JP2010039487A - 媒体の複数回定着による画像耐久性強化 - Google Patents

媒体の複数回定着による画像耐久性強化 Download PDF

Info

Publication number
JP2010039487A
JP2010039487A JP2009175044A JP2009175044A JP2010039487A JP 2010039487 A JP2010039487 A JP 2010039487A JP 2009175044 A JP2009175044 A JP 2009175044A JP 2009175044 A JP2009175044 A JP 2009175044A JP 2010039487 A JP2010039487 A JP 2010039487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
media sheet
fixing
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009175044A
Other languages
English (en)
Inventor
David R Kamprath
アール カンプラス デイビッド
Michael R Elter
アール エルター マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2010039487A publication Critical patent/JP2010039487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • G03G15/235Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being preconditioned before transferring the second image, e.g. decurled, or the second image being formed with different operating parameters, e.g. a different fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/2083Type of toner image to be fixed  duplex

Abstract

【課題】取扱い困難な媒体に関する画像耐久性の強化に有用な印刷システムを提供する。
【解決手段】画像耐久性を強化するための印刷システム100は、媒体シート150,160,170に画像を付与するように構成された少なくとも1つの感光体と110、媒体シート150等を定着させるように構成された少なくとも1つの定着機構120と、媒体シート150等を反転させるように構成された少なくとも1つの反転機構130と、他の画像が媒体シート150等に付与される前、またはあらかじめ選択された副次的画像を媒体シート150等に付与した後、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150等を2回定着させるように、少なくとも1つの感光体110と、少なくとも1つの定着機構120と、少なくとも1つの反転機構130とを制御するように構成された制御装置180と、を備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、概して、作像システムにおける画像耐久性の強化に関する。より詳細には、本開示は、作像システムにおける取扱い困難な媒体に関する画像耐久性の強化に有用なシステムおよび方法を記述するものである。
複写機および/またはプリンタなどの作像システムにおける定着の要件は、様々な用紙および処理媒体によって大きく異なる。前印刷された用紙および/または重量が非常に大きいおよび/または粗い用紙など最も取扱い困難な用紙を扱うように設計された定着システムは、扱いが容易な90%の用紙を扱うように設計されたシステムより大幅に費用がかかるとともに大きな空間を占有するであろう。
この問題に対処する従来の方法は、取扱い困難な用紙に対して定着機構を低速で動作させることおよび/または定着機構の温度を上昇させることを含んでいる。しかし、定着機構をより低速で動作させるためには、より複雑なソフトウェアの導入および/または複数のサブシステムに関する駆動系の変更が必要となることがある。さらに、定着機構の温度を上昇させると、改善の機会が制限されたり、部品寿命が短くなるかもしれない。
本発明に係る画像耐久性を強化するための印刷システムは、媒体シートに画像を付与するように構成された少なくとも1つの感光体と、媒体シートを定着させるように構成された少なくとも1つの定着機構と、媒体シートを反転させるように構成された少なくとも1つの反転機構と、他の画像が媒体シートに付与される前、またはあらかじめ選択された副次的画像を媒体シートに付与した後、少なくとも1つの定着機構を用いて媒体シートを2回定着させるように、少なくとも1つの感光体と、少なくとも1つの定着機構と、少なくとも1つの反転機構とを制御するように構成された制御装置と、を備える。
以下の図面は本明細書の一部分をなすとともに、本発明の或る態様をさらに示すために包含されており、本発明を限定ないし画定するために用いるべきでない。これら図面のうち1以上を本明細書で提示する実施形態の説明とともに参照することにより、本発明をより良く理解することができる。結果として、添付図面に関連して与えられる以下の説明を参照することにより、本実施形態およびそのさらなる特徴および利点のより完全な理解を得ることができる。図面において、参照番号において最も左の有効数字は、それぞれの参照番号が現われる最初の図面を示す。
しかし、添付図面は本発明の代表的な実施形態のみを示しており、本発明は他の同等に効果的な実施形態を導くものなので、本発明の範囲を限定するものと見なすべきでないことが留意されたい。
