JP2010116406A - 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用 - Google Patents

新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010116406A
JP2010116406A JP2010008801A JP2010008801A JP2010116406A JP 2010116406 A JP2010116406 A JP 2010116406A JP 2010008801 A JP2010008801 A JP 2010008801A JP 2010008801 A JP2010008801 A JP 2010008801A JP 2010116406 A JP2010116406 A JP 2010116406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzenesulfonyl
trifluoromethoxy
carboxylic acid
substituents selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2010008801A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Abe
博行 阿部
Masahiro Tanaka
正浩 田中
Kazuyuki Sugimoto
和幸 杉本
Akira Suma
陽 須磨
Masahiro Yokota
正宏 横田
Makoto Shiozaki
真 塩崎
Kiyomasa Iio
清誠 飯尾
Kazuto Kamiyama
和人 上山
Dai Motoda
大 元田
Toru Noguchi
徹 野口
Takeshi Adachi
剛 安達
Junichiro Tsuruhane
淳一郎 鶴羽
Satoki Doi
郷樹 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2010008801A priority Critical patent/JP2010116406A/ja
Publication of JP2010116406A publication Critical patent/JP2010116406A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】抗HCV作用を有する薬剤、特にHCVポリメラーゼ阻害作用を有する薬剤の提供。
【解決手段】下記一般式[I]:

