JP2004327743A - 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法 - Google Patents

半田バンプ付き配線基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004327743A
JP2004327743A JP2003120792A JP2003120792A JP2004327743A JP 2004327743 A JP2004327743 A JP 2004327743A JP 2003120792 A JP2003120792 A JP 2003120792A JP 2003120792 A JP2003120792 A JP 2003120792A JP 2004327743 A JP2004327743 A JP 2004327743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
solder
opening
pad
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003120792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
憲志 中村
Tatsuumi Sakamoto
達海 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003120792A priority Critical patent/JP2004327743A/ja
Publication of JP2004327743A publication Critical patent/JP2004327743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13021Disposition the bump connector being disposed in a recess of the surface

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】微細なパッドと半田バンプとを強固に接合することが可能な半田バンプ付き配線基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】半田バンプ付き配線基板は、表面に半田接合用のパッド3およびこのパッド3の上面の中央部を露出させる開口部11を有する樹脂層4が形成された絶縁基板1と、開口部11の内側に接合された半田バンプ5とを具備している半田バンプ付き配線基板であって、開口部11は、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成されている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子や抵抗器等の電子部品を搭載するための半田バンプ付き配線基板およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体素子等の電子部品を搭載するために用いられる配線基板には、ガラス繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸させて成る絶縁板と銅箔等から成る配線導体層とを交互に複数積層して成るプリント基板や、絶縁板上に熱硬化性樹脂およびフィラーから成る絶縁層と銅めっき層から成る配線導体層とを複数積層して成るビルドアップ基板が用いられてきている。そして、このようなプリント基板やビルドアップ基板等の配線基板の上面には、半導体素子等の電子部品の電極を接続するための半田接合用のパッドが形成されているとともに、パッドの中央部を露出させる開口部を有する樹脂層が被着されており、さらに、開口部内に露出したパッド上には電子部品とパッドとを接合するための半田バンプが形成されている。
【0003】
そして、このような半田バンプ付きの配線基板においては、電子部品をその各電極がそれぞれ対応する半田バンプに当接するようにして配線基板の上面に載置し、これらを電気炉等の加熱装置で加熱して半田バンプを溶融させて半田バンプと電子部品の電極とを接合させることによって、電子部品が配線基板上に実装される。この際使用される半田バンプ形成用の半田ペーストに含有される半田粉末としては、例えばSn−Pb共晶半田等の共晶半田が使用されるのが一般的である。
【0004】
なお、このような半田バンプ付きの配線基板は、内部および表面の少なくもと一方に複数の配線導体を有する絶縁基板の表面に、配線導体に接続された円形状の複数のパッド、およびこれらのパッドの中央部を露出させる開口部を有する樹脂層を被着し、次にパッド上にフラックスおよび半田粉末から成る半田ペーストを従来周知のスクリーン印刷法により半田バンプの形成に必要な量だけ印刷塗布し、これを加熱して半田ペースト中の半田粉末を溶融させ固化させてパッド上に半田バンプを形成することによって製作されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−217531号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、高集積化が進むICやLSI等の半導体素子を搭載する半導体素子収納用パッケージや各種電子部品を搭載する混成集積回路装置等に適用される配線基板においては、電子部品接続用のパッドの小型化および高密度配列化が要求されており、例えばパッドの開口部に露出した部位の直径が90μm以下で配列間隔(パッド中心間の間隔)が150μm以下のものが出現するようになってきている。
【0007】
このように微細で、樹脂層の開口部内に露出したパッド上にSn−Pb共晶半田等の半田粉末を含む半田ペーストを印刷塗布し、半田粉末を加熱すると、共晶温度に達した時点で半田が固相から液相へと瞬時に変化して溶融するため、瞬時に液相となって溶融した半田の表面張力により、半田がパッドに十分に濡れる前にパッドから浮き上がった状態で球状となってしまい、その結果、半田バンプとパッドとが良好に接合されないという問題点を有していた。
【0008】