図1は、本開示によるシステムの様々な例示的実施形態のうち或る特定の例を概略的に示す。 図2は、本開示によるシステムの様々な例示的実施形態のうち別の特定の例を概略的に示す。 図3は、本開示による方法の様々な例示的実施形態のうち或る特定の例を概略的に示す。 図4は、本開示による方法の様々な例示的実施形態のうち別の特定の例を概略的に示す。
本発明の例示的実施形態を以下詳細に説明する。明瞭化のため、本明細書では実際の実現方式に関するすべての特徴が記述されることはない。当然ながら、そのような実際の実施形態の開発において、実現方式ごとに変化するシステムおよび業務に関する制約条件との適合など、開発者の具体的目標を達成するため、実現方式特有の多くの決定を行なわなければならないことが了解されよう。さらに、そのような開発努力が複雑かつ時間のかかるものであっても、本開示の利益を享受する通常の当業者にとって定型業務であることは了解されよう。
例えば図1に示すように、様々な例示的実施形態において、画像耐久性を強化するシステム100は、媒体シート150に画像を付与するように構成された少なくとも1つの感光体110を備えてもよい。システム100は、媒体シート150、160を定着させるように構成された少なくとも1つの定着機構120を備えてもよい。例えば図1に示すように、媒体シート150はシステム100に進入し、媒体シート160は少なくとも1つの定着機構120をすでに通過しており、媒体シート170はシステム100を出るところである。システム100は、媒体シート160を反転させるように構成された少なくとも1つの反転機構130を備えてもよい。システム100は、他の画像が媒体シート160に付与される前、またはあらかじめ選択された次の又は副次的な画像を媒体シート150に付与した後、少なくとも1つの定着機構120を用いて、媒体のシートを2回定着させるように少なくとも1つの感光体110と、少なくとも1つの定着機構120と、少なくとも1つの反転機構130とを制御するように構成された制御装置180を備えてもよい。例えば図1に示すように、様々な例示的実施形態において、画像耐久性を強化するシステム100は、少なくとも1つの定着機構120の出力を少なくとも1つの感光体110に対する入力に実効的に接続する少なくとも1つの二重経路ループ140をさらに備えてもよい。
例えば図2に示すように、様々な例示的実施形態において、画像耐久性を強化するシステム100は、媒体シート150、160に画像を付与するように構成された少なくとも2つの感光体110を備えてもよい。システム100は、媒体シート150、160を定着させるように構成された少なくとも2つの定着機構120を備えてもよい。例えば図2に示すように、媒体シート150はシステム100に進入し、媒体シート160は少なくとも2つの定着機構120の1つをすでに通過しており、媒体シート170はシステム100を出るところである。システム100は、媒体シート160を反転させるように構成された少なくとも1つの反転機構130を備えてもよい。システム100は、他の画像が媒体シート160に付与される前、またはあらかじめ選択された次の又は副次的な画像を媒体シート150に付与した後、少なくとも2つの定着機構120を用いて、媒体シートを2回定着させるように少なくとも2つの感光体110と、少なくとも2つの定着機構120と、少なくとも1つの反転機構130とを制御するように構成された制御装置180を備えてもよい。
図3は、本開示による、画像耐久性の強化に関して有用な方法300の様々な例示的実施形態のうち或る特定の例を概略的に示す。符号310で示すように、方法300は、少なくとも1つの感光体110と、少なくとも1つの定着機構120と、少なくとも1つの反転機構130と、少なくとも1つの定着機構120の出力を少なくとも1つの感光体110に対する入力に実効的に接続する少なくとも1つの二重経路ループ140とを備えるシステム100を用いて媒体シート150に画像を付与することを含む。符号320で示すように、方法300は、他の画像が媒体シート160に付与される前に少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150、160を少なくとも2回定着させることを含む。
様々な例示的実施形態において、符号310で示すように、媒体シート150に画像を付与することは、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150を定着させる前に少なくとも1つの感光体110を用いて媒体シート150に画像を付与することをさらに含む。これらの例示的実施形態においては、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150を定着させた後、媒体シート160は少なくとも1つの反転機構130を迂回することにより反転されない。これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの反転機構130を迂回させた後、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート160を再び定着させる前に、少なくとも1つの感光体110による媒体シート160への画像の再付与は行なわれない。例えば図1に示すように、これらの例示的実施形態においては、少なくとも1つの二重経路ループ140を用いて媒体シート160が少なくとも1つの定着機構120に搬送される。これらの例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。例えば図2に示すように、代替的例示的実施形態では、媒体シート160を少なくとも1つの定着機構120に搬送するために少なくとも1つの二重経路ループ140は使用されない。これらの代替的例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。
