JP2010111010A - 車両用電波透過カバーの製造方法 - Google Patents

車両用電波透過カバーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010111010A
JP2010111010A JP2008285499A JP2008285499A JP2010111010A JP 2010111010 A JP2010111010 A JP 2010111010A JP 2008285499 A JP2008285499 A JP 2008285499A JP 2008285499 A JP2008285499 A JP 2008285499A JP 2010111010 A JP2010111010 A JP 2010111010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wave radar
cover
vehicle
millimeter wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008285499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560555B2 (ja
Inventor
Takahiro Sugiyama
孝浩 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008285499A priority Critical patent/JP5560555B2/ja
Publication of JP2010111010A publication Critical patent/JP2010111010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560555B2 publication Critical patent/JP5560555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを効果的に低減させる。
【解決手段】最終の外形形状にトリミングしされた加飾体300の両面に透明樹脂層200と基材層400とを射出成形することでミリ波レーダ用カバー100が製造される。つまり、最終工程で外形形状をトリミングする必要がない。よって、例えば、フィルムの両面に透明樹脂層と基材層とを射出成形した後に、全体を削って(切断して)最終の外形形状にトリミングする製造工程が不要とされるので、製造工程が簡略化される。したがって、製造コストが効果的に低減する。また、ミリ波レーダ用カバー100の製品外周面をより綺麗に仕上げることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両用電波透過カバーの製造方法、特に、ミリ波レーダ装置やマイクロ波レーダ装置等の電波レーダ装置から出射されるレーダ波の経路に配置される車両用電波透過カバーの製造方法に関する。
自動車のフロントグリルには、所定の意匠形状を有するエンブレム部品が設けられることが多い。
また、近年、フロントグリルの背面側に、車間距離や障害物との距離を計測する等の目的で電波レーダ装置(例えば、ミリ波レーダ装置やマイクロ波レーダ装置)が設けられることがある。よって、電波レーダ装置から出射されるレーダ波の経路に配置され、レーダ波が透過するエンブレム部品(車両用電波透過カバー)が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)。
特開2004−251868号公報 特開2007−13722号公報
ここで、車両用電波透過カバーは、最終工程で最終の外形形状になるように不要な部分を省いて外形を整える必要がある。よって、製造工程を簡略化し、車両用電波透過カバーの製造コストを効果的に低減することが求められている。
本発明は、上記を考慮し、製造コストを効果的に低減することができる車両用電波透過カバーの製造方法を提供することが目的である。
請求項1の発明は、所定の意匠を形成する凹凸形状をフィルムに賦形する賦形工程と、前記フィルムを最終の外形形状に成形して加飾体を形成する加飾体形成工程と、前記加飾体の表面に射出成形によって透明樹脂層を形成する透明樹脂層形成工程と、前記加飾体の裏面に射出成形によって基材層を形成する基材層形成工程と、を有することを特徴としている。
請求項1の発明では、加飾体形成工程において最終の外形形状に成形された加飾体の両面に透明樹脂層と基材層とを射出成形することで電波透過カバーが製造されるので、最終工程(例えば、透明樹脂層と基材層とを射出成形した後)で、不要な部分を取り除いて、最終の外形形状に成形する工程が不要とされる。よって、製造工程が簡略化され、その結果、車両用電波透過カバーの製造コストが効果的に低減する。
なお、透明樹脂層形成工程と基材層形成工程は、どちらを先に行なってもよい。つまり、透明樹脂層形成工程を行なってから基材層形成工程を行なってもよいし、基材層形成工程を行なってから透明樹脂層形成工程を行なってもよい。また、上記工程以外の工程を含んでもよい。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用電波透過カバーの製造方法において、前記フィルムには金属膜が蒸着されていることを特徴としている。
請求項2の発明では、フィルムに金属膜が蒸着されているので、金属光沢が得られる。その結果、例えば、高級感が得られる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の車両用電波透過カバーの製造方法において、前記フィルムには印刷が施されていることを特徴としている。
請求項3の発明では、フィルムに印刷が施されているので、凹凸形状(凹凸意匠)のみで意匠を形成するよりも複雑な意匠が得られる。
請求項1に記載の発明によれば、製造コストを効果的に低減することができる。
請求項2に記載の発明によれば、金属光沢を得ることができ、この結果、例えば、高級感を得ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、複雑な意匠を得ることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る車両用電波透過カバーの製造方法について説明する。なお、本実施形態は、車両の前端部に取り付けられると共に、車両前部に搭載されたミリ波レーダ装置(電波レーダ装置)から射出されるミリ波レーダ(レーダ波)の経路に配置されたミリ波レーダ用カバー(車両用電波透過カバー)に本発明を適用したものである。
