JP2003218405A - 電子部品の実装構造及び実装方法 - Google Patents

電子部品の実装構造及び実装方法

Info

Publication number
JP2003218405A
JP2003218405A JP2002012671A JP2002012671A JP2003218405A JP 2003218405 A JP2003218405 A JP 2003218405A JP 2002012671 A JP2002012671 A JP 2002012671A JP 2002012671 A JP2002012671 A JP 2002012671A JP 2003218405 A JP2003218405 A JP 2003218405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
insulating substrate
melt adhesive
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002012671A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Saito
充 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002012671A priority Critical patent/JP2003218405A/ja
Publication of JP2003218405A publication Critical patent/JP2003218405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の端子と導体パターンの端子電極部
との接着強度を補強した薄型の電子部品の実装構造及び
実装方法を提供する。 【解決手段】 絶縁基板1上に導体パターン2とこれを
被覆するレジスト層3とが形成され、絶縁基板1の電子
部品実装領域に対応する大きさの窓孔3aがレジスト層
3に形成され、窓孔3aを臨む絶縁基板1上に導体パタ
ーン2の端子電極部2aが設けられており、電子部品5
がその端子5aを導電性接着剤4で端子電極部2aに接
着させて絶縁基板1の電子部品実装領域に実装され、電
子部品5の周面から窓孔3aの周縁に達するようにホッ
トメルト接着剤6が窓孔3aに充填され、ホットメルト
接着剤6が電子部品5の高さ以下となるように配設され
た構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁基板上に実装さ
れる発光ダイオード等の電子部品の実装構造及び実装方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は従来の電子部品の実装構造を示
す平面図、図14は図13の14−14線に沿う断面図
であり、両図に示すように従来の電子部品の実装構造
は、絶縁基板11上に導体パターン12とこれを被覆す
るレジスト層13とが形成され、レジスト層13には絶
縁基板11の部品実装領域に対応する大きさの窓孔13
aが形成されて、窓孔13aを臨む絶縁基板11上に導
体パターン12の端子電極部12aが設けられており、
電子部品15がその端子15aを導電性接着剤14で端
子電極部12aに接着させて絶縁基板11の電子部品実
装領域に実装され、電子部品15を被覆し窓孔13aに
充填された紫外線硬化性接着剤16により端子15aと
端子電極部12aとの接着強度が補強された構造となっ
ている。
【0003】この従来の電子部品の実装構造の製造は、
絶縁基板11上にスクリーン印刷法により導体パターン
12とその端子電極部12aと窓孔13aを有するレジ
スト層13とを順次形成し、窓孔13aに露出した端子
電極部12a上に導電性接着剤14を塗布して導電性接
着剤14上に電子部品15の端子15aを載置し、導電
性接着剤14を硬化させて電子部品15を絶縁基板11
に実装した後、スクリーン印刷法で紫外線硬化性接着剤
16を印刷し、紫外線を照射して紫外線硬化性接着剤1
6を硬化させることによって製造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の電子部品の実装構造にあっては、スクリーン印
刷法で紫外線硬化性接着剤16を形成するため、紫外線
硬化性接着剤16が電子部品15上に乗り上がった構成
とされている。したがって、上下方向に背丈が高いもの
となっており、これがこの電子部品の実装構造を搭載す
る各種電子機器自体の薄型・小型化への大きな障害とな
っていた。
【0005】これに対して、ディスペンサーを使用して
電子部品15を被覆することなく紫外線硬化性接着剤1
6を塗布する技術があるが、電子部品15上への紫外線
硬化性接着剤16のある程度の垂れ落ちは避けられず、
この技術を用いたとしても電子部品の実装構造の高さ寸
法を小さく抑えることには至らない。
【0006】この紫外線硬化性接着剤16の垂れ落ちの
問題は、電子部品15を表面実装用の発光ダイオードと
した場合には、その発光面に紫外線硬化性接着剤16が
部分的に付着することによって生じる発光ダイオードの
照光斑の要因ともなる。
【0007】本発明は上述した従来技術の実情に鑑みて
なされたもので、その目的は、電子部品の端子と導体パ
ターンに接続した端子電極部との接着強度を補強した薄
型の電子部品の実装構造及び実装方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子部品の実装構造は、絶縁基板と、該絶
縁基板上に形成された導体パターンと、前記絶縁基板上
に前記導体パターンを被覆するように形成されたレジス
