JP2009530268A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009530268A5
JP2009530268A5 JP2009500008A JP2009500008A JP2009530268A5 JP 2009530268 A5 JP2009530268 A5 JP 2009530268A5 JP 2009500008 A JP2009500008 A JP 2009500008A JP 2009500008 A JP2009500008 A JP 2009500008A JP 2009530268 A5 JP2009530268 A5 JP 2009530268A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
carbon atoms
oxa
cephem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009500008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530268A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITMI20060466 external-priority patent/ITMI20060466A1/it
Priority claimed from ITMI20061096 external-priority patent/ITMI20061096A1/it
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IT2007/000185 external-priority patent/WO2007105253A2/en
Publication of JP2009530268A publication Critical patent/JP2009530268A/ja
Publication of JP2009530268A5 publication Critical patent/JP2009530268A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 式Iの(1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム誘導体
    Figure 2009530268
    (式中、Xは酸素又は硫黄を示し、Yは1〜3個の炭素原子を有するアルキル又は2〜3個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキルを示し、R°はカルボキシ保護基を示す。)又はそれらの塩を調製する方法であって、
    (a)式IIのカルボキシ−保護された7−アミノ−3−クロロメチル−(1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム−4−カルボン酸
    Figure 2009530268
    (式中、X及びR°は上記で定義された通りである。)又はそれらの塩を、式IIIの(アルキル−又はアリール−)スルフェニルクロリド
    Figure 2009530268
    (式中、Wは1〜3個の炭素原子を有するアルキル、非置換若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルキルで置換されたベンジル、又は非置換若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニルである。)で処理する工程(a)と、
    (b)そうして得られた式IVの対応する7−(アルキル−又はアリール−)チオイミノ−3−クロロメチル−(1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム
    Figure 2009530268
    (式中、W、X及びR°は上記で定義された通りである。)を、式Vの[1−アルキル−又は1−(ω−ヒドロキシアルキル)−]−1H−テトラゾール−5−イルチオール
    Figure 2009530268
    (式中、Yは1〜3個の炭素原子のアルキル又は2〜3個の炭素原子のω−ヒドロキシアルキルである。)又はそれらのアルカリ金属塩で処理する工程(b)と、
    (c)そうして得られた式VIの対応する7−(アルキル−又はアリール−)チオイミノ−3−(1−置換−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−(1−オキサ−又は1−チア−)−3−セフェム
    Figure 2009530268
    (式中、W、X、R°及びYは上記で定義された通りである。)を、塩基で中和された三塩化アルミニウム及びトリアリールホスフィン又はトリ(C1−C6)アルキルホスフィンの存在下においてメタノールで処理して、前記式Iの化合物自体又はそれらの酸付加塩の形態を得る工程(c)とを含む方法。
  2. 前記工程(a)において、前記(アルキル−又はアリール−)スルフェニルクロリドは、前記式IIIの化学式を有し、Wがメチル、フェニル又はp−トルイルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(a)において前記カルボキシ保護された7−アミノ−3−クロロメチル−(1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム−4−カルボン酸は、前記式IIの化学式を有し、Xが酸素又は硫黄であり、R°がベンズヒドリル又はp−メトキシベンジルである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記工程(b)において前記[1−アルキル−又は1−(ω−ヒドロキシアルキル)−]1H−テトラゾール−5−イルチオールは、前記式Vの化学式を有し、Yがメチル又は2−ヒドロキシエチルである、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記工程(c)において、前記7−(アルキル−又はアリール−)チオイミノ−3−(1−置換−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−(1−オキサ−又は1−チア−)−3−セフェムは、前記式VIの化学式を有し、Xが酸素又は硫黄であり、R°がベンズヒドリル又は4−メトキシベンジルであり、Yがメチル又は2−ヒドロキシエチルであり、Wがメチル、フェニル又はp−トルイルである請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記工程(c)において、前記トリアリールホスフィン又は前記トリ(C1−C6)アルキルホスフィンが、トリフェニルホスフィン、トリ(o−トルイル)ホスフィン、トリ(2−フリル)ホスフィン及びトリ(n−ブチル)ホスフィンから成る群から選択される、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記工程(c)において、前記塩基が重炭酸ナトリウムである、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記工程(c)において、前記式Iの化合物が塩の形態で単離されて、遊離塩基に中和され得る、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記塩が、塩酸塩、臭酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及び2−ナフタレンスルホン酸塩から成る群から選択される、請求項に記載の方法。
  10. 前記工程(c)において、式I’の化合物
    Figure 2009530268
    (式中、X’は酸素であり、Y’は2−ヒドロキシエチルであり、R°はカルボキシ保護基である。)を単離する、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記式I’の化合物をさらに、シリル化剤の存在下で、活性化された2−(ジフルオロメチルチオ)酢酸と反応させて処理し、式VII’の化合物
    Figure 2009530268
    (式中、X’は酸素であり、Y’は2−ヒドロキシエチルであり、R°はカルボキシ保護基であり、この保護基は既知の方法によって除去されてフロモキセフを単離する。)を得る、請求項10に記載の方法。
  12. 前記シリル化剤が、ヘキサメチルジシラザン及びトリメチルクロロシランから成る、請求項11に記載の方法。
  13. 前記カルボキシ保護基R°がベンズヒドリル又は4−メトキシベンジルであり、それらの除去がジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸及びアニソールによる処理によって行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 式VI’の7−(アルキル−又はアリール−)チオイミノ−1−デチア−1−オキサ−3−(1−置換−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム
    Figure 2009530268
    (式中、X’は酸素であり、Y’は2〜3個の炭素原子を有するω−ヒドロキシアルキルであり、Wは1〜3個の炭素原子を有するアルキル、非置換若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルキルで置換されたベンジル、又は非置換若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニルであり、R°はカルボキシ保護基である。)。
  15. 前記式VI’において、X’が酸素であり、Y’が2−ヒドロキシエチルであり、Wがメチル、フェニル又はp−トルイルであり、R°がベンズヒドリル又は4−メトキシベンジルである、請求項14に記載の7−(アルキル−又はアリール−)チオイミノ−1−デチア−1−オキサ−3−(1−置換−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム。
JP2009500008A 2006-03-15 2007-03-14 (1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム誘導体及び関連する中間体の調製方法 Ceased JP2009530268A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI20060466 ITMI20060466A1 (it) 2006-03-15 2006-03-15 Procedimento per la preparazione di 1-oxa-o 1-tia-3-cefen derivati e relativi intermedi
ITMI20061096 ITMI20061096A1 (it) 2006-06-06 2006-06-06 Procedimento per la preparazione di (1-tia-)3-cefem derivati
PCT/IT2007/000185 WO2007105253A2 (en) 2006-03-15 2007-03-14 PREPARATION OF (1-OXA- OR l-THIA-)3- CEPHEM DERIVATIVES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530268A JP2009530268A (ja) 2009-08-27
JP2009530268A5 true JP2009530268A5 (ja) 2010-04-30

Family

ID=38255802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500008A Ceased JP2009530268A (ja) 2006-03-15 2007-03-14 (1−オキサ−又は1−チア−)3−セフェム誘導体及び関連する中間体の調製方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1996595A2 (ja)
JP (1) JP2009530268A (ja)
KR (1) KR20080111062A (ja)
WO (1) WO2007105253A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101787040B (zh) * 2010-03-02 2011-09-07 哈药集团制药总厂 一种头孢美唑钠的制备方法
CN101792454B (zh) * 2010-03-17 2011-12-07 河北九派制药有限公司 7-α氨基7-甲氧基-3-甲基四唑硫甲基头孢烷酸苄酯的制备方法
CN101792455B (zh) * 2010-03-17 2012-07-04 河北九派制药有限公司 一种高纯度7-α氨基7-甲氧基-3-甲基四唑硫甲基头孢烷酸苄酯的制备方法
CN102675342A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 四平市精细化学品有限公司 7β-氨基-7α-甲氧基-3-[(1-甲基-1H-四唑-5-基)硫甲基]-3-头孢烯-4-羧酸二苯甲酯的制备方法
CN102391291B (zh) * 2011-09-21 2014-06-04 河北九派制药有限公司 一种头孢美唑酸的制备方法
JP2015524426A (ja) * 2012-07-25 2015-08-24 ジェ イル ファルマシューティカル シーオー., エルティーディー.Je Il Pharmaceutical Co., Ltd. 1−オキサセファロスポリン誘導体の新規な製造方法
CN102850379B (zh) * 2012-08-30 2015-08-12 三峡大学 甲氧头孢中间体7-mac的合成方法
CN102952149B (zh) * 2012-11-09 2015-06-24 浙江新和成股份有限公司 一种氟氧头孢中间体的一锅合成法
CN104151324B (zh) * 2014-09-03 2016-08-24 齐鲁天和惠世制药有限公司 一种溶媒结晶法制备氨苄西林钠的方法
CN104327100B (zh) * 2014-09-30 2016-09-28 华北制药河北华民药业有限责任公司 高纯度氟氧头孢钠制备工艺
CN104557978B (zh) * 2014-12-31 2017-07-18 重庆福安药业(集团)股份有限公司 一种头孢美唑钠的制备方法
CN105037393B (zh) * 2015-06-24 2017-11-10 浙江永宁药业股份有限公司 一种氟氧头孢钠的制备方法
CN105399755B (zh) * 2015-11-03 2018-05-11 浙江永宁药业股份有限公司 一种氟氧头孢酸的合成方法
KR102115644B1 (ko) * 2017-09-13 2020-05-27 주식회사 동도물산 7α-알콕시옥사세펨 중간체의 제조방법
CN107722041B (zh) * 2017-11-12 2020-05-05 广州维奥康药业科技有限公司 头孢美唑酸的制备方法
CN109608478A (zh) * 2018-11-15 2019-04-12 山东晶辉生物技术有限公司 一种氟氧头孢酸的合成方法
CN109970766A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 山西千岫制药有限公司 一种氟氧头孢酸的制备方法
CN110003241A (zh) * 2019-04-23 2019-07-12 山西千岫制药有限公司 一种拉氧头孢母核的制备方法
CN110804635B (zh) * 2019-11-11 2021-08-17 济南康和医药科技有限公司 一种拉氧头孢钠的合成方法
CN114292283A (zh) * 2022-01-24 2022-04-08 广州维奥康药业科技有限公司 一种注射用头孢美唑钠杂质的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417755B2 (ja) * 1973-11-26 1979-07-02
US4109084A (en) * 1976-12-08 1978-08-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thiooxime cephalosporin derivatives
JPS59139385A (ja) * 1982-12-23 1984-08-10 Shionogi & Co Ltd フルオロメチルチオオキサセフアロスポリン
JPS6348286A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Shionogi & Co Ltd イミノ化合物およびその製法
KR20000073152A (ko) * 1999-05-07 2000-12-05 조생현 7-α-메톡시 -세팔로스포란산 유도체의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530268A5 (ja)
WO2007105253B1 (en) PREPARATION OF (1-OXA- OR l-THIA-)3- CEPHEM DERIVATIVES
JP2005053931A5 (ja)
JP2020502049A5 (ja)
JP2010280669A5 (ja)
CN1132833C (zh) 苯并噻唑硫酯
JP2012510502A5 (ja)
JP2008520662A5 (ja)
JP2010510976A5 (ja)
WO2007042669A3 (fr) DERIVES DE LA 4-AMIN0-QUINAZ0LINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE COMME MODULATEURS DU RECEPTEUR MCHl
JP2008526897A5 (ja)
JP2010504908A5 (ja)
JP2010540477A5 (ja)
JP2010521516A5 (ja)
JP2010534246A5 (ja)
JP2009184932A5 (ja)
JP2013515037A5 (ja)
JP2012511558A5 (ja)
BRPI0409471A (pt) processo para a preparação de 2-cianopirrolidinas n-substituìdas
JP2012532894A5 (ja)
JP2006518765A5 (ja)
JP2008247919A5 (ja)
JP2012036221A5 (ja)
JP2012503653A5 (ja)
CN1449395A (zh) 制备氮杂环烷酰基氨基噻唑的方法