JP2010081308A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010081308A5
JP2010081308A5 JP2008247495A JP2008247495A JP2010081308A5 JP 2010081308 A5 JP2010081308 A5 JP 2010081308A5 JP 2008247495 A JP2008247495 A JP 2008247495A JP 2008247495 A JP2008247495 A JP 2008247495A JP 2010081308 A5 JP2010081308 A5 JP 2010081308A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electronic component
piece
protrusion
resin protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008247495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4760884B2 (ja
JP2010081308A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008247495A priority Critical patent/JP4760884B2/ja
Priority claimed from JP2008247495A external-priority patent/JP4760884B2/ja
Priority to US12/561,287 priority patent/US8107252B2/en
Publication of JP2010081308A publication Critical patent/JP2010081308A/ja
Publication of JP2010081308A5 publication Critical patent/JP2010081308A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760884B2 publication Critical patent/JP4760884B2/ja
Priority to US13/345,928 priority patent/US8867224B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 水晶片と、
    第1の導電部を備える基材と、
    前記第1の導電部に導通する第2の導電部、及び前記第2の導電部に少なくとも一部が覆われた樹脂部を含み、前記基材と前記水晶片との間に位置するバンプ電極と、
    前記基材、前記水晶片及び前記バンプ電極に囲まれており、前記基材及び前記水晶片に接する接着材と、
    を備えることを特徴とする水晶振動子パッケージ。
  2. 前記バンプ電極は、円環状であることを特徴とする請求項1に記載の水晶振動子パッケージ。
  3. 前記接着材は、前記樹脂部と同一の感光性樹脂材料から構成されていることを特徴とする請求項2に記載の水晶振動子パッケージ。
  4. 接続電極を有する基材に電子部品を実装する電子部品の実装構造体であって、
    前記電子部品は、
    所定の機能を有する機能片と、
    前記機能片に電気的に接続される導電部を含む被覆膜により表面が覆われてなる第1の樹脂突起部と、
    該第1の樹脂突起部により囲まれる領域の内側に設けられ、少なくとも表面に接着性を有する第2の樹脂突起部と、
    を有しており、
    前記第2の樹脂突起部は、前記第1の樹脂突起部の弾性変形により前記被覆膜における前記導電部を前記接続電極に導電接触させた状態に前記電子部品を前記基材に実装することを特徴とする電子部品の実装構造体。
  5. 前記機能片が、水晶片であることを特徴とする請求項に記載の電子部品の実装構造体。
  6. 前記第1の樹脂突起部及び前記第2の樹脂突起部は、同一の感光性樹脂材料から構成されていることを特徴とする請求項又はに記載の電子部品の実装構造体。
  7. 前記第2の樹脂突起部の高さが前記第1の樹脂突起部の高さよりも低いことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の電子部品の実装構造体。
  8. 前記第2の樹脂突起部の断面形状における幅が、前記第1の樹脂突起部の断面形状における幅よりも小さいことを特徴とする請求項に記載の電子部品の実装構造体。
  9. 前記機能片に設けられた電極層により前記被覆膜が構成されることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の電子部品の実装構造体。
  10. 所定の機能を有する機能片と、該機能片上に形成される第1の樹脂突起部、及び該第1の樹脂突起部により囲まれる領域の内側に設けられるとともに前記第1の樹脂突起部と同一材料からなり、且つ接着機能を有する第2の樹脂突起部と、前記機能片に電気的に接続される導電部を含み前記第1の樹脂突起部の表面を覆う被覆膜と、を有し、接続電極を有する基材上に実装される電子部品の製造方法であって、
    前記機能片上に接着材としての機能を有する樹脂材料を塗布する工程と、
    前記樹脂材料をパターニングすることで前記第1の樹脂突起部を構成するための第1の樹脂パターンと、該第1の樹脂パターンにより囲まれる領域の内側に当該第1の樹脂パターンよりも幅が狭く前記第2の樹脂突起部を構成するための第2の樹脂パターンと、を形成する工程と、
    前記第1の樹脂パターン及び第2の樹脂パターンをそれぞれ融解させることで前記第2の樹脂突起部の高さを前記第1の樹脂突起部の高さよりも低く形成する工程と、
    前記第1の樹脂突起部を覆う被覆膜を形成する工程と、
    を備えることを特徴とする電子部品の製造方法。
  11. 前記機能片上に該機能片に電気的に接続される電極層を形成する工程をさらに有し、
    前記電極層の一部により前記被覆膜を形成することを特徴とする請求項10に記載の電子部品の製造方法。
JP2008247495A 2008-09-26 2008-09-26 水晶振動子パッケージ、電子部品の実装構造体、及び電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP4760884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247495A JP4760884B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 水晶振動子パッケージ、電子部品の実装構造体、及び電子部品の製造方法
US12/561,287 US8107252B2 (en) 2008-09-26 2009-09-17 Mounting structure of electronic component and method of manufacturing electronic component
US13/345,928 US8867224B2 (en) 2008-09-26 2012-01-09 Mounting structure of electronic component and method of manufacturing electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247495A JP4760884B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 水晶振動子パッケージ、電子部品の実装構造体、及び電子部品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011124173A Division JP5206842B2 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 水晶振動子パッケージ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010081308A JP2010081308A (ja) 2010-04-08
JP2010081308A5 true JP2010081308A5 (ja) 2011-05-19
JP4760884B2 JP4760884B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=42057256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247495A Expired - Fee Related JP4760884B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 水晶振動子パッケージ、電子部品の実装構造体、及び電子部品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8107252B2 (ja)