ト層とを備え、前記絶縁基板の電子部品実装領域に対応
する窓孔が前記レジスト層に形成され、該窓孔を臨む前
記絶縁基板上に前記導体パターンと接続した端子電極部
が設けられ、電子部品がその端子を導電性接着剤で前記
端子電極部に接着させて前記絶縁基板の電子部品実装領
域に実装されており、前記電子部品の周面から前記窓孔
の周縁に達するようにホットメルト接着剤を前記窓孔に
充填し、該ホットメルト接着剤が前記電子部品の高さ以
下となるように配設されたことを最も主要な特徴として
いる。
【0009】また、本発明の電子部品の実装構造は、前
記電子部品が表面実装用の発光ダイオードであることを
特徴としている。
【0010】また、本発明の電子部品の実装構造は、前
記ホットメルト接着剤が透光性を有することを特徴とし
ている。
【0011】一方、上記目的を達成するために、本発明
の電子部品の実装方法は、絶縁基板上に導体パターンを
形成するとともに該絶縁基板上の電子部品実装領域に前
記導体パターンと接続した端子電極部を形成する工程
と、前記電子部品実装領域を露出せしめる窓孔を有する
レジスト層を前記絶縁基板上に前記導体パターンを被覆
するように形成する工程と、前記端子電極部上に導電性
接着剤を塗布し、前記導電性接着剤が塗布された端子電
極部に電子部品の端子を載置して、前記導電性接着剤を
硬化させることにより前記電子部品を前記絶縁基板上の
電子部品実装領域に実装する工程と、固形のホットメル
ト接着剤をその挿通孔に前記電子部品を挿通させて前記
絶縁基板上の電子部品実装領域に載置する工程と、前記
ホットメルト接着剤を加熱し該ホットメルト接着剤を前
記電子部品と前記窓孔との間で溶融させた後、前記ホッ
トメルト接着剤を固化させて前記電子部品を前記部品実
装領域に固定する工程とを有することを最も主要な特徴
としている。
【0012】また、本発明の電子部品の実装方法は、前
記ホットメルト接着剤がホットメルトタイプのシート状
接着剤を打ち抜いたものであることを特徴としている。
【0013】また、本発明の電子部品の実装方法は、前
記ホットメルト接着剤が複数枚の前記シート状接着剤を
積層させた積層構造体でなることを特徴としている。
【0014】また、本発明の電子部品の実装方法は、前
記電子部品が表面実装用の発光ダイオードであることを
特徴としている。
【0015】また、本発明の電子部品の実装方法は、前
記ホットメルト接着剤が透光性を有することを特徴とし
ている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を表面実
装用の発光ダイオードを実装する電子部品とした場合を
例として図に基づいて説明する。図1〜図12は本発明
の一実施形態を説明するもので、図1は本発明の一実施
形態に係わる電子部品の実装構造の平面図、図2は図1
の2−2線に沿う断面図である。
【0017】図1及び図2に示すように、本実施形態に
係る電子部品の実装構造は、絶縁基板1上に導体パター
ン2とこれを被覆するレジスト層3とが形成され、レジ
スト層3には絶縁基板1の部品実装領域に対応する大き
さの窓孔3aが形成されて、窓孔3aを臨む絶縁基板1
上に設けられた導体パターン2と一体の端子電極部2a
に、電子部品たる発光ダイオード5がその照光面と反対
の裏面に形成した端子5aを導電性接着剤4で接着させ
て絶縁基板1の電子部品実装領域に実装されており、発
光ダイオード5の周面から窓孔3aの周縁に達するよう
に窓孔3aに充填された透光性を有するホットメルト接
着剤6により端子5aと端子電極部2aとの接着強度が
補強され、ホットメルト接着剤6が発光ダイオード5の
高さ以下となるように配設された構造となっている。
【0018】次に、この電子部品の実装構造をその製造
方法とともに説明する。図3〜図12はこの実装構造の
製造工程を説明するための図であって、図3は導体パタ
ーン及び端子電極部を形成した状態を示す平面図、図4
は図3の4−4線に沿う断面図、図5はレジスト層を形
成した状態を示す平面図、図6は図5の6−6線に沿う
断面図、図7は導電性接着剤を塗布した状態を示す平面
図、図8は図7の8−8線に沿う断面図、図9は発光ダ
イオードを実装した状態を示す平面図、図10は図9の
10−10線に沿う断面図、図11は固形のホットメル
ト接着剤を載置した状態を示す平面図、図12は図11
の12−12線に沿う断面図である。
【0019】本実施形態に係る電子部品の実装方法で
は、図3及び図4に示すように、先ず最初に、PET
(ポリエチレンテレフタレート)等の可撓性を有する絶
縁基板1上に、スクリーン印刷法により導体パターン2
をその端子電極部2aが絶縁基板1上の電子部品実装領
域に位置するように銀ペーストを印刷インクとして印刷
することにより形成する。
【0020】次に、図5及び図6に示すように、絶縁基
板1上に塩化ビニルを含有してなる絶縁性のペーストイ
ンクを、スクリーン印刷法により絶縁基板1上の電子部
品実装領域を残して導体パターン2を被覆するように印
刷することによって、電子部品実装領域を露出せしめる
窓孔3aを有するレジスト層3を形成する。
【0021】続いて、図7及び図8に示すように、窓孔
3aを臨む端子電極部2a上に導電接着剤4をスクリー
ン印刷で広幅に塗布する。この導電性接着剤4はエポキ
シ系の樹脂(熱硬化性の樹脂であれば他の樹脂でもよ
い)の中に銀粉や銅粉等の金属粉と溶剤とを混練したも
のを用いる。
【0022】次に、図9及び図10に示すように、導電
性接着剤4が塗布された端子電極部2a上に発光ダイオ
ード5の端子5aを載置し、高温雰囲気中で導電性接着
剤4を硬化させることにより発光ダイオード5を絶縁基
板1上の電子部品実装領域に実装する。
【0023】次いで、図11及び図12に示すように、