様々な例示的実施形態において、符号310で示すように、媒体シート160に画像を付与することは、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150を定着させた後に少なくとも1つの感光体110を用いて媒体シート160に画像を付与することをさらに含む。これらの例示的実施形態においては、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150を定着させた後、媒体シート160は少なくとも1つの反転機構130を用いて反転される。これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの反転機構130を用いた後、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート160を再び定着させる前に、少なくとも1つの感光体110により媒体シート160に画像が付与される。例えば図1に示すように、これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの二重経路ループ140を用いて媒体シート160が少なくとも1つの定着機構120へ搬送される。これらの例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。
図4は、本開示による、画像耐久性の強化に関して有用な方法400の様々な例示的実施形態のうちある特定の例を概略的に示す。方法400は、例えば符号410で示すように、少なくとも2つの感光体110と、少なくとも2つの定着機構120と、少なくとも1つの反転機構130とを備える図2に示すようなシステム100を用いて媒体シートに画像を付与することを含む。符号420で示すように、方法400は、他の画像が媒体シート160に付与される前に、少なくとも2つの定着機構120を用いて媒体シート150、160を少なくとも2回定着させることを含む。
様々な例示的実施形態において、符号410で示すように、媒体シート150に画像を付与することは、少なくとも1つの定着機構120を用いて媒体シート150を定着させる前に、少なくとも2つの感光体110の1つを用いて媒体シート150に画像を付与することをさらに含む。これらの例示的実施形態においては、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート150を定着させた後、媒体シート160は少なくとも1つの反転機構130を迂回することにより反転されない。これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの反転機構130を迂回させた後、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート160を再び定着させる前に、少なくとも2つの感光体110のいずれかにより媒体シート160に画像が再び付与される。これらの例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。
様々な例示的実施形態において、符号410で示すように、媒体シート160に画像を付与することは、少なくとも2つの定着機構120のいずれかを用いて媒体シート150を定着させた後に少なくとも2つの感光体110の1つを用いて媒体シート160に画像を付与することをさらに含む。これらの例示的実施形態においては、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート150を定着させた後、媒体シート160は少なくとも1つの反転機構130を迂回することにより反転されない。これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの反転機構130を迂回させた後、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート160を再び定着させる前に、少なくとも2つの感光体110のいずれかにより媒体シート160に画像が付与される。これらの例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。
様々な例示的実施形態において、符号410で示すように、媒体シート160に画像を付与することは、少なくとも2つの定着機構120のいずれかを用いて媒体シート150を定着させた後に、少なくとも2つの感光体110の1つを用いて媒体シート160に画像を付与することをさらに含む。これらの例示的実施形態においては、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート150を定着させた後、媒体シート160は少なくとも1つの反転機構130を用いて反転される。これらの例示的実施形態において、少なくとも1つの反転機構130を用いた後、少なくとも2つの定着機構120の1つを用いて媒体シート160を再び定着させる前に、少なくとも2つの感光体110のいずれかにより媒体シート160に画像が付与される。これらの例示的実施形態において、定着を2回行なった後、媒体シート170はシステム100から出る。
様々な例示的実施形態において、前印刷された用紙および/または重量が非常に大きく粗い用紙など取扱い困難な用紙に関する画像耐久性は、用紙を定着機構120に2回通過させることにより強化改善が可能である。これは例えば図1に示すように、システム100を含む複写機および/またはプリンタなどの機器を、シート160を反転することなく機器の二重経路ループ140を用いる特別な方式で動作させることにより実現可能である。シート160の非反転が機器に関するソフトウェアで実現され、および/または制御装置180により制御されるように、反転機構130の迂回路が機器のハードウェア内にすでに存在していてもよい。システム100の最初の通過の際に、感光体110によりシート150に画像を付与してもよい。システム100の2回目の通過の際には、感光体110によりシート160に画像を付与してなくてもよい。2回目の通過の際のシート160の非印刷は、機器に関するソフトウェアで実現し、および/または制御装置180により制御してもよい。シート150、160の画像側は、システム100の両方の通過の際に定着機構120のロールに対向させてもよく、これにより定着機構120のニップ内における滞留時間が2倍になる。システム100の定着機構120に対する2回の通過の間に何らかの冷却があってもよいが、その結果得られるシート170上の画像耐久性は、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して大幅な強化改善が可能である。この特別な方式は、機器の主要な動作方式として意図されていなくてもよい。それでも、この特別な方式により、機器のハードウェアに対する変更なしに、機器が特別なジョブを実行することができる。
代替的例示的実施形態において、別の特別な方式も、シート160を反転することなしに機器の二重経路ループ140を用いてもよい。しかしながら、システム100の最初の通過の際には、感光体110によりシート150に画像を付与しなくてもよい。システム100の2回目の通過の際に、感光体110によりシート160に画像を付与してもよい。システム100の定着機構120に対する2回の通過の間に何らかの冷却があってもよいが、その結果得られるシート170上の画像耐久性は、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、なお測定可能な程度に強化改善することができる。
例えば図2に示すように、様々な例示的実施形態において、システム100は、ゼロックス(Xerox)社のヌヴェラ(Nuvera)288など、2基の印刷エンジン200、210が直列に連結されたタンデム形またはTIPPアーキテクチャを備えてもよい。シートの一方の側を第1の印刷エンジン200で印刷し、シートの第2の側を第2の印刷エンジン210で印刷する両面ジョブを印刷するように、そのようなアーキテクチャを最適化してもよい。しかし、そのようなアーキテクチャは、印刷エンジン200、210の間の反転機構130でシートを反転させず、第2印刷エンジン210内の感光体110を用いてシート160に画像を付与しない特別な方式で運転することにより、取扱い困難な用紙に関する画像耐久性を改善強化することができる。シート150、160の画像側は、システム100において定着機構120のロールに2回対向させてもよく、これにより定着機構120のニップ内における滞留時間が2倍になる。システム100の2つの定着機構120の間に何らかの冷却があってもよいが、その結果得られるシート170上の画像耐久性は、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して大幅に強化改善が可能である。この特別な方式は、機器の主要な動作方式として意図されていなくてもよい。それでも、この特別な方式により、機器のハードウェアに対する変更なしに、機器が特別なジョブを実行することができる。
代替的例示的実施形態において、別の特別な方式は、第1印刷エンジン200の感光体110を用いてシート160に画像を付与しなくてもよく、印刷エンジン200、210の間の反転機構130でシート160を反転させなくてもよく、第2印刷エンジン210内の感光体110を用いてシート160に画像を付与してもよい。システム100の2つの定着機構120の間に何らかの冷却があってもよいが、その結果得られるシート170上の画像耐久性は、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、なお測定可能な程度に強化改善が可能である。
さらに他の代替的例示的実施形態において、さらに別の特別な方式は、第1印刷エンジン200の感光体110を用いてシート160に画像を付与しなくてもよく、印刷エンジン200、210の間の反転機構130でシート160を反転させてもよく、第2印刷エンジン210内の感光体110を用いて、反転したシート160に画像を付与してもよい。システム100の2つの定着機構120の間に何らかの冷却があってもよいが、その結果得られるシート170上の画像耐久性は、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、なお測定可能な程度に強化改善が可能である。
様々な例示的実施形態において、前印刷された用紙および/または重量が非常に大きく粗い用紙など取扱い困難な用紙に関する画像耐久性は、シートを反転することなく二重経路ループ140にシートを通すことが困難な場合でも、用紙を定着機構120に2回通すことにより強化改善が可能である。これは例えば図1に示すように、システム100を含む複写機および/またはプリンタなどの機器を、シート160を反転させて機器の二重経路ループ140を用いる別の特別な方式で動作させることにより実現可能である。システム100の最初の通過の際には、感光体110によりシート150に画像を付与しなくてもよい。シート160を定着機構120に1回通した後、反転機構130を用いて反転させ、二重経路ループ140に通してもよい。システム100の2回目の通過の際に、感光体110によりシート160に画像を付与してもよく、シート160は定着機構120を再び通過する。1回目の通過の際のシート160の非印刷および2回目の通過の際のシート160の印刷は、機器に関するソフトウェアで実現し、および/または制御装置180により制御してもよい。定着機構120の最初の通過の際に定着は行なわれないが、用紙は予熱され、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、定着機構120の2回目の通過の間により高い温度が実現されるとともに、その結果得られるシート170上の画像耐久性が、なお測定可能な程度に強化改善されるようになっている。この特別な方式は、機器の主要な動作方式として意図されていなくてもよい。それでも、この特別な方式により、機器のハードウェアに対する変更なしに、機器が特別なジョブを実行することができる。