(式中、各記号は明細書に記載の通りである。)で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、並びに該化合物を含有してなる抗HCV剤及びHCVポリメラーゼ阻害剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、C型肝炎治療剤として有用な新規ピペラジン化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物に関する。また本発明は、抗C型肝炎ウイルス(HCV)作用、特にRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害活性により抗HCV作用を示すC型肝炎の予防若しくは治療に有効なピペラジン化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を含む抗HCV剤に関する。
1989年、輸血後の非A非B型肝炎の主要な原因ウイルスが発見されC型肝炎ウイルス(HCV)と名づけられた。現在では、A型、B型、C型の他、数種の肝炎ウイルスが発見されており、HCVにより引き起こされる肝炎がC型肝炎と呼ばれている。
HCV感染患者は全世界人口の数%にも及ぶと推定されており、その感染は長期慢性化する特徴を有する。
HCVは、エンベロープを有するRNAウイルスであり、ゲノムは一本鎖プラス鎖RNAで、フラビウイルス科のHepacivirus属に分類される。例えば同じ肝炎ウイルスであっても、DNAウイルスであるB型肝炎ウイルス(HBV)は、免疫能の未熟な新生児、乳幼児期以外では、たとえ感染しても免疫機構により排除され急性感染で終わる。それと比較し、HCVは、未だ明らかではない原因により宿主の免疫機構を回避するため、免疫機構の発達した大人に感染した場合でも持続感染に移行することが多い。
HCVの持続感染に伴い慢性肝炎が引き起こされると、その後、高率に肝硬変、肝癌へと進行し、手術で癌を摘出しても、非癌部で引き続き起こる炎症のため肝癌が再発する患者も多いことが知られている。また、HCV感染が慢性蕁麻疹、偏平苔癬、クリオグロブリン血症性紫斑等の皮膚疾患に関与するとの報告も見られる。
よって、C型肝炎の有効な治療方法の確立が望まれており、その中でも、抗炎症剤により炎症を抑える対症療法とは別に、炎症が引き起こされない程度にHCVを減らす或いはHCVを根絶させる薬剤の開発が強く望まれている。
現在、HCV排除の唯一有効な治療法としてインターフェロン治療が知られている。しかし、インターフェロンによりウイルスを排除できる人は、全患者の1/3程度であり、残りの人には全く効かない、若しくは一時的な効果しか見られないことが知られている。近年、ポリエチレングリコール化したインターフェロンも実用化され、効果の増強、副作用の低下が見られる。しかし、依然著効率は低く、従って、インターフェロンに代わり用いられる若しくはそれと併用される抗HCV薬への期待は大きい。
また近年、リバビリン(Ribavirin:1−β−D−リボフラノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド)がインターフェロンとの併用によるC型肝炎治療剤として市販されている。しかし、インターフェロンの有効性を高めはするものの、依然有効率は低く、更なる新規なC型肝炎治療剤が望まれている。
また、インターフェロンアゴニスト、インターロイキン−12アゴニスト等、患者自身の免疫力を増強させウイルスを排除する手段も試みられているが、未だ有効とされる薬剤は見出されていない。
また近年、HCV特異的なタンパク質をターゲットとしたHCV増殖阻害にも注目が集まっている。
HCV自身の遺伝子にはセリンプロテアーゼ、RNAヘリカーゼ、RNA依存性RNAポリメラーゼ等のタンパク質がコードされており、それらタンパク質はHCVの増殖に必須の特異的タンパク質として機能する。
特異的タンパク質の一つであるRNA依存性RNAポリメラーゼ(以後単にHCVポリメラーゼとも言う。)は、ウイルス増殖に必須の酵素である。プラス鎖RNA遺伝子を持つHCVの遺伝子複製は、まずプラス鎖RNAを鋳型にして、相補的なマイナス鎖RNAを合成し、さらにそのマイナス鎖RNAを鋳型にしてプラス鎖RNAを増幅するという手順によると考えられている。HCVのコードするタンパク質前駆体のNS5Bと呼ばれる部位が、RNA依存性RNAポリメラーゼ活性を示すことが示されており、HCV遺伝子複製の中心的役割を果たすと考えられている。
よって、HCVポリメラーゼの阻害剤は、抗HCV薬開発のターゲットとなり得、その開発への期待は高い。しかし、その他の作用機序による抗HCV薬の開発と同様、未だ有効なHCVポリメラーゼ阻害剤の開発には至っておらず、未だC型肝炎を治療及び予防できる薬剤は不十分である。
次に、本発明に比較的類似する既知化合物について述べる。
WO2004/73599号(33頁、表1)には、抗HCV剤として下記化合物a等が開示されている(特許文献1参照)。
しかし、該明細書中に、本発明化合物は開示されておらず、また、それを示唆する記載も見られない。
抗HCV剤以外に、本発明と比較的類似する化合物を開示する文献として、以下が挙げられる。
WO2004/71390号(33頁、8行)には、下記化合物b等が月経困難症等の治療に用いられる化合物として開示されている(特許文献2参照)。
また、WO2004/31182号(25頁、4行)には、下記化合物c等が、不妊症の治療に用いられる化合物として開示されている(特許文献3参照)。
また、WO2000/39119号(42頁、実施例28L)には、下記化合物d等が細胞の異常増殖を阻害する化合物として開示されている(特許文献4参照)。
また、US5,880,128号(カラム67−68、実施例24)には、下記化合物e等が細胞の異常増殖を阻害する化合物として開示されている(特許文献5参照)。
また、WO1999/37304号には、下記化合物f等がファクターXa阻害剤として開示され、ウイルス感染症への適応が例示されている(特許文献6参照)。
また、WO2001/07436号には、下記化合物g等がファクターXa阻害剤として開示され、ウイルス感染症への適応が例示されている(特許文献7参照)。
また、WO2005/86898号(95頁、実施例9)及びUS2005/234033(37頁、実施例9)には、増殖性疾患の治療剤として下記の化合物h等が開示されている(特許文献8、及び、特許文献9参照)。
また、WO2000/53596号(42頁、表2中)には、中枢神経系活性、及び、炎症性疾患、アレルギー性疾患に対する活性を有する化合物として下記の化合物i等が開示されている(特許文献10参照)。
また、WO1998/37079号(138頁、19−20行)には、多発性硬化症等の一酸化窒素産生の異常により引き起こされる疾患の治療剤として下記の化合物j等が開示されている(特許文献11参照)。
また、JP2001−294572号(297頁、実施例349)には、抗血栓効果を有する化合物として下記の化合物k等が開示されている(特許文献12参照)。
また、EP1104754号(実施例A−33)及びEP1031563号(実施例33)には、抗血栓効果を有する化合物として下記の化合物l等が開示されている(特許文献13、及び、特許文献14参照)。
また、医薬用途以外で、本発明化合物と比較的類似な化合物としては、以下が挙げられる。
WO2001/54504号(図55)には、駆虫薬として下記の化合物m等が開示されている(特許文献15参照)。
その他文献(Tetrahedron Letters,39,1295−98,1998;1297頁、表II)には、下記化合物n等が開示されており、その合成法が記載されている(非特許文献1参照)。
しかし、これらいずれの文献中にも、本発明化合物は開示されていないばかりか、該文献中の化合物の抗HCV剤用途についても述べられておらず、それらを示唆する記載も見られない。
WO2004/73599号(33頁、表1) WO2004/71390号(33頁、8行) WO2004/31182号(25頁、4行) WO2000/39119号(42頁、実施例28L) US5,880,128号(カラム67−68、実施例24) WO1999/37304号 WO2001/07436号 WO2005/86898号(95頁、実施例9) US2005/234033(37頁、実施例9) WO2000/53596号(42頁、表2中) WO1998/37079号(138頁、19−20行) JP2001−294572号(297頁、実施例349) EP1104754号(実施例A−33) EP1031563号(実施例33) WO2001/54504号(図55)
Tetrahedron Letters,Vol.39,1295−98頁,1998(1297頁、表II)
これまでの研究で得られた知見により、抗HCV作用を有する薬剤は、C型肝炎の予防及び治療に有効であり、特にHCVの有するRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害作用を有する抗HCV剤は有効なC型肝炎の予防及び治療剤、またC型肝炎に起因する疾患の予防及び治療剤に成り得ることが明らかとなった。
従って、本発明は、抗HCV作用を有する薬剤、特にRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害作用を有する薬剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、抗HCV作用、特にRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害作用を有する化合物を見出すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
より詳しくは、本発明は下記に示す通りである。
[1] 下記一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を有効成分として含有してなる抗HCV剤。
[式中、環Aは、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
nは、1乃至6の整数であり、
環Bは、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
Rは、
水素原子、
−COR
−COOR
−CONR
−SO
−CO−COOR
−CO−CH=CH−COOR11
−CO−(CH−NH−R
−CO−(CH−NHCOR
−CO−(CH−NHCOOR
(ここで、RからR、及び、R11は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、又は、下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
a、b及びcは、それぞれ同一又は異なって、1乃至4の整数である。)、
−CO−CONH
−C(=NH)NH
−C(=S)NH
下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、又は、
(式中、Xは、
結合、
1−4アルキレン、
−CO−(CH−、
−CONR10−(CH−、
−CO−(CH−O−(CH−、
−CO−(CH−NH−(CH−、
−CO−(CH−CONH−(CH−、又は、
−CO−NH−SO−であり、
環Cは、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
10は、水素原子、又は、下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
p、q、r、s、u、v及びwは、それぞれ同一又は異なって、0、又は1乃至4の整数であり、tは、1乃至4の整数である。)である。
グループA:
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
−ORa1
−SRa2
−NRa3a4
−NHCORa5
−NHSOa14
−COORa6
−CONRa7a8
−SONRa9a10
−SONHCORa15
−CORa11
−SOa12
−CONHSOa13
−COCOORa16
−COCONRa17a18
−CONRa19(ORa20)、
−SF
(ここで、Ra1からRa20は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、
下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、又は、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基
(ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、及び、
下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
グループB:
ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、
1−4アルコキシ基、
アミノ基、
1−4アルキルアミノ基、
ジ(C1−4アルキル)アミノ基、
カルボキシル基、
1−4アルコキシ−カルボニル基、
カルバモイル基、
1−4アルキルアミノ−カルボニル基、
ジ(C1−4アルキル)アミノ−カルボニル基、
ヘテロ環−カルボニル基、及び、
トリ(C1−4アルキル)アンモニウミル基
(ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)。
グループC:
ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、
カルボキシル基、
1−4アルキル基、
ハロゲノC1−4アルキル基、
ヒドロキシC1−4アルキル基、
カルボキシC1−4アルキル基、
1−4アルコキシC1−4アルキル基、
1−4アルコキシ基、及び、
カルボキシC1−4アルコキシ基。]
[2] 下記一般式[I’]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる、[1]記載の抗HCV剤。
[式中、環A’は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
nは、1乃至6の整数であり、
環B’は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
R’は、
水素原子、
−COR101
−COOR102
−CONR103104
−SO105
−CO−COOR106
−CO−(CH−NH−R107
−CO−(CH−NHCOR108
−CO−(CH−NHCOOR109
(ここで、R101からR109は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、又は、下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
a、b及びcは、それぞれ同一又は異なって、1乃至4の整数である。)、
−CO−CONH
−C(=NH)NH
−C(=S)NH
下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、又は、
(式中、X’は、
結合、
アルキレン、
−CO−(CH−、
−CONR110−(CH−、
−CO−(CH−O−(CH−、
−CO−(CH−NH−(CH−、又は、
−CO−NH−SO−であり、
環C’は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
110は、水素原子、又は、下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
p、q、r、s及びuは、それぞれ同一又は異なって、0、又は1乃至4の整数であり、tは、1乃至4の整数である。)である。
グループA'':
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
−ORa101
−SRa102
−NRa103a104
−NHCORa105
−COORa106
−CONRa107a108
−SONRa109a110
−CORa111
−SOa112
−CONHSOa113
(ここで、Ra101からRa113は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、
下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)、又は、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)、及び、
下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
グループB’:
ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、C1−4アルコキシ基、アミノ基、C1−4アルキルアミノ基、ジ(C1−4アルキル)アミノ基、カルボキシル基、C1−4アルコキシ−カルボニル基、カルバモイル基、C1−4アルキルアミノ−カルボニル基、ジ(C1−4アルキル)アミノ−カルボニル基、及び、ヘテロ環−カルボニル基
(ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)。
グループC’:
ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、C1−4アルキル基、ハロゲノC1−4アルキル基、及び、ヒドロキシC1−4アルキル基。]
[3] 環Aが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基である、[1]記載の抗HCV剤。
[4] nが、1である、[1]記載の抗HCV剤。
[5] 環Bが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基である、[1]記載の抗HCV剤。
[6] Rが、
(式中、各記号は、[1]と同義である。)
である、[1]記載の抗HCV剤。
[7] Xが、結合である、[6]記載の抗HCV剤。
[8] Xが、−CO−(CH−(式中、pは、[1]と同義である。)である、[6]記載の抗HCV剤。
[9] pが、1である、[8]記載の抗HCV剤。
[10] Xが、−CONH−(CH−(式中、qは、[1]と同義である。)である、[6]記載の抗HCV剤。
[11] qが、0である、[10]記載の抗HCV剤。
[12] qが、1である、[10]記載の抗HCV剤。
[13] 環Cが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基である、[6]記載の抗HCV剤。
[14] [1]乃至[13]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるHCVポリメラーゼ阻害剤。
[15] 下記一般式[I−A]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、[1]と同義である。)であり、q1は、1乃至4の整数であり、その他の記号は[1]と同義である。]
[16] 下記一般式[I−B]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、[1]と同義である。)であり、その他の記号は[1]と同義である。]
[17] 下記一般式[I−C]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、[1]と同義である。)であり、その他の記号は[1]と同義である。]
[18.0] 下記一般式[I−D]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩。
[式中、環C2’は、下記グループA'''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、その他の記号は[2]と同義である。
グループA''':
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
−ORa101
−SRa102
−NRa103a104
−NHCORa105
−COORa106
−CONRa107a108
−SONRa109a110
−CORa111
−SOa112
−CONHSOa113
(ここで、Ra101からRa113は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、
上記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
上記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
上記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)、又は、
上記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
上記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
上記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、及び、
上記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。]
[18] 下記一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[式中、環B1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基(ここで、グループAは、[1]と同義である。)であり、環C2は、下記グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、その他の記号は[1]と同義である。
グループA’:
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
−ORa1
−SRa2
−NRa3a4
−NHCORa5
−NHSOa14
−COORa6
−CONRa7a8
−SONRa9a10
−SONHCORa15
−CORa11
−SOa12
−CONHSOa13
−COCOORa16
−COCONRa17a18
−CONRa19(ORa20)、
−SF
(ここで、Ra1からRa20は、それぞれ同一又は異なって、
水素原子、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、又は、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基
(ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
グループB及びグループCは、[1]と同義である。]
[19] 環Aが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基である、[15]乃至[18]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[20] nが、1である、[15]乃至[18]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[21] 環Bが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基である、[15]乃至[17]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[22] 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、ピペリジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、ピペラジニル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる、[15]乃至[17]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[23] 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、チアゾリル基、イソチアゾリル基、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる、[16]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[24] 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、ピペリジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、ピペラジニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる[17]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[25] 環C2が、グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、イミダゾリニル基、チアゾリニル基、オキサゾリニル基、チエニル基、ジオキソピロリジニル基、ジオキソピロリニル基、オキソピロリジニル基、オキソチアジアゾリニル基、テトラヒドロベンゾチアゾリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、
キノリル基、
[1,5]ナフチリジニル基、
[1,6]ナフチリジニル基、
オキソピペリジニル基、
オキソジヒドロピリジニル基、
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジニル基、
ベンゾイミダゾリル基、
イミダゾ[4,5−c]ピリジニル基、
キノキサリニル基、
ピリド[2,3−b]ピラジニル基、
ピリド[3,4−b]ピラジニル基、
プテリジニル基、
ピラジノ[2,3−b]ピラジニル基、
イミダゾ[4,5−b]ピラジニル基、
2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジニル基、
2−オキソ−1,4−ジヒドロピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジニル基、
2−オキソ−2,3−ジヒドロイミダゾ[4,5−b]ピラジニル基、
[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジニル基、
ベンゾチアゾリル基、
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリル基、
チアゾロ[5,4−b]ピリジニル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジニル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジニル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジニル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジニル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジニル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジニル基、
ピラゾロ[3,4−d]チアゾリル基、
4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d]チアゾリル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジニル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジニル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジニル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジニル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジニル基、
5−オキソ−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジニル基、
7−オキソ−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジニル基、
4−オキソ−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジニル基、
[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾリル基、及び、
インデノチアゾリル基からなる群から選ばれる、[18]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[26] 環C2が、グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいチアゾール−2−イル基である[25]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[27] 環C2が、グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、
ベンゾチアゾール−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル基、
チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル基、
4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、
[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、及び、
インデノチアゾリル基からなる群から選ばれる、[25]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[28] 環C2が、グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいピラジン−2−イル基である、[25]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[29] 環C2が、グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、
キノキサリン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル基、
ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
プテリジン−6−イル基、
プテリジン−7−イル基、
ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、
2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル基、
2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル基、
2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、及び、
[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジニル基からなる群から選ばれる、[25]に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[30] (R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例3)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−3−イルアミド(実施例211)、
(R)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例295)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリミジン−4−イルアミド(実施例300)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例301)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(実施例314)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例318)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミド(実施例332)、
5−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボン酸 エチルエステル(実施例334)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例347)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミド(実施例348)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−プロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例436)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−プロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミド(実施例437)、
(2−{[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例470)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−{[4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド} 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例475)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−{[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド} 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例476)、
5−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボン酸 エチルエステル(実施例477)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−ヒドロキシメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例482)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−アセチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例483)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例484)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−メチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例488)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−トリフルオロメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例489)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例490)、
4−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例491)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−((R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例495)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例496)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例497)、
4−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸(実施例502)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−カルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例503)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−ジメチルカルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例504)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例511)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−シクロプロピルカルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例512)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[2−(モルホリン−4−カルボニル)−ピリジン−4−イル]−アミド}(実施例513)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[2−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピリジン−4−イル]−アミド}(実施例514)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例517)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−4−イルアミド(実施例525)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アミド](実施例526)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アミド](実施例527)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アミド](実施例528)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[1,2,4]トリアゾール−4−イルアミド(実施例539)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−メチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−(4−ペンタフルオロエチル−ベンジルアミド)(実施例552)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−イソチアゾール−5−イル)−アミド](実施例553)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−2−イルアミド(実施例554)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例555)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−アミド](実施例565)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2H−テトラゾール−5−イル)−アミド](実施例566)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド](実施例567)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド](実施例569)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−5−イルアミド(実施例607)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド}(実施例612)、及び、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例936)
からなる群より選ばれる[16]記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[31] (R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例2)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例102)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例104)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピリジン−2−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例153)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピリジン−3−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例154)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例158)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピロリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例159)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例160)、
(R)−4−(2−ピリジン−3−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例175)、
(R)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例180)、
(R)−4−(2−1H−イミダゾール−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例195)、
(R)−4−(2−イミダゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例219)、
(R)−4−(2−[1,2,3]トリアゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例220)、
(R)−4−(2−ピラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例228)、
(R)−4−(2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例229)、
(R)−4−(2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例230)、
(R)−4−(2−[1,2,3]トリアゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例242)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例257)、
(R)−4−(2−1H−テトラゾール−5−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例261)、
(R)−4−(2−テトラゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例278)、
(2−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例309)、
(2−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例310)、
(1−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−1H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例311)、
(1−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−1H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例312)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アセチル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例346)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例409)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例410)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例411)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例412)、
(2−{2−オキソ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例455)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例456)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例457)、
(R)−4−(2−テトラゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例460)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例461)、
(R)−4−(2−イミダゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例462)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例464)、
(2−{2−オキソ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例465)、
(2−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例466)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例467)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例468)、
(R)−4−[2−(5−フェニル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例479)、
(R)−4−[2−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例480)、
(R)−4−[2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例498)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例500)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例508)、
(R)−4−[2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例518)、
(R)−4−[2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例519)、
(5−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−テトラゾール−2−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例532)、
(5−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−テトラゾール−1−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例533)、
(R)−4−[2−(5−イソプロピル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例541)、
(R)−4−[2−(5−イソプロピル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例542)、
(R)−4−{2−[5−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−テトラゾール−2−イル]−アセチル}−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例543)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ペンタフルオロエチル−ベンジルアミド(実施例551)、
(R)−4−(2−ピリミジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例590)、
(R)−4−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例1096)、及び、
(R)−4−[2−(5−アミノ−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例1097)
からなる群より選ばれる[17]記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[32] 2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例5)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例6)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例7)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例8)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例9)、
2−[(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例13)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例14)、
4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例103)、
4−(4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例112)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例115)、
4−(4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例133)、
4−ベンゾチアゾール−2−イル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例134)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例135)、
(R)−4−(2,5−ジオキソ−ピロリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例147)、
(R)−4−(2,5−ジオキソ−4−フェニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例148)、
4−(8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例155)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例156)、
2−[4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例170)、
2−[4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例171)、
(R)−4−(4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例179)、
(R)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例184)、
(R)−4−ベンゾチアゾール−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例191)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例244)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例254)、
{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−酢酸 メチルエステル(実施例255)、
{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−酢酸(実施例259)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例296)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例297)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例298)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例299)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例302)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 メチルエステル(実施例303)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例315)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例319)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例320)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例322)、
4−ヒドロキシ−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例325)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 tert−ブチルエステル(実施例326)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 トリフルオロ酢酸塩(実施例327)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例328)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例329)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例330)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例331)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例333)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例335)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸 ベンジルエステル(実施例336)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例337)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例338)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例339)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例340)、
4−メチル−2−[(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例341)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例342)、
2−[(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例343)、
2−[(R)−4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例344)、
(R)−4−(2−オキソ−ピロリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例345)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−イソニコチン酸トリフルオロ酢酸塩(実施例349)、
(R)−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例352)、
(R)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例353)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルカルバモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例354)、
(R)−4−(5−ジメチルカルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例355)、
2−[(R)−3−(4−シクロプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例356)、
4−ヒドロキシ−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例357)、
({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−酢酸 tert−ブチルエステル(実施例358)、
3−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸 tert−ブチルエステル(実施例359)、
({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−酢酸(実施例360)、
3−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例361)、
(R)−4−(5−ニトロ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例362)、
4−エチル−2−[(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例363)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例364)、
4−メチル−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例365)、
2−[(R)−3−(4−エチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例366)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例367)、
(R)−4−(5−アミノ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例368)、
(R)−2−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例369)、
(S)−2−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例370)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−オキサゾール−5−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(実施例371)、
(R)−4−(5−ブロモ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例372)、
(R)−4−(2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例373)、
(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例374)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例376)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−アミド 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例377)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例378)、
2−[(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸塩酸塩(実施例379)、
3−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−プロピオン酸(実施例382)、
2−[(R)−3−(4−シクロプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例383)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例385)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例386)、
2−[(R)−3−[(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例387)、
4−メチル−2−[(R)−3−[(6−プロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例388)、
2−[(R)−3−[(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例389)、
4−メチル−2−[(R)−3−[(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例390)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メトキシメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例394)、
2−[(R)−3−(4−アゼチジン−1−イル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例398)、
(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例399)、
2−[(R)−3−ベンジルカルバモイル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例401)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例406)、
(R)−3−[(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例407)、
(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例408)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例414)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例415)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−ピロリジン−1−イル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例416)、
6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例417)、
4−メチル−2−[(R)−3−フェネチルカルバモイル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例418)、
(R)−6’−アミノ−3’−クロロ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例420)、
(R)−6’−ブロモ−3’−クロロ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例421)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−3’,6’−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例422)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例423)、
2−[(R)−3−[4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例424)、
2−[(R)−3−(4−ジエチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例425)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例426)、
4−クロロ−5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例427)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−3’−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例431)、
(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例432)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(実施例434)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例439)、
(R)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例440)、
(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例441)、
2−[(R)−3−(4−エトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例442)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例443)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例444)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例445)、
(R)−4−(5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例446)、
(R)−4−(5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例447)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例448)、
(R)−6’−メチル−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例449)、
2−[(R)−3−(4−メトキシメチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例451)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例452)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例453)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−5−メチル−ピリダジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例454)、
(R)−4−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例458)、
(R)−5’−アミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例471)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例472)、
(R)−3−(4−メトキシメチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例473)、
(R)−3−(2−クロロ−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例474)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−5’−ヒドロキシメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例478)、
(R)−3−(2−クロロ−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例485)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 メチルエステル(実施例486)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例487)、
{4−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピラゾール−1−イル}−酢酸(実施例493)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 アミド(実施例494)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(3−プロピル−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例499)、
(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例501)、
(R)−4−(5−ジメチルアミノメチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例505)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルアミノメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例506)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例507)、
2−[(R)−4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例509)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例510)、
(R)−6’−アセチルアミノ−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例515)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例516)、
(R)−4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例523)、
(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例524)
(R)−5’−アミノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例530)、
(R)−4−(4−メチル−5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例531)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 ベンジルエステル(実施例534)、
5−ヒドロキシメチル−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例535)、
5−メトキシメチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例536)、
5−ヒドロキシメチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例537)、
(R)−5’−ジメチルアミノメチル−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例538)、
(R)−5’−メタンスルホニルアミノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例544)、
(R)−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例545)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−ピリダジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例546)、
6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 アミド(実施例547)、
(R)−4−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例548)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例549)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例556)、
(R)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例557)、
(R)−5’−ピロリジン−1−イルメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例558)、
(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例559)、
(R)−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例560)、
(R)−4−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例561)、
(R)−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例562)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例563)、
(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例564)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例570)、
(R)−4−(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例571)、
(R)−4−ピリミジン−4−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例572)、
(R)−4−(4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例573)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例574)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例575)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例576)、
(R)−4−(5−シアノ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例577)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例578)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例579)、
(R)−4−ピリミジン−4−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例580)、
(R)−4−(2−ヒドロキシ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例581)、
4−アミノ−2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例582)、
(R)−4−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例584)、
(R)−4−(4−アミノ−ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例585)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−アミド 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例586)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例587)、
(R)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例588)、
(R)−4−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例589)、
(R)−5’−シアノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例591)、
(R)−5’−モルホリン−4−イルメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例593)、
(R)−5’−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例594)、
(R)−5’−ジメチルアミノメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例595)、
(R)−4−(3−アセチルアミノ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例596)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例597)、
(R)−4−(5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例600)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 エチルアミド(実施例601)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例602)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−ヒドロキシメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例603)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例604)、
(R)−4−(6−アミノ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例605)、
(R)−4−(3−メトキシ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例606)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例615)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例616)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例617)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例618)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例619)、
5−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−2−カルボン酸(実施例620)、
(R)−4−(3−メトキシ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例625)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例626)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例627)、
(R)−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例628)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−クロロ−ベンジルアミド(実施例629)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例630)、
5−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−2−カルボン酸(実施例631)、
(R)−4−キノキサリン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例632)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例633)、
(R)−6’−アミノ−5’−アミノメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例638)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ベンゾオキサゾール−2−イルメチル)−アミド(実施例639)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例640)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例647)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例648)、
(R)−4−(2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2λ−ピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例650)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エトキシ−ベンジルアミド(実施例651)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−チオフェン−2−イル−ベンジルアミド(実施例652)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルアミド(実施例653)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例656)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシメチル−ベンジルアミド(実施例657)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例658)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ([2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル)−アミド(実施例659)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例660)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メチルスルファニル−ベンジルアミド(実施例661)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−プロピル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例662)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例663)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例664)、
(R)−4−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例676)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例680)、
(R)−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例683)、
(R)−4−(6−ブロモ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例684)、
(R)−4−(7−ブロモ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例685)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例686)、
(R)−4−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例687)、
(R)−4−(6−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例688)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例689)、
(R)−4−ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例690)、
(R)−4−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例691)、
(R)−4−(2−メチル−プテリジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例692)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸 エチルエステル(実施例693)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例694)、
(R)−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例695)、
(R)−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例696)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例697)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例698)、
(R)−4−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例700)、
(R)−4−(ビフェニル−4−スルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例701)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例704)、
(R)−4−プテリジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例707)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例708)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−チオフェン−2−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例709)、
3−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸 エチルエステル(実施例710)、
3−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸(実施例711)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸(実施例712)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例713)、
(R)−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例714)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例715)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−プロピル−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例720)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−メチル−ピラジン−2−イルメチル)−アミド(実施例721)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−アミノ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例722)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ヒドロキシ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例723)、
(R)−1−(2’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例724)、
(R)−1−(3’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例725)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例726)、
(R)−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例727)、
5−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チオフェン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例728)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例730)、
(4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−2−イルオキシ)−酢酸(実施例731)、
(4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−3−イルオキシ)−酢酸(実施例732)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例735)、
(R)−1−(4−ジメチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例736)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例739)、
(R)−4−[1,6]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例740)、
(R)−4−(5−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例741)、
(R)−4−(8−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例742)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例743)、
trans−[4−(4−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸(実施例744)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例745)、
(R)−1−(4−モルホリン−4−イル−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例746)、
(R)−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例747)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例748)、
(R)−4−ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例749)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例750)、
(R)−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ベンゼンスルホニル]−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例751)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例752)、
4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−3−カルボン酸(実施例753)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例754)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例755)、
(R)−4−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例756)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例757)、
(R)−4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例758)、
(R)−1−[4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホニル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例759)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例760)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例761)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例762)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンジルアミド(実施例763)、
(メチル−{4−[(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェニル}−アミノ)−酢酸 エチルエステル(実施例764)、
(メチル−{4−[(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェニル}−アミノ)−酢酸(実施例765)、
(R)−4−(5−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例766)、
(R)−4−(2−メチル−プテリジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例767)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例768)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例769)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例770)、
(R)−4−[1,6]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例771)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチルスルファニル−ベンジルアミド(実施例772)、
4−{5−[(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−酪酸(実施例773)、
6−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例774)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例776)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例777)、
(R)−1−(3’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例778)、
{4’−[(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−1−スルホニル]−ビフェニル−3−イルオキシ}−酢酸(実施例779)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例780)、
3−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例781)、
(R)−4−キノキサリン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例782)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例784)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例785)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例786)、
(R)−4−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例788)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例790)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例791)、
(R)−4−[1,5]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例793)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例794)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,3,5,6−テトラフルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例795)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−5’−ヒドロキシメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例796)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,4,6−トリクロロ−ベンジルアミド(実施例797)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−トリフルオロメチル−プテリジン−7−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例798)、
(R)−4−(8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例799)、
(R)−4−(5,7−ジクロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例800)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例801)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例802)、
(R)−4−(4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例803)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (アダマンタン−1−イルメチル)−アミド(実施例804)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例805)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例806)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 アミド(実施例807)、
3−{2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−イル}−プロピオン酸(実施例808)、
(R)−6’−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例809)、
(R)−4−[8−(2−カルバモイル−エチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例810)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−フェニル−プロピル)−アミド(実施例811)、
(R)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例812)、
(R)−4−(8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例813)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例814)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例815)、
3−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例816)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例817)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾチアゾール−4−カルボン酸(実施例818)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例819)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例820)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例821)、
2−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例822)、
5−フルオロ−2−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例823)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例824)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例825)、
3−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−プロピオン酸(実施例826)、
(R)−4−(4−メチル−5−スルファモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例827)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルスルファモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例828)、
(R)−4−(5−ジメチルスルファモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例829)、
(R)−4−(5−アセチルスルファモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例832)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例835)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例836)、
(R)−4−(4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例839)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルアミド(実施例840)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブチル−ベンジルアミド(実施例841)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例842)、
2−[(R)−4−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例843)、
2−[(R)−4−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例844)、
2−[(R)−4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例845)、
{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−オキソ−酢酸 エチルエステル(実施例846)、
4−クロロ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例847)、
{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−オキソ−酢酸(実施例848)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−フェニル−シクロプロピルメチル)−アミド(実施例849)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミド(実施例851)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−エチルアミド 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例852)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−tert−ブチルアミド 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例853)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例854)、
2−[(R)−3−(4−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例855)、
ヒドロキシ−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−酢酸 エチルエステル(実施例856)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−プロピル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例857)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルアミノオキサリル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例859)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例862)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例863)、
(R)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例864)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 メチルアミド(実施例865)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例866)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−フェニル−アゼチジン−3−イルメチル)−アミド(実施例867)、
4−クロロ−2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例868)、
(R)−4−(7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例869)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例870)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 イソプロピルアミド(実施例871)、
(R)−4−(8−シアノ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例872)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例873)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例874)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 メチルアミド(実施例875)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 アミド(実施例876)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例877)、
(R)−4−(5−ヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例878)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例879)、
7−クロロ−2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例880)、
(R)−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例881)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ベンジルアミド(実施例882)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例883)、
(R)−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例884)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例885)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例886)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例887)、
(R)−4−(5,7−ジヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例888)、
4−クロロ−2−[(R)−3−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例890)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例891)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例892)、
(R)−4−(4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例893)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例894)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例895)、
(R)−4−(7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例896)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例897)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンジルアミド(実施例898)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−フェニル−シクロブチルメチル)−アミド(実施例899)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例900)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ナフタレン−2−イルメチル)−アミド(実施例901)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例902)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例903)、
(R)−4−(6−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例904)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例905)、
(R)−4−(7−クロロ−4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例906)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例907)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例908)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (4−メチル−2−プロピル−チアゾール−5−イルメチル)−アミド(実施例909)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例910)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例911)、