タブレット状(リング状)の固形のホットメルト接着剤
6をその中央部に穿設された四角形状の挿通孔6aに発
光ダイオード5を挿通して絶縁基板1上の電子部品実装
領域に載置する。このホットメルト接着剤6はホットメ
ルトタイプのシート状接着剤を母材として、これを打ち
抜き加工することによって上述の如き形状(発光ダイオ
ード5の外形に対応した挿通孔6aを有する円形状)に
形成される。尚、このホットメルト接着剤6の厚さは発
光ダイオード5よりも薄いものを用いる。
【0024】そして、このようにホットメルト接着剤6
を載置した後、ホットメルト接着剤6を絶縁基板1ごと
150℃程度の温度雰囲気中に置き、ホットメルト接着
剤6を加熱すると、ホットメルト接着剤6が溶融して発
光ダイオード5の周面から窓孔3aの周縁に達し窓孔3
a内がホットメルト接着剤6で充填された状態となる。
このとき溶融したホットメルト接着剤6は窓孔3aの周
縁によって塞き止められるので、電子部品実装領域外へ
のホットメルト接着剤6の流出に起因する他の実装部品
への付着等の悪影響を防ぐことができる。
【0025】この後、絶縁基板1を常温雰囲気中に取り
出して溶融したホットメルト接着剤6を固化させること
によりホットメルト接着剤6が図1及び図2に示す裾広
がりのフィレット形状となる。以上の製造工程により、
本実施形態の実装部品の実装構造が構成される。
【0026】しかるに、本実施形態の電子部品の実装構
造によれば、電子部品である発光ダイオード5の高さ以
下となるようにホットメルト接着剤6が低く配設されて
発光ダイオード5がホットメルト接着剤6で覆われるこ
となく、端子5aと端子電極部2aとの接着強度がホッ
トメルト接着剤6で補強された状態が得られる。そのた
め、発光ダイオード5の発光面上にホットメルト接着剤
6が存在しない分だけ電子部品の実装構造の高さ寸法を
小さくすることができ薄型・小型化を図ることができ
る。
【0027】しかも、固形のホットメルト接着剤6はホ
ットメルトタイプのシート状接着剤を打ち抜いて簡単に
製造でき、液状の接着剤と比較して取り扱いやすく窓孔
3aへの所定量の充填が容易に行えるという利点があ
る。さらに、上記のように固形のホットメルト接着剤6
をその挿通孔6aに発光ダイオード5を挿通した状態で
溶融させるため、発光ダイオード5の発光面上に溶融し
たホットメルト接着剤6が部分的に付着することもな
く、それによって生じる発光ダイオード5の照光斑の発
生を併せて対策することができる。
【0028】また、固形のホットメルト接着剤6は複数
個を纏めて積層合体することにより、その厚みを容易に
可変することができ、これにより高さの異なる表面実装
用の各種電子部品に共通して適用することができるの
で、これら電子部品のバリエーションに応じた専用の固
形のホットメルト接着剤6が増加することによる管理費
の増大を削減することができる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0030】本発明の電子部品の実装構造は、電子部品
の周面からレジスト層の窓孔の周縁に達するようにホッ
トメルト接着剤を前記窓孔に充填し、該ホットメルト接
着剤が前記電子部品の高さ以下となるように配設された
ので、前記電子部品の端子と前記窓孔に臨む端子電極部
との接着強度をホットメルト接着剤で補強した状態で、
電子部品の実装構造の高さ寸法を小さくしてこれが搭載
される各種電子機器の薄型・小型化を図ることができ
る。
【0031】また、前記電子部品を表面実装用の発光ダ
イオードとした場合には、その照光面から照光斑のない
均一な照光を得ることができる。
【0032】また、前記ホットメルト接着剤が透光性を
有するので、前記発光ダイオードの照光面からの照光が
前記ホットメルト接着剤に妨げられることなく広範囲に
亘って行き渡らせることができる。
【0033】一方、本発明の電子部品の実装方法は、電
子部品を絶縁基板上の電子部品実装領域に実装した後、
固形のホットメルト接着剤をその挿通孔に前記電子部品
を挿通させて前記絶縁基板上の電子部品実装領域に載置
し、前記ホットメルト接着剤を加熱し前記電子部品と前
記窓孔との間で前記ホットメルト接着剤を溶融させ、こ
れを固化させることによって前記電子部品を固定してい
るので、前記電子部品の端子と前記窓孔に臨む端子電極
部との接着強度が前記ホットメルト接着剤で補強された
薄型の電子部品の実装構造を容易に得ることができる。
【0034】また、前記ホットメルト接着剤がホットメ
ルトタイプのシート状接着剤を打ち抜いたものであるの
で、前記ホットメルト接着剤を簡単に製造することがで
き、製造工程の簡素化を図ることができる。
【0035】また、前記ホットメルト接着剤が複数枚の
前記シート状接着剤を積層合体させた積層構造体でなる
ので、その厚みを容易に可変することができ、これによ
り高さの異なる表面実装用の各種電子部品に共通して適
用することができるため、これら電子部品のバリエーシ
ョンに応じた専用の前記ホットメルト接着剤が増加する
ことによる管理費の増大を削減することができる。
【0036】また、前記電子部品を表面実装用の発光ダ
イオードとした場合にも、発光ダイオードの発光面上に
溶融した前記ホットメルト接着剤が部分的に付着するこ
ともなく、それによって生じる発光ダイオードの照光斑
の発生を併せて対策することができる。
【0037】また、前記ホットメルト接着剤が透光性を
有するので、前記発光ダイオードの照光面からの照光が
前記ホットメルト接着剤に妨げられるのを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装構
