合成樹脂製保持器付円筒ころ軸受
JP2006132622A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Jtekt Corp ころ軸受

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022148A (ja) 1973-06-29 1975-03-10
US3881790A (en) * 1973-08-06 1975-05-06 Federal Mogul Corp One piece molded plastic retainer for cylindrical roller bearings and method of manufacture
IT1085592B (it) * 1976-08-18 1985-05-28 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Gabbiain materiale sintetico per cuscinetti a rulli cilindrici
US4425011A (en) * 1982-06-07 1984-01-10 The Timken Company Polymer cage for a high speed tapered roller bearing
JPS62170827A (ja) 1986-01-23 1987-07-27 Mitsubishi Electric Corp 温度測定装置
JPH0689781B2 (ja) * 1989-06-28 1994-11-14 エヌティエヌ株式会社 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
JP2547349Y2 (ja) * 1991-09-20 1997-09-10 光洋精工株式会社 球面ころ軸受
JP3668274B2 (ja) * 1995-02-08 2005-07-06 日本トムソン株式会社 保持器付きころ
DE19531905B4 (de) * 1995-08-30 2004-11-18 Skf Gmbh Bord- oder laufbahngeführter Kunststoffkäfig
DE29720767U1 (de) * 1997-11-22 1998-01-15 Skf Gmbh Massivkäfig für Rollenlager
DE19959498A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-13 Schaeffler Waelzlager Ohg Käfig für ein Wälzlager
JP2002242938A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Nsk Ltd ころ軸受用保持器
JP2003042163A (ja) 2001-07-26 2003-02-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP4527912B2 (ja) * 2001-09-19 2010-08-18 日本トムソン株式会社 保持器付きころ
JP4096689B2 (ja) * 2002-10-10 2008-06-04 株式会社ジェイテクト 二つ割り保持器
US6969202B2 (en) * 2003-11-03 2005-11-29 Timken Us Corporation Unitized bearing assembly
JP2005163994A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Koyo Seiko Co Ltd ころ軸受用保持器およびころ軸受

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084705A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Nsk Ltd 合成樹脂製保持器付円筒ころ軸受
JP2006132622A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Jtekt Corp ころ軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115013441A (zh) * 2022-06-06 2022-09-06 北京理工大学 一种增强润滑双层高强度低摩擦保持架

Also Published As

Publication number Publication date
US7832943B2 (en) 2010-11-16
EP1881216A3 (en) 2009-07-01
EP1881216A2 (en) 2008-01-23
US20080019630A1 (en) 2008-01-24
EP1881216B1 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008025608A (ja) ころ軸受用保持器
JP6507764B2 (ja) 円すいころ軸受
KR101757095B1 (ko) 조향 칼럼 지지 베어링
JP4946881B2 (ja) 転がり軸受
JP2010112473A (ja) ころ軸受用保持器とこの保持器を備えたころ軸受、およびころ軸受の製造方法
EP2969703B1 (en) Arrangement comprising steering column and bearing assembly
JP2007120591A (ja) カムフォロアおよびローラフォロア
JP2010127306A (ja) 保持器付きころ
JP2011132983A (ja) 保持器、および保持器付きころ
JP2010169140A (ja) スラストころ軸受
JP2005163994A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JP6160137B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2008095910A (ja) 自動調心型玉軸受及びその製造方法
JP2007247755A (ja) 複列ころ軸受
JP2009047192A (ja) ころ軸受
JP2007270948A (ja) 分割ころ軸受
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP5476593B2 (ja) シェル形ニードル軸受
JP2009293730A (ja) ころ軸受
JP2008032069A (ja) 2分割ころ軸受
JP2007016863A (ja) 針状ころ軸受
JP2008281018A (ja) 円筒ころ軸受用保持器
JP6034325B2 (ja) ベアリング
JP2005163993A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824