したがって、本発明はかかる従来の問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、パッドと半田バンプとを確実に接合することが可能な半田バンプ付き配線基板およびその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の半田バンプ付き配線基板は、表面に半田接合用のパッドおよび該パッドの上面の中央部を露出させる開口部を有する樹脂層が形成された絶縁基板と、前記開口部の内側に接合された半田バンプとを具備している半田バンプ付き配線基板であって、前記開口部は、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成されていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明の半田バンプ付き配線基板は、パッドの中央部を露出させる開口部を、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成されている形状としたことから、パッドの樹脂層から露出している中央部の直径が90μm程度以下と小さくても、開口部の上側の内寸法が大きいため半田バンプが開口部内に十分に入り込んだ状態でパッドに接合される。その結果、半田バンプとパッドとが強固に接合された接続信頼性に優れた半田バンプ付き配線基板となる。
【0011】
また、本発明の半田バンプ付き配線基板は、上記構成において、前記樹脂層が前記絶縁基板上に被着された第一の樹脂層と、この第一の樹脂層上に被着された第二の樹脂層とを有しており、前記開口部は、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させるように形成された第一の開口部と、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲むようにして形成された第二の開口部とから成ることを特徴とするものである。
【0012】
本発明の半田バンプ付き配線基板は、樹脂層を、絶縁基板上に被着された第一の樹脂層と、この第一の樹脂層上に被着された第二の樹脂層とを有するものとし、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させるように形成された第一の開口部と、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲むようにして形成された第二の開口部とを設けることにより、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を有する樹脂層を、容易かつ確実に形成することが可能となる。
【0013】
さらに、本発明の半田バンプ付き配線基板は、上記構成において、前記第一の樹脂層の厚みが前記第二の樹脂層の厚みよりも薄いことを特徴とするものである。
【0014】
本発明の半田バンプ付き配線基板は、上記構成において、第一の樹脂層の厚みを第二の樹脂層の厚みよりも薄いものとすることにより、半田接合パッドを露出させる開口部内に、より多くの半田を収容して、より大きな半田バンプを形成することが可能となる。
【0015】
また、本発明の半田バンプ付き配線基板の製造方法は、半田接合用のパッドを有する絶縁基板の表面に、第一の樹脂層およびその上に積層された第二の樹脂層を有する樹脂層を被着するとともに、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させる第一の開口部を形成し、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲む第二の開口部を形成することによって、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を形成する工程と、前記開口部の内面に半田ペーストを塗布し加熱して半田バンプを形成する工程とを具備していることを特徴とするものである。
【0016】
本発明の半田バンプ付き配線基板の製造方法は、半田接合用のパッドを有する絶縁基板の表面に、第一の樹脂層およびその上に積層された第二の樹脂層を有する樹脂層を被着するとともに、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させる第一の開口部を形成し、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲む第二の開口部を形成することによって、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を形成し、次に、前記開口部の内面に半田ペーストを塗布し加熱して半田バンプを形成することから、半田接合パッドの露出する直径が90μm程度以下の小さなものであっても、開口部の上側の内寸法が大きいため半田バンプが開口部内に十分に入り込んだ状態で半田接合パッドと接合され、その結果、半田バンプと半田接合パッドとが強固に接合された半田バンプ付き配線基板を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の半田バンプ付き配線基板を以下に詳細に説明する。図1は、本発明の半田バンプ付き配線基板の実施の形態の一例を示す断面図であり、図2は図1の半田バンプ付き配線基板の要部拡大断面図である。また、図3は本発明の半田バンプ付き配線基板の製造方法を説明するための工程毎の要部拡大断面図である。
【0018】
まず、本発明の半田バンプ付き配線基板(以下、単に配線基板ともいう)について説明する。図1において、1は絶縁基板、2は配線導体、3は半田接合用のパッド、4は樹脂層、5は半田バンプであり、主にこれらで本発明の配線基板が構成されている。なお、図1の例では外部リードピン6を有する例を示したが、外部リードピン6は必ずしも必要ではなく、外部リードピン6に代えて半田から成る外部接続用の端子等を設けてもよい。
【0019】
本発明における絶縁基板1は、例えばガラス繊維を縦横に織り込んだガラス織物にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させて成る板状の芯体1aの上下面に、エポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂から成る絶縁層1bをそれぞれ複数層ずつ積層して成り、芯体1aや各絶縁層1bの表面には銅箔や銅めっき層等の導体層から成る複数の配線導体2が形成されている。
【0020】
芯体1aは、厚みが0.3〜1.5mm程度であり、その上面から下面にかけて直径0.1〜1.0mm程度の複数の貫通孔7を有している。各貫通孔7の内面には配線導体2の一部が被着されており、芯体1aの上下面に形成された配線導体2同士が貫通孔7内の配線導体2を介して電気的に接続されている。
【0021】
この芯体1aは、ガラス織物に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させたシートを作製して熱硬化性樹脂を熱硬化させた後、これに上下面間にわたる貫通孔7をドリル等を用いて形成することにより製作される。また、芯体1aの上下面の配線導体2は、芯体1a用のシートの上下面の全面に厚みが3〜50μm程度の銅箔を貼着し、この銅箔をシートの硬化後にエッチング加工することにより、芯体1aの上下面に所定のパターンに形成される。また、貫通孔7内の配線導体2は、芯体1aに貫通孔7を設けた後に、貫通孔7の内面に無電解めっき法や電解めっき法により厚みが3〜50μm程度の銅めっき層を形成することにより貫通孔7の内面に被着形成される。
【0022】
さらに、芯体1aは、貫通孔7の内部にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂から成る樹脂柱8が充填されている。樹脂柱8は、貫通孔7を塞ぐとともに貫通孔7の直上および直下の絶縁層1bの部位にそれぞれ接続されることにより、芯体1aの上下面の絶縁層1bを強固に固定することができる。この樹脂柱8は、未硬化のペースト状の熱硬化性樹脂を貫通孔7内にスクリーン印刷法により充填し、これを熱硬化させた後、その上下端面を平坦に研磨することにより形成される。そして、樹脂柱8を有する芯体1aの上下面に絶縁層1bが積層される。
【0023】
芯体1aの上下面に積層された絶縁層1bは、それぞれの厚みが20〜60μm程度であり、各絶縁層1bの上下面間にわたって直径30〜100μm程度の複数の貫通孔9が形成されており、これらの貫通孔9内には配線導体2の一部が被着形成されている。これらの絶縁層1bは、配線導体2を高密度に配線するための絶縁間隔を形成するためのものである。そして、絶縁層1bの上層側の配線導体2と下層側の配線導体2とを、貫通孔9内の配線導体2を介して電気的に接続することにより高密度配線を立体的に形成可能としている。
【0024】
この絶縁層1bは、厚みが20〜60μm程度の未硬化の熱硬化性樹脂のフィルムを芯体1aの上下面に貼着し、これを熱硬化させるとともにレーザ加工により貫通孔9を穿孔し、さらにその上に次の絶縁層1bを同様にして順次積層することによって形成される。なお、各絶縁層1bの表面および貫通孔9内に被着された配線導体2は、各絶縁層1bを形成する毎に各絶縁層1bの表面および貫通孔9内に5〜50μm程度の厚みの銅めっき層を公知のセミアディティブ法やサブトラクティブ法等のパターン形成法により所定のパターンに被着させることによって形成される。
【0025】
また、絶縁基板1の上下面間にわたって形成された配線導体2は電子部品の各電極を外部電気回路基板の配線導体等に接続するための導電路として機能し、絶縁基板1の上面の電子部品の実装領域にある配線導体2の部位の一部が、電子部品の各電極に、錫を63質量%および鉛を37質量%含む錫63−鉛37共晶半田、錫96.5−銀3.5共晶半田、錫96−銀3.5−銅0.5非共晶半田等の低融点半田から成る半田バンプ5を介してパッド3に接合される。また、絶縁基板1の下面に露出した配線導体2の部位の一部が、外部電気回路基板の配線導体等に接続される外部リードピン6を接合するためのピン接合パッド10に電気的に接続されている。
【0026】
パッド3やピン接合パッド10は、配線導体2に接続された導体層から成る略円形のパターンの外周部を、後述する樹脂層4により15〜35μm程度の幅で被覆してその外周縁を画定することにより、露出する直径が、パッド3であれば50〜200μm程度、ピン接合パッド10であれば0.5〜2.5mm程度になるように形成されている。このように、パッド3およびピン接合パッド10の外周部を樹脂層4により被覆することによって、パッド3同士やピン接合パッド10同士の電気的な短絡が有効に防止されるとともに、パッド3やピン接合パッド10の絶縁基板1に対する接合強度を高くすることができる。
【0027】
さらに、最表層の絶縁層1b上にはパッド3やピン接合パッド10の中央部を露出させる開口部11・12を有する樹脂層4が被着されている。樹脂層4は、例えば耐半田性を有する(半田の融点では変形等を生じない)アクリル変性エポキシ樹脂にシリカやタルク等の無機物粉末フィラーを30〜70質量%程度分散させた絶縁材料から成り、表層の配線導体2同士の電気的絶縁信頼性を高めるとともに、パッド3やピン接合パッド10の絶縁基板1への接合強度を大きなものとする作用をなす。
【0028】
また、パッド3には、半田バンプ5が接合されている。半田バンプ5は、錫63−鉛37共晶半田、96.5−銀3.5共晶半田、錫96−銀3.5−銅0.5非共晶半田等の低融点半田から成り、パッド3と電子部品とを電気的および機械的に接続する接続端子として機能する。そして、電子部品の各電極がそれぞれ対応する半田バンプ5に当接するようにして絶縁基板1上に電子部品を載置し、これらを電気炉などの加熱装置で加熱して半田バンプ5を溶融させ固化させることにより半田バンプ5と電子部品の電極とが接続される。
【0029】
なお、本発明においては、パッド3が形成された上面側に被着された樹脂層4は、図2に要部断面図で示すように、絶縁層1b上に積層された厚みが5〜10μmの第一の樹脂層4aと、その上に積層された厚みが15〜20μmの第二の樹脂層4bとを有しており、第一の樹脂層4aにはパッド3の中央部を露出させる第一の開口部11aが形成されており、第二の樹脂層4bには第一の開口部11aの周囲を取り囲む第二の開口部11bが形成されている。それにより開口部11は、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された形状となっている。これによりパッド3の樹脂層4から露出している中央部の直径が90μm程度以下と小さくても、開口部11の上側の内寸法が大きいため半田バンプ5が開口部11内に十分に入り込んだ状態でパッド3に接合される。その結果、半田バンプ5とパッド3とが強固に接合された接続信頼性に優れた半田バンプ付き配線基板となる。
【0030】
なお、上面側の耐半田樹脂層4を第一の樹脂層4aと第二の樹脂層4bとの二層構造とし、第一の樹脂層4aにパッド3の中央部を露出させる第一の開口部11aを、第二の樹脂層4bに第一の開口部11aの開口部11aの周囲を取り囲む第二の開口部11bを形成することにより、半田接合パッド3を露出させてその内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部11を有する樹脂層4を容易かつ確実に形成することができる。
【0031】
さらに、第一の樹脂層4aの厚みを第二の樹脂層4bの厚みよりも薄いものとすることにより、パッド3を露出させる開口部11内に、より多くの半田を収容して、より大きな半田バンプ5を形成することが可能となり、半田バンプ5を介したパッド3と電子部品の電極との接続を良好なものとすることができる。
【0032】
また、ピン接合パッド10には、銅や鉄−ニッケル−コバルト合金等の金属から成る外部リードピン6が半田バンプ5よりも融点が高い半田を介して接合されている。外部リードピン6は、絶縁基板1に実装される電子部品を外部電気回路基板に電気的に接続するための端子部材として機能し、外部リードピン6を外部電気回路基板の配線導体に半田やソケットを介して接続することにより、電子部品が外部電気回路に電気的に接続されることとなる。
【0033】
次に本発明の配線基板の製造方法について図3(a)〜(d)を基に説明する。
【0034】
先ず、図3(a)に示すように、上面に半田接合用のパッド3が形成された絶縁基板1を準備する。絶縁基板1は、上述したように例えばガラス繊維を縦横に織り込んだガラス織物にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させて成る板状の芯体1aの上下面にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂から成る絶縁層1bをそれぞれ複数層ずつ積層したものであり、その上面から下面にかけて銅箔や銅めっき膜から成る配線導体2が形成されている。なお、図3(a)〜(d)においては、絶縁基板1のうち、絶縁層1bの一部しか図示していない。また、パッド3は、配線導体2の一部として例えばセミアディティブ法により円形のパターンに形成される。
【0035】
次に、図3(b)に示すように、絶縁基板1の表面に第一の樹脂層4aおよびその上の第二の樹脂層4bとから成る樹脂層4を被着させるとともに、第一の樹脂層4aに半田接合パッド3の中央部を露出させる第一の開口部11aおよび第二の樹脂層4bに第一の開口部11aの周囲を取り囲む第二の開口部11bを形成して、耐半田樹脂層4に第一の開口部11aおよび第二の開口部11bから成り、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段部が形成された開口部11を形成する。この開口部11を有する樹脂層4は、例えば先ず、絶縁基板1上に第一の樹脂層4a用の感光性樹脂ペーストを塗布した後に乾燥して第一の未露光樹脂層を形成する。次に、第一の未露光樹脂層を第一の開口部11aに対応するマスクパターンを有する露光マスクを用いて露光して第一の露光済樹脂層を形成する。次に、第一の露光済樹脂層の上に第二の樹脂層4b用の感光性樹脂ペーストを塗布した後に乾燥して第二の未露光樹脂層を形成する。次に、第二の未露光樹脂層を第二の開口部11bに対応するマスクパターンを有する露光マスクを用いて露光して第二の露光済樹脂層を形成する。次に、第一および第二の露光済樹脂層を現像した後、紫外線硬化および熱硬化させることにより形成される。なお、第一および第二の樹脂層4a・4b用の感光性樹脂ペーストとしては、感光性のエポキシ樹脂や感光性の変性ポリフェニレンエーテル樹脂のペーストが用いられる。
【0036】
次に、図3(c)に示すように、樹脂層4の開口部11内に露出したパッド3上に、半田粉末およびフラックスを含有する半田ペースト21をスクリーン印刷法を採用して印刷塗布する。半田粉末としては粒径が3〜25μm程度の球状の半田が使用される。半田粉末としては粒径が3〜25μm程度の球状の半田が使用される。この半田粉末としては、錫63−鉛37共晶半田、錫96.5−銀3.5共晶半田、錫96−銀3.5−銅0.5非共晶半田等の低融点半田が使用できる。
【0037】
次に図3(d)に示すように、半田ペースト21を加熱することにより半田ペースト21中の半田粉末を溶融させてパッド3に接合した半田バンプ5を形成する。このとき、本発明の製造方法によれば、パッド3の露出する直径が90μm程度以下の小さなものであっても、開口部11の上側の内寸法が大きいため半田バンプ5が開口部11内に十分に入り込んだ状態でパッド3と接合され、その結果、半田バンプ5とパッド3とが強固に接合された半田バンプ付き配線基板を提供することができる。
【0038】
さらに、第一の樹脂層4aの厚みを第二の樹脂層4bの厚みよりも薄いものとしておくことにより、パッド3を露出させる開口部11内に、より多くの半田を収容して、より大きな半田バンプ5を形成することが可能となり、それにより電子部品の電極とパッド3との半田バンプ5を介した接続を良好なものとすることができる。
【0039】
かくして、本発明により提供される半田バンプ付き配線基板は、絶縁基板1の上面に電子部品をその電極が半田バンプ5に当接するようにして載置し、半田バンプ5を加熱溶融させて電子部品の電極とパッド3とを接合させることにより製品としての電子装置となる。
【0040】
なお、本発明は、上述の実施形態の一例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々の変更が可能であることはいうまでもない。
【0041】
【発明の効果】
本発明の半田バンプ付き配線基板は、パッドの中央部を露出させる開口部を、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成されている形状としたことから、パッドの樹脂層から露出している中央部の直径が90μm程度以下と小さくても、開口部の上側の内寸法が大きいため半田バンプが開口部内に十分に入り込んだ状態でパッドに接合される。その結果、半田バンプとパッドとが強固に接合された接続信頼性に優れた半田バンプ付き配線基板となる。
【0042】
また、本発明の半田バンプ付き配線基板は、樹脂層を、絶縁基板上に被着された第一の樹脂層と、この第一の樹脂層上に被着された第二の樹脂層とを有するものとし、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させるように形成された第一の開口部と、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲むようにして形成された第二の開口部とを設けることにより、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を有する樹脂層を、容易かつ確実に形成することが可能となる。
【0043】
さらに、本発明の半田バンプ付き配線基板は、上記構成において、第一の樹脂層の厚みを第二の樹脂層の厚みよりも薄いものとすることにより、半田接合パッドを露出させる開口部内に、より多くの半田を収容して、より大きな半田バンプを形成することが可能となる。
【0044】
また、本発明の半田バンプ付き配線基板の製造方法は、半田接合用のパッドを有する絶縁基板の表面に、第一の樹脂層およびその上に積層された第二の樹脂層を有する樹脂層を被着するとともに、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させる第一の開口部を形成し、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲む第二の開口部を形成することによって、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を形成し、次に、前記開口部の内面に半田ペーストを塗布し加熱して半田バンプを形成することから、半田接合パッドの露出する直径が90μm程度以下の小さなものであっても、開口部の上側の内寸法が大きいため半田バンプが開口部内に十分に入り込んだ状態で半田接合パッドと接合され、その結果、半田バンプと半田接合パッドとが強固に接合された半田バンプ付き配線基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半田バンプ付き配線基板の実施形態の一例を示す断面図である。
【図2】図1の半田バンプ付き配線基板の要部拡大断面図である。
【図3】(a)〜(d)は本発明の半田バンプ付き配線基板の製造方法を説明するための工程毎の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1:絶縁基板
2:配線導体
3:パッド
4:樹脂層
4a:第一の樹脂層
4b:第二の樹脂層
5:半田バンプ
11:開口部
11a:第一の開口部
11b:第二の開口部
21:半田ペースト

Claims (4)

  1. 表面に半田接合用のパッドおよび該パッドの上面の中央部を露出させる開口部を有する樹脂層が形成された絶縁基板と、前記開口部の内側に接合された半田バンプとを具備している半田バンプ付き配線基板であって、前記開口部は、その内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成されていることを特徴とする半田バンプ付き配線基板。
  2. 前記樹脂層は、前記絶縁基板上に被着された第一の樹脂層とその上に被着された第二の樹脂層とを有しており、前記開口部は、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させるように形成された第一の開口部と、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲むようにして形成された第二の開口部とから成ることを特徴とする請求項1記載の半田バンプ付き配線基板。
  3. 前記第一の樹脂層の厚みが前記第二の樹脂層の厚みよりも薄いことを特徴とする請求項2記載の半田バンプ付き配線基板。
  4. 半田接合用のパッドを有する絶縁基板の表面に、第一の樹脂層およびその上に積層された第二の樹脂層を有する樹脂層を被着するとともに、前記第一の樹脂層に前記パッドの上面の中央部を露出させる第一の開口部を形成し、前記第二の樹脂層に前記第一の開口部の周囲を取り囲む第二の開口部を形成することによって、内側面に上側の内寸法が下側よりも大きくなるように段差が形成された開口部を形成する工程と、前記開口部の内面に半田ペーストを塗布し加熱して半田バンプを形成する工程とを具備していることを特徴とする半田バンプ付き配線基板の製造方法。
JP2003120792A 2003-04-24 2003-04-24 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法 Pending JP2004327743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003120792A JP2004327743A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003120792A JP2004327743A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004327743A true JP2004327743A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33499530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003120792A Pending JP2004327743A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004327743A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626617B1 (ko) 2004-12-07 2006-09-25 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 배선 기판의 볼 랜드 구조
WO2009104506A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 日本電気株式会社 プリント配線板、電子装置及びその製造方法
JP2012129526A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ibiden Co Ltd プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法
JP2013232617A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Sanei Kagaku Kk はんだ実装基板及びその製造方法、並びに半導体装置
KR101459503B1 (ko) * 2013-08-09 2014-11-07 (주)티아이에스코리아 인쇄회로기판의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 인쇄회로기판
KR20150136343A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
WO2023043183A1 (ko) * 2021-09-16 2023-03-23 엘지이노텍 주식회사 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626617B1 (ko) 2004-12-07 2006-09-25 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 배선 기판의 볼 랜드 구조
WO2009104506A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 日本電気株式会社 プリント配線板、電子装置及びその製造方法
JP2012129526A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ibiden Co Ltd プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法
US8901431B2 (en) 2010-12-16 2014-12-02 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
JP2013232617A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Sanei Kagaku Kk はんだ実装基板及びその製造方法、並びに半導体装置
TWI501369B (zh) * 2012-04-04 2015-09-21 San Ei Kagaku Co 銲料安裝基板及其製造方法,以及半導體裝置
US9565754B2 (en) 2012-04-04 2017-02-07 San-Ei Kagaku Co., Ltd. Solder-mounted board, production method therefor, and semiconductor device
KR101459503B1 (ko) * 2013-08-09 2014-11-07 (주)티아이에스코리아 인쇄회로기판의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 인쇄회로기판
KR20150136343A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
JP2015226050A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 印刷回路基板の製造方法
KR102186151B1 (ko) * 2014-05-27 2020-12-03 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
WO2023043183A1 (ko) * 2021-09-16 2023-03-23 엘지이노텍 주식회사 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090124916A (ko) 프린트 배선판의 제조방법 및 도전성 접합제
JP2007059588A (ja) 配線基板の製造方法および配線基板
JP3930222B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005026573A (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法
JP2004327743A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004200412A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2008192878A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2007305636A (ja) 部品実装モジュール
JP3967989B2 (ja) 半田バンプ付き配線基板の製造方法
JP2004165328A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004327741A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004327742A (ja) 半田バンプ付き配線基板の製造方法
JP2004119464A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP4514459B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3940655B2 (ja) 半田バンプ付き配線基板および電子装置ならびに半田バンプ付き配線基板の製造方法
JP2004327628A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004119544A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2003243816A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2004055958A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2007150358A (ja) 半田バンプ付き配線基板および電子装置
JP2004140110A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004172416A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2003338574A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2005209847A (ja) 配線基板の製造方法
JP4395356B2 (ja) 配線基板の製造方法