造の平面図である。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装構
造の製造方法を説明するための図であって、導体パター
ン及び端子電極部を形成した状態を示す平面図である。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装構
造の製造方法を説明するための図であって、レジスト層
を形成した状態を示す平面図である。
【図6】図5の6−6線に沿う断面図である。
【図7】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装構
造の製造方法を説明するための図であって、導電性接着
剤を塗布した状態を示す平面図である。
【図8】図7の8−8線に沿う断面図である。
【図9】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装構
造の製造方法を説明するための図であって、発光ダイオ
ードを実装した状態を示す平面図である。
【図10】図9の10−10線に沿う断面図である。
【図11】本発明の一実施形態に係わる電子部品の実装
構造の製造方法を説明するための図であって、固形のホ
ットメルト接着剤を載置した状態を示す平面図である。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図である。
【図13】従来の電子部品の実装構造を示す平面図であ
る。
【図14】図13の14−14線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 導体パターン 2a 端子電極部 3 レジスト層 3a 窓孔 4 導電性接着剤 5 発光ダイオード 5a 端子 6 ホットメルト接着剤 6a 挿通孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板と、該絶縁基板上に形成された
    導体パターンと、前記絶縁基板上に前記導体パターンを
    被覆するように形成されたレジスト層とを備え、 前記絶縁基板の電子部品実装領域に対応する孔が前記レ
    ジスト層に形成され、 該窓孔を臨む前記絶縁基板上に前記導体パターンと接続
    した端子電極部が設けられ、 電子部品がその端子を導電性接着剤で前記端子電極部に
    接着させて前記絶縁基板の電子部品実装領域に実装され
    ており、 前記電子部品の周面から前記窓孔の周縁に達するように
    ホットメルト接着剤を前記窓孔に充填し、 該ホットメルト接着剤が前記電子部品の高さ以下となる
    ように配設されたことを特徴とする電子部品の実装構
    造。
  2. 【請求項2】 前記電子部品が表面実装用の発光ダイオ
    ードであることを特徴とする請求項1に記載の電子部品
    の実装構造。
  3. 【請求項3】 前記ホットメルト接着剤が透光性を有す
    ることを特徴とする請求項2に記載の電子部品の実装構
    造。
  4. 【請求項4】 絶縁基板上に導体パターンを形成すると
    ともに該絶縁基板上の電子部品実装領域に前記導体パタ
    ーンと接続した端子電極部を形成する工程と、 前記電子部品実装領域を露出せしめる窓孔を有するレジ
    スト層を前記絶縁基板上に前記導体パターンを被覆する
    ように形成する工程と、 前記端子電極部上に導電性接着剤を塗布し、前記導電性
    接着剤が塗布された端子電極部に電子部品の端子を載置
    して、前記導電性接着剤を硬化させることにより前記電
    子部品を前記絶縁基板上の電子部品実装領域に実装する
    工程と、 固形のホットメルト接着剤をその挿通孔に前記電子部品
    を挿通させて前記絶縁基板上の電子部品実装領域に載置
    する工程と、 前記ホットメルト接着剤を加熱し該ホットメルト接着剤
    を前記電子部品と前記窓孔との間で溶融させた後、前記
    ホットメルト接着剤を固化させて前記電子部品を前記電
    子部品実装領域に固定する工程とを有することを特徴と
    する電子部品の実装方法。
  5. 【請求項5】 前記ホットメルト接着剤がホットメルト
    タイプのシート状接着剤を打ち抜いたものであることを
    特徴とする請求項4に記載の電子部品の実装方法。
  6. 【請求項6】 前記ホットメルト接着剤が複数枚の前記
    シート状接着剤を積層させた積層構造体でなることを特
    徴とする請求項5に記載の電子部品の実装方法。
  7. 【請求項7】 前記電子部品が表面実装用の発光ダイオ
    ードであることを特徴とする請求項4,5又は6に記載
    の電子部品の実装方法。
  8. 【請求項8】 前記ホットメルト接着剤が透光性を有す
    ることを特徴とする請求項4,5,6又は7に記載の電
    子部品の実装方法。
JP2002012671A 2002-01-22 2002-01-22 電子部品の実装構造及び実装方法 Pending JP2003218405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012671A JP2003218405A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 電子部品の実装構造及び実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012671A JP2003218405A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 電子部品の実装構造及び実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218405A true JP2003218405A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27649818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012671A Pending JP2003218405A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 電子部品の実装構造及び実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003218405A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124088A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Akita Denshi Systems:Kk 発光ダイオード装置及びその製造方法
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US9722158B2 (en) 2009-01-14 2017-08-01 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Aligned multiple emitter package
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
JP2021009949A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124088A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Akita Denshi Systems:Kk 発光ダイオード装置及びその製造方法
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US10892383B2 (en) 2007-10-31 2021-01-12 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US11791442B2 (en) 2007-10-31 2023-10-17 Creeled, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US9722158B2 (en) 2009-01-14 2017-08-01 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Aligned multiple emitter package
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
JP2021009949A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP7022285B2 (ja) 2019-07-02 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638771B2 (ja) 半導体装置
JP2002076196A (ja) チップ型半導体装置及びその製造方法
WO2019181626A1 (ja) 電子回路装置および回路基板の製造方法
CN1441492A (zh) 电子元件及其它的制造方法
JP2003218405A (ja) 電子部品の実装構造及び実装方法
JPH0669636A (ja) 部品装着構造と部品装着方法
JP3545019B2 (ja) 電子製品の封止ケース
JP2008159671A (ja) プリント配線基板および電子装置
CA2396155A1 (en) Method for producing an electromagnetic shield
JPH05129759A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH08228066A (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
JP2632762B2 (ja) 半導体素子搭載用基板の製造方法
JPH08204098A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH10117057A (ja) プリント基板への実装方法及びプリント基板
JP3322288B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2005032943A (ja) 表面実装素子用基板
JP2001053401A (ja) 混成集積回路装置
JP2000309151A (ja) ペースト状物質の印刷方法
KR100763961B1 (ko) 티비지에이 반도체 패키지와 이의 제조방법
US20090309208A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH05183070A (ja) 半導体チップ搭載用プリント配線板
JP4060606B2 (ja) 印刷配線基板
JP2000077433A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10135597A (ja) 電子部品の実装構造及びその製造方法
JPH01137690A (ja) 電気回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204