まず、ミリ波レーダ用カバー(車両用電波透過カバー)について、図1〜図3を用いて説明する。なお、図中の矢印UPは車両上方向を示し、矢印FRは車両前方向を示し、矢印OUTは車両幅方向外側方向を示す。
図1は、本発明の実施形態の製造方法によって製造されたミリ波レーダ用カバーが前端部に取り付けられた車両を示す斜視図である。図2は車両前部におけるミリ波レーダ用カバーが取り付けられた部位近傍を模式的に示す水平断面図である。図3(A)は、ミリ波レーダ用カバーを示す部分断面斜視図であり、(B)は(A)のB線矢視部の拡大断面図である。
図1に示すように、車両10の車両前端部のフロントグリル12の中央部分の開口部14に車両用電波カバーとしてのミリ波レーダ用カバー(エンブレム部品)100が取り付けられている(図2も参照)。ミリ波レーダ用カバー100には、会社のシンボルマーク等のエンブレムが形成されている。
図2に示すように、ミリ波レーダ用カバー100は、車両前部に搭載された電波レーダ装置としてのミリ波レーダ装置20の車両前方側のミリ波レーダLの経路に配置されている。なお、図2では、ミリ波レーダ用カバー100は断面を図示されていない。
ミリ波レーダ装置20は、ミリ波レーダLを車両前方に向けて出射し、車両前方の車両や障害物等の距離を計測するため等に設けられている。
図3(A)に示すように、ミリ波レーダ用カバー100の全体形状は、正面視略楕円形状の板状とされている(図1と図2も参照)。また、図3(A)と図3(B)とに示すように、ミリ波レーダ用カバー100は、加飾体300の両面が透明樹脂層200と基材層400とで挟まれた三層構造とされている。
なお、ミリ波レーダ用カバー100は、車外側(車両前方側)、すなわち表面(おもてめん)が透明樹脂層200とされ、車内側(車両後方側)、すなわち裏面が基材層400とされている。また、透明樹脂層200と基材層400の外表面(ミリ波レーダ用カバー100の外表面)は、それぞれ略平滑とされており、ミリ波レーダ装置20(図2参照)から出射されるレーダ波L(図2参照)が透過しやすい面形状とされている。
本実施形態では、透明樹脂層200はアクリル樹脂によって構成されており、基材層400はAES樹脂(Acrylonitrile-Ethylene-Styrene resin、アクリロニトリルエチレンプロピレンジエンスチレン共重合体)によって構成されている。なお、これら以外の樹脂で成形されていてもよい。例えば、ABS樹脂やポリカーボネート樹脂であってもよい。
加飾体300は、本実施形態では透明なPET樹脂製のフィムル250(図4、図5(A)参照)よって構成されると共に、所定の意匠を形成する凹凸形状(凹凸意匠)304が賦形されている(凹凸形状を形成することによって所定の意匠が表現されている)。また、加飾体300(フィルム250)の表面における凹凸形状304の凸以外の部位に黒色面(印刷面)302が印刷されている(図5を参照)。更に、加飾体300(フィルム250)の裏面全面に金属光沢が得られるようにインジウム等の金属膜が蒸着されている。このようにして、加飾体300は前述した会社のシンボルマーク等のエンブレム(意匠)が形成されている。
つぎに、ミリ波レーダ用カバー100の製造方法について図4〜図6を用いて説明する。なお、図4は裏面に金属膜が蒸着された長尺帯状のフィルム250に印刷を施した後に真空成形し、所定の意匠を形成する凹凸形状304を賦形する工程を(A)〜(C)へと順番に示す工程図である。図5(A)はフィルム250が真空成形された後を示す平面図であり、(B)は最終の外形形状にトリミングして形成された加飾体300を示す平面図である。言い換えると、トリミング工程を(A)〜(B)へと順番に示す工程図(加飾体成形工程)である。図6は、加飾体300の両面に透明樹脂層200と基材層400とを射出成形によって形成し、ミリ波レーダ用カバー100を製造する工程を(A)〜(I)へと順番に示す工程図である。また、図7は、裏面に金属膜が蒸着されたシート状のフィルム251に印刷を施した後に真空成形し、所定の意匠を形成する凹凸形状304を賦形する工程を(A)〜(C)へと順番に示す工程図である。
まず加飾体300を製造する工程について説明する。
図4(A)に示すように、金属光沢が得られるように裏面にインジウム等の金属膜を蒸着したPET製の長尺帯状のフィルム250の表面に黒色面302を印刷する。なお、黒色面302は、凹凸形状304に対応する部分は白抜きされている。また、金属膜を蒸着してもミリ波は透過可能とされている。
つぎに、図4(B)に示すように、印刷されたフィルム250を真空成形型262、264に装着し、図4(C)に示すように真空成形装置240によって黒色面302の白抜き部分に凹凸形状(凹凸意匠)304を賦形する(真空成形する)。つまり、フィルム250に印刷と蒸着とがさされると共に凹凸形状(凹凸意匠)304が付与されることで、三次元的(立体的に)に視認される意匠となる。
そして、図5(A)に示すように、黒色面302が印刷され且つ凹凸形状304が形成されたフィルム250を、図5(B)に示すように、最終の外形形状(図3示す外形形状)になるように不要な部分を省いて形を整え、つまり、トリミングして加飾体300を形成する。
なお、フィルム250は、PET樹脂以外に、PMMA,ポリアミドなど一般的な樹脂材料を用いることができる。また、印刷はグラビア印刷等の一般的な印刷方法で行なうことができる。また、金属材料の蒸着も真空蒸着等の一般的な蒸着方法で行なうことができる。更に、フィルムへの印刷と蒸着はどちらを先に行っても良いが、蒸着の際には印刷部分をマスクするなどの工程を適宜追加することが好ましい。また、印刷面と蒸着意匠面とはフィルム250の同一面に設けてもよいし、本実施形態のようにフィルム250を透明樹脂とする場合には対向する両面に設けてもよい。
また、凹凸形状304の賦形は本実施形態のように真空成形でなく、圧空成形やプレス成形等の他の成形方法で行なってもよい。
なお、長尺帯状のフィルム250でなく、図7に示すように、シート状のフィルム251を用いてもよい。
すなわち、図7(A)に示すように、裏面に金属膜を蒸着したPET製のシート状(一枚)のフィルム251の表面に黒色面302を印刷する。つぎに、図7(B)に示すように、印刷されたフィルム251を真空成形型262、264に装着する。このとき真空成形型264に設けられた位置決ピン263、265によって位置決めされる。そして、図7(C)に示すように真空成形装置240によって黒色面302の白抜き部分に凹凸形状(凹凸意匠)304を賦形する(真空成形する)。
つぎに、加飾体300の両面に透明樹脂層200と基材層400とを射出成形によって形成しミリ波レーダ用カバー100を製造する工程について説明する。
