JP2010003953A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2010003953A
JP2010003953A JP2008163111A JP2008163111A JP2010003953A JP 2010003953 A JP2010003953 A JP 2010003953A JP 2008163111 A JP2008163111 A JP 2008163111A JP 2008163111 A JP2008163111 A JP 2008163111A JP 2010003953 A JP2010003953 A JP 2010003953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
integrated circuit
semiconductor integrated
wiring
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008163111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5467736B2 (ja
Inventor
Kenichi Ishikawa
賢一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2008163111A priority Critical patent/JP5467736B2/ja
Priority to US12/385,501 priority patent/US8115325B2/en
Priority to CN200910203377.6A priority patent/CN101615605B/zh
Publication of JP2010003953A publication Critical patent/JP2010003953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467736B2 publication Critical patent/JP5467736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

【課題】チップ面積を有効に使用することができる半導体集積回路を構成する。
【解決手段】半導体基板(2)の縁に沿って構成される複数のボンディングパッド(5)(6)(7)と、複数のボンディングパッド(5)(6)(7)の下に、縁に沿って配置される複数のI/Oセル(3)と、複数の上層配線(13)を有する上層配線メッシュ(24)と、半導体基板(2)に構成されるコア領域(4)とを具備する半導体集積回路(1)を構成する。ここにおいて、コア領域(4)の面積は、半導体基板の表面に平行な面において、上層配線メッシュ(24)が占める面積よりも広い。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路に関し、特にボンディングワイヤを介してリード電極に接続される半導体集積回路に関する。
現在普及しているICチップは、論理回路や記憶回路などを有するコア領域と、そのコア領域の周辺に設けられたI/O領域とを備えている。I/O領域には、そのICチップとリードフレーム側に供えられたリード電極とを接続するためのボンディングパッドが備えられている。半導体集積回路に対する微細化技術の進歩に伴って、そのI/O領域を縮小する技術が知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特許文献1(特開2007−305822号公報)には、コア領域への電源供給のための接続パッド不足を防止し、IOセルのセル幅を小さくすることなく全ての接続パッドに同一接続方法が適用できるようにした半導体集積回路に関する技術が記載されている。その特許文献1に記載の技術では、IO領域のIOセル上に、接続パッドの二つの列をずらせて配置し、コア領域の一辺に沿うコア電源配線上にも接続パッドを配置し、それらの接続パッドのそれぞれのパッドピッチを、IOセルのセルピッチに対して、
パッドピッチ=2×セルピッチ
とし、且つ、接続パッド全体のパッドピッチを、
パッドピッチ/3(=2×セルピッチ/3)
として、2個のIOセル当り3個の接続パッドを配置している。
また、特許文献2(特開2007−059867号公報)には、I/O領域を縮小することによって、半導体集積回路の面積を縮小するための技術が記載されている。その特許文献2に記載の技術では、I/O領域に形成されたパッドメタルの一部を露出させた状態で、その半導体集積回路全面に層間膜を備えている。そして、アクティブ領域(コア領域)の層間膜上に電極パッドを備えている。そのパッドメタルとその電極パッドとは、接続ビアによって電気的に接続されている。そして、その電極パッドを露出させた状態で、その半導体集積回路全面に保護膜が構成されている。特許文献2は、このような構成によって、そのI/O領域を、その電極パッドよりも小さくする技術を開示している。
特開2007−305822号公報 特開2007−059867号公報
半導体技術の進歩に伴う素子の微細化に対応して、I/O領域のI/Oセルも微細化されてきている。I/Oセルの微細化に対し、ボンディングパッドの縮小化は困難であり、そのため、ボンディングパッドの占める領域がICチップ全体の縮小化を妨げる要因になることがある。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
上記の課題を解決するために、半導体基板(2)の縁に沿って構成される複数のボンディングパッド(5)(6)(7)と、前記複数のボンディングパッド(5)(6)(7)の下に、前記縁に沿って配置される複数のI/Oセル(3)と、複数の上層配線(13)を有する上層配線メッシュ(24)と、前記半導体基板(2)に構成されるコア領域(4)とを具備する半導体集積回路(1)を構成する。ここにおいて、前記コア領域(4)の面積は、前記半導体基板の表面に平行な面において、前記上層配線メッシュ(24)が占める面積よりも広い。
本発明によると、ボンディングパッドの縮小化に依存することなく、I/Oセルの微細化に対応して相対的に増加したチップ面積を有効に使用することができる半導体集積回路を構成することができる。換言すると、ICチップに配置されるボンディングパッドが占有する面積に依存することなく、内部セルを配置するための適切な面積を確保することができる。
以下に、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明を行う。図1は、本実施形態の半導体集積回路(ICチップ)1の構成を例示する平面図である。本実施形態の半導体集積回路1は、ウェハ基板をダイシングしたチップ基板(以下、半導体基板2と記載する)に構成されている。半導体基板2は、チップ周辺部のI/O領域21に配置される複数のI/Oセル3と、複数の論理セル(図示されず)や複数の記憶セル(図示されず)とを含む内部コア領域4とを備えている。
I/Oセル3または内部コア領域4の上には、複数のボンディングパッドが配置されている。その複数のボンディングパッドは、第1パッド列26と第2パッド列27とに沿って配置されている。第1パッド列26には、複数の信号用ボンディングパッド5が構成されている。第2パッド列27には、複数の信号用ボンディングパッド5と、少なくとも1つの第1電源用ボンディングパッド6と、少なくとも1つの第2電源用ボンディングパッド7とが構成されている。
内部コア領域4の上には、第1電源リング8と、第2電源リング9とが構成されている。第1電源リング8は、第1電源用ボンディングパッド6に接続されている。第2電源リング9は、第2電源用ボンディングパッド7に接続されている。内部コア領域4に配置される論理セルや記憶セルなどの回路素子は、第1電源リング8または第2電源リング9を介して供給される電力に応答して動作する。
図2は、半導体集積回路1の詳細な構成を例示する平面図である。図2に示されているように、信号用ボンディングパッド5、第1電源用ボンディングパッド6および第2電源用ボンディングパッド7は、信号用接続コンタクト19を介してI/Oセル3に接続されている。第1電源用ボンディングパッド6は、第1電源リング接続配線15を介して第1電源リング8に接続されている。また、第1電源用ボンディングパッド6は、第1拡張リング接続コンタクト17を介して第1拡張電源リング11に接続されている。第2電源用ボンディングパッド7は、第2電源リング接続配線16を介して第2電源リング9に接続されている。また、第2電源用ボンディングパッド7は、第2拡張リング接続コンタクト18を介して第2電源リング9に接続されている。
内部コア領域4は、基本コア領域22と拡張コア領域23とを含んでいる。基本コア領域22には、第1方向に延伸する複数の上層配線13が配置されている。また、その基本コア領域22には、その第1方向に直角な第2方向に延伸する複数の上層配線13が配置されている。基本コア領域22においては、その上層配線13の下に、複数の下層配線14が配置されている。
本実施形態の半導体集積回路1において、拡張コア領域23には、信号用ボンディングパッド5、第1電源用ボンディングパッド6および第2電源用ボンディングパッド7が配置され、それらの下に第1拡張電源リング11と第2拡張電源リング12が配置されている。また、拡張コア領域23において、第1拡張電源リング11または第2拡張電源リング12の下に、複数の下層配線14が配置されている。
図3は、本実施形態の半導体集積回路1の断面を例示する断面図である。図3は、半導体集積回路1を、上述の図2の線分A−Aで示される位置で切断した断面の構成を例示している。図3に示されているように、半導体集積回路1は、半導体基板2に構成されたI/Oセル3と、半導体基板2に構成された内部コア領域4とを含んでいる。I/Oセル3と内部コア領域4には、所定の回路素子(図示されず)が構成されている。本実施形態においては、本願発明の理解を容易にするために、その回路素子の詳細な構成に関する説明、および、図面への記載を省略する。
図3を参照すると、内部コア領域4は、基本コア領域22と拡張コア領域23とに対応して構成されている。拡張コア領域23において、内部コア領域4の上層には複数の配線層に対応する下層配線14が配置されている。また、本実施形態の半導体集積回路1は、上層配線メッシュ24と、下層配線メッシュ25とを含んでいる。上層配線メッシュ24には、複数の上層配線13が配置されている。その複数の上層配線13は、複数の配線層の各々に配置されている。また、上層配線メッシュ24には、第1電源用ボンディングパッド6と、第1電源リング8と、第2電源リング9とが配置されている。
下層配線メッシュ25には、複数の下層配線14が配置されている。その複数の下層配線14は、複数の配線層の各々に配置されている。また、下層配線メッシュ25には、第1拡張電源リング11と第2拡張電源リング12とが配置されている。A−A断面において、第1電源用ボンディングパッド6は、第1拡張リング接続コンタクト17を介して第1拡張電源リング11に接続されている。また、第1電源用ボンディングパッド6は、第1電源リング接続配線15介して第1電源リング8に接続されている。
図4は、本実施形態の半導体集積回路1の断面を例示する断面図である。図4は、半導体集積回路1を、上述の図2の線分B−Bで示される位置で切断した断面の構成を例示している。図4を参照すると、B−B断面において、第2電源用ボンディングパッド7は、第2拡張リング接続コンタクト18を介して第2拡張電源リング12に接続されている。また、第2電源用ボンディングパッド7は、第2電源リング接続配線16を介して第2電源リング9に接続されている。
図5は、本実施形態の半導体集積回路1の断面を例示する断面図である。図5は、半導体集積回路1を、上述の図2の線分C−Cで示される位置で切断した断面の構成を例示している。図5を参照すると、C−C断面において、半導体集積回路1には、信号用ボンディングパッド5が構成されている。また、信号用ボンディングパッド5は、信号用接続コンタクト19を介してI/Oセル3に接続される。
上述のように、本実施形態の半導体集積回路1には、基本コア領域22と、下層配線14と、複数のボンディングパッド(信号用ボンディングパッド5、第1電源用ボンディングパッド6、および第2電源用ボンディングパッド7)が構成されている。これによって、実質的に信号用ボンディングパッド5、第1電源用ボンディングパッド6、および第2電源用ボンディングパッド7の下層に、内部コア領域4を構成することが可能となり、チップ面積をより有効に活用することができる。また、本実施形態の半導体集積回路1において、第1拡張電源リング11は、第1拡張リング接続コンタクト17を介して第1電源用ボンディングパッド6に接続され、第2拡張電源リング12は、第2拡張リング接続コンタクト18を介して第2電源用ボンディングパッド7に接続されている。
このように、第1電源用ボンディングパッド6または第2電源用ボンディングパッド7は、直接的に第1拡張電源リング11または第2拡張電源リング12に接続されている。そのため、第1拡張電源リング11または第2拡張電源リング12は、第1電源用ボンディングパッド6や第2電源用ボンディングパッド7から供給される電源を、直接的にその下の下層配線14に供給することができる。これによって、基本コア領域22に備えられた回路素子に対し、電源供給能力を向上させることができる。
図1は、本実施形態の半導体集積回路1の構成を例示する平面図である。 図2は、本実施形態の半導体集積回路1の構成を例示する平面図である。 図3は、本実施形態の半導体集積回路1の構成を例示する断面図である。 図4は、本実施形態の半導体集積回路1の構成を例示する断面図である。 図5は、本実施形態の半導体集積回路1の構成を例示する断面図である。
符号の説明
1…半導体集積回路(ICチップ)
2…半導体基板
3…I/Oセル
4…内部コア領域
5…信号用ボンディングパッド
6…第1電源用ボンディングパッド
7…第2電源用ボンディングパッド
8…第1電源リング
9…第2電源リング
11…第1拡張電源リング
12…第2拡張電源リング
13…上層配線
14…下層配線
15…第1電源リング接続配線
16…第2電源リング接続配線
17…第1拡張リング接続コンタクト
18…第2拡張リング接続コンタクト
19…信号用接続コンタクト
21…I/O領域
22…基本コア領域
23…拡張コア領域
24…上層配線メッシュ
25…下層配線メッシュ
26…第1パッド列
27…第2パッド列

Claims (12)

  1. 半導体基板の縁に沿って設けられる複数のボンディングパッドと、
    前記複数のボンディングパッドの下に、前記縁に沿って配置される複数のI/Oセルと、
    複数の上層配線を有する上層配線メッシュと、
    前記半導体基板に設けられるコア領域と
    を具備し、
    前記コア領域の面積は、
    前記半導体基板の表面に平行な面において、前記上層配線メッシュが占める面積よりも広い
    半導体集積回路。
  2. 請求項1に記載の半導体集積回路において、
    前記ボンディングパッドの厚さは、
    前記上層配線メッシュの配線層の厚さに等しい
    半導体集積回路。
  3. 請求項2に記載の半導体集積回路において、さらに、
    前記半導体基板と前記上層配線メッシュとの間の層に構成される下層配線メッシュを具備し、
    前記下層配線メッシュの少なくとも1つの配線層は、
    前記コア領域に対応して構成される
    半導体集積回路。
  4. 請求項3に記載の半導体集積回路において、
    前記上層配線メッシュは、
    上層環状電源配線を備え、
    前記下層配線メッシュは、
    前記ボンディングパッドの下に構成される下層環状電源配線を備える
    半導体集積回路。
  5. 請求項4に記載の半導体集積回路において、
    前記ボンディングパッドは、
    電源供給用パッドと、
    前記複数のI/Oセルの少なくとも1つに信号を供給する信号供給用パッドと
    を備え、
    前記電源供給用パッドは、
    ビアコンタクトを介して前記下層環状電源配線に接続され、前記上層配線メッシュ内の配線パターンを介して前記上層環状電源配線に接続される
    半導体集積回路。
  6. 請求項5に記載の半導体集積回路において、
    前記ボンディングパッドは、
    前記I/Oセルが形成される半導体基板の縁に沿って配置され、前記電源供給用パッドと前記信号供給用パッドを含む第1パッド群と、
    前記第1パッド群が配置される列と異なる列に配置され、前記第1パッド群と前記縁との間に構成される第2パッド群と
    を備える
    半導体集積回路。
  7. 請求項6に記載の半導体集積回路において、
    前記第1パッド群は、
    前記I/O領域と前記下層配線メッシュとの各々の少なくとも一部を覆うように配置される
    半導体集積回路。
  8. 半導体基板に形成される複数のI/Oセルが配置されるI/O領域と、
    前記半導体基板に形成され、前記I/O領域に囲まれるコア領域と、
    ICチップの周縁に沿って配置される複数のボンディングパッドと、
    前記ボンディングパッドと同じ層に構成され、前記ボンディングパッドに囲まれた領域に配置される上層配線メッシュと、
    前記上層配線メッシュと前記半導体基板との間に配置される下層配線メッシュと
    を具備し、
    前記下層配線メッシュは、
    前記上層配線メッシュと前記コア領域との間に構成される第1下層配線メッシュと、
    前記前記ボンディングパッドと前記コア領域との間に構成される第2下層配線メッシュとを備える
    半導体集積回路。
  9. 請求項8に記載の半導体集積回路において、
    前記上層配線メッシュは、
    上層環状電源配線を含み、
    前記第2下層配線メッシュは、
    前記ボンディングパッドの下に構成される下層環状電源配線を含み、
    前記コア領域は、
    前記上層環状電源配線と前記下層環状電源配線との各々を介して供給される電力に基づいて動作する論理セルを含む
    半導体集積回路。
  10. 請求項9に記載の半導体集積回路において、
    前記ボンディングパッドは、
    電源供給用パッドと、
    前記I/Oセルに信号を供給する信号供給用パッドと
    を備え、
    前記電源供給用パッドは、
    ビアコンタクトを介して前記下層環状電源配線に接続され、配線パターンを介して前記上層環状電源配線に接続される
    半導体集積回路。
  11. I/Oセルが配置されるI/O領域と、
    論理セルが配置されるコア領域と、
    前記I/O領域と前記コア領域との間に構成され、他の論理セルが配置される拡張コア領域と
    を具備し、
    前記I/O領域は、
    前記I/Oセルの上に構成され、前記I/Oセルに信号を供給する第1ボンディングパッドを備え、
    前記コア領域は、
    上層配線メッシュと、
    前記上層配線メッシュの下に構成される下層配線メッシュと、
    を備え、
    前記拡張コア領域は、
    前記上層配線メッシュと同じ層に構成される第2ボンディングパッドと、
    前記第2ボンディングパッドの下に位置し、前記下層配線メッシュと同じ層で前記下層配線メッシュに接続する拡張下層配線メッシュと、
    前記拡張下層配線メッシュの下の拡張論理セル領域に配置される拡張論理セルを含む
    を備える
    半導体集積回路。
  12. 請求項11に記載の半導体集積回路において、
    前記ボンディングパッドは、
    前記I/Oセルに信号を供給する信号供給用パッドと、
    電源供給用パッドと
    を備え、
    前記電源供給用パッドは、
    前記上層配線メッシュに設けられた上層環状電源配線に、配線パターンを介して接続され、
    前記ボンディングパッドの下の前記下層配線メッシュに設けられた下層環状電源配線に、ビアコンタクトを介して接続される
    半導体集積回路。
JP2008163111A 2008-06-23 2008-06-23 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP5467736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163111A JP5467736B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 半導体集積回路
US12/385,501 US8115325B2 (en) 2008-06-23 2009-04-09 Semiconductor integrated circuit including plurality of bonding pads
CN200910203377.6A CN101615605B (zh) 2008-06-23 2009-06-09 半导体集成电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163111A JP5467736B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010003953A true JP2010003953A (ja) 2010-01-07
JP5467736B2 JP5467736B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=41430373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163111A Expired - Fee Related JP5467736B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8115325B2 (ja)
JP (1) JP5467736B2 (ja)
CN (1) CN101615605B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343527A1 (en) 2010-01-12 2011-07-13 Kayaba Industry Co., Ltd. Torque sensor
JP2014033109A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Renesas Electronics Corp 半導体チップ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5498896B2 (ja) * 2010-08-26 2014-05-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体チップ
JP5727288B2 (ja) * 2011-04-28 2015-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、半導体装置の設計方法、半導体装置設計装置、及びプログラム
CN102545827B (zh) * 2012-01-04 2015-09-09 华为技术有限公司 薄膜体声波谐振器、通信器件和射频模块
US9929095B2 (en) * 2014-11-06 2018-03-27 Qualcomm Incorporated IO power bus mesh structure design

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0183339U (ja) * 1987-11-24 1989-06-02
JP2002016069A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004273844A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2005286083A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2006523036A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 集積回路チップのi/oセル
JP2007059867A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2007305822A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体集積回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421241C (zh) * 2005-01-18 2008-09-24 松下电器产业株式会社 半导体集成电路
JP5264135B2 (ja) * 2006-11-09 2013-08-14 パナソニック株式会社 半導体集積回路及びマルチチップモジュール
JP5147234B2 (ja) * 2006-12-28 2013-02-20 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
US7554133B1 (en) * 2008-05-13 2009-06-30 Lsi Corporation Pad current splitting

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0183339U (ja) * 1987-11-24 1989-06-02
JP2002016069A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004273844A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2006523036A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 集積回路チップのi/oセル
JP2005286083A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2007059867A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2007305822A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343527A1 (en) 2010-01-12 2011-07-13 Kayaba Industry Co., Ltd. Torque sensor
JP2014033109A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Renesas Electronics Corp 半導体チップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101615605A (zh) 2009-12-30
US20090315191A1 (en) 2009-12-24
CN101615605B (zh) 2014-02-12
JP5467736B2 (ja) 2014-04-09
US8115325B2 (en) 2012-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7629689B2 (en) Semiconductor integrated circuit having connection pads over active elements
JP5994167B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法、電子部品
JP5467736B2 (ja) 半導体集積回路
JP2006523036A (ja) 集積回路チップのi/oセル
JP2007103848A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008078686A (ja) 半導体装置
JP2013105957A (ja) 半導体装置およびその製造方法、電子部品
US8710667B2 (en) Semiconductor device
US8552534B2 (en) Laminated semiconductor substrate, semiconductor substrate, laminated chip package and method of manufacturing the same
US7501710B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JP2009054702A (ja) 半導体集積回路
JP2008140969A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP4165460B2 (ja) 半導体装置
JP5356904B2 (ja) 半導体集積回路チップ
JP2009218264A (ja) 半導体装置
JP5168872B2 (ja) 半導体集積回路
US7948032B2 (en) Power MOS transistor device and layout
JP2007149809A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN112750839B (zh) 半导体装置
JP2009004528A (ja) 半導体装置
JP4112573B2 (ja) 半導体装置
JP2009010187A (ja) 半導体実装用基板および半導体パッケージ
JP2008153477A (ja) 配線基板およびそれを備えた半導体装置
JP2008091947A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees