JP2010098021A - 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法 - Google Patents

部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098021A
JP2010098021A JP2008265974A JP2008265974A JP2010098021A JP 2010098021 A JP2010098021 A JP 2010098021A JP 2008265974 A JP2008265974 A JP 2008265974A JP 2008265974 A JP2008265974 A JP 2008265974A JP 2010098021 A JP2010098021 A JP 2010098021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
core layer
solder
built
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008265974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4788754B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Wada
義之 和田
Tadahiko Sakai
忠彦 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008265974A priority Critical patent/JP4788754B2/ja
Priority to US12/576,572 priority patent/US8499998B2/en
Priority to CN2009102041611A priority patent/CN101730378B/zh
Publication of JP2010098021A publication Critical patent/JP2010098021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788754B2 publication Critical patent/JP4788754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • H05K1/0227Split or nearly split shielding or ground planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】1対の接続用の端子付きの電子部品を内蔵した部品内蔵プリント配線基板の不良を防止することができる部品内蔵プリント配線基板および部品内蔵プリント配線基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】コア層1にチップ部品7が実装された部品内蔵プリント配線基板において、コア層1において端子7aが半田接合される1対の電極3aの中間に位置してこの電極3aの幅寸法に対応した範囲にレジスト4を形成し、このレジスト4および電極3aと端子7aとを接合する半田部6a*を封止樹脂部6b*で覆う構造とする。これにより、チップ部品7の実装後のコア層1を対象として行われる粗化処理における半田部6a*やレジスト4へのダメージや、再加熱時に半田部6a*が再溶融した溶融半田の流動に起因する電極3a間の短絡などの部品内蔵配線基板17の不良を防止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の配線層を積層して構成されコア層に電子部品が実装された部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法に関するものである。
近年電子機器の高機能化・小型化の進展に伴い、電子部品が実装された実装基板において実装密度の更なる高度化が求められる傾向にある。このため、電子部品の実装に用いられるプリント配線基板として、複数積層された配線層の内層(コア層)に電子部品を実装したいわゆる部品内蔵型のものが用いられるようになっている(例えば特許文献1参照)。この特許文献例においては、プリント配線基板に複数層設けられた配線層のうち、内層にチップコンデンサ等のチップ部品(1対の端子付きの電子部品)を実装する例が示されている。ここでは、内層において周囲にソルダレジストが形成された実装ランドにチップ部品の端子を半田接合するようにしており、さらに隣り合う実装ランド間にソルダレジスト非形成部を設けるようにしている。
特開2007−214230号公報
しかしながら上述の特許文献例においては、ソルダレジストが露呈状態で形成されていることおよび形成範囲に起因して、次のような不都合が生じる。すなわち複数の配線層を積層した構成の部品内蔵配線基板の製造においては、層間絶縁層と内層との密着性を向上させるため、部品実装後の内層を粗化処理する必要がある。この粗化処理は強酸や強アルカリなどの薬液を用いて行われるため、この粗化工程において露呈状態のソルダレジストへのダメージが避けられない。さらに、層間絶縁層形成のための積層加熱工程において、実装ランド間に存在するソルダレジスト非形成部に樹脂が完全に進入しない充填不良が発生しやすい。そしてこの充填不良が存在したまま表層への電子部品の実装のための再加熱が行われると、端子を接合する半田が再溶融して端子間を短絡するブリッジの発生などの不良が生じる。このように、従来のチップ部品を内蔵した部品内蔵配線基板には、ソルダレジストの形成形態に起因して、種々の不具合が生じていた。
そこで本発明は、1対の接続用の端子付きの電子部品を内蔵した部品内蔵配線基板の不良を防止することができる部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の部品内蔵配線基板は、コア層を含む複数の配線層を積層して構成され前記コア層に1対の接続用の端子付きの電子部品が実装された部品内蔵配線基板であって、前記接続用の端子は前記コア層の少なくとも一方の面に形成された配線パターンを構成する1対の接続用の電極に半田部を介して半田接合され、前記配線層はプリプレグが固化した絶縁層に配線パターンを形成して構成されており、前記コア層において前記1対の電極の中間に位置して前記電極の幅寸法に対応した範囲に形成されたレジストと、前記コア層において前記電子部品の下面との間の隙間を充填して前記レジストおよび前記半田部を覆う封止樹脂部と、前記コア層の前記一方の面に積層されたプリプレグを固化させることにより形成され、前記電子部品および前記封止樹脂部を周囲から固定する部品固定層と、前記複数の配線層の1つであって前記部品固定層の表面に形成された表面層と、前記コア層の配線パターンと前記配線層とを接続する層間配線部とを備えた。
本発明の部品内蔵配線基板の製造方法は、請求項1に記載の部品内蔵配線基板を製造する部品内蔵配線基板の製造方法であって、熱硬化性樹脂に半田粒子を含有させた半田接合材料を前記電極に供給する半田供給工程と、半田供給工程後の前記コア層に前記電子部品を搭載して、前記電極に前記半田接合材料を介して前記端子を着地させる部品搭載工程と、前記部品搭載後の前記コア層を加熱することにより前記電子部品と前記電極とを半田接合する接合工程とを含み、前記半田部は、前記接合工程において前記半田粒子が溶融固化して形成され、前記封止樹脂部は、前記接合工程において前記熱硬化性樹脂が熱硬化して形成される。
本発明によれば、コア層に1対の接続用の端子付きの電子部品が実装された部品内蔵配線基板において、前記コア層において端子が半田接合される1対の電極の中間に位置してこの電極の幅寸法に対応した範囲にレジストを形成し、このレジストおよび電極と端子とを接合する半田部を封止樹脂部で覆う構造とすることにより、電子部品の実装後のコア層を対象として行われる粗化処理における半田部やレジストへのダメージや、表層への電子部品実装に際して行われる再加熱時に半田部が再溶融した溶融半田の流動に起因する電極間の短絡などの部品内蔵配線基板の不良を防止することができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板におけるコア層の構成説明図、図2は本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の製造方法を示す工程説明図、図3は本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板におけるコア層の部品実装部の断面図、図4は本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の製造方法を示す工程説明図、図5は本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の電極とレジストを示す平面図である。
本実施の形態においては、ベースとなるコア層を含む複数の配線層を積層して構成され、コア層に1対の接続用の端子付きの電子部品(以下、「チップ部品」と略称する。)が実装された部品内蔵配線基板を対象としている。まず図1を参照してコア層1の構成について説明する。
図1において、コア層1は絶縁性の樹脂基板2の上面2a、下面2bにそれぞれ配線パターン3および配線パターン5を形成した構成となっている。樹脂基板2の上面2aは、部品内蔵配線基板に内蔵される電子部品が実装される内蔵部品実装面となっている。上面2aには、全面に亘って銅箔など導電金属の薄膜よりなる配線パターン3が形成されており、配線パターン3にはコア層1にチップ部品を実装するための部品実装部1aが設けられている(A−A断面参照)。部品実装部1aは、配線パターン3を構成する薄膜に部分的にパターニングを施して形成されている。
部品実装部1aにおいて、配線パターン3を構成する薄膜が部分的に除去されて樹脂基板2の上面2aが露呈した露呈部には、1対の電極3aが形成されている。これらの電極3aには、チップ部品の1対の端子7a(図2参照)が接合される。それぞれの電極3aからは、他の配線パターンと接続するリード部3bが延出している。すなわち電極3aは、コア層1の少なくとも一方の面(上面2a)に形成された配線パターン3を構成する形態となっている。
また上面2aが露呈した露呈部において、1対の電極3aの中間には、絶縁性樹脂よりなるレジスト4が形成されている(図5も参照)。レジスト4は平面視して矩形の膜状に形成されており、レジスト4の形状寸法は、1対の電極3aにおける対向方向の寸法である長さ寸法a、対向方向と直交する方向の幅寸法b、厚みtで形成されている。レジスト
4は、後述するように、完成した部品内蔵配線基板17(図4参照)に電子部品を半田接合により表面実装する際の再加熱において、電極3aにチップ部品を半田接合するために形成された半田部が溶融して流動するのをせき止めて、電極3aの短絡の原因となる半田ブリッジの発生を防止する機能を有するものである。
このためレジスト4の幅寸法bは、電極3aから流動する溶融半田を有効にせき止めることができるよう、電極3aの幅寸法b1以上となるように設定される。ここでは、幅寸法bがb1と等しくなるように設定した例を示している。また、厚みtについても、流動する溶融半田をせき止めるのに十分なせき止め高さを確保できるような寸法に設定される。すなわちレジスト4は、コア層1において1対の電極3aの中間に位置して電極3aの幅寸法に対応した範囲に形成されている。
次に、図2,図3,図4を参照して、コア層1を用いて構成される部品内蔵配線基板の製造方法について説明する。図2(a)に示すように、コア層1の少なくとも一方の面(上面2a)に形成された配線パターン3を構成する接続用の電極3a上に、半田接合材料6を、スクリーン印刷やディスペンサによる塗布などの方法によって供給する(半田供給工程)。半田接合材料6は、半田の酸化膜を除去する活性作用を有する熱硬化性樹脂6bに半田粒子6aを含有させたものである。ここでは、半田粒子6aとしてAg3.0%,Cu0.5%を含有するSn系の半田の粒子、熱硬化性樹脂6bとしてビスフェノールA型のエポキシ樹脂を用い、エポキシ樹脂には硬化剤(活性剤)としてのオニウム塩が添加されている。
この後、図2(b)に示すように、半田接合材料6が電極3aに供給された半田供給工程後のコア層1に対して、両端部に1対の端子7aを有するチップ部品7を搭載して、電極3aに半田接合材料6を介して端子7aを着地させる(部品搭載工程)。次いで、チップ部品7が搭載されたコア層1はリフロー装置に送られ、図2(c)に示すように、部品搭載後のコア層1を加熱することにより、チップ部品7の端子7aと電極3aとを半田接合する(接合工程)。
すなわちこの接合工程においては、半田接合材料6中の半田粒子6aが溶融固化することにより、電極3aと端子7aとを接合して電気的に導通させる半田部6a*が形成される。この半田接合とともに、加熱により半田接合材料6中の熱硬化性樹脂6bの粘度が低下することによる流動と、さらに加熱が継続することによる熱効果反応が進行する。この流動により、熱硬化性樹脂6bはコア層1とチップ部品7の下面との間の隙間、すなわち部品実装部1aにおいて露呈した樹脂基板2の上面2aとチップ部品7の下面との間の隙間に進入して充填し、電極3aと端子7aとを接合する半田部6a*およびレジスト4を覆う。そして熱硬化性樹脂6bが熱硬化することにより、コア層1においてチップ部品7の下面との間の隙間を充填して、レジスト4および半田部6a*を覆う封止樹脂部6b*が形成される。
この封止樹脂部6b*の形成において、レジスト4が1対の電極3aの間に位置して存在することにより、熱硬化性樹脂6bがコア層1とチップ部品7の下面との間の隙間を充填する際の充填率が向上するという効果を得る。すなわち、レジスト4はこの隙間において、前述の長さ寸法a、幅寸法b、厚みtで規定される所定体積を占めることから、電極3a上に供給された半田接合材料6中の熱硬化性樹脂6bの量が充填対象の隙間容積に対して不十分な場合にあっても、その不足分を補う効果を有する。したがって、長さ寸法a、幅寸法b、厚みtを決定するに際しては、電極3a上に供給することが可能な熱硬化性樹脂6bの量を推定し、不足分を補うのに十分な体積を与えるような寸法の組み合わせとする。
この後、半田接合工程後のコア層1を粗化処理する(粗化工程)。すなわち、図2(d)に示すように、コア層1を強酸溶液などの処理液10に浸漬することにより、配線パターン3の表面3cや配線パターン5の表面5aが酸化により粗化されて、これらの表面には微細な凹凸よりなるアンカーパターンが形成される。このとき半田部6a*およびレジスト4は、コア層1とチップ部品7の下面との間の隙間に形成された封止樹脂部6b*によって完全に覆われて保護されていることから、粗化処理の作用は半田部6a*やレジスト4に及ぶことなく半田部6a*やレジスト4は健全な状態に保たれる。
この後、コア層1にはチップ部品7を固定するための部品固定層および複数の配線層が積層される。すなわち、図4(a)に示すように、チップ部品7の位置に対応して開口部11aが設けられたプリプレグ11およびプリプレグ13の上面側に銅箔14を貼着した構成の配線層12を、コア層1の上面側(チップ部品7側)に順次重ね合わせる。すなわちこの工程においては、粗化処理工程後のコア層1において、チップ部品7を周囲から囲んで固定する部品固定層を形成するためのプリプレグ11および部品固定層の表面に形成される表面層12を少なくとも含む複数の配線層12をコア層1と貼り合わせて積層し、積層体15を形成する(積層工程)。
次いで、図4(b)に示すように、コア層1、プリプレグ11および配線層12より成る積層体15をプレス装置によって30kg/cm2程度の圧力で加圧しながら、150℃〜200℃程度の温度で加熱する。これにより、プリプレグ13、11の各層に含浸された樹脂が軟化して相接する界面が相互に融着するとともに、配線パターン3の表面3cにプリプレグ11が密着する。このとき、粗化処理工程において表面3cには微細なアンカーパターンが形成されていることから、良好な密着性が確保される。
さらにプリプレグ13、11中に含浸された樹脂が、加圧・加熱により開口部11a内においてチップ部品7との隙間部分を充填し、チップ部品7や封止樹脂部6b*を周囲から固定する部品固定層11*を形成する。すなわちここでは、積層工程において形成された積層体15を加熱・加圧することにより、チップ部品7を周囲から囲んで固定する部品固定層11*を形成するとともに、コア層1と配線層12とを固着させる(プレス工程)。この加熱・加圧により、プリプレグ13は融着状態で熱硬化して、配線層12における絶縁層を形成する。
次いで図4(c)に示すように、積層体15を貫通するスルーホールの内面にメッキ層を形成することにより、コア層1の配線パターン3と配線層12の銅箔14とを接続する層間配線部16を形成し(層間配線工程)、さらに配線層12の銅箔14にパターニングを施すことにより、配線パターン14aを形成する(回路形成工程)。
これにより、コア層1を含む複数の配線層(コア層1,配線層12)を積層して構成され、コア層1にチップ部品7が実装された部品内蔵配線基板17が完成する。この部品内蔵配線基板17においては、チップ部品7の端子7aはコア層1の少なくとも一方の面に形成された配線パターン3を構成する接続用の電極3aに半田部6a*を介して半田接合されており、また配線層12はプリプレグ13が固化した絶縁層13*に配線パターン14aを形成して構成された形態となっている。
さらに部品内蔵配線基板17は、コア層1において1対の電極3aの中間に位置して電極3aの幅寸法b2に対応した範囲に形成されたレジスト4と、コア層1においてチップ部品7の下面との間の隙間を充填してレジスト4および半田部6a*を覆う封止樹脂部6b*と、コア層1の上面2a(一方の面)に積層されたプリプレグ11を固化させることにより形成され、チップ部品7および封止樹脂部6b*を周囲から固定する部品固定層11*と、複数の配線層の1つであって部品固定層11*の表面に形成された表面層として
の配線層12と、コア層1の配線パターン3と表面層である配線層12の配線パターン14aとを接続する層間配線部16とを備えた構成となっている。
このようにして製造された部品内蔵配線基板17はさらに部品実装の対象となり、表面層の配線層12に電子部品が半田接合により実装され実装基板が完成する。この実装基板の製造過程においては、半田接合に際し部品内蔵配線基板17全体が再加熱される。この加熱により、コア層1において電極3aと端子7aとを半田接合する半田部6a*が溶融する。このとき、チップ部品7の下面とコア層1との間の隙間は封止樹脂部6b*によって充填されていることから、半田部6a*が溶融した溶融半田の流動が阻止される。
このとき、封止樹脂部6b*による隙間の充填度合いが低く、チップ部品7の下面とコア層1との間の隙間に封止樹脂部6b*が充填されていないボイドが存在する場合には、半田部6a*が溶融した溶融半田が対向する電極3aの方向へボイドを介して流動する可能性がある。このような場合にあっても、本実施の形態においては1対の電極3aの中間にはレジスト4が形成されていることから、半田部6a*が溶融した溶融半田の対向する電極3aの方向への流動は、レジスト4によってせき止められる。これにより、再加熱において半田部6a*が溶融した溶融半田が対向する電極3a間において半田ブリッジを形成することによる短絡に起因する不良を確実に防止することが可能となっている。
本発明の部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法は、1対の接続用の端子付きの電子部品を内蔵した部品内蔵配線基板の不良を防止することができるという利点を有し、複数の配線層を積層して構成された部品内蔵配線基板の製造分野に有用である。
本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板におけるコア層の構成説明図 本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の製造方法を示す工程説明図 本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板におけるコア層の部品実装部の断面図 本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の製造方法を示す工程説明図 本発明の一実施の形態の部品内蔵配線基板の電極とレジストを示す平面図
符号の説明
1 コア層
1a 部品実装部
2 樹脂基板
2a 上面
3 配線パターン
3a 電極
4 レジスト
6 半田接合材料
6a 半田粒子
6a* 半田部
6b 熱硬化性樹脂
6b* 封止樹脂部
7 チップ部品
7a 端子
11 プリプレグ
12 配線層
17 部品内蔵配線基板

Claims (2)

  1. コア層を含む複数の配線層を積層して構成され前記コア層に1対の接続用の端子付きの電子部品が実装された部品内蔵配線基板であって、
    前記接続用の端子は前記コア層の少なくとも一方の面に形成された配線パターンを構成する1対の接続用の電極に半田部を介して半田接合され、前記配線層はプリプレグが固化した絶縁層に配線パターンを形成して構成されており、
    前記コア層において前記1対の電極の中間に位置して前記電極の幅寸法に対応した範囲に形成されたレジストと、
    前記コア層において前記電子部品の下面との間の隙間を充填して前記レジストおよび前記半田部を覆う封止樹脂部と、
    前記コア層の前記一方の面に積層されたプリプレグを固化させることにより形成され、前記電子部品および前記封止樹脂部を周囲から固定する部品固定層と、
    前記複数の配線層の1つであって前記部品固定層の表面に形成された表面層と、前記コア層の配線パターンと前記配線層とを接続する層間配線部とを備えたことを特徴とする部品内蔵配線基板。
  2. 請求項1に記載の部品内蔵配線基板を製造する部品内蔵配線基板の製造方法であって、
    熱硬化性樹脂に半田粒子を含有させた半田接合材料を前記電極に供給する半田供給工程と、
    半田供給工程後の前記コア層に前記電子部品を搭載して、前記電極に前記半田接合材料を介して前記端子を着地させる部品搭載工程と、
    前記部品搭載後の前記コア層を加熱することにより前記電子部品と前記電極とを半田接合する接合工程とを含み、
    前記半田部は、前記接合工程において前記半田粒子が溶融固化して形成され、
    前記封止樹脂部は、前記接合工程において前記熱硬化性樹脂が熱硬化して形成されることを特徴とする部品内蔵配線基板の製造方法。
JP2008265974A 2008-10-15 2008-10-15 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法 Active JP4788754B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265974A JP4788754B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法
US12/576,572 US8499998B2 (en) 2008-10-15 2009-10-09 Component built-in circuit substrate and method of producing the same
CN2009102041611A CN101730378B (zh) 2008-10-15 2009-10-15 部件内置配线基板以及部件内置配线基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265974A JP4788754B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010098021A true JP2010098021A (ja) 2010-04-30
JP4788754B2 JP4788754B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=42097841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265974A Active JP4788754B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8499998B2 (ja)
JP (1) JP4788754B2 (ja)
CN (1) CN101730378B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227180A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Panasonic Corp 実装構造体、および実装構造体の製造方法
US10568209B2 (en) 2015-07-13 2020-02-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resin substrate, component-mounted resin substrate, and method of manufacturing component-mounted resin substrate

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104919906B (zh) * 2012-12-27 2018-04-03 日本碍子株式会社 电子部件及其制造方法
US20200163230A1 (en) * 2018-11-18 2020-05-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method of manufacturing electronic board, composite sheet, and electronic board

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621633A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装回路基板装置
JP2000031187A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田接合方法および半田接合用の熱硬化性樹脂
JP2001170798A (ja) * 1999-10-05 2001-06-26 Tdk Corp はんだ付け用フラックス、はんだぺ一スト、電子部品装置、電子回路モジュール、電子回路装置、及び、はんだ付け方法
JP2002237682A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Cmk Corp 部品実装用凹部を備えた多層プリント配線板及びその製造方法
JP2006093493A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Cmk Corp 部品内蔵型プリント配線板及びその製造方法
JP2006173337A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Daisho Denshi:Kk 電子モジュール構造
JP2006286851A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JP2006310421A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Cmk Corp 部品内蔵型プリント配線板とその製造方法
JP2007035689A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2008166720A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527253B (en) 1999-10-05 2003-04-11 Tdk Corp Soldering flux, soldering paste and soldering process
US6548341B2 (en) * 2000-08-09 2003-04-15 Infineon Technologies, Ag Process for producing a first electrode and a second electrode, electronic component and electronic memory element
EP1489657A4 (en) * 2002-02-06 2011-06-29 Ibiden Co Ltd SEMICONDUCTOR CHIP MOUNTING PLATE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND SEMICONDUCTOR MODULE
JP4203666B2 (ja) * 2004-12-27 2009-01-07 パナソニック株式会社 電子部品実装方法および電子部品実装構造
JP4533248B2 (ja) 2005-06-03 2010-09-01 新光電気工業株式会社 電子装置
JP2007214230A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Cmk Corp プリント配線板
JP2008265974A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc シート材搬送装置、シート材位置揃え装置、および、画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621633A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装回路基板装置
JP2000031187A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田接合方法および半田接合用の熱硬化性樹脂
JP2001170798A (ja) * 1999-10-05 2001-06-26 Tdk Corp はんだ付け用フラックス、はんだぺ一スト、電子部品装置、電子回路モジュール、電子回路装置、及び、はんだ付け方法
JP2002237682A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Cmk Corp 部品実装用凹部を備えた多層プリント配線板及びその製造方法
JP2006093493A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Cmk Corp 部品内蔵型プリント配線板及びその製造方法
JP2006173337A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Daisho Denshi:Kk 電子モジュール構造
JP2006286851A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JP2006310421A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Cmk Corp 部品内蔵型プリント配線板とその製造方法
JP2007035689A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2008166720A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227180A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Panasonic Corp 実装構造体、および実装構造体の製造方法
US10568209B2 (en) 2015-07-13 2020-02-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resin substrate, component-mounted resin substrate, and method of manufacturing component-mounted resin substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN101730378A (zh) 2010-06-09
US20100089628A1 (en) 2010-04-15
JP4788754B2 (ja) 2011-10-05
US8499998B2 (en) 2013-08-06
CN101730378B (zh) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784586B2 (ja) 部品内蔵プリント配線基板および部品内蔵プリント配線基板の製造方法
JP4766049B2 (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法および部品内蔵モジュール
JP4945974B2 (ja) 部品内蔵配線板
JP5130661B2 (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法。
EP2747529A1 (en) Wiring board
JP5100989B2 (ja) 部品内蔵配線板
JP2011060875A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法とこれを用いた半導体装置
JP5172275B2 (ja) 部品内蔵プリント配線基板および部品内蔵プリント配線基板の製造方法
TWI458416B (zh) 配線基板製造方法
JP4788754B2 (ja) 部品内蔵配線基板および部品内蔵配線基板の製造方法
JP4835629B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5108253B2 (ja) 部品実装モジュール
JP2008288490A (ja) チップ内蔵基板の製造方法
CN108781513B (zh) 配线基板、电子装置以及配线基板的制造方法
JP2010258019A (ja) 樹脂多層モジュール及び樹脂多層モジュールの製造方法
JP5130666B2 (ja) 部品内蔵配線板
TWI489919B (zh) 製造安裝電子組件用配線板之方法、安裝電子組件用配線板及製造具有電子組件之配線板的方法
JP2013191620A (ja) 部品内蔵基板の製造方法および部品内蔵基板
JP2011249457A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
TWI454201B (zh) 用於製造印刷線路板之方法、印刷線路板及電子裝置
JP2004327743A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP4905338B2 (ja) 部品内蔵プリント配線基板の製造方法
JP5003528B2 (ja) 電子部品モジュールの製造方法
JP4002117B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP2011071560A (ja) 部品内蔵配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4788754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151