(R)−4−(5−ブロモ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例912)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例913)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例914)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 アミド(実施例915)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 メチルアミド(実施例916)、
(R)−4−(4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例917)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例918)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例919)、
(R)−4−(7−メチル−5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例920)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例921)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例922)、
(R)−4−(6−オキソ−ピペリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例923)、
(R)−4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド 塩酸塩(実施例924)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例925)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例926)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例927)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例928)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例929)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例930)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例931)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例932)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例933)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例934)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例935)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例937)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(ジフルオロ−メトキシ−メチル)−ベンジルアミド(実施例938)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシメチル−ベンジルアミド(実施例939)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例940)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例941)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例942)、
(R)−4−(5−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例943)、
(R)−4−(7−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例944)、
(R)−4−(5−ジメチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例945)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例946)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例948)、
(R)−4−(5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例949)、
(R)−4−(5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例950)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例951)、
(R)−4−(5−メチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例952)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例953)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例954)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例955)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例956)、
(R)−4−(5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例957)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例958)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例959)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例960)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例961)、
(R)−4−(7−アミノ−5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例962)、
(R)−4−(5−クロロ−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例963)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例964)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例965)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例966)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例967)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例968)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例969)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例970)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例971)、
(R)−4−(5−フルオロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例972)、
(R)−4−(5−イソプロピルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例973)、
(R)−4−(5−ブロモ−7−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例974)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例975)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例976)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例977)、
(R)−4−(5−アセチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例978)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 アミド(実施例979)、
(R)−4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例980)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例981)、
(R)−4−(7−アミノ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例982)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例983)、
(R)−4−(5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例984)、
(R)−4−(4−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例985)、
(R)−4−(3−メチル−4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例986)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例987)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (インドリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例989)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルアミド(実施例990)、
(R)−4−(5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例991)、
(R)−4−(5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例992)、
(R)−4−(5−クロロ−2−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例993)、
(R)−4−[5−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例994)、
(R)−4−(5−エチニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例995)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ペンタフルオロスルファニル−ベンジルアミド(実施例996)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例997)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例998)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例999)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1000)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1001)、
(R)−4−[4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1002)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1003)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1004)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1005)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1006)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例1007)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1008)、
(R)−4−(4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1009)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1010)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1011)、
(R)−4−(5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1012)、
2−[(R)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 アミド(実施例1013)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1014)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1015)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1016)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1017)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1018)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1019)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1020)、
(R)−4−(7−アミノ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1021)、
(R)−4−(7−メトキシ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1022)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1023)、
(R)−4−(5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1024)、
(R)−4−(5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1025)、
(R)−4−(6−クロロ−5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1026)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1027)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1028)、
5−メチル−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−カルボン酸 アミド(実施例1029)、
(R)−4−(5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1030)、
(R)−4−(4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1031)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1032)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸(実施例1033)、
(R)−4−(4−アミノ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1034)、
(R)−4−(4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1035)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1036)、
(R)−4−(5−エチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1037)、
(R)−4−(5−オキソ−7−トリフルオロメチル−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1038)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1039)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1040)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例1041)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1042)、
(R)−4−(5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1043)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1044)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1045)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルアミド(実施例1046)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1047)、
(R)−4−(5−アセチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1048)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1049)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1050)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1051)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1052)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1053)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 メトキシ−メチル−アミド(実施例1054)、
(R)−4−(7−アミノ−5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1055)、
(R)−4−(5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1056)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1057)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1058)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1059)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1060)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1061)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1062)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1063)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸 エチルエステル(実施例1064)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1065)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1066)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1067)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1068)、
(R)−4−(5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1069)、
(R)−4−[5−(2−メトキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1070)、
(R)−4−[5−(2−メトキシ−エチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1071)、
(R)−4−(5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1072)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1073)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1074)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1075)、
(R)−4−[5−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1076)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1077)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1078)、
(R)−4−[5−(1−メトキシ−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1079)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1080)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−6−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例1081)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−6−カルボン酸(実施例1082)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸 エチルエステル(実施例1083)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1084)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1085)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1086)、
(R)−4−(5−ジフルオロメトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1087)、
(R)−4−(5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1088)、
(R)−4−(5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1089)、
(R)−4−(7−アミノ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1090)、
(R)−4−[7−アミノ−5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1091)、
ヒドロキシ−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−酢酸(実施例1092)、
4−クロロ−2−[(R)−3−[4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例1093)、
{5−メチル−3−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピラゾール−1−イル}−酢酸(実施例1094)、
[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−イルメチル]−トリエチル−アンモニウム トリフルオロ−メタンスルホン酸塩(実施例1095)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1098)、
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1099)、
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1100)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1101)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1102)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1104)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1105)、
{4−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−5−イル}−酢酸(実施例1106)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1107)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1108)、
2−[(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1109)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1110)、
(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例1111)、
3−{4−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−5−イル}プロピオン酸(実施例1112)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1113)、及び、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1114)
からなる群より選ばれる[18]記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
[33] [15]乃至[32]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する医薬組成物。
[34] [15]乃至[32]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する抗ウイルス剤。
[35] [15]乃至[32]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を有効成分として含有するC型肝炎治療剤。
[36] (a)[14]に記載のHCVポリメラーゼ阻害剤と、(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤とを組み合わせてなるC型肝炎治療剤。
[37] (a)[14]に記載のHCVポリメラーゼ阻害剤と、(b)インターフェロンとを組み合わせてなるC型肝炎治療剤。
[38] (a)[15]乃至[32]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤を含有する医薬組成物。
[39] (a)[15]乃至[32]のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)インターフェロンを含有する医薬組成物。
[40] 抗HCV剤を製造するための[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物の使用。
[41] HCVポリメラーゼ阻害剤を製造するための[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物の使用。
[42] C型肝炎治療剤を製造するための、(a)[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤の使用。
[43] C型肝炎治療剤を製造するための、(a)[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)インターフェロンの使用。
[44] 有効量の[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるC型肝炎の治療方法。
[45] 有効量の、他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤を該哺乳動物に投与することをさらに含む、[44]記載の方法。
[46] 有効量のインターフェロンを該哺乳動物に投与することをさらに含む、[44]記載の方法。
[47] 有効量の[1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるHCVポリメラーゼの阻害方法。
[48] 有効量の、他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤を該哺乳動物に投与することをさらに含む、[47]記載の方法。
[49] 有効量のインターフェロンを該哺乳動物に投与することをさらに含む、[47]記載の方法。
[50] [1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有するC型肝炎治療用医薬組成物。
[51] [1]記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有するHCVポリメラーゼ阻害用医薬組成物。
本明細書において使用する各置換基及び各部位の定義は、次の通りである。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。
環A、環B上の置換基(グループA)として好ましくは、フッ素原子であり、「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基」のグループBとして好ましくは、フッ素原子である。
「C3−12炭素環基」とは、炭素数3乃至12の飽和若しくは不飽和の環状炭化水素基であり、具体的には、C6−12アリール基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、或いはそれらを構成する環の2つ以上が縮合した縮合炭素環基等を意味する。
「C6−12アリール基」とは、炭素数6乃至12のアリール基であり、例えば、フェニル基、ナフチル基(例、ナフタレン−2−イル等)、アズレニル基、ペンタレニル基等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキル基」とは、炭素数3乃至10個のシクロアルキル基であり、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等、及び、アダマンチル基(例、アダマンタン−1−イル等)、ノルボルニル基(例、ノルボルナン−2−イル)等の架橋式炭素環が挙げられる。好ましくは、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、及び、シクロオクチル基であり、より好ましくは、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、及び、シクロヘキシル基であり、更に好ましくは、シクロプロピル基、及び、シクロブチル基、最も好ましくは、シクロプロピル基である。
「C3−10シクロアルケニル基」とは、炭素数3乃至10個のシクロアルケニル基であり、少なくとも1個、好ましくは1又は2個の二重結合を含む。例えば、シクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基(2,4−シクロヘキサジエン−1−イル基、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル基等)、シクロヘプテニル基、シクロオクテニル基等が挙げられる。
これら「C6−12アリール基」、「C3−10シクロアルキル基」、「C3−10シクロアルケニル基」を構成する環の2つ以上が縮合した縮合炭素環基としては、例えば、インデニル基、インダニル基(例、インダン−5−イル等)、フルオレニル基、ジヒドロナフチル基、テトラヒドロナフチル基(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル等)、ペルヒドロナフチル基、テトラヒドロベンゾシクロヘプテニル基(例、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテニル等)等が挙げられる。
「ヘテロ環基」とは、環を構成する原子として、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれる1乃至6個(好ましくは1乃至4個)のヘテロ原子を有し、環を構成する原子の数が3乃至14であり、飽和環及び不飽和環、単環及び縮合環を含む。
「単環であるヘテロ環基」として具体的には、ピリジル基(例、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル)、ピラジニル基(例、ピラジン−2−イル等)、ピリミジニル基(例、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル等)、ピリダジニル基(例、ピリダジン−3−イル等)、トリアジニル基、ピロリル基、ピラゾリル基(例、ピラゾ−ル−1−イル、1H−ピラゾール−3−イル、2H−ピラゾール−3−イル、1H−ピラゾール−4−イル等)、イミダゾリル基(例、イミダゾール−1−イル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル等)、トリアゾリル基(例、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,3,4−トリアゾール−1−イル等)、テトラゾリル基(例、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−5−イル、2H−テトラゾール−5−イル等)、チエニル基(例、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル等)、フリル基(例、フラン−3−イル等)、オキサゾリル基(例、オキサゾール−2−イル等)、イソオキサゾリル基(例、イソオキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル等)、チアゾリル基(例、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル等)、イソチアゾリル基(例、イソチアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル等)、チアジアゾリル基(例、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル等)、オキサジアゾリル基(例、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル等)、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジル基(例、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル等)、1,2,3,6−テトラヒドロピリジル基(例、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル等)、ピロリニル基(例、2−ピロリン−1−イル基、3−ピロリン−3−イル等)、オキソピロリニル基(例、2−オキソ−3−ピロリン−1−イル、2−オキソ−3−ピロリン−3−イル等)、ジオキソピロリニル基(例、2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル等)、イミダゾリニル基(例、2−イミダゾリン−2−イル等)、チアゾリニル基(例、2−チアゾリン−2−イル等)、オキソチアゾリニル基(例、4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル等)、オキサゾリニル基(例、2−オキサゾリン−2−イル等)、アゼチジニル基(例、アゼチジン−1−イル、アゼチジン−3−イル等)、ピロリジニル基(例、ピロリジン−1−イル等)、オキソピロリジニル基(例、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−3−イル等)、ジオキソピロリジニル基(例、2,5−ジオキソピロリジン−3−イル等)、オキソチアジアゾリニル基(例、5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル等)、オキソオキサジアゾリニル基(例、5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル等)、イミダゾリジニル基、ピペリジニル基(例、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル等)、オキソピペリジニル基(例、6−オキソピペリジン−3−イル基)、ピペラジニル基(例、ピペラジン−1−イル等)、モルホリニル基(例、モルホリン−4−イル等)、チオモルホリニル基、テトラヒドロピラニル基等が挙げられる。
また、「縮合環であるヘテロ環基」として具体的には、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリル基(例、キノキサリン−2−イル、キノキサリン−6−イル等)、フタラジニル基、シンノリニル基、ナフチリジニル基(例、1,5−ナフチリジン−2−イル、1,6−ナフチリジン−2−イル等)、インドリル基(例、1H−インドール−3−イル等)、ベンズイミダゾリル基(例、1H−ベンズイミダゾール−2−イル等)、インドリニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基(例、ベンゾチオフェン−2−イル等)、ベンズオキサゾリル基(例、ベンズオキサゾール−2−イル等)、ベンゾジオキシニル基、ベンゾチアゾリル基(例、ベンゾチアゾール−2−イル等)、テトラヒドロキノリル基(例、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル等)、ジヒドロベンゾフラニル基(例、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル等)、ジヒドロベンゾチエニル基、ジヒドロベンゾジオキシニル基(例、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル等)、インデノチアゾリル基(例、8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イル等)、テトラヒドロベンゾチアゾリル基(例、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル等)、インドリジニル基(例、インドリジン−2−イル等)等が挙げられる。
また、「縮合環であるヘテロ環基」には、以下の式で表される縮合ヘテロ環の炭素原子又は窒素原子を介して結合する基も含まれる。
例えば、
等が挙げられる。
「縮合環であるヘテロ環基」として好ましくは、二縮合環であり、中でも単環であるヘテロ環と単環であるヘテロ環どうしの縮合環が好ましい。
「C1−10アルキル基」とは、炭素数1乃至10の直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、1−プロピルブチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等が挙げられる。好ましくは炭素数1乃至6のアルキル基であり、より好ましくは炭素数1乃至4のアルキル基である。
「C1−4アルキル基」とは、炭素数1乃至4の直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基が挙げられる。
「C2−10アルキニル基」とは、炭素数2乃至10の直鎖又は分岐鎖アルキニル基であり、例えば、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、1−ヘプチニル基、1−オクチニル基、3−メチルブタ−1−イン−1−イル基等が挙げられる。好ましくは炭素数2乃至6のアルキニル基であり、より好ましくは炭素数2乃至4のアルキニル基である。
「C1−4アルキレン」とは、炭素数1乃至4の直鎖又は分岐鎖アルキレンであり、例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、−CH(CH)−、−C(CH−、−CH(CH)−CH−、−CH−CH(CH)−、−C(CH−CH−、−CH−C(CH−、−CH(CH)−(CH−、−CH−CH(CH)−CH−、−(CH−CH(CH)−等が挙げられる。
「ハロゲノC1−4アルキル基」とは、上記定義の「C1−4アルキル基」が上記定義の「ハロゲン原子」で置換されたものであり、例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ブロモメチル基、クロロメチル基、1,2−ジクロロエチル基、2,2−ジクロロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基等が挙げられる。
「ヒドロキシC1−4アルキル基」とは、上記定義の「C1−4アルキル基」がヒドロキシ基で置換されたものであり、例えば、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基等が挙げられる。
「カルボキシC1−4アルキル基」とは、上記定義の「C1−4アルキル基」がカルボキシ基で置換されたものであり、例えば、カルボキシメチル基、1−カルボキシエチル基、2−カルボキシエチル基、3−カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチル基等が挙げられる。
「C6−12アリール−C1−4アルキル基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であり、アリール部位が上記定義の「C6−12アリール基」であるアリール−アルキル基であり、例えば、ベンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基、2−フェニルプロピル基、4−フェニルブチル基等が挙げられる。
「ヘテロ環−C1−4アルキル基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であり、ヘテロ環部分が上記定義の「ヘテロ環基」であるヘテロ環−アルキル基であり、例えば、ピロリジニルメチル基(例、ピロリジン−1−イルメチル等)、ピペリジニルメチル基(例、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル等)、ピペラジニルメチル基(例、ピペラジン−1−イルメチル等)、モルホリニルメチル基(例、モルホリン−4−イルメチル等)、チオモルホリニルメチル基等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であり、シクロアルキル部位が上記定義の「C3−10シクロアルキル基」であるシクロアルキル−アルキル基であり、例えば、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、2−シクロプロピルエチル基等が挙げられる。
「C1−4アルコキシ基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であるアルキル−オキシ基であり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
「C1−4アルキルアミノ基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であるアルキル−アミノ基であり、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基等である。
「ジ(C1−4アルキル)アミノ基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であるジアルキル−アミノ基であり、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N−メチル−N−プロピルアミノ基、N−ブチル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
「C1−4アルコキシ−カルボニル基」とは、そのアルコキシ部位が上記定義の「C1−4アルコキシ基」であるアルコキシ−カルボニル基であり、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロピルオキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブチルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
「C1−4アルキルアミノ−カルボニル基」とは、そのアルキルアミノ部位が上記定義の「C1−4アルキルアミノ基」であるアルキルアミノ−カルボニル基であり、例えば、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノカルボニル基、ブチルアミノカルボニル基、イソブチルアミノカルボニル基、sec−ブチルアミノカルボニル基、tert−ブチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「ジ(C1−4アルキル)アミノ−カルボニル基」とは、そのジアルキルアミノ部位が上記定義の「ジ(C1−4アルキル)アミノ基」であるジアルキルアミノ−カルボニル基であり、例えば、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、ジプロピルアミノカルボニル基、ジイソプロピルアミノカルボニル基、ジブチルアミノカルボニル基、ジイソブチルアミノカルボニル基、ジ−sec−ブチルアミノカルボニル基、ジ−tert−ブチルアミノカルボニル基、N−エチル−N−メチルアミノカルボニル基、N−メチル−N−プロピルアミノカルボニル基、N−ブチル−N−メチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「ヘテロ環−カルボニル基」とは、そのヘテロ環部位が上記定義の「ヘテロ環基」を構成する環であるヘテロ環−カルボニル基であり、例えば、ピロリジニルカルボニル基(例、ピロリジン−1−イルカルボニル等)、ピペリジニルカルボニル基(例、ピペリジン−1−イルカルボニル等)、モルホリニルカルボニル基(例、モルホリン−4−カルボニル等)が挙げられる。
「トリ(C1−4アルキル)アンモニウミル基」とは、そのアルキル部位が上記定義の「C1−4アルキル基」であるトリアルキル−アンモニウミル基(トリアルキル−アンモニオ基)であり、例えば、トリメチルアンモニウミル基、トリエチルアンモニウミル基、トリプロピルアンモニウミル基、トリブチルアンモニウミル基等が挙げられる。
「C1−4アルコキシC1−4アルキル基」とは、上記定義の「C1−4アルキル基」が上記定義の「C1−4アルコキシ基」で置換されたものであり、例えば、メトキシメチル基、1−メトキシシエチル基、2−メトキシエチル基、3−メトキシプロピル基、4−メトキシブチル基、エトキシメチル基、2−エトキシエチル基等が挙げられる。
「カルボキシC1−4アルコキシ基」とは、上記定義の「C1−4アルコキシ基」がカルボキシ基で置換されたものであり、例えば、カルボキシメトキシ基、1−カルボキシエトキシ基、2−カルボキシエトキシ基、3−カルボキシプロポキシ基、4−カルボキシブトキシ基等が挙げられる。
「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基」とは、上記定義の「C3−12炭素環基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC3−12炭素環基を含む。該置換基は、グループAから選ばれる。
具体的には、フェニル基、4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−ブチルフェニル基、4−イソブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−tert−ペンチルフェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基、4−(1−プロピルブチル)フェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル基、4−(1,1−ジフルオロプロピル)フェニル基、4−ペンタフルオロエチルフェニル基、4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル基、4−(ヒドロキシメチル)フェニル基、4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル基、4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル基、4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)フェニル基、4−(メトキシメチル)フェニル基、4−(2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル)フェニル基、4−[ジフルオロ(メトキシ)メチル]フェニル基、4−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル基、4−(1−メトキシカルボニル−1−メチルエチル)フェニル基、4−(1−カルボキシ−1−メチルエチル)フェニル基、4−(1−ジメチルカルバモイル−1−メチルエチル)フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−ヨードフェニル基、4−ニトロフェニル基、4−シアノフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−フルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル基、4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル基、3−カルボキシメトキシフェニル基、4−カルボキシメトキシフェニル基、4−メトキシカルボニルメトキシフェニル基、4−(2−メトキシカルボニルエトキシ)フェニル基、4−フェノキシフェニル基、3−エトキシカルボニルメトキシフェニル基、4−エトキシカルボニルメトキシフェニル基、2−ベンジルオキシフェニル基、4−メチルスルファニルフェニル基、4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル基、4−(4−クロロフェノキシ)フェニル基、4−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル基、4−アミノフェニル基、2−ジメチルアミノフェニル基、3−ジメチルアミノフェニル基、4−ジメチルアミノフェニル基、4−ジエチルアミノフェニル基、4−(N−エチル−N−メチルアミノ)フェニル基、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)フェニル基、4−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ]フェニル基、4−(N−カルボキシメチル−N−メチルアミノ)フェニル基、4−(N−エトキシカルボニルメチル−N−メチルアミノ)フェニル基、4−アセチルアミノフェニル基、4−(2,2−ジメチルプロピオニルアミノ)フェニル基、2−カルボキシフェニル基、3−カルボキシフェニル基、4−カルボキシフェニル基、2−メトキシカルボニルフェニル基、4−メトキシカルボニルフェニル基、2−ベンジルオキシカルボニルフェニル基、4−スルファモイルフェニル基、4−アセチルフェニル基、4−ペンタフルオロスルファニルフェニル基、4−シクロプロピルフェニル基、4−シクロヘキシルフェニル基、4−(1−ヒドロキシメチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−メトキシメチルシクロプロピル)フェニル基、4−(4−カルボキシメチルシクロヘキシル)フェニル基、4−シクロペンチルフェニル基、ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、2’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、2’−カルボキシメトキシビフェニル−4−イル基、3’−カルボキシメトキシビフェニル−4−イル基、3’−カルボキシビフェニル−4−イル基、4−(アゼチジン−1−イル)フェニル基、4−シクロプロピルメチルフェニル基、4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、4−(モルホリン−4−イル)フェニル基、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル基、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル基、4−(フラン−3−イル)フェニル基、4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル基、4−エチル−2−メチルフェニル基、2−メチル−4−プロピルフェニル基、4−イソプロピル−2−メチルフェニル基、4−シクロプロピル−2−メチルフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、4−ブロモ−2−クロロフェニル基、2−クロロ−4−プロピルフェニル基、2−フルオロ−4−イソプロピルフェニル基、2,4−ジメトキシフェニル基、3,4−ジメトキシフェニル基、4−ブロモ−2−フルオロフェニル基、4−ブロモ−3−フルオロフェニル基、3−エチル−4−メトキシフェニル基、3−イソプロピル−4−メトキシフェニル基、3−tert−ブチル−4−メトキシフェニル基、3−クロロ−4−メトキシフェニル基、2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−ヨード−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−プロピル−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−(2−カルボキシエチル)−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−(3−カルボキシプロピル)−4−トリフルオロメトキシフェニル基、3−カルボキシ−4−メトキシフェニル基、3−カルボキシ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−メトキシ−3−メトキシカルボニルフェニル基、4−メトキシ−3−メトキシカルボニルメチルフェニル基、4−メトキシ−3−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル基、3−カルボキシメチル−4−メトキシフェニル基、3−(2−カルボキシエチル)−4−メトキシフェニル基、3−シアノ−4−メトキシフェニル基、3−シクロペンチル−4−メトキシフェニル基、4−メトキシ−3−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル基、3−ヒドロキシ−4−プロピルフェニル基、3−アミノ−4−プロピルフェニル基、3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、4−カルボキシ−3−フルオロフェニル基、2−(4−シアノフェノキシ)−3,5−ジメチルフェニル基、2,4,6−トリクロロフェニル基、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、シクロヘキシル基、1−ヒドロキシシクロヘキシル基、4−カルボキシシクロヘキシル基、2−フェニルシクロプロピル基、3−フェニルシクロブチル基、アダマンタン−1−イル基、インダン−5−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル基、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル基、7−カルボキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル基、ナフタレン−2−イル基等が挙げられる。
「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基」とは、上記定義の「ヘテロ環基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のヘテロ環基を含む。該置換基はグループAから選ばれる。
具体的には、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、6−プロピルピリジン−3−イル基、6−イソプロピルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−ジメチルアミノピリジン−3−イル基、6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル基、6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル基、6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル基、5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシ−5−メチルピリジン−2−イル基、2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル基、2−オキソ−6−プロピル−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル基、1−プロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル基、5−メチルピラジン−2−イル基、1H−インドール−3−イル基、1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル基、1H−イミダゾール−4−イル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル基、2,2’−ビチオフェニル−5−イル基、4−メチル−2−プロピルチアゾール−5−イル基、2−(チオフェン−2−イル)チアゾール−4−イル基、1−フェニルアゼチジン−3−イル基、ピペリジン−1−イル基、ピペリジン−4−イル基、1−プロピルピペリジン−4−イル基、1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イル基、1−アセチルピペリジン−4−イル基、モルホリン−4−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、インドリジン−2−イル基、5−エチルチオフェン−2−イル基、5−プロピルチオフェン−2−イル基、5−イソプロピルチオフェン−2−イル基、5−トリフルオロメチルチオフェン−2−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、5−ブロモチオフェン−2−イル基、5−カルボキシメチルチオフェン−2−イル基、5−(2−カルボキシエチル)チオフェン−2−イル基、5−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イル基、5−(4−クロロフェニル)チオフェン−2−イル基、5−(5−トリフルオロメチルイソオキサゾール−3−イル)チオフェン−2−イル基、5−(4−クロロピラゾール−1−イル)チオフェン−2−イル基、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル基、ベンゾチオフェン−2−イル基、2,2,3,3−テトラフルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル基、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル基、2−プロピルチアゾール−5−イル基、4−メチルチアゾール−2−イル基、4−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、5−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、4−カルボキシメチルチアゾール−2−イル基、4−メトキシカルボニルメチルチアゾール−2−イル基、4−(2−カルボキシエチル)チアゾール−2−イル基、4−カルボキシチアゾール−2−イル基、5−カルボキシチアゾール−2−イル基、5−メトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、4−エトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、4−フェニルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシ−4−メチルチアゾール−2−イル基、4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イル基、4−エチル−5−カルボキシチアゾール−2−イル基、5−カルボキシ−4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、5−ヒドロキシメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メトキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−tert−ブトキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、5−メチルアミノメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−ジメチルアミノメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−ジメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−tert−ブトキシカルボニルメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−(2−tert−ブトキシカルボニルエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−(2−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−((R)−1−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−((S)−1−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシ−4−メトキシメチルチアゾール−2−イル基、5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−(2−カルボキシエチル)−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−(カルボキシ)(ヒドロキシ)メチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−(エトキシカルボニル)(ヒドロキシ)メチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−シアノ−4−メチルチアゾール−2−イル基、4−メチル−5−スルファモイルチアゾール−2−イル基、4−メチル−5−メチルスルファモイルチアゾール−2−イル基、5−ジメチルスルファモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−アセチルスルファモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−アセチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−エトキシカルボニルカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メチルカルバモイルカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、4−メチル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イル基、4−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)チアゾール−2−イル基、4,5−ビス(ヒドロキシメチル)チアゾール−2−イル基、4−カルボキシ−5−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシ−4−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、4−カルボキシ−5−メトキシメチルチアゾール−2−イル基、5−カルボキシ−4−クロロチアゾール−2−イル基、4−アミノ−5−エトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、ピラジン−2−イル基、5−シアノピラジン−2−イル基、5−ヒドロキシメチルピラジン−2−イル基、5−ジメチルアミノメチルピラジン−2−イル基、5−(トリエチルアンモニウミルメチル)ピラジン−2−イル基、5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、5−アミノピラジン−2−イル基、5−メタンスルホニルアミノピラジン−2−イル基、5−カルボキシピラジン−2−イル基、5−カルバモイルピラジン−2−イル基、5−エチルカルバモイルピラジン−2−イル基、5−tert−ブチルカルバモイルピラジン−2−イル基、5−(1H−テトラゾール−5−イル)ピラジン−2−イル基、5−(ピロリジン−1−イルメチル)ピラジン−2−イル基、5−(モルホリン−4−イルメチル)ピラジン−2−イル基、5−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)ピラジン−2−イル基、5−メトキシカルボニル−3−メチルピラジン−2−イル基、5−カルボキシ−6−メチルピラジン−2−イル基、6−アミノ−5−ヒドロキシメチルピラジン−2−イル基、6−アミノ−5−アミノメチルピラジン−2−イル基、6−アミノ−5−カルボキシピラジン−2−イル基、6−アミノ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、6−アセチルアミノ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、3,6−ジメチル−5−カルボキシピラジン−2−イル基、6−ブロモ−3−クロロ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、6−アミノ−3−クロロ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、5−アミノピリジン−2−イル基、5−カルボキシピリジン−2−イル基、4−カルボキシピリジン−2−イル基、5−メトキシカルボニルピリジン−2−イル基、5−tert−ブトキシカルボニルピリジン−2−イル基、5−カルボキシ−6−メチルピリジン−2−イル基、5−カルボキシ−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル基、6−カルボキシピリジン−3−イル基、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル基、5−カルボキシピリミジン−2−イル基、5−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、5−カルボキシ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、5−メトキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イル基、5−カルボキシ−4−メチルピリミジン−2−イル基、5−ベンジルオキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イル基、4−アミノピリミジン−2−イル基、6−クロロピリミジン−4−イル基、2−ヒドロキシピリミジン−4−イル基、2−アミノピリミジン−4−イル基、6−アミノピリミジン−4−イル基、6−ヒドロキシピリダジン−3−イル基、6−カルボキシピリダジン−3−イル基、6−カルバモイルピリダジン−3−イル基、5−メチル−6−ヒドロキシピリダジン−3−イル基、6−カルボキシ−5−メチルピリダジン−3−イル基、6−メトキシカルボニル−5−メチルピリダジン−3−イル基、6−カルバモイル−5−メチルピリダジン−3−イル基、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、5−カルボキシ−1H−ピラゾール−3−イル基、1−カルボキシメチル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、5−カルボキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、5−カルボキシ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル基、4−クロロ−5−カルボキシ−1H−ピラゾール−3−イル基、1H−イミダゾール−2−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル基、4−メチル−5−カルボキシオキサゾール−2−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−4−イル基、5−ブロモ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、5−ニトロ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、5−アミノ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−1−イル基、5−アミノ−3−メチル−1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、4−カルボキシベンゾチアゾール−2−イル基、8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イル基、2−イミダゾリン−2−イル基、2−チアゾリン−2−イル基、4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基、2−オキサゾリン−2−イル基、2,5−ジオキソピロリジン−3−イル基、4−フェニル−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル基、2−オキソピロリジン−3−イル基、3−カルボキシアゼチジン−1−イル基、4−カルボキシピペリジン−1−イル基、6−オキソピペリジン−3−イル基、5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル基、5−メチルイソオキサゾール−3−イル基、1H−イミダゾール−1−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、1,2,3−トリアゾール−1−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、1,3,4−トリアゾール−1−イル基、1,2,3−トリアゾール−2−イル基、ピラゾール−1−イル基、テトラゾール−1−イル基、1H−テトラゾール−5−イル基、2H−テトラゾール−5−イル基、テトラゾール−2−イル基、5−メチルテトラゾール−1−イル基、5−メチルテトラゾール−2−イル基、1−メチルテトラゾール−5−イル基、2−メチルテトラゾール−5−イル基、5−イソプロピルテトラゾール−1−イル基、5−イソプロピルテトラゾール−2−イル基、5−カルボキシメチルテトラゾール−1−イル基、5−カルボキシメチルテトラゾール−2−イル基、5−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−1−イル基、5−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−2−イル基、1−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−5−イル基、2−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−5−イル基、5−[2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]テトラゾール−2−イル基、
5−アミノテトラゾール−1−イル基、5−アミノテトラゾール−2−イル基、5−フェニルテトラゾール−2−イル基、3−メチルイソオキサゾール−5−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、2−トリフルオロメチルピリジン−4−イル基、2−ヒドロキシメチルピリジン−4−イル基、2−カルボキシピリジン−4−イル基、2−カルバモイルピリジン−4−イル基、2−ジメチルカルバモイルピリジン−4−イル基、2−(シクロプロピルカルバモイル)ピリジン−4−イル基、2−(モルホリン−4−カルボニル)ピリジン−4−イル基、2−(ピロリジン−1−カルボニル)ピリジン−4−イル基、2−クロロピリジン−4−イル基、2−メトキシピリジン−4−イル基、2−tert−ブトキシカルボニルピリジン−4−イル基、ピリミジン−4−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、2−メチルチアゾール−4−イル基、4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)チアゾール−2−イル基、4−エトキシカルボニルメチルチアゾール−2−イル基、4−[2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]チアゾール−2−イル基、3−メチルイソチアゾール−5−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−エトキシカルボニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−ヒドロキシメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−((R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(モルホリン−4−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−アセチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基、3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、3−メトキシ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、3−アセチルアミノ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、5−エトキシカルボニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基、5−tert−ブトキシカルボニルチオフェン−2−イル基、
1H−ベンゾイミダゾール−2−イル基、
キノキサリン−2−イル基、
キノキサリン−6−イル基、
5−クロロキノキサリン−2−イル基、
6−クロロキノキサリン−2−イル基、
8−クロロキノキサリン−2−イル基、
6−ブロモキノキサリン−2−イル基、
7−ブロモキノキサリン−2−イル基、
5−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
6−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
7−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
8−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
6−エトキシカルボニルキノキサリン−2−イル基、
7−エトキシカルボニルキノキサリン−2−イル基、
1,5−ナフチリジン−2−イル基、
1,6−ナフチリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
6−カルボキシ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−カルボキシ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−エトキシカルボニル−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
6−tert−ブトキシカルボニル−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−ベンジルオキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−エチルカルバモイル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
5−メトキシ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−メトキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エチニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−フルオロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ブロモ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジフルオロメトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジメチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−カルボキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−カルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジメチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−アセチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシメチルシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−メトキシメチルシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−メトキシシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(ピロリジン−1−イルメチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5,7−ジクロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ブロモ−7−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5,7−ジヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−メトキシ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−カルバモイル−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−2−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−5−トリフルオロメチル−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルボキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ジメチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−4−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−エチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−(2−メトキシエチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
6−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ヒドロキシメチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルボキシ−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−エトキシカルボニル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルバモイル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチルカルバモイル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−アミノ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル基、
1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル基、
7−メチル−5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−オキソ−7−トリフルオロメチル−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルカルバモイル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
6−クロロ−5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
3−メチル−4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、
4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、
[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル基、
プテリジン−7−イル基、
プテリジン−6−イル基、
2−メチルプテリジン−7−イル基、
2−トリフルオロメチルプテリジン−7−イル基、
ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−(2−カルボキシエチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−(2−カルバモイルエチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−シアノ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−カルボキシ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−カルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−メチルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−イソプロピルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−ジメチルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル基、
ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル基、
2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2λ−ピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル基、
1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、
2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、
6−ヒドロキシ−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル基、
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル基
等が挙げられる。
「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基」とは、上記定義の「C1−10アルキル基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC1−10アルキル基を含む。該置換基は、グループBから選ばれる。
具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、1−エチルプロピル基、1−プロピルブチル基、tert−ペンチル基、ネオペンチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、1,1−ジフルオロエチル基、1,1−ジフルオロプロピル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、シアノメチル基、1−シアノ−1−メチルエチル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル基、メトキシメチル基、2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル基、ジフルオロ(メトキシ)メチル基、アミノメチル基、2−アミノエチル基、メチルアミノメチル基、ジメチルアミノメチル基、ジプロピルアミノメチル基、2−ジプロピルアミノエチル基、カルボキシメチル基、2−カルボキシエチル基、(R)−1−カルボキシエチル基、(S)−1−カルボキシエチル基、3−カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチル基、5−カルボキシペンチル基、メトキシカルボニルメチル基、エトキシカルボニルメチル基、tert−ブトキシカルボニルメチル基、2−メトキシカルボニルエチル基、2−tert−ブトキシカルボニルエチル基、3−メトキシカルボニルプロピル基、4−メトキシカルボニルブチル基、5−エトキシカルボニルペンチル基、1−メトキシカルボニル−1−メチルエチル基、1−カルボキシ−1−メチルエチル基、カルバモイルメチル基、2−カルバモイルエチル基、1−ジメチルカルバモイル−1−メチルエチル基、2−アセチルアミノエチル基、2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル基、トリエチルアンモニウミルメチル基、(カルボキシ)(ヒドロキシ)メチル基、(エトキシカルボニル)(ヒドロキシ)メチル基等が挙げられる。
「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基」として、更に好ましくは、無置換のアルキル基、及び、ハロゲン原子によって置換されたC1−10アルキル基である。
「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基」とは、上記定義の「C2−10アルキニル基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC2−10アルキニル基を含む。該置換基は、グループBから選ばれる。
具体的には、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、1−ヘプチニル基、1−オクチニル基、3−メチルブタ−1−イン−1−イル基、3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル基等が挙げられる。
「グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基」とは、上記定義の「C3−12炭素環基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC3−12炭素環基を含む。該置換基は、グループCから選ばれる。
具体的には、フェニル基、4−クロロフェニル基、4−シアノフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、2−カルボキシメトキシフェニル基、3−カルボキシメトキシフェニル基、3−カルボキシフェニル基、シクロプロピル基、1−ヒドロキシメチルシクロプロピル基、1−メトキシメチルシクロプロピル基、1−ヒドロキシシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
「グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基」とは、上記定義の「ヘテロ環基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のヘテロ環基を含む。該置換基は、グループCから選ばれる。
具体的には、アゼチジン−1−イル基、ピロリジン−1−イル基、2−オキソピロリジン−1−イル基、ピペリジン−1−イル基、モルホリン−4−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル基、フラン−3−イル基、1,2,3−チアジアゾール−4−イル基、チオフェン−2−イル基、1H−テトラゾール−5−イル基、2H−テトラゾール−5−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、5−トリフルオロメチルイソオキサゾール−3−イル基、4−クロロピラゾール−1−イル基、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル基、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル基、5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル基等が挙げられる。
「グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基」とは、上記定義の「C6−12アリール−C1−4アルキル基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC6−12アリール−C1−4アルキル基を含む。該置換基は、グループCから選ばれる。具体的には、ベンジル基等が挙げられる。
「グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基」とは、上記定義の「ヘテロ環−C1−4アルキル基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のヘテロ環−C1−4アルキル基を含む。該置換基は、グループCから選ばれる。具体的には、ピロリジン−1−イルメチル基、4−メチルピペラジン−1−イルメチル基、モルホリン−4−イルメチル基等が挙げられる。
「グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基」とは、上記定義の「C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基」が1乃至5個の置換基で置換されてもよいものであり、無置換のC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基を含む。該置換基は、グループCから選ばれる。具体的には、シクロプロピルメチル基等が挙げられる。
環A、環B及びRについての好適な基は以下の通りである。
環Aとして、好ましくは、
フェニル基、
4−メチルフェニル基、
4−エチルフェニル基、
4−プロピルフェニル基、
4−イソプロピルフェニル基、
4−ブチルフェニル基、
4−tert−ブチルフェニル基、
4−tert−ペンチルフェニル基、
4−(1−エチルプロピル)フェニル基、
4−(1−プロピルブチル)フェニル基、
2−トリフルオロメチルフェニル基、
3−トリフルオロメチルフェニル基、
4−トリフルオロメチルフェニル基、
4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル基、
4−(1,1−ジフルオロプロピル)フェニル基、
4−ペンタフルオロエチルフェニル基、
4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル基、
4−(ヒドロキシメチル)フェニル基、
4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル基、
4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル基、
4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)フェニル基、
4−(メトキシメチル)フェニル基、
4−(2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル)フェニル基、
4−[ジフルオロ(メトキシ)メチル]フェニル基、
4−(1−メトキシカルボニル−1−メチルエチル)フェニル基、
4−(1−カルボキシ−1−メチルエチル)フェニル基、
4−(1−ジメチルカルバモイル−1−メチルエチル)フェニル基、
2−フルオロフェニル基、
3−フルオロフェニル基、
2−クロロフェニル基、
3−クロロフェニル基、
4−クロロフェニル基、
4−ブロモフェニル基、
4−ニトロフェニル基、
2−ヒドロキシフェニル基、
3−ヒドロキシフェニル基、
4−ヒドロキシフェニル基、
2−メトキシフェニル基、
3−メトキシフェニル基、
4−メトキシフェニル基、
4−エトキシフェニル基、
4−イソプロポキシフェニル基、
4−フルオロメトキシフェニル基、
4−ジフルオロメトキシフェニル基
3−トリフルオロメトキシフェニル基、
4−トリフルオロメトキシフェニル基、
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル基、
4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル基、
4−フェノキシフェニル基、
4−メチルスルファニルフェニル基、
4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル基、
4−アミノフェニル基、
2−ジメチルアミノフェニル基、
3−ジメチルアミノフェニル基、
4−ジメチルアミノフェニル基、
4−ジエチルアミノフェニル基、
4−(N−エチル−N−メチルアミノ)フェニル基、
4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)フェニル基、
4−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ]フェニル基、
4−(2,2−ジメチルプロピオニルアミノ)フェニル基、
4−カルボキシフェニル基、
4−メトキシカルボニルフェニル基、
4−スルファモイルフェニル基、
4−ペンタフルオロスルファニルフェニル基、
4−シクロプロピルフェニル基、
4−(1−ヒドロキシメチルシクロプロピル)フェニル基、
4−(1−メトキシメチルシクロプロピル)フェニル基、
4−シクロペンチルフェニル基、
ビフェニル−2−イル基、
ビフェニル−4−イル基、
2’−クロロビフェニル−4−イル基、
3’−クロロビフェニル−4−イル基、
4’−クロロビフェニル−4−イル基、
4−(アゼチジン−1−イル)フェニル基、
4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、
4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、
4−(モルホリン−4−イル)フェニル基、
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル基、
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル基、
4−(フラン−3−イル)フェニル基、
4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル基、
4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、
4−エチル−2−メチルフェニル基、
2−メチル−4−プロピルフェニル基、
4−イソプロピル−2−メチルフェニル基、
4−シクロプロピル−2−メチルフェニル基、
3,4−ジクロロフェニル基、
2,4−ジクロロフェニル基、
4−ブロモ−2−クロロフェニル基、
2−クロロ−4−プロピルフェニル基、
2−フルオロ−4−イソプロピルフェニル基、
2,4−ジメトキシフェニル基、
3,4−ジメトキシフェニル基、
3−ヒドロキシ−4−プロピルフェニル基、
3−アミノ−4−プロピルフェニル基、
3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル基、
4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロフェニル基、
4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、
3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
2,4,6−トリクロロフェニル基、
2,3,5,6−テトラフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、
シクロヘキシル基、
1−ヒドロキシシクロヘキシル基、
4−カルボキシシクロヘキシル基、
2−フェニルシクロプロピル基、
3−フェニルシクロブチル基、
アダマンタン−1−イル基、
ナフタレン−2−イル基、
ピリジン−2−イル基、
ピリジン−3−イル基、
ピリジン−4−イル基、
6−プロピルピリジン−3−イル基、
6−イソプロピルピリジン−3−イル基、
6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、
6−ジメチルアミノピリジン−3−イル基、
6−(アゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル基、
6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル基、
6−メトキシ−5−メチルピリジン−2−イル基、
2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル基、
2−オキソ−6−プロピル−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル基、
1−プロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル基、
5−メチルピラジン−2−イル基、
1H−インドール−3−イル基、
1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル基、
1H−イミダゾール−4−イル基、
5−プロピルチオフェン−2−イル基、
5−フェニルチオフェン−2−イル基、
5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル基、
2,2’−ビチオフェニル−5−イル基、
4−メチル−2−プロピルチアゾール−5−イル基、
2−(チオフェン−2−イル)チアゾール−4−イル基、
1−フェニルアゼチジン−3−イル基、
ピペリジン−1−イル基、
ピペリジン−4−イル基、
1−プロピルピペリジン−4−イル基、
1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イル基、
1−アセチルピペリジン−4−イル基、
モルホリン−4−イル基、
ベンゾオキサゾール−2−イル基、
インドリジン−2−イル
等である。
環Aのもう1つの好ましい態様としては、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基であり、さらに好ましくは上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されたフェニル基である。
この場合、フェニル基上の置換基として好ましくは、上記定義の「ハロゲン原子」、−ORa1(ここで、Ra1は上記定義の通り。)、上記定義の「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基」である。
フェニル基上の置換基の置換位置として好ましくは、4位モノ置換、2,4ジ置換、3,4−ジ置換であり、ここで、2位、3位、4位の置換基は、それぞれ同一又は異なっていても良い。更に好ましくは、4位モノ置換、又は、3,4ジ置換である。
nとして好ましくは、1である。
環Bとして好ましくは、
フェニル基、
4−メチルフェニル基、
4−エチルフェニル基、
4−プロピルフェニル基、
4−イソプロピルフェニル基、
4−ブチルフェニル基、
4−イソブチルフェニル基、
4−tert−ブチルフェニル基、
4−tert−ペンチルフェニル基、
4−ネオペンチルフェニル基、
4−(1−エチルプロピル)フェニル基、
3−トリフルオロメチルフェニル基、
4−トリフルオロメチルフェニル基、
4−ヒドロキシメチルフェニル基、
4−メトキシメチルフェニル基、
4−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル基、
4−フルオロフェニル基、
2−クロロフェニル基、
3−クロロフェニル基、
4−クロロフェニル基、
3−ブロモフェニル基、
4−ブロモフェニル基、
4−ヨードフェニル基、
4−ニトロフェニル基、
4−シアノフェニル基、
4−ヒドロキシフェニル基、
3−メトキシフェニル基、
4−メトキシフェニル基、
4−エトキシフェニル基、
4−プロポキシフェニル基、
4−イソプロポキシフェニル基、
4−ジフルオロメトキシフェニル基、
4−トリフルオロメトキシフェニル基、
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル基、
4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル基、
4−カルボキシメトキシフェニル基、
4−メトキシカルボニルメトキシフェニル基、
4−(2−メトキシカルボニルエトキシ)フェニル基、
4−(4−クロロフェノキシ)フェニル基、
4−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル基、
4−アミノフェニル基、
4−ジメチルアミノフェニル基、
4−(N−カルボキシメチル−N−メチルアミノ)フェニル基、
4−(N−エトキシカルボニルメチル−N−メチルアミノ)フェニル基、
4−アセチルアミノフェニル基、
3−カルボキシフェニル基、
4−カルボキシフェニル基、
4−メトキシカルボニルフェニル基、
4−アセチルフェニル基、
4−シクロプロピルフェニル基、
4−シクロヘキシルフェニル基、
4−(4−カルボキシメチルシクロヘキシル)フェニル基、
ビフェニル−3−イル基、
ビフェニル−4−イル基、
4’−クロロビフェニル−4−イル基、
2’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、
3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、
2’−カルボキシメトキシビフェニル−4−イル基、
3’−カルボキシメトキシビフェニル−4−イル基、
3’−カルボキシビフェニル−4−イル基、
4−シクロプロピルメチルフェニル基、
4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、
4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル基、
4−(モルホリン−4−イル)フェニル基、
4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、
4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル基、
3,4−ジクロロフェニル基、
2,4−ジクロロフェニル基、
3,5−ジクロロフェニル基、
4−ブロモ−2−フルオロフェニル基、
4−ブロモ−3−フルオロフェニル基、
3,4−ジメトキシフェニル基、
3−エチル−4−メトキシフェニル基、
3−イソプロピル−4−メトキシフェニル基、
3−tert−ブチル−4−メトキシフェニル基、
3−クロロ−4−メトキシフェニル基、
2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−ヨード−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−プロピル−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−(2−カルボキシエチル)−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−(3−カルボキシプロピル)−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
3−カルボキシ−4−メトキシフェニル基、
3−カルボキシ−4−トリフルオロメトキシフェニル基、
4−メトキシ−3−メトキシカルボニルフェニル基、
4−メトキシ−3−メトキシカルボニルメチルフェニル基、
4−メトキシ−3−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル基、
3−カルボキシメチル−4−メトキシフェニル基、
3−(2−カルボキシエチル)−4−メトキシフェニル基、
3−シアノ−4−メトキシフェニル基、
3−シクロペンチル−4−メトキシフェニル基、
4−メトキシ−3−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル基、
4−カルボキシ−3−フルオロフェニル基、
2−(4−シアノフェノキシ)−3,5−ジメチルフェニル基、
シクロヘキシル基、
インダン−5−イル基、
5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル基、
6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル基、
7−カルボキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル基、
ナフタレン−2−イル基、
5−エチルチオフェン−2−イル基、
5−プロピルチオフェン−2−イル基、
5−イソプロピルチオフェン−2−イル基、
5−トリフルオロメチルチオフェン−2−イル基、
5−クロロチオフェン−2−イル基、
5−ブロモチオフェン−2−イル基、
5−カルボキシメチルチオフェン−2−イル基、
5−(2−カルボキシエチル)チオフェン−2−イル基、
5−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イル基、
5−(4−クロロフェニル)チオフェン−2−イル基、
5−(5−トリフルオロメチルイソオキサゾール−3−イル)チオフェン−2−イル基、
5−(4−クロロピラゾール−1−イル)チオフェン−2−イル基、
6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル基、
5−ブロモ−6−クロロピリジン−3−イル基、
2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル基、
ベンゾチオフェン−2−イル基、
2,2,3,3−テトラフルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル基、
1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル基、
2−プロピルチアゾール−5−イル基
等である。
環Bのもう1つの好ましい態様としては、上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基であり、さらに好ましくは上記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されたフェニル基である。
この場合、フェニル基上の置換基として好ましくは、上記定義の「ハロゲン原子」、−ORa1(ここで、Ra1は上記定義の通り。)、上記定義の「グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基」、及び、「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基」(特に好ましくは、上記定義の「C3−10シクロアルキル基」である。)である。
フェニル基上の置換基の置換位置として好ましくは、4位モノ置換、2,4ジ置換、3,4−ジ置換であり、ここで、2位、3位、4位の置換基は、それぞれ同一又は異なっていても良い。更に好ましくは、4位モノ置換である。
Rとして好ましくは、
水素原子、
ホルミル基、
アセチル基、
プロピオニル基、
イソブチリル基、
2,2−ジメチルプロピオニル基、
2−シアノアセチル基、
2−ヒドロキシアセチル基、
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル基、
3−ヒドロキシプロピオニル基、
2−メトキシアセチル基、
2−アミノアセチル基、
3−アミノプロピオニル基、
2−ジメチルアミノアセチル基、
2−ジプロピルアミノアセチル基、
3−ジプロピルアミノプロピオニル基、
2−カルボキシアセチル基、
3−カルボキシプロピオニル基
4−カルボキシブチリル基、
5−カルボキシペンタノイル基、
6−カルボキシヘキサノイル基、
3−メトキシカルボニルプロピオニル基、
4−メトキシカルボニルブチリル基、
5−メトキシカルボニルペンタノイル基、
6−エトキシカルボニルヘキサノイル基、
メトキシカルボニル基、
tert−ブトキシカルボニル基、
カルバモイル基、
エチルカルバモイル基、
ジメチルカルバモイル基、
カルボキシメチルカルバモイル基、
(3−カルボキシプロピル)カルバモイル基、
メタンスルホニル基、
カルボキシカルボニル基、
2−エトキシ−2−オキソアセチル基、
(Z)−3−カルボキシプロパ−2−エノイル基、
(E)−3−カルボキシプロパ−2−エノイル基、
2−カルボキシメチルアミノアセチル基、
2−(2−カルボキシエチルアミノ)アセチル基、
アセチルアミノアセチル基、
3−アセチルアミノプロピオニル基、
2−(3−カルボキシプロピオニルアミノ)アセチル基、
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセチル基、
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオニル基、
2−(3−メトキシカルボニルプロピオニルアミノ)アセチル基、
2−アミノ−2−オキソアセチル基、
カルバムイミドイル基、
チオカルバモイル基、
メチル基、
カルボキシメチル基、
メトキシカルボニルメチル基、
カルバモイルメチル基、
4−カルボキシフェニル基、
4−メチルチアゾール−2−イル基、
4−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、
5−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、
4−カルボキシメチルチアゾール−2−イル基、
4−メトキシカルボニルメチルチアゾール−2−イル基、
4−(2−カルボキシエチル)チアゾール−2−イル基、
4−カルボキシチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシチアゾール−2−イル基、
5−メトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、
4−エトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、
4−フェニルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシ−4−メチルチアゾール−2−イル基、
4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イル基、
4−エチル−5−カルボキシチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシ−4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、
5−ヒドロキシメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−メトキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、
5−メチルアミノメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−ジメチルアミノメチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−メチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−ジメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニルメチルカルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−(2−tert−ブトキシカルボニルエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−(2−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−((R)−1−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−((S)−1−カルボキシエチル)カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシ−4−メトキシメチルチアゾール−2−イル基、
5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−(2−カルボキシエチル)−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−(カルボキシ)(ヒドロキシ)メチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−(エトキシカルボニル)(ヒドロキシ)メチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−シアノ−4−メチルチアゾール−2−イル基、
4−メチル−5−スルファモイルチアゾール−2−イル基、
4−メチル−5−メチルスルファモイルチアゾール−2−イル基、
5−ジメチルスルファモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−アセチルスルファモイル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−アセチル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−エトキシカルボニルカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
5−メチルカルバモイルカルボニル−4−メチルチアゾール−2−イル基、
4−メチル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イル基、
4−メチル−5−(ピロリジン−1−イルメチル)チアゾール−2−イル基、
4,5−ビス(ヒドロキシメチル)チアゾール−2−イル基、
4−カルボキシ−5−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシ−4−ヒドロキシメチルチアゾール−2−イル基、
4−カルボキシ−5−メトキシメチルチアゾール−2−イル基、
5−カルボキシ−4−クロロチアゾール−2−イル基、
4−アミノ−5−エトキシカルボニルチアゾール−2−イル基、
ピラジン−2−イル基、
5−シアノピラジン−2−イル基、
5−ヒドロキシメチルピラジン−2−イル基、
5−ジメチルアミノメチルピラジン−2−イル基、
5−(トリエチルアンモニウミルメチル)ピラジン−2−イル基、
5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、
5−アミノピラジン−2−イル基、
5−メタンスルホニルアミノピラジン−2−イル基、
5−カルボキシピラジン−2−イル基、
5−カルバモイルピラジン−2−イル基、
5−エチルカルバモイルピラジン−2−イル基、
5−tert−ブチルカルバモイルピラジン−2−イル基、
5−(1H−テトラゾール−5−イル)ピラジン−2−イル基、
5−(ピロリジン−1−イルメチル)ピラジン−2−イル基、
5−(モルホリン−4−イルメチル)ピラジン−2−イル基、
5−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)ピラジン−2−イル基、
5−メトキシカルボニル−3−メチルピラジン−2−イル基、
5−カルボキシ−6−メチルピラジン−2−イル基、
6−アミノ−5−ヒドロキシメチルピラジン−2−イル基、
6−アミノ−5−アミノメチルピラジン−2−イル基、
6−アミノ−5−カルボキシピラジン−2−イル基、
6−アミノ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、
6−アセチルアミノ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、
3,6−ジメチル−5−カルボキシピラジン−2−イル基、
6−ブロモ−3−クロロ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、
6−アミノ−3−クロロ−5−メトキシカルボニルピラジン−2−イル基、
5−アミノピリジン−2−イル基、
5−カルボキシピリジン−2−イル基、
4−カルボキシピリジン−2−イル基、
5−メトキシカルボニルピリジン−2−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニルピリジン−2−イル基、
5−カルボキシ−6−メチルピリジン−2−イル基、
5−カルボキシ−3−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル基、
6−カルボキシピリジン−3−イル基、
6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル基、
5−カルボキシピリミジン−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、
5−カルボキシ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、
5−メトキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イル基、
5−カルボキシ−4−メチルピリミジン−2−イル基、
5−ベンジルオキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イル基、
4−アミノピリミジン−2−イル基、
ピリミジン−4−イル基、
6−クロロピリミジン−4−イル基、
2−ヒドロキシピリミジン−4−イル基、
2−アミノピリミジン−4−イル基、
6−アミノピリミジン−4−イル基、
6−ヒドロキシピリダジン−3−イル基、
6−カルボキシピリダジン−3−イル基、
6−カルバモイルピリダジン−3−イル基、
5−メチル−6−ヒドロキシピリダジン−3−イル基、
6−カルボキシ−5−メチルピリダジン−3−イル基、
6−メトキシカルボニル−5−メチルピリダジン−3−イル基、
6−カルバモイル−5−メチルピリダジン−3−イル基、
5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、
5−カルボキシ−1H−ピラゾール−3−イル基、
1−カルボキシメチル−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、
5−カルボキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル基、
5−カルボキシ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル基、
4−クロロ−5−カルボキシ−1H−ピラゾール−3−イル基、
1H−イミダゾール−2−イル基、
1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル基、
4−メチル−5−カルボキシオキサゾール−2−イル基、
1,2,4−トリアゾール−3−イル基、
5−ブロモ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、
5−ニトロ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、
5−アミノ−1,2,4−トリアゾール−3−イル基、
3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、
3−メトキシ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、
3−アセチルアミノ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニルチオフェン−2−イル基、
ベンゾチアゾール−2−イル基、
4−カルボキシベンゾチアゾール−2−イル基、
8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イル基、
2−イミダゾリン−2−イル基、
2−チアゾリン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基、
2−オキサゾリン−2−イル基、
2,5−ジオキソピロリジン−3−イル基、
4−フェニル−2,5−ジオキソ−3−ピロリン−3−イル基、
2−オキソピロリジン−3−イル基、
6−オキソピペリジン−3−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル基、
1H−ベンゾイミダゾール−2−イル基、
キノキサリン−2−イル基、
キノキサリン−6−イル基、
5−クロロキノキサリン−2−イル基、
6−クロロキノキサリン−2−イル基、
8−クロロキノキサリン−2−イル基、
6−ブロモキノキサリン−2−イル基、
7−ブロモキノキサリン−2−イル基、
5−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
6−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
7−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
8−カルボキシキノキサリン−2−イル基、
6−エトキシカルボニルキノキサリン−2−イル基、
7−エトキシカルボニルキノキサリン−2−イル基、
1,5−ナフチリジン−2−イル基、
1,6−ナフチリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
6−カルボキシ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−カルボキシ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−エトキシカルボニル−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
6−tert−ブトキシカルボニル−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−tert−ブトキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−ベンジルオキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−エチルカルバモイル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
5−メトキシ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−メトキシエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エチニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−フルオロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ブロモ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジフルオロメトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジメチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−カルボキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−カルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ジメチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−アセチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシメチルシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−メトキシメチルシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−ヒドロキシシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(1−メトキシシクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−(ピロリジン−1−イルメチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5,7−ジクロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−ブロモ−7−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5,7−ジヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−メトキシ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−アミノ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−カルバモイル−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−2−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−5−トリフルオロメチル−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
5−クロロ−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルボキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ジメチルカルバモイル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−クロロ−4−エトキシカルボニル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−エチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−(2−ヒドロキシエチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
5−(2−メトキシエチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
6−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−ヒドロキシメチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルボキシ−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−エトキシカルボニル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−カルバモイル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−メチルカルバモイル−7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−アミノ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル基、
1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル基、
7−メチル−5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−オキソ−7−トリフルオロメチル−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−エトキシカルボニル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
5−メチルカルバモイル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
6−クロロ−5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
3−メチル−4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、
4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、
[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基、
3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル基、
プテリジン−7−イル基、
プテリジン−6−イル基、
2−メチルプテリジン−7−イル基、
2−トリフルオロメチルプテリジン−7−イル基、
ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−(2−カルボキシエチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−(2−カルバモイルエチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−シアノ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−カルボキシ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−カルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−メチルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−イソプロピルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
8−ジメチルカルバモイル−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル基、
ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル基、
ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル基、
2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル基、
2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2λ−ピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル基、
1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、
2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、
6−ヒドロキシ−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル基、
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル基、
2−(ピリジン−4−イル)エチル基、
ベンゾイル基、
シクロプロピルカルボニル基、
ピリジン−4−カルボニル基
チアゾール−4−カルボニル基、
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボニル基、
3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−1−カルボニル基、
5−アミノ−3−メチル−1,2,4−トリアゾール−1−カルボニル基、
3−カルボキシアゼチジン−1−イルカルボニル基、
4−カルボキシピペリジン−1−イルカルボニル基、
フェニルアセチル基、
2−(2−メトキシフェニル)アセチル基、
2−(3−メトキシフェニル)アセチル基、
2−(4−メトキシフェニル)アセチル基、
2−(ピリジン−2−イル)アセチル基、
2−(ピリジン−3−イル)アセチル基、
2−(ピリジン−4−イル)アセチル基、
2−(ピリミジン−4−イル)アセチル基、
2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル基、
2−(1H−イミダゾール−4−イル)アセチル基、
2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アセチル基、
2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル基、
2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル基、
2−(1,3,4−トリアゾール−1−イル)アセチル基、
2−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)アセチル基、
2−(ピラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(テトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル基、
2−(テトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(5−メチルテトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(5−メチルテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(1−メチルテトラゾール−5−イル)アセチル基、
2−(2−メチルテトラゾール−5−イル)アセチル基、
2−(5−イソプロピルテトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(5−イソプロピルテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(5−カルボキシメチルテトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(5−カルボキシメチルテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(5−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(5−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(1−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−5−イル)アセチル基、
2−(2−エトキシカルボニルメチルテトラゾール−5−イル)アセチル基、
2−[5−[2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]テトラゾール−2−イル]アセチル基、
2−(5−アミノテトラゾール−1−イル)アセチル基、
2−(5−アミノテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(5−フェニルテトラゾール−2−イル)アセチル基、
2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセチル基、
2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセチル基、
2−(ピロリジン−1−イル)アセチル基、
2−(ピペリジン−1−イル)アセチル基、
2−(モルホリン−4−イル)アセチル基、
3−(モルホリン−4−イル)プロピオニル基、
2−シクロヘキシルアセチル基、
フェニルカルバモイル基、
2−クロロフェニルカルバモイル基、
3−クロロフェニルカルバモイル基、
4−クロロフェニルカルバモイル基、
2−ヒドロキシフェニルカルバモイル基、
2−メトキシフェニルカルバモイル基、
3−メトキシフェニルカルバモイル基、
4−メトキシフェニルカルバモイル基、
2−ベンジルオキシフェニルカルバモイル基、
2−カルボキシフェニルカルバモイル基、
3−カルボキシフェニルカルバモイル基、
4−カルボキシフェニルカルバモイル基、
(4−ジメチルアミノフェニル)カルバモイル基、
(3−エトキシカルボニルメトキシフェニル)カルバモイル基、
(4−エトキシカルボニルメトキシフェニル)カルバモイル基、
(3−カルボキシメトキシフェニル)カルバモイル基、
(4−カルボキシメトキシフェニル)カルバモイル基、
(2−メトキシカルボニルフェニル)カルバモイル基、
(3−メトキシカルボニルフェニル)カルバモイル基、
(4−メトキシカルボニルフェニル)カルバモイル基、
(2−ベンジルオキシカルボニルフェニル)カルバモイル基、
(ピリジン−3−イル)カルバモイル基、
(ピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−トリフルオロメチルピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−ヒドロキシメチルピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−カルボキシピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−カルバモイルピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−ジメチルカルバモイルピリジン−4−イル)カルバモイル基、
[2−(シクロプロピルカルバモイル)ピリジン−4−イル]カルバモイル基、
[2−(モルホリン−4−カルボニル)ピリジン−4−イル]カルバモイル基、
[2−(ピロリジン−1−カルボニル)ピリジン−4−イル]カルバモイル基、
(2−クロロピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−メトキシピリジン−4−イル)カルバモイル基、
(2−tert−ブトキシカルボニルピリジン−4−イル)カルバモイル基、
N−メチル−N−(ピリジン−4−イル)カルバモイル基、
[4−(2−ヒドロキシエチル)チアゾール−2−イル]カルバモイル基、
(ピリミジン−4−イル)カルバモイル基、
(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルバモイル基、
(1,2,4−トリアゾール−3−イル)カルバモイル基、
(1,2,4−トリアゾール−4−イル)カルバモイル基、
(2H−テトラゾール−5−イル)カルバモイル基、
(チアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(チアゾール−4−イル)カルバモイル基、
(チアゾール−5−イル)カルバモイル基、
(2−メチルチアゾール−4−イル)カルバモイル基、
[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)チアゾール−2−イル]カルバモイル基、
(4−エトキシカルボニルメチルチアゾール−2−イル)カルバモイル基、
[4−[2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]チアゾール−2−イル]カルバモイル基、
(3−メチルイソチアゾール−5−イル)カルバモイル基、
(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)カルバモイル基、
(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)カルバモイル基、
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−エトキシカルボニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−ヒドロキシメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル基、
[5−((R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル基、
[5−(4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル基、
[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]カルバモイル基、
(5−アセチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバモイル基、
(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
(5−エトキシカルボニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルバモイル基、
ベンジルカルバモイル基、
フェノキシアセチル基、
ベンジルアミノアセチル基、
2−(ピリジン−3−イルアミノ)アセチル基、
2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)アセチル基、
2−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルカルバモイル)アセチル基、
ベンゼンスルホニルアミノカルボニル基
等である。
Rのもう1つの好ましい態様としては、水素原子以外の基であり、特に好ましくは、
である。
(式中、各記号は上記定義の通り。)
ここで、Xとして好ましくは、
結合、−CO−(CH−、及び、−CONR10−(CH−、であり、
更に好ましくは、結合である。
環Cとして好ましくは、上記定義の「グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基」であり、更に好ましくは、上記定義の「グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基」である。
一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物として好ましくは、
(式中、各記号は前記定義の通りである。)
で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物であって、特に好ましくは一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物である。
環C2として好ましくは、上記「グループA’」から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換された上記定義の「単環であるヘテロ環基」であり、「単環であるヘテロ環基」部位として特に好ましくは、チアゾリル基(特に、チアゾール−2−イル)、又は、ピラジニル基(特に、ピラジン−2−イル)である。
ここで、「単環であるヘテロ環基」上の置換基(グループA’)として好ましくは、シアノ基、−COORa6、−CONRa7a8、及び、−SONRa9a10であり、更に好ましくは、−COORa6、及び、−CONRa7a8である。
環C2のもう1つの好ましい態様として、上記「グループA’」から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよい上記定義の「縮合環であるヘテロ環基」が挙げられる。「縮合環であるヘテロ環基」部位として特に好ましくは、二縮合環であるヘテロ環基であり、中でも単環であるヘテロ環と単環であるヘテロ環どうしの縮合環が好ましい。
「縮合環であるヘテロ環基」部位として好ましくは、具体的には、ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル基、ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル基、ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、プテリジン−6−イル基、プテリジン−7−イル基、ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル基、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル基、2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル基、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、及び、[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジニル基であり、更に好ましくは、ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル基、ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル基、ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、プテリジン−6−イル基、プテリジン−7−イル基、ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル基、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル基、及び、[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジニル基であり、特に好ましくは、ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル基、及び、プテリジン−7−イル基である。
「縮合環であるヘテロ環基」部位のもう1つの好ましい態様として、
ベンゾチアゾール−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル基、
チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル基、
4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基、及び、
[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル基が挙げられる。
更に好ましくは、
チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル基、
チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル基、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、
4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、
4−オキソ−3,4−ジヒドロチアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル基、
5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、
7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基、及び、
4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル基であり、
更により好ましくは、チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル基、4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、及び、7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基であり、更に好ましくは、チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基、4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル基、及び、7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル基である。
A1及びRA2の好ましい態様は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−ORa1、−SRa2、−NRa3a4、−NHCORa5、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11、−SOa12
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A1の更に好ましい態様は、−ORa1、−NRa3a4、−NHCORa5、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A3、RA4及びRA5の好ましい態様は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
−ORa1、−SRa2、−NRa3a4、−NHCORa5、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11、−SOa12
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A3の更に好ましい態様は、−ORa1、−NRa3a4、−COORa6、−CORa11
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A4の更に好ましい態様は、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−ORa1、−SRa2、−NRa3a4、−NHCORa5、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11、−SOa12
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A5の更に好ましい態様は、−ORa1、−NRa3a4、−NHCORa5、−CONRa7a8、−CORa11
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A6及びRA7の好ましい態様は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、−ORa1、−NRa3a4、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11、−CONRa19(ORa20)、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A6の更に好ましい態様は、水素原子、ハロゲン原子、−ORa1、−NRa3a4、及び、−CONRa7a8である。
A7の更に好ましい態様は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、−ORa1、−NRa3a4、−COORa6、−CONRa7a8、−CORa11、−CONRa19(ORa20)、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基である。
A14の好ましい態様は、−ORa1、−NRa3a4、及び、−CONRa7a8である。
A8及びRA9の好ましい態様は、水素原子、及び、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基である。
A10及びRA11の好ましい態様は、水素原子、ハロゲン原子、−COORa6、−CONRa7a8、及び、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基である。
A10の更に好ましい態様は、水素原子、−COORa6、−CONRa7a8、及び、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基である。
A11の更に好ましい態様は、水素原子、及び、ハロゲン原子である。
A12及びRA13の好ましい態様は、水素原子、−COORa6、−CONRa7a8、及び、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基である。
一般式[I]で表される化合物の下記*部位の炭素原子が、不斉炭素原子である場合、化合物として好ましくは、R体である。
一般式[I]で表される化合物の例としては、以下の化合物が挙げられる。
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例1)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例2)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例3)、
(R)−4−チオカルバモイル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例4)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例5)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例6)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例7)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例8)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例9)、
(R)−4−アセチル−1−(3−ヨード−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例10)、
4−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−酪酸(実施例11)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−メチル−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例12)、
2−[(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例13)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例14)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例15)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−メチル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例16)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−メタンスルホニル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例17)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例18)、
(S)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例19)、
4−アセチル−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例20)、
4−アセチル−1−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例21)、
4−アセチル−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例22)、
4−アセチル−1−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例23)、
4−アセチル−1−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例24)、
4−アセチル−1−[4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例25)、
4−アセチル−1−(4’−クロロ−ビフェニル−4−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例26)、
4−アセチル−1−[2−(4−シアノ−フェノキシ)−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例27)、
4−アセチル−1−[5−(4−クロロ−フェニル)−チオフェン−2−スルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例28)、
4−アセチル−1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例29)、
4−アセチル−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例30)、
4−アセチル−1−(4−アセチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例31)、
4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 メチルエステル(実施例32)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−クロロ−ベンジルアミド(実施例33)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−クロロ−ベンジルアミド(実施例34)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−クロロ−ベンジルアミド(実施例35)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例36)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例37)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−スルファモイル−ベンジルアミド(実施例38)、
4−アセチル−1−(4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例39)、
4−アセチル−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例40)、
4−アセチル−1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例41)、
4−アセチル−1−(ビフェニル−3−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例42)、
4−アセチル−1−[5−(5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−3−イル)−チオフェン−2−スルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例43)、
4−アセチル−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例44)、
4−アセチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例45)、
4−アセチル−1−(4−シアノ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例46)、
4−アセチル−1−(5−ベンゼンスルホニル−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例
47)、
4−アセチル−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例48)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ベンジルアミド(実施例49)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−メトキシ−ベンジルアミド(実施例50)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−メトキシ−ベンジルアミド(実施例51)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例52)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例53)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルアミド(実施例54)、
4−(2−ヒドロキシ−アセチル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例55)、
4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例56)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(2−メトキシ−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例57)、
4−(3−ヒドロキシ−プロピオニル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例58)、
4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−ジメチルアミド 3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)(実施例59)、
4−アセチル−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例60)、
4−アセチル−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例61)、
4−アセチル−1−[5−(4−クロロ−ピラゾール−1−イル)−チオフェン−2−スルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例62)、
4−ホルミル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例63)、
4−アセチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例64)、
4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例65)、
4−アセチル−1−[4−(ピリジン−3−イルオキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例66)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例67)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例68)、
4−アセチル−1−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例69)、
4−アセチル−1−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例70)、
4−アセチル−1−(3−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例71)、
4−アセチル−1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例72)、
4−アセチル−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例73)、
4−アセチル−1−(ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例74)、
4−アセチル−1−(5−イソプロピル−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例75)、
4−({[4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−安息香酸 メチルエステル(実施例76)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ニトロ−ベンジルアミド(実施例77)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例78)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド(実施例79)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−モルホリン−4−イル−ベンジルアミド(実施例80)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンジルアミド(実施例81)、
3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例82)、
4−アセチル−1−(4−イソプロポキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例83)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド塩酸塩(実施例84)、
4−アセチル−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例85)、
{2−[3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(実施例86)、
{3−[3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−3−オキソ−プロピル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(実施例87)、
4−(2−アミノ−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド塩酸塩(実施例88)、
4−(3−アミノ−プロピオニル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド塩酸塩(実施例89)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−アミノ−ベンジルアミド(実施例90)、
4−アセチル−1−(4−ブチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例91)、
4−アセチル−1−(4−ジメチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例92)、
4−アセチル−1−(4−アミノ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例93)、
[3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−酢酸 メチルエステル(実施例94)、
4−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例95)、
[3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−酢酸(実施例96)、
4−アセチル−1−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例97)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−ベンジルアミド(実施例98)、
4−({[4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−安息香酸(実施例99)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3,4−ジクロロ−ベンジルアミド(実施例100)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,4−ジクロロ−ベンジルアミド(実施例101)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例102)、
4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例103)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例104)、
4−(2−ベンジルアミノ−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例105)、
4−[4−アセチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−安息香酸 メチルエステル(実施例106)、
4−[4−アセチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−安息香酸(実施例107)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンジルアミド(実施例108)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ピペリジン−1−イル−ベンジルアミド(実施例109)、
4−(2−ジプロピルアミノ−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例110)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−チオカルバモイル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例111)、
4−(4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例112)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピオニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例113)、
4−(3−ジプロピルアミノ−プロピオニル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例114)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例115)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (4’−クロロ−ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例116)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例117)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 フェネチル−アミド(実施例118)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例119)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例120)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例121)、
4−(2−シクロヘキシル−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例122)、
4−ベンゾイル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例123)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−フェニルアセチル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例124)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(2−フェノキシ−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例125)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フェノキシ−ベンジルアミド(実施例126)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロポキシ−ベンジルアミド(実施例127)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例128)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例129)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−プロピオニル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例130)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−フェニルアセチル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例131)、
4−アセチル−1−(4−ヒドロキシメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例132)、
4−(4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例133)、
4−ベンゾチアゾール−2−イル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例134)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例135)、
4−アセチル−1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例136)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例137)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例138)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロペンチル−ベンジルアミド(実施例139)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−プロピル−ブチル)−ベンジルアミド(実施例140)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3’−クロロ−ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例141)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2’−クロロ−ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例142)、
4−アセチル−1−(4−メトキシメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例143)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エチル−ベンジルアミド(実施例144)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−フェニル−プロピル)−アミド(実施例145)、
(R)−4−カルバモイルメチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例146)、
(R)−4−(2,5−ジオキソ−ピロリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例147)、
(R)−4−(2,5−ジオキソ−4−フェニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例148)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(2−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例149)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例150)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例151)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ピリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例152)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピリジン−2−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例153)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピリジン−3−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例154)、
4−(8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例155)、
1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾチアゾール−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例156)、
(R)−4−(2−アミノ−アセチル)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド塩酸塩(実施例157)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例158)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−ピロリジン−1−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例159)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例160)、
4−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例161)、
4−アセチル−1−[4−(1−エチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例162)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−エチル−プロピル)−ベンジルアミド(実施例163)、
4−アセチル−1−(ナフタレン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例164)、
4−アセチル−1−(3−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例165)、
3−{4−[4−アセチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェニル}−プロピオン酸 メチルエステル(実施例166)、
4−アセチル−1−(4−シクロヘキシル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例167)、
3−[4−アセチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−安息香酸(実施例168)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミド(実施例169)、
2−[4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例170)、
2−[4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例171)、
(R)−4−フェニルアセチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例172)、
4−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−酪酸 メチルエステル(実施例173)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−5−オキソ−ペンタン酸 メチルエステル(実施例174)、
(R)−4−(2−ピリジン−3−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例175)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例176)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−エチルアミド 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例177)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−フェニルアミド(実施例178)、
(R)−4−(4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例179)、
(R)−4−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例180)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ベンジルアミド(実施例181)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブロモ−2−クロロ−ベンジルアミド(実施例182)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−クロロ−4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例183)、
(R)−4−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例184)、
(R)−4−(2−アセチルアミノ−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例185)、
{3−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−3−オキソ−プロピル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル(実施例186)、
4−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−酪酸(実施例187)、
(R)−4−(3−アセチルアミノ−プロピオニル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例188)、
(R)−4−(3−アミノ−プロピオニル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例189)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−5−オキソ−ペンタン酸(実施例190)、
(R)−4−ベンゾチアゾール−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例191)、
(R)−4−アセチル−1−(4−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例192)、
(R)−4−アセチル−1−(4−プロポキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例193)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソブチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例194)、
(R)−4−(2−1H−イミダゾール−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例195)、
4−アセチル−1−シクロヘキサンスルホニル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例196)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,4−ジメトキシ−ベンジルアミド(実施例197)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3,4−ジメトキシ−ベンジルアミド(実施例198)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−酪酸(実施例199)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アミド] 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例200)、
(R)−4−(ピリジン−4−カルボニル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例201)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(メチル−プロピル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例202)、
(R)−4−アセチル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例203)、
(R)−4−アセチル−1−(インダン−5−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例204)、
(R)−4−アセチル−1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例205)、
(R)−4−アセチル−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例206)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例207)、
(R)−4−アセチル−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例208)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド二塩酸塩(実施例209)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メチル−ベンジルアミド(実施例210)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−3−イルアミド(実施例211)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−ヘキサン酸 メチルエステル(実施例212)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−ヘキサン酸(実施例213)、
(R)−4−アセチル−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例214)、
(R)−4−アセチル−1−(3−イソプロピル−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例215)、
(R)−4−アセチル−1−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例216)、
{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−フェニル}−酢酸 メチルエステル(実施例217)、
3−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−フェニル}−プロピオン酸 メチルエステル(実施例218)、
(R)−4−(2−イミダゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例219)、
(R)−4−(2−[1,2,3]トリアゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例220)、
{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−フェニル}−酢酸(実施例221)、
3−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−フェニル}−プロピオン酸(実施例222)、
2−[4−({[(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−フェニル]−2−メチル−プロピオン酸 メチルエステル(実施例223)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンジルアミド(実施例224)、
(R)−4−(2−アミノ−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例225)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ヒドロキシメチル−ベンジルアミド(実施例226)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メチルスルファニル−ベンジルアミド(実施例227)、
(R)−4−(2−ピラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例228)、
(R)−4−(2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例229)、
(R)−4−(2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例230)、
2−[4−({[(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−フェニル]−2−メチル−プロピオン酸(実施例231)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エチル−ベンジルアミド(実施例232)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−ジメチルカルバモイル−1−メチル−エチル)−ベンジルアミド(実施例233)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−ベンジルアミド(実施例234)、
5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−安息香酸 メチルエステル(実施例235)、
(R)−4−アセチル−1−(3−エチル−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例236)、
(R)−4−アセチル−1−[4−(2,2−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例237)、
{4−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェノキシ}−酢酸 メチルエステル(実施例238)、
(R)−4−アセチル−1−(3−シアノ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例239)、
(R)−4−アセチル−1−(3−tert−ブチル−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例240)、
(R)−4−アセチル−1−(3−シクロペンチル−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例241)、
(R)−4−(2−[1,2,3]トリアゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例242)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−ベンジルアミド 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例243)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例244)、
(4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸 エチルエステル(実施例245)、
(4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸(実施例246)、
(R)−4−アセチル−1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エチル−ベンジルアミド(実施例247)、
5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−メトキシ−安息香酸(実施例248)、
{4−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェノキシ}−酢酸(実施例249)、
3−{4−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェノキシ}−プロピオン酸 メチルエステル(実施例250)、
(R)−4−アセチル−1−(4−ヒドロキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例251)、
N−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−スクシンアミド酸 メチルエステル(実施例252)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例253)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例254)、
{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−酢酸 メチルエステル(実施例255)、
(3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸 エチルエステル(実施例256)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例257)、
(R)−4−(2−シアノ−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例258)、
{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−酢酸(実施例259)、
(3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸(実施例260)、
(R)−4−(2−1H−テトラゾール−5−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例261)、
(R)−4−(2−アミノ−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド二塩酸塩(実施例262)、
(R)−4−アセチル−1−(3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例263)、
(R)−4−アセチル−1−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例264)、
(R)−4−ベンゼンスルホニルアミノカルボニル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例265)、
(R)−4−[2−(4−メトキシ−フェニル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例266)、
(R)−4−[2−(2−メトキシ−フェニル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例267)、
(R)−4−[2−(3−メトキシ−フェニル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例268)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド] 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例269)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(3−クロロ−フェニル)−アミド] 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例270)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(4−クロロ−フェニル)−アミド] 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例271)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[(2−メトキシ−フェニル)−アミド](実施例272)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[(3−メトキシ−フェニル)−アミド](実施例273)、
N−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−スクシンアミド酸(実施例274)、
3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸 メチルエステル(実施例275)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸 メチルエステル(実施例276)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[(4−メトキシ−フェニル)−アミド](実施例277)、
(R)−4−(2−テトラゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例278)、
(R)−4−(2−メトキシ−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例279)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例280)、
(3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸 エチルエステル(実施例281)、
(3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸(実施例282)、
3−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−チオフェン−2−イル}−プロピオン酸(実施例283)、
(R)−4−アセチル−1−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例284)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸(実施例285)、
3−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸(実施例286)、
(R)−4−アセチル−1−(5−プロピル−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例287)、
(R)−4−アセチル−1−[4−メトキシ−3−(2H−テトラゾール−5−イル)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例288)、
{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−チオフェン−2−イル}−酢酸(実施例289)、
[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−オキソ−酢酸 エチルエステル(実施例290)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルアミド(実施例291)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−フルオロ−4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例292)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−エチル)−ベンジルアミド(実施例293)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例294)、
(R)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例295)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例296)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例297)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例298)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例299)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリミジン−4−イルアミド(実施例300)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例301)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例302)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 メチルエステル(実施例303)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例304)、
5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−安息香酸(実施例305)、
(R)−4−アセチル−1−(2,2,3,3−テトラフルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例306)、
(R)−4−アセチル−1−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例307)、
(R)−4−アミノオキサリル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例308)、
(2−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例309)、
(2−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例310)、
(1−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−1H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例311)、
(1−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−1H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例312)、
(R)−4−カルバムイミドイル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド塩酸塩(実施例313)、
4−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(実施例314)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例315)、
7−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−ヘプタン酸 エチルエステル(実施例316)、
7−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−ヘプタン酸(実施例317)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例318)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例319)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例320)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エチル−2−メチル−ベンジルアミド(実施例321)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例322)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−2−メチル−ベンジルアミド(実施例323)、
3−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−プロピオン酸(実施例324)、
4−ヒドロキシ−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例325)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 tert−ブチルエステル(実施例326)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸 トリフルオロ酢酸塩(実施例327)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例328)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例329)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例330)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例331)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミド(実施例332)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例333)、
5−{[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボン酸 エチルエステル(実施例334)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例335)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸 ベンジルエステル(実施例336)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例337)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例338)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例339)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例340)、
4−メチル−2−[(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例341)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例342)、
2−[(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例343)、
2−[(R)−4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例344)、
(R)−4−(2−オキソ−ピロリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例345)、
1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アセチル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例346)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例347)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミド(実施例348)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−イソニコチン酸トリフルオロ酢酸塩(実施例349)、
4−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−アミド 3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)(実施例350)、
4−アセチル−1−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例351)、
(R)−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例352)、
(R)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例353)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルカルバモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例354)、
(R)−4−(5−ジメチルカルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例355)、
2−[(R)−3−(4−シクロプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例356)、
4−ヒドロキシ−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸(実施例357)、
({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−酢酸 tert−ブチルエステル(実施例358)、
3−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸 tert−ブチルエステル(実施例359)、
({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−酢酸(実施例360)、
3−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例361)、
(R)−4−(5−ニトロ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例362)、
4−エチル−2−[(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例363)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−2−メチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例364)、
4−メチル−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例365)、
2−[(R)−3−(4−エチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例366)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例367)、
(R)−4−(5−アミノ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例368)、
(R)−2−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例369)、
(S)−2−({2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸(実施例370)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−オキサゾール−5−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(実施例371)、
(R)−4−(5−ブロモ−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例372)、
(R)−4−(2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例373)、
(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例374)、
(R)−4−アセチル−1−(2−プロピル−チアゾール−5−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例375)、
6−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例376)、
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−アミド 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド)(実施例377)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例378)、
2−[(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸塩酸塩(実施例379)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(5−プロピル−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例380)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例381)、
3−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−イル}−プロピオン酸(実施例382)、
2−[(R)−3−(4−シクロプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例383)、
{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−酢酸塩酸塩(実施例384)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例385)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例386)、
2−[(R)−3−[(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例387)、
4−メチル−2−[(R)−3−[(6−プロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例388)、
2−[(R)−3−[(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例389)、
4−メチル−2−[(R)−3−[(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例390)、
3−{2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−プロピオン酸塩酸塩(実施例391)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例392)、
4−(2−{[(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−安息香酸(実施例393)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メトキシメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例394)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド(実施例395)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド(実施例396)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド(実施例397)、
2−[(R)−3−(4−アゼチジン−1−イル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例398)、
(R)−3−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例399)、
(R)−4−アセチル−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例400)、
2−[(R)−3−ベンジルカルバモイル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例401)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミド(実施例402)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド(実施例403)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミド(実施例404)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−アミド(実施例405)、
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例406)、
(R)−3−[(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例407)、
(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例408)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例409)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジメチルアミノ−ベンジルアミド(実施例410)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例411)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例412)、
4−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−安息香酸(実施例413)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例414)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例415)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−ピロリジン−1−イル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例416)、
6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例417)、
4−メチル−2−[(R)−3−フェネチルカルバモイル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例418)、
(R)−4−アセチル−1−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例419)、
(R)−6’−アミノ−3’−クロロ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例420)、
(R)−6’−ブロモ−3’−クロロ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例421)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−3’,6’−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例422)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例423)、
2−[(R)−3−[4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例424)、
2−[(R)−3−(4−ジエチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例425)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例426)、
4−クロロ−5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例427)、
(R)−4−アセチル−1−(4−シクロプロピルメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例428)、
(R)−4−アセチル−1−(2−フルオロ−4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例429)、
(R)−4−アセチル−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例430)、
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−3’−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例431)、
(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例432)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−アミド塩酸塩(実施例433)、
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(実施例434)、
(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゼンシクロヘプテン−2−スルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例435)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−プロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド(実施例436)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−プロピル−ベンジルアミド) 1−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミド(実施例437)、
(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(5−プロピル−チオフェン−2−スルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例438)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例439)、
(R)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例440)、
(R)−3−(2−メチル−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例441)、
2−[(R)−3−(4−エトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例442)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例443)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例444)、
5−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例445)、
(R)−4−(5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例446)、
(R)−4−(5−メタンスルホニルアミノカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例447)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例448)、
(R)−6’−メチル−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例449)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例450)、
2−[(R)−3−(4−メトキシメチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例451)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例452)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例453)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−5−メチル−ピリダジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例454)、
(2−{2−オキソ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例455)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例456)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例457)、
(R)−4−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例458)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例459)、
(R)−4−(2−テトラゾール−2−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例460)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例461)、
(R)−4−(2−イミダゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例462)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−(メチル−ピリジン−4−イル−アミド) 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例463)、
(R)−4−(2−テトラゾール−1−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例464)、
(2−{2−オキソ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸(実施例465)、
(2−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例466)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例467)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例468)、
(R)−4−アセチル−1−(4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例469)、
(2−{[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例470)、
(R)−5’−アミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例471)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例472)、
(R)−3−(4−メトキシメチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例473)、
(R)−3−(2−クロロ−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例474)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−{[4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド} 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例475)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−{[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド} 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例476)、
5−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボン酸 エチルエステル(実施例477)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−5’−ヒドロキシメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例478)、
(R)−4−[2−(5−フェニル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例479)、
(R)−4−[2−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例480)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フラン−3−イル−ベンジルアミド(実施例481)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−ヒドロキシメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例482)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−アセチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例483)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例484)、
(R)−3−(2−クロロ−4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例485)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 メチルエステル(実施例486)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(実施例487)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−メチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例488)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−トリフルオロメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド](実施例489)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例490)、
4−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例491)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−[1,2,3]チアジアゾール−4−イル−ベンジルアミド(実施例492)、
{4−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピラゾール−1−イル}−酢酸(実施例493)、
4−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 アミド(実施例494)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−((R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例495)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例496)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[5−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−アミド}(実施例497)、
(R)−4−[2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例498)、
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(3−プロピル−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例499)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例500)、
(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例501)、
4−{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸(実施例502)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−カルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例503)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−ジメチルカルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例504)、
(R)−4−(5−ジメチルアミノメチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例505)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルアミノメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例506)、
(R)−6’−アミノ−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例507)、
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例508)、
2−[(R)−4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例509)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例510)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例511)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−シクロプロピルカルバモイル−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例512)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[2−(モルホリン−4−カルボニル)−ピリジン−4−イル]−アミド}(実施例513)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[2−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピリジン−4−イル]−アミド}(実施例514)、
(R)−6’−アセチルアミノ−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル(実施例515)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例516)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド] 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例517)、
(R)−4−[2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例518)、
(R)−4−[2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例519)、
(R)−4−(チアゾール−4−カルボニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例520)、
(R)−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例521)、
(R)−4−(5−エチル−チオフェン−2−スルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例522)、
(R)−4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド(実施例523)、
(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例524)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−4−イルアミド(実施例525)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アミド](実施例526)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アミド](実施例527)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アミド](実施例528)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例529)、
(R)−5’−アミノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例530)、
(R)−4−(4−メチル−5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例531)、
(5−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−テトラゾール−2−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例532)、
(5−{2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−テトラゾール−1−イル)−酢酸 エチルエステル(実施例533)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 ベンジルエステル(実施例534)、
5−ヒドロキシメチル−2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−プロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例535)、
5−メトキシメチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例536)、
5−ヒドロキシメチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−4−カルボン酸(実施例537)、
(R)−5’−ジメチルアミノメチル−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例538)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[1,2,4]トリアゾール−4−イルアミド(実施例539)、
(R)−4−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−カルボニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例540)、
(R)−4−[2−(5−イソプロピル−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例541)、
(R)−4−[2−(5−イソプロピル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例542)、
(R)−4−{2−[5−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−テトラゾール−2−イル]−アセチル}−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例543)、
(R)−5’−メタンスルホニルアミノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例544)、
(R)−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例545)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−ピリダジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例546)、
6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸 アミド(実施例547)、
(R)−4−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例548)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例549)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ペンタフルオロエチル−ベンジルアミド(実施例550)、
(R)−4−[2−(5−メチル−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ペンタフルオロエチル−ベンジルアミド(実施例551)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−メチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−(4−ペンタフルオロエチル−ベンジルアミド)(実施例552)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(3−メチル−イソチアゾール−5−イル)−アミド](実施例553)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−2−イルアミド(実施例554)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−アミド](実施例555)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例556)、
(R)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例557)、
(R)−5’−ピロリジン−1−イルメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例558)、
(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例559)、
(R)−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例560)、
(R)−4−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例561)、
(R)−4−(4,5−ビス−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例562)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例563)、
(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例564)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−アミド](実施例565)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2H−テトラゾール−5−イル)−アミド](実施例566)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド](実施例567)、
(R)−4−(5−アミノ−3−メチル−[1,2,4]トリアゾール−1−カルボニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例568)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド](実施例569)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例570)、
(R)−4−(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例571)、
(R)−4−ピリミジン−4−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例572)、
(R)−4−(4,6−ジオキソ−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例573)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例574)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例575)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例576)、
(R)−4−(5−シアノ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例577)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例578)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例579)、
(R)−4−ピリミジン−4−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例580)、
(R)−4−(2−ヒドロキシ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例581)、
4−アミノ−2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例582)、
(R)−4−[4−メチル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−チアゾール−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例583)、
(R)−4−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例584)、
(R)−4−(4−アミノ−ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例585)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−アミド 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド](実施例586)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例587)、
(R)−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例588)、
(R)−4−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例589)、
(R)−4−(2−ピリミジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例590)、
(R)−5’−シアノ−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例591)、
(R)−5’−(1H−テトラゾール−5−イル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例592)、
(R)−5’−モルホリン−4−イルメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例593)、
(R)−5’−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例594)、
(R)−5’−ジメチルアミノメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例595)、
(R)−4−(3−アセチルアミノ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例596)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例597)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例598)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−チオフェン−2−イル−チアゾール−4−イルメチル)−アミド(実施例599)、
(R)−4−(5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例600)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボン酸 エチルアミド(実施例601)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例602)、
2−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−ヒドロキシメチル−チアゾール−5−カルボン酸(実施例603)、
(R)−6’−アミノ−5’−ヒドロキシメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例604)、
(R)−4−(6−アミノ−ピリミジン−4−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例605)、
(R)−4−(3−メトキシ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例606)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−チアゾール−5−イルアミド(実施例607)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例608)、
(R)−4−イソブチリル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例609)、
(R)−4−シクロプロパンカルボニル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例610)、
(R)−4−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例611)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド] 1−{[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾール−2−イル]−アミド}(実施例612)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ヒドロキシ−ベンジルアミド(実施例613)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例614)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例615)、
(R)−4−(2−オキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ピラジノ[2,3−d][1,3]オキサジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例616)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例617)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例618)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例619)、
5−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−2−カルボン酸(実施例620)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−アミド(実施例621)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ([2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル)−アミド(実施例622)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−チオフェン−2−イル−ベンジルアミド(実施例623)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ヒドロキシ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例624)、
(R)−4−(3−メトキシ−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例625)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例626)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例627)、
(R)−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例628)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−クロロ−ベンジルアミド(実施例629)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例630)、
5−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−2−カルボン酸(実施例631)、
(R)−4−キノキサリン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例632)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例633)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例634)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−アミノ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例635)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−メトキシ−ベンジルアミド(実施例636)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ヒドロキシ−ベンジルアミド(実施例637)、
(R)−6’−アミノ−5’−アミノメチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例638)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ベンゾオキサゾール−2−イルメチル)−アミド(実施例639)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例640)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(シアノ−ジメチル−メチル)−ベンジルアミド(実施例641)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ビフェニル−2−イルメチル)−アミド(実施例642)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 シクロヘキシルメチル−アミド(実施例643)、
4−({[(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例644)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例645)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−オキソ−6−プロピル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例646)、
(R)−4−(6−ヒドロキシ−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例647)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例648)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例649)、
(R)−4−(2,2−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2λ−ピラジノ[2,3−c][1,2,6]チアジアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例650)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−エトキシ−ベンジルアミド(実施例651)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−チオフェン−2−イル−ベンジルアミド(実施例652)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルアミド(実施例653)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ピペリジン−4−イルメチル)−アミド 塩酸塩(実施例654)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルアミド(実施例655)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例656)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシメチル−ベンジルアミド(実施例657)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例658)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ([2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル)−アミド(実施例659)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例660)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メチルスルファニル−ベンジルアミド(実施例661)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−プロピル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例662)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ビフェニル−4−イルメチル)−アミド(実施例663)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例664)、
(Z)−4−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−ブタ−2−エン酸(実施例665)、
(Z)−4−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−ブタ−2−エン酸(実施例666)、
(E)−4−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−ブタ−2−エン酸(実施例667)、
(E)−4−[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−オキソ−ブタ−2−エン酸(実施例668)、
trans−4−({[(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボニル]−アミノ}−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸(実施例669)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−アセチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例670)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例671)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例672)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例673)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例674)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例675)、
(R)−4−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例676)、
{[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−酢酸(実施例677)、
3−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−3−オキソ−プロピオン酸(実施例678)、
[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−オキソ−酢酸(実施例679)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例680)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−プロピル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミド(実施例681)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド(実施例682)、
(R)−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例683)、
(R)−4−(6−ブロモ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例684)、
(R)−4−(7−ブロモ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例685)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例686)、
(R)−4−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例687)、
(R)−4−(6−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例688)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルアミド(実施例689)、
(R)−4−ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例690)、
(R)−4−[1,2,5]チアジアゾロ[3,4−b]ピラジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例691)、
(R)−4−(2−メチル−プテリジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例692)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸 エチルエステル(実施例693)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例694)、
(R)−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例695)、
(R)−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例696)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例697)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例698)、
(R)−4−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例699)、
(R)−4−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例700)、
(R)−4−(ビフェニル−4−スルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例701)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例702)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−アミド(実施例703)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例704)、
1−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アゼチジン−3−カルボン酸(実施例705)、
1−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−ピペリジン−4−カルボン酸(実施例706)、
(R)−4−プテリジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例707)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例708)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−チオフェン−2−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例709)、
3−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸 エチルエステル(実施例710)、
3−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸(実施例711)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−6−カルボン酸(実施例712)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例713)、
(R)−1−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例714)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例715)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]−アミド(実施例716)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 [3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]−アミド(実施例717)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−プロピル−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例718)、
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−メチル−ピラジン−2−イルメチル)−アミド(実施例719)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (6−プロピル−ピリジン−3−イルメチル)−アミド(実施例720)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−メチル−ピラジン−2−イルメチル)−アミド(実施例721)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−アミノ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例722)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−ヒドロキシ−4−プロピル−ベンジルアミド(実施例723)、
(R)−1−(2’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例724)、
(R)−1−(3’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例725)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例726)、
(R)−1−(ビフェニル−4−スルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例727)、
5−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チオフェン−2−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例728)、
(2−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−7−イル)−酢酸(実施例729)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例730)、
(4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−2−イルオキシ)−酢酸(実施例731)、
(4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−3−イルオキシ)−酢酸(実施例732)、
(R)−4−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例733)、
(R)−4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例734)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例735)、
(R)−1−(4−ジメチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例736)、
(R)−1−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例737)、
(R)−1−(ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例738)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例739)、
(R)−4−[1,6]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例740)、
(R)−4−(5−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例741)、
(R)−4−(8−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例742)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例743)、
trans−[4−(4−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸(実施例744)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例745)、
(R)−1−(4−モルホリン−4−イル−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例746)、
(R)−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例747)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例748)、
(R)−4−ピラジノ[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例749)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例750)、
(R)−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ベンゼンスルホニル]−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例751)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例752)、
4’−{(R)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル}−ビフェニル−3−カルボン酸(実施例753)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例754)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例755)、
(R)−4−(3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例756)、
(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例757)、
(R)−4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例758)、
(R)−1−[4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホニル]−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例759)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例760)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例761)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例762)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンジルアミド(実施例763)、
(メチル−{4−[(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェニル}−アミノ)−酢酸 エチルエステル(実施例764)、
(メチル−{4−[(R)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−フェニル}−アミノ)−酢酸(実施例765)、
(R)−4−(5−クロロ−キノキサリン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例766)、
(R)−4−(2−メチル−プテリジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例767)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例768)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例769)、
(R)−4−ピリド[2,3−b]ピラジン−3−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例770)、
(R)−4−[1,6]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例771)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチルスルファニル−ベンジルアミド(実施例772)、
4−{5−[(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−酪酸(実施例773)、
6−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例774)、
(R)−1−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例775)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例776)、
(R)−1−(4−ヨード−ベンゼンスルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例777)、
(R)−1−(3’−ヒドロキシ−ビフェニル−4−スルホニル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例778)、
{4’−[(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル−ピペラジン−1−スルホニル]−ビフェニル−3−イルオキシ}−酢酸(実施例779)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例780)、
3−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例781)、
(R)−4−キノキサリン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例782)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例783)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例784)、
(R)−4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例785)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例786)、
(R)−4−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例787)、
(R)−4−(4−ピロリジン−1−イル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例788)、
(R)−1−(5−ブロモ−チオフェン−2−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例789)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例790)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例791)、
(R)−1−(5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル)−4−プテリジン−7−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例792)、
(R)−4−[1,5]ナフチリジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例793)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−b]ピラジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例794)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,3,5,6−テトラフルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例795)、
(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−5’−ヒドロキシメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例796)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2,4,6−トリクロロ−ベンジルアミド(実施例797)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(2−トリフルオロメチル−プテリジン−7−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例798)、
(R)−4−(8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例799)、
(R)−4−(5,7−ジクロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例800)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例801)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例802)、
(R)−4−(4,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例803)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (アダマンタン−1−イルメチル)−アミド(実施例804)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例805)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例806)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 アミド(実施例807)、
3−{2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−イル}−プロピオン酸(実施例808)、
(R)−6’−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例809)、
(R)−4−[8−(2−カルバモイル−エチル)−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例810)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−フェニル−プロピル)−アミド(実施例811)、
(R)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例812)、
(R)−4−(8−ブロモ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例813)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例814)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例815)、
3−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例816)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノキサリン−5−カルボン酸(実施例817)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾチアゾール−4−カルボン酸(実施例818)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例819)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例820)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例821)、
2−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例822)、
5−フルオロ−2−メチル−6−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ニコチン酸(実施例823)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例824)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例825)、
3−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−プロピオン酸(実施例826)、
(R)−4−(4−メチル−5−スルファモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例827)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルスルファモイル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例828)、
(R)−4−(5−ジメチルスルファモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例829)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−フェニルアミド 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例830)、
2−{[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸 メチルエステル(実施例831)、
(R)−4−(5−アセチルスルファモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例832)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−ベンジルオキシ−フェニル)−アミド] 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例833)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(2−ヒドロキシ−フェニル)−アミド] 3−(4−プロピル−ベンジルアミド)(実施例834)、
(R)−1−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例835)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例836)、
2−{[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸 ベンジルエステル(実施例837)、
2−{[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボニル]−アミノ}−安息香酸(実施例838)、
(R)−4−(4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例839)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルアミド(実施例840)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ブチル−ベンジルアミド(実施例841)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例842)、
2−[(R)−4−(4−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例843)、
2−[(R)−4−(4−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例844)、
2−[(R)−4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例845)、
{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−オキソ−酢酸 エチルエステル(実施例846)、
4−クロロ−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例847)、
{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−オキソ−酢酸(実施例848)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (2−フェニル−シクロプロピルメチル)−アミド(実施例849)、
(R)−1−(5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例850)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミド(実施例851)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−エチルアミド 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例852)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−3,5’−ジカルボン酸 5’−tert−ブチルアミド 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例853)、
2−[(R)−3−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例854)、
2−[(R)−3−(4−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例855)、
ヒドロキシ−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−酢酸 エチルエステル(実施例856)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (5−プロピル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド(実施例857)、
2−{(R)−4−(5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル)−3−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−ピペラジン−1−イル}−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例858)、
(R)−4−(4−メチル−5−メチルアミノオキサリル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例859)、
2−[(R)−4−(5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例860)、
2−[(R)−4−(5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸(実施例861)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例862)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例863)、
(R)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例864)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 メチルアミド(実施例865)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例866)、
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (1−フェニル−アゼチジン−3−イルメチル)−アミド(実施例867)、
4−クロロ−2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例868)、
(R)−4−(7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例869)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例870)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリド[3,4−b]ピラジン−8−カルボン酸 イソプロピルアミド(実施例871)、
(R)−4−(8−シアノ−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例872)、
(R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例873)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例874)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 メチルアミド(実施例875)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 アミド(実施例876)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例877)、
(R)−4−(5−ヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例878)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例879)、
7−クロロ−2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例880)、
(R)−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例881)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ベンジルアミド(実施例882)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例883)、
(R)−1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例884)、
(R)−4−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例885)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例886)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例887)、
(R)−4−(5,7−ジヒドロキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例888)、
4−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−2−フルオロ−安息香酸(実施例889)、
4−クロロ−2−[(R)−3−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例890)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例891)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸(実施例892)、
(R)−4−(4−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例893)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例894)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例895)、
(R)−4−(7−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例896)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例897)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンジルアミド(実施例898)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (3−フェニル−シクロブチルメチル)−アミド(実施例899)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例900)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (ナフタレン−2−イルメチル)−アミド(実施例901)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例902)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例903)、
(R)−4−(6−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例904)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例905)、
(R)−4−(7−クロロ−4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例906)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例907)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例908)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (4−メチル−2−プロピル−チアゾール−5−イルメチル)−アミド(実施例909)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例910)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例911)、
(R)−4−(5−ブロモ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例912)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例913)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド(実施例914)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 アミド(実施例915)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 メチルアミド(実施例916)、
(R)−4−(4−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例917)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例918)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例919)、
(R)−4−(7−メチル−5−オキソ−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例920)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例921)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例922)、
(R)−4−(6−オキソ−ピペリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例923)、
(R)−4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド 塩酸塩(実施例924)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例925)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例926)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例927)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例928)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例929)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例930)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例931)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例932)、
(R)−4−(3−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例933)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例934)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例935)、
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−[(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アミド] 3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)(実施例936)、
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例937)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(ジフルオロ−メトキシ−メチル)−ベンジルアミド(実施例938)、
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシメチル−ベンジルアミド(実施例939)、
(R)−4−(4−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例940)、
(R)−4−(7−クロロ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例941)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例942)、
(R)−4−(5−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例943)、
(R)−4−(7−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例944)、
(R)−4−(5−ジメチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例945)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例946)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(5−トリフルオロメチル−チオフェン−2−スルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例947)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例948)、
(R)−4−(5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例949)、
(R)−4−(5−エチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例950)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例951)、
(R)−4−(5−メチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例952)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例953)、
(R)−4−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジアゾール−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例954)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例955)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例956)、
(R)−4−(5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例957)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルアミド(実施例958)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例959)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例960)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例961)、
(R)−4−(7−アミノ−5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例962)、
(R)−4−(5−クロロ−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例963)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例964)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルアミド(実施例965)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例966)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−フルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例967)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例968)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例969)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例970)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例971)、
(R)−4−(5−フルオロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例972)、
(R)−4−(5−イソプロピルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例973)、
(R)−4−(5−ブロモ−7−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例974)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例975)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−シクロプロピル−ベンジルアミド(実施例976)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例977)、
(R)−4−(5−アセチル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例978)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 アミド(実施例979)、
(R)−4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]チアゾール−5−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例980)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例981)、
(R)−4−(7−アミノ−5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例982)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例983)、
(R)−4−(5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例984)、
(R)−4−(4−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例985)、
(R)−4−(3−メチル−4−オキソ−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例986)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例987)、
(R)−4−[2−(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルカルバモイル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例988)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 (インドリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例989)、
7−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルアミド(実施例990)、
(R)−4−(5−イソプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例991)、
(R)−4−(5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例992)、
(R)−4−(5−クロロ−2−ジエチルアミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例993)、
(R)−4−[5−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例994)、
(R)−4−(5−エチニル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例995)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ペンタフルオロスルファニル−ベンジルアミド(実施例996)、
(R)−4−(5−クロロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例997)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例998)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例999)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1000)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1001)、
(R)−4−[4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1002)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1003)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1004)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1005)、
(R)−4−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1006)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例1007)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1008)、
(R)−4−(4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1009)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1010)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1011)、
(R)−4−(5−シクロプロピルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1012)、
2−[(R)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 アミド(実施例1013)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1014)、
(R)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1015)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1016)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1017)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1018)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1019)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1020)、
(R)−4−(7−アミノ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1021)、
(R)−4−(7−メトキシ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1022)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1023)、
(R)−4−(5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1024)、
(R)−4−(5−tert−ブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1025)、
(R)−4−(6−クロロ−5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1026)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1027)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1028)、
5−メチル−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−カルボン酸 アミド(実施例1029)、
(R)−4−(5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1030)、
(R)−4−(4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4H−[1,3,4]チアジアゾロ[2,3−c][1,2,4]トリアジン−7−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1031)、
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1032)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸(実施例1033)、
(R)−4−(4−アミノ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1034)、
(R)−4−(4−メトキシ−チアゾロ[4,5−d][1,2,3]トリアジン−6−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1035)、
(R)−4−(5−シアノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1036)、
(R)−4−(5−エチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1037)、
(R)−4−(5−オキソ−7−トリフルオロメチル−5H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1038)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1039)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1040)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 ジメチルアミド(実施例1041)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1042)、
(R)−4−(5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1043)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1044)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1045)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 メチルアミド(実施例1046)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1047)、
(R)−4−(5−アセチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1048)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1049)、
(R)−4−(5−メトキシ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1050)、
(R)−4−(5−メチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−[4−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンゼンスルホニル]−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1051)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1052)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1053)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−カルボン酸 メトキシ−メチル−アミド(実施例1054)、
(R)−4−(7−アミノ−5−メトキシメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1055)、
(R)−4−(5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1056)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1057)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1058)、
(R)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1059)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1060)、
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1061)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1062)、
(R)−1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1063)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸 エチルエステル(実施例1064)、
2−[(R)−4−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1065)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1066)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1067)、
(R)−4−(7−オキソ−5−トリフルオロメチル−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1068)、
(R)−4−(5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1069)、
(R)−4−[5−(2−メトキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1070)、
(R)−4−[5−(2−メトキシ−エチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1071)、
(R)−4−(5−シクロブチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1072)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1073)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1074)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1075)、
(R)−4−[5−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1076)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1077)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1078)、
(R)−4−[5−(1−メトキシ−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1079)、
(R)−4−[5−(1−ヒドロキシ−シクロプロピル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1080)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−6−カルボン酸 tert−ブチルエステル(実施例1081)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−6−カルボン酸(実施例1082)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸 エチルエステル(実施例1083)、
2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1084)、
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1085)、
(R)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1086)、
(R)−4−(5−ジフルオロメトキシ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1087)、
(R)−4−(5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1088)、
(R)−4−(5−イソプロピル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1089)、
(R)−4−(7−アミノ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1090)、
(R)−4−[7−アミノ−5−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1091)、
ヒドロキシ−{4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−イル}−酢酸(実施例1092)、
4−クロロ−2−[(R)−3−[4−(エチル−メチル−アミノ)−ベンジルカルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸(実施例1093)、
{5−メチル−3−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−ピラゾール−1−イル}−酢酸(実施例1094)、
[(R)−3−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−イルメチル]−トリエチル−アンモニウム トリフルオロ−メタンスルホン酸塩(実施例1095)、
(R)−4−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例1096)、
(R)−4−[2−(5−アミノ−テトラゾール−1−イル)−アセチル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−ベンジルアミド(実施例1097)、
(R)−4−[5−(2−ヒドロキシ−エチル)−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル]−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1098)、
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1099)、
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1100)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1101)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1102)
(R)−4−アセチル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1103)、
2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1104)、
(R)−4−(5−ヒドロキシメチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1105)、
{4−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−5−イル}−酢酸(実施例1106)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1107)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1108)、
2−[(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−7−カルボン酸(実施例1109)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(実施例1110)、
(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸(実施例1111)、
3−{4−オキソ−2−[(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−5−イル}プロピオン酸(実施例1112)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1113)、
(R)−4−(5−シクロプロピル−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド(実施例1114)、
4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例1115)、
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例1116)、及び、
(S)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド(実施例1117)。
一般式[I]で表される化合物(以下、本発明化合物ともいう)の製薬上許容される塩とは、本発明化合物と無毒の塩を形成するものであればいかなる塩でもよく、例えば、無機酸との塩、有機酸との塩、無機塩基との塩、有機塩基との塩、アミノ酸との塩等が挙げられる。
無機酸との塩として、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等との塩が挙げられる。
有機酸との塩として、例えば、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
無機塩基との塩として、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
有機塩基との塩として、例えば、メチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、グアニジン、ピリジン、ピコリン、コリン、シンコニン、メグルミン等との塩が挙げられる。
アミノ酸との塩として、例えば、リジン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
自体公知の方法に従って、一般式[I]で表される化合物と、無機塩基、有機塩基、無機酸、有機酸、又はアミノ酸とを反応させることにより、各々の塩を得ることができる。
「溶媒和物」とは、一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩に、溶媒の分子が配位したものであり、水和物(含水物とも言う。)も包含される。溶媒和物は、製薬上許容される溶媒和物が好ましく、例えば、一般式[I]で表される化合物の1水和物、1/2水和物、2水和物、ナトリウム塩の1水和物、1メタノール和物、1エタノール和物、1アセトニトリル和物、2塩酸塩の2/3エタノール和物等が挙げられる。
自体公知の方法に従って、一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩の溶媒和物を得ることができる。
また、上記一般式[I]で示される化合物においては、種々の「異性体」が存在する。例えば、幾何異性体としてE体及びZ体が存在し、また、不斉炭素原子が存在する場合は、これらに基づく立体異性体としての鏡像異性体及びジアステレオマーが存在する。また、軸不斉が存在する場合は、これらに基づく立体異性体が存在する。場合によっては互変異性体が存在し得る。従って、本発明の範囲にはこれらすべての異性体及びそれらの混合物が包含される。
また、一般式[I]で表される化合物は、同位元素(例えば、H、14C、35S等)で標識されていてもよい。
一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物としては、実質的に精製された、一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物が好ましい。さらに好ましくは、80%以上の純度に精製された、一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物である。
本発明においては、一般式[I]で表される化合物のプロドラッグもまた、有用な薬剤となり得る。「プロドラッグ」とは、化学的又は代謝的に分解し得る基を有し、生体に投与された後、例えば、加水分解、加溶媒分解、又は、生理的条件下で分解することによって、元の化合物に復元して本来の薬効を示す本発明化合物の誘導体であり、共有結合によらない複合体、及び、塩も含まれる。プロドラッグは、例えば、経口投与における吸収改善のため、或いは、標的部位へのターゲティングのために利用される。
修飾部位としては本発明化合物中の水酸基、カルボキシル基、アミノ基、チオール基などの反応性の高い官能基が挙げられる。
水酸基の修飾基として具体的には、アセチル基、プロピオニル基、イソブチリル基、ピバロイル基、パルミトイル基、ベンゾイル基、4−メチルベンゾイル基、ジメチルカルバモイル基、ジメチルアミノメチルカルボニル基、スルホ基、アラニル基、フマリル基等が挙げられる。また、ナトリウム塩化した3−カルボキシベンゾイル基、2−カルボキシエチルカルボニル基等が挙げられる。
カルボキシル基の修飾基として具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ピバロイルオキシメチル基、カルボキシメチル基、ジメチルアミノメチル基、1−(アセチルオキシ)エチル基、1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル基、1−(イソプロピルオキシカルボニルオキシ)エチル基、1−(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチル基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基、ベンジル基、フェニル基、o−トリル基、モルホリノエチル基、N,N−ジエチルカルバモイルメチル基、フタリジル基等が挙げられる。
アミノ基の修飾基として具体的には、tert−ブチル基、ドコサノイル基、ピバロイルメチルオキシ基、アラニル基、ヘキシルカルバモイル基、ペンチルカルバモイル基、3−メチルチオ−1−(アセチルアミノ)プロピルカルボニル基、1−スルホ−1−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)メチル基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メトキシカルボニル基、テトラヒドロフラニル基、ピロリジルメチル基等が挙げられる。
本発明化合物又はその塩、或いはその溶媒和物を含む医薬組成物としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等の経口剤、或いは外用剤、坐剤、注射剤、点眼剤、経鼻剤、経肺剤等の非経口剤が挙げられる。
該医薬組成物は、医薬製剤の技術分野において自体公知の方法に従って、本発明化合物又はその塩、或いはその溶媒和物を、少なくとも1種以上の製薬上許容される担体等と、適宜、適量混合等することによって製造される。該医薬組成物中の本発明化合物又はその塩の含量は、剤形、本発明化合物又はその塩の投与量などにより異なるが、例えば、組成物全体の0.1乃至100重量%である。
「製薬上許容される担体」としては、製剤素材として慣用の各種有機又は無機担体物質が挙げられ、例えば、固形製剤における賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤等、或いは液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等が挙げられる。更に必要に応じて、保存剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物が用いられる。
「賦形剤」としては、例えば、乳糖、白糖、D−マンニトール、D−ソルビトール、トウモロコシデンプン、デキストリン、微結晶セルロース、結晶セルロース、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、アラビアゴム等が挙げられる。
「崩壊剤」としては、例えば、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、結晶セルロース等が挙げられる。
「結合剤」としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、結晶セルロース、白糖、デキストリン、デンプン、ゼラチン、カルメロースナトリウム、アラビアゴム等が挙げられる。
「流動化剤」としては、例えば、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム等が挙げられる。
「滑沢剤」としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等が挙げられる。
「溶剤」としては、例えば、精製水、エタノール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油等が挙げられる。
「溶解補助剤」としては、例えば、プロピレングリコール、D−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
「懸濁化剤」としては、例えば、塩化ベンザルコニウム、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、プロピレングリコール、ポビドン、メチルセルロース、モノステアリン酸グリセリン等が挙げられる。
「等張化剤」としては、例えば、ブドウ糖、D−ソルビトール、塩化ナトリウム、D−マンニトール等が挙げられる。
「緩衝剤」としては、例えば、リン酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
「無痛化剤」としては、例えば、ベンジルアルコール等が挙げられる。
「保存剤」としては、例えば、パラオキシ安息香酸エチル、クロロブタノール、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸等が挙げられる。
「抗酸化剤」としては、例えば、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸等が挙げられる。
「着色剤」としては、例えば、食用色素(例:食用赤色2号若しくは3号、食用黄色4号若しくは5号等)、β−カロテン等が挙げられる。
「甘味剤」としては、例えば、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム等が挙げられる。
投与量は年齢、体重、症状、治療効果、投与方法等により異なるが、通常、成人ひとり当たり、1回に0.01mg乃至3g、好ましくは0.1mg乃至1gの範囲で、1日1回乃至数回が投与される。
「C型肝炎の予防」とは、例えば検査等によりHCVが検出された人であってC型肝炎の症状が現われていない人に対し薬剤を投与すること、或いはC型肝炎の治療後、肝炎の症状が改善された人であってHCVが根絶されておらず肝炎の再発が懸念される人に対し薬剤を投与することが挙げられる。
本発明のピペラジン化合物は、C型肝炎におけるウイルス血症の改善、及び/又は、その改善状態の維持、ウイルス感染症、特に、HCV感染症の治療、及び/又は、その改善状態の維持に使用され得る。
HCVは遺伝子の変異が多いウイルスとして知られており、そのためインターフェロンがそうである様に、遺伝子型によって効果に差異が生じ得る。従って、多くの遺伝子型に効果を示す化合物は、好ましい態様の一つである。HCV1a型及び1b型は、世界中に広く分布し、その割合が多いことから、特に、これら両方に高い効果を示す化合物が好ましい。
「治療」、「改善」或いは「効果」の指標としては、体内、特に血中のウイルス量の低減、また、HCV RNA量の低減が挙げられる。
また、本発明のC型肝炎治療剤は、他の抗ウイルス剤、抗炎症剤、免疫増強剤との併用によって、相乗効果を期待する事ができる。
相乗効果の期待できる薬剤としては、例えば、インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ、インターロイキン−2、インターロイキン−8、インターロイキン−10、インターロイキン−12、TNFα又はそれらの組換体、修飾体、アゴニスト、或いは、抗体、ワクチン、リボザイム、アンチセンスヌクレオチド等が挙げられる。
抗HIV剤の併用療法(カクテル療法とも呼ばれる。)に見られるように、遺伝子の変異が多いウイルスに対し各種抗ウイルス剤を併用する事は、薬剤耐性ウイルスの出現・増加を抑えるためにも効果が期待できる。HCV−IRES阻害剤、HCV−NS3プロテアーゼ阻害剤、HCV−NS2NS3プロテアーゼ阻害剤、HCV−NS5A阻害剤、HCVポリメラーゼ阻害剤との2剤或いは3剤以上の併用が挙げられ、例えば、リバビリン(R)、インターフェロン−α(IFN−α、Roferon(R)、Intron A(R)、Sumiferon(R)、MultiFeron(R)、Infergen(R)、Omniferon(R)、Pegasys(R)、PEG−Intron A(R))、インターフェロン−β(Frone(R)、Rebif(R)、AvoneX(R)、IFNβMOCHIDA(R))、インターフェロン−γ、インターフェロン−δ、インターフェロン−ω、インターフェロン−τ、コンセンサスインターフェロン、アシアロインターフェロン、及び、これらのReg化インターフェロン、1−β−L−リボフラノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド、16α−ブロモ−3β−ヒドロキシ−5α−アンドロスタン−17−オン、1H−イミダゾール−4−エタナミド ジヒドロクロライド、HCVリボザイムHeptazyme(R)、ポリクローナル抗体Civacir(R)、ラクトフェリンGPX−400、(1S,2R,8R,8aR)−1,2,8−トリヒドロキシオクタヒドロインドリジジニウム クロリド、HCVワクチン(MTH−68/B、Innivax C(R)、Engerix B(R))、アンチセンスオリゴヌクレオチドISIS−14803、HCV−RNA転写酵素阻害剤VP−50406、テトラクロロデカオキシド(高濃度Oxoferin(R))、(S)−N−3−[3−(3−メトキシ−4−オキサゾール−5−イルフェニル)ウレイド]ベンジルカルバミン酸 テトラヒドロフラン−3−イルエステル、4−アミノ−2−エトキシメチル−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、インターロイキン−2(Proleukin(R))、サイモシンα1、VX−497、VX−950、JTK−003、HCV796、R−1626、NM283等との併用が挙げられる。(R)は商品名であることを示す。
HCV−IRES阻害剤として、特開平8−268890号、特開平10−101591号、特開平7−69899号、WO99/61613号、HCVプロテアーゼ阻害剤として、WO98/22496号、WO99/7733号、WO99/7734号、WO00/9543号、WO00/9558号、WO01/59929号、WO98/17679号、EP932617号、WO99/50230号、WO00/74768号、WO97/43310号、US5990276号、WO01/58929号、WO01/77113号、WO02/8198号、WO02/8187号、WO02/8244号、WO02/8256号、WO01/7407号、WO01/40262号、WO01/64678号、WO98/46630号、特開平11−292840号、特開平10−298151号、特開平11−127861号、特開2001−103993号、WO98/46597号、WO99/64442号、WO00/31129号、WO01/32961号、WO93/15730号、US7832236号、WO00/200400号、WO02/8251号、WO01/16379号、WO02/7761号、HCVヘリカーゼ阻害剤として、WO97/36554号、US5830905号、WO97/36866号、US5633388号、WO01/7027号、WO00/24725号、HCVポリメラーゼ阻害剤として、WO00/10573号、WO00/13708号、WO00/18231号、WO00/6529号、WO02/6246号、WO01/32153号、WO01/60315号、WO01/77091号、WO02/4425号、WO02/20497号、WO00/4141号、インターフェロンアゴニスト或いは増強剤として、WO01/58877号、特開平11−180981号、WO01/12214号等の公報に記載される化合物等との併用も挙げられる。
併用投与の場合、本発明化合物を、併用する薬剤(以下、併用薬という。)と同時に投与しても、時間間隔をおいて投与してもよい。本発明化合物と併用薬とを含有する医薬組成物として投与してもよく、又は本発明化合物を含有する医薬組成物と、併用薬を含有する医薬組成物を別々に投与してもよい。本発明化合物と併用薬の投与経路は同一であっても異なっていてもよい。
併用投与の場合、本発明化合物を、1回に0.01mg乃至3g、好ましくは0.1mg乃至1gの範囲の投与量で、1日1回乃至数回投与することができる。又は、より少ない投与量で投与してもよい。併用薬は、C型肝炎の予防又は治療に使用される場合の通常の投与量、例えば1回に0.01mg乃至2gの範囲の投与量で投与することができる。又は、より少ない投与量で投与してもよい。
次に、本発明を実施するために用いる本発明化合物の製造方法の一例を説明する。しかしながら、本発明化合物の製造方法はこれらに限定されるものではない。
本製法に記載はなくとも、必要に応じて官能基に保護基を導入し後工程で脱保護を行う、各製法及び工程の順序を入れ替えるなどの工夫により効率よく製造を行えばよい。
また、各工程において、反応後の処理は通常行われる方法で行えばよく、単離精製、結晶化、再結晶化、シリカゲルクロマトグラフィー、分取HPLC等の慣用される方法を適宜選択し、また組み合わせて行えばよい。
製法1−1
(式中、RC1は、アミン保護基であり、Halは、ハロゲン原子であり、RC2及びRC3は、それぞれ同一又は異なって、水酸基又は脱離基であり、ここで、化合物[7]及び化合物[8]は、それぞれ、環C−Y−C(=O)−O−C(=O)−Y−環C、Y−C(=O)−O−C(=O)−Yで表される酸無水物であってもよく、
は、*−(CH)−、*−NR10−(CH)−、*−(CH)−O−(CH)−、*−(CH)−NH−(CH)−、−(CH−CONH−(CH−、又は、*−NH−SO−であり、
は、水素原子、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
*−OR、*−COOR、−CH=CH−COOR11、*−(CH)−NH−R、*−(CH)−NHCOR、*−(CH)−NHCOOR、又は、*−CONHであり、
ここで*は、カルボニル基に結合する側であり、その他各記号は前述の通りである。)
脱離基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、p−ニトロフェニルオキシ基、アジド基等が挙げられる。
アミン保護基としては、ベンゾイル基、tert−ブチル基、tert−ブチルカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、トリフルオロアセチル基、フルオレニルメトキシカルボニル基等が挙げられる。
工程1
常法により、化合物[1]に保護基を導入することにより、化合物[2]を得ることができる。
例えば、RC1がtert−ブトキシカルボニル基である場合、冷却乃至室温下、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、及びそれらと水との混合溶媒等の溶媒中、水酸化ナトリウム等の塩基の存在下又は非存在下、tert−ブトキシカルボニルクロリド、2−tert−ブチルオキシカルボニル−オキシイミノ−2−フェニルアセトニトリル、或いはジ−tert−ブチルジカルボナートで処理をすればよい。
工程2
化合物[2]を、溶媒中、塩基の存在下、4−(ジメチルアミノ)ピリジン等の触媒の存在下又は非存在下、化合物[3]と反応させることにより、化合物[4]を得ることができる。
溶媒としては、水、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、THF、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)等の単独又は混合溶媒が挙げられ、好ましくは、1,4−ジオキサンと水との混合溶媒、又はクロロホルムである。
塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、2,4,6−コリジン、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミンである。
Halとして好ましくは、塩素原子である。
工程3
カルボン酸化合物[4]を、溶媒中、縮合剤の存在下、アミン化合物[5]とアミド縮合させることにより化合物[6]を得ることができる。
また、カルボン酸化合物[4]を塩化チオニル、塩化オキサリル等で誘導される酸ハライドとする(このとき触媒量のDMFを加えてもよい。)、或いはクロロ炭酸エチル等により誘導される混合酸無水物とする等の方法により、カルボン酸化合物[4]の反応性誘導体とし、次いで、塩基の存在下、アミン化合物[5]と反応させることにより化合物[6]を得ることもできる。
溶媒としては、DMF、アセトニトリル、THF、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン等が挙げられ、好ましくはDMFである。
縮合剤としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、ジフェニルホスホリルアジド等が挙げられる。必要に応じて、N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等を加えてもよい。
塩基としては、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、好ましくはトリエチルアミンである。
工程4
常法により、化合物[6]のアミン保護基を除去することにより、化合物[I−1]を得ることができる。
例えば、RC1がtert−ブトキシカルボニル基の場合、室温下、酢酸エチル又はメタノール溶液中、塩化水素−酢酸エチル溶液で処理をする;室温下、テトラヒドロフラン中、塩酸で処理をする;或いは室温下、メタノール又はクロロホルム溶媒中、塩化水素−1,4−ジオキサン溶液で処理をする;クロロホルム溶液中、トリフルオロ酢酸で処理する等の方法を用い脱保護すればよい。
工程5
本工程において、RC2は水酸基又は脱離基であり、脱離基として好ましくは、塩素原子である。
C2が水酸基の場合、製法1−1の工程3と同様にして、化合物[I−1]と化合物[7]を反応させることにより、化合物[I−2]を得ることができる。
C2が脱離基の場合、化合物[I−1]を、溶媒中、塩基の存在下、化合物[7]を反応させることにより、化合物[I−2]を得ることができる。
溶媒としては、DMF、アセトニトリル、THF、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン等が挙げられ、好ましくはDMF、THF、クロロホルムである。
塩基としては、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、好ましくはトリエチルアミンである。
工程6
本工程において、RC3は水酸基又は脱離基であり、脱離基として好ましくは、塩素原子である。化合物[8]が、Y−C(=O)−O−C(=O)−Yで表される酸無水物である場合もまた、好ましい態様のひとつである。
前工程と同様にして、化合物[I−1]と化合物[8]を反応させることにより、化合物[I−3]を得ることができる。
製法1−2
(式中、RC4及びRC5は、それぞれ同一又は異なって、脱離基であり、
は、結合、又はC1−4アルキレンであり、
は、−SO、又はグループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
本工程において、RC4は脱離基であり、好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチルチオ基、メチルスルフィニル基、メチルスルホニル基、メタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基等であり、より好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチルチオ基、又はメチルスルホニル基である。
化合物[I−1]を、溶媒中、塩基の存在下、化合物[9]と反応させることにより、化合物[I−4]を得ることができる。
溶媒としては、エタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、DMF、アセトニトリル、THF、クロロホルム、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン等が挙げられる。
塩基としては、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられる。
工程2
本工程において、RC5は脱離基であり、好ましくは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。
前工程と同様にして、化合物[I−1]を、化合物[10]と反応させることにより、化合物[I−5]を得ることができる。
製法1−3
(式中、各記号は前述の通りである。)
工程1
化合物[11]を、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、カルボニルジイミダゾール又はトリホスゲンと反応させ、次いで、塩基の存在下、化合物[I−1]と反応させることにより、化合物[I−6]を得ることができる。
溶媒としては、クロロホルム、DMF、アセトニトリル、THF、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン等が挙げられ、好ましくはクロロホルムである。
塩基としては、トリエチルアミン、炭酸カリウム、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミンである。
工程2
前工程と同様にして、化合物[12]を化合物[I−1]と反応させることにより、化合物[I−7]を得ることができる。
製法1−4
(式中、RC6は、アミン保護基であり、RC7は、ハロゲン原子であり、Yは、酸素原子又は硫黄原子であり、RA1及びRA2は、それぞれ同一又は異なって、グループAから選ばれる置換基であり、その他記号は前述の通りである。)
ここで、化合物[14]として、RA1とRA2が一緒になって環を形成する化合物を用いることにより、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾオキサゾール、8H−インデノ[1,2−d]チアゾール等の縮合環を形成することもできる。
工程1
化合物[I−1]を、溶媒中、塩基の存在下、化合物[13]と反応させることにより、化合物[I−8]を得ることができる。
溶媒としては、クロロホルム、DMF、アセトニトリル、THF、酢酸エチル、塩化メチレン、トルエン等が挙げられ、好ましくはクロロホルムである。
塩基としては、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミンである。
工程2
常法により、化合物[I−8]を脱保護することにより、化合物[I−9]を得ることができる。
例えば、RC6が、フルオレニルメトキシカルボニル基の時、化合物[I−8]を、塩基の存在下、反応させることにより化合物[I−9]を得ることができる。
塩基としては、ピペリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、モルホリン、ジシクロヘキシルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、テトラブチルアンモニウムフルオリド等が挙げられ、好ましくは、ピペリジンである。
工程3
化合物[I−9]を、溶媒中、加熱下、化合物[14]と反応させることにより化合物[I−10]を得ることができる。
溶媒としては、アセトニトリル、メタノール、エタノール、イソプロパノール、DMF、N−メチルピロリドン、THF、トルエン等が挙げられ、好ましくは、アセトニトリルである。
製法1−5
(式中、RC8及びRC9は、アミン保護基であり、RC10は、メチル基、エチル基等のC1−4アルキル基であり、RA3、RA4及びRA5は、それぞれ同一又は異なって、グループAから選ばれる置換基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
化合物[I−1]を、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、化合物[16]と反応させることにより、化合物[I−11]を得ることができる。
溶媒としては、アセトニトリル、メタノール、エタノール、イソプロパノール、DMF、THF、トルエン等が挙げられ、好ましくはアセトニトリル又はDMFである。
塩基としては、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられ、好ましくは、ジイソプロピルエチルアミンである。
工程2
常法により、化合物[I−11]のアミン保護基を除去することにより、化合物[I−12]を得ることができる。
C8及びRC9として好ましくは、tert−ブトキシカルボニル基である。
工程3
化合物[I−12]を、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、化合物[14]と反応させることにより、化合物[I−13]を得ることができる。
溶媒としては、アセトニトリル、メタノール、エタノール、イソプロパノール、DMF、THF、トルエン、1,4−ジオキサン等が挙げられ、好ましくはメタノール又はエタノールである。
塩基としては、ナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、酢酸ナトリウム、アンモニア等が挙げられ、好ましくは、ナトリウムエトキシド又はナトリウムメトキシドである。
工程4
製法1−5の工程3と同様にして、化合物[I−12]を、化合物[17]と反応させることにより、化合物[I−14]を得ることができる。
製法2
(式中、RC11は、アミン保護基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
製法1−1から1−5と同様にして、又は、常法により、化合物[1]から化合物[18]を得ることができる。
工程2
常法により、化合物[18]に保護基を導入することにより、化合物[19]を得ることができる。
C11として好ましくは、tert−ブトキシカルボニル基である。
工程3
製法1−1の工程3と同様にして、化合物[19]を、化合物[5]と反応させることにより、化合物[20]を得ることができる。
工程4
常法により、化合物[20]のアミン保護基を除去することにより、化合物[21]を得ることができる。
工程5
製法1−1の工程2と同様にして、化合物[21]を、化合物[3]と反応させることにより、化合物[I]を得ることができる。
製法3
(式中、各記号は前述の通りである。)
工程1
製法1−1から1−5と同様にして、又は、常法により、化合物[1]から化合物[18]を得ることができる。
工程2
製法1−1の工程2と同様にして、化合物[18]を、化合物[3]と反応させることにより、化合物[22]を得ることができる。
工程3
製法1−1の工程3と同様にして、化合物[22]を、化合物[5]と反応させることにより、化合物[I]を得ることができる。
製法4
(式中、RC13は、カルボン酸保護基であり、その他記号は前述の通りである。)
カルボン酸保護基として、メチル基、エチル基、tert−ブチル基、ベンジル基、アリル基、テトラヒドロピラニル基等が挙げられる。
工程1
常法により、化合物[4]のカルボキシル基に保護基を導入することにより、化合物[23]を得ることができる。
例えば、RC13がベンジル基の場合、クロロホルム溶媒中、4−(ジメチルアミノ)ピリジン等の触媒の存在下又は非存在下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩等の縮合剤の存在下、化合物[4]とベンジルアルコールを反応させることにより化合物[23]を得ることができる。
工程2
常法により、化合物[23]のアミン保護基を除去することにより、化合物[24]を得ることができる。
C1として好ましくは、tert−ブトキシカルボニル基である。
工程3
製法1−1から1−5と同様にして、又は、常法により、化合物[24]から化合物[25]を得ることができる。
工程4
C13を常法により除去した後、製法1−1の工程3と同様にして、化合物[25]を、化合物[5]と反応させることにより、化合物[I]を得ることができる。
製法5
(式中、RC14及びRC15は、それぞれ同一又は異なって、アミン保護基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
常法により得られる化合物[26]を、製法1−1の工程3と同様にして、化合物[5]と反応させることにより、化合物[27]を得ることができる。
工程2
常法により、化合物[27]のアミン保護基を除去することにより、化合物[28]を得ることができる。
ここで、RC14とRC15の組み合わせとしては、それぞれ、ベンジルオキシカルボニル基とtert−ブトキシカルボニル基、トリフルオロアセチル基とベンジルオキシカルボニル基、トリフルオロアセチル基とtert−ブトキシカルボニル基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基とベンジルオキシカルボニル基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基とtert−ブトキシカルボニル基等の組み合わせが挙げられ、好ましくは、ベンジルオキシカルボニル基とtert−ブトキシカルボニル基の組み合わせである。
工程3
製法1−1から1−5と同様にして、又は、常法により、化合物[28]から化合物[29]を得ることができる。
工程4
常法により、化合物[29]のアミン保護基を除去することにより、化合物[30]を得ることができる。
工程5
製法1−1の工程2と同様にして、化合物[30]を、化合物[3]と反応させることにより、化合物[I]を得ることができる。
製法1−2−1
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよいチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
本製法は、チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イルのピリミジン部位が、例えば他のアリール基であっても適用可能である。
(式中、RA6及びRA7は、それぞれ同一又は異なって、水素原子又はグループAから選ばれる置換基であり、Halは、臭素原子、塩素原子等のハロゲン原子であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
化合物[30]を、溶媒中、塩基の存在下、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸アンモニウム等のチオシアン酸塩、及び、ハロゲンと反応させることにより化合物[31]を得ることができる。
溶媒としては、メタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、又は、DMF、THF、トルエン等が挙げられ、好ましくはDMF又はメタノールである。
塩基としては、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン等が挙げられ、好ましくはピリジンである。
ハロゲンとして好ましくは、臭素である。
工程2
化合物[31]を、溶媒中、加熱することにより、化合物[32]を得ることができる。
溶媒としては、含水又は非含水のDMF、ジメチルスルホキシド(DMSO)等が挙げられ、好ましくは非含水のDMFである。
また、化合物[31]を無水酢酸で加熱後、炭酸ナトリウム水溶液、又は、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ溶液で処理することにより、化合物[32]を得ることもできる。
工程3
化合物[32]のアミノ基を、常法により脱離基に置換することにより、化合物[33]を得ることができる。
例えば、Halが塩素原子の場合、水酸化ナトリウム水溶液に懸濁させた化合物[32]に亜硝酸ナトリウムを加え、次いで、塩酸を加える、或いは、化合物[32]の塩酸溶液に亜硝酸ナトリウムを加える、或いは、化合物[32]の酢酸溶液に塩酸を加え、次いで、亜硝酸ナトリウムを加えることにより、化合物[33]を得ることができる。
Halとして好ましくは、塩素原子である。
工程4
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[33]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−15]を得ることができる。
製法1−2−1−1
チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル基上の置換基を変換する製造例
(式中、Halは、ハロゲン原子であり、RA14は、下記グループA1から選ばれる置換基であり、その他記号は前述の通りである。)
グループA1:
ニトロ基、シアノ基、
−ORa1
−SRa2
−NRa3a4
−NHCORa5
−NHSOa14
−COORa6
−CONRa7a8
−SONRa9a10
−SONHCORa15
−CORa11
−SOa12
−CONHSOa13
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基、及び、
グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
工程1
製法1−2−1の工程1と同様にして、化合物[30−1]から化合物[31−1]を得ることができる。
工程2
製法1−2−1の工程2と同様にして、化合物[31−1]をから、化合物[32−1]を得ることができる。
工程3
製法1−2−1の工程3と同様にして、化合物[32−1]のアミノ基を、常法によりハロゲン原子に置換することにより、化合物[33−1]を得ることができる。
工程4
化合物[33−1]の水酸基を、常法によりハロゲン原子に置換することにより、化合物[33−2]を得ることができる。
例えば、化合物[33−1]を、無溶媒或いは溶媒中、オキシ塩化リン、五塩化リン等のハロゲン化剤の存在下、加熱条件下で反応させることにより、化合物[33−2]を得ることができる。
反応を促進させるため、水、又は、N,N−ジメチルアニリン,トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン等の塩基を加えてもよい。
溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、1,4−ジオキサン、THF等が挙げられる。
工程5
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[33−2]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−20]を得ることができる。
工程6
化合物[I−20]のHalを、常法により還元することにより、化合物[I−21]を得ることができる。
例えば、メタノール、エタノール等のアルコール溶媒中、ギ酸アンモニウムの存在下、パラジウム炭素、水酸化パラジウム等の触媒を用い、加熱条件下で反応させることにより化合物[I−21]を得ることができる。
工程7
化合物[I−20]のHalに、常法により置換基を導入・変換することにより、化合物[I−22]を得ることができる。
製法1−2−2
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよいプテリジン−7−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
本製法は、プテリジン−7−イルのピリミジン部位が、例えば他のアリール基であっても適用可能である。
(式中、RA8及びRA9は、それぞれ同一又は異なって、水素原子又はグループAから選ばれる置換基であり、RC16及びRC17は、それぞれ同一又は異なって、メチル基、エチル基等のC1−4アルキル基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
化合物[34]を、溶媒中、塩基の存在下、加熱条件下で、化合物[35]と反応させることにより化合物[36]を得ることができる。
溶媒と塩基の組み合わせは、酢酸と水の混合溶媒、及び、酢酸ナトリウムの組み合わせが好ましい。
工程2
化合物[36]の水酸基を、常法により脱離基に置換することにより、化合物[37]を得ることができる。
例えば、RC4が塩素原子の場合、溶媒中、オキシ塩化リン、五塩化リン等のハロゲン化剤の存在下、加熱することにより、化合物[37]を得ることができる。
溶媒としては、ペンタクロロエタン、DMF、キシレン、ピリジン等が挙げられ、好ましくはペンタクロロエタンである。
工程3
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[37]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−16]を得ることができる。
製法1−2−3−1
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよい7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
(式中、RA10及びRA11は、それぞれ同一又は異なって、上記グループA1から選ばれる置換基であり、Halは、臭素原子、塩素原子等のハロゲン原子であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
化合物[38]に、常法で脱離基を導入することにより、化合物[39]を得ることができる。
例えば、RC4がハロゲン原子の場合、化合物[38]を、酢酸及び酢酸ナトリウムの存在下、ハロゲンと反応させることにより化合物[39]を得ることができる。
工程2
化合物[39]を、溶媒中、加熱条件下で化合物[40]と反応させることにより化合物[41]を得ることができる。
また、化合物[40]に替えて、4−メチレンオキセタン−2−オンを用いることによっても、RA10がメチル基である化合物[41]を得ることができる。
溶媒としては、DMF、THF、トルエン等が挙げられ、好ましくはトルエンである。
工程3
化合物[41]を、濃硫酸、濃塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等の酸の存在下、加熱条件下で反応させることにより化合物[42]を得ることができる。
工程4
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[42]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−17]を得ることができる。
工程5
化合物[42]を、常法によりハロゲン化することにより、化合物[42−1]を得ることができる。
工程6
化合物[42−1]のHalに、常法により置換基を導入・変換することにより、化合物[42−2]を得ることができる。
工程7
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[42−2]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−17−1]を得ることができる。
製法1−2−3−2
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよい7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
(式中、RC22は、カルボン酸保護基であり、その他記号は前述の通りである。)
工程1
製法1−2−3−1の工程1と同様にして、化合物[38]に、常法で脱離基を導入することにより、化合物[39]を得ることができる。
工程2
化合物[39]を、メタノール、tert−ブチルアルコール等のアルコール系の溶媒中、加熱条件下で化合物[63]と反応させることにより化合物[42−1]を得ることができる。
工程3
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[42−1]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[64]を得ることができる。
工程4
化合物[64]のカルボン酸保護基を常法で脱保護することにより、化合物[I−17−2]を得ることができる。
工程5
化合物[I−17−2]を溶媒中、加熱することにより、化合物[I−17−3]を得ることができる。
溶媒としては、ジフェニルエーテル、ジエチレングリコール等が挙げられる。
製法1−2−4
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよい7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
(式中、RA12は、水素原子又はグループAから選ばれる置換基であり、RA13は、グループAから選ばれる置換基であり、RC19は、カルボン酸保護基であり、RC20は、水酸基保護基であり、Halは、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子であり、その他記号は前述の通りである。)
水酸基保護基としては、メチル基、エチル基、tert−ブチルジメチルシリル基、アセチル基、ベンジル基、メトキシエトキシメチル基等が挙げられる。
工程1
化合物[43]を、メタノール、エタノール等のアルコ−ル系溶媒、又は、アセトニトリル溶媒中、加熱条件下でチオウレアと反応させることにより化合物[44]を得ることができる。
工程2
化合物[44]の水酸基の保護基を常法で脱保護することにより、化合物[45]を得ることができる。
例えば、RC20がメチル基の場合、ジクロロメタン溶媒中、三臭化ホウ素を加え、次いで水酸化ナトリウム水溶液を加えることにより化合物[45]を得ることができる。
工程3
化合物[45]を常法で酸化することにより、化合物[46]を得ることができる。
例えば、クロロホルム、ジクロロエタン、1,4−ジオキサン、DMF等の溶媒、或いは、それらの混合溶媒中、二酸化マンガンで処理することにより化合物[46]を得ることができる。
工程4
化合物[46]を、メタノール、エタノール等のアルコ−ル系溶媒中、加熱条件下で化合物[47]と反応させることにより化合物[48]を得ることができる。
反応を促進させるために、酢酸を加えてもよい。
工程5
製法1−2−1の工程3と同様にして、化合物[48]のアミノ基を脱離基に変換することにより化合物[49]を得ることができる。
工程6
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[49]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−18]を得ることができる。
工程7
化合物[I−18]の窒素原子上に、常法により、グループAから選ばれる置換基を導入することにより、化合物[I−18−1]を得ることができる。
化合物[47]に替えて、RA13−NH−NHを用いて、本工程5及び工程6の製法を実施することにより、化合物[I−18−1]を得ることもできる。
製法1−2−5
C4−Y−環C(化合物[9])において、Yが結合であり、環CがグループAから選ばれる置換基によって置換されてもよい4−オキソ−4,5−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イルのとき、以下の方法によって化合物[I]を製造することもできる。
(式中、各記号は前述の通りである。)
工程1
製法1−2−4の工程1と同様にして、化合物[50]をチオウレアと反応させることにより化合物[51]を得ることができる。
工程2
製法1−2−4の工程2と同様にして、化合物[51]の水酸基の保護基を常法で脱保護することにより、化合物[52]を得ることができる。
工程3
製法1−2−4の工程3と同様にして、化合物[52]を常法で酸化することにより、化合物[53]を得ることができる。
工程4
製法1−2−4の工程4と同様にして、化合物[53]と化合物[47]を反応させることにより化合物[54]を得ることができる。
工程5
製法1−2−1の工程3と同様にして、化合物[54]のアミノ基を脱離基に変換することにより化合物[55]を得ることができる。
工程6
製法1−2の工程1と同様にして、化合物[55]と化合物[I−1]を反応させることにより化合物[I−19]を得ることができる。
工程7
化合物[I−19]の窒素原子上に、常法により、グループAから選ばれる置換基を導入することにより、化合物[I−19−1]を得ることができる。
化合物[47]に替えて、RA13−NH−NHを用いて、本工程5及び工程6の製法を実施することにより、化合物[I−19−1]を得ることもできる。
製法1−2−6
化合物[30](RA6が水酸基の場合)の製造例
(式中、RC24及びRC25は、それぞれ同一又は異なって、カルボン酸保護基であり、その他記号は前述の通りである。)
化合物[56]を、メタノール溶媒中、加熱還流下、ナトリウムメトキシドの存在下、化合物[57]と反応させることにより、化合物[30−1]を得ることができる。
また、化合物[58]を、溶媒中、塩基の存在下、化合物[59]と反応させることにより、化合物[30−1]を得ることができる。
溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、THF、トルエン等が挙げられる。
塩基としては、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン等が挙げられる。
製法1−2−7
化合物[43]、及び、化合物[44]の製造例
(式中、各記号は前述の通りである。)
化合物[60]を、常法でハロゲン化することにより化合物[43]を得ることができる。
例えば、化合物[60]を、アセトニトリル溶媒中、臭化銅(II)及びヒドロキシ(トシルオキシ)ヨードベンゼンを用い臭素化することにより、化合物[43]を得ることができる。
また、化合物[60]を、アセトニトリル溶媒中、ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨードベンゼンと加熱条件下で反応させた後、チオ尿素と過熱条件下で反応させることにより、化合物[44]を得ることもできる。
製法1−2−8
化合物[50]の製造例
(式中、RC21は、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子であり、その他記号は前述の通りである。)
化合物[61]を、メタノール、エタノール等のアルコ−ル系溶媒、又は、ジエチルエーテル、THF等のエーテル系溶媒中、或いは、これらの混合溶媒中、ナトリウムメトキシドの存在下、化合物[62]と反応させることにより化合物[50]を得ることができる。
C21として好ましくは、塩素原子である。
次に、本発明に係る一般式[I]で示される化合物及びその製造方法を実施例によって具体的に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。
実施例1
第1工程
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(4.98g)を1,4−ジオキサン(50ml)及び水(25ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、50%水酸化ナトリウム水溶液(3.79ml)を加えた後、ジ−tert−ブチルジカルボナート(6.19ml)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、トリエチルアミン(6.83ml)、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド(5.99g)及び4−ジメチルアミノピリジン(60mg)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル及び1N塩酸水溶液を加えて分液した。水層を酢酸エチルで2回再抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(9.16g)を得た。
第2工程
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(2.19g)、4−イソプロピルベンジルアミン(761mg)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(804mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)混合溶液に、室温にて攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.00g)を加えた。室温にて3日間攪拌した後、反応液に1N塩酸水溶液及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製することにより、表題化合物(973mg)を得た。
第3工程
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド塩酸塩
第2工程で得た化合物(973mg)の酢酸エチル(10ml)溶液に、室温にて攪拌下、4N塩化水素/酢酸エチル溶液(4.73ml)を加えた。室温にて4時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。得られた粗結晶を酢酸エチルとジイソプロピルエーテルの混合溶媒に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(742mg)を得た。
実施例2
(R)−4−(2−ピリジン−4−イル−アセチル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド
実施例1で得た化合物(20mg)、4−ピリジル酢酸塩酸塩(7.5mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(6.6mg)及びトリエチルアミン(12μl)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.4ml)混合溶液に、室温にて攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(8.3mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液とメタノールを加え室温にて攪拌した。析出した結晶をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(14mg)を得た。
実施例3
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−(4−イソプロピル−ベンジルアミド) 1−ピリジン−4−イルアミド
4−アミノピリジン(94mg)のクロロホルム(2.0ml)溶液に、室温にて攪拌下、N,N’−カルボニルジイミダゾール(178mg)を加え、室温にて終夜攪拌することにより、反応液Aを得た。
別容器にて、実施例1で得た化合物(30mg)のクロロホルム(1ml)溶液に、室温にて攪拌下、トリエチルアミン(12.5μl)を加えた後、反応液A(240μl)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層クロマトグラフィー(10%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(31mg)を得た。
実施例4
(R)−4−チオカルバモイル−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド
実施例1で得た化合物(506mg)のクロロホルム(5ml)溶液に、室温にて攪拌下、トリエチルアミン(167μl)を加えた後、9−フルオレニルメトキシカルボニルイソチオシアナート(281mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、ピペリジン(198μl)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(3%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(442mg)を得た。
実施例5
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例4で得た化合物(250mg)及び2−ブロモ−3−オキソ酪酸tert−ブチルエステル(168mg)のアセトニトリル(1.25ml)混合液を80℃で20分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:3)で精製することにより、表題化合物(268mg)を得た。
実施例6
2−[(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸
実施例5で得た化合物(224mg)のトリフルオロ酢酸(1.1ml)溶液を室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え、室温にて攪拌した。析出した結晶をろ取し、乾燥することにより、表題化合物(97mg)を得た。
実施例7
(R)−4−(5−カルバモイル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド
実施例6で得た化合物(30mg)のテトラヒドロフラン(0.3ml)溶液に、室温にて攪拌下、N,N’−カルボニルジイミダゾール(10mg)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、28%アンモニア水溶液(10μl)を加えた。室温にて2.5時間攪拌した後、28%アンモニア水溶液(10μl)を追加した。さらに室温にて2.5時間攪拌した後、28%アンモニア水溶液(10μl)を追加した。室温にて終夜攪拌した後、反応液に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(10%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(20mg)を得た。
実施例8
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸 メチルエステル
実施例1で得た化合物(61mg)、5−クロロピラジン−2−カルボン酸メチルエステル(25mg)及びトリエチルアミン(42μl)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.3ml)混合液を、60℃にて14時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層クロマトグラフィー(5%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(75mg)を得た。
実施例9
(R)−3−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−5’−カルボン酸
実施例8で得た化合物(75mg)のテトラヒドロフラン(400μl)及びメタノール(400μl)混合溶液に、室温にて攪拌下、2N水酸化ナトリウム水溶液(186μl)を加えた。室温にて30分攪拌後、2N塩酸水溶液(186μl)を加えた後、減圧濃縮した。残渣にメタノール及び水を加え、室温にて攪拌した。析出した結晶をろ取し、乾燥することにより、表題化合物(61mg)を得た。
実施例10
第1工程
(R)−4−アセチル−ピペラジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(5.0g)を1,4−ジオキサン(25ml)及び水(28ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、4N水酸化ナトリウム水溶液(22ml)を加えた後、酢酸p−ニトロフェノール(4.69g)の1,4−ジオキサン(25ml)溶液を30分かけて滴下した。室温にて3時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、1,4−ジオキサンを留去した。析出した不溶物をろ去し、得られたろ液(約70ml)に、氷冷攪拌下、ジ−tert−ブチルジカルボナート(8.5ml)の1,4−ジオキサン(30ml)溶液を滴下した。室温にて3時間攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びジエチルエーテルを加えて分液した。水層に2N塩酸水溶液を加えてpH2にした後、飽和食塩水を加え、テトラヒドロフランで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(4.83g)を得た。
第2工程
(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(4.83g)、4−イソプロピルベンジルアミン(3.14ml)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(2.64g)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)混合溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.74g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液に水及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=0:100→16:100)で精製することにより、表題化合物(4.72g)を得た。
第3工程
(R)−4−アセチル−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド
第2工程で得た化合物(4.72g)のクロロホルム(5ml)溶液に、室温にて攪拌下、4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(20ml)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。得られた粗結晶をジイソプロピルエーテルに懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(3.23g)を得た。
第4工程
(R)−4−アセチル−1−(3−ヨード−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−イソプロピル−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(40mg)及びトリエチルアミン(66μl)のクロロホルム(0.4ml)溶液に、室温にて攪拌下、3−ヨード−4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリド(68mg)を加えた。室温にて1時間攪拌した後、反応液をそのまま薄層クロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:15)で精製し、含水メタノールで再結晶することにより、表題化合物(53mg)を得た。
実施例11
4−{5−[(R)−4−アセチル−2−(4−イソプロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−スルホニル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−酪酸
アルゴン気流下、実施例10で得た化合物(46mg)、1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(5mg)及びビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(4mg)のテトラヒドロフラン懸濁液に、氷冷攪拌下、0.5M4−エトキシ−4−オキソブチルジンクブロミド/テトラヒドロフラン溶液(422μl)を加えた。室温にて24時間攪拌した後、1N塩酸水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣にメタノール(0.5ml)を加え、氷冷攪拌下、4N水酸化ナトリウム水溶液(35μl)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、2N塩酸水溶液(70μl)を加え、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:酢酸=90:10:1)で精製した後、含水メタノールで再結晶することにより、表題化合物(2.4mg)を得た。
実施例12
第1工程
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(4.06g)を1,4−ジオキサン(20ml)及び水(20ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、4N水酸化ナトリウム水溶液(18ml)を加えた後、酢酸p−ニトロフェノール(3.99g)の1,4−ジオキサン(20ml)溶液を滴下した。室温にて終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、1,4−ジオキサンを留去した。析出した不溶物をろ去し、水洗した。得られたろ液に、1,4−ジオキサン(40ml)、トリエチルアミン(5.57ml)を加えた後、氷冷攪拌下、4−イソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(3.59ml)を滴下した。室温にて終夜攪拌した後、反応液に2N塩酸水溶液を加えてpH2にした後、減圧濃縮により1,4−ジオキサンを留去した。得られた水溶液をクロロホルムで4回抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。得られた粗結晶を酢酸エチルに懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(3.10g)を得た。
第2工程
(R)−4−アセチル−1−(4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 2−メチル−4−プロピル−ベンジルアミド
第1工程で得た化合物(35.4mg)、2−メチル−4−プロピルベンジルアミン塩酸塩(22.0mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(18.4mg)及びトリエチルアミン(17.4μl)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.2ml)混合溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(23.0mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水及びクロロホルムを加えて分液した。有機層を水で2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:20)で精製することにより、表題化合物(40.5mg)を得た。
実施例13
第1工程
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(5.08g)を1,4−ジオキサン(40ml)及び水(25ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、50%水酸化ナトリウム水溶液(3.87ml)を加えた後、ジ−tert−ブチルジカルボナート(6.32ml)の1,4−ジオキサン(10ml)溶液を滴下した。室温にて終夜攪拌した後、トリエチルアミン(6.97ml)、4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリド(4.24ml)及び4−ジメチルアミノピリジン(61mg)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮により1,4−ジオキサンを留去した。残渣に酢酸エチル及び1N塩酸水溶液を加えて分液した。水層を酢酸エチルで2回再抽出した。有機層を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(10.2g)を得た。
第2工程
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 3−ベンジルエステル 1−tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(5.77g)、ベンジルアルコール(1.45ml)及び4−ジメチルアミノピリジン(77mg)のクロロホルム(60ml)混合溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(2.68g)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、減圧濃縮した。残渣に水及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(3.66g)を得た。
第3工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ベンジルエステル塩酸塩
第2工程で得た化合物(3.66g)の酢酸エチル(10ml)溶液に、室温にて攪拌下、4N塩化水素/酢酸エチル溶液(16.8ml)を加えた。室温にて4時間攪拌した後、不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(2.58g)を得た。
第4工程
(R)−4−チオカルバモイル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ベンジルエステル
第3工程で得た化合物(2.58g)のクロロホルム(26ml)溶液に、室温にて攪拌下、トリエチルアミン(896μl)を加えた後、9−フルオレニルメトキシカルボニルイソチオシアナート(1.66g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、ピペリジン(1.11ml)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(5%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(2.12g)を得た。
第5工程
(R)−4−(5−tert−ブトキシカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 ベンジルエステル
第4工程で得た化合物(2.12g)及び2−ブロモ−3−オキソ酪酸tert−ブチルエステル(2.0g)のアセトニトリル(20ml)混合液を80℃で30分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル、飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて分液した。有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製することにより、表題化合物(1.82g)を得た。
第6工程
(R)−4−(5−tert−ブトキシカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸
第5工程で得た化合物(1.82g)、10%パラジウム炭素(250mg)及び酢酸(4.0ml)のメタノール(50ml)混合液を、水素雰囲気下(4気圧)、室温にて3時間攪拌した。反応液をセライトを用いてろ過し、減圧濃縮した。残渣に再度、10%パラジウム炭素(1.8g)、酢酸(4.0ml)及びメタノール(50ml)を加え、水素雰囲気下(4気圧)、室温にて30分攪拌した。反応液をセライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、減圧濃縮した(4回繰り返し)。得られた粉体を水に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(1.24g)を得た。
第7工程
2−[(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第6工程で得た化合物(55mg)、[(6−イソプロピルピリジン−3−イル)メチル]アミン(24mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(23mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(660μl)混合溶液に、室温にて攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(29mg)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:2)で精製することにより、表題化合物(59mg)を得た。
第8工程
2−[(R)−3−[(6−イソプロピル−ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸
第7工程で得た化合物(55mg)のトリフルオロ酢酸(330μl)溶液を室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にクロロホルムを加え、再度減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:10)で精製することにより、表題化合物(43mg)を得た。
実施例14
第1工程
(R)−ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸 1−ベンジルエステル 4−tert−ブチルエステル
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(10.0g)を1,4−ジオキサン(50ml)及び水(50ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、50%水酸化ナトリウム水溶液(7.62ml)を加えた。氷冷下、30分攪拌後、ジ−tert−ブチルカルボナート(11.8g)の1,4−ジオキサン(50ml)溶液を滴下した。室温にて7時間攪拌した後、反応液を再度氷冷攪拌し、トリエチルアミン(13.7ml)を加えた後、クロロギ酸ベンジル(7.03ml)を滴下した。室温にて終夜攪拌した後、トリエチルアミン(6.85ml)及びクロロギ酸ベンジル(3.52ml)を追加した。室温にて4時間攪拌した後、減圧濃縮し、1,4−ジオキサンを留去した。残渣に0.5N塩酸水溶液を加えてpH5−6にした後、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、有機層中の不溶物をろ去した。ろ液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(17.1g)を得た。
第2工程
(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 1−ベンジルエステル 4−tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(3.41g)、4−n−プロピルベンジルアミン塩酸塩(1.74g)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.43g)のN,N−ジメチルホルムアミド(34ml)混合溶液に、室温にて攪拌下、トリエチルアミン(1.96ml)を加えた後、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.80g)を加えた。室温にて4時間攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:5)で精製することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(2.64g)を得た。
第3工程
(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル
第2工程で得た化合物(2.64g)の1,4−ジオキサン(13ml)に、室温にて攪拌下、4N塩化水素/1,4−ジオキサン(13ml)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。残渣に酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(5%−10%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(1.59g)を得た。
第4工程
(R)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−チオカルバモイル−ピペラジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル
第3工程で得た化合物(1.59g)のクロロホルム(16ml)溶液に、室温にて攪拌下、トリエチルアミン(840μl)を加えた後、9−フルオレニルメトキシカルボニルイソチオシアナート(1.13g)を加えた。室温にて4時間攪拌した後、ピペリジン(805μl)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1−4:1)で精製することにより、表題化合物(1.62g)を得た。
第5工程
(R)−4−(5−tert−ブトキシカルボニル−4−メチル−チアゾール−2−イル)−2−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 ベンジルエステル
第4工程で得た化合物(1.51g)及び2−ブロモ−3−オキソ酪酸tert−ブチルエステル(1.58g)のアセトニトリル(15ml)混合液を80℃で15分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2−2:3)で精製することにより、表題化合物(1.29g)を得た。
第6工程
4−メチル−2−[(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第5工程で得た化合物(1.00g)及び7.5%パラジウム炭素(1.0g)のメタノール(15ml)混合液を、水素雰囲気下(5気圧)、室温にて4時間攪拌した。反応液をセライトを用いてろ過し、減圧濃縮した。残渣に再度、10%パラジウム炭素(500mg)及びメタノール(15ml)を加え、水素雰囲気下(5気圧)、室温にて6時間攪拌した。反応液をセライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(3%−5%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(688mg)を得た。
第7工程
2−[(R)−4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第6工程で得た化合物(50mg)のピリジン(0.5ml)溶液に、室温にて攪拌下、2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリド(46mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を1N塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製することにより、表題化合物(59mg)を得た。
第8工程
2−[(R)−4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−イル]−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸
第7工程で得た化合物(59mg)のクロロホルム(0.3ml)溶液に、室温にて攪拌下、トリフルオロ酢酸(0.3ml)を加えた。室温にて7時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2−10%メタノール/クロロホルム)で精製することにより、表題化合物(45mg)を得た。
実施例783
第1工程
(R)−4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−2−カルボン酸ナトリウム
(R)−ピペラジン−2−カルボン酸二塩酸塩(20.0g)を1,4−ジオキサン(140ml)及び水(60ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、50%水酸化ナトリウム水溶液(15.2ml)を滴下した後、ジ−tert−ブチルジカルボナート(23.6g)の1,4−ジオキサン(60ml)溶液を滴下した。そのまま15分攪拌した後、室温にて7時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(60ml)を加え、室温にて30分攪拌した。析出した結晶をろ取し、酢酸エチル(40ml)で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(13.3g)を得た。
1H-NMR (D2O, 400MHz) δ: 1.49 (9H, s), 3.02-3.13 (1H, m), 3.21-3.44 (3H, m), 3.66-3.73 (1H, m), 3.89-4.12 (1H, br m), 4.28 (1H, dd, J = 14.2, 4.1 Hz).
第2工程
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(6.8g)を1,4−ジオキサン(68ml)及び水(20ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、トリエチルアミン(5.6g)と4−ジメチルアミノピリジン(66mg)を加えた後、4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリド(7.4g)を滴下した。そのまま20分攪拌した後、室温にて5.5時間攪拌した。再度氷冷攪拌下、2N塩酸水溶液(23.5ml)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(約5ml)を加えることにより、反応液をpH3に合わせた後、酢酸エチル(70ml)と水(30ml)を加えた。反応液を分液し、水層を酢酸エチル(50ml)で2回再抽出した。有機層を合わせて、水(20ml)で2回洗浄した後、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(9.01g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 1.33 (9H, s), 2.66-2.87 (1H, br m), 3.03-3.17 (1H, br m), 3.21-3.31 (1H, m), 3.58-3.64 (1H, m), 3.83-3.99 (1H, br m), 4.31 (1H, d, J = 13.9 Hz), 4.49 (1H, d, J = 3.3 Hz), 7.56 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.91 (2H, d, J = 8.9 Hz), 13.05 (1H, s).
第3工程
(R)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第2工程で得た化合物(2.40g)、4−トリフルオロメトキシベンジルアミン(1.21g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.21g)のN,N−ジメチルホルムアミド(24ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.21g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。得られた粗結晶をジイソプロピルエーテルとn−ヘキサンの混合溶液に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(2.20g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.39 (9H, s), 2.60-3.10 (2H, br m), 3.31 (1H, m), 3.69 (1H, m), 3.84 (1H, d, J = 14.0 Hz), 4.35-4.50 (3H, m), 4.56 (1H, d, J = 13.6 Hz), 6.83 (1H, br s), 7.18 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.27 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.91 (2H, d, J = 8.7 Hz).
第4工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(2.20g)に4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(40ml)を加え、室温にて1.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にクロロホルム及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。有機層を無水炭酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルとn−ヘキサンの混合溶媒より結晶化し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(1.57g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 2.45-2.58 (2H, m), 2.86 (1H, d, J = 13.2 Hz), 3.16 (1H, dt, J = 3.3, 6.8 Hz), 3.54 (1H, d, J = 12.9 Hz), 3.76 (1H, d, J = 13.7 Hz), 4.35 (1H, d, J = 3.9 Hz), 4.40-4.55 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.20 (1H, m), 7.28 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.90 (2H, d, J = 8.9 Hz).
実施例975
第1工程
6−アミノ−2−シクロプロピル−ピリミジン−4−オール
シクロプロパンカルボキシアミジン塩酸塩(0.30g)、シアノ酢酸エチル(0.27ml)及びメタノール(1.5ml)の混合溶液を28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液(2.0ml)に氷冷下、加えた。1時間加熱還流後、室温まで冷却し、反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水及び酢酸を加えpH5に合わせ、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(0.30g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 0.91 (4H, d, J = 6.0 Hz), 1.73-1.81 (1H, m), 4.79 (1H, s), 6.21 (2H, s), 11.53 (1H, br s).
第2工程
6−アミノ−2−シクロプロピル−5−チオシアナト−ピリミジン−4−オール
第1工程で得た化合物(0.30g)、チオシアン酸カリウム(0.77g)及びN,N−ジメチルホルムアミド(6.0ml)の混合溶液に90℃にてピリジン(0.29ml)を加えた。40℃まで放冷した後、臭素(0.15ml)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1.0ml)の混合溶液を加え、室温にて1時間攪拌した。反応溶液に氷冷下、水(12ml)を加え、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(0.40g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 0.97-1.05 (4H, m), 1.76-1.87 (1H, m), 7.42 (2H, br s), 12.21 (1H, br s).
第3工程
2−アミノ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−オール
第2工程で得た化合物(0.20g)のN,N−ジメチルホルムアミド(7.0ml)溶液を135℃で終夜加熱攪拌した。反応液を室温まで冷却し、氷冷下、水(7.0ml)を加え、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(0.15g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 0.96-1.03 (4H, m), 1.88-1.98 (1H, m), 8.02 (2H, s), 12.40 (1H, br s).
第4工程
2−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−オール
第3工程で得た化合物(1.2g)を2N水酸化ナトリウム水溶液(18ml)に懸濁し、氷冷下、亜硝酸ナトリウム(1.2g)を数回に分けて加えた後、得られた懸濁液を80℃に加熱した濃塩酸水溶液(18ml)にゆっくりと滴下し、同温度で1時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(0.60g)を得た。さらにろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(0.34g)を得た。得られた粗結晶をヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(0.26g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 1.08-1.13 (4H, m), 2.01-2.06 (1H, m), 13.15 (1H, br s).
第5工程
2,7−ジクロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン
第4工程で得た化合物(0.82g)のオキシ塩化リン(2.5ml)溶液に、氷冷下、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)を加えた後、2時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、氷水に注いだ後、分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:8)で精製することにより、表題化合物(0.79g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.15-1.31 (4H, m), 2.32-2.43 (1H, m).
第6工程
(R)−4−(7−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例783で得た化合物(0.94g)、第5工程で得た化合物(0.48g)及びクロロホルム(2.8ml)の混合溶液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.30ml)を加えた。室温にて30分攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:クロロホルム=1:2)で精製することにより、表題化合物(1.3g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.03-1.24 (4H, m), 2.16-2.28 (1H, m), 3.11-3.37 (2H, m), 3.39-3.54 (1H, m), 3.92 (1H, d, J = 14.3 Hz), 4.23-4.60 (4H, m), 4.64 (1H, s), 6.90 (1H, t, J = 5.8 Hz), 7.12 (2H, d, J= 8.3 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.37 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.93 (2H, d, J = 8.7 Hz).
第7工程
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第6工程で得た化合物(1.3g)、ギ酸アンモニウム(1.2g)及びエタノール(13ml)の混合溶液に、80℃にて10%パラジウム炭素(1.3g)を加えた。同温度にて30分間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(1.3g)及び10%パラジウム炭素(0.50g)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、さらにギ酸アンモニウム(1.2g)及び10%パラジウム炭素(0.65g)を加えた。同温度にて1.5時間攪拌した後、反応液を室温に戻し、クロロホルムにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:クロロホルム=1:2)で精製することにより、表題化合物(0.91g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.01-1.09 (2H, m), 1.16-1.21 (2H, m), 2.21-2.30 (1H, m), 3.12-3.36 (2H, m), 3.42-3.51 (1H, m), 3.91 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.24-4.52 (3H, m), 4.55-4.67 (2H, m), 6.90-6.98 (1H, m), 7.09 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.19 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.36 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.93 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.61 (1H, s).
実施例1001
第1工程
(R)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
(R)−4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−2−カルボン酸ナトリウム(10.0g)を1,4−ジオキサン(100ml)及び水(30ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、トリエチルアミン(11.3ml)と4−ジメチルアミノピリジン(97mg)を加えた後、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド(10.2g)を滴下した。室温にて終夜攪拌した後、氷冷攪拌下、2N塩酸水溶液を加えることにより、反応液をpH3に合わせた後、酢酸エチルと水を加えた。反応液を分液し、有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(10.2g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 1.32 (9H, s), 2.68-2.87 (1H, m), 3.01-3.17 (1H, m), 3.25 (1H, d, J = 13.6 Hz), 3.64 (1H, d, J = 10.2 Hz), 3.84-4.03 (1H, m), 4.32 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.51 (1H, s), 7.97 (4H, s), 13.08 (1H, s).
第2工程
(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第1工程で得た化合物(1.00g)、4−ジフルオロメトキシベンジルアミン(474mg)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(420mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(524mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。得られた粗結晶をジイソプロピルエーテルとn−ヘキサンの混合溶液に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(956mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 1.39 (9H, s), 2.60-3.20 (2H, br m), 3.20-3.40 (1H, m), 3.65-3.80 (1H, m), 3.86 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.35-4.55 (3H, m), 4.56 (1H, d, J = 14.0 Hz), 6.50 (1H, t, J = 73.8 Hz), 6.77 (1H, br s), 7.09 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.24 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.98 (2H, d, J = 8.3 Hz).
第3工程
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第2工程で得た化合物(950mg)に4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(20ml)を加え、室温にて1.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にクロロホルム及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。有機層を無水炭酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(807mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 2.45-2.60 (2H, m), 2.87 (1H, d, J = 12.4 Hz), 3.18 (1H, dt, J = 3.3, 13.1 Hz), 3.53 (1H, d, J = 12.7 Hz), 3.77 (1H, d, J = 13.3 Hz), 4.35-4.50 (3H, m), 6.50 (1H, t, J = 73.8 Hz), 7.08 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.19 (1H, br s), 7.24 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.80 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.98 (2H, d, J = 8.4 Hz).
第4工程
6−アミノ−2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−オール
テトラヒドロフラン(2L)中に室温攪拌下、マロンアミジン塩酸塩(406g)及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(870ml)を加えた後、トリフルオロ酢酸エチル(1040ml)を滴下した。バス温65℃で17時間半、加熱攪拌した後、水(200ml)を加え、反応液を濃縮した。濃縮残渣に水(1L)を加え、室温攪拌下で濃塩酸(485ml)を滴下した後、更に1時間攪拌した。内温を0℃以下まで冷却後、析出した結晶をろ取し、水(600ml)で2回洗浄し、乾燥することにより、表題化合物(251g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 5.68 (1H, s), 7.10 (2H, br s), 11.64 (1H, br s).
第5工程
6−アミノ−5−チオシアナト−2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−オール
チオシアン酸カリウム(6.78g)及びピリジン(3.37ml)のN,N−ジメチルホルムアミド(75ml)溶液に、氷冷攪拌下、臭素(1.72ml)を滴下した。氷冷下で1時間攪拌した後、第4工程で得た化合物(5.00g)のN,N−ジメチルホルムアミド(25ml)溶液を滴下した。氷冷下でさらに1時間攪拌した後、水を加え、不溶物をろ去した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(4.40g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 8.17 (2H, br s), 13.58 (1H, br s).
第6工程
2−アミノ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−オール
第5工程で得た化合物(4.25g)のN,N−ジメチルホルムアミド(128ml)溶液を130℃で14時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にキシレンを加え、再度減圧濃縮した。得られた粗結晶を酢酸エチルに懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(3.35g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 8.58 (2H, s).
第7工程
2−クロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−オール
第6工程で得た化合物(3.00g)の6N塩酸(45ml)溶液に、室温にて攪拌下、亜硝酸ナトリウム(8.76g)を数回に分けて加えた後、室温でさらに30分間攪拌した。析出した結晶をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(1.46g)を得た。
第8工程
2,7−ジクロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン
第7工程で得た化合物(1.35g)のオキシ塩化リン(20ml)溶液に、氷冷攪拌下、水(190mg)を加えた後、100℃で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、クロロホルム及び水を加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:10)で精製することにより表題化合物(1.17g)を得た。
第9工程
(R)−4−(7−クロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(700mg)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(371mg)のクロロホルム(11ml)溶液に、氷冷攪拌下、第8工程で得た化合物(389mg)を加えた。室温にて1時間攪拌した後、クロロホルム及び水を加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(1.09g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 3.45-3.48 (3H, m), 3.99 (1H, d, J = 13.9 Hz), 4.44-4.59 (5H, m), 6.49 (1H, t, J = 73.5 Hz), 6.81 (1H, t, J = 10.0 Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.18 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.84 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.02 (2H, d, J = 8.3 Hz).
第10工程
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド
窒素雰囲気下、第9工程で得た化合物(1.09g)及びギ酸アンモニウム(895mg)のエタノール(15ml)−メタノール(5ml)溶液に10%パラジウム炭素(1.0g)を加えた。85℃にて1時間攪拌した後、触媒をろ去した。ろ液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)で精製することにより、表題化合物(596mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 3.34-3.50 (3H, m), 3.98 (1H, d, J = 14.1 Hz), 4.42-4.58 (5H, m), 6.47 (1H, t, J = 73.7 Hz), 6.88 (1H, t, J = 10.0 Hz), 7.00 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.16 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.82 (2H, d, J = 8.4 Hz), 8.01 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.87 (1H, s).
実施例983
第1工程
(R)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例1001の第1工程で得た化合物(2.98g)、4−トリフルオロメトキシベンジルアミン(1.56g)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.25g)のN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.56g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。得られた粗結晶をジイソプロピルエーテルとn−ヘキサンの混合溶液に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(2.79g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.39 (9H, s), 2.60-3.20 (2H, br m), 3.20-3.40 (1H, br m), 3.65-3.80 (1H, br m), 3.86 (1H, d, J = 13.3 Hz), 4.35-4.55 (3H, m), 4.56 (1H, d, J = 14.0 Hz), 6.80 (1H, br s), 7.18 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.27 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.99 (2H, d, J = 8.4 Hz).
第2工程
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第1工程で得た化合物(2.78g)に4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(30ml)を加え、室温にて1.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にクロロホルム及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。有機層を無水炭酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(2.31g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 2.45-2.56 (2H, m), 2.87 (1H, d, J = 13.0 Hz), 3.17 (1H, dt, J = 3.2, 13.1 Hz), 3.53 (1H, d, J = 12.9 Hz), 3.78 (1H, d, J = 11.6 Hz), 4.38 (1H, d, J = 3.9 Hz), 4.38-4.53 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.23 (1H, br s), 7.27 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.80 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.98 (2H, d, J = 8.4 Hz).
第3工程
(R)−4−(7−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第2工程で得た化合物(0.75g)と2,7−ジクロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン(0.36g)のクロロホルム(7.5ml)混合溶液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.31ml)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:3−3:2)で精製することにより、表題化合物(0.99g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.03-1.10 (2H, m), 1.17-1.22 (2H, m), 2.17-2.27 (1H, m), 3.13-3.35 (2H, m), 3.42-3.53 (1H, m), 3.94 (1H, d, J= 13.9 Hz), 4.23-4.38 (2H, m), 4.48 (1H, dd, J = 15.1, 6.0 Hz), 4.54-4.68 (2H, m), 6.88 (1H, t, J = 5.8 Hz), 7.12 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.82 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.01 (2H, d, J = 7.9 Hz).
第4工程
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(0.99g)とギ酸アンモニウム(0.86g)のエタノール(10ml)混合液に、80℃にて10%パラジウム炭素(0.50g)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(0.43g)及び10%パラジウム炭素(0.50g)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、さらにギ酸アンモニウム(0.43g)及び10%パラジウム炭素(0.50g)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、反応液を室温に戻し、酢酸エチルにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=7:3−8:2)で精製することにより、表題化合物(0.71g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.03-1.08 (2H, m), 1.17-1.21 (2H, m), 2.22-2.29 (1H, m), 3.21 (1H, t, J = 10.9 Hz), 3.32 (1H, d, J = 11.6 Hz), 3.46-3.53 (1H, m), 3.90-3.98 (1H, m), 4.22-4.52 (3H, m), 4.59-4.73 (2H, m), 7.00 (1H, t, J = 5.9 Hz), 7.09 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.19 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.81 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.01 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.62 (1H, s).
実施例1061
第1工程
4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンゾニトリル
3−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(3.10g)のN,N−ジメチルホルムアミド(31ml)/水(3.1ml)混合溶液に、炭酸セシウム(10.3g)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(7.93g)を順次加えた。110℃にて2時間攪拌した後、トルエン及び水を加えて分液した。水層をトルエンで抽出した後、合わせた有機層を水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物(4.09g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 6.64 (1H, t, J = 72.0 Hz), 7.34-7.41 (1H, m), 7.45-7.53 (2H, m).
第2工程
(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジル)−カルバミン酸 tert−ブチルエステル
アルゴン雰囲気下、第1工程で得た化合物(4.09g)のメタノール(30ml)溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボナート(10.5g)のメタノール(10ml)溶液及び塩化ニッケル(II)六水和物(520mg)を加えた。氷冷攪拌下、水素化ホウ素ナトリウム(4.96g)を少量ずつ約30分かけて添加し、メタノール(8ml)を追加した。室温にて終夜攪拌した後、ジエチレントリアミン(5.2ml)及びメタノール(8ml)を加えた。そのまま1時間攪拌した後、反応液を濃縮した。残渣に酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、室温にて1時間攪拌した後、分液した。水層を酢酸エチルで抽出後、合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=10:1−4:1)で精製することにより表題化合物(4.52g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 1.46 (9H, s), 4.29 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.89 (1H, br s), 6.52 (1H, t, J= 73.6 Hz), 7.04 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.11 (1H, dd, J = 11.0, 2.0 Hz), 7.19 (1H, t, J = 8.0 Hz).
第3工程
4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミン
第2工程で得た化合物(4.52g)の1,4−ジオキサン(5ml)溶液に、4N塩化水素/1,4−ジオキサン(15ml)溶液を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液にジイソプロピルエーテル(40ml)を加え、室温にて30分攪拌した。析出した固体をろ取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄後、乾燥することにより白色固体(2.80g)を得た。氷冷攪拌下、得られた白色固体を酢酸エチルに懸濁し、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。分液後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物(2.03g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 3.87 (2H, s), 6.53 (1H, t, J = 73.7 Hz), 7.07 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.14-7.23 (2H, m).
第4工程
(R)−3−(4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例783の第2工程で得た化合物(1.83g)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(677mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(847mg)、及び4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロベンジルアミン(806mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶液を順次加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。水層を酢酸エチルで抽出した後、合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物(2.76g)を得た。
第5工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド
第4工程で得た化合物(2.76g)の酢酸エチル(4ml)溶液に4N塩化水素/酢酸エチル溶液(20ml)を加え、室温にて2.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて分液した。水層を酢酸エチルで抽出した後、合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(1.94g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 2.46-2.59 (2H, m), 2.86 (1H, d, J = 13.0 Hz), 3.13-3.21 (1H, m), 3.53 (1H, d, J = 13.0 Hz), 3.76 (1H, d, J = 13.9 Hz), 4.32-4.50 (3H, m), 6.54 (1H, t, J = 73.4 Hz), 7.01 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 10.9, 2.1 Hz), 7.19 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.28 (1H, br s), 7.36 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.91 (2H, dt, J = 9.3, 2.4 Hz).
第6工程
(R)−4−(7−クロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド
第5工程で得た化合物(796mg)のクロロホルム(8ml)溶液に、氷冷攪拌下、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(234mg)、2,7−ジクロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン(414mg)を順次加えた。室温にて1時間攪拌した後、クロロホルム及び水を加えて分液した。水層をクロロホルムで抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=6:1−1:2)で精製することにより、表題化合物(912mg)を得た。
第7工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロ−ベンジルアミド
アルゴン雰囲気下、第6工程で得た化合物(912mg)及びギ酸アンモニウム(750mg)のエタノール(18ml)溶液に10%パラジウム炭素(912mg)を加えた。還流条件下にて1時間攪拌した後、触媒をろ去した。ろ液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=10:1−1:2)で精製することにより、表題化合物(625mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 3.16-3.42 (2H, m), 3.47 (1H, t, J = 12.4 Hz), 3.97 (1H, d, J = 14.3 Hz), 4.22-4.77 (2H, br m), 4.28 (1H, dd, J = 15.1, 5.4 Hz), 4.48 (1H, dd, J = 15.1, 6.7 Hz), 4.68 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.51 (1H, t, J = 73.3 Hz), 6.93-7.00 (3H, m), 7.13 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.39 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.95 (2H, dt, J = 9.4, 2.4 Hz), 8.88 (1H, s).
実施例1101
第1工程
(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−メタノール
3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(3.00g)のTHF(15ml)溶液に、氷冷攪拌下にて水素化ホウ素ナトリウム(655mg)を加えた。室温にて1時間攪拌した後、酢酸エチル及び飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(2.99g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.80 (1H, t, J = 5.8 Hz), 4.71 (2H, d, J = 5.3 Hz), 7.14 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.23-7.32 (2H, m).
第2工程
2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−イソインドール−1,3−ジオン
第1工程で得た化合物(2.95g)のTHF(30ml)溶液に室温攪拌下、フタルイミド(3.10g)及びトリフェニルホスフィン(5.52g)を加えた後、氷冷下攪拌した。氷冷攪拌下、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(4.15ml)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:8−3:7)で精製することにより、表題化合物(4.30g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 4.83 (2H, s), 7.21-7.31 (3H, m), 7.71-7.77 (2H, m), 7.84-7.90 (2H, m).
第3工程
3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン
第2工程で得た化合物(4.30g)のエタノール(65ml)懸濁液に、室温にてヒドラジン一水和物(1.84ml)を加えた。加熱還流下、1時間攪拌した後、不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(1.28g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.48 (2H, br s), 3.89 (2H, s), 7.11 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.19-7.29 (2H, m).
第4工程
(R)−3−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例1001の第1工程で得た化合物(1.24g)のN,N−ジメチルホルムアミド(12ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチルー3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.65g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.52g)及び第3工程で得た化合物(0.59g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=4:96−6:94)で精製することにより表題化合物(1.70g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.38 (9H, s), 2.63-3.12 (3H, m), 3.20-3.37 (1H, m), 3.64-3.79 (1H, m), 3.87 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.32-4.62 (3H, m), 6.93 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.02-7.13 (2H, m), 7.24-7.29 (1H, m), 7.81 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.00 (2H, d, J= 8.7 Hz).
第5工程
(R)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド塩酸塩
第4工程で得た化合物(60mg)の1,4−ジオキサン(0.6ml)溶液に、室温攪拌下、4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(0.6ml)を加えた。室温にて2日間攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残渣にトルエンを加え、再度減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(約0.095mmol)を得た。得られた粗生成物をそのまま次反応に用いた。
第6工程
(R)−4−(7−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第5工程で得た粗生成物(約0.095mmol)と2,7−ジクロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン(24mg)のクロロホルム(1.0ml)混合液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(42μl)を加えた。室温にて2時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:10)で精製することにより、表題化合物(52mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.03-1.09 (2H, m), 1.17-1.22 (2H, m), 2.18-2.27 (1H, m), 3.14-3.35 (2H, m), 3.43-3.53 (1H, m), 3.96 (1H, d, J= 13.6 Hz), 4.22-4.36 (2H, m), 4.45-4.69 (3H, m), 6.97-7.06 (3H, m), 7.20 (1H, t, J = 8.5 Hz), 7.83 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.02 (2H, d, J = 8.3 Hz).
第7工程
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド

第6工程で得た化合物(49mg)とギ酸アンモニウム(42mg)のエタノール(1.0ml)混合液に、80℃にて10%パラジウム炭素(25mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、10%パラジウム炭素(25mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(42mg)及び10%パラジウム炭素(25mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、10%パラジウム炭素(25mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、反応液を室温に戻し、酢酸エチルにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:10)で精製することにより、表題化合物(29mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 1.02-1.08 (2H, m), 1.15-1.20 (2H, m), 2.20-2.29 (1H, m), 3.16-3.27 (1H, m), 3.29-3.37 (1H, m), 3.44-3.54 (1H, m), 3.95 (1H, d, J= 13.9 Hz), 4.20-4.33 (2H, m), 4.50 (1H, dd, J = 15.3, 6.6 Hz), 4.59-4.71 (2H, m), 6.94-7.04 (2H, m), 7.08 (1H, t, J = 5.8 Hz), 7.16 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.82 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.02 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.61 (1H, s).
実施例1102
第1工程
(R)−3−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
実施例783の第2工程で得た化合物(1.35g)のクロロホルム(15ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチルー3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(625mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(499mg)、3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシベンジルアミン(620mg)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびクロロホルムを加えて分液した。さらに水層をクロロホルムで2回再抽出した。有機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、表題化合物(1.50g)を得た。
第2工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第1工程で得た化合物(1.50g)の4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(20ml)を室温にて2日間攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残渣にクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え分液した。水層をクロロホルムで2回再抽出した。有機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(1.36g)を得た。この一部を次反応に用いた。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 2.46-2.58 (2H, m), 2.87 (1H, d, J = 11.6 Hz), 3.12-3.22 (1H, m), 3.54 (1H, d, J= 12.8 Hz), 3.74-3.81 (1H, m), 4.34-4.52 (3H, m), 7.01-7.14 (2H, m), 7.29-7.40 (3H, m), 7.92 (2H, dt, J = 9.4, 2.5 Hz).
第3工程
(R)−4−(7−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第2工程で得た粗生成物(38mg)と2,7−ジクロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン(18mg)のクロロホルム(1.0ml)溶液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(15μl)を加えた。室温にて2時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、表題化合物を主成分とする粗生成物(約0.070mmol)を得た。これをそのまま次反応に用いた。
第4工程
(R)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(約0.070mmol)と大過剰のギ酸アンモニウムのエタノール(2.0ml)溶液に、加熱還流下、10%パラジウム炭素(25mg)を加えた。その後10分毎に、加熱還流下、10%パラジウム炭素(25mg)を2回加えた。合計で30分間加熱還流した後、反応液を室温に戻し、クロロホルムにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣にクロロホルム及び水を加え分液し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:20)で精製することにより、表題化合物(21mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 1.01-1.08 (2H, m), 1.15-1.21 (2H, m), 2.25 (1H, tt, J = 8.1, 3.9 Hz), 3.15-3.37 (2H, m), 3.43-3.53 (1H, m), 3.92 (1H, dt, J = 14.1, 3.1 Hz), 4.21-4.69 (5H, m), 6.96 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 10.3, 2.0 Hz), 7.08-7.21 (2H, m), 7.37 (2H, d, J= 8.1 Hz), 7.94 (2H, dt, J = 9.5, 2.4 Hz), 8.62 (1H, s).
実施例574
第1工程
(R)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド
実施例783の第2工程で得た化合物(6.65g)、4−プロピルベンジルアミン(3.26g)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(2.69g)のN,N−ジメチルホルムアミド(33ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.37g)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水を加え、室温で攪拌した。析出した固体をろ取し、水で洗浄後、減圧乾燥することにより粗生成物(7.40g)を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製することにより、(R)−3−(4−プロピル−ベンジルカルバモイル)−4−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルを主成分とする粗生成物を得た。得られた粗生成物を1,4−ジオキサン(40ml)に溶解し、室温にて4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(50ml)を加え、室温にて2時間攪拌した。さらに4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(20ml)を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水炭酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(3.70g)を得た。残渣をジイソプロピルエーテルとn−ヘキサンの混合溶媒より結晶化し、ろ取した。得られた粗結晶をジイソプロピルエーテルに懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(3.0g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 0.94 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.58-1.71 (2H, m), 2.48-2.63 (4H, m), 2.86 (1H, d, J = 12.1 Hz), 3.11-3.24 (1H, m), 3.53 (1H, d, J = 13.2 Hz), 3.74 (1H, d, J = 12.4 Hz), 4.34 (1H, d, J = 4.1 Hz), 4.40 (2H, d, J = 5.7 Hz), 6.97-7.05 (1H, br m), 7.14 (4H, s), 7.33 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.89 (2H, d, J = 8.7 Hz).
第2工程
プテリジン−7−オール
ピリミジン−4,5−ジアミン(4.4g)、酢酸ナトリウム(6.1g)、水(40ml)及び5N酢酸水溶液(10ml)の混合溶液に、2−ヒドロキシ−2−メトキシ酢酸メチル(7.2g)を90℃にて加え、同温度で1時間加熱攪拌した。反応液を室温まで冷却し、5N硫酸水溶液(9.0ml)を加えpH2に合わせ、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(4.7g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 8.26 (1H, s), 8.99 (1H, s), 9.13 (1H, s), 13.20 (1H, br s).
第3工程
7−クロロ−プテリジン
第2工程で得た化合物(0.50g)及びペンタクロロエタン(27.5ml)の混合溶液を加熱還流した。五塩化リン(8.7g)を加え、15分加熱還流した。反応液を室温まで冷却し、析出した固体をろ取し、乾燥することにより、表題化合物(0.42g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz)δ: 9.28 (1H, s), 9.61 (1H, s), 9.88 (1H, s).
第4工程
(R)−4−プテリジン−7−イル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−プロピル−ベンジルアミド
第1工程で得た化合物(0.050g)、第3工程で得た化合物(0.034g)及びイソプロパノール(1.0ml)の混合溶液に、室温にてトリエチルアミン(0.016ml)を加え、3.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却し、減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、水を注いだ後、分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:酢酸エチル=1:20)で精製し、得られた残渣をヘキサンとジイソプロピルエーテルの混合溶媒に懸濁し、ろ取後、乾燥することにより表題化合物(0.026g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 0.91 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.51-1.65 (2H, m), 2.50 (2H, t, J= 7.7 Hz), 2.92-3.07 (1H, m), 3.20 (1H, dd, J = 13.6, 3.4 Hz), 3.36-3.50 (1H, m), 3.90-4.00 (1H, m), 4.25-4.38 (2H, m), 4.66 (1H, s), 4.77-4.90 (1H, m), 5.08 (1H, d, J = 13.6 Hz), 6.82 (1H, t, J = 5.3 Hz), 6.97 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.00 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.37 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.95 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.79 (1H, s), 9.22 (1H, s), 9.26 (1H, s).
実施例805
第1工程
2−ブロモ−4−メトキシ−3−オキソ−ブチル酸 メチルエステル
臭化銅(II)(7.37g)をアセトニトリル(39ml)に懸濁し、氷冷攪拌下、4−メトキシ−3−オキソブチル酸 メチルエステル(3.88ml、30mmol)とヒドロキシ(トシロキシ)ヨードベンゼン(11.8g)を加えた。この反応混合物をそのまま3時間攪拌し、水とクロロホルムを加えた。反応液を分液し、水層をクロロホルムで2回再抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(約30mmol)を得た。得られた粗生成物をそのまま次反応に用いた。
第2工程
2−アミノ−4−メトキシメチルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
第1工程で得た粗生成物(約30mmol)とチオ尿素(2.28g)のエタノール(60ml)溶液を一晩、加熱還流した。室温まで冷却後、反応混合物に酢酸エチルと水を加えて分液した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。続いて、イソプロパノール、クロロホルム、酢酸エチルとジイソプロピルエーテルを適量加え、室温にて30分攪拌した。析出した結晶をろ取し、乾燥することにより、表題化合物(3.27g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 3.47 (3H, s), 3.81 (3H, s), 4.74 (2H, s), 5.45 (2H, br s).
第3工程
2−アミノ−4−ヒドロキシメチルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
第2工程で得た化合物(4.68g)をジクロロメタン(160ml)に懸濁し、氷冷攪拌下、三臭化ホウ素(1.0M ジクロロメタン溶液、35ml)を滴下した。この反応混合物をそのまま90分攪拌後、氷冷攪拌下、4N水酸化ナトリウム水溶液(26ml)を滴下し、室温で30分攪拌した。析出した固体をろ取し、水、アセトンで洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(3.15g)を得た。
1H-NMR (CD3OD, 400MHz) δ: 3.78 (3H, s), 4.73 (2H, s).
第4工程
2−アミノ−4−ホルミルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
第3工程で得た化合物(1.35g)の1,4−ジオキサン(68ml)/N,N−ジメチルホルムアミド(13ml)溶液に室温で二酸化マンガン(3.68g)を加え、同温度で40時間攪拌した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1.20g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 3.81 (3H, s), 8.05 (2H, br s), 10.28 (1H, s).
第5工程
2−アミノ−6H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−7−オン
第4工程で得た化合物(1.20g)のエタノール(120ml)溶液に、ヒドラジン一水和物(374μl)を加えた後、24時間加熱還流した。反応が完結していなかったので酢酸(1.0ml)を加え、さらに20時間加熱還流した。反応液を液量が5mlになるまで減圧濃縮し、少量のエタノールを加え、室温にて30分攪拌した。析出した固体をろ取し、少量のエタノールで洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(822mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 8.08 (1H, s), 8.26 (2H, br s), 12.75 (1H, br s).
第6工程
2−クロロ−6H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−7−オン
第5工程で得た化合物(822mg)を6N塩酸水溶液(6.6ml)に懸濁し、室温にて、亜硝酸ナトリウム(1.69g)を数回に分けて加えた後、得られた懸濁液をそのまま30分攪拌した。反応液に水を加えて希釈後、固体をろ取し、水と少量のアセトンで洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(770mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 8.61 (1H, s), 13.41 (1H, br s).
第7工程
(R)−4−(7−オキソ−6,7−ジヒドロチアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例783で得た化合物(26mg)、第6工程で得た化合物(10mg)及びイソプロパノール(1.0ml)の混合溶液に、室温にてトリエチルアミン(14μl)を加え、一晩加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:20、二重展開)で精製することにより、表題化合物(31mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ: 3.33-3.40 (1H, m), 3.60-3.85 (3H, m), 3.95-4.20 (3H, m), 4.39 (1H, d, J = 13.0 Hz), 4.64 (1H, dd, J = 4.8, 2.4 Hz), 7.23 (4H, dd, J = 22.3, 8.6 Hz), 7.50 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.93 (2H, dt, J = 9.7, 2.5 Hz), 8.13 (1H, s), 8.81 (1H, t, J = 5.9 Hz), 12.87 (1H, s).
実施例1019
第1工程
5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミン
[1,3,4]−チアジアゾール−2−イルアミン(11g)及び酢酸ナトリウム(36g)の酢酸(160ml)懸濁液に、室温下、臭素(6.0ml)の酢酸(40ml)溶液を30分かけてゆっくり滴下した。滴下後さらに3時間攪拌後、反応液に水(200ml)を加え、析出した固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(17g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 7.51 (2H, br s).
第2工程
N−(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−3−オキソ−ブチルアミド
第1工程で得た化合物(2.8g)のトルエン(200ml)懸濁液に100℃にて4−メチレンオクタセン−2−オン(10ml)をゆっくり滴下し、同温度で6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた表題化合物を主成分とする粗生成物(3.5g)を含水メタノールで洗浄後、乾燥することにより、表題化合物(2.0g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 2.21 (3H, s), 3.79 (2H, s), 12.95 (1H, s).
第3工程
2−ブロモ−5−メチル−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−オン
60℃に加熱した濃硫酸(10ml)に第2工程で得た化合物(1.3g)を分割して加え、同温度で3時間攪拌した。反応液を氷(100g)に注ぎ、炭酸ナトリウム(20g)水溶液(100ml)で中和した。有機層をクロロホルム(50ml)で抽出し、乾燥することにより、表題化合物(810mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 2.52 (3H, s), 6.14 (1H, s).
第4工程
(R)−4−(5−メチル−7−オキソ−7H−[1,3,4]チアジアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例783で得た化合物(0.038g)、第3工程で得た化合物(0.023g)及びエタノール(1.0ml)の混合溶液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.019ml)を加えた。100℃にて3時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:9)で精製することにより、表題化合物(0.032g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 2.36 (3H, s), 3.01 (1H, td, J = 12.2, 3.1 Hz), 3.15 (1H, dd, J = 13.2, 4.1 Hz), 3.57 (1H, ddd, J = 13.8, 10.7, 2.4 Hz), 3.90 (2H, tt, J = 16.4, 3.0 Hz), 4.28 (1H, d, J = 13.2 Hz), 4.36 (1H, dd, J = 13.6, 5.3 Hz), 4.43 (1H, dd, J = 14.1, 5.5 Hz), 4.66 (1H, d, J = 1.9 Hz), 6.05 (1H, d, J = 0.8 Hz), 7.15 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.26 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.32 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.57 (1H, t, J = 5.7 Hz), 7.88 (2H, d, J = 8.7 Hz).
実施例1030
第1工程
2−アミノ−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−チアゾール−4−カルボン酸 メチルエステル
ジクロロ酢酸メチル(3.08g)のジエチルエーテル(12ml)−メタノール(6ml)溶液中に、氷冷攪拌下、(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒド(5.0g)を加えた。氷冷攪拌下、28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液(4.83ml)を滴下した後、更に3時間攪拌した。氷冷攪拌下、水を加え、そのまま室温まで昇温した。ジエチルエーテルを加え分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮残渣のアセトニトリル(30ml)溶液中に、室温攪拌下、チオ尿素(1.64g)を加えた。バス温70℃で3時間攪拌後、室温に戻した。反応液を減圧濃縮し、その濃縮残渣に酢酸エチル及び水を加え、不溶物をろ去した。ろ液に塩化ナトリウムを加え、分液した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7)で精製することにより、表題化合物(2.05g)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 0.08 (6H, s), 0.89 (9H, s), 3.72 (3H, s), 4.99 (2H, s), 7.02 (2H, br s).
第2工程
2−アミノ−5−ヒドロキシメチル−チアゾール−4−カルボン酸 メチルエステル
第1工程で得た化合物(2.03g)のテトラヒドロフラン(40ml)溶液中に、氷冷攪拌下、1.0Mフッ化テトラブチルアンモニウムテトラヒドロフラン溶液(7.38ml)を滴下した。室温にて1時間攪拌後、反応液を減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=9:1)で精製することにより、表題化合物(1.06g)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 3.42 (1H, t, J = 7.0 Hz), 3.93 (3H, s), 4.87 (2H, d, J = 7.0 Hz), 4.98 (2H, br s).
第3工程
2−アミノ−5−ホルミル−チアゾール−4−カルボン酸 メチルエステル
第2工程で得た化合物(1.05g)をクロロホルム(50ml)に懸濁し、室温攪拌下、二酸化マンガン(4.86g)を加え、同温度で3日間攪拌した。反応液を濃縮後、テトラヒドロフラン(150ml)及び活性炭を加え、加熱還流した。熱時で不溶物をろ去し、ろ去物を熱した混合溶媒(テトラヒドロフラン:N,N−ジメチルホルムアミド:メタノール=8:1:1)にて洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、得られた粗結晶をジエチルエーテルで懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(782mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 3.85 (3H, s), 8.41 (2H, br s), 10.14 (1H, s).
第4工程
2−アミノ−5H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−オン
第3工程で得た化合物(788mg)をエタノール(7.8ml)に懸濁し、室温攪拌下、ヒドラジン一水和物(243μl)及び酢酸(780μl)を加えた。バス温100℃で終夜攪拌した後、室温に戻した。反応液を減圧濃縮した後、得られた粗結晶をメタノールで懸濁し、ろ取後、乾燥することにより、表題化合物(690mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 8.07 (2H, br s), 8.25 (1H, s), 12.67 (1H, br s).
第5工程
2−クロロ−5H−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−4−オン
第4工程で得た化合物(688mg)を6N塩酸水溶液(10ml)に懸濁し、室温攪拌下、亜硝酸ナトリウム(1.41g)を数回に分けて加えた後、室温で更に1時間攪拌した。室温攪拌下、水を加え、固体をろ取し、水で洗浄後、乾燥することにより表題化合物(571mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 8.61 (1H, s), 13.25 (1H, br s).
第6工程
(R)−4−(4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例983の第2工程で得た化合物(87mg)と第5工程で得た化合物(32mg)のイソプロパノール(0.9ml)混合液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(30μl)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、加熱還流下、5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=5:95)で精製することにより、表題化合物(84mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 3.07-3.17 (1H, m), 3.27 (1H, dd, J= 13.4, 4.3 Hz), 3.44-3.54 (1H, m), 3.95 (1H, d, J = 14.3 Hz), 4.28-4.39 (2H, m), 4.47 (1H, dd, J = 15.3, 6.2 Hz), 4.56 (1H, d, J = 12.8 Hz), 4.67 (1H, br s), 6.99 (1H, t, J = 5.7 Hz), 7.13 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.22 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.81 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.01 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.04 (1H, s), 10.28 (1H, br s).
第7工程
(R)−4−(5−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−チアゾロ[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−1−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第6工程で得た化合物(40mg)のTHF(0.8ml)溶液に氷冷攪拌下、メタノール(3.7μl)、トリフェニルホスフィン(24mg)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(18μl)を加え、室温にて終夜攪拌した。室温にてメタノール(1.2μl)、トリフェニルホスフィン(8mg)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(6μl)を追加し、3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=5:95)で精製することにより、表題化合物(29mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 3.08-3.17 (1H, m), 3.27 (1H, dd, J = 13.4, 4.3 Hz), 3.45-3.55 (1H, m), 3.85 (3H, s), 3.93 (1H, d, J = 14.3 Hz), 4.25-4.37 (2H, m), 4.46 (1H, dd, J = 15.1, 6.4 Hz), 4.56 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.68 (1H, br s), 7.05-7.13 (3H, m), 7.20 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.80 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.98-8.02 (3H, m).
実施例1100
第1工程
(R)−4−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
(R)−4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−2−カルボン酸(500mg)を1,4−ジオキサン(5.0ml)及び水(2.5ml)の混合溶媒に懸濁し、氷冷攪拌下、2N水酸化ナトリウム水溶液(1.1ml)及びトリエチルアミン(440mg)を順次加えた後、4−ブロモベンゼンスルホニルクロリド(610mg)の1,4−ジオキサン(1.0ml)溶液を滴下した。室温で終夜攪拌した後,氷冷攪拌下、10%クエン酸水溶液、酢酸エチルを加えた。反応液を分液し、有機層を水で洗浄した後、飽和食塩水で洗浄し、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(548mg)を得た。この一部をそのまま次反応に用いた。
第2工程
(R)−4−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル
アルゴン雰囲気下、二酢酸パラジウム(15mg)と2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(61mg)のトルエン(5.8ml)懸濁液に第1工程で得た化合物(290mg)、シクロプロピルボロン酸(83mg)及びリン酸三カリウム(1.21g)を順次加えた。100℃にて1時間攪拌した。室温で酢酸エチルを加えた後に氷冷攪拌下で1N塩酸水溶液を加えることにより、反応液をpH4に合わせた。得られた懸濁液をセライトろ過した後に分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮することにより、表題化合物を主成分とする粗生成物(328mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 0.72-0.81 (2H, m), 1.02-1.13 (2H, m), 1.29-1.45 (9H, m), 1.88-2.01 (1H, m), 2.75-2.96 (1H, m), 3.01-3.16 (1H, m), 3.29-3.46 (1H, m), 3.58-3.69 (1H, m), 3.93-4.12 (1H, m), 4.46-4.67 (2H, m), 7.13 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.64 (2H, d, J = 8.3 Hz).
第3工程
(R)−4−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル
第2工程で得た化合物(168mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.7ml)溶液に、氷冷攪拌下、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(94mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(75mg)及び4−トリフルオロメトキシベンジルアミン(85mg)を順次加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び水を加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、表題化合物(132mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 0.78-0.84 (2H, m), 1.10-1.17 (2H, m), 1.93-2.01 (1H, m), 2.62-2.82 (2H, br m), 3.24-3.35 (1H, m), 3.60-3.83 (2H, br m), 4.37-4.64 (4H, m), 6.94-7.01 (1H, m), 7.16-7.21 (4H, m), 7.25-7.30 (2H, m), 7.71 (2H, d, J = 8.6 Hz).
第4工程
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第3工程で得た化合物(130mg)に4N塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(1.3ml)を加え、室温にて6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び水を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)で精製することにより、表題化合物(88mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 0.74-0.83 (2H, m), 1.08-1.17 (2H, m), 1.90-2.01 (1H, m), 2.38-2.50 (2H, m), 2.76 (1H, d, J = 12.8 Hz), 3.04-3.17 (1H, m), 3.54 (1H, d, J = 12.8 Hz), 3.71-3.80 (1H, m), 4.31 (1H, d, J = 3.8 Hz), 4.40-4.55 (2H, m), 7.11-7.21 (5H, m), 7.28 (2H, t, J = 5.8 Hz), 7.69-7.72 (2H, m).
第5工程
(R)−4−(7−クロロ−5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例1001の第8工程で得た化合物(27mg)、第4工程で得た化合物(43mg)及びクロロホルム(0.50ml)の混合溶液に、氷冷下、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(19μl)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製することにより、表題化合物(66mg)を得た。
第6工程
(R)−4−(5−トリフルオロメチル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第5工程で得た化合物(66mg)、ギ酸アンモニウム(28mg)及びエタノール(1.3ml)の混合溶液に、加熱還流下、10%パラジウム炭素(33mg)を加えた。同温度にて10分間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(28mg)及び10%パラジウム炭素(33mg)を加え10分間攪拌した後、さらにギ酸アンモニウム(28mg)及び10%パラジウム炭素(33mg)を加えた。反応液を室温に戻し、エタノールにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣に酢酸エチル及び水を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、得られた粗生成物をヘキサンに懸濁し、ろ取後、乾燥することにより表題化合物(31mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz) δ: 0.74-0.82 (2H, m), 1.07-1.18 (2H, m), 1.89-1.99 (1H, m), 3.07-3.30 (2H, m), 3.33-3.48 (1H, m), 3.98 (1H, d, J = 13.9 Hz), 4.30-4.54 (4H, m), 4.65 (1H, br s), 7.02 (1H, t, J = 5.8 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.18-7.24 (4H, m), 7.74 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.85 (1H, s).
実施例1099
第1工程
(R)−4−(7−クロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例1100の第4工程で得た(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド(39mg)と2,7−ジクロロ−5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン(20mg)のクロロホルム(1.0ml)混合液に、室温にてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(20μl)を加えた。室温にて終夜攪拌した後、酢酸エチルで希釈し、水を加えて分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)で精製することにより、表題化合物(54mg)を得た。
第2工程
(R)−1−(4−シクロプロピル−ベンゼンスルホニル)−4−(5−シクロプロピル−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−2−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
第1工程で得た化合物(54mg)とギ酸アンモニウム(49mg)のエタノール(2.0ml)混合液に、80℃にて10%パラジウム炭素(50mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(49mg)及び10%パラジウム炭素(50mg)を加えた。80℃にて30分間攪拌した後、反応液を室温に戻し、酢酸エチルにて希釈した。セライトを用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することにより、表題化合物(24mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ: 0.76-0.80 (2H, m), 1.02-1.07 (2H, m), 1.10-1.16 (2H, m), 1.17-1.22 (2H, m), 1.89-1.97 (1H, m), 2.21-2.29 (1H, m), 3.06-3.14 (1H, m), 3.17-3.25 (1H, m), 3.37-3.45 (1H, m), 3.93 (1H, d, J = 14.1 Hz), 4.27-4.51 (4H, m), 4.62 (1H, br s), 7.05 (1H, br s), 7.12 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.19 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.61 (1H, s).
上記実施例で得られた化合物、及びそれらと同様の方法により、必要に応じその他常法を用いることにより合成した化合物を表1〜表226に示す。
表227〜表459に本発明化合物のNMRデータ及びマススペクトルデータを示す。
次に、本発明化合物のHCVポリメラーゼ阻害活性の評価方法について説明する。当該ポリメラーゼは、HCVのゲノムRNA上のNS5Bと呼ばれる非構造タンパク領域にコードされる酵素である。
試験例[I] 酵素阻害活性の測定
i)酵素(HCVポリメラーゼ)の調製法
C型肝炎の患者血液より採取したHCV BK株(1b型)の全長ゲノムRNAに対応するcDNAクローンを鋳型として、NS5B(J Virol 1991 Mar, 65(3), 1105-13、C末端47アミノ酸を欠失させた544アミノ酸)をコードする領域をPCR法により増幅した。この3’末端に6Hisタグ{連続する6つのヒスチジン(His)をコードする塩基対}を付加して得た目的遺伝子を、大腸菌に形質転換した。目的蛋白質産生大腸菌を培養した後、菌体を緩衝液中で懸濁し、マイクロフルイダイザーにて破砕した。次に遠心した上清を、金属キレートクロマトグラフィーを含む各種カラムクロマトグラフィー{モノ-S、セファクリルS-200(ファルマシア社製)}で処理することにより酵素標品を得た。
1a型(患者血液よりクローニング)についても同様の方法により酵素標品を得た。
アミノ酸配列(N末端から544アミノ酸 + GS + 6Hisタグ)を、以下に示す。
SMSYSWTGALITPCAAEEQKLPINALSNSLLRHHNLVYSTTSRSACQRQKKVTFDRLQVLDSHYQDVLKE
VKAAASKVKANLLSVEEACSLTPPHSARSKFGYGAKDVRCHARKAVNHINSVWKDLLEDSVTPIDTTIMA
KNEVFCVQPEKGGRKPARLIVFPDLGVRVCEKMALYDVVSKLPLAVMGSSYGFQYSPGQRVEFLVQAWKS
KRTPMGFSYDTRCFDSTVTESDIRTEEAIYQCCDLDPQARVAIKSLTERLYVGGPLTNSRGENCGYRRCR
ASGVLTTSCGNTLTCYIKAQAACRAAGLQDCTMLVCGDDLVVICESAGVQEDAASLRAFTEAMTRYSAPP
GDPPQPEYDLELITSCSSNVSVAHDGAGKRVYYLTRDPTTPLARAAWETARHTPVNSWLGNIIMFAPTLW
VRMILLTHFFSVLIARDQLEQALDCEIYGACYSIEPLDLPPIIQRLHGLSAFSLHSYSPGEINRVAACLR
KLGVPPLRAWRHRARSVRAKLLSRGGRAAICGKYLFNWAVKTKLKLTPIAAAGQGSHHHHHH(配列番号1)
ii)基質RNAの合成
HCVゲノムの3'非翻訳領域配列をもとに設計した合成プライマーを用いて、polyU及び3'X配列を含むDNA断片(148bp)を全合成し、プラスミドpBluescript SK II(+)(Stratagene社製)にクローニングした。前記i)で調製したNS5B全長をコードするcDNAを制限酵素KpnIで消化し、該制限酵素切断部位から終止コドンまでの塩基配列からなるcDNA断片を得た。このcDNA断片をpBluescript SK II(+)の3'非翻訳領域DNAの上流に挿入、接続した。この様にして挿入されたあわせて約450bpのDNA配列を基質RNA調製の鋳型とした。該プラスミドを3'X配列の直後で切断し、線状化した後、フェノール・クロロホルム処理、エタノール沈殿法により精製し、DNAを回収した。
該精製したDNAを鋳型として、pBluescript SK II(+)のプロモーターを利用し、MEGAscript RNA合成キット(Ambion社製)及びT7 RNAポリメラーゼを用いてrun-off法により、RNA合成を行った(37℃、4時間)。ついで、DNase Iを加えてさらに1時間インキュベートした後、鋳型DNAを分解除去することによりRNA粗生成物を得た。該粗生成物をフェノール・クロロホルム処理、エタノール沈殿法によって精製することにより目的の基質RNAを得た。
該RNAは、ウレア変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動で品質を確認した後、-80℃で保存した。
iii)酵素(HCVポリメラーゼ)阻害活性の測定
被験物質(本発明の化合物)及び下記組成の反応液(30μl)を、25℃で60分間反応させた。
次いで、該反応液に4℃の10%トリクロロ酢酸及び1%ピロリン酸ナトリウム溶液(150μl)を加えて反応を停止させた後、4℃で15分間放置してRNAを不溶化させた。次いで該RNAを吸引濾過によりガラスフィルター(パーキンエルマー社製GF/B)にトラップした。該フィルターを1%トリクロロ酢酸及び0.1%ピロリン酸ナトリウムからなる溶液で洗浄し、次いで90%エタノールで洗浄後、乾燥させた。液体シンチレーションカクテル(パーキンエルマー社製)を加え、酵素反応により合成されたRNAの放射活性を液体シンチレーションカウンターで測定した。
本発明化合物のHCVポリメラーゼ阻害活性(IC50)は、被験物質を加えた場合の酵素反応における放射活性の値と被験物質を加えない場合の酵素反応における放射活性の値から算出した。
結果を表460〜表497に示す。IC50は以下の範囲を示す。
A:1μM以上
B:0.1μM以上1μM未満
C:0.1μM未満
本発明化合物として好ましくは、0.1μM未満のHCVポリメラーゼ阻害活性(IC50)を有する化合物である。
また、1a型及び1b型の両方に高い阻害活性を示す化合物が好ましく、1a型及び1b型酵素への阻害活性が共に0.1μM未満である化合物は、最良の形態のひとつである。
反応液:i)で得られたHCVポリメラーゼ(1b型0.5μg/mlもしくは1a型1.5μg/ml)、ii)で得られた基質RNA(5μg/ml)、ATP(50μM)、GTP(50μM)、CTP(50μM)、UTP(2μM)、[5,6−3H]UTP(30〜60Ci/mmol(アマシャムバイオサイエンス社製),1μCi)20mM Tris-HCl(pH 7.5)、EDTA(1mM)、MgCl2(5mM)、NaCl(50mM)、DTT(1mM)、BSA(0.01%)
以下に製剤例を挙げるが、これに限定されるものではない。
製剤例
(a)実施例1の化合物 10g
(b)乳糖 50g
(c)トウモロコシデンプン 15g
(d)カルボキシメチルセルロースナトリウム 44g
(e)ステアリン酸マグネシウム 1g
(a)、(b)、(c)の全量及び(d)の30gを水で練合し、真空乾燥後、製粒を行う。この製粒末に14gの(d)及び1gの(e)を混合し、打錠機で錠剤とすることにより、1錠あたり10mgの(a)を含有する錠剤1000個を製造する。
上記結果から明らかな様に、本発明の化合物はHCVポリメラーゼに対し高い阻害活性を示す。
よって、これら化合物は、HCVポリメラーゼ阻害活性により抗HCV作用を示すC型肝炎の予防若しくは治療に有効な薬剤となり得る。また、インターフェロン等の他の抗HCV剤及び/又は他の抗炎症剤等との併用によりC型肝炎の予防若しくは治療により有効な薬剤となり得る。また、HCVポリメラーゼに特異的な高い阻害活性を有することは、人体に対し安全な副作用の少ない薬剤となり得ることを示す。
本出願は、日本で出願された特願2006−115008及び米国特許出願60/796,565を基礎としており、その内容は本明細書に包含されるものである。
配列番号1:HCV BK株(1a型)に由来する人工HCVポリメラーゼ

Claims (41)

  1. 下記一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を有効成分として含有してなる抗HCV剤。

    [式中、環Aは、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
    nは、1乃至6の整数であり、
    環Bは、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
    Rは、
    水素原子、
    −COR
    −COOR
    −CONR
    −SO
    −CO−COOR
    −CO−CH=CH−COOR11
    −CO−(CH−NH−R
    −CO−(CH−NHCOR
    −CO−(CH−NHCOOR
    (ここで、RからR、及び、R11は、それぞれ同一又は異なって、
    水素原子、又は、下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
    a、b及びcは、それぞれ同一又は異なって、1乃至4の整数である。)、
    −CO−CONH
    −C(=NH)NH
    −C(=S)NH
    下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、又は、

    (式中、Xは、
    結合、
    1−4アルキレン、
    −CO−(CH−、
    −CONR10−(CH−、
    −CO−(CH−O−(CH−、
    −CO−(CH−NH−(CH−、
    −CO−(CH−CONH−(CH−、又は、
    −CO−NH−SO−であり、
    環Cは、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、
    10は、水素原子、又は、下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
    p、q、r、s、u、v及びwは、それぞれ同一又は異なって、0、又は1乃至4の整数であり、tは、1乃至4の整数である。)である。
    グループA:
    ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
    −ORa1
    −SRa2
    −NRa3a4
    −NHCORa5
    −NHSOa14
    −COORa6
    −CONRa7a8
    −SONRa9a10
    −SONHCORa15
    −CORa11
    −SOa12
    −CONHSOa13
    −COCOORa16
    −COCONRa17a18
    −CONRa19(ORa20)、
    −SF
    (ここで、Ra1からRa20は、それぞれ同一又は異なって、
    水素原子、
    下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、又は、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
    下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    下記グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基
    (ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、及び、
    下記グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
    グループB:
    ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、
    1−4アルコキシ基、
    アミノ基、
    1−4アルキルアミノ基、
    ジ(C1−4アルキル)アミノ基、
    カルボキシル基、
    1−4アルコキシ−カルボニル基、
    カルバモイル基、
    1−4アルキルアミノ−カルボニル基、
    ジ(C1−4アルキル)アミノ−カルボニル基、
    ヘテロ環−カルボニル基、及び、
    トリ(C1−4アルキル)アンモニウミル基
    (ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)。
    グループC:
    ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、
    カルボキシル基、
    1−4アルキル基、
    ハロゲノC1−4アルキル基、
    ヒドロキシC1−4アルキル基、
    カルボキシC1−4アルキル基、
    1−4アルコキシC1−4アルキル基、
    1−4アルコキシ基、及び、
    カルボキシC1−4アルコキシ基。]
  2. 下記一般式[I’]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる、請求項1記載の抗HCV剤。

    [式中、環A’は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
    nは、1乃至6の整数であり、
    環B’は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
    R’は、
    水素原子、
    −COR101
    −COOR102
    −CONR103104
    −SO105
    −CO−COOR106
    −CO−(CH−NH−R107
    −CO−(CH−NHCOR108
    −CO−(CH−NHCOOR109
    (ここで、R101からR109は、それぞれ同一又は異なって、
    水素原子、又は、下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
    a、b及びcは、それぞれ同一又は異なって、1乃至4の整数である。)、
    −CO−CONH
    −C(=NH)NH
    −C(=S)NH
    下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、又は、

    (式中、X’は、
    結合、
    アルキレン、
    −CO−(CH−、
    −CONR110−(CH−、
    −CO−(CH−O−(CH−、
    −CO−(CH−NH−(CH−、又は、
    −CO−NH−SO−であり、
    環C’は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、又は、
    下記グループA''から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)であり、
    110は、水素原子、又は、下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基であり、
    p、q、r、s及びuは、それぞれ同一又は異なって、0、又は1乃至4の整数であり、tは、1乃至4の整数である。)である。
    グループA'':
    ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
    −ORa101
    −SRa102
    −NRa103a104
    −NHCORa105
    −COORa106
    −CONRa107a108
    −SONRa109a110
    −CORa111
    −SOa112
    −CONHSOa113
    (ここで、Ra101からRa113は、それぞれ同一又は異なって、
    水素原子、
    下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)、又は、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
    下記グループB’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)、及び、
    下記グループC’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
    グループB’:
    ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、C1−4アルコキシ基、アミノ基、C1−4アルキルアミノ基、ジ(C1−4アルキル)アミノ基、カルボキシル基、C1−4アルコキシ−カルボニル基、カルバモイル基、C1−4アルキルアミノ−カルボニル基、ジ(C1−4アルキル)アミノ−カルボニル基、及び、ヘテロ環−カルボニル基
    (ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至4個のヘテロ原子を有する。)。
    グループC’:
    ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、C1−4アルキル基、ハロゲノC1−4アルキル基、及び、ヒドロキシC1−4アルキル基。]
  3. 環Aが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基である、請求項1記載の抗HCV剤。
  4. nが、1である、請求項1記載の抗HCV剤。
  5. 環Bが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基である、請求項1記載の抗HCV剤。
  6. Rが、

    (式中、各記号は、請求項1と同義である。)
    である、請求項1記載の抗HCV剤。
  7. Xが、結合である、請求項6記載の抗HCV剤。
  8. Xが、−CO−(CH−(式中、pは、請求項1と同義である。)である、請求項6記載の抗HCV剤。
  9. pが、1である、請求項8記載の抗HCV剤。
  10. Xが、−CONH−(CH−(式中、qは、請求項1と同義である。)である、請求項6記載の抗HCV剤。
  11. qが、0である、請求項10記載の抗HCV剤。
  12. qが、1である、請求項10記載の抗HCV剤。
  13. 環Cが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基である、請求項6記載の抗HCV剤。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるHCVポリメラーゼ阻害剤。
  15. 下記一般式[I−A]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。

    [式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、請求項1と同義である。)であり、q1は、1乃至4の整数であり、その他の記号は請求項1と同義である。]
  16. 下記一般式[I−B]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。

    [式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、請求項1と同義である。)であり、その他の記号は請求項1と同義である。]
  17. 下記一般式[I−C]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。

    [式中、環C1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有し、グループAは、請求項1と同義である。)であり、その他の記号は請求項1と同義である。]
  18. 環Aが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基である、請求項15乃至17のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  19. nが、1である、請求項15乃至17のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  20. 環Bが、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基である、請求項15乃至17のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  21. 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、ピペリジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、ピペラジニル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる、請求項15乃至17のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  22. 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、チアゾリル基、イソチアゾリル基、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる、請求項16に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  23. 環C1が、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基であって、当該へテロ環基は、ピペリジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、ピペラジニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、及びピリミジニル基からなる群から選ばれる、請求項17に記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物。
  24. 請求項15乃至23のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する医薬組成物。
  25. 請求項15乃至23のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する抗ウイルス剤。
  26. 請求項15乃至23のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を有効成分として含有するC型肝炎治療剤。
  27. (a)請求項14に記載のHCVポリメラーゼ阻害剤と、(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤とを組み合わせてなるC型肝炎治療剤。
  28. (a)請求項14に記載のHCVポリメラーゼ阻害剤と、(b)インターフェロンとを組み合わせてなるC型肝炎治療剤。
  29. (a)請求項15乃至23のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤を含有する医薬組成物。
  30. (a)請求項15乃至23のいずれかに記載の化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)インターフェロンを含有する医薬組成物。
  31. 抗HCV剤を製造するための請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物の使用。
  32. HCVポリメラーゼ阻害剤を製造するための請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物の使用。
  33. C型肝炎治療剤を製造するための、(a)請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤の使用。
  34. C型肝炎治療剤を製造するための、(a)請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)インターフェロンの使用。
  35. 請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有するC型肝炎治療用医薬組成物。
  36. 請求項1記載の一般式[I]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有するHCVポリメラーゼ阻害用医薬組成物。
  37. 下記一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する医薬組成物。

    [式中、環B1は、グループAから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいフェニル基(ここで、グループAは、請求項1と同義である。)であり、環C2は、下記グループA’から選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基(ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)であり、その他の記号は請求項1と同義である。
    グループA’:
    ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
    −ORa1
    −SRa2
    −NRa3a4
    −NHCORa5
    −NHSOa14
    −COORa6
    −CONRa7a8
    −SONRa9a10
    −SONHCORa15
    −CORa11
    −SOa12
    −CONHSOa13
    −COCOORa16
    −COCONRa17a18
    −CONRa19(ORa20)、
    −SF
    (ここで、Ra1からRa20は、それぞれ同一又は異なって、
    水素原子、
    グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環基
    (ここで、当該へテロ環基は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、又は、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基である。)、
    グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC1−10アルキル基、
    グループBから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC2−10アルキニル基、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−12炭素環基、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC6−12アリール−C1−4アルキル基、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいヘテロ環−C1−4アルキル基
    (ここで、当該へテロ環部分は、炭素原子の他に、窒素原子、酸素原子、及び、硫黄原子から選ばれる1乃至6個のヘテロ原子を有する。)、及び、
    グループCから選ばれる1乃至5個の置換基によって置換されてもよいC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基。
    グループB及びグループCは、請求項1と同義である。]
  38. 請求項37記載の一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有する抗ウイルス剤。
  39. 請求項37記載の一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物を有効成分として含有するC型肝炎治療剤。
  40. (a)請求項37記載の一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)他の抗ウイルス剤、抗炎症剤及び免疫増強剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの薬剤を含有する医薬組成物。
  41. (a)請求項37記載の一般式[I−D1]で表される化合物又は製薬上許容されるその塩、或いはその溶媒和物、及び(b)インターフェロンを含有する医薬組成物。
JP2010008801A 2006-04-18 2010-01-19 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用 Abandoned JP2010116406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008801A JP2010116406A (ja) 2006-04-18 2010-01-19 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115008 2006-04-18
US79656506P 2006-05-01 2006-05-01
JP2010008801A JP2010116406A (ja) 2006-04-18 2010-01-19 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511033A Division JP4447044B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-18 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010116406A true JP2010116406A (ja) 2010-05-27

Family

ID=39261813

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511033A Expired - Fee Related JP4447044B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-18 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用
JP2010008801A Abandoned JP2010116406A (ja) 2006-04-18 2010-01-19 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511033A Expired - Fee Related JP4447044B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-18 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8017612B2 (ja)
EP (1) EP2009004A4 (ja)
JP (2) JP4447044B2 (ja)
KR (1) KR101077806B1 (ja)
CN (1) CN101472902A (ja)
AU (1) AU2007239285B2 (ja)
BR (1) BRPI0711262A2 (ja)
CA (1) CA2649521C (ja)
CO (1) CO6220960A2 (ja)
IL (1) IL194738A0 (ja)
MX (1) MX2008013545A (ja)
MY (1) MY146923A (ja)
NZ (1) NZ572660A (ja)
RU (1) RU2412171C2 (ja)
WO (1) WO2007119889A1 (ja)
ZA (1) ZA200809355B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505052A (ja) * 2011-01-06 2014-02-27 ベータ ファルマ カナダ インコーポレーテッド 癌の治療および予防用の新規なウレア

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8017612B2 (en) * 2006-04-18 2011-09-13 Japan Tobacco Inc. Piperazine compound and use thereof as a HCV polymerase inhibitor
US8088793B2 (en) * 2007-08-15 2012-01-03 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
US20130005759A1 (en) * 2010-01-21 2013-01-03 North Carolina State University Small molecule modifiers of microrna mir-122
TWI513694B (zh) 2010-05-11 2015-12-21 Amgen Inc 抑制間變性淋巴瘤激酶的嘧啶化合物
CN103096893B (zh) 2010-06-04 2016-05-04 阿尔巴尼分子研究公司 甘氨酸转运体-1抑制剂、其制备方法及其用途
WO2012102366A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 日本たばこ産業株式会社 新規ピペラジン化合物の製造方法
DK3412664T3 (da) * 2016-02-05 2022-06-07 Ea Pharma Co Ltd Heterocyklisk sulfonamidderivat og medicin indeholdende samme
IL295649A (en) 2016-04-07 2022-10-01 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Heterocyclic amides are useful as protein modulators
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
WO2018093695A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIIa INHIBITORS
EP3759109B1 (en) 2018-02-26 2023-08-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds as hbv replication inhibitors
CN114057666B (zh) * 2020-08-04 2023-02-07 沈阳药科大学 一种4,5-二取代-2-氨基噻唑类化合物的合成方法
CA3189887A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 Daniel Oehlrich New compounds
WO2023081860A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-11 Skyhawk Therapeutics, Inc. Triazine amino derivatives for treating sca3

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015730A1 (en) 1992-02-07 1993-08-19 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of 5,5'-dithio-bis(2-nitrobenzoic acid) for inhibition of hiv protease
US5348955A (en) * 1993-06-22 1994-09-20 Merck & Co., Inc. N,N-diacylpiperazines
JPH0769899A (ja) 1993-09-02 1995-03-14 Mitsubishi Chem Corp 抗ウイルス剤
JP3786447B2 (ja) 1995-03-31 2006-06-14 エーザイ株式会社 C型肝炎の予防・治療剤
US5801175A (en) 1995-04-07 1998-09-01 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5830905A (en) 1996-03-29 1998-11-03 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
US5633388A (en) 1996-03-29 1997-05-27 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
US5880128A (en) 1996-05-08 1999-03-09 Schering Corporation Carbonyl piperazinyl and piperidinyl compounds
EP0907659A1 (en) 1996-05-10 1999-04-14 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US5990276A (en) 1996-05-10 1999-11-23 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
JP3927630B2 (ja) 1996-09-27 2007-06-13 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ウイルス感染症の予防・治療剤
PL194025B1 (pl) 1996-10-18 2007-04-30 Vertex Pharma Inhibitory proteaz serynowych, a zwłaszcza proteazy wirusa NS3 zapalenia wątroby C, kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie inhibitorów proteaz serynowych
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
CN1100777C (zh) 1997-02-19 2003-02-05 伯莱克斯实验室公司 作为nos抑制剂的n-杂环衍生物
US6432947B1 (en) 1997-02-19 2002-08-13 Berlex Laboratories, Inc. N-heterocyclic derivatives as NOS inhibitors
AU7127298A (en) 1997-04-14 1998-11-11 Emory University Serine protease inhibitors
GB9707659D0 (en) 1997-04-16 1997-06-04 Peptide Therapeutics Ltd Hepatitis C NS3 Protease inhibitors
JPH10298151A (ja) 1997-04-30 1998-11-10 Japan Energy Corp C型肝炎ウイルスプロテアーゼ阻害剤
US6217739B1 (en) 1997-06-26 2001-04-17 Alcoa Inc. Electrolytic production of high purity aluminum using inert anodes
CA2294049A1 (en) 1997-08-11 1999-02-18 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor peptides
DE69827956T2 (de) 1997-08-11 2005-04-14 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd., Laval Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
ES2255733T3 (es) 1997-09-30 2006-07-01 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Derivados sulfonilo.
JPH11127861A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Japan Energy Corp C型肝炎ウイルス由来のセリンプロテアーゼに対する中和抗体部分ペプチド
DE69824037T2 (de) 1997-11-24 2005-06-02 Merck & Co., Inc. Beta-alanin-derivate als zell-adhäsions-inhibitoren
US6645939B1 (en) 1997-11-24 2003-11-11 Merck & Co., Inc. Substituted β-alanine derivatives as cell adhesion inhibitors
JPH11180981A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 複素環誘導体
ZA99607B (en) 1998-01-27 1999-07-27 Rhone Poulenc Rorer Pharma Substituted oxoazaheterocyclyl factor xa inhibitors.
AU3376699A (en) 1998-03-31 1999-10-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
JPH11292840A (ja) 1998-04-06 1999-10-26 Soyaku Gijutsu Kenkyusho:Kk ノルスタチン誘導体又はその塩
EP1088070A2 (en) 1998-05-22 2001-04-04 The Regents of the University of California Interference with viral ires-mediated translation by a small yeast rna reveals critical rna-protein interactions
GB9812523D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Angeletti P Ist Richerche Bio Peptide inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
EP1098969A2 (en) 1998-07-20 2001-05-16 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Use of nucleic acid molecules as antiviral agents
DE69925918T2 (de) 1998-07-27 2006-05-11 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Diketosäure-derivate als hemmstoffe von polymerasen
AR022061A1 (es) 1998-08-10 2002-09-04 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidos inhibidores de la hepatitis c, una composicion farmaceutica que los contiene, el uso de los mismos para preparar una composicion farmaceutica, el uso de un producto intermedio para la preparacion de estos peptidos y un procedimiento para la preparacion de un peptido analogo de los mismos.
EP1104754A1 (en) 1998-08-11 2001-06-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel sulfonyl derivatives
IL141456A0 (en) 1998-08-21 2002-03-10 Viropharma Inc Rhodanine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
EP1109580A4 (en) 1998-09-04 2004-05-26 Viropharma Inc METHOD FOR TREATING OR PREVENTING VIRAL INFECTIONS AND RELATED DISEASES
KR20010079907A (ko) 1998-09-25 2001-08-22 비로파마 인코포레이티드 바이러스 감염 및 관련 질병의 치료 및 예방 방법
AU1099000A (en) 1998-10-05 2000-04-26 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions for treating hepatitis c infections
AU1324300A (en) 1998-10-26 2000-05-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pentacyclic compounds useful as inhibitors of hepatitis c virus ns3 helicase
GB9825946D0 (en) 1998-11-26 1999-01-20 Angeletti P Ist Richerche Bio Pharmaceutical compounds for the inhibition of hepatitis C virus NS3 protease
EP1140909B1 (en) 1998-12-23 2005-07-06 Schering Corporation Novel inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6211182B1 (en) 1999-03-08 2001-04-03 Schering Corporation Imidazole compounds substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms
ES2157799B1 (es) 1999-06-04 2002-02-01 Badia Marcelo Segura Perfeccionamientos en los dispositivos de conexion para cateteres, equipos de perfusion y sistemas destinados a perfundir o drenar liquidos en el cuerpo humano.
WO2000077519A1 (en) 1999-06-15 2000-12-21 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Solid phase synthesis of n,n-disubstituted diazacycloalkylcarboxy derivatives
WO2001007027A2 (en) 1999-07-22 2001-02-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidine derivatives for the treatment of viral diseases
AU6371900A (en) 1999-07-26 2001-02-13 Du Pont Pharmaceuticals Company Lactam inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
HUP0203375A3 (en) 1999-07-28 2005-03-29 Aventis Pharm Prod Inc Substituted oxoazaheterocyclyl compounds
CA2380653A1 (en) 1999-08-13 2001-02-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Mycophenolate mofetil in association with peg-ifn-.alpha.
WO2001016379A1 (en) 1999-08-30 2001-03-08 Merck & Co., Inc. Hepatitis c virus replication inhibitors
JP2001103993A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Japan Energy Corp 環状ペプチド及びセリンプロテアーゼ阻害剤
CA2389745C (en) 1999-11-04 2010-03-23 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
JP2003526634A (ja) 1999-12-03 2003-09-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼのα−ケトアミド阻害剤
WO2001054503A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Akkadix Corporation Methods for killing nematodes and nematode eggs using 4-phenoxy-6-aminopyrimidine derivatives
US6624290B2 (en) 2000-02-08 2003-09-23 Schering Corporation Azapeptides useful in the treatment of Hepatitis C
JP2001294572A (ja) 2000-02-09 2001-10-23 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 新規スルホニル誘導体
US6166530A (en) 2000-02-11 2000-12-26 Advanced Analogic Technologies, Inc. Current-Limited switch with fast transient response
AU2001232272A1 (en) 2000-02-14 2001-08-20 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Interferon upsilon production potentiators
SK11922002A3 (sk) 2000-02-18 2003-06-03 Shire Biochem Inc. Použitie analógov nukleozidov na liečenie alebo prevenciu infekcií spôsobených flavivírusom
WO2001064678A2 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
WO2001077113A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Schering Corporation Macrocyclic ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus comprising n-cyclic p2 moieties
WO2001077091A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Tularik Inc. Ns5b hcv polymerase inhibitors
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
US6448281B1 (en) 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
GB0017676D0 (en) 2000-07-19 2000-09-06 Angeletti P Ist Richerche Bio Inhibitors of viral polymerase
EP1322325A4 (en) 2000-07-20 2004-09-15 Merck & Co Inc INHIBITION OF PROCESSING AND REPLICATION OF HEPATITIS C VIRUS
EP1301527A2 (en) 2000-07-21 2003-04-16 Corvas International, Inc. Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus
AR034127A1 (es) 2000-07-21 2004-02-04 Schering Corp Imidazolidinonas como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c, composicion farmaceutica, un metodo para su preparacion, y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
MXPA03000626A (es) 2000-07-21 2004-07-30 Schering Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de la hepatitis c.
CN102372764A (zh) 2000-07-21 2012-03-14 先灵公司 用作丙型肝炎病毒ns3-丝氨酸蛋白酶抑制剂的新型肽
AR029851A1 (es) 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
AU2001282528A1 (en) 2000-09-01 2002-03-22 Shionogi And Co., Ltd. Compounds having anti-hepatitis c virus effect
AU2003299124A1 (en) 2002-09-20 2004-04-23 Laboratoires Serono Sa Piperazine derivatives and methods of use
SK50642005A3 (sk) 2003-01-24 2006-02-02 Elan Pharmaceuticals, Inc. Kompozícia na liečenie demyelizačných ochorení a paralýzy podávaním remyelizačných látok
EP1592389B1 (en) 2003-02-14 2009-04-22 Laboratoires Serono SA Piperazine-2-carboxamide derivatives
WO2004073599A2 (en) 2003-02-18 2004-09-02 Pfizer Inc. Inhibitors of hepatitis c virus, compositions and treatments using the same
US20050197336A1 (en) 2004-03-08 2005-09-08 Miikana Therapeutics Corporation Inhibitors of histone deacetylase
US7345043B2 (en) 2004-04-01 2008-03-18 Miikana Therapeutics Inhibitors of histone deacetylase
KR100775831B1 (ko) 2005-06-08 2007-11-13 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 거품감지장치 및 이를 구비하는 드럼세탁기
US8017612B2 (en) * 2006-04-18 2011-09-13 Japan Tobacco Inc. Piperazine compound and use thereof as a HCV polymerase inhibitor
WO2008049919A2 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Devgen N.V. Rho kinase inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505052A (ja) * 2011-01-06 2014-02-27 ベータ ファルマ カナダ インコーポレーテッド 癌の治療および予防用の新規なウレア

Also Published As

Publication number Publication date
CA2649521C (en) 2011-11-01
IL194738A0 (en) 2009-08-03
US20080081818A1 (en) 2008-04-03
WO2007119889A1 (ja) 2007-10-25
CN101472902A (zh) 2009-07-01
BRPI0711262A2 (pt) 2012-07-17
EP2009004A4 (en) 2010-08-25
RU2008145504A (ru) 2010-05-27
NZ572660A (en) 2011-04-29
US8017612B2 (en) 2011-09-13
AU2007239285A1 (en) 2007-10-25
RU2412171C2 (ru) 2011-02-20
CA2649521A1 (en) 2007-10-25
JPWO2007119889A1 (ja) 2009-08-27
US20120107273A1 (en) 2012-05-03
ZA200809355B (en) 2010-03-31
KR20090008362A (ko) 2009-01-21
KR101077806B1 (ko) 2011-10-28
AU2007239285B2 (en) 2011-04-14
MX2008013545A (es) 2008-10-29
MY146923A (en) 2012-10-15
JP4447044B2 (ja) 2010-04-07
EP2009004A1 (en) 2008-12-31
CO6220960A2 (es) 2010-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447044B2 (ja) 新規ピペラジン化合物、及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用
US10865215B2 (en) Benzodiazepine derivatives as RSV inhibitors
US8741912B2 (en) Deazapurines useful as inhibitors of Janus kinases
CN101273042B (zh) 丙型肝炎病毒的大环抑制剂
EP2473510B1 (en) Jak2 inhibitors and their use for the treatment of myeloproliferative diseases and cancer
EP2114903B1 (en) Bicyclic pyrimidinones and uses thereof
EP2776445B1 (en) Therapeutically active thiazolo-pyrimidine derivatives
BRPI0619730A2 (pt) compostos antivirais de n-(anel aromático de 5 membros)-amido
US7476666B2 (en) HIV integrase inhibitors
NZ551468A (en) Polycyclic agents for the treatment of respiratory syncytial virus infections
AU2013366480B2 (en) Therapeutically active pyrazolo-pyrimidine derivatives
EP2721030B1 (en) Novel phthalazinone-pyrrolopyrimidinecarboxamide derivatives
JP2009096764A (ja) ピペリジン化合物及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20120517