JP (1) JP4760884B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142374A (ja) 2010-01-05 2011-07-21 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法
JP2011205425A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Seiko Epson Corp 電子部品及び電子部品の製造方法
WO2012115239A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 株式会社大真空 圧電振動片、圧電振動子、圧電振動片の製造方法、および圧電振動子の製造方法
US10133428B2 (en) 2015-05-29 2018-11-20 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device including a flexible substrate having a bending part and a conductive pattern at least partially disposed on the bending part

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024075A1 (fr) 1994-03-02 1995-09-08 Seiko Epson Corporation Element de resonateur d'ondes acoustiques de surface, resonateur d'ondes acoustiques de surface, resonateur d'ondes acoustiques de surface a montage superficiel et leurs procedes de fabrication
US5867074A (en) * 1994-03-02 1999-02-02 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave resonator unit, surface mounting type surface acoustic wave resonator unit
US6262513B1 (en) * 1995-06-30 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic component and method of production thereof
CN1111950C (zh) * 1997-01-13 2003-06-18 精工爱普生株式会社 压电振子、压电振子的制造方法及压电振子单元
JPH11261360A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Seiko Epson Corp 圧電振動子の製造方法
US20030062969A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Tdk Corporation Saw element and saw device
JP2003158440A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Daishinku Corp 接合部材および当該接合部材を用いた圧電振動デバイスおよび圧電振動デバイスの製造方法
JP2003163563A (ja) 2001-11-26 2003-06-06 Kyocera Corp 圧電装置
US7185085B2 (en) * 2002-02-27 2007-02-27 Webtrends, Inc. On-line web traffic sampling
JP2004215226A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Seiko Epson Corp 弾性表面波装置の周波数調整方法および電子機器
JP2004241594A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sony Corp 半導体パッケージ
JP3901130B2 (ja) * 2003-06-18 2007-04-04 株式会社村田製作所 共振器、フィルタおよび通信装置
JP4587732B2 (ja) * 2004-07-28 2010-11-24 京セラ株式会社 弾性表面波装置
EP1845453A4 (en) * 2004-10-28 2010-06-16 Univ Fukui DATABASE MANAGEMENT DEVICE, PROCESS AND PROGRAM
JP4254720B2 (ja) * 2005-02-04 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 絶縁化処理前基板、および基板の製造方法
JP2006332122A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Fujitsu Ltd 電子回路装置、その製造方法、バリスタの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2007013444A (ja) 2005-06-29 2007-01-18 Daishinku Corp 圧電振動デバイス及びその製造方法
US20070013444A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Porco Ronald L Parallel path pre-distorted amplifier
JP4637669B2 (ja) * 2005-07-13 2011-02-23 京セラ株式会社 フィルタ装置とこれを用いたマルチバンドフィルタ、分波器及び通信装置
JP2007103737A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sharp Corp 半導体装置
JP4784304B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-05 セイコーエプソン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法、回路基板及び電子機器
JP2008091691A (ja) 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp 半導体装置、電子デバイス、及び、電子デバイスの製造方法
JP2008131549A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Daishinku Corp 水晶振動デバイス
US7495927B2 (en) * 2007-01-24 2009-02-24 Epson Imaging Devices Corporation Mount structure, electro-optical device, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314485B2 (en) Electronic component
JP2007506273A5 (ja)
JP2007150275A5 (ja)
JP2010087221A5 (ja)
JP2007027535A5 (ja)
JP2007267113A5 (ja)
JP2010092943A5 (ja)
JP2007150180A5 (ja)
JP2010081308A5 (ja)
KR101219905B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP2006517348A5 (ja)
JP2010147955A5 (ja)
WO2011062252A1 (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法および部品内蔵モジュール
JP2010109180A5 (ja)
JP5874546B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2009231815A5 (ja)
JP5659234B2 (ja) 部品内蔵基板
FI20085790A0 (fi) Sähköisen komponentin sisältävä paketoitu piirilevyrakenne ja menetelmä sähköisen komponentin sisältävän paketoidun piirilevyrakenteen valmistamiseksi
JP2009212906A5 (ja)
TWI689958B (zh) 開關
JP2003218405A (ja) 電子部品の実装構造及び実装方法
JP2007080884A5 (ja)
JP2011009488A5 (ja)
KR20160108646A (ko) 투명 인쇄회로기판과 이의 제조방법 및 이를 이용한 led 모듈
JP2009049226A5 (ja)