様々な例示的実施形態において、前印刷された用紙および/または重量が非常に大きく粗い用紙など取扱い困難な用紙に関する画像耐久性は、用紙の一方の側の画像が用紙の他方の側の副次的、低重要性および/または低重大性の画像よりも主要、重要性が高い、および/または重大性が高い両面印刷において、用紙を定着機構120に2回通過させることにより強化改善が可能である。主要な画像はオペレータにより前もって選択してもよく、すなわち副次的画像も前もって選択してもよい。これは例えば図1に示すように、システム100を含む複写機および/またはプリンタなどの機器を、シート160を反転させて機器の二重経路140を用いる別の特別な方式で動作させることにより実現できる。システム100の最初の通過の際に、感光体110によりシート150に、前もって選択された副次的画像を付与してもよい。シート160を定着機構120に1回通した後、反転機構130を用いて反転させ、二重経路ループ140に通してもよい。システム100の2回目の通過の際に、感光体110によりシート160に主要な画像を付与してもよく、シート160は定着機構120を再び通過する。1回目の通過の際のシート150の印刷のための副次的画像の事前選択および2回目の通過の際のシート160の主要画像の印刷は、機器に関するソフトウェアで実現し、および/または制御装置180により制御してもよい。定着機構120の最初の通過の際に、前もって選択された副次的画像の定着が行なわれるが、用紙は予熱され、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、定着機構120の2回目の通過の間により高い温度が実現されるとともに、その結果得られるシート170上の画像耐久性が、なお測定可能な程度に強化改善されるようになっている。この特別な方式は、機器の主要な動作方式として意図されていなくてもよい。それでも、この特別な方式により、機器のハードウェアに対する変更なしに、機器が特別なジョブを実行することができる。
同様に、様々な例示的実施形態において、前印刷された用紙および/または重量が非常に大きく粗い用紙など取扱い困難な用紙に関する画像耐久性は、用紙の一方の側の画像が用紙の他方の側の副次的画像より重要性および/または重大性が高いタンデム形またはTIPPアーキテクチャを用いた両面印刷において、用紙を定着機構120に2回通過させることにより強化改善が可能である。主要な画像はオペレータにより前もって選択してもよく、すなわち副次的画像も前もって選択してもよい。これは例えば図2に示すように、システム100を含む複写機および/またはプリンタなどの機器を、シート160を反転させて機器の2基の印刷エンジン200、210を用いる別の特別な方式で動作させることにより実現可能である。第1印刷エンジン200の感光体110によりシート150に、前もって選択された副次的画像を付与してもよい。シート160を第1印刷エンジン200の定着機構120に通した後、反転機構130を用いて反転させてもよい。第2印刷エンジン210の感光体110によりシート160に主要な画像を付与してもよく、シート160は第2印刷エンジン210の定着機構120を通過する。第1印刷エンジン200におけるシート150の印刷のための副次的画像の事前選択および第2印刷エンジン210におけるシート160の主要画像の印刷は、機器に関するソフトウェアで実現し、および/または制御装置180により制御してもよい。第1印刷エンジン200の定着機構120の通過の際に、前もって選択された副次的画像の定着が行なわれるが、用紙は予熱され、定着機構120を1回だけ通る単純なコピーおよび/またはプリントに対して、第2印刷エンジン210の定着機構120の通過の間により高い温度が実現されるとともに、その結果得られるシート170上の画像耐久性が、なお測定可能な程度に強化改善されるようになっている。この特別な方式は、機器の主要な動作方式として意図されていなくてもよい。それでも、この特別な方式により、機器のハードウェアに対する変更なしに、機器が特別なジョブを実行することができる。
本開示の利益を享受する当業者にとって容易に明らかなように、様々な例示的実施形態において、上記様々な特別な方式を有用に組み合わせることが可能である。例えば、図2に示すように、双方の印刷エンジン200、210が二重経路ループ140を有する場合、印刷エンジン200、210の間の反転機構130で反転を行ない、各二重経路ループ140を用いて媒体シート160が各印刷エンジン200、210の定着機構120を2回通過する特別な方式で各印刷エンジン200、210を運転してもよく、その結果、媒体シート170の画像耐久性が強化された両面印刷が実現される。
本開示では、画像耐久性を強化するために有用な装置、システムおよび方法が開示される。様々な態様において、本開示による装置は、画像耐久性強化手段と、画像耐久性強化手段有効化手段とを備えてもよく、画像耐久性強化手段および画像耐久性強化手段有効化手段の双方は、本明細書で記述される対応する構造および/または材料およびその均等物を包含している。
様々な他の態様において、本開示によるシステムは、画像耐久性強化手段と、画像耐久性強化手段有効化手段と、画像耐久性強化手段利用手段とを備えてもよく、画像耐久性強化手段、画像耐久性強化手段有効化手段および画像耐久性強化手段利用手段のすべては、本明細書で記述される対応する構造および/または材料およびその均等物を包含している。様々なさらに他の態様において、本開示による方法は、画像耐久性強化ステップと画像耐久性強化ステップ有効化ステップとを含んでもよく、画像耐久性強化ステップおよび画像耐久性強化ステップ有効化ステップの双方は、本明細書で記述される対応する行為およびその均等物を包含している。
これら特定の実施形態は、本明細書の教示の利益を享受する当業者にとって明白な、多様であるが均等の方式により対象の変更および実施が可能なので例証にすぎない。さらに、以下の特許請求の範囲における記述を除いて、本明細書に示される構成または設計の詳細に対する制限は意図されない。したがって、これら特定の例示的実施形態は変形または変更が可能であることは明白であり、そのような変更はすべて本発明の範囲および精神の内にあるものと見なされる。
100 画像耐久性強化システム、 110 感光体、 120 定着機構、130 反転機構、 140 二重経路ループ、 150 160 170 媒体シート、 180 制御装置、 200 210 印刷エンジン。

Claims (4)

  1. 媒体シートに画像を付与するように構成された少なくとも1つの感光体と、
    媒体シートを定着させるように構成された少なくとも1つの定着機構と、
    媒体シートを反転させるように構成された少なくとも1つの反転機構と、
    他の画像が媒体シートに付与される前、またはあらかじめ選択された副次的画像を媒体シートに付与した後、少なくとも1つの定着機構を用いて媒体シートを2回定着させるように、少なくとも1つの感光体と、少なくとも1つの定着機構と、少なくとも1つの反転機構とを制御するように構成された制御装置と、
    を備える、画像耐久性を強化するための印刷システム。
  2. 媒体シートを少なくとも1つの定着機構へ搬送するために用いられる少なくとも1つの二重経路ループをさらに備える、請求項1のシステム。
  3. 制御装置が、少なくとも1つの定着機構を用いて媒体シートを定着させた後に、少なくとも1つの感光体を用いて媒体シートに画像を付与させることを特徴とする、請求項1のシステム。
  4. 少なくとも1つの定着機構を用いて媒体シートを定着させた後に、少なくとも1つの反転機構を用いて媒体シートを反転させることを特徴とする、請求項3のシステム。
JP2009175044A 2008-07-31 2009-07-28 媒体の複数回定着による画像耐久性強化 Pending JP2010039487A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/183,705 US7840149B2 (en) 2008-07-31 2008-07-31 Enhancing image permanence by fusing media multiple times

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010039487A true JP2010039487A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41136669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175044A Pending JP2010039487A (ja) 2008-07-31 2009-07-28 媒体の複数回定着による画像耐久性強化

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7840149B2 (ja)
EP (1) EP2149821A3 (ja)
JP (1) JP2010039487A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269027B2 (ja) * 2013-12-18 2018-01-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548917B2 (ja) * 1983-12-05 1993-07-22 Canon Kk
JPH09251223A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2004029443A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Printing Solutions Ltd 画像形成装置
JP2006227157A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131360A (en) * 1977-05-27 1978-12-26 Xerox Corporation Duplex reproduction system employing copy sheet cleaner
US4167323A (en) * 1977-10-03 1979-09-11 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus for producing simplex or duplex copies
DK152315C (da) * 1984-10-25 1988-07-11 Hans Christian Hyltoft Elektrofotografisk informationsskriver med automatisk tosidet arktrykning
US5142340A (en) * 1991-07-15 1992-08-25 Xerox Corporation Fuser clean-up purge sheets system for duplex reproduction apparatus
US5581339A (en) * 1994-07-27 1996-12-03 Eastman Kodak Company Method of forming duplex toner images
JPH08234620A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc 画像形成装置
US6271870B1 (en) * 1999-04-22 2001-08-07 Hewlett-Packard Company Producing photographic images on a matte laser printer
JP2001318548A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2003149979A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Canon Inc 熱定着器クリーニング方法
JP2003263087A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Hitachi Printing Solutions Ltd 電子写真式連続紙印刷装置及びその印刷制御方法
US6814004B2 (en) * 2003-03-05 2004-11-09 Xerox Corporation Face-to-face printing within booklet
US6996362B2 (en) * 2003-08-30 2006-02-07 Samsung Electronics Company Fuser system and method for electophotography including multiple fusing stations
JP4489470B2 (ja) * 2004-03-12 2010-06-23 株式会社リコー 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4241476B2 (ja) * 2004-04-01 2009-03-18 キヤノン株式会社 画像加熱装置及び画像形成装置
US7324779B2 (en) * 2004-09-28 2008-01-29 Xerox Corporation Printing system with primary and secondary fusing devices
JP4636866B2 (ja) * 2004-12-14 2011-02-23 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4627234B2 (ja) * 2005-08-31 2011-02-09 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5142545B2 (ja) * 2007-02-07 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548917B2 (ja) * 1983-12-05 1993-07-22 Canon Kk
JPH09251223A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2004029443A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Printing Solutions Ltd 画像形成装置
JP2006227157A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100028063A1 (en) 2010-02-04
US7840149B2 (en) 2010-11-23
EP2149821A3 (en) 2011-01-26
EP2149821A2 (en) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9063481B2 (en) Fixing device, image forming apparatus and surface restoration method
US11095786B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP6938287B2 (ja) 画像形成装置
JP2003255769A (ja) 画像形成装置
US6271870B1 (en) Producing photographic images on a matte laser printer
JP2010039487A (ja) 媒体の複数回定着による画像耐久性強化
JP4801978B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2017036138A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2012150158A (ja) 画像形成システム、後処理装置
JP2007057648A (ja) 画像形成装置
JP6551144B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2000321953A (ja) 画像形成装置
US20170103289A1 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
US10365572B2 (en) Image forming apparatus
JP2012098654A (ja) 複連式画像形成装置
JP7409160B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2012173581A (ja) 画像形成装置
JP2003307971A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016128886A (ja) 画像形成装置
JP2012240757A (ja) 画像形成装置および反転搬送装置
US20170060050A1 (en) Image forming apparatus, image formation system and method of controlling heating amount
JP2009128810A (ja) 画像形成装置
JP2009163020A (ja) 画像形成装置
JP2018199299A (ja) 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP2016218286A (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408