JP2010116328A - 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法 - Google Patents

不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010116328A
JP2010116328A JP2008288797A JP2008288797A JP2010116328A JP 2010116328 A JP2010116328 A JP 2010116328A JP 2008288797 A JP2008288797 A JP 2008288797A JP 2008288797 A JP2008288797 A JP 2008288797A JP 2010116328 A JP2010116328 A JP 2010116328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxygen
producing
containing compound
unsaturated hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008288797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010116328A5 (ja
Inventor
Noritatsu Tsubaki
範立 椿
Fuyuki Aida
冬樹 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama University
Eneos Corp
Original Assignee
Toyama University
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama University, Nippon Oil Corp filed Critical Toyama University
Priority to JP2008288797A priority Critical patent/JP2010116328A/ja
Priority to AU2009315025A priority patent/AU2009315025A1/en
Priority to EP09826058A priority patent/EP2366681A1/en
Priority to US13/127,304 priority patent/US20110213041A1/en
Priority to PCT/JP2009/068967 priority patent/WO2010055808A1/ja
Priority to CN2009801449176A priority patent/CN102209699A/zh
Priority to RU2011123736/04A priority patent/RU2011123736A/ru
Publication of JP2010116328A publication Critical patent/JP2010116328A/ja
Publication of JP2010116328A5 publication Critical patent/JP2010116328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/10Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for with the aid of centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • B01J35/615
    • B01J35/617
    • B01J35/633
    • B01J35/635
    • B01J35/638
    • B01J35/647
    • B01J35/651
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • C07C1/044Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof containing iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J35/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/34Manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】FT反応において、高いCO転化率ならびに不飽和炭化水素および含酸素化合物の高い選択率を達成することが可能な方法、ならびに当該方法に使用される触媒およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法は、マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製された触媒を、ポリα−オレフィンに分散させ、一酸化炭素または合成ガスにより触媒を還元する第1の工程と、第1の工程における還元後の触媒と、合成ガスとを、反応温度100〜600℃、反応圧力0.1〜10MPaの条件下で接触させ、不飽和炭化水素および含酸素化合物を含有する反応生成物を得る第2の工程と、を備える。
【選択図】なし

Description

本発明は、不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、ならびに、触媒およびその製造方法に関する。
合成ガス(一酸化炭素と水素の混合物)から炭化水素を合成する方法として、フィッシャー・トロプシュ合成(FT合成)が知られている。
従来、合成ガスからの炭化水素合成は、GTL(Gas to Liquids)に代表されるように飽和炭化水素を目的とするものがほとんどであった。そのような飽和炭化水素は、水素化分解・異性化などさまざまな工程を経て、燃料や潤滑油として使用される。なお、この場合、飽和炭化水素が生成すると同時に不飽和炭化水素や含酸素化合物も生成し得るが、それらの選択性は非常に低い。そのため、不飽和炭化水素および含酸素化合物は水素化などして飽和炭化水素として使用されるのが一般的である。
その一方で、不飽和炭化水素、すなわちオレフィンや、アルコールに代表される含酸素化合物は化学品原料として有用であるため、合成ガスから不飽和炭化水素や含酸素化合物を目的物として製造する方法が検討されている。
例えば、特許文献1、2は、マンガン系化合物を担体と使用した鉄系触媒による、高収率でのオレフィン製造を目的としたFT反応について開示している。
また、特許文献3は、シリカ多孔質担体に鉄、銅、カリウムを担持した触媒によるFT反応について開示している。
また、特許文献4、5は、マンガン系化合物を担体とし、ルテニウムを担持した触媒を用いた、合成ガスからのオレフィン類の製造方法を開示している。
特公昭56−48491号公報 米国特許4177203号公報 特開2006−297286号公報 米国特許4206134号公報 特公平3−70691号公報
しかし、上記特許文献1〜5に開示された触媒または方法は、合成ガス中の一酸化炭素の転化率(CO転化率)、不飽和炭化水素および含酸素化合物の選択率などの点で必ずしも十分とはいえず、実用化に供し得るためには改善の余地がある。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、FT反応において、高いCO転化率ならびに不飽和炭化水素および含酸素化合物の高い選択率を達成することが可能な方法、ならびに当該方法に使用される触媒およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、マンガンを含有しかつ特定の平均細孔径を有する担体に鉄を担持した触媒を用い、特定条件下でFT反応を行うことによって、著しく高いCO転化率を与えかつ著しく高いオレフィンおよびアルコール選択性を有し、その結果オレフィンとアルコールの選択率の合計が著しく高くなることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記(1)〜(4)に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、下記(5)〜(7)に記載の触媒、下記(8)に記載の触媒の製造方法を提供する。なお、本発明でいう「合成ガス」とは、一酸化炭素と水素の混合ガスをいう。
(1)マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製された触媒を、ポリα−オレフィンに分散させ、一酸化炭素または一酸化炭素および水素を含有する合成ガスにより触媒を還元する第1の工程と、第1の工程における還元後の触媒と合成ガスとを、反応温度100〜600℃、反応圧力0.1〜10MPaの条件下で接触させ、不飽和炭化水素および含酸素化合物を含有する反応生成物を得る第2の工程と、を備えることを特徴とする、不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
(2)上記第2の工程において、反応温度を280℃プラスマイナス20℃の範囲内に保持することを特徴とする、(1)に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
(3)上記触媒が、前記担体に銅および/またはカリウムを更に担持して調製された触媒であることを特徴とする、(1)または(2)に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
(4)上記担体の平均細孔径が2〜50nmであることを特徴とする、(1)〜(3)のいずれかに記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
(5)マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製されたことを特徴とする触媒。
(6)上記担体に銅およびカリウムを更に担持して調製されたことを特徴とする、(5)に記載の触媒。
(7)上記担体の平均細孔径が2〜50nmであることを特徴とする、(5)または(6)に記載の触媒。
(8)マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体と、鉄を含む溶液と、を混合する第3の工程と、第3の工程で得られた混合物を減圧・乾燥し、鉄を担体の細孔内に付着させて触媒前駆体を得る第4の工程と、第4の工程で得られた触媒前駆体を焼成する第5の工程と、を備えることを特徴とする、触媒の製造方法。
本発明の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法および本発明の触媒によれば、FT反応において、高いCO転化率ならびに不飽和炭化水素および含酸素化合物の高い選択率を達成することが可能となる。また、本発明の触媒の製造方法によれば、上記のように優れた特性を有する本発明の触媒を有効に得ることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の触媒は、マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製されたものである。
本発明の触媒を構成する担体は、必須元素としてマンガン(Mn)を含有するが、Mn以外に周期表IA、IIA、IIIB、IVB、IIIA、IVA族の元素から選ばれる元素を更に含有してもよい。
また、担体の平均細孔径は、上述の通り2〜100nmであり、好ましくは2〜50nmである。平均細孔径が2nm未満では、FT合成中に細孔の閉塞が起こりやすくなり、好適な触媒反応を維持できなくなる。また、平均細孔径が100nmを超えると、単位重量当たりの表面積が著しく小さくなり、鉄等の担持金属量を十分に確保できなくなる。
なお、本発明でいう「平均細孔径」は、吸着測定装置であるYuasa Ionics社製のQuanta Chrome Autosorb−1を用いて、窒素吸着法により測定した値をいう。
本発明で使用する担体の比表面積は特に制限されないが、BET法による比表面積が100〜1000m/gの範囲にあることが好ましい。また、担体の細孔容積は特に限定されないが、0.2〜2.0ml/gの範囲にあることが好ましい。
また、担体の形状は特に制限されず、例えば球状、破砕品、円柱状等の形状の中から使用するプロセスに適合した形状を適宜選択することが出来る。
本発明の触媒においては、上記の担体の他に、シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、チタニアなどMnを含有していない担体も併用することができる。
また、上記担体に鉄(Fe)を担持する際に使用されるFe化合物としては、Feの無機塩、有機錯体など、いかなるものも使用できる。中でも硫酸塩、硝酸塩、有機酸塩、塩化物が好適に使用される。具体的には硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硝酸第一鉄、硝酸第二鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄、鉄カルボニル、フェロシアン化カリウム、フェリシアン化カリウム、鉄アセチルアセトナート塩(Fe(acac)、Fe(acac))などが挙げられる。
本発明の触媒は、担持金属としてFe以外の金属を更に含有してもよい。特に、Feに加えて銅(Cu)および/またはカリウム(K)を上記担体に担持すると、触媒活性の点で好ましい。CuおよびKの担持に使用される化合物は特に制限されない。例えば、Cu化合物としては、Cuの無機塩、有機錯体など、いかなるものも使用できる。中でも硫酸塩、硝酸塩、有機酸塩、塩化物が好適に使用される。具体的には例えば硫酸銅、硝酸銅、塩化銅、酢酸銅などが挙げられる。
本発明において担体に担持する金属の量は特に制限がないが、Feの担持量は、担体に対して、好ましくは3〜50重量%、より好ましくは5〜40重量%、更に好ましくは10〜30重量%、特に好ましくは15〜25重量%であることが好ましい。また、Cuを担持する場合、Cu担持量は、担体に対して0.5〜6重量%、より好ましくは1〜4重量%である。
Fe等の担体への担持方法としては、含浸法、イオン交換法等の通常用いられる方法を適宜選択できる。特に好ましい方法としては含浸法を挙げることができ、含浸法の中でも特に好ましい方法としてはIncipient Wetness法を挙げることが出来る。複数の金属を含浸する際は、同時含浸・逐次含浸のいずれも選べるが、同時含浸が好ましい。
本発明の触媒は、以下の3工程を備える本発明の触媒の製造方法によって好適に得ることができる。
(A−1)Mnを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体と、Feを含む溶液と、を混合する工程、
(A−2)上記(A−1)工程で得られた混合物を減圧・乾燥し、鉄を担体の細孔内に付着させて触媒前駆体を得る工程、
(A−3)上記(A−2)工程で得られた触媒前駆体を焼成する工程。
(A−1)工程においては、溶媒を使用することが出来る。溶媒としては、Mnを含有する担体を分散させ、また少なくともFe化合物を溶解することができるものであれば、何ら制限はない。具体的には水、アセトンなどのケトン系化合物、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール系溶媒が挙げられる。(A−1)工程の処理温度は通常常温で充分であるが、60℃程度に加温し、超音波振動を利用することが好ましい。なお、Fe以外にCu、K等を担持させる際には、これらの金属をFeを含む溶液に添加すればよい。
また、(A−2)工程における減圧・乾燥の際の圧力は100kPa以下、温度は40℃以上であることが好ましい。また、Fe等の金属成分を細孔内に均一に付着させるため、攪拌をすることが好ましい。
また、(A−3)工程における焼成温度は100℃以上、雰囲気は空気雰囲気下とすることが好ましい。更に好ましくは、空気雰囲気下で12時間以上、120℃で焼成することが好ましい。
また、本発明の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法は、上記本発明の触媒を用いたものであり、以下の2工程を備える。
(B−1)本発明の触媒を、ポリα−オレフィン(PAO)に分散させ、一酸化炭素または一酸化炭素および水素を含有する合成ガス(以下、単に「合成ガス」という。)により触媒を還元する工程、
(B−2)上記(B−1)工程における還元後の触媒と、合成ガスとを、反応温度100〜600℃、反応圧力0.1〜10MPaの条件下で接触させ、不飽和炭化水素および含酸素化合物を含有する反応生成物を得る工程。
(B−1)工程においては、本発明の触媒を反応器に導入し、PAOに分散してスラリー形式を採用することが好ましい。そのような形式を採用し、合成ガス(一酸化炭素と水素の混合物、比は任意)あるいは一酸化炭素で触媒を反応基内で還元することによって、本発明の触媒の活性を一層高めることができる。
触媒とPAOとの割合は基本的には任意であるが、好ましくは、触媒1gに対してPAOが1ml〜10Lである。また、還元温度は100〜400℃の範囲とすることが好ましい。
また、使用するPAOとしては、その沸点が300℃以上のものが好適である。このようなPAOを用いる場合、特に、一酸化炭素で還元すると、(B−2)工程における不飽和炭化水素に対する含酸素化合物の生成比率が著しく高くなる、換言すれば、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比が著しく小さくなる傾向がある。
(B−1)工程は系内で触媒を活性化させる、In−situ還元法であり、この工程に引き続き、(B−2)工程においてFT合成を行う。(B−2)工程における反応温度は100〜600℃から選択される。反応温度が100℃未満では活性が不十分となって転化率が極端に低くなり、また、600℃を超える場合は反応生成物やPAOの分解が起こりやすくなる。より好ましい反応温度は220〜340℃、更に好ましくは280℃プラスマイナス20℃の範囲内である。当該好ましい反応温度を採用することで、不飽和炭化水素と含酸素化合物の合計値が25%以上で、かつ不飽和炭化水素/含酸素化合物の比を0.1〜3.0の範囲内で選択して製造することができ、化学品として有用なオレフィンあるいはアルコールを作り分けることが出来る。
また、(B−2)工程における反応圧力は、0.1〜10MPaから選択され、好ましくは0.5〜5MPaである。反応圧力が0.1MPa未満の場合には、PAOに分散した触媒と合成ガスとの接触確率が低くなり、反応性が不十分となる。また、10MPaを超える加圧は、過度の加圧となり、過剰設備が必要となるので好ましくない。
上記本発明の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法は、触媒表面へワックス析出が起こり難く、かつ反応熱の除去が容易な為工業化に有利なスラリー床プロセスに最も好ましく適用されるが、従来知られている固定床プロセス、流動床プロセスにも利用できる。
なお、スラリー床プロセスにおいては、反応原料の触媒表面への拡散が重要な因子であり、その一方で、反応器内で触媒同士または触媒と反応器壁とが擦れ合うため、機械強度も要求される。本発明の触媒によれば、これらの要求性能を高水準で達成することができる。
以下、実施例および比較例に基づき本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。なお、以下の実施例におけるCO転化率、収率および選択率の単位「%」はモル%を意味する。
(実施例1)
K含有量が8重量%の酸化マンガン担体(ズードケミー触媒社製、商品名N−190、BET比表面積398m/g、細孔容積0.70ml/g、平均細孔径10.1nm)の破砕品を20−40メッシュに分球した。この酸化マンガン担体5gに、金属鉄として酸化マンガンの20重量%に相当する量のFe(NO)・9HOを含む水溶液を、超音波振動を使いながらIncipient Wettness法により含浸させた。65℃で真空乾燥を6時間行い、120℃で12時間乾燥し、2℃/minで室温から400℃まで昇温した。さらに400℃で2時間焼成した。
このように調製した触媒1gをスラリー型反応基に導入し、20mlのPAO(ポリα−オレフィン)を添加した。温度280℃、圧力1.0MPaとし、10gh/molでH/CO=1/1の合成ガスを6時間流して、触媒を還元した。還元と同じ条件でFT反応を行い、10時間後にサンプルを採取し、トランスデカリンと1−オクタノールを標準物質として、生成物をGCで定量した。
CO転化率は80%、収率はそれぞれ、CO(47%)、メタン(3%)、含酸素化合物(8%)、オレフィン(24%)、パラフィン(8%)であった。また、不飽和炭化水素と含酸素化合物の収率の合計値が32%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は2.9であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−Cでのオレフィン/パラフィン比(以下O/P)は5、C−C11でのO/Pは3、C12以上でのO/Pは1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(9%)、C−C(38%)、C−C11(47%)、C12以上(6%)であった。
また全含酸素化合物を100とした時の、主な化合物の選択率は、メタノール(12%)、エタノール(49%)、1−プロパノール(13%)、1−ブタノール(7%)であった。
(実施例2)
担持金属にFe(NO)・9HOに加えて、金属銅として酸化マンガンの3重量%に相当する量のCu(NO)・3HOを用いる以外は実施例1と同様にして、触媒を調製し、得られた触媒を用いてFT反応を実施した。
CO転化率は89%、収率はそれぞれ、CO(44%)、メタン(6%)、含酸素化合物(15%)、オレフィン(25%)、パラフィン(10%)であった。これは、不飽和炭化水素と含酸素化合物の合計値が40%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は1.7であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−CでのO/Pは5、C−C11でのO/Pは4、C12以上でのO/Pは1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(9%)、C−C(38%)、C−C11(39%)、C12以上(15%)であった。
また全含酸素化合物を100とした時の、主な化合物の選択率は、メタノール(7%)、エタノール(57%)、1−プロパノール(15%)、 1−ブタノール(7%)であった。
(実施例3)
反応温度を300℃としたこと以外は実施例2と同様にして、FT反応を実施した。
CO転化率は93%、収率はCO(44%)、メタン(1%)、含酸素化合物(41%)、オレフィン(6%)、パラフィン(7%)であった。また、不飽和炭化水素と含酸素化合物の収率の合計値は47%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は0.1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−CでのO/Pは5、C−C11でのO/Pは4、C12以上でのO/Pは3であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(9%)、C−C(37%)、C−C11(40%)、C12以上(15%)であった。
(実施例4)
反応温度を260℃としたこと以外は実施例2と同様にして、FT反応を実施した。
CO転化率は60%、収率はCO(45%)、メタン(2%)、含酸素化合物(7%)、オレフィン(19%)、パラフィン(6%)であった。また、不飽和炭化水素と含酸素化合物の収率の合計値は25%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は2.7であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−CでのO/Pは5、C−C11でのO/Pは3、C12以上でのO/Pは1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(8%)、C−C(34%)、C−C11(43%)、C12以上(16%)であった。
(実施例5)
K含有量が3重量%の酸化マンガン担体(ズードケミー触媒社製、商品名MN−280、BET比表面積381m/g、細孔容積0.55ml/g、平均細孔径4.7nm)の破砕品を20−40メッシュに分球した。この酸化マンガン担体5gに、金属鉄として酸化マンガンの20重量%に相当する量のFe(NO)・9HOおよび金属銅として酸化マンガンの3重量%に相当する量のCu(NO)・3HOを含む水溶液を、超音波振動を使いながらIncipient Wettness法により同時に含浸させた。65℃で真空乾燥を6時間行い、120℃で12時間乾燥し、2℃/minで室温から400℃まで昇温した。さらに400℃で2時間焼成した。
このように調製した触媒1gをスラリー型反応器に導入し、20mlのPAO(ポリα−オレフィン)を添加した。温度280℃、圧力1.0MPaとし、10gh/molでH/CO=1/1の合成ガスを6時間流して、触媒を還元した。還元と同じ条件でFT反応を行い、10時間後にサンプルを採取し、トランスデカリンと1−オクタノールを標準物質として、生成物をGCで定量した。
CO転化率は85%、収率はそれぞれ、CO(49%)、メタン(2%)、含酸素化合物(18%)、オレフィン(17%)、パラフィン(7%)であった。また、不飽和炭化水素と含酸素化合物の収率の合計値は37%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は0.9であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−Cでのオレフィン/パラフィン比(以下O/P)は4、C−C11でのO/Pは2、C12以上でのO/Pは1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(8%)、C−C(37%)、C−C11(45%)、C12以上(10%)であった。
また全含酸素化合物を100とした時の、主な化合物の選択率は、メタノール(8%)、エタノール(57%)、1−プロパノール(16%)、 1−ブタノール(7%)であった。
(比較例1)
K含有量が8重量%であり平均細孔径が1nmである酸化マンガン担体を使用すること以外は実施例2と同様にして、触媒を調製し、得られた触媒を用いてFT反応を実施した。しかし、反応開始後1時間で活性がなくなった。
(比較例2)
富士シリシア製シリカCariact Q−50担体(BET比表面積76m/g、細孔容積1.30ml/g、平均細孔径58nm、ペレットサイズ75−500μm)5gに、金属鉄として酸化マンガンの20重量%に相当する量のFe(NO)・9HOおよび金属銅として酸化マンガンの3重量%に相当する量のCu(NO)・3HOを含む水溶液を、超音波振動を使いながらIncipient Wettness法により同時に含浸させた。65℃で真空乾燥を6時間行い、120℃で12時間乾燥し、2℃/minで室温から400℃まで昇温した。さらに400℃で2時間焼成した。
このように調製した触媒1gをスラリー型反応器に導入し、20mlのPAO(ポリα−オレフィン)を添加した。温度280℃、圧力1.0MPaとし、10gh/molでH/CO=1/1の合成ガスを6時間流して、触媒を還元した。還元と同じ条件でFT反応を行い、10時間後にサンプルを採取し、トランスデカリンと1−オクタノールを標準物質として、生成物をGCで定量した。
CO転化率は41%、収率はそれぞれ、CO(39%)、メタン(1%)、含酸素化合物(1%)、オレフィン(16%)、パラフィン(7%)であった。また、不飽和炭化水素と含酸素化合物の収率の合計値は17%であり、不飽和炭化水素/含酸素化合物の比は12.1であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、C−CでのO/Pは3、C−C11でのO/Pは3、C12以上でのO/Pは0.5であった。
また含酸素化合物を含まない炭化水素において、各成分の選択率は、メタン(5%)、C−C(21%)、C−C11(62%)、C12以上(12%)であった。
また全含酸素化合物を100とした時の、主な化合物の選択率は、メタノール(17%)、エタノール(43%)、1−プロパノール(17%)、1−ブタノール(9%)であった。

Claims (8)

  1. マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製された触媒を、ポリα−オレフィンに分散させ、一酸化炭素または合成ガスにより前記触媒を還元する第1の工程と、
    前記第1の工程における還元後の前記触媒と、合成ガスとを、反応温度100〜600℃、反応圧力0.1〜10MPaの条件下で接触させ、不飽和炭化水素および含酸素化合物を含有する反応生成物を得る第2の工程と、
    を備えることを特徴とする、不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
  2. 前記第2の工程において、反応温度を280℃プラスマイナス20℃の範囲内に保持することを特徴とする、請求項1に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
  3. 前記触媒は、前記担体に銅およびカリウムを更に担持して調製された触媒であることを特徴とする、請求項1または2に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
  4. 前記担体の平均細孔径が2〜50nmであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法。
  5. マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体に鉄を担持して調製されたことを特徴とする触媒。
  6. 前記担体に銅および/またはカリウムを更に担持して調製されたことを特徴とする、請求項5に記載の触媒。
  7. 前記担体の平均細孔径が2〜50nmであることを特徴とする、請求項5または6に記載の触媒。
  8. マンガンを含有しかつ平均細孔径が2〜100nmである担体と、鉄を含む溶液と、を混合する第3の工程と、
    前記第3の工程で得られた混合物を減圧・乾燥し、前記鉄を前記担体の細孔内に付着させて触媒前駆体を得る第4の工程と、
    前記第4の工程で得られた前記触媒前駆体を焼成する第5の工程と、
    を備えることを特徴とする、触媒の製造方法。

JP2008288797A 2008-11-11 2008-11-11 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法 Pending JP2010116328A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288797A JP2010116328A (ja) 2008-11-11 2008-11-11 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法
AU2009315025A AU2009315025A1 (en) 2008-11-11 2009-11-06 Method for manufacturing unsaturated hydrocarbon and oxygenated compound, catalyst, and manufacturing method therefor
EP09826058A EP2366681A1 (en) 2008-11-11 2009-11-06 Method for manufacturing unsaturated hydrocarbon and oxygenated compound, catalyst, and manufacturing method therefor
US13/127,304 US20110213041A1 (en) 2008-11-11 2009-11-06 Method for manufacturing unsaturated hydrocarbon and oxygenated compound, catalyst, and manufacturing method therefor
PCT/JP2009/068967 WO2010055808A1 (ja) 2008-11-11 2009-11-06 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法
CN2009801449176A CN102209699A (zh) 2008-11-11 2009-11-06 不饱和烃和含氧化合物的制造方法、催化剂及其制造方法
RU2011123736/04A RU2011123736A (ru) 2008-11-11 2009-11-06 Cпособ производства ненасыщенного углеводорода и оксигенированного соединения, катализатор и способ его производства

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288797A JP2010116328A (ja) 2008-11-11 2008-11-11 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010116328A true JP2010116328A (ja) 2010-05-27
JP2010116328A5 JP2010116328A5 (ja) 2011-08-04

Family

ID=42169943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288797A Pending JP2010116328A (ja) 2008-11-11 2008-11-11 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110213041A1 (ja)
EP (1) EP2366681A1 (ja)
JP (1) JP2010116328A (ja)
CN (1) CN102209699A (ja)
AU (1) AU2009315025A1 (ja)
RU (1) RU2011123736A (ja)
WO (1) WO2010055808A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024774A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 住友化学株式会社 炭素原子数2~4のオレフィンの製造方法及びプロピレンの製造方法
US20140045955A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Sumitomo Chemical Company , Limited Method of manufacturing olefin having 2 to 4 carbon atoms by fischer-tropsch reaction

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI473652B (zh) 2008-12-26 2015-02-21 Nippon Oil Corp Hydrogenated isomerization catalyst, method for producing the same, dewaxing method for hydrocarbon oil and method for producing lubricating base oil
JP4586112B1 (ja) * 2010-06-14 2010-11-24 株式会社東産商 フィッシャー・トロプシュ合成用触媒およびその製造方法ならびに炭化水素の製造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359604A (en) * 1976-11-10 1978-05-29 Shell Int Research Process for preparing hydrocarbon
US4177203A (en) * 1976-02-12 1979-12-04 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of hydrocarbons and oxygen-containing compounds and catalysts therefor
JPS5648491B2 (ja) * 1975-04-29 1981-11-16
JPS6191139A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> オレフイン類の製造法
JPS61200856A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 エクソン リサ−チ アンド エンヂニアリング コムパニ− コバルトにより促進されたフイツシヤ−−トロプシユ触媒
JPH01172346A (ja) * 1987-12-23 1989-07-07 Exxon Res & Eng Co フィッシャー・トロプシュ反応においてメタン生成を減じ液体収率を増加させる方法
JPH08215576A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ykk Kk 複合超微粒子及びその製造方法並びにメタノールの合成・改質用触媒
JP2003024786A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Nippon Oil Corp フィッシャー・トロプシュ合成用触媒および炭化水素の製造法
JP2004528176A (ja) * 2001-05-08 2004-09-16 サド ケミー インコーポレーテッド フィッシャー−トロプシュ合成用大表面積、小結晶径触媒
JP2006297286A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Electric Power Dev Co Ltd ヘテロなバイモダル構造を有する触媒
JP2008503440A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 ビーピー ピー・エル・シー・ 微孔質シリカゲルの合成および合成ガスからのc2酸素化物合成のための触媒の製造に対するその適用
WO2008114597A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Ube Industries, Ltd. シリカ基複合酸化物繊維及びそれを用いた触媒繊維並びにその製造方法
JP2010070548A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Rohm & Haas Co エタンの酸化的脱水素のための改良された方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140249A (en) * 1960-07-12 1964-07-07 Socony Mobil Oil Co Inc Catalytic cracking of hydrocarbons with a crystalline zeolite catalyst composite
US4206134A (en) 1979-03-12 1980-06-03 Exxon Research & Engineering Co. Ruthenium supported on manganese oxide as hydrocarbon synthesis catalysts in CO/H2 reactions
US4544672A (en) * 1983-12-14 1985-10-01 Exxon Research And Engineering Co. Cobalt-promoted catalysts for use in Fischer-Tropsch slurry process
US4544674A (en) * 1983-12-14 1985-10-01 Exxon Research And Engineering Co. Cobalt-promoted fischer-tropsch catalysts
US4544671A (en) * 1983-12-14 1985-10-01 Exxon Research And Engineering Co. Process for preparing high surface area iron/cobalt Fischer-Tropsch slurry catalysts
JPS60146835A (ja) 1983-12-29 1985-08-02 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> オレフイン類の製造法
US4683214A (en) * 1984-09-06 1987-07-28 Mobil Oil Corporation Noble metal-containing catalysts
US5282958A (en) * 1990-07-20 1994-02-01 Chevron Research And Technology Company Use of modified 5-7 a pore molecular sieves for isomerization of hydrocarbons
US5143879A (en) * 1991-07-18 1992-09-01 Mobil Oil Corporation Method to recover organic templates from freshly synthesized molecular sieves
GB9203959D0 (en) * 1992-02-25 1992-04-08 Norske Stats Oljeselskap Method of conducting catalytic converter multi-phase reaction
US6162530A (en) * 1996-11-18 2000-12-19 University Of Connecticut Nanostructured oxides and hydroxides and methods of synthesis therefor
FR2760385B1 (fr) * 1997-03-05 1999-04-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de tamis moleculaire et procede d'hydroisomerisation selective de paraffines longues lineaires et/ou peu ramifiees avec ce catalyseur
CN1260823A (zh) * 1997-06-18 2000-07-19 埃克森化学专利公司 用改性的分子筛将合成气转化成低碳烯烃的方法
US6156283A (en) * 1998-03-23 2000-12-05 Engelhard Corporation Hydrophobic catalytic materials and method of forming the same
DE60014671T2 (de) * 1999-08-17 2006-02-23 Battelle Memorial Institute, Richland Katalysatorstruktur und fischer-tropschsyntheseverfahren
US6709570B1 (en) * 1999-09-27 2004-03-23 Shell Oil Company Method for preparing a catalyst
FR2805255B1 (fr) * 2000-02-21 2002-04-12 Inst Francais Du Petrole Zeolithe mtt comprenant des cristaux et des agregats de cristaux de granulometries specifiques et son utilisation comme catalyseur d'isomerisation des paraffines lineaires
US7319178B2 (en) * 2002-02-28 2008-01-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes
CN1203920C (zh) * 2002-06-12 2005-06-01 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种用于费托合成的铁/锰催化剂及其制备方法
FI118516B (fi) * 2003-03-14 2007-12-14 Neste Oil Oyj Menetelmä katalyytin valmistamiseksi
US7141529B2 (en) * 2003-03-21 2006-11-28 Chevron U.S.A. Inc. Metal loaded microporous material for hydrocarbon isomerization processes
FR2852865B1 (fr) * 2003-03-24 2007-02-23 Inst Francais Du Petrole Catalyseur et son utilisation pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges hydrocarbonnees
US7390763B2 (en) * 2003-10-31 2008-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Preparing small crystal SSZ-32 and its use in a hydrocarbon conversion process
US7368620B2 (en) * 2005-06-30 2008-05-06 Uop Llc Two-stage aromatics isomerization process
JP4551835B2 (ja) * 2005-07-28 2010-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御プログラム
US7393876B2 (en) * 2005-12-16 2008-07-01 Eltron Research, Inc. Fischer-tropsch catalysts
JP4769085B2 (ja) * 2006-01-13 2011-09-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化処理方法
US20080083657A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Zones Stacey I Isomerization process using metal-modified small crystallite mtt molecular sieve
AU2008268777B2 (en) * 2007-06-27 2011-12-08 Nippon Oil Corporation Hydroisomerization catalyst, method of dewaxing hydrocarbon oil, process for producing base oil, and process for producing lube base oil

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648491B2 (ja) * 1975-04-29 1981-11-16
US4177203A (en) * 1976-02-12 1979-12-04 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of hydrocarbons and oxygen-containing compounds and catalysts therefor
JPS5359604A (en) * 1976-11-10 1978-05-29 Shell Int Research Process for preparing hydrocarbon
JPS6191139A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> オレフイン類の製造法
JPS61200856A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 エクソン リサ−チ アンド エンヂニアリング コムパニ− コバルトにより促進されたフイツシヤ−−トロプシユ触媒
JPH01172346A (ja) * 1987-12-23 1989-07-07 Exxon Res & Eng Co フィッシャー・トロプシュ反応においてメタン生成を減じ液体収率を増加させる方法
JPH08215576A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ykk Kk 複合超微粒子及びその製造方法並びにメタノールの合成・改質用触媒
JP2004528176A (ja) * 2001-05-08 2004-09-16 サド ケミー インコーポレーテッド フィッシャー−トロプシュ合成用大表面積、小結晶径触媒
JP2003024786A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Nippon Oil Corp フィッシャー・トロプシュ合成用触媒および炭化水素の製造法
JP2008503440A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 ビーピー ピー・エル・シー・ 微孔質シリカゲルの合成および合成ガスからのc2酸素化物合成のための触媒の製造に対するその適用
JP2006297286A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Electric Power Dev Co Ltd ヘテロなバイモダル構造を有する触媒
WO2008114597A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Ube Industries, Ltd. シリカ基複合酸化物繊維及びそれを用いた触媒繊維並びにその製造方法
JP2010070548A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Rohm & Haas Co エタンの酸化的脱水素のための改良された方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010002519; 福元 圭輔 他: '遷移金属元素を含有するメソ細孔構造マンガン酸化物のSol-Gel法による調製と機能評価' 触媒討論会討論会A予稿集 98th, 2006, p.57 *
JPN6013020316; TAO,Z. et al.: Catalysis Communications 7, 2006, p.1061-1066 *
JPN6014021797; 反応別実用触媒 , 1970, p.77, 株式会社化学工業社 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024774A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 住友化学株式会社 炭素原子数2~4のオレフィンの製造方法及びプロピレンの製造方法
US20140045955A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Sumitomo Chemical Company , Limited Method of manufacturing olefin having 2 to 4 carbon atoms by fischer-tropsch reaction
US9139489B2 (en) * 2012-08-10 2015-09-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of manufacturing olefin having 2 to 4 carbon atoms by Fischer-Tropsch reaction

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011123736A (ru) 2012-12-20
US20110213041A1 (en) 2011-09-01
WO2010055808A1 (ja) 2010-05-20
AU2009315025A1 (en) 2010-05-20
EP2366681A1 (en) 2011-09-21
CN102209699A (zh) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ghogia et al. Cobalt catalysts on carbon-based materials for Fischer-Tropsch synthesis: a review
Trépanier et al. Fischer–Tropsch synthesis over carbon nanotubes supported cobalt catalysts in a fixed bed reactor: Influence of acid treatment
EP2490989B1 (en) Production of lower olefins from synthesis gas
RU2516467C2 (ru) Способ получения нитрата металла на подложке
SG173637A1 (en) Process for the preparation of fischer - tropsch catalysts and their use
Pei et al. Highly active and selective Co‐based Fischer–Tropsch catalysts derived from metal–organic frameworks
AU2009309421A1 (en) Cobalt catalyst precursor
US9114378B2 (en) Iron and cobalt based fischer-tropsch pre-catalysts and catalysts
WO2011105118A1 (ja) 活性化フィッシャー・トロプシュ合成触媒の製造方法及び炭化水素の製造方法
CN101511475B (zh) 金属硝酸盐转化法
US10688471B2 (en) Extruded titania-based material comprising mesopores and macropores
KR101816787B1 (ko) 활성화된 피셔-트롭시 합성용 촉매의 저장방법
BR112019016319A2 (pt) Processo para produzir um catalisador de síntese de fischer-tropsch
JP2010116328A (ja) 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法
JP2010116328A5 (ja)
Zhang et al. Partial hydrogenation of benzene to cyclohexene over Ru-Zn/MCM-41
CN110871075B (zh) 负载铁钴钾的二氧化锆催化剂、制备方法及其应用
Schubert et al. Coatings of active and heat-resistant cobalt-aluminium xerogel catalysts
RU2610523C1 (ru) Способ приготовления катализатора получения углеводородов из синтез-газа и способ его использования
EP2669010A1 (en) Catalyst for fischer-tropsch synthesis, and production method therefor, as well as hydrocarbon production method using fischer-tropsch synthesis catalyst
RU2672269C1 (ru) Катализатор гидрирования олефинов в процессе получения синтетической нефти и способ его синтеза (варианты)
Ji et al. Effect of nanostructured supports on catalytic methane decomposition
Urdă et al. The effect of Cu content on the hydrodeoxy-genation performance of Cu (x) MgFeO ex-LDH mixed oxide catalysts
US20210008527A1 (en) A supported cobalt-containing fischer-tropsch catalyst, process for preparing the same and uses thereof
JP4267482B2 (ja) 炭化水素類製造用触媒およびその触媒を用いた炭化水素類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603