図6(A)に示すように、加飾体300を射出成形装置280の射出成形型272、274に装着し、図6(B)と図6(C)に示すように加飾体300の表面側に透明樹脂層200を射出成形する。つぎに、図6(C)に示すように、裏面側の型を射出成形型276に替え、図6(D)と図6(E)に示すように加飾体300の裏面側に基材層400を射出成形する。
このようにして、凸凹形状(凹凸意匠)304が賦形された加飾体300両面の凹凸間に透明樹脂層200と基材層400が充填されて両面が略平面状のミリ波レーダ用カバー100が形成される。
そして、図6(E)に示すように、成形型からミリ波レーダ用カバー100を取り出し、ゲート190の切断やバリ取りなどの仕上げを行なう。
その後、図6(F)に示すミリ波レーダ用カバー100のアニーリング、すなわち加温し内部応力の除去を行う。図6(G)に示すミリ波減衰量測定等の検査を行い、検査結果に問題がなければ、図6(H)と図6(I)に示すように、各ミリ波レーダ用カバー100にシリアルナンバーなどの履歴(トレーサビリティ)を記入したのち、袋詰め及び箱詰めを行なう。
つぎに本実施形態の作用について説明する。
図5に示すよう、フィルム250を最終の外形形状にトリミングして加飾体300とし、図6に示すように、加飾体300の両面に透明樹脂層200と基材層400とを射出成形することでミリ波レーダ用カバー100が製造される。つまり、最終工程で外形形状をトリミングする必要がない。
よって、例えば、フィルムの両面に透明樹脂層と基材層とを射出成形した後に、外周全体を削って(切断して)最終の外形形状にトリミングする製造工程が不要とされるので、製造工程が簡略化される。したがって、製造コストが効果的に低減する。また、ミリ波レーダ用カバー100の製品外周面をより綺麗に仕上げることができる。
また、フィルム250(加飾体300)には、金属膜が蒸着されているので、ミリ波レーダ用カバー100に金属光沢が得られ、その結果、高級感が得られる。
更に、フィルム250(加飾体300)には、白抜き印刷302が施されているので、凹凸形状(凹凸意匠)304のみで意匠を形成するよりも複雑な意匠が得られる。
また、加飾体300に凹凸形状304を形成することで、深彫り意匠を容易に実現することができる。
なお、上記実施形態では、フィルム250に凹凸形状304が白抜きされた黒色面302を印刷したが、これに限定されない。黒色以外の色、例えば、濃紺を印刷してもよいし、白抜き以外の他の意匠を印刷してもよい。また、フィルム250に多色印刷を行なうことで、容易にエンブレムの多色化に対応することができる。
また、黒色面302の印刷及び金属膜の蒸着は、必ずしも行なわなくてもよい(いずれか一方のみ行なってもよいし、両方とも行なわなくてもよい)。
また、透明樹脂層200の成形と基材層400の成形は、どちらを先に行なってもよい。つまり、上記実施形態のように透明樹脂層200を成形してから基材層400を成形してもよいし、逆に基材層400を成形してから透明樹脂層200を成形してもよい。また、本発明による効果を妨げない限り、上記工程以外の工程を含んでもよい。
また、例えば、ミリ波レーダ装置20(図2参照)以外の電波レーダ装置、例えば、マイクロ波レーダ装置であってもよい。
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、上記実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
本発明の実施形態の製造方法によって製造されたミリ波レーダ用カバーが車両前端部に取り付けられた車両を示す斜視図である。 車両前部におけるミリ波レーダ用カバーが取り付けられた部位近傍を模式的に示す水平断面図である。 (A)は、ミリ波レーダ用カバーを示す部分断面斜視図であり、(B)は(A)のB線矢視部の拡大断面図である。 裏面に金属膜が蒸着された長尺帯状のフィルムに印刷を施した後に真空成形し凹凸形状を賦形する工程を(A)〜(C)へと順番に示す工程図である。 (A)はフィルムが真空成形された後を示す平面図であり、(B)最終の外形形状にトリミングして形成された加飾体を示す平面図である。 加飾体の両面に透明樹脂層と基材層とを射出成形し、ミリ波レーダ用カバーを製造する工程を(A)〜(I)へと順番に示す工程図である。 裏面に金属膜が蒸着されたシート状のフィルムに印刷を施した後に真空成形し凹凸形状を賦形する工程を(A)〜(C)へと順番に示す工程図である。
符号の説明
10 車両
20 ミリ波レーダ装置(電波レーダ装置)
100 ミリ波レーダ用カバー(車両用電波透過カバー)
200 透明樹脂層
250 フィルム
251 フィルム
300 加飾体
304 凹凸形状
400 基材層
L レーダ波

Claims (3)

  1. 所定の意匠を形成する凹凸形状をフィルムに賦形する賦形工程と、
    前記フィルムを最終の外形形状に成形して加飾体を形成する加飾体形成工程と、
    前記加飾体の表面に射出成形によって透明樹脂層を形成する透明樹脂層形成工程と、
    前記加飾体の裏面に射出成形によって基材層を形成する基材層形成工程と、
    を有することを特徴とする車両用電波透過カバーの製造方法。
  2. 前記フィルムには金属膜が蒸着されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用電波透過カバーの製造方法。
  3. 前記フィルムには印刷が施されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用電波透過カバーの製造方法。
JP2008285499A 2008-11-06 2008-11-06 車両用電波透過カバーの製造方法 Expired - Fee Related JP5560555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285499A JP5560555B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 車両用電波透過カバーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285499A JP5560555B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 車両用電波透過カバーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111010A true JP2010111010A (ja) 2010-05-20
JP5560555B2 JP5560555B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=42299972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008285499A Expired - Fee Related JP5560555B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 車両用電波透過カバーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560555B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406638B1 (ko) * 2012-12-28 2014-06-11 현대자동차주식회사 차량용 레이더 투과 커버
WO2015055371A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Abdeckung für einen radarsensor für kraftfahrzeuge
JP2015099081A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 豊田合成株式会社 電波透過カバー及び電波透過カバーの製造方法
JP2017121743A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社豊田自動織機 樹脂成形体およびその製造方法
WO2017192330A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Srg Global Inc. Three piece vehicle radome
JP6229860B1 (ja) * 2016-09-29 2017-11-15 マツダ株式会社 フィルム材のインサート成形方法及びその装置
JP2018051979A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 マツダ株式会社 フィルム材のインサート成形方法及びその装置
KR20180068785A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 차량용 레이더 투과 커버 제조방법 및 그에 의해 제조된 레이더 투과 커버
CN108515660A (zh) * 2018-03-13 2018-09-11 嘉兴敏胜汽车零部件有限公司 一种汽车自动巡航雷达遮盖件加工方法
US10137938B2 (en) 2015-11-24 2018-11-27 Srg Global Inc. Active grille shutter system with integrated radar
WO2019043202A1 (fr) * 2017-09-01 2019-03-07 Compagnie Plastic Omnium Procédé de fabrication d'un radome en thermoplastique pour un radar d'un véhicle
EP3421215A4 (en) * 2016-09-29 2019-05-22 Mazda Motor Corporation METHOD AND DEVICE FOR EMBOSSING FOIL MATERIAL
WO2020144351A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Motherson Innovations Company Ltd. Electromagnetic interference protection for radomes
CN112677403A (zh) * 2019-10-17 2021-04-20 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板制造装置及其制造方法
CN112721123A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板的制造方法
CN112736450A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板
CN112721822A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板及其制造方法
US11273619B2 (en) * 2019-03-29 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Molded resin product
WO2022168602A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 昭和電工マテリアルズ株式会社 積層構造体及び対象物検知構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210045820A (ko) 2019-10-17 2021-04-27 주식회사 서연이화 레이더 전파 투과형 커버의 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106562A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Nissha Printing Co Ltd インサート成形品の製造方法
JP2001293693A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Nissha Printing Co Ltd フィルムトリミング装置
JP2002135030A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 電波透過性外装部品及びその製造方法
JP2002292798A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nissha Printing Co Ltd 漆黒感を有する加飾用フィルムとこれを用いた漆黒感を有する加飾成形品の製造方法
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2004181722A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Pacific Ind Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2004251868A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバー及びその製造方法
JP2005343172A (ja) * 2002-12-26 2005-12-15 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバーの製造方法
JP2006117048A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Toyota Motor Corp 光輝装飾成形品及びレーダ装置ビーム経路内用成形品
JP2007013722A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyoda Gosei Co Ltd 電波レーダ装置のビーム経路に配置される樹脂成形品とその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106562A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Nissha Printing Co Ltd インサート成形品の製造方法
JP2001293693A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Nissha Printing Co Ltd フィルムトリミング装置
JP2002135030A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 電波透過性外装部品及びその製造方法
JP2002292798A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nissha Printing Co Ltd 漆黒感を有する加飾用フィルムとこれを用いた漆黒感を有する加飾成形品の製造方法
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2004181722A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Pacific Ind Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2004251868A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバー及びその製造方法
JP2005343172A (ja) * 2002-12-26 2005-12-15 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバーの製造方法
JP2006117048A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Toyota Motor Corp 光輝装飾成形品及びレーダ装置ビーム経路内用成形品
JP2007013722A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyoda Gosei Co Ltd 電波レーダ装置のビーム経路に配置される樹脂成形品とその製造方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406638B1 (ko) * 2012-12-28 2014-06-11 현대자동차주식회사 차량용 레이더 투과 커버
WO2015055371A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Abdeckung für einen radarsensor für kraftfahrzeuge
US10381718B2 (en) 2013-10-17 2019-08-13 Robert Bosch Gmbh Cover for a radar sensor for motor vehicles
US10629984B2 (en) 2013-10-17 2020-04-21 Robert Bosch Gmbh Cover for a radar sensor for motor vehicles
JP2015099081A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 豊田合成株式会社 電波透過カバー及び電波透過カバーの製造方法
US10137938B2 (en) 2015-11-24 2018-11-27 Srg Global Inc. Active grille shutter system with integrated radar
JP2017121743A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社豊田自動織機 樹脂成形体およびその製造方法
WO2017192330A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Srg Global Inc. Three piece vehicle radome
JP2018051979A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 マツダ株式会社 フィルム材のインサート成形方法及びその装置
US11230039B2 (en) 2016-09-29 2022-01-25 Mazda Motor Corporation Method for insert-molding film material
JP2018051977A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 マツダ株式会社 フィルム材のインサート成形方法及びその装置
EP3421215A4 (en) * 2016-09-29 2019-05-22 Mazda Motor Corporation METHOD AND DEVICE FOR EMBOSSING FOIL MATERIAL
JP6229860B1 (ja) * 2016-09-29 2017-11-15 マツダ株式会社 フィルム材のインサート成形方法及びその装置
KR102463471B1 (ko) 2016-12-14 2022-11-08 현대자동차주식회사 차량용 레이더 투과 커버 제조방법 및 그에 의해 제조된 레이더 투과 커버
KR20180068785A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 차량용 레이더 투과 커버 제조방법 및 그에 의해 제조된 레이더 투과 커버
CN111093934A (zh) * 2017-09-01 2020-05-01 全耐塑料公司 用于车辆雷达的热塑性雷达罩的制造方法
WO2019043202A1 (fr) * 2017-09-01 2019-03-07 Compagnie Plastic Omnium Procédé de fabrication d'un radome en thermoplastique pour un radar d'un véhicle
FR3070618A1 (fr) * 2017-09-01 2019-03-08 Compagnie Plastic Omnium Procede de fabrication d'une piece en plastique
CN108515660A (zh) * 2018-03-13 2018-09-11 嘉兴敏胜汽车零部件有限公司 一种汽车自动巡航雷达遮盖件加工方法
CN108515660B (zh) * 2018-03-13 2020-07-24 嘉兴敏胜汽车零部件有限公司 一种汽车自动巡航雷达遮盖件加工方法
JP2022516921A (ja) * 2019-01-11 2022-03-03 マザーソン・イノベーションズ・カンパニー・リミテッド レドームのための電磁干渉保護
WO2020144351A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Motherson Innovations Company Ltd. Electromagnetic interference protection for radomes
US11764467B2 (en) 2019-01-11 2023-09-19 Motherson Innovations Company Limited Electromagnetic interference protection for radomes
US11273619B2 (en) * 2019-03-29 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Molded resin product
CN112736450A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板
CN112721822A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板及其制造方法
CN112721123A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板的制造方法
CN112736450B (zh) * 2019-10-14 2023-12-19 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板
CN112677403A (zh) * 2019-10-17 2021-04-20 株式会社瑞延理化 雷达电波穿透型盖板制造装置及其制造方法
WO2022168602A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 昭和電工マテリアルズ株式会社 積層構造体及び対象物検知構造
JPWO2022168602A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11
JP7338804B2 (ja) 2021-02-03 2023-09-05 株式会社レゾナック 積層構造体及び対象物検知構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5560555B2 (ja) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560555B2 (ja) 車両用電波透過カバーの製造方法
JP2010111011A (ja) 車両用電波透過カバー、及び車両用電波透過カバーの製造方法
JP4771118B2 (ja) 樹脂積層部材の製造方法
JP2019070650A (ja) 自動車用レーダーセンサのためのカバー
WO2018101165A1 (ja) レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
CN109715363B (zh) 薄膜材料的嵌件成型方法及其装置
US20130323460A1 (en) Interior trim panel for a motor vehicle
US20130177729A1 (en) Article attachable to an exterior surface of a vehicle and method of forming the article
JP2018159584A (ja) レーダカバーの製造方法及びレーダカバー
JP5704744B2 (ja) カバー材
KR100799768B1 (ko) 자동차 부품의 엠블럼 및 그 제조방법
JP7262245B2 (ja) レーダカバーの製造方法及びレーダカバー
CN110650832B (zh) 用于制造包括装饰膜的壳的过程
JP6518644B2 (ja) レーダカバー
JP6809886B2 (ja) レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
JP6496081B2 (ja) 表皮付き樹脂発泡体の成形方法
JP2007160595A (ja) 表皮のトリムカット用金型
CN217777839U (zh) 机动车辆的车身零件
JP2002331800A (ja) オーナメント及びエンブレムの製造方法
JP7076415B2 (ja) レーダカバーの製造方法
JP7262338B2 (ja) レーダカバー
JP6932155B2 (ja) レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
JP7154123B2 (ja) レーダカバー
MX2007006527A (es) Metodo de manufactura de una espuma reticulada.
JP2004195841A (ja) フィルム一体型パネル成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5560555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees