JP2009528263A - Ox−2/cd200への抗体およびその使用 - Google Patents

Ox−2/cd200への抗体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009528263A
JP2009528263A JP2008550399A JP2008550399A JP2009528263A JP 2009528263 A JP2009528263 A JP 2009528263A JP 2008550399 A JP2008550399 A JP 2008550399A JP 2008550399 A JP2008550399 A JP 2008550399A JP 2009528263 A JP2009528263 A JP 2009528263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
antigen
amino acid
binding fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008550399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528263A5 (ja
JP5404052B2 (ja
Inventor
キャサリン エス. ボウディッシュ,
アンケ クレッツ−ロンメル,
マックナイト スーザン ファース,
ジェレミー ピー. スプリングホーン,
ダヤン ウー,
Original Assignee
アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009528263A publication Critical patent/JP2009528263A/ja
Publication of JP2009528263A5 publication Critical patent/JP2009528263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404052B2 publication Critical patent/JP5404052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Abstract

本開示は、CD200の機能を調節する薬剤および方法に関する。CD200の機能を調節する薬剤には、CD200および/またはそのレセプター(CD200R)の活性および/または発現を調節する薬剤が含まれる。いくつかの実施形態においては、薬剤が、CD200の機能または活性を阻害する。したがって、ある態様では、当該薬剤が、CD200に対するアンタゴニストとして作用する。一定のアンタゴニストは、CD200に結合し、CD200とそのレセプターの相互作用を阻害または妨害しうる。他のアンタゴニストは、CD200に結合するが、CD200:CD200R相互作用を妨害し得ない。したがって、CD200アンタゴニストには、CD200:CD200R相互作用のブロックを含むか含まない機序によってCD200の効果を調節できる任意の薬剤が含まれる。

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2006年1月12日に出願された米国仮特許出願第60/758,426号、および2006年5月18日に出願された米国仮特許出願第60/801,991号の利益を請求し、これらの出願は、本明細書中に参考として援用される。
(技術分野)
本開示は、OX−2/CD200(本明細書においてCD200と呼ばれる)アンタゴニスト、および、癌または自己免疫疾患の被験体においてCD200を過剰発現する細胞を除去または排除する方法に関する。癌治療の療法は、二つの機序の組み合わせを提供する。より具体的には、本開示は、(1)CD200とその受容体の間の相互作用を妨げて免疫抑制を阻止することにより、癌細胞の根絶を促進する療法、および/または(2)(a)抗体依存性細胞傷害または補体媒介性細胞傷害、または(b)CD200を標的とする部分を含む融合分子を用いた細胞標的化のいずれかにより癌細胞を直接破壊する療法を用いた、癌治療に関する。本開示は、CD200陽性免疫細胞の抗体依存性細胞傷害および/または補体媒介性細胞傷害を増加させる療法により、自己免疫不全を治療する方法にも関する。
(背景)
癌をはじめとする疾病状態に対する体の反応においては、様々な機序がその役割を果たす。例えば、CD4Tヘルパー細胞は、エフェクター細胞に刺激因子を提供することにより、様々な悪性腫瘍に対する有効な免疫反応において重要な役割をする。細胞傷害性T細胞は、癌細胞を排除する最も有効な細胞であると考えられており、Tヘルパー細胞は、IL−2およびIFN−γなどのTh1サイトカインを分泌することにより、細胞傷害性T細胞に指令を出す。様々な悪性腫瘍においては、Tヘルパー細胞が、健康な個人に見られる細胞と比較して変更された表現型を有することが示されている。変更された特徴の顕著なものの一つは、Th1サイトカイン産生の減少と、Th2サイトカイン産生へのシフトである。(たとえば、非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9を参照。)サイトカインのTh1プロフィルへのこのようなシフトを逆行させることにより、T細胞の抗癌効果が増大することが示されている。(非特許文献10;非特許文献11を参照。)
Tヘルパー細胞のサイトカイン発現をTh1からTh2に移行させる腫瘍細胞の能力の根底にある機序には、IL−10またはTGF−βなどのサイトカインの分泌、ならびに免疫系の細胞と相互作用する表面分子の発現が含まれる。樹状細胞の表面に発現される分子であり、免疫グロブリン遺伝子ファミリーの分子に対する高度な相同性をもつCD200は、免疫抑制に関係している(非特許文献12)。例えば、CD200発現細胞が、Th1サイトカイン産生の刺激を阻害しうることが示されている。
免疫細胞は癌細胞を攻撃および排除するのに役立ちうるが、自己免疫不全、アレルギー、および、組織または臓器移植の拒絶反応など一定の場合には、免疫系が病気の原因となりうる。このような場合には、有害な免疫反応を抑制するために、コルチコステロイドおよびサイトカインアンタゴニストなどの免疫抑制剤が患者に投与されうる。しかし、これらの一般的な免疫抑制薬は、毒性および感染に対する抵抗力の低下を含む、有害な副作用を誘発しうる。したがって、自己免疫を治療する代替的、およびおそらくはより特異的な方法が必要である。
抗体療法を含むいくつかの免疫調節療法は、一定の癌および自己免疫不全の治療における成功が証明されている。しかし、癌および自己免疫不全の両方の治療のための、さらなる抗体療法が臨床的に必要とされている。さらに、ヒト化または他のキメラ型ヒト/マウス単クローン抗体が、関連して必要とされる。よく知られた研究においては、マウス抗TNF(腫瘍壊死因子)単クローン抗体を投与された患者に、投与された抗体に対する抗マウス抗体反応が認められた。(非特許文献13)。一般にヒト抗マウス抗体(HAMA)反応と呼ばれる、治療計画に対するこの種の免疫反応は(非特許文献14)、治療の効果を減少させ、治療を全く無効にすることもありうる。ヒト化またはキメラ型のヒト/マウス単クローン抗体は、HAMA反応を大幅に減少させ、抗体治療の治療効果を高めることが示されている。たとえば、非特許文献15を参照。さらに、特定の機能が増強または低減された抗体が、臨床的に有用でありうる。
Kiani等,Haematologica 88:754−761(2003年) Maggio等,Ann Oncol 13 Suppl 1:52−56(2002年) Ito等,Cancer 85:2359−2367(1999年) Podhorecka等,Leuk Res 26:657−660(2002年) Tatsumi等,J Exp Med196:619−628(2002年) Agarwal等,Immunol Invest 32:17−30(2003年) Smyth等,Ann Surg Oncol 10:455−462(2003年) Contasta等,Cancer Biother Radiopharm 18:549−557(2003年) Lauerova等,Neoplasma 49:159−166(2002年) Winter等,Immunology 108:409−419(2003年) Inagawa等,Anticancer Res 18:3957−3964(1998年) Gorczynski等,Transplantation 65:1106−1114(1998年) Exley A.R.等,Lancet 335:1275−1277(1990年) Mirick等.Q J Nucl Med Mol Imaging 2004;48:251−7 LoBuglio等,P.N.A.S.86:4220−4224(1989年6月)
(発明の要旨)
本開示は、CD200の機能を調節する薬剤および方法に関する。CD200の機能を調節する薬剤には、CD200および/またはそのレセプター(CD200R)の活性および/または発現を調節する薬剤が含まれる。いくつかの実施形態においては、薬剤が、CD200の機能または活性を阻害する。したがって、ある態様では、当該薬剤が、CD200に対するアンタゴニストとして作用する。一定のアンタゴニストは、CD200に結合し、CD200とそのレセプターの相互作用を阻害または妨害しうる。他のアンタゴニストは、CD200に結合するが、CD200:CD200R相互作用を妨害し得ない。したがって、CD200アンタゴニストには、CD200:CD200R相互作用のブロックを含むか含まない機序によってCD200の効果を調節できる任意の薬剤が含まれる。CD200アンタゴニストには、ポリペプチド、小分子、有機金属化合物、オリゴヌクレオチドコンストラクト、RNAiコンストラクト、アプタマー、スピーゲルマー、アンチセンス核酸、ロックト核酸(LNA)阻害剤、ペプチド核酸(PNA)阻害剤、免疫調節剤、抗体、抗原結合フラグメント、プロドラッグ、および/または擬似ペプチド(peptidomimetic)化合物が含まれるがこれに限られない。
ある実施形態では、当該アンタゴニストは、抗CD200抗体である。本明細書にいう抗体には、抗原結合フラグメント、Fab、Fv、scFv、Fab’、およびF(ab’)、単クローンおよび多クローン抗体、改変抗体(キメラ、一本鎖、CDR移植、ヒト化、完全ヒト抗体、および人工的に選択された抗体を含む)、および合成または半合成抗体が含まれる。
ある態様においては、本開示は、キメラ、ヒト化、ヒトおよび脱免疫抗CD200抗体およびその抗原結合フラグメントに関する。さらなる実施形態においては、本開示の抗体には、配列番号7、9、11、および20、の中から選択されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む重鎖が含まれる。配列番号7、9、11、および20に提供されるアミノ酸配列またはそのフラグメント(リーダー配列のない配列に対応するフラグメントを含むがこれに限らない)と約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗体が含まれる。当該抗体には、配列番号24、26、28、および32の中から選択されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと少なくとも約90%同一または類似のアミノ酸配列を含む軽鎖がさらに含まれうる。同様に、前述のアミノ酸配列は、フラグメントを含めた配列番号24、26、28、および32に提供されるアミノ酸配列(リーダー配列のない配列に対応するフラグメントを含むがこれに限らない)と約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似でありうる。
一実施形態においては、本開示は、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、配列番号24と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖も含む、抗CD200抗体に関する。配列番号7および24に提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列を伴わない配列番号7および24に記載される配列に対応する配列が含まれるがこれに限られない。したがって、本開示は、配列番号6の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号23の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号6に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号23に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。本発明は、フラグメントおよび補体を含む配列番号6または23に提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体にも関する。
別の実施形態においては、本開示は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、配列番号26と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。配列番号9および26に提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列を伴わない配列番号9および26に記載される配列に対応する配列が含まれるがこれに限られない。したがって、本開示は、配列番号8の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号25の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号8に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号25に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。本発明は、フラグメントおよび補体を含む配列番号8または25に提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体にも関する。
さらなる実施形態においては、本開示は、配列番号11のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号26と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。配列番号11および26に提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列を伴わない配列番号11および26に記載される配列に対応する配列が含まれるがこれに限られない。したがって、本開示は、配列番号10の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号25の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号10に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号25に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。本発明は、フラグメントおよび補体を含む配列番号10または25に提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体にも関する。
さらなる実施形態においては、本開示は、配列番号11のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号28と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。配列番号11および28に提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列を伴わない配列番号11および28に記載される配列に対応する配列が含まれるがこれに限られない。したがって、本開示は、配列番号10の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号27の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号10に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号27に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。本発明は、フラグメントおよび補体を含む配列番号10または27に提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体にも関する。
さらに別の実施形態においては、本開示は、配列番号20のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号32と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。配列番号20および32に提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列を伴わない配列番号20および32に記載される配列に対応する配列が含まれるがこれに限られない。したがって、本開示は、配列番号19の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号31の核酸配列(そのフラグメントおよび補体を含む)にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号19に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号31に提供される核酸配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号19または31に提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同または類似の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
本開示において提供される抗CD200抗体は、エフェクター機能が改変されているかこれをもたない抗体および抗原結合フラグメントを含む。エフェクター機能が増大または低減した、改変された定常またはFc領域を含む抗体が含まれる。本開示は、可変領域の変化から生じうる結合能の増加または低下により、エフェクター機能が改変されているかエフェクター機能をもたない抗体にも関する。エフェクター機能の改変には、たとえば、一つ以上のFcレセプター(FcR)またはエフェクター細胞と結合する能力の増大または低減、抗原依存性細胞媒介性傷害(ADCC)の増大または低減、および/または補体依存性細胞傷害(CDC)の増大または低減が含まれる。変異抗体には、定常領域またはFc領域に一つ以上のアミノ酸の挿入、欠失および/または置換を含む抗体が含まれるが、これに限られない。さらなる実施形態では、これらの変異抗体には、CH1およびヒンジ領域がヒトIgG2に由来し、CH2およびCH3領域がヒトIgG4に由来する定常領域が含まれる。定常またはFc領域のグリコシル化が改変された抗体も含まれる。前述の抗体および抗原結合フラグメント(一本鎖抗体を含む)は、マウス、キメラ、ヒト化、完全ヒト、または脱免疫であり得、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgA、IgD、またはIgEフレームワークを含む抗体が含まれる。さらに、フラグメントおよび変異体を含む当該抗体は、ブロッキング抗体または非ブロッキング(non−blocking)抗体、またはそのフラグメントでありうる。
ある態様においては、本開示は、エフェクター機能が低減しているかエフェクター機能をもたない抗CD200抗体を提供する。エフェクター機能が低減しているかエフェクター機能をもたない抗体には、たとえば一つ以上のアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を伴う定常領域、またはグリコシル化の一つ以上の変更を伴う定常領域など、変異または改変されたFcまたは定常領域が含まれうる。変異した定常領域には、たとえば、本明細書に記載のAla−Ala変異のように、一つ以上のアミノ酸がアラニンで置換され、または、一つ以上の炭水化物基が変更、追加、または除去された領域が含まれる。翻訳後修飾が抑制されるか、不在であるか、増大された特定の細胞型において当該抗体を産生することにより、炭水化物基の数および/または位置の変更が達成されうる。一実施形態においては、IgG1定常ドメインをIgG2/4融合ドメインに置き換えることにより、抗CD200抗体のエフェクター機能が排除される。例えば、FcRと相互作用することが知られる部位の変異、またはヒンジ領域へのペプチドの挿入により、FcR相互作用に必要な重要部位を排除するなど、エフェクター機能を排除する他の方法も想定できる。
本開示のある態様および方法では、エフェクター機能が改変されているかエフェクター機能がない抗CD200抗体には、一つ以上のアミノ酸置換、挿入および/または欠失を伴う抗CD200抗体が含まれる。ある実施形態においては、このような変異抗CD200抗体は、エフェクター機能が低減しまたエフェクター機能をもたない。ある実施形態においては、(当該変異抗体の)変異定常領域は、天然配列の定常またはFc領域および/または親抗体またはそのフラグメントの定常またはFc領域と少なくとも約70%の相同性を有し、他の実施形態においては、変異定常またはFc領域は、これと少なくとも約80%の相同性または類似性を有し、他の実施形態においては、これと少なくとも約90%の相同性または類似性を有し、さらなる実施形態においては、これと少なくとも約95%の相同性または類似性を有する。特定の実施形態においては、変異抗体は、G2/G4コンストラクトを含む。したがって、本開示は、エフェクター機能が低減されているかエフェクター機能がない抗CD200抗体の定常またはFc領域に関し、当該定常領域には、配列番号13、15、18、22、およびそのフラグメントからなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖が含まれる。本開示は、配列番号13、15、18、22、およびそのフラグメントの中から選択されるアミノ酸配列と少なくとも約90%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体の、変異定常領域にも関する。配列番号13、15、18、22、およびそのフラグメントにおいて提供されるアミノ酸配列と約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一または類似のアミノ酸配列を含む抗体も、本開示に含まれる。フラグメントには、リーダー配列のない配列が含まれるが、これに限られない。さらに、いくつかの実施形態においては、エフェクター機能が低減されているかエフェクター機能がなく、G2/G4コンストラクトを含む抗CD200抗体の定常領域は、配列番号12、14、16、17、および21からなる群より選択される核酸またはそのフラグメントおよび補体によりコードされる。ある実施形態においては、エフェクター機能が低減されているかエフェクター機能がない抗CD200抗体は、フラグメントおよび補体を含む配列番号12、14、16、17、および21より選択される配列と少なくとも約80%相同または類似の核酸配列を含む核酸によりコードされる。他の実施形態においては、変異抗CD200抗体は、フラグメントおよび補体を含む配列番号12、14、16、17、および21からなる群より選択される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、91%、98%、99%、または100%相同または類似の配列を含む核酸配列によりコードされる。さらに他の実施形態においては、変異抗CD200抗体をコードする核酸は、フラグメントおよび補体を含む配列番号12、14、16、17、および21からなる群より選択される核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を含む。抗原結合フラグメントならびにブロッキング抗体および非ブロッキング抗体の両者またはそのフラグメントが含まれる。
一実施形態においては、本開示は、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号28のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。配列番号13および28において提供されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列のない配列番号13および28に記載される配列に対応する配列が含まれるが、これに限られない。したがって、本開示は、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号12の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号27の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号12において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号27において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号12または27において提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
別の実施形態においては、本開示は、配列番号15のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号24のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。配列番号15および24において提供される一つ以上のアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列のない配列番号15および24に記載される配列に対応する配列が含まれるが、これに限られない(たとえば、アミノ酸20または21で始まる配列番号15のフラグメント)。したがって、本開示は、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号14の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号23の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号14において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号23において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号14または23において提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
さらなる実施形態においては、本開示は、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号28のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。配列番号13および28において提供されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。フラグメントには、リーダー配列のない配列番号13および28に記載される配列に対応する配列が含まれるが、これに限られない。したがって、本開示は、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号16の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号27の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号16において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号27において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号16または27において提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
さらに別の実施形態においては、本開示は、配列番号18のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号30のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。配列番号18および30において提供されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。したがって、本開示は、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号17の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号29の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号17において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号27において提供される核酸配列と少なくとも80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号17または29において提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
別の実施形態においては、本開示は、配列番号22のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列を含み、配列番号34のアミノ酸配列と少なくとも約90%同一のアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。配列番号22および34において提供されるアミノ酸配列またはそのフラグメントと約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む抗CD200抗体も含まれる。したがって、本開示は、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号21の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、(フラグメントおよび補体を含む)配列番号33の核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、変異抗CD200抗体に関する。フラグメントおよび補体を含む配列番号21において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含み、フラグメントおよび補体を含む配列番号33において提供される核酸配列と少なくとも約80%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列も含む、抗CD200抗体も含まれる。したがって、フラグメントおよび補体を含む配列番号21および33において提供される核酸配列と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を含む抗CD200抗体が含まれる。
改変されたエフェクター機能を伴う抗CD200抗体は、増大されたエフェクター機能も示しうる。エフェクター機能の増大には、一つ以上のFcレセプターに対する結合の増大、ADCCを誘発する能力の増大、および/またはCDCを誘発する能力の増大が含まれるが、これに限られない。増大したエフェクター機能を伴う抗CD200抗体には、本明細書に記載の変異Fcまたは定常領域も含まれうる。前述の改変されたエフェクター機能を示す抗CD200抗体は、さらに、ブロッキング抗体または非ブロッキング抗体でありうる。たとえば、増大したエフェクター機能を示す抗CD200抗体は、CD200と結合しうるが、CD200:CD200R相互作用をブロックし得ない。このような抗体は、エフェクター機能(例えばADCCまたはCDC)をCD200発現細胞に標的化する場合に有用でありうる。既に述べたように、前述の改変されたエフェクター機能を伴う抗CD200抗体を含む、本明細書に記載される抗体には、いずれもブロッキングおよび非ブロッキング抗体の形の、マウス、キメラ、ヒト化、完全ヒト、および脱免疫抗体、およびそのフラグメントが含まれる。
ある態様においては、本開示は、CD200陽性細胞を調節または除去する方法および組成物を提供する。CD200アンタゴニストを被験体に投与することにより、CD200陽性細胞が調節または除去されうる。当該アンタゴニストは、CD200陽性細胞をエフェクター機能の標的とし、および/またはCD200:CD200R相互作用を妨害しうる。ある実施形態では、当該アンタゴニストは、抗CD200抗体である。当該抗CD200抗体は、その任意のフラグメントおよび変異体を含む本明細書に記載の抗体でありうる。エフェクター機能が低減されているかエフェクター機能がない抗CD200抗体など、改変されたエフェクター機能(単数まはた複数)を伴う抗体および抗原結合フラグメントが含まれる。一本鎖抗体を含むマウス、キメラ、ヒト化、完全ヒト、および脱免疫抗体および抗原結合フラグメントも含まれる。前述の抗体は、ブロッキング抗体または非ブロッキング抗体であり得、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgA、IgD、またはIgEフレームワークを含む抗体を含む。
CD200陽性細胞は、一定の種類の癌および一定の自己免疫疾患に関係する。したがって、CD200陽性細胞には免疫細胞(例えばB細胞およびT細胞など)および癌細胞(例えば卵巣、皮膚、肺、腎臓、乳腺、前立腺、神経芽細胞腫、リンパ腫、骨髄腫、白血病、甲状腺、および形質細胞癌の癌細胞など)が含まれるが、これに限られない。神経堤細胞に由来する任意の組織または臓器の癌細胞も含まれる。したがって、CD200陽性細胞を調節または除去する方法を必要とする被験体は、癌または自己免疫疾患の患者、または、臓器移植を受けているか受ける予定の患者でありうる。
一態様では、本開示は、自己免疫疾患を治療する方法および組成物を提供する。本明細書に提供される方法および組成物により治療できる自己免疫疾患には、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む)、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、悪性貧血、アジソン病、I型糖尿病、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、紅班性狼瘡、重症筋無力症、ライター症候群、グレーブス病、乾癬、および自己免疫性溶血性疾患が含まれるがこれに限られない。いくつかの実施形態においては、自己免疫疾患の患者は、CD200のアンタゴニストを与えられ、ある実施形態では、アンタゴニストは抗CD200抗体である。抗CD200抗体は、本明細書に記載されるように変異定常領域を含みうる。したがって、抗CD200抗体は、たとえば増大されたエフェクター機能など、改変されたエフェクター機能を示しうる。当該抗体は、例えば、一つ以上のFcレセプターに対する結合の増大を示しうる。さらに、当該抗体は、増大したADCCおよび/またはCDCを誘発しうる。当該抗体は、さらに、ブロッキングまたは非ブロッキング抗体、またはそのフラグメントであり得、マウス、キメラ、ヒト化、完全ヒト、または脱免疫抗体のいずれか、またはそのフラグメントでありうる。
本開示の方法を使用できる癌には、黒色腫、卵嚢癌、腎癌、神経芽細胞腫、肺癌、乳癌、前立腺癌、リンパ腫、骨髄腫、白血病、および形質細胞癌が含まれるが、これに限られない。神経堤細胞に由来する癌、およびCD200を発現する任意の癌も含まれる。ある実施形態では、本開示は、例えば慢性リンパ球性白血病を含む白血病などの、血液癌を治療する方法を提供する。
特に有用な実施形態においては、本開示による癌療法には、(1)CD200とそのレセプターとの間の相互作用を妨げて免疫抑制をブロックする抗CD200抗体またはアンタゴニストを投与し、これにより癌細胞の根絶を促進するステップ、および/または(2)癌細胞を直接破壊するために、CD200標的化部分を含む融合分子を投与するステップが含まれる。あるいは抗体が、補体媒介性および/または抗体依存性細胞傷害により、癌細胞を直接破壊する。様々な実施形態において、抗CD200抗体のエフェクター機能が改変される。ある特定の実施形態では、抗CD200抗体は、エフェクター機能が低減または排除された、変異または改変された定常領域を含む。このような抗体は、たとえば上の(1)および(2)に記載の方法において有用でありうる。
ある実施形態では、本開示は、抗CD200抗体または抗原結合フラグメントが第二分子に結合される融合分子に関する。当該融合分子には、たとえば、小分子、ポリペプチド、擬似ペプチド、ヘテロクリティックペプチド、化学療法剤、免疫調節剤、標的化部分、または核酸コンストラクト(たとえばアンチセンス、RNAi、または遺伝子標的コンストラクト)が含まれる。本開示には、フラグメントがポリペプチド、タンパク質ドメイン、血清タンパク質、アルブミン、PEG(ポリエチレングリコール)、または生体内で当該フラグメントの半減期を増大させる他の任意の分子に結合された、CD200の抗原結合フラグメントも含まれる。当該抗原結合フラグメントには、たとえば、Fab、Fv、一本鎖フラグメントまたはscFv、Fab’、およびF(ab’)が含まれる。
本開示は、抗CD200抗体を用いて、患者から得られた細胞または組織試料のCD200発現状態を測定する方法にも関する。このような方法には、組織試料の免疫組織化学的染色、およびCD200を染色した患者の細胞のフローサイトメトリ分析が含まれるがこれに限られない。患者は、例えば癌患者でありうる。
本明細書に記載の方法および組成物によれば、本開示は、移植または同種移植の患者を治療する方法にも関する。移植臓器または組織に対する患者の寛容を低下させるCD200陽性免疫細胞を減少させまたは排除するために、本開示の抗CD200抗体または他のCD200アンタゴニストを、移植または同種移植の処置前または処置後に患者に投与しうる。特定の実施形態では、エフェクター機能が増強された抗CD200抗体が、移植患者に与えられる。
さらなる実施形態においては、抗CD200療法を含む併用療法の方法が提供される。例えば、CD200アンタゴニスト(例えば本明細書に記載の抗CD200抗体)を含む第一療法を受ける患者が、第二療法も受けうる。CD200アンタゴニストは、第二療法と同時に与えられうる。あるいは、CD200アンタゴニストは、第二療法の前または後に与えられうる。第二療法には、化学療法剤、放射線療法、ワクチン、抗生物質および抗ウイルス剤、および免疫調節療法が含まれるがこれに限られない。
本開示の別の実施形態においては、治療の進行をモニタリングするための方法が提供される。方法には、療法(例えば免疫調節療法、化学療法など)を行うステップと、療法の有効性を測定するために、被験体におけるCD200レベルを少なくとも二度測定するステップを伴う。療法の有効性を測定する他の方法には、癌細胞、全リンパ球数、脾臓、肝臓、および/またはリンパ節の大きさ、制御性T細胞の数、細胞内サイトカインまたは血清サイトカインプロフィル、または、サイトカインまたは他の分泌された分子を細胞あたりで検出できるアッセイシステムであるELISPOTで測定される、TまたはB細胞によるサイトカインの分泌の検出が含まれるがこれに限られない。
本実施形態に記載される組成物および方法によれば、本開示は、抗CD200抗体を含む任意の医薬品組成物にも関する。一本鎖抗体を含む、キメラ、ヒト化、ヒトおよび脱免疫抗CD200抗体および抗原結合フラグメントが含まれる。本明細書に記載される、エフェクター機能が改変されたマウス、キメラ、ヒト化、ヒトおよび脱免疫変異抗CD200抗体および抗原結合フラグメントも含まれる。前述の抗体および変異抗体は、ブロッキングまたは非ブロッキング抗体、または抗原結合フラグメントのいずれかでありうる。
ある実施形態では、抗CD200療法が有用な患者、またはCD200アンタゴニストを含む療法(例えば、抗CD200抗体を含む)を受ける予定の患者は、一定の事前治療および処置または現在の医学的状態により、スクリーニングされうる。一実施形態においては、例えば女性患者が、妊娠および避妊への同意により事前にスクリーニングされうる。CD200が、流産を防ぐ上で重要な役割をするためである。したがって、当該療法を受ける患者は、一つ以上の避妊方法に同意すればよい。当該患者は、当該療法を始める前および/または当該療法の間に、指定の期間一つ以上の避妊方法を用いることに同意すればよい。ある実施形態では、女性患者が、このような抗CD200療法に胎児をさらすことに関するリスクについて、カウンセリングを受ける。さらなる実施形態においては、このような患者が、このような治療の前にインフォームドコンセント・フォームに署名することが求められうる。他の態様では、患者に抗CD200療法に関するカウンセリングをする健康診断が、このような患者に、抗CD200療法を行う前に、避妊デバイスまたは製剤を使用することを求めうる(例えば、参照により内容が本明細書に組み込まれる米国特許第6,908,432号および関連特許を参照)。同様に、他の実施形態では、患者をスクリーニングして、脳手術および/または脳への放射線療法を以前に受けている患者を特定しうる。そのような患者には、抗CD200療法は処方されない。
(好適な実施形態の詳細な説明)
I.CD200アンタゴニスト
CD200は、免疫系の細胞(例えばT細胞、B細胞および樹状細胞(Barclay等,TRENDS Immunol.2002年:23))ならびに本明細書に示される一定の癌細胞を含む様々な細胞型に発現する、高度に保存されたI型膜貫通糖タンパク質である。このタンパク質は、骨髄細胞およびT細胞の亜集団のレセプターCD200Rと相互作用する(Wright等.J.Immunol.2003年(171):3034−3046およびWright等,Immunity 2000年(13):233−242)。CD200:CD200R相互作用は、免疫調節シグナルを細胞に送達し、アポトーシスに関連する免疫寛容を含む免疫抑制を誘起する(Rosenblum等.2004年Blood(103):2691−2698)。したがって、CD200および/またはそのレセプターの機能または活性を妨げる薬剤により、CD200:CD200R相互作用の免疫抑制効果を阻害または抑制しうる。さらに、CD200に特異的に結合する薬剤(しかし、CD200:CD200R相互作用を阻害するとは限らない)により、CD200の効果を抑制または除去する下流の事象を誘発しうる。
一定の態様においては、本開示は、CD200アンタゴニストに関する。本明細書で用いられるところのアンタゴニストという用語には、CD200またはそのレセプターの活性、機能および/または発現を阻害できる任意の薬剤が含まれる。例としてはポリペプチド、抗体、小分子、アプタマー、スピーゲルマー、ロックト核酸(LNA)阻害剤、ペプチド核酸(PNA)阻害剤、核酸コンストラクト(たとえば、遺伝子標的コンストラクト、アンチセンスコンストラクト、RNA干渉(RNAi)コンストラクト等)およびペプチドミメティクスが含まれるがこれに限られない。ある実施形態では、アンタゴニストは、CD200とCD200Rの相互作用を妨害する。他の実施態様においては、CD200アンタゴニストは、CD200の免疫抑制効果を低減させうるか、CD200発現細胞を標的として除去または排除しうる。
ある態様においては、CD200アンタゴニストは、ポリペプチドである。本開示において利用されるポリペプチドは、当業者に公知の様々な技術を用いて作製されうる。一実施形態においては、化学合成によりポリペプチドが得られる。他の実施態様においては、ポリペプチドは、一つ以上の抗体のフラグメントまたはいくつかのフラグメントから作製される抗体である。さらなる実施形態においては、ポリペプチドは、本明細書に記載される抗CD200抗体である。
したがってある実施形態では、CD200アンタゴニストは、抗CD200抗体である。本明細書において使用されるところの「抗体」という用語は、CD200またはCD200Rに結合できる完全抗体または抗体フラグメントを指す。Fab、Fv、scFv、Fab’、およびF(ab’)、単クローンおよび多クローン抗体、改変抗体(キメラ、一本鎖、CDR移植、ヒト化、完全ヒト抗体、および人工的に選択された抗体を含む)、およびファージディスプレイおよび代替技術を用いて作製される合成または半合成抗体が含まれる。一つ以上のエフェクター細胞に結合する能力が増大または低減された変異または改変された定常またはFc領域を含む方法により改変または生産された抗体も含まれ、このような変異抗体には、定常またはFc領域が改変されたグリコシル化パターンを含む抗体が含まれるがこれに限られない。FvおよびscFvなどの小さなフラグメントは、小さなサイズとそれに伴う優れた組織分布のため、診断および治療的応用に有利な性質を持つ。改変または変異定常またはFc領域をもつ抗体は、例えばADCCおよびCDCなど、エフェクター機能を調節する上で有用でありうる。改変または変異定常またはFc領域をもつこのような抗体は、例えば、CD200が正常組織に発現される場合に有用でありうる。これらの場合には、エフェクター機能を伴わない変異体抗CD200抗体が、正常組織を損傷せずに所望の治療反応を導きうる。さらに、抗体、変異抗体、およびそのフラグメントは、ブロッキング(すなわち、当該抗体またはフラグメントがCD200およびCD200Rの相互作用を阻害する)または非ブロッキング(すなわち、当該抗体またはフラグメントがCD200に結合するが、CD200Rとの相互作用をブロックしない)でありうる。
本開示は、本明細書に提供される重鎖および軽鎖を含む抗CD200抗体にも関し、これには、本明細書に提供される重および/または軽鎖と相同または類似の重および軽鎖が含まれる。「相同性」または「同一性」または「類似性」とは、二つのペプチド間、または二つの核酸分子間の、配列類似性をさす。相同性および同一性は、比較のためにアライニングされうる各配列における位置を比較することにより、それぞれ測定されうる。比較される配列の同じ位置が同じ塩基またはアミノ酸により占められている場合には、分子はその位置で同一であり、同じ部位が同じまたは類似のアミノ酸残基により占められている場合には(例えば、立体化学的および/または電子的性質において類似)、分子はその位置で相同(類似)であるといえる。相同性/類似性または同一性の割合としての表現は、比較される配列により共有される位置における、多数の同一または類似のアミノ酸の機能を意味する。「相同性」という用語は、類似の機能またはモティーフをもつ遺伝子またはタンパク質を同定するために用いられる、配列類似性の数学にもとづく比較を示す。本明細書で使用されるところの「同一性」は、配列マッチングを最大化するために配列がアライニングされる場合、すなわちギャップおよび挿入が考慮された場合の、二つ以上の配列の対応する位置における、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基の割合を意味する。したがって、同一性を測定する方法は、テストされる配列間に最大のマッチを与えるように設計される(Computational Molecular Biology,Lesk,A.M.,編,Oxford University Press,New York,1988年;Biocomputing:Informatics and Genome Projects,Smith,D.W.,編,Academic Press,New York,1993年;Computer Analysis of Sequence Data,Part I,Griffin,A.M.,およびGriffin,H.G.,編,Humana Press,New Jersey,1994年;Sequence Analysis in Molecular Biology,von Heinje,G.,Academic Press,1987年;およびSequence Analysis Primer,Gribskov,M.およびDevereux,J.,編,M Stockton Press,New York,1991年;およびCarillo,H.,およびLipman,D.,SIAM J.Applied Math.,48:1073 1988年,Devereux,J.等,Nucleic Acids Research 12(1):387(1984年),BLASTP,BLASTN,FASTA(Altschul,S.F.等,J.Molec.Biol.215:403−410(1990年)およびAltschul等.Nuc.Acids Res.25:3389−3402(1997年))およびBLAST X(BLAST Manual,Altschul,S.等,NCBI NLM NIH Bethesda,Md.20894;Altschul,S.等,J.Mol.Biol.215:403−410(1990年)を参照。「関連がない」または「非相同」の配列は、本開示の配列と40%未満の同一性を共有するが、25%未満の同一性を共有するのが好ましい。二つの配列の比較においては、残基(アミノ酸または核酸)の非存在または余分な残基の存在によっても、同一性および相同性/類似性が減少する。
したがって、本開示は、本明細書に記載されるリーダー配列を伴わない抗体に関する。したがって、本開示の抗体は、リーダー配列が存在しないか異なるリーダー配列で置き換えられた、(本明細書に記載の)重鎖および軽鎖を含みうる。したがって、宿主細胞を用いて本開示の抗体が産出される場合には、使用される特定の宿主細胞によって適切なリーダー配列が選択されうる。
公知技術の方法により、抗体を産出できる。例えば、CD200陽性細胞、CD200ポリペプチド、またはCD200ポリペプチドのフラグメントを免疫原として用いて、これにより動物の免疫反応を高め、抗体産生細胞、次に単クローン抗体を単離することにより、単クローン抗CD200抗体を生成しうる。このような抗体の配列が決定され、抗体またはその変異体が、組換え技術により生産されうる。組換え技術を用いて、CD200に結合できる単クローン抗体ならびにポリペプチドの配列に基づいて、キメラ、CDR移植、ヒト化および完全ヒト抗体を産出できる。
さらに、CD200陽性細胞またはこれに由来するポリペプチドを、抗体またはポリペプチドを標的特異性に基づいて単離するためのベイトとして用いて、組み換えライブラリに由来する抗体(「ファージ抗体」)が選択されうる。非ヒトおよびキメラ抗CD200抗体の産出および単離は、熟練者の技術の範囲内である。
組換えDNA技術を用いて、非ヒト細胞において産生される抗体が改善される。したがって、診断または治療用途において免疫原性を低減させるために、キメラ抗体が作製されうる。さらに、CDR移植、および、選択的にフレームワーク改変により抗体をヒト化することにより、免疫原性が最小化されうる。参照により内容が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,225,539号を参照。
抗体は、動物血清から得られ、または、単クローン抗体またはそのフラグメントの場合には、細胞培養において産出されうる。組換えDNA技術を用いて、細菌または好ましくは哺乳類細胞の培養の手順を含む確立された手順に従って、抗体を産出しうる。選択された細胞培養系が、抗体産物を分泌するのが好ましい。
他の実施形態においては、本明細書に開示される抗体の産出プロセスには、ハイブリッドベクターにより形質転換された宿主、たとえば大腸菌または哺乳類細胞を培養するステップが含まれる。ベクターには、抗体タンパク質をコードする第二DNA配列に適当な読み枠で結合された、シグナルペプチドをコードする第一DNA配列に操作可能に結合されたプロモータを含む、一つ以上の発現カセットが含まれる。その後、抗体タンパク質が集められ、単離される。選択的に、発現カセットには、各々が適当な読み枠でシグナルペプチドに操作可能に結合された抗体タンパク質をコードする多シストロン性、例えばバイシストロン性のDNA配列に操作可能に結合されたプロモータが含まれうる。
in vitroにおけるハイブリドーマ細胞または哺乳動物宿主細胞の増殖は、適切な培地で行われ、これには、哺乳類血清(例えばウシ胎仔血清)、または微量元素および増殖を維持する補助剤(たとえば正常マウスの腹腔浸出細胞、脾臓細胞などのフィーダー細胞、骨髄マクロファージ、2−アミノエタノール、インシュリン、トランスフェリン、低密度リポタンパク質、オレイン酸等)を選択的に補充した、慣例の標準的な培地(たとえば、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)またはRPMI1640培地など)が含まれる。細菌細胞またはイースト細胞である宿主細胞の増殖も同様に、従来技術において知られている適切な培地で行われる。例えば、細菌の適切な培地には、LE、NZCYM、NZYM、NZM、Terrific Broth、SOB、SOC、2xYT、またはM9、Minimal Mediumの培地が含まれる。イーストの場合は、適切な培地には、YPD、YEPD、Minimal Medium、またはComplete Minimal Dropout Mediumの培地が含まれる。
In vitro産出により、比較的純粋な抗体調製が提供され、スケールアップ産出により所望の抗体を大量に得ることが可能になる。細菌細胞、イースト、植物、または哺乳類細胞培養の技術は周知であり、(例えばエアーリフトリアクターまたは連続撹拌リアクターにおける)均一懸濁培養、(たとえば中空繊維、マイクロカプセル、アガロースミクロビーズ、またはセラミックカートリッジにおける)固定化または封入細胞培養が含まれる。
in vivoで哺乳類細胞を増殖させることによっても、大量の所望の抗体が得られる。この目的で、抗体を産生する腫瘍を増殖させるために、所望の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が組織適合の哺乳類に注射される。注射の前に、動物に炭化水素、特にプリスタン(テトラメチル−ペンタデカン)等の鉱油を選択的に与える。一から三週後に、それらの哺乳類の体液から抗体が単離される。例えば、適切な骨髄腫細胞とBalb/cマウスからの抗体産生脾臓細胞との融合により得られたハイブリドーマ細胞、または、所望の抗体を産生するハイブリドーマ細胞株Sp2/0に由来するトランスフェクション細胞が、選択的にプリスタンで前処置されたBalb/cマウスの腹膜内に注射される。一から二週後に、動物から腹水がとられる。
前述またはその他の技術は、たとえばKohlerおよびMilstein,(1975年)Nature 256:495−497;米国特許第4,376,110号;HarlowおよびLane,Antibodies:a Laboratory Manual,(1988年)Cold Spring Harborに述べられており、その開示は全て参照により本明細書に組み込まれる。組換え抗体分子の調製のための技術は、上記の参考文献のほか、たとえば国際公開第97/08320号;米国特許第5,427,908号;米国特許第5,508,717号;Smith,1985年,Science,Vol.225,pp1315−1317;ParmleyおよびSmith,1988年,Gene 73,pp305−318;De La Cruz等,1988年,Journal of Biological Chemistry,263 pp4318−4322;米国特許第5,403,484号;米国特許第5223409号;国際公開第88/06630号;国際公開第92/15679号;米国特許第5780279号;米国特許第5571698号;米国特許第6040136号;Davis等,1999,Cancer Metastasis Rev.,18(4):421−5;Taylor,等,Nucleic Acids Research 20(1992年):6287−6295;Tomizuka等,Proc.Natl.Academy of Sciences USA97(2)(2000年):722−727にも記載されている。これら全ての参照文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
細胞培養上清が、好ましくはCD200陽性細胞の免疫蛍光染色により、免疫ブロットにより、エンザイムイムノアッセイ、たとえば、サンドイッチアッセイまたはドットアッセイ、またはラジオイムノアッセイにより、所望の抗体につきスクリーニングされる。
抗体を単離するために、例えば硫酸アンモニウムによる沈殿、ポリエチレングリコールなどの吸湿性物質による透析、選択膜による濾過などにより、培養上清または腹水中の免疫グロブリンが濃縮されうる。必要および/または所望の場合には、たとえばゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィ、DEAE−セルロースによるクロマトグラフィ、および/または(免疫)アフィニティークロマトグラフィ、たとえばCD200陽性細胞株に由来する一つ以上の表面ポリペプチド、またはプロテインAまたはGによるアフィニティークロマトグラフィなど、慣例のクロマトグラフィ法により、抗体が精製される。
別の実施形態は、適切な哺乳類における、CD200に対する抗体を分泌する細菌細胞株を調製するプロセスを提供する。例えば、CD200陽性組織または細胞、またはCD200ポリペプチドまたはそのフラグメントからプールされた試料により、ウサギが免疫される。従来技術で周知の方法(例えば参照により本明細書に組み込まれる様々な参考文献において開示される方法)により、免疫されたウサギから作られたファージディスプレイライブラリが構築され、所望の抗体がパニングされる。
単クローン抗体を分泌するハイブリドーマ細胞も、開示される。好ましいハイブリドーマ細胞は遺伝的に安定し、本明細書に記載の所望の特異性の単クローン抗体を分泌し、解凍および再クローニングによって急速冷凍培養から活性化されうる。
別の実施形態においては、CD200に対する単クローン抗体を分泌するハイブリドーマ細胞株を調製するプロセスが提供される。そのプロセスおいては、例えばBalb/cマウスなどの適切な哺乳類が、CD200の一つ以上のポリペプチドまたは抗原フラグメントにより、または、CD200陽性細胞に由来する一つ以上のポリペプチドまたは抗原フラグメント、CD200陽性細胞自体、または記載のように精製されたポリペプチドを含む抗原担体により、免疫される。免疫された哺乳類の抗体産生細胞は、培養において短時間増殖させられ、または適切な骨髄腫細胞株の細胞と融合される。融合において得られたハイブリッド細胞がクローニングされ、所望の抗体を分泌する細胞クローンが選択される。例えば、CD200陽性慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞株により免疫されたBalb/cマウスの脾臓細胞が、骨髄腫細胞株PAIまたは骨髄腫細胞株Sp2/0−Ag14の細胞と融合される。その後、得られたハイブリッド細胞が、所望の抗体の分泌につきスクリーニングされ、陽性のハイブリドーマ細胞がクローニングされる。
10〜10のCD200陽性細胞株の細胞を皮下および/または腹膜内に数回、たとえば四回〜六回、数ヶ月にわたり、たとえば二〜四ヶ月の間にわたり注射することによりBalb/cマウスが免疫されることを特徴とする、ハイブリドーマ細胞株を調製するためのプロセスが好ましい。最後の注射から二〜四日後に、免疫マウスからの脾臓細胞がとられ、融合プロモータ、好ましくはポリエチレングリコールの存在下で、骨髄腫細胞株PAIの細胞と融合される。好ましくは、骨髄腫細胞が、三〜二十倍多い免疫マウスの脾臓細胞と、4000前後の分子量の約30%〜約50%のポリエチレングリコールを含む溶液中で融合される。融合の後、普通の骨髄腫細胞が所望のハイブリドーマ細胞より増殖することを防ぐために一定の間隔で選択培地、例えばHAT培地を添加した、本明細書に前述した適切な培地で細胞を増殖させる。
抗体およびそのフラグメントは、「キメラ」でありうる。キメラ抗体およびその抗原結合フラグメントは、二つ以上の異なる種(例えばマウスおよびヒト)からの部分を含む。キメラ抗体は、所望の特異性のマウス可変領域が、ヒト定常領域の遺伝子セグメントに挿入されることにより産出されうる(例えば米国特許第4,816,567号)。このようにして、非ヒト抗体を修飾して、ヒトの臨床用途により適するようにすることができる。
本開示の単クローン抗体には、非ヒト(すなわち、マウス)抗体の「ヒト化」形態が含まれる。ヒト化またはCDR移植mAbsは、マウス抗体ほど速やかに循環から除去されず、有害な免疫反応を通常は引き起こさないため、ヒト用の治療薬として特に有用である。一般に、ヒト化抗体は、ヒト以外のソースから導入された一つ以上のアミノ酸残基を有する。これらのヒト以外のアミノ酸残基は、しばしば「移入」残基と呼ばれ、通常は「移入」可変ドメインから得られる。ヒト化抗体を調製する方法は、一般に公知の技術である。例えば、ヒト化は、基本的に、Winterおよび共同研究者の方法(Jones等,Nature 321:522−525(1986年);Reichmann等,Nature,332:323−327(1988年);Verheoeyen等,Science,239:1534−1536(1988年))にしたがって、齧歯目のCDRsまたはCDR配列でヒト抗体の対応配列を置換することにより行われうる。Staelens等.2006年 Mol Immunol 43:1243−1257も参照。特定の実施形態においては、非ヒト(例えばマウス)抗体のヒト化形態は、レシピエント抗体の超可変(CDR)領域残基が、所望の特異性、親和性、および結合能力を有するマウス、ラット、ウサギ、または人間以外の霊長類など、ヒト以外の種(ドナー抗体)の超可変領域残基により置換されるヒト抗体(レシピエント抗体)である。いくつかの場合には、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域残基も、対応する非ヒト残基により置換される(いわゆる「復帰変異」)。さらに、ファージディスプレイライブラリを用いて、抗体配列の選択された位置のアミノ酸を変更しうる。ヒト化抗体の性質は、ヒトフレームワークの選択にも影響される。さらに、たとえば親和性またはエフェクター機能など、抗体の性質をさらに改善するために、ヒト化およびキメラ化された抗体を、レシピエント抗体またはドナー抗体にはない残基を含むように修飾しうる。
本開示においては、完全ヒト抗体も提供される。「ヒト抗体」という用語には、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列に由来する可変および定常領域(あれば)を有する抗体が含まれる。ヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によりコードされないアミノ酸残基を含みうる(例えば、in vitroのランダムまたは部位特異的変異、またはin vivoの体細胞変異により導入された変異)。しかし、「ヒト抗体」という用語は、 マウスなど、別の哺乳類の生殖細胞系に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植された抗体(すなわちヒト化抗体)を含まない。完全ヒトまたはヒト抗体は、ヒト抗体遺伝子をもつ遺伝子導入マウス(可変(V)、多様(D)、結合(J)、および定常(C)エクソンをもつ)から、またはヒト細胞から得られる。例えば、現在では、免疫されると体内の免疫グロブリン産出の非存在下でヒト抗体の全てのレパートリを生産できる遺伝子導入動物(例えばマウス)を作製することが可能である(たとえば、Jakobovits等,PNAS,90:2551(1993年);Jakobovits等,Nature,362:255−258(1993年);Bruggermann等,Year in Immuno.,7:33(1993年);およびDuchosal等Nature 355:258(1992年)を参照。遺伝子導入マウス系統を、再配列されていないヒト免疫グロブリン遺伝子の遺伝子配列を含むように改変しうる。ヒト配列は、ヒト抗体の重鎖および軽鎖の両方をコードし、ヒトにおけるのと同様の広い抗体のレパートリを提供するように再配列を経て、マウスにおいて正しく機能する。標的タンパク質(例えばCD200、そのフラグメント、またはCD200を発現する細胞)で遺伝子導入マウスが免疫され、多様な特異抗体およびそれをコードするRNAが作られうる。そして、そのような抗体の抗体鎖の成分をコードする核酸が、動物からディスプレイベクターにクローニングされうる。通常は、重鎖および軽鎖の配列をコードする別々の核酸集団がクローニングされた後、ベクターの任意のコピーが重鎖および軽鎖のランダムな組み合わせを受け取るように、別々の集団が再結合されてベクターに挿入される。ベクターを含むディスプレイパッケージの外表面に集められてディスプレイされるように抗体鎖が発現されるように、ベクターが設計される。例えば、抗体鎖が、ファージの外表面のファージコートタンパク質との融合タンパク質として発現されうる。その後、標的に結合する抗体のディスプレイにつき、ディスプレイパッケージがスクリーニングされうる。
さらに、ファージディスプレイライブラリからヒト抗体が得られる(Hoogenboom等,J.Mol.Biol.,227:381(1991年);Marks等,J.Mol.Biol.,222:581−597(1991年);Vaughan等Nature Biotech 14:309(1996年))。人工ヒト抗体V−領域のランダムな組み合わせを使用する、人工ファージライブラリが作製されうる。抗原の選択により、可変領域が事実上極めてヒトに類似した完全ヒト抗体が作られうる。参照により内容が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,794,132号、6,680,209号、4,634,666号、およびOstberg等(1983年),Hybridoma 2:361−367を参照。
ヒト抗体の生成については、参照により開示内容が本明細書に組み込まれる、Mendez等Nature Genetics 15:146−156(1997年),GreenおよびJakobovits J.Exp.Med.188:483−495(1998年)も参照。ヒト抗体は、米国特許第5,939,598号および第6,673,986号においてさらに論じられ、概説されている。いずれも1995年6月5日に出願の、米国特許第6,114,598号、第6,075,181号および第6,162,963号も参照。1996年10月2日に出願の米国特許第6,150,584号、および米国特許第6,713,610号および第6,657,103号、ならびに、米国特許出願第10/421,011号(米国特許出願公開第2003−0229905(A1)号)、第10/455,013号(米国特許出願公開第2004−0010810(A1)号)、第10/627,250号(米国特許出願公開第2004−0093622(A1)号)、第10/656,623号(米国特許出願公開第2006−0040363(A1)号)、第10/658,521号(米国特許出願公開第2005−0054055(A1)号)、第10/917,703号(米国特許出願公開第2005−0076395(A1)号)、および第10/978,297号(米国特許出願公開第2005−0287630(A1)号)も参照。1993年7月23日に出願の国際出願PCT/US93/06926号、1996年6月12日公開の欧州特許第0463151(B1)号、1994年2月3日に公開の国際特許出願第94/02602号、1996年10月31日に公開の国際特許出願第96/34096号、および1998年6月11日に公開の国際特許出願第98/24893号も参照。以上に引用された特許、出願および参考文献の各々の開示は、参照により全体が本明細書に組み込まれる。
代替的なアプローチにおいては、GenPharm International,Inc.を含めた他者は、「ミニ遺伝子座」アプローチを利用している。ミニ遺伝子座アプローチでは、Ig遺伝子座からの小片(個々の遺伝子)を含むことにより、外来性Ig遺伝子座が模倣される。したがって、一つ以上のV遺伝子、一つ以上のD遺伝子、一つ以上のJ遺伝子、μ定常領域、および第二の定常領域(好ましくはγ定常領域)が、動物に挿入するためのコンストラクトに形成される。このアプローチは、Surani等に対する米国特許第5,545,807号、およびLonbergおよびKayに対する米国特許第5,545,806号、第5,625,825号、第5,625,126号、第5,633,425号、第5,661,016号、第5,770,429号、第5,789,650号および第5,814,318号、KrimpenfortおよびBemsに対する米国特許第5,591,669号、Berns等に対する米国特許第5,612,205号、第5,721,367号、第5,789,215号、およびChoiおよびDunnならびにGenPharm Internationalに対する米国特許第5,643,763号に記載されている。また、参照により開示内容が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,569,825号、第5,877,397号、第6,300,129号、第5,874,299号、第6,255,458号および第7,041,871号も参照。参照により開示内容の全体が本明細書に組み込まれる、欧州特許第0546073(B1)号、国際特許出願第92/03918号、第92/22645号、第92/22647号、第92/22670号、第93/12227号、第94/00569号、第94/25585号、第96/14436号、第97/13852号、および第98/24884号も参照。参照により開内容の全体が本明細書に組み込まれる、Taylor等(1992年 Nuc.Acids.Res.,20:6287)、Chen等(1993年 Int.Immunol.5:647)、Tuaillon等(1993 PNAS USA.90:3720−4)、Choi等,(1993年 Nature Genetics 4:117)、Lonberg等(1994年 Nature 368:856−859)、Taylor等(1994年 International Immunology 6:579−591)、およびTuaillon等(1995年 J Immunol.154:6453−65)、Fishwild等(1996年 Nature Biotechnology 14:845)、およびTuaillon等(2000年 Eur J Immunol.10:2998−3005)をさらに参照。
ある実施形態では、脱免疫抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントが提供される。脱免疫抗体またはその抗原結合フラグメントが、抗体またはその抗原結合フラグメントの特定の種に対する免疫原性をなくしまたは低減させるために、修飾されうる。脱免疫は、当業者に公知の様々な技術の任意のものを利用して、抗体またはその抗原結合フラグメントを修飾することにより達成されうる(たとえば、国際公開第04/108158号および第00/34317号を参照)。例えば、抗体またはその抗原結合フラグメントのアミノ酸配列における潜在的T細胞エピトープおよび/またはB細胞エピトープを同定し、たとえば組換え技術を用いて、抗体またはその抗原結合フラグメントから潜在的T細胞エピトープおよび/またはB細胞エピトープの一つ以上を除去することにより、抗体またはその抗原結合フラグメントを脱免疫しうる。そして、修飾された抗体またはその抗原結合フラグメントが選択的に産出およびテストされて、例えば結合能などの一つ以上の所望の生物活性を維持するが、免疫原性が低減した抗体またはその抗原結合フラグメントが同定されうる。潜在的T細胞エピトープおよび/またはB細胞エピトープを同定する方法は、たとえば、コンピュータ使用の方法(たとえば国際公開第02/069232号を参照)、in vitroまたはin silico技術、およびバイオアッセイまたは物理的方法(たとえば、MHC分子に対するペプチドの結合の測定、抗体またはその抗原結合フラグメントを受ける種のT細胞レセプターに対する、ペプチド:MHC複合体の結合の測定、抗体またはその抗原結合フラグメントを受ける種のMHC分子をもつ遺伝子導入動物を用いた、タンパク質またはそのペプチド部分のテスト、または、抗体またはその抗原結合フラグメントを受ける種の免疫系細胞により再構築された遺伝子導入動物によるテストなど)など、周知の技術を用いて実施されうる。様々な実施形態においては、本明細書に記載の脱免疫抗CD200抗体には、脱免疫された抗原結合フラグメント、Fab、Fv、scFv、Fab’およびF(ab’)、単クローン抗体、マウス抗体、改変抗体(たとえばキメラ、一本鎖、CDR移植、ヒト化、完全ヒト抗体、および人工的に選択された抗体)、合成抗体および半合成抗体が含まれる。
さらなる実施形態においては、CD200またはCD200陽性細胞株に対する抗体の重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインをコードするインサートを含む組換えDNAが産出される。DNAという用語には、コーディング一本鎖DNAs、該コーディングDNAsとその相補DNAsとからなる二本鎖DNAs、またはこれらの相補(一本鎖)DNAs自体が含まれる。
さらに、CD200またはCD200陽性細胞株に対する抗体の重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインをコードするDNAは、重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインをコードする真正のDNA配列、またはその変異体を有する酵素的または化学的に合成されたDNAでありうる。真正のDNAの変異体は、一つ以上のアミノ酸が欠失、挿入、または一つ以上の他のアミノ酸と交換された、上述の抗体の重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインをコードするDNAである。当該修飾が、ヒト化および発現最適化の用途においては、抗体の重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインのCDRsの外であるのが好ましい。変異DNAという用語には、一つ以上のヌクレオチドが他のヌクレオチドにより置換され、その新しいコドンが同じアミノ酸をコードするサイレント変異体も包含される。変異配列という用語には、縮重配列も包含される。縮重配列は、無数のヌクレオチドが、元々コードされるアミノ酸配列の変化を生じることなく、他のヌクレオチドで置換されるという点で、遺伝コードの意味において縮重している。このような縮重配列は、それらの異なる制限部位および/または特定の宿主、特に大腸菌により好まれる特定のコドンの頻度に起因して、重鎖マウス可変ドメインおよび/または軽鎖マウス可変ドメインの最適発現を得るために有用でありうる。
変異体という用語は、従来技術で公知の方法による真正のDNAのin vitro変異誘発により得られたDNA変異体を含むものとする。
完全なテトラマー免疫グロブリン分子のアセンブリおよびキメラ抗体の発現のために、重および軽鎖可変ドメインをコードする組換えDNAインサートが、重および軽鎖定常ドメインをコードする対応するDNAsと融合された後、例えばハイブリッドベクターへの組み込み後に、適切な宿主細胞に移入される。
例えば、γ1、γ2、γ3またはγ4などのヒト定常ドメインIgG;特定の実施形態においてはγ1またはγ4に融合された、CD200またはCD200陽性細胞株に対する抗体の重鎖マウス可変ドメインをコードするインサートを含む組換えDNAsが、使用されうる。ヒト定常ドメインκまたはλ、好ましくはκに融合された、本明細書に開示の細胞株に対する抗体の軽鎖マウス可変ドメインをコードするインサートを含む組換えDNAも、提供される。
別の実施形態は、組換えポリペプチドをコードする組換えDNAsに関し、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインが、宿主細胞における抗体のプロセシングを促進するシグナル配列、および/または抗体の精製を促進するペプチドをコードするDNA、および/または切断部位、および/またはペプチドスペーサー、および/または薬剤を選択的に含むスペーサー基により結合された組換えDNAsに関する。薬剤をコードするDNAは、診断または治療用途に有用な薬剤をコードするDNAであることが予定される。従って、毒素または酵素、特にプロドラッグの活性化を触媒し得る酵素である薬剤が、特に示唆される。そのような薬剤をコードするDNAは、天然に存在する酵素または毒素をコードするDNAあるいはその変異体の配列を有し、公知技術の方法により調製されうる。
したがって、本開示の単クローン抗体または抗原結合フラグメントは、他の薬剤、例えば治療薬または検出可能な標識に結合されていない裸の抗体または抗原結合フラグメントでありうる。あるいは、単クローン抗体または抗原結合フラグメントは、たとえば細胞毒性薬、小分子、ホルモン、酵素、成長因子、サイトカイン、リボザイム、擬似ペプチド、化学物質、プロドラッグ、コード配列を含む核酸分子(アンチセンス、RNAi、遺伝子標的コンストラクト等)、または検出可能な標識(たとえばNMRまたはX線造影剤、蛍光分子等)などの薬剤に結合されうる。ある実施形態では、抗CD200ポリペプチドまたは抗原結合フラグメント(例えばFab、Fv、一本鎖scFv、Fab’およびF(ab’))が、当該ポリペプチドまたは抗原結合フラグメントの半減期を増加させる分子に結合される。当該抗CD200ポリペプチドまたは抗原結合フラグメントに結合されうる分子には、アルブミンを含む血清タンパク質、ポリペプチド、他のタンパク質またはタンパク質ドメイン、およびPEGが含まれるがこれに限られない。
クローニングされた重鎖および軽鎖遺伝子を哺乳類細胞に発現させるための、いくつかの使用可能なベクター系がある。ベクターの一つのクラスは、宿主細胞ゲノムへの所望の遺伝子配列の組込みに依存する。大腸菌gpt(Mulligan,R.C.およびBerg,P.,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,78:2072(1981年))またはTn5neo(Southern,P.J.およびBerg,P.,J.Mol.Appl.Genet.,1:327(1982年))等の薬剤耐性遺伝子を同時に導入することにより、DNAが安定的に組込まれた細胞が選択されうる。選択可能なマーカー遺伝子は、発現されるDNA遺伝子配列に結合されても、同時トランスフェクションによって同じ細胞に導入されてもよい(Wigler,M.等,Cell,16:77(1979年))。ベクターの第二のクラスは、染色体外のプラスミドに自己複製能力を与えるDNA要素を利用する。これらのベクターは、ウシパピローマウイルス(Sarver,N.等,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,79:7147(1982年))、ポリオーマウイルス(Deans,R.J.等,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,81:1292(1984))、またはSV40ウイルス(Lusky,M.およびBotchan,M.,Nature,293:79(1981年))などの動物ウイルスから得られる。
免疫グロブリンcDNAは、抗体タンパク質をコードする成熟mRNAの配列だけからなるため、遺伝子の転写およびRNAのプロセシングを調節するさらなる遺伝子発現要素が、免疫グロブリンmRNAの合成に必要である。これらの要素には、スプライスシグナル、誘導性プロモータを含む転写プロモータ、エンハンサおよび終結シグナルが含まれる。このような要素が組み込まれたcDNA発現ベクターには、Okayama,H.およびBerg,P.,Mol.Cell Biol.,3:280(1983年);Cepko,C.L.等,Cell,37:1053(1984);およびKaufman,R.J.,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,82:689(1985年)により記載されるものが含まれる。
ある実施形態では、抗CD200抗体は、ブロッキングまたは非ブロッキング抗体でありうる。本明細書で使用されるところのブロッキング抗体とは、CD200とCD200Rの間の相互作用をブロックするものである。非ブロッキング抗体は、CD200と結合および/または相互作用するが、CD200とCD200Rの相互作用をブロックしない。したがって、ある実施形態では、抗CD200抗体は、ブロッキングまたは非ブロッキングのマウス、キメラ、ヒト化ヒトまたは脱免疫抗体である。
II.エフェクター機能が改変されたCD200アンタゴニスト
CD200アンタゴニストは、元のまたは親アンタゴニストに対して増大または低減された効果を誘発するように改変されうる。例えば、CD200に結合するアンタゴニストが、CD200に結合した後で二次的機能を誘発し、いくつかの場合には、CD200:CD200R相互作用を阻害しうる。例えば、アンタゴニストは、レセプターまたは細胞外タンパク質を含む、他のリガンドのさらなる結合部位を含みうる。これらの他のリガンドに対する結合により、他の細胞の誘致または動員、および細胞死を含む様々な事象の活性化など、他の事象が誘発されうる。したがって一定の態様では、本開示は、改変された二次的機能(または以下でエフェクター機能とよばれる)を誘発するCD200アンタゴニストに関する。ある実施形態においては、二次的またはエフェクター機能が改変されたCD200アンタゴニストは、二次的またはエフェクター機能が増大、低減され、または無く、CD200:CD200R相互作用をさらにブロックし、またはし得ない。特定の実施形態においては、二次的またはエフェクター機能が改変されたCD200アンタゴニストは、抗CD200抗体である。
A)エフェクター機能
抗体および抗体−抗原複合体の、免疫系の細胞との相互作用は、本明細書においてエフェクター機能と呼ばれる様々な反応に影響する。例示的なエフェクター機能には、Fcレセプター結合、食作用、細胞表面レセプター(例えば、B細胞レセプター;BCR)のダウンレギュレーションなどが含まれる。他のエフェクター機能には、抗体がナチュラルキラー(NK)細胞またはマクロファージのFcレセプターに結合して細胞死をもたらすADCC、および補体カスケードの活性化により誘起される細胞死であるCDCが含まれる(Daeron,Annu.Rev.Immunol.15:203−234(1997年);WardおよびGhetie,Therapeutic Immunol.2:77−94(1995年);およびRavetchおよびKinet,Annu.Rev.Immunol.9:457−492(1991年)に概説される)。このようなエフェクター機能は一般に、Fc領域が結合ドメイン(例えば抗体可変ドメイン)と組み合わされることを必要とし、たとえば、本明細書に開示される様々なアッセイを用いて評価されうる。
ADCCを含むいくつかの抗体のエフェクター機能は、抗体のFc領域と結合するFcレセプター(FcRs)により媒介される。ADCCにおいては、NK細胞またはマクロファージが抗体複合体のFc領域に結合し、標的細胞の溶解を促進する。NK細胞のFcRsの架橋により、パーフォリン/グランザイム媒介性細胞傷害が誘発されるが、マクロファージにおいては、この架橋により、一酸化窒素(NO)、TNF−α、および活性酸素種などの媒介物質の放出が促進される。CD200陽性標的細胞においては、抗CD200抗体が標的細胞に結合し、Fc領域がエフェクター機能を標的細胞に誘導する。抗体のFcおよび/または定常領域のアミノ酸配列および/または翻訳後修飾を改変することにより、特定のFcRに対する抗体の親和性、したがって抗体により媒介されるエフェクター活性が変調されうる。
FcRsは、免疫グロブリンアイソタイプに対する特異性により定義され、IgG抗体のFcレセプターはFcγR、IgEの場合はFcεR、IgAの場合はFcαR等々と呼ばれる。FcγRI(CD64)、FcγRlI(CD32)、およびFcγRIII(CD16)という、FcγRの三つのサブクラスが同定されている。各FcγRサブクラスが二つまたは三つの遺伝子によりコードされ、選択的RNAスプライシングにより複数の転写産物が生じるため、FcγRアイソフォームには様々な種類が存在する。FcγRIサブクラス(FcγRIA、FcγRIB、およびFcγRIC)をコードする三つの遺伝子は、染色体1の長腕の領域1q21.1に集まっており、FcγRIIアイソフォーム(FcγRIIA、FcγRIIB、およびFcγRIIC)をコードする遺伝子およびFcγRIII(FcγRIIIAおよびFcγRIIIB)をコードする二つの遺伝子は全て領域1q22に集まっている。これらの異なるFcRサブタイプは、異なる細胞型に発現される(RavetchおよびKinet,Annu.Rev.Immunol.9:457−492(1991年)に概説される)。例えば、ヒトにおいては、FcγRIIIBは好中球のみに見られるが、FcγRIIIAはマクロファージ、単球、ナチュラルキラー(NK)細胞、およびT細胞の亜集団に見られる。特に、FcγRIIIAは、ADCCに関係する細胞型の一つであるNK細胞に存在する唯一のFcRである。
FcγRI、FcγRII、およびFcγRIIIは、免疫グロブリンスーパーファミリー(IgSF)レセプターである。FcγRIは、その細胞外ドメインに三つのIgSFドメインを有し、FcγRIIおよびFcγRIIIは、その細胞外ドメインに二つだけIgSFドメインを有する。別の種類のFcレセプターは、新生児Fcレセプター(FcRn)である。FcRnは、主要組織適合性抗原(MHC)と構造的に類似し、β2−ミクログロブリンに非共有的に結合したα−鎖からなる。
ヒトおよびマウス抗体上のFcγRの結合部位は、残基233−239(Kabat等,Sequences of Proteins of Immunological Interest,第5版.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991年)のEUインデックスの数字)からなる、いわゆる「下方ヒンジ領域」にすでにマップされている。Woof等.Molec.Immunol.23:319−330(1986年);Duncan等.Nature 332:563(1988年);CanfieldおよびMorrison,J.Exp.Med.173:1483−1491(1991年);Chappel等,Proc.Natl.Acad.Sci USA 88:9036−9040(1991年)。残基233−239のうち、P238およびS239が、結合に関係する可能性があるとしてあげられている。
既述の領域でFcγRに対する結合に関係する可能性がある他のものは、ヒトFcγRIの場合のG316−K338(ヒトIgG)(配列比較のみにより、置換変異体は評価されなかった)(Woof等.Molec Immunol.23:319−330(1986年));ヒトFcγRIIIの場合のK274−R301(ヒトIgG1)(ペプチドに基づく)(Sarmay等.Molec.Immunol.21:43−51(1984年));ヒトFcγRIIIの場合のY407−R416(ヒトIgG)(ペプチドに基づく)(Gergely等.Biochem.Soc.Trans.12:739−743(1984年));ならびにマウスFcγRIIの場合のN297およびE318(マウスIgG2b)(Lund等,Molec.Immunol.,29:53−59(1992年))である。
ヒトエフェクター細胞は、一つ以上のFcRsを発現し、エフェクター機能を行う白血球である。ある実施形態では、細胞が少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を行う。ADCCを媒介するヒト白血球の例には、末梢血単核細胞(PBMC)、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞傷害性T細胞および好中球が含まれる。例えば血液またはPBMCsなど、天然のソースからエフェクター細胞が単離されうる。
CDCにおいては、抗体−抗原複合体が補体に結合し、補体カスケードの活性化および膜侵襲複合体の生成が生じる。同種抗原に結合した(適切なサブクラスの)抗体に対する、補体系(C1q)の第一成分の結合により、古典補体経路の活性化が開始される。したがって、C1qタンパク質に対する免疫グロブリンの結合能により、補体カスケードの活性化が部分的に調節される。C1qおよび二つのセリンプロテアーゼ、C1rおよびC1sが、CDC経路の第一成分である複合体C1を形成する。C1qは、分子量が約460,000で、六つのコラーゲンの「柄」が六つの球状のヘッド領域に連結された構造をもつ六価分子である。BurtonおよびWoof,Advances in Immunol.51:1−84(1992年)。補体カスケードの活性化には、C1qがIgG1、IgG2、またはIgG3の少なくとも二つの分子と結合し、しかし抗原性標的に結合したIgMの一つの分子とだけ結合することが必要である(WardおよびGhetie,Therapeutic Immunology 2:77−94(1995年)p.80)。補体活性化を評価するために、たとえばGazzano−Santoro等,J.Immunol.Methods 202:163(1996年)に記載されるようなCDCアッセイが行われうる。
IgG分子の様々な残基がC1qとの結合に関与することが提唱されており、これには、CH2ドメインのGlu318、Lys320、およびLys322残基、同じβ鎖の近くのターン上に位置するアミノ酸残基331、下方ヒンジ領域に位置するLys235およびGly237残基、およびCH2ドメインのN末端領域に位置する残基231〜238が含まれる(たとえば、Xu等,J.Immunol.150:152A(Abstract)(1993年),国際公開第94/29351号;Tao等,J.Exp.Med.,178:661−667(1993年);Brekke等,Eur.J.Immunol,24:2542−47(1994年);Burton等;Nature,288:338−344(1980年);DuncanおよびWinter,Nature 332:738−40(1988年);米国特許第5,648,260号および第5,624,821号を参照)。C1qに結合し、補体カスケードを活性化するIgGの能力が、二つのCH2ドメインの間に位置する炭化水素部分(通常Asn297で結合)の存在、非存在、または修飾にも依存することが、さらに提唱されている(WardおよびGhetie,Therapeutic Immunology 2:77−94(1995年)。ある実施形態では、本明細書に提供される抗CD200抗体のCDC活性が増強または低減されるように、これらの残基の一つ以上が修飾、置換、または除去され、または一つ以上のアミノ酸残基が挿入されうる。
B)エフェクター機能が調節された抗CD200抗体
標的特異的抗体の定常領域に関連するエフェクター機能は、定常またはFc領域の性質を変更することにより調節されうる。エフェクター機能の改変には、例えば、ADCC、CDC、アポトーシス、一つ以上のFcレセプターに対する結合、および炎症誘発反応の活性のうち一つ以上の調節が含まれる。調節とは、第二抗体の活性と比較した活性の増大、低減または排除をいう。ある実施形態では、第二抗体は、エフェクター機能を伴う抗体である。第二抗体は、改変抗体または天然の抗体であり得、非変異、天然、または親抗体と呼ばれうる。特定の実施形態においては、調節には、活性が除去され、または完全に存在しない場合が含まれる。さらに、いくつかの場合には、非変異抗体は、本明細書に開示のchC2aB7−hG1またはhB7V3V2−hG1抗体の活性と類似または同等のエフェクター機能活性を有しうる。同様に、機能的または非変異定常またはFc領域は、天然の定常またはFcドメインのエフェクター機能を有しうる。いくつかの場合には、chC2aB7−hG1またはhB7V3V2−hG1の定常またはFc領域は、非変異ドメインでありうる。本発明の目的においては、chC2aB7−hG1およびhB7V3V2−hG1が、他の抗体の活性と比較する標準であり、hB7V3V2−hG1が好ましい標準である。
改変されたFcR結合能および/またはADCC活性および/または改変されたCDC活性を有するポリペプチド変異体は、天然または親ポリペプチドと比較して、または天然配列のFcまたは定常領域を含むポリペプチドと比較して、増強または低減されたFcR結合活性および/またはADCC活性および/またはCDC活性を有するポリペプチドである。FcRに対する結合の増大を示すポリペプチド変異体は、親ポリペプチドよりも高い親和性で少なくとも一つのFcRと結合する。FcRに対する結合の低減を示すポリペプチド変異体は、親ポリペプチドよりも低い親和性で少なくとも一つのFcRと結合する。FcRに対する結合の低減を示すこのような変異体は、FcRに対する評価可能な結合をほとんどまたは一切有さず、たとえば、天然配列の免疫グロブリン定常またはFc領域のFcRに対する結合のレベルと比較して、FcRに対する結合が0−20%である。同様に、ADCCおよび/またはCDC活性が改変されたポリペプチド変異体は、天然または親ポリペプチドと比較して、増大または低減されたADCCおよび/またはCDC活性を有しうる。ADCCおよび/またはCDCの低減を示すポリペプチド変異体は、本明細書の実施例に示されるように、ADCCおよび/またはCDC活性が低減され、またはない。ある実施形態では、親または天然ポリペプチドおよびその変異体は、抗体または抗原結合フラグメントである。特定の実施形態においては、当該抗体または抗原結合フラグメントは、CD200に結合し、CD200:CD200R相互作用をブロックしまたはブロックし得ない。
天然配列Fcまたは定常領域には、自然に見られるFcまたは定常鎖領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列が含まれる。変異または改変されたFcまたは定常領域には、例えば、少なくとも一つのアミノ酸修飾、挿入、または欠失によって天然配列の重鎖領域のものと異なるアミノ酸配列が含まれる。ある実施形態では、変異または改変された定常領域は、天然配列の定常領域または親ポリペプチドの定常領域と比較して、少なくとも一つのアミノ酸置換、挿入、および/または欠失、たとえば、天然配列の定常領域または親ポリペプチドの定常領域における約一〜約百のアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を有する。いくつかの実施形態においては、本明細書の変異または改変された定常領域は、天然配列の定常領域および/または親ポリペプチドの定常領域と少なくとも約70%の相同性(類似性)または同一性を有し、いくつかの場合には少なくとも約75%、その他の場合には約80%の相同性または同一性、他の実施形態では少なくとも約85%、90%または95%の相同性または同一性を有する。変異または改変された定常領域には、一つ以上のアミノ酸欠失または挿入も含まれうる。さらに、変異定常領域には、例えばグリコシル化パターンの改変を含む翻訳後修飾の改変を生じる一つ以上のアミノ酸置換、欠失、または挿入が含まれうる。
本明細書に開示の変異抗CD200抗体は、天然または親ポリペプチド配列と比較して一つ以上のアミノ酸が挿入、欠失または置換されたポリペプチドをコードする核酸配列によりコードされうる。さらに、変異抗体は、変異抗CD200抗体をコードする核酸配列にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列によってコードされうる。様々な条件を用いて、ハイブリダイゼーションを検出でき、主にハイブリダイゼーションアッセイの洗浄ステージによりストリンジェンシーが決定されうる。一般に、高温および低塩濃度で高ストリンジェンシーとなり、低温および高塩濃度で低いストリンジェンシーとなる。例えば、約2.0xSSC、50℃での洗浄により低ストリンジェンシーのハイブリダイゼーションが達成され、約0.2xSSC、50℃で高ストリンジェンシーが達成される。
変異定常、Fc、または重鎖領域を有する抗体を設計または産出することにより、エフェクター機能が改変されまたはエフェクター機能がない抗体またはその抗原結合フラグメントが生成されうる。組換えDNA技術および/または細胞培養および発現条件を用いて、改変された機能および/または活性をもつ抗体が産出されうる。例えば、組換えDNA技術を用いて、エフェクター機能を含む抗体機能に影響を及ぼす領域(例えばFcまたは定常領域)に一つ以上のアミノ酸置換、欠失、または挿入を行いうる。あるいは、抗体が産出される細胞培養および発現条件を操作することにより、たとえばグリコシル化パターンなど翻訳後修飾の変更が達成されうる。
したがって、本開示のある態様および方法は、一つ以上のアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を含む、エフェクター機能が改変された抗CD200抗体に関する。ある実施形態では、そのような変異抗CD200抗体は、エフェクター機能が低減され、またはエフェクター機能がない。特定の実施形態においては、変異抗体には、G1ドメインの代わりにG2/G4コンストラクトが含まれる(例えば図10、11、12、13、および15を参照)。
本明細書に示されるようにG1ドメインをG2/G4と交換するほか、抗体の一定の領域のアミノ酸配列に他のタイプの変更を導入することにより、エフェクター機能が低減された抗CD200抗体が産出されうる。このようなアミノ酸配列の変更には、Bluestone等により説明されるAla−Ala変異(国際公開第94/28027号および第98/47531号を参照;Xu等.2000年 Cell Immunol 200;16−26も参照)が含まれるがこれに限られない。したがって、ある実施形態では、Ala−Ala変異を含め、定常領域が変異した抗CD200抗体を用いて、エフェクター機能を低減または除去しうる。これらの実施形態によれば、抗CD200抗体の定常領域には、234位でのアラニンの変異または235位でのアラニンの変異が含まれる。さらに、定常領域は、二重変異:234位でのアラニンの変異および235位でのアラニンの第二変異を含みうる。一実施形態においては、抗CD200抗体は、IgG4フレームワークを含み、Ala−Ala変異は、234位でのフェニルアラニンからアラニンへの変異および/または235位でのロイシンからアラニンへの変異である。別の実施形態においては、抗CD200抗体は、IgG1フレームワークを含み、Ala−Ala変異は、234位でのロイシンからアラニンへの変異および/または235位でのロイシンからアラニンへの変異である。抗CD200抗体は、CH2ドメインにおける点突然変異K322Aを含む、代替的または追加的に他の変異をもちうる(Hezareh等.2001年 J Virol.75:12161−8)。定常領域にこのような変異を有する抗体は、さらにブロッキングまたは非ブロッキング抗体でありうる。
ヒンジ領域の変更も、エフェクター機能に影響を及ぼす。例えば、ヒンジ領域の欠失により、Fcレセプターに対する親和性が低減され、補体活性化が低減されうる(Klein等.1981年 PNAS USA 78:524−528)。したがって、本開示は、ヒンジ領域が改変された抗体にも関する。
特定の実施形態においては、抗CD200抗体を修飾して、補体依存性細胞傷害(CDC)を増強または阻害しうる。抗体のFc領域に一つ以上のアミノ酸置換、挿入、または欠失を導入することにより、CDC活性の調節が達成されうる(たとえば、米国特許第6,194,551号を参照)。代替的または追加的に、システイン残基がFc領域に導入され、これにより、この領域における鎖間ジスルフィド結合の形成が可能になりうる。こうして生成されたホモ二量体抗体は、改善または低減したインターナリゼーション能力および/または増大または低下した補体媒介性細胞破壊活性を有しうる。Caron等,J.Exp Med.176:1191−1195(1992年)およびShopes,B.J.Immunol.148:2918−2922(1992年),国際公開第99/51642号,Duncan & Winter Nature 322:738−40(1988年);米国特許第5,648,260号;第 5,624,821号;および国際公開第94/29351号を参照。抗腫瘍活性が増強されたホモ二量体抗体は、Wolff等,Cancer Research 53:2560−2565(1993年)に記載されるようなヘテロ二機能性架橋剤を用いても調製され得る。あるいは、二重のFc領域を有し、これにより補体溶解およびADCC能力を増強した抗体が設計されうる。Stevenson等.Anti−Cancer Drug Design 3:219−230(1989年)を参照。
抗体のエフェクター機能を調節する別の考えうる手段には、グリコシル化の変更が含まれる。この点は、ヒトIgGが有するオリゴ糖の重要性の提唱を、エフェクター機能の程度とともにまとめたRajuにより近年概説されている(Raju,TS.BioProcess International 2003年4月.44−53)。WrightおよびMorrisonによると、ヒトIgGのオリゴ糖の微小不均一性が、CDCおよびADCC、様々なFcレセプターに対する結合、およびC1qタンパク質に対する結合などの生物学的機能に影響しうる(Wright A.およびMorrison SL.TIBTECH 1997年,15 26−32)。産出細胞および細胞培養条件により抗体のグリコシル化パターンが異なりうることが、十分に説明されている(Raju,TS.BioProcess International 2003年4月.44−53)。このような違いにより、エフェクター機能および薬物動態の両方に変化が生じうる(Israel等.Immunology.1996年;89(4):573−578;Newkirk等.P.Clin.Exp.1996年;106(2):259−64)。エフェクター機能の違いは、エフェクター細胞上のFcγレセプター(FcγRs)に結合するIgGsの能力に関係しうる。Shields等により、FcγRに対する結合が改善されたアミノ酸配列の変異体を伴うIgGが、最大100%のADCCの増強を示しうることがヒトエフェクター細胞を用いて分かっている(Shields等.J Biol Chem.2001年 276(9):6591−604)。これらの変異体には結合界面では見られないアミノ酸の変更が含まれるが、糖成分の性質ならびにその構造パターンの両者も、観察される違いに寄与しうる。さらに、IgGのオリゴ糖成分におけるフコースの存在または非存在により、結合およびADCCが改善されうる(Shields等.J Biol Chem.2002年;277(30):26733−40)。Asn297に結合されたフコシル化された炭水化物を欠くIgGは、Fcγレセプターに対する普通の受容体結合を示した。これに対して、特に低い抗体濃度で、FcγRIIAレセプターに対する結合が50%改善され、ADCCの増強が伴った。
Shinkawaらによる研究により、ラットハイブリドーマで産出されたヒトIL−5レセプターに対する抗体が、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)で産出された抗体と比較して、50%以上高いADCCを示すことが証明された(Shinkawa等.J Biol Chem.2003年 278(5):3466−73)。単糖成分およびオリゴ糖プロファイリングにより、ラットハイブリドーマにより産出されたIgGは、CHOにより産出されたタンパク質よりもフコースの含量が低いことが示された。著者は、IgG1のフコシル化の欠如がADCC活性の増強に重要な役割をはたすと結論づけた。
Umanaらは異なるアプローチをとり、キメラIgG1抗神経芽細胞腫抗体chCE7のグリコシル化パターンを変更した(Umana等.Nat Biotechnol.1999年2月;17(2):176−80)。彼らはテトラサイクリンを用いて、ADCC活性に関与するオリゴ糖を分岐させるグリコシルトランスフェラーゼ酵素(GnnII)の活性を調節した。親抗体のADCC活性は、バックグラウンドレベルをかろうじて上回った。異なるテトラサイクリンレベルで産出されたchCE7のADCC活性の測定により、最大のchCE7のin vitroADCC活性のためのGnTIH発現の最適範囲が示された。この活性は、定常領域に伴う、切断複合オリゴ糖のレベルと関係した。新たに最適化された変異体は、十分なADCC活性を示した。同様に、WrightおよびMorrisonは、グリコシル化が欠損したCHO細胞株で抗体を産出し(1994年 J Exp Med 180:1087−1096)、この細胞株で産出された抗体は補体媒介性細胞溶解ができないことを示した。したがって、エフェクター機能に影響する公知の改変には、グリコシル化パターンの修飾またはグリコシル化残基の数の変更が含まれるが、本開示は、ADCCおよびCDCを含むエフェクター機能を増強または低減するためにグリコシル化が改変された、CD200抗体に関する。グリコシル化の改変には、グリコシル化残基の数の増加または減少、ならびにグリコシル化残基のパターンまたは位置の変更が含まれる。
抗体のエフェクター機能を改変するための、さらに他のアプローチが存在する。例えば、抗体産生細胞は超変異誘発性であり得、そのために抗体分子全体でヌクレオチドおよびポリペプチド残基がランダムに改変された抗体を生成しうる(国際公開第2005/011735号を参照)。超変異誘発性の宿主細胞には、DNAミスマッチ修復が欠損した細胞が含まれる。このように産出された抗体は抗原性が低く、および/または有益な薬物動態学的性質を有しうる。さらに、エフェクター機能の増強または低減などの性質により、このような抗体が選択されうる。
さらに、当然のことながら、抗体の結合能によりエフェクター機能が異なりうる。例えば、高親和性を有する抗体は、相対的に低い親和性を有する抗体と比較して、補体系の活性化においてより効率的でありうる(Marzocchi−Machado等.1999年 Immunol Invest 28:89−101)。したがって、抗原に対する結合能が減少するように抗体が改変されうる(たとえば、一つ以上のアミノ酸残基の置換、付加、または欠失などの方法により、抗体の可変領域を変更することによる)。結合能が低減した抗CD200抗体は、たとえばADCCおよび/またはCDCの低減を含め、エフェクター機能が低減しうる。
III.CD200を過剰発現する細胞を除去または排除する方法
本開示によれば、被験体にCD200アンタゴニストを含む治療を行うことにより、被験体においてCD200を発現する細胞を除去する方法が提供される。前述のとおり、CD200は、一定の免疫細胞に発現され、本開示に示されるとおり、CD200は、一定の悪性細胞にも発現される。CD200の異種発現は、治療において癌細胞(すなわちCD200陽性細胞)を標的化するための道を提供する。同様に、自己免疫不全を治療する方法において、CD200陽性免疫細胞が除去の標的とされうる。
CD200は、骨髄細胞のCD200Rとの相互作用を通じて骨髄活性および/または移動の阻害シグナルを送達することにより、免疫抑制を調節する。例えばCD200ノックアウトマウスは、免疫原の刺激後の免疫反応がより活発になり(Hoek等.Science 2000年)、CD200発現細胞は、活性化免疫細胞のサイトカインプロフィルのシフトを誘発することにより、免疫抑制を誘起する(本明細書に示されるデータを参照)。特に、CD200陽性細胞は、混合細胞集団アッセイにおいて、Th1からTh2サイトカイン生産へのシフトを誘発できる。CD200陽性細胞は免疫反応を抑制できるが、そのためにCD200陽性癌細胞が免疫細胞の攻撃を逃れうる。しかし、癌細胞ならびに免疫細胞の膜上のCD200発現を利用して、治療でこれらの細胞を標的化しうる。たとえば、抗CD200アンタゴニストは、CD200陽性細胞を特異的に標的化し、CD200:CD200R相互作用を妨害し、これにより免疫抑制ならびに免疫エフェクター細胞の標的CD200陽性細胞を阻害しうる。したがって、本開示の実施形態は、CD200に結合し、いくつかの場合においてはCD200:CD200R相互作用を妨害するアンタゴニストを含む、CD200陽性細胞を標的化して除去する方法に関する。
ある実施形態では、本開示は、免疫反応を増強する方法に関する。このような方法には、CD200アンタゴニストを含む療法を行うことが含まれ、特定の実施形態においては、アンタゴニストは本明細書に記載の抗CD200抗体または抗原結合フラグメントである。特定の機序にとらわれるものではないが、抗CD200ブロッキング抗体、抗原結合フラグメント、ポリペプチド、または他のアンタゴニストは、免疫抑制をブロックして免疫細胞にCD200陽性細胞を攻撃および排除させることにより、CD200陽性細胞を排除しうる。代替的に、あるいは前述の機序と合わせて、抗CD200抗体(ブロッキングまたは非ブロッキング)または他のアンタゴニストは、エフェクター細胞または他のリガンド(例えば補体成分)を、抗体またはアンタゴニストが結合するCD200陽性細胞に補充し、CD200陽性細胞をエフェクター媒介性細胞死の標的としうる。
一態様では、本開示は、マウス、キメラ、ヒト化、またはヒト抗CD200抗体を必要な被験体に投与することにより、CD200陽性標的細胞のADCCおよび/またはCDCを調節する方法に関する。本開示は、増大したADCCおよび/またはCDCを誘発する変異抗CD200抗体、およびADCCおよび/またはCDC活性が低減しているかない変異抗CD200抗体に関する。
一実施形態においては、変異抗CD200抗体には、変異または改変されたFcまたは定常領域が含まれ、変異Fcまたは定常領域は、増大されたエフェクター機能を示す。このような変異領域は、一つ以上のアミノ酸置換、挿入、または欠失を含みうる。代替的または追加的に、変異または改変されたFcまたは定常領域には、たとえばグリコシル化パターンの改変を含む、翻訳後修飾の改変が含まれうる。グリコシル化パターンの改変には、グリコシド(glycosydic)結合の数の増加または減少、および/または一つ以上のグリコシド(glycosydic)結合の位置(すなわちアミノ酸残基番号)の修飾が含まれる。
別の実施形態においては、本開示は、ADCCおよび/またはCDC活性が低減されているか、ない変異抗CD200抗体を含む、CD200陽性細胞を除去または排除する方法に関する。一実施形態においては、変異抗CD200抗体には、変異または改変されたFcまたは定常領域が含まれ、変異または改変されたFcまたは定常領域は、エフェクター機能が低減しているか、ない。このような変異または改変されたFcまたは定常領域は、一つ以上のアミノ酸置換、挿入、または欠失を含みうる。代替的または追加的に、変異Fcまたは定常領域には、グリコシル化パターンの改変などを含む、翻訳後修飾の改変が含まれうる。グリコシル化パターンの改変の例は、上述されている。
さらなる実施形態においては、患者に投与されるマウス、キメラ、ヒト化、ヒトまたは脱免疫抗CD200抗体は、非ブロッキング抗体である。抗CD200非ブロッキング抗体は、上述の変異抗体であり得、したがって調節されたエフェクター機能を有しうる。例えば、変異抗CD200抗体は、CD200:CD200R相互作用をブロックしえず、例えばADCCの増大など、エフェクター機能の増大を誘発する変異定常領域も含みうる。
A)自己免疫不全の患者を治療する方法
ある態様においては、本開示は、CD200アンタゴニストを含む療法による、自己免疫不全患者の治療に関する。ある実施形態では、アンタゴニストは、抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントである。他の実施態様においては、抗CD200抗体またはそのフラグメントは、エフェクター活性が調節された変異抗CD200抗体である。例えば、変異抗体には、例えばADCCなど、エフェクター機能の増大または増強を誘発できる変異または改変された定常領域が含まれうる。さらに、当該抗体は、非ブロッキング抗体であり得、マウス、キメラ、ヒト化、ヒトまたは脱免疫抗CD200抗体でありうる。したがって、自己免疫不全の患者を治療する方法には、本開示に記載の任意のCD200アンタゴニストおよび抗体が含まれうる。
ある実施形態では、抗CD200抗体またはCD200アンタゴニストを用いて、たとえばT細胞、B細胞、および樹状細胞などの免疫細胞を含めて、CD200を表面上に発現する任意の種類の細胞を除去しうる。一実施形態においては、抗CD200抗体は、たとえば自己免疫不全、移植、アレルギー、または炎症性疾患に関連する免疫反応など、望ましくない免疫反応に関わる免疫細胞の標的破壊に有用でありうる。本明細書に提供される抗CD200抗体で治療できる例示的な自己免疫疾患および障害には、例えば、乾癬および皮膚炎(たとえば過敏性皮膚炎)を含む炎症性皮膚病などの炎症反応;皮膚筋炎;汎発性強皮症および硬化症;炎症性腸疾患に関連する反応(クローン病および潰瘍性大腸炎など);呼吸窮迫症候群(成人呼吸窮迫症候群;ARDSを含む);皮膚炎;髄膜炎;脳炎;ブドウ膜炎;大腸炎;糸球体腎炎;湿疹および喘息などのアレルギー状態およびT細胞浸潤および慢性的炎症反応を含む他の状態;アテローム性動脈硬化;白血球接着不全症;慢性関節リウマチ;全身性エリテマトーデス(SLE);真性糖尿病(たとえばI型糖尿病またはインシュリン依存性糖尿病diabetes mellitis);多発性硬化症;レイノー症候群;自己免疫性甲状腺炎;アレルギー性脳脊髄炎;シェーグレン症候群;若年型糖尿病;および結核、多臓器肉芽腫性疾患、多発性筋炎、鉄沈着性肉芽腫および脈管炎に典型的に見られるサイトカインおよびTリンパ球により媒介される急性および遅延過敏症に関連する免疫反応;悪性貧血(アジソン病);白血球血管外遊出を伴う病気;中枢神経系(CNS)の炎症性疾患;多臓器損傷症候群;溶血性貧血(クリオグロブリン血症cryoglobinemiaまたはクームス陽性貧血を含むがこれに限られない);重症筋無力症;抗原−抗体複合体媒介性疾患;抗糸球体基底膜疾患;抗リン脂質症候群;アレルギー性神経炎;グレーブス病;ランバート−イートン筋無力症候群;水疱性類天疱瘡;天疱瘡;自己免疫性多腺性内分泌障害;ライター病;全身強直性症候群;ベーチェット病;巨細胞性動脈炎;免疫複合体腎炎;IgA腎症;IgM多発性神経炎;免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)または自己免疫性血小板減少症および自己免疫性溶血性疾患、橋本甲状腺炎などが含まれる。
本明細書に記載の方法および組成物によれば、本開示は、移植または同種移植の患者を治療する方法にも関する。本開示の抗CD200抗体または他のCD200アンタゴニストは、移植臓器または組織に対する患者の寛容を低減しうるCD200陽性免疫細胞を減少または排除するために、移植または同種移植処置の前または処置の後に患者に投与されうる。特定の実施形態では、エフェクター機能が増大された抗CD200抗体が、移植患者に与えられる。さらに、抗CD200抗体は、非ブロッキング抗体である。
CD200アンタゴニストまたは抗体を含む療法は、併用療法において患者に行われうる。したがって、自己免疫不全を治療または防止し、移植片の生存を増強または延長し、アレルギーを治療または防止し、または炎症性疾患を治療または防止するための免疫細胞の一定の集団の標的破壊が、併用療法の一部として実施されうる。例えば、CD200アンタゴニスト(例えば本明細書に記載の抗CD200抗体)を含む第一療法を受ける患者に、第二療法も行いうる。CD200アンタゴニストは、第二療法と同時に与えられうる。あるいは、CD200アンタゴニストは、第二療法の前または後に与えられうる。第二療法には、抗炎症剤、免疫抑制剤、および/または抗感染剤が含まれるがこれに限られない。
本開示の併用療法には、例えば、ステロイド、抗マラリア薬、アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬、免疫抑制剤、または細胞毒性薬と同時または順次に投与される、本明細書に記載のCD200アンタゴニストが含まれる。コルチコステロイド(例えばプレドニソン、デキサメサゾン、およびプレジゾロン(predisolone))、メトトレキセーテム(methotrexatem)、メチルプレドニゾロン、マクロライド系免疫抑制剤(例えばシロリムスおよびタクロリムス)、分裂阻害剤(例えばアザチオプリン、シクロホスファミド、およびメトトレキサート)、Tリンパ球の活性を阻害する菌類の代謝産物(例えばサイクロスポリン)、ミコフェノール酸モフェチル、酢酸グラチラマー、および細胞毒性およびDNA傷害剤(例えばクロランブシル)が含まれる。自己免疫疾患および同種移植または移植患者においては、抗CD200療法が、インターロイキン2レセプターのα鎖に特異的に結合する遺伝子操作されたヒトIgG1単クローン抗体であるダクリズマブ、ならびに免疫細胞または他の細胞を標的とする様々な他の抗体を含む抗体治療と組み合わされうる。このような併用療法は、I型糖尿病、慢性関節リウマチ、狼瘡、および特発性血小板減少性紫斑病、およびその他の自己免疫の徴候の治療において有用でありうる。本開示は、一つ以上の薬剤に結合されたCD200アンタゴニスト(例えば本開示に記載の抗体およびその変異体)を含む、自己免疫不全および移植患者のための療法にも関する。
B)癌患者を治療する方法
一態様では、本開示は、CD200のレセプターとの相互作用を妨害または阻害する薬剤が被験体に投与される、癌を治療する方法を提供する。CD200:CD200R相互作用の妨害により、その後免疫抑制が解除または阻害され、したがって免疫反応が増強される。CD200:CD200R相互作用の妨害に考えられる薬剤には、例えば、小分子、化学物質、ポリペプチド、無機分子、および有機金属化合物が含まれる。アンチセンス、RNAi、または遺伝子治療を介して膜タンパク質またはそのレセプターの発現を抑制することによっても、CD200:CD200R相互作用が阻害されうる。さらに、抗CD200または抗CD200R特異的抗体またはそのフラグメントなど、CD200またはCD200Rに対して特異的なポリペプチドは、CD200:CD200R相互作用の免疫抑制効果を阻害しうる。
CD200アンタゴニストにより治療できる癌細胞には、CD200の発現またはCD200のアップレギュレーションが見られる任意の癌細胞が含まれる。抗CD200療法が用いられうる癌には、例えば、卵巣、黒色腫、骨髄腫、神経芽細胞腫、腎臓、乳腺、前立腺、血液癌(例えばリンパ腫および白血病)、および形質細胞癌が含まれる。神経堤細胞に由来する任意の癌細胞も含まれる。いくつかの実施形態においては、CD200アンタゴニストは、抗CD200抗体である。抗癌治療として用いられるこのような抗体は、CD200とそのレセプターの相互作用を妨害できる。この妨害が、CD200の免疫抑制効果をブロックしうる。このように免疫反応を高めることにより、このような抗体は、癌細胞の根絶を促進しうる。また、抗CD200抗体は、癌細胞を標的としてエフェクター媒介性細胞死を誘導しうる。
一実施形態においては、ADCCおよび/またはCDC活性が調節された変異抗CD200抗体が、CD200陽性癌細胞をもつ被験体に投与されうる。例えば、癌療法において用いられる変異抗CD200抗体は、親または自然抗体と比較して増強されたエフェクター活性をもちうる。別の実施形態においては、変異体CD200抗体は、自然抗体と比較して低減されたADCCを含む、低減されたエフェクター機能をもちうる。当該抗体は、マウス、キメラ、ヒト化、ヒトまたは脱免疫抗体でありうる。変異抗CD200抗体を治療に使用できる癌には、神経堤細胞癌が含まれるがこれに限られない。形質細胞癌、卵巣癌、皮膚癌、肺癌、腎癌、乳癌、前立腺癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、骨髄腫、および白血病も含まれる。
本抗体は、癌患者、特にCLL、形質細胞癌、卵巣癌、皮膚癌、肺癌、腎癌、乳癌、前立腺癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、骨髄腫、白血病、および神経堤細胞に由来する任意の癌の患者への治療として投与されうる。特に有用な実施形態においては、本開示による癌療法には、(1)免疫抑制をブロックするためにCD200とそのレセプターの間の相互作用を妨げる抗CD200抗体またはアンタゴニストを投与し、これにより癌細胞の根絶を促進するステップ、および/または(2)癌細胞を直接破壊するために、CD200を標的とする部分を含む融合分子を投与するステップが含まれる。あるいは、抗体は、補体媒介性または抗体依存性細胞傷害により、直接癌細胞を破壊する。CD200は、内皮細胞のような正常細胞にも、癌細胞より低次ではあるが発現するため、正常細胞への損傷を制限するためにADCCまたはCDCが低減または排除されるように定常領域が修飾された抗CD200抗体を投与することも有利でありうる。例えば、CD200の発現が、一部の活性化された正常細胞(例えば活性化T細胞)でアップレギュレートされ、このような細胞がエフェクター機能を有する抗CD200抗体により破壊されやすい場合には、癌細胞の破壊を助けるこれらの細胞が除去されるのを回避するために、エフェクター機能を欠く抗CD200抗体を用いることも有利でありうる。
特定の実施形態では、IgG1定常ドメインをIgG2/4融合ドメインに交換することにより、抗CD200抗体のエフェクター機能が排除される。たとえば、FcRと相互作用することが知られている部位の変異またはペプチドのヒンジ領域への挿入により、FcR相互作用に必要な重要部位を排除するなど、エフェクター機能を排除するための他の方法も考えられる。エフェクター機能が低減されているかない変異抗CD200抗体には、本明細書に前述した変異体も含まれる。
CD200:CD200R相互作用を阻害または妨害するための前述の薬剤は、他の療法または他の薬剤と組み合わせて使用されうる。他の薬剤には、ポリペプチド、小分子、化学物質、金属、有機金属化合物、無機化合物、核酸分子、オリゴヌクレオチド、アプタマー、スピーゲルマー、アンチセンス核酸、ロックト核酸(LNA)阻害剤、ペプチド核酸(PNA)阻害剤、免疫調節剤、抗原結合フラグメント、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物が含まれるがこれに限られない。
一定の態様においては、本開示は、本明細書に記載の抗体と、免疫調節化合物、ワクチンまたは化学療法とを含む、CD200アンタゴニストを含む併用療法に関する。このような併用療法において使用されうる適切な免疫調節剤の代表例には、T細胞または抗原提示細胞の負の調節をブロックする薬剤(例えば抗CTLA4抗体、抗PD−L1抗体、抗PDL−2抗体、抗PD−1抗体など)またはT細胞の正の副刺激を増強する薬剤(例えば抗CD40抗体または抗4−1BB抗体)またはNK細胞数またはT細胞活性を増大する薬剤(たとえば、単独、またはIMiDs、サリドマイド、またはサリドマイドアナログなどの阻害剤と組み合わせた抗CD200抗体)が含まれる。さらに、免疫調節療法には、腫瘍細胞を取り込んだ樹状細胞などの癌ワクチン、そのような細胞から得たタンパク質、ペプチド、RNAまたはDNA、患者から得た熱ショックタンパク質(hsp’s)、またはCpG、Luivac、Biostim、Ribominyl、Imudon、Bronchovaxomなど、様々なレベルで免疫系を刺激する一般的な補助剤、および先天性免疫系のレセプターを活性化する他の任意の化合物または他の補助剤(例えば、トールライクレセプターアゴニスト、抗CTLA−4抗体など)が含まれうる。また、免疫調節療法には、IL−2、GM−CSFおよびIFN−γなどのサイトカインによる治療が含まれうる。
さらなる実施形態においては、抗CD200治療を開始する前に、抗CD25、フルダラビン、またはシクロホスファミドなどの試薬による現存する制御性T細胞の除去が達成される。また、骨髄移植またはCLL細胞と反応するT細胞の養子移入に先立つ骨髄機能を廃絶する療法の治療効力が、抗CD200療法により増強される。さらに他の実施形態においては、抗PDL1および/または2抗体、抗IL−10抗体、抗IL−6抗体などの薬剤で免疫抑制機序をブロックすることにより、抗CD200による治療の効力が改善される。さらに、癌の環境で免疫を抑制することが示されている形質細胞様樹状細胞を排除することが有利でありうる。抗CD200抗体の送達が、免疫抑制をブロックすることにより免疫反応を高めることを目的とするこれらの実施形態においては、例えば、エフェクター機能を欠く変異抗CD200抗体が用いられてもよい。
特に有用な実施形態においては、免疫反応を増強する療法は、CD200に結合するポリペプチドの単独での投与、または前述の免疫調節療法の一つと組み合わせた投与である。したがって、CD200アンタゴニスト(本明細書に記載の抗CD200抗体を含む)は、結合単クローン抗体(例えばゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブチウキセタン、またはトシツモマブ)を含む単クローン抗体(例えばリツキシマブ、トラスツズマブ、アレムツズマブ、セツキシマブ、またはベバシズマブ)と組み合わせて使用されうる。
さらに、抗CD200療法の化学療法剤との組み合わせは、全体的な腫瘍の量を減らし、血管新生を制限し、腫瘍への到達可能性を高め、ADCCへの感受性を高め、より多くの腫瘍抗原を提供することにより免疫機能の増大をもたらし、またはT細胞誘引物質LIGHTの発現を増加させる上で、特に有用でありうる。抗CD200療法が、別の従来の抗腫瘍剤と組み合わせて被験体に同時または順次に投与される場合には、抗CD200療法によって、いずれの薬剤の治療効力も単独の場合よりも増強されることが示されうる。併用抗腫瘍療法に使用されうる医薬化合物には、例として、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール、アスパラギナーゼ、bcg、ビカルタミド、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、クロランブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロナート、コルヒチン(colchicine)、シクロホスファミド、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエネストロール、ジエチルスチルベストロール、ドセタキセル、ドキソルビシン、エピルビシン、エストラジオール、エストラムスチン、エトポシド、エクセメスタン、フィルグラスチム、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、ゲムシタビン、ゲニステイン、ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、インターフェロン、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、ノコダゾール、オクトレオチド、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン(plicamycin)、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、スラミン、タモキシフェン、テモゾロマイド、テニポシド、テストステロン、チオグアニン、チオテパ、チタノセンジクロリド、トポテカン、トラスツズマブ、トレチノイン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、およびビノレルビンが含まれる。
これらの化学療法の抗腫瘍化合物は、その作用機序によって、たとえば以下の薬剤のクラスを含む群に分類されうる:ピリミジンアナログ(5−フルオロウラシル、フロクスウリジン、カペシタビン、ゲムシタビンおよびシタラビン)およびプリンアナログ、葉酸きっ抗体および関連する阻害剤(メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、および2−クロロデオキシアデノシン(クラドリビン))などの抗代謝拮抗剤/抗癌剤;ビンカアルカロイド(ビンブラスチン、ビンクリスチン、およびビノレルビン)などの天然産物、タキサン(パクリタキセル、ドセタキセル)、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ノコダゾール、エポチロンおよびナベルビンなどの微小管破壊剤、エピジポドフィロトキシン(エトポシド、テニポシド)、DNA傷害剤(アクチノマイシン、アムサクリン、アントラサイクリン、ブレオマイシン、ブスルファン、カンプトテシン、カルボプラチン、クロランブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、シトキサン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ヘキサメチルメラミンオキサリプラチン、イホスファミド、メルファラン、メクロレタミン、マイトマイシン、ミトキサントロン、ニトロソウレア、プリカマイシン、プロカルバジン、タキソール、タキソテール、テニポシド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびエトポシド(VP16))を含む抗増殖/抗有糸分裂剤;ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、イダルビシン、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)およびマイトマイシンなどの抗生物質;酵素(L型アスパラギンを全身的に代謝し、アスパラギンを合成する能力をもたない細胞を枯渇させるL−アスパラギナーゼ);抗血小板剤;ナイトロジェンマスタード(メクロレタミン、シクロホスファミドおよびアナログ、メルファラン、クロランブシル)、エチレンイミンおよびメチルメラミン(ヘキサメチルメラミンおよびチオテパ)、アルキルスルホネート−ブスルファン、ニトロソウレア(カルムスチン(BCNU)およびアナログ、(ストレプトゾシン))、トラゼン−ダカルバジニン(DTIC)などの抗増殖/抗有糸分裂アルキル化剤;葉酸アナログ(メトトレキサート)などの抗増殖/抗有糸分裂抗代謝拮抗剤;プラチナ配位化合物(シスプラチン、カルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシウレア、ミトタン、アミノグルテチミド;ホルモン、ホルモンアナログ(エストロゲン、タモキシフェン、ゴセレリン、ビカルタミド、ニルタミド)およびアロマターゼ阻害薬(レトロゾール、アナストロゾール);抗凝血物質(ヘパリン、合成ヘパリンの塩および他のトロンビンの阻害剤);繊維素溶解剤(組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼおよびウロキナーゼなど)、アスピリン、ジピリダモール、チクロピジン、クロピドグレル、アブシキシマブ;抗転移剤;抗分泌剤(ブレベルジン);免疫抑制剤(サイクロスポリン、タクロリムス(FK−506)、シロリムス(ラパマイシン)、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル);免疫調節剤(レナリドマイド(レブリミド、CC−5013)およびCC−4047(アクチミド)などのサリドマイドおよびそのアナログ)、シクロホスファミド;抗血管新生化合物(TNP−470、ゲニステイン)および成長因子阻害剤(血管内皮成長因子(VEGF)阻害剤、線維芽細胞成長因子(FGF)阻害剤);アンギオテンシンレセプターブロッカー;一酸化窒素供与体;アンチセンスオリゴヌクレオチド;抗体(トラスツズマブ);細胞周期阻害剤および分化誘導物質(トレチノイン);mTOR阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤(ドキソルビシン(アドリアマイシン)、アムサクリン、カンプトテシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、エニポシド、エピルビシン、エトポシド、イダルビシンおよびミトキサントロン、トポテカン、イリノテカン)、コルチコステロイド(コルチゾン、デキサメサゾン、ハイドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニソンおよびプレニゾロンprenisolone);成長因子シグナル伝達キナーゼ阻害剤;ミトコンドリア機能不全誘発物質およびカスパーゼ活性化物質;およびクロマチン破壊剤。
ある実施形態では、併用抗血管新生療法に使用できる医薬化合物には、(1)bFGF(塩基性線維芽細胞成長因子)などの「血管新生分子」放出の阻害剤;(2)抗βbFGF抗体などの血管新生分子の中和剤;および(3)コラゲナーゼ阻害剤、基底膜代謝回転阻害剤、血管抑制性ステロイド、真菌由来血管新生阻害剤、血小板第4因子、トロンボスポンジン、D−ペニシラミンおよび金製剤などの関節炎薬、ビタミンDアナログ、α−インターフェロンなどを含む、血管新生刺激に対する内皮細胞応答の阻害剤が含まれる。その他の血管新生の阻害剤として考えられるものについては、Blood等,Biochim.Biophys.Acta,1032:89−118(1990年),Moses等,Science,248:1408−1410(1990年),Ingber等,Lab.Invest,59:44−51(1988年),および米国特許第5,092,885号,第5,112,946号,第5,192,744号,第5,202,352号,および第6,573,256号を参照。さらに、たとえば、VEGFにより媒介される血管新生経路を遮断するペプチドまたは薬剤、エンドスタチンタンパク質または誘導体、アンジオスタチンのリシン結合フラグメント、メラニンまたはメラニン促進化合物、プラスミノーゲンフラグメント(例えばプラスミノーゲンのクリンゲル1−3)、トロポニンサブユニット、ビトロネクチンαβのアンタゴニスト、サポシンBに由来するペプチド、抗生物質またはアナログ(例えばテトラサイクリン、またはネオマイシン)、ジエノゲストを含む組成物、ペプチドに結合されたMetAP−2を抑制する核を含む化合物、化合物EM−138、カルコンおよびそのアナログ、naaladase阻害剤など、血管新生を阻害するために様々な化合物を使用できる。たとえば、米国特許第6,395,718号、第6,462,075号、第6,465,431号、第6,475,784号、第6,482,802号、第6,482,810号、第6,500,431号、第6,500,924号、第6,518,298号、第6,521,439号、第6,525,019号、第6,538,103号、第6,544,758号、第6,544,947号、第6,548,477号、第6,559,126号、および第6,569,845号を参照。
組み合わせ療法の性質に応じて、他の療法の実施の間および/または後に、抗CD200抗体の投与が続けられうる。抗体の投与は、単回投与または多回投与で行われうる。いくつかの場合には、抗CD200抗体の投与は、従来の療法よりも少なくとも数日前に開始され、他の場合には、従来の療法の直前または実行時に投与が開始される。いくつかの場合には、抗CD200抗体は他の療法の後に投与され、または他の療法と交互に投与されうる。
本抗体を用いて、in vivoで癌細胞を直接破壊または除去しうる。直接的な破壊には、このような治療を必要とする被験体に、(選択的に細胞毒性薬に融合された)抗体を投与することを伴う。抗体が、癌細胞上のCD200を認識するため、抗体が結合したそのような細胞がいずれも破壊される。癌細胞を破壊または除去するために抗体が単独で使用される場合には、CDCおよび/またはADCCなどの宿主体内の免疫機能を引き起こすことにより、このような破壊または除去が行われうる。抗体がこのようにして細胞を破壊するかを測定するアッセイは、当業者の技術の範囲内である。
したがって、一実施形態においては、本開示の抗体を用いて、様々な細胞毒性化合物を送達しうる。任意の細胞毒性化合物を、本抗体に融合しうる。融合は、化学的または遺伝子的に達成されうる(例えば、単一の融合分子としての発現による)。細胞毒性化合物は、ポリペプチドなどの生物学的製剤、または小分子でありうる。当業者に公知であるように、小分子には化学的融合が用いられ、生物学的化合物には化学的または遺伝子的融合のいずれも用いられうる。
細胞毒性化合物の非限定的な例には、治療薬、放射線を発する化合物、植物、真菌、細菌の分子、生体タンパク質、およびこれらの混合物が含まれる。細胞毒性薬は、例えば、短飛程高エネルギーのα放射体を含む短飛程放射体など、細胞内に作用する細胞毒性薬でありうる。酵素活性毒素およびそのフラグメントの例は、ジフテリアトキシンAフラグメント、ジフテリアトキシンの非結合活性フラグメント、(シュードモナス−アエルギノーザの)外毒素A、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデッシンA鎖、α−サクリン(alpha−sacrin)、一定のシナアブラギリタンパク質、一定のジアンシンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウタンパク質(PAP、PAPIIおよびPAP−S)、ニガウリ(Morodica charantia)の阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ阻害剤、ゲロニン、マイトジリン、レストリクトシン、フェノマイシンおよびエノマイシンなどである。イムノトキシンの酵素活性ポリペプチドを調製するための手順は、国際公開第84/03508号および第85/03508号に記載されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。一定の細胞毒性部分は、例えばアドリアマイシン、クロランブシル、ダウノマイシン、メトトレキサート、ネオカルチノスタチン、およびプラチナから得られる。
抗体を細胞毒性薬と結合するための手順は既述されており、当業者の技術の範囲内である。
あるいは、抗体は、腫瘍部位に局在化するといくつかの細胞直径の破壊がもたらされる高エネルギー放射体、たとえばγ放射体131lなどのラジオアイソトープに結合されうる。たとえば、参照により本明細書に組み込まれる、S.E.Order,“Analysis,Results,and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody in Cancer Therapy”,Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy,R.W.Baldwin等.(編),pp303−316(Academic Press 1985)を参照。他の適切なラジオアイソトープには、212Bi、213Biおよび211Atなどのα放射体、および186Reおよび90Yなどのβ放射体が含まれる。
いくつかの実施形態においては、本CD200結合抗体は、CD200を介して白血病細胞を直接標的とすることにより、CLLにおいて免疫抑制をブロックする利益を提供する。特に、免疫系の刺激により、脾臓およびリンパ節からのCLL細胞の根絶が可能になる。出願人は、単純にB細胞を標的とする薬剤(アレムツズマブなど)により達成された、これらの微細環境からのCLL細胞の根絶の成功を知らない。これに対して、CLL反応性T細胞は、抗体よりも良好にこれらの臓器に到達しうる。他の実施態様においては、抗CD200抗体によりCLL細胞を標識することにより、直接的な細胞破壊が達成される。
本開示の組成物および方法によれば、特に有用な実施形態では、直接的な細胞破壊と免疫反応のTh1プロフィルへのシフトの組み合わせは、癌治療に特に強力なアプローチを提供する。したがって、一実施形態においては、CD200に結合し、a)CD200とそのレセプターの間の相互作用をブロックし、かつb)CD200を発現する癌細胞を直接破壊する抗体または抗体フラグメントが癌患者に投与される癌治療が提供される。癌細胞が破壊される機序には、ADCCおよび/またはCDC;毒素との融合;放射標識との融合;グランザイムBまたはパーフォリンなど、細胞破壊に関わる生物学的薬剤との融合;細胞傷害性ウイルスとの融合;TNF−αまたはIFN−αなどのサイトカインとの融合が含まれるが、これに限られない。代替的実施形態では、癌治療には、a)CD200とそのレセプターの間の相互作用をブロックし、かつb)腫瘍に対する細胞傷害性T細胞またはNK細胞活性を増強する抗体の投与が含まれる。このような細胞傷害性T細胞またはNK細胞活性の増強は、例えば抗体をIL−2、IL−12、IL−18、IL−13、およびIL−5などのサイトカインと融合させることにより組み合されうる。さらに、このような増強は、IMiDs、サリドマイド、またはサリドマイドアナログなどの阻害剤と組み合わせた抗CD200抗体の投与により達成されうる。
さらに別の実施形態においては、癌治療には、(1)CD200とそのレセプターの間の相互作用をブロックし、かつ(2)T細胞を腫瘍細胞に誘引する抗体の投与を伴う。抗体をMIG、IP−10、I−TAC、CCL21、CCL5またはLIGHTなどのケモカインと融合させることにより、T細胞の誘引が達成されうる。また、化学療法剤による治療が、LIGHTの所望のアップレギュレーションをもたらしうる。免疫抑制をブロックし、抗体による腫瘍細胞標的化により直接破壊するという行為の組み合わせは、効力の増大を提供する固有のアプローチである。
本開示による抗CD200抗体は、診断ツールとしても使用できる。単独または他の薬剤または方法(化学療法剤、放射線療法、免疫調節療法など)と組み合わせた抗CD200療法の効力を予測するために、治療前に生検または癌細胞組織サンプルのCD200発現を試験しうる。例えば、造血癌の患者から得た血液を用いて、CLL細胞にCD38およびCD19などの適切な癌細胞マーカーと組み合わせた抗CD200抗体を用いたFACS分析によって、癌細胞上のCD200発現が評価されうる。CD200レベルが正常B細胞に見られるレベルを少なくとも1.4倍上回る患者は、抗CD200抗体による治療に選択されうる。別の例としては、患者の悪性および正常細胞のCD200の発現を測定するために、患者からの組織サンプルが抗CD200抗体で染色されうる。
本抗CD200抗体を診断または予測のツールとして使用する別の例においては、悪性腫瘍の患者からの生検が得られ、抗CD200抗体を用いたFACS分析、または抗CD200を用いた免疫組織化学により、CD200の発現が測定される。腫瘍細胞が、対応する正常組織を少なくとも1.4倍上回るレベルでCD200を発現する場合には、癌患者は免疫調節療法(抗CD200療法を含む療法を含むがこれに限らない)に選択される。CD200を通常発現しない細胞に由来する癌の場合には、癌生検における任意の検出可能なCD200は、抗CD200療法の潜在的有用性を示す。免疫調節療法は、抗CD200療法でありうるが、患者の免疫系に作用する任意の他の療法でもありうる。好適な免疫調節療法の例には、T細胞または抗原提示細胞の負の調節をブロックする薬剤(例えば抗CTLA4、抗PD−L1、抗PDL−2、抗PD−1)の投与、またはT細胞の正の副刺激を増強する薬剤(例えば抗CD40または抗4−1BB)の投与が含まれる。さらに、免疫調節療法は、細胞傷害性T細胞を生成するヘテロクリティックペプチド(herteroclitic peptide)または腫瘍細胞ペプチドまたは腫瘍細胞を取り込んだ樹状細胞などの癌ワクチン、またはNK細胞数またはT細胞活性を増大させる薬剤(例えば、単独またはIMiDs、サリドマイド、またはサリドマイドアナログなどの阻害剤と組み合わせた抗CD200抗体)の投与、または制御性T細胞(例えば単独またはONTAKと組み合わせた抗CD200抗体)または形質細胞様樹状細胞を除去する薬剤の投与でありうる。例えばSPARCをブロックする任意の薬剤など、T細胞または樹状細胞の移動を増加させる薬剤との組み合わせも有利である。さらに、免疫調節療法は、腫瘍細胞を取り込んだ樹状細胞などの癌ワクチン、患者から得たエキソソームの腫瘍RNAまたは腫瘍DNA、腫瘍タンパク質または腫瘍ペプチド、患者から得た熱ショックタンパク質(hsp’s)、腫瘍抗原を取り込んだhsp’s、またはCpG、Luivac、Biostim、Ribominyl、Imudon、Bronchovaxomなど様々なレベルで免疫系を刺激する一般的な補助剤、または先天性免疫系のレセプターを活性化する他の任意の化合物(例えば、トールライクレセプター)でありうる。また、療法には、サイトカイン、たとえばIL−2、GM−CSFおよびIFN−γなどによる治療が含まれうる。たとえばMAPキナーゼ阻害剤など、腫瘍の環境において低下した樹状細胞の活性を回復する薬剤との組み合わせも考えられる。
一実施形態においては、本抗体を用いて、in vivoで癌細胞を検出することもできる。in vivoの検出は、抗体を標識し、標識抗体を被験体に投与してから、被験体を画像診断することにより達成される。本開示による画像診断に有用な標識の例は、131I、111In、123I、99mTc、32P、125I、H、14C、および188Rhなどの放射標識、フルオレセインおよびローダミンなどの蛍光標識、核磁気共鳴活性標識、ポジトロン放出断層撮影(「PET」)スキャナにより検出可能なポジトロン放出同位元素、ルシフェリンなどの化学発光物質、および、ペルオキシダーゼまたはホスファターゼなどの酵素マーカーである。経直腸プローブ等の短距離検出用プローブによって検出可能な同位体などの短飛程放射体も使用されうる。従来技術で周知の方法を使用して、抗体をこのような試薬により標識しうる。抗体の放射標識に関する技術については、例えば、参照により本明細書に組み込まれるWenselおよびMeares,Radioimmunoimaging and Radioimmunotherapy,Elsevier,N.Y.(1983年)を参照。参照により本明細書に組み込まれる、D.Colcher等,“Use of Monoclonal Antibodies as Radiopharmaceuticals for the Localization of Human Carcinoma Xenografts in Athymic Mice”,Meth.Enzymol.121:802−816(1986年)も参照。
本開示による放射標識抗体は、in vitro診断検査に用いられうる。抗体、その結合部分、プローブ、またはリガンドの比放射能は、放射性標識の半減期、同位体の純度、および標識が生物学的薬剤にどのように組み込まれるかに依存する。イムノアッセイ試験においては、比放射能が高いほど、一般に感受性が高い。放射性同位元素により抗体を標識するための手順は、従来技術において一般に公知である。
放射標識された抗体は、患者に投与され、抗体が反応する抗原をもつ癌細胞に局所化され、たとえばガンマ線カメラまたは放射トモグラフィーを用いた放射性核スキャン(radio nuclide)などの公知の技術を用いてin vivoで検出または「造影」される。たとえば、参照により本明細書に組み込まれるA.R.Bradwell等,“Developments in Antibody Imaging”,Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy,R.W.Baldwin等,(編),pp.65−85(Academic Press 1985年)を参照。あるいは、放射標識が陽電子(例えば11C、18F、15O、および13N)を放射する場合には、ブルックヘブン国立研究所にある所定のPetVIなどの陽電子放射形体軸横断断層撮影法スキャナが使用されうる。
従来技術で周知の標準的な成分から、蛍光団および発色団で標識された生物学的薬剤が調製されうる。抗体および他のタンパク質は、約310nmまでの波長を有する光を吸収するため、310nm、および好ましくは400nmを超える波長で実質的吸収を有するように蛍光部分が選択されなければならない。様々な適切な蛍光剤および発色団が、参照により本明細書に組み込まれるStryer,Science,162:526(1968年)およびBrand,L.等,Annual Review of Biochemistry,41:843−868(1972年)により記載される。抗体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第3,940,475号、第4,289,747号、および第4,376,110号に開示されるものなどの従来の手順により、蛍光発色団群で標識されうる。
本開示による別の実施形態においては、治療の進行および/または有効性をモニタする方法が提供される。方法には、免疫調節療法を行うステップと、療法の有効性を測定するために、被験体におけるCD200レベルを少なくとも二回測定するステップを伴う。例えば、CD200の治療前のレベルが確認され、療法を少なくとも一回行った後、CD200のレベルが再測定されうる。CD200レベルの減少は、治療の有効性を表す。実務家は、CD200レベルの測定を、療法の投与量または頻度を増加させる上でのガイドとして使用しうる。当然のことながら、CD200レベルが直接モニタされても、あるいは、CD200と関連する任意のマーカーがモニタされてもよい。この療法の有効性を測定する他の方法には、癌細胞、全リンパ球数、リンパ節サイズ、制御性T細胞の数、血清または細胞内のサイトカインプロフィル、または ELISPOTで測定されるTまたはB細胞によるサイトカインの分泌の検出が含まれるがこれに限られない。
C.他のCD200アンタゴニスト
本開示において利用されるCD200アンタゴニストおよびポリペプチドおよび/または抗体は、本明細書に記載の診断および治療用途に特に適用される。したがって、CD200アンタゴニストおよび抗CD200抗体およびその変異体は、併用療法を含む療法、病気の診断および予測、ならびに病気進行のモニタリングにおいて使用されうる。
本開示の治療の実施形態においては、二重特異性抗体が考えられる。二重特異性抗体は、少なくとも二つの異なる抗原に対する結合特異性を有する、単クローン、好ましくはヒトまたはヒト化抗体である。本ケースでは、結合特異性の一つは、細胞(例えば癌細胞または免疫細胞など)上のCD200抗原に対するものであり、もう一つは、他の任意の抗原、および好ましくは細胞表面タンパク質またはレセプターもしくはレセプターサブユニットに対するものである。
二重特異性抗体を作製する方法は、当業者の技術の範囲内である。従来は、二重特異性抗体の組換え生産は、二つの重鎖が異なる特異性を有する、二つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の同時発現に基づく(MilsteinおよびCuello,Nature,305:537−539(1983年))。所望の結合特異性を有する抗体可変ドメイン(抗体−抗原結合部位)が、免疫グロブリン定常ドメイン配列に融合されうる。融合は、少なくともヒンジ、CH2、およびCH3領域の一部を含む、免疫グロブリン重鎖定常ドメインとなされるのが好ましい。免疫グロブリン重鎖融合、および、必要な場合には免疫グロブリン軽鎖をコードするDNAsが、別々の発現ベクターに挿入され、適切な宿主生物へ同時トランスフェクションされる。二重特異性抗体を作製するための、代表的な現在公知の方法のさらなる詳細については、たとえばSuresh等,Methods in Enzymology,121:210(1986年);国際公開第96/27011号;Brennan等,Science 229:81(1985年);Shalaby等,J.Exp.Med.175:217−225(1992年);Kostelny等,J.Immunol.148(5):1547−1553(1992年);Hollinger等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444−6448(1993年);およびGruber等,J.Immunol.152:5368(1994年);およびTutt等,J.Immunol.147:60(1991年)を参照。二重特異性抗体には、架橋またはヘテロ結合抗体も含まれる。ヘテロ結合抗体は、任意の便利な架橋方法を用いて作製されうる。適切な架橋剤は公知技術であり、多くの架橋技術とともに、米国特許第4,676,980号明細書に開示されている。
組換え細胞培養物から直接二重特異性抗体フラグメントを作製および単離する様々な技術も記載されている。例えば、ロイシンジッパーを用いて二重特異性抗体が産出されている。Kostelny等,J.Immunol.,148(5):1547−1553(1992年)。FosおよびJunタンパク質からのロイシンジッパーペプチドが、遺伝子融合により二つの異なる抗体のFab’部分に結合されうる。抗体ホモ二量体がヒンジ領域で還元されてモノマーが形成された後、再酸化されて抗体ヘテロ二量体が形成されうる。この方法は、抗体ホモ二量体の産出にも利用できる。Hollinger等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:6444−6448(1993年)に記載の「ダイアボディー」技術によって、二重特異性抗体フラグメントを作製する代替的な仕組みが提供されている。フラグメントは、同じ鎖上の二つのドメイン間では対を形成できない短いリンカーにより軽鎖可変ドメイン(V)に結合された、重鎖可変ドメイン(V)を含む。したがって、一つのフラグメントのVおよびVドメインは、別のフラグメントの相補的VおよびVドメインと対を形成させられ、その結果、二つの抗原結合部位が形成される。一本鎖Fv(scFv)二量体を使用して二重特異性抗体フラグメントを作製する別の方法も報告されている。Gruber等,J.Immunol.,152:5368(1994年)を参照。あるいは、抗体は、Zapata等.Protein Eng.8(10):1057−1062(1995年)に記載される「リニア抗体」でありうる。簡単にいうと、これらの抗体は、抗原結合領域の対を形成するタンデムFdセグメントの対を含む(V−C1−V−C1)。リニア抗体は、二重特異性または単一特異性でありうる。
D.投与および製剤の方法
本開示の抗体の投与経路は(純粋な抗体、標識抗体、毒素に融合された抗体などいずれでも)、例えば経静脈、腹腔内、脳内、筋肉内、皮下、眼内、動脈内、髄腔内、吸入または病巣内経路による注射または注入、または徐放システムなど、公知の方法による。抗体が、注入またはボーラス注射により連続投与されるのが好ましい。局所的または全身的に抗体を投与しうる。
本抗体は、薬理学上許容可能な担体との混合物において調製されうる。本出願の化合物の製剤および投与の技術は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences,”Mack Publishing Co.,Easton,PAの最新版に見られる。本治療組成物は、静脈内または鼻または肺から、好ましくは液体または粉剤エアゾール(凍結乾燥)として投与されうる。組成物は、必要に応じて、非経口または皮下投与されてもよい。全身投与される場合には、治療組成物は無菌であり、発熱性物質を実質的に含まず、pH、等張性、および安定性を考慮した、非経口的に許容できる溶液でなければならない。例えば、製剤は、人間の治療薬としての投与に適するように、発熱性物質を実質的に含まない。これらの条件は、当業者に公知である。
使用に適しする医薬組成物には、本抗体の一つ以上が、その目的を達成するのに有効な量で含まれている組成物が含まれる。より具体的には、治療的に有効な量とは、病気の症状を防止、緩和、または改善する上で、または治療される被験体の生存を延長する上で有効な、抗体の量を意味する。治療的に有効な量の決定は、特に本明細書に提供される詳細な開示を考慮した当業者の能力の範囲内である。In vitroまたはin vivoの方法を用いて、治療的に有効な投与量が決定されうる。
以上の開示は抗体に関するが、いくつかの実施形態では、このような抗体に由来するポリペプチドを本開示にしたがって利用できる。
マウスモデルおよびCD200+細胞の構築
Raji/PBLモデル
NOD.CB17−Prkdc<scid>マウス(Jackson Laboratory)に、4×10RAJI細胞(ATCC)を0、100、500または1,000万のPBLsとともに含む200μlのRPMIがs.c.注射された。一群あたり九匹または十匹のマウスが含まれた。ヒストパック勾配により250mlの全血液からPBLsが単離された後、0.9%の塩化アンモニウムを用いて赤血球が溶解された。ノギスで長さおよび幅を測定することにより、腫瘍成長が一週間に三回モニタされた。長さ×幅×幅/2に基づいて腫瘍の体積が計算された。
腫瘍細胞のみを受けた群と比較した、PBLsを注射された群の差が、不対両側スチューデントのt検定により分析された。500または1,000万のPBLsを受けた群において有意差が観察されたが、32日目以降1,000万のPBLsを受けた群では観察されなかった。
Namalwa PBLモデル
NOD.CB17−Prkdc<scid>マウス(Jackson Laboratory、メイン州バーハーバー)に、4×10Namalwa細胞(ATCC)を0、200または1,000万のPBLsとともに含む200μlのRPMIがs.c.注射された。一群あたり9〜10匹のマウスが含まれた。ヒストパック勾配により250mlの全血液からPBLsが単離された後、0.9%の塩化アンモニウムを用いて赤血球が溶解された。ノギスで長さおよび幅を測定することにより、腫瘍成長が一週間に三回モニタされた。長さ×幅×幅/2に基づいて腫瘍の体積が計算された。
安定したCD200発現細胞株の作製
Virapower Lentiviral Expression System(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)を用いて、安定したCD200発現RajiおよびNamalwa細胞株が作製された。フォワードプライマー
Figure 2009528263
(配列番号34)およびリバースプライマー
Figure 2009528263
(配列番号35)を用いたRT−PCRにより、初代CLL細胞からCD200のcDNAが単離された。GatewayエントリベクターpCR8/GW/TOPO−TAにPCR産物がクローニングされ、個々のクローンの配列が決定された。Gateway技術(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)を用いて、正しい配列を有するクローンが、レンチウイルスベクターpLenti6/V5/DESTおよびpLenti6/UbC/V5/DESTに、センスおよびアンチセンス方向に組み込まれた。これらの二つのベクター間の主な違いは、CD200を発現させるために用いられるプロモータである。pLenti6/V5/DESTは、ヒトCMV最初期プロモータを含み、pLenti6/UbC/V5/DESTは、ヒトユビキチンCプロモータを含む。
製造者により推奨されるように、293−FT細胞の一時的同時トランスフェクションにより、高力価のVSV−G偽型レンチウイルスストックが産出された。12μg/mlのポリブレンを含む1mlの増殖培地に10細胞を再懸濁し、1mlのレンチウイルスストックを加えることにより、RajiまたはNamalwa細胞が形質導入された。37℃で一晩細胞をインキュベートした後、ウイルスを含む培地が除去され、4mlの新しい培地に交換された。二日後に、フローサイトメトリにより、感染細胞のCD200発現が分析された。全ての実験において、細胞の≧70%がCD200であったが、親細胞株、および陰性対照(アンチセンスCD200)ウイルスで形質導入された細胞においては、CD200が検出されなかった。
CD200を過剰発現するクローン細胞株を単離するために、13日間ブラストサイジンにより感染細胞が選択された。使用されたブラストサイジンの濃度は、Raji細胞の場合には6μg/ml、またはNawalwa細胞の場合には2μg/mlであった。そして、96穴プレートでのブラストサイジン耐性細胞の限界希釈により、安定したクローンが単離された。PE結合マウス抗ヒトCD200(クローンMRC OX104、Serotec)およびハイスループットサンプラを備えるBD FACSCaliburを用いたフローサイトメトリにより、96穴フォーマットにおいてクローンがスクリーニングされた。合計2000のRajiおよび2000のNamalwaクローンがスクリーニングされた後、CD200発現が最も多いクローンが、さらなる特徴づけのために従来の技術を用いて増殖させられた。
実施例1
RAJI_CD200/PBLモデルにおけるヒト化型のC2aB7の効力
A)C2aB7のヒト化型が、in vivo腫瘍モデルにおいて効力を維持するかを評価するために、キメラC2aB7(米国特許出願公開第2005/0129690号を参照)および三つのヒト化型(C2aB7V4V1、C2aB7V3V1およびC2aB7V3V2)、ならびに陰性対照の抗体alxn4100が、RAJI−CD200/PBLモデルにおいて試験された。CD200を形質導入されたRAJI細胞が、NOD.CB17−Prkdc<scid>マウスにs.c.注射され、キメラまたはヒト化C2aB7抗体または対照抗体alxn4100(腫瘍細胞に結合しない)の存在または非存在下において、PBLsが腫瘍成長を抑える能力が評価された。以下に示される濃度の抗体が、最初に腫瘍細胞とともに、その後は二回/週i.v.投与された。以下の群が、それぞれ10匹のマウスで構成された:
群1:4×10RAJI_CD200s.c.
群2:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL
群3:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kgC2aB7
群4:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kgC2aB7V4V1
群5:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kgC2aB7V4V1
群6:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kgC2aB7V3V1
群7:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kgC2aB7V3V1
群8:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kgC2aB7V3V2
群9:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kgalxn4100。
腫瘍の長さおよび幅が、週に3回測定され、腫瘍の長さ幅/2に基づいて腫瘍の体積が計算された。図18は、予期されたとおり、腫瘍細胞上のCD200発現により、免疫細胞による腫瘍成長の抑制が妨げられたことを示す。C2aB7のヒト化型は全て、20mg/kgの投与量で、腫瘍成長を最高97%ブロックした。対照抗体alxn4100は、腫瘍成長に影響しなかった。これらのデータは、全てのヒト化抗体が、腫瘍成長を非常に有効にブロックすることを示す。
B)CD200による免疫回避
ヒトの免疫系は、多くの癌の種類に対して免疫反応を高めうるが、その反応は、大部分の患者においては、癌を根絶するのに不十分である。これはおそらく、腫瘍による免疫系の負の調節による免疫回避が原因である。我々は、検査された全ての患者(n=80)において、慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞の免疫抑制分子CD200が1.5〜5.4倍にアップレギュレーションされることを特定した。CD200の、そのレセプターとの相互作用は、混合リンパ球反応においてサイトカインプロフィルをTh1からTh2に変化させ、腫瘍特異的エフェクターT細胞の免疫を妨げると考えられる制御性T細胞の誘発をもたらすことが知られている。本研究においては、異種移植hu/SCIDマウスモデルにおいて、腫瘍細胞上のCD200発現が免疫回避に関与し、これにより免疫系による腫瘍細胞の排除を妨げるのか、および、抗CD200アンタゴニスト抗体による治療がこのモデルにおける腫瘍成長に影響するかを調べた。
ヒト非Hodgkinリンパ腫細胞株RAJIおよびNamalwaに、ヒトCD200が形質導入され、ヒト末梢血リンパ球(PBMC)と共に、NOD/SCIDマウスに皮下注射された。CD200を発現する腫瘍細胞を受けたマウスにおける腫瘍成長が、CD200を発現しない腫瘍細胞を受けたマウスの腫瘍成長と、時間とともに比較された。後の実験においては、キメラまたはヒト化抗CD200抗体(投与量範囲1mg/kg〜20mg/kg)の静脈内注射により、マウスが治療された。腫瘍細胞の注射の直後または7日後に、治療が開始された。
PBMCsは、CD200発現の非存在下では、RAJIまたはNamalwaの腫瘍成長を最高75%抑制した。これに対して、CLLに相当するレベルでCD200を発現するRAJIまたはNamalwaの腫瘍成長は、PBMCsにより抑制されなかった。5mg/kgでの抗CD200抗体の投与により、腫瘍細胞の注射から7日後に治療が開始された場合であっても、研究の間にほぼ完全な腫瘍成長阻害が生じた(1/10のマウスに小さな腫瘍が生じた)。
腫瘍細胞上のヒトCD200の存在は、腫瘍細胞を根絶するヒトリンパ球の能力を阻害する。抗CD200アンタゴニスト抗体による、CD200を発現する腫瘍の治療は、腫瘍成長を阻害し、抗CD200療法がCLLへの有望なアプローチである可能性を示す。
C)C2aB7G1コンストラクトの効力対C2aB7G2/G4コンストラクトの効力
エフェクター機能を伴わない抗CD200抗体(以下に述べるC2aB7のG2/G4融合コンストラクト)が、G1コンストラクトと同じくらい有効、またはより有効かを評価するために、G1およびG2/G4型ならびにヒト化型のC2aB7(alxn5200)が、Raji_CD200/PBLモデルで試験された。上述のようにCD200を形質導入したRAJI細胞が、NOD.CB17−Prkdc<scid>マウスにs.c.注射され、キメラ抗CD200抗体c2aB7G1(c2aB7)、c2aB7G2/G4またはヒト化型hC2aB7V3V1G1(V3V1)、またはhC2aB7V3V2G1(V3V2)または対照抗体alxn4100の存在または非存在下で、PBLsが腫瘍成長を抑える能力が評価された。以下に示される濃度の抗体が、最初に腫瘍細胞とともに、その後は二回/週i.v.投与された。以下の群が、それぞれ10匹のマウスで構成された:
群1:4×10RAJI_CD200s.c.
群2:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL
群3:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kg hV3V2−G1
群4:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kg alxn5200
群5:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+2.5mg/kg alxn5200
群6:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+1mg/kg alxn5200
群7:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kg chC2aB7G2/G4
群8:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+5mg/kg chC2aB7G2/G4
群9:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+2.5mg/kg chC2aB7G2/G4
群10:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+1mg/kg chC2aB7G2/G4
群11:4×10RAJI_CD200s.c.+6×10PBL+20mg/kg alxn4100。
腫瘍の長さおよび幅が、週に三回測定され、腫瘍の長さ幅/2に基づいて腫瘍の体積が計算された。図19は、予期されたとおり、腫瘍細胞上のCD200発現により、免疫細胞による腫瘍成長の抑制が妨げられたことを示す。しかし、抗CD200抗体を加えたことにより、腫瘍体積が最大で100%減少した。20mg/kgのC2aB7G1により、6/10のマウスにおいて小さな腫瘍の成長が生じたが、20mg/kgのC2aB7G2/G4で治療された群では1匹のマウスだけ腫瘍が成長し、G2/G4型が、G1型を上回るか、少なくとも同程度の効力をもたらしうることが示唆された。ヒト化型を含めた全ての抗CD200抗体が、5mg/kgで腫瘍成長を完全にブロックした。対照抗体による治療は、腫瘍成長を抑制しなかった。これらのデータは、C2aB7のG2/G4型が、CD200を発現する腫瘍の腫瘍成長を非常に有効にブロックすることを裏付ける。これらのデータにより、C2aB7のヒト化型が、このモデルにおいて腫瘍成長を非常に有効にブロックすることも確認される。
D)G2/G4コンストラクトの作製
まずヒトCH1領域のAgeI部位から、終止コドンを通って、SV40ポリAシグナル後に位置するBamHI部位までのIgG1領域を置換することにより、二つのステップでプラスミドが改変された。C2aB7−6およびcC7 G2G4(L−SIGN抗体)が、AgeIおよびBamHIにより消化され、C2aB7−6がCIPにより処理された。C2AB7−6の10,315bpフラグメントおよびcC7 G2G4の1752bpフラグメントが、電気泳動およびゲル抽出により精製された。これらのフラグメントがライゲーションされ、XL1Blue大腸菌にエレクトロポレーションされ、LB/carb/glucプレートにプレートされた。溶液中でコロニーが増殖させられ、Qiagenミニプレップカラムを用いてDNAが単離された。1419bpの一つのバンドに対して267および1152bpの二つのバンドを生成するPvuII消化により、IgG1フラグメントに対する、IgG2G4 AgeI/BamHIフラグメントの存在が確認された。クローン21が、さらなる使用のために選択された。
可変領域の末尾からAgeI部位までのCH1領域の残部は、重複PCRを用いてIgG2/G4フォーマットで作製された。プラスミドcC7 G2G4の産出において、CH1領域の始まりからAgeI部位を通るCH1領域を含むPCRフラグメントが前もって作製された。G2G4 63L1Dをテンプレートとして、C7mhHF(
Figure 2009528263
,配列番号1)およびRev Age Pri(
Figure 2009528263
,配列番号2)をプライマーとして用いてPCR反応が行われ、142bpフラグメントが生成された。Fab C2aB7をテンプレートとして、C2aB7rev(
Figure 2009528263
,配列番号3)およびlacpri(
Figure 2009528263
,配列番号4)をプライマーとして用いて、約1250bpのフラグメントのマウス重鎖可変領域(および上流)が生成された。これらのフラグメントは、電気泳動およびゲル抽出により精製され、プライマーRevAgePri(
Figure 2009528263
,配列番号2)およびLeadVHpAX(
Figure 2009528263
,配列番号5)による重複PCRにおいて用いられて558bpのフラグメントが作製され、PCR精製カラムで精製された。この558bpのフラグメントおよびクローン21が、XhoIおよびAgeIにより消化されて458bpのフラグメントが生成され、電気泳動およびゲル抽出により精製された。また、クローン21は、XhoIおよびAgeIにより消化され、CIPで処理され、11.6kbのフラグメントが電気泳動およびゲル抽出により精製された。これらのフラグメントがライゲーションされ、XL1Blue大腸菌にエレクトロポレーションされ、LB/carb/glucプレートにプレートされた。クローンC2aB7G2G4.11は、PvuIIにより消化すると、期待通りの制限フラグメントを有することが認められた。
最終コンストラクトC2AB7G2G4.11の配列が決定された。軽鎖のカルボキシ末端に追加的な6アミノ酸が加えられるように、軽鎖のTAA終止コドンが配列TCAに変異していることが分かった。それは、C2AB7G2G4.11の親であるIgG1型のクローンC2AB7−6に存在することが分かった。G2G4コンストラクトを含む抗体が、図10、11、12、13、および15に示される。
実施例2
癌細胞のCD200発現
A.CLL患者におけるCD200アップレギュレーションの測定
15人のCLL患者からのリンパ球が、FITC結合抗CD5(e−bioscience)、APC結合抗CD19(e−bioscience)およびPE結合抗CD200(Serotec)により染色された。健康なドナーからのリンパ球が、同様に染色された。CD5+CD19+細胞のCD200発現が測定された。図20に示されるように、CD200の発現レベルはCLL患者試料の間で異なったが、全てのCLL試料に、正常B細胞のCD200発現と比較して高いレベル(1.6〜4倍の範囲)のCD200発現が見られた。高いレベルのCD200発現が見られるCLL患者が、本明細書に記載される方法による抗CD200治療に選択される。
B.癌細胞株のFACS分析
黒色腫癌患者、前立腺癌患者、神経グリア芽細胞腫患者、神経膠星状細胞腫患者、神経芽細胞腫患者、卵巣癌患者、肺癌患者および腎臓癌患者からのNCI60細胞株のパネルを用いたFACS分析により、CD200発現が評価された。製造者の説明(Invitrogen)にしたがい、Zenon−Alexa488により、C2aB7が標識された。50万〜100万細胞が、1μgの標識抗体で20分間染色された後、PBSで洗浄された。FACSCalibur(Becton Dickinson)を用いて、細胞染色が評価された。抗体で標識された細胞の染色が、標識されないままの試料と比較され、染色/非染色の比率が測定された。図21においては、1より大きいが2より小さい比率が+/−、2と3の間の比率が+、3と10の間は++、>10が+++と表わされる。神経グリア芽細胞腫、神経膠星状細胞腫、前立腺または肺癌について試験された細胞株はいずれもCD200を発現せず、下に列挙されていない。試験された黒色腫細胞株の4/5、卵巣癌細胞株の2/2、腎臓細胞株の2/3、神経芽細胞腫細胞株の2/2、および乳癌細胞株の1/3が、細胞表面上にCD200を検出可能なレベルで発現し、固形腫瘍もCD200を免疫回避機序として用いる可能性があることが示唆された。
C.患者試料のRT−QPCR
細胞株だけでなく、一次患者試料においてもCD200がアップレギュレーションされているかを確認するために、一次患者試料のRT−QPCRおよび免疫組織化学(IHC)が行われた。Cytomixから、卵巣および黒色腫患者からの試料が得られた。cDNAが調製され、10ng/rnlイーストRNAで、試料が1:100および1:1000に希釈された。ABIにより提供されるCD200アッセイHs00245978_mlにより、試料のQPCRが行われた。18S標準化のために、1:10,000に希釈された試料で、18Sアッセイ(ABI)が行われた。各希釈につき、アッセイが並行して二回実施された。卵巣および黒色腫患者試料が、CLL患者試料とともに18Sで標準化され、正常PBLと比較した発現倍率が測定された。図22は、卵巣癌試料のCD200発現を示す。漿液性/漿液性転移/漿液性乳頭状は、CD200の発現が正常PBLよりも10〜20倍多く、最も多いよう見受けられた。類内膜(endometroid)、粘液性、および明細胞試料においては、CD200発現が比較的低く、いずれも正常卵巣の発現レベル以下(正常PBLの1〜5倍)であった。
図23は、いくつかの黒色腫転移試料のCD200発現レベルを示す:空腸、小腸、リンパ節、肺、皮膚、および脳)。これらの試料のいくつかは、対応対照/腫瘍であり、数(−1の対または−2の対)で表わされる。対応対照を伴わないその他の試料も、比較が行われた。空腸試料は、正常臓器よりもCD200発現レベルが有意に高く、転移試料は正常空腸よりも約4〜7倍高かった。
D.一次患者試料の免疫組織化学
二つの冷凍された黒色腫患者試料(LifeSpan)で、IHCが行われた。D1B5およびC2aB7Fabフラグメントが、染色に用いられた。IgG1抗体が、アイソタイプ対照として用いられた。一次抗体の結合が、抗マウス二次抗体およびDABクロマジェンにより検出された。
図24に示されるように、試験された両方の黒色腫試料で、抗CD200抗体による強い膜の染色が見られたが、アイソタイプ対照による染色は見られなかった。正常皮膚組織には、CD200染色が見られなかった。これらのデータにより、黒色腫および卵巣癌細胞株でだけでなく、一次的患者試料においてもCD200がアップレギュレーションされていることが示される。
E.免疫抑制分子CD200のアップレギュレーションによる黒色腫および卵巣腫瘍細胞の免疫回避
免疫回避は、癌進行の重要な特徴である。腫瘍は複数の機序により免疫系を回避でき、それぞれが免疫療法に対する重大な障害である。免疫療法の新規のより有効な形を実現するには、これらのプロセスならびに癌の間でのその類似性や相違の理解が必要である。慢性リンパ球性白血病細胞において免疫抑制分子CD200がアップレギュレーションされることは、既に特定した。CD200の存在が、有効な細胞傷害性T細胞反応に必要なTh1サイトカイン産生をダウンレギュレーションする。我々は動物モデルにおいて、ヒト腫瘍細胞のCD200発現が、ヒトリンパ球による腫瘍拒絶を妨げ、抗CD200アンタゴニスト抗体による治療が、腫瘍成長を阻害することを示した。この研究においては、他の癌にCD200のアップレギュレーションが見られるか、およびこれらの癌細胞のCD200発現が免疫反応に影響するかを評価した。
卵巣腺癌(漿液性/漿液性転移/漿液性乳頭状、類内膜、粘液性、明細胞)および悪性黒色腫転移の患者試料のRT−QPCRにより、相対的CD200メッセージレベルが定量された。
CD200の細胞表面発現が、二つの黒色腫および三つの卵巣悪性腫瘍(漿液性)患者凍結組織試料のIHCにより、正常皮膚および正常卵巣と比較して評価された。黒色腫細胞株SK−MEL−5、SK−MEL−24およびSK−MEL−28、および卵巣癌細胞株OV−CAR−3の細胞表面上のCD200発現が、PEで標識した抗CD200抗体を用いたFACS分析により評価された。ヒト単球由来の樹状細胞と同種ヒトT細胞の培養に細胞を加えることにより、混合リンパ球反応においてサイトカインプロフィルに対するCD200発現癌細胞株の効果が評価された。ELISAにより、上清中にサイトカイン産生(Th1のIL−2およびIFN−γ、Th2のIL4およびIL10)が検出された。
定量PCRにより、漿液性卵巣腺癌試料において、正常PBLの最大20倍、および、正常卵巣と同じかまたは最大4倍高いCD200発現レベルが示された。卵巣類内膜腺癌、卵巣粘液性腺癌、および卵巣明細胞腺癌試料のCD200発現は、正常卵巣のレベル以下だった。空腸への悪性黒色腫転移においては、CD200発現レベルが、正常試料より大幅に高いように見受けられた。悪性黒色腫肺転位においては、2/6に正常試料を上回るCD200発現が見られた。
IHCでは、両方の黒色腫患者の悪性細胞に、強い、特異的な、膜結合CD200の染色が見られた。正常皮膚試料は、内皮細胞のわずかな染色が見られた。三人の卵巣癌患者の中では、一人に強いCD200染色が見られ、一人がやや陽性であり、一人にわずかに染色された腫瘍細胞の亜集団が見られた。三人いずれのケースにおいても、間質に強い染色が見られた。
CD200は、黒色腫細胞株SK−MEL−24およびSK−MEL−28の細胞表面上、ならびに卵巣癌細胞株OV−CAR−3上に高度に発現し、黒色腫細胞株SK−MEL−5上に中等度に発現された。これらの細胞株の任意のものを混合リンパ球反応に加えると、Th1サイトカイン産生がダウンレギュレーションされたが、CD200を発現しない細胞株ではそうはならず、直接の相関関係が示された。抗CD200アンタゴニスト抗体を培養中に含むことにより、効果が失われた。
黒色腫および卵巣腫瘍細胞は、CD200をアップレギュレーションでき、これにより有効な免疫反応を潜在的に抑制する。抗CD200アンタゴニストによる療法により、免疫系の腫瘍細胞に対する有効な細胞傷害反応を高めうる。
F.混合リンパ球反応におけるサイトカインプロフィルに対するCD200発現癌細胞株の影響
サイトカイン反応をTH1反応(IL−2、IFN−γ)からTh2反応(1l−4、IL−10)にシフトさせるCD200過剰発現細胞の能力が、混合リンパ球反応において評価された。CD200発現細胞のソースとして、CD200トランスフェクション細胞またはCD200細胞陽性癌細胞株に由来する細胞が使用された。
IL−4、GM−CSFおよびIFN−γおよび1x10応答細胞を用いてヒト末梢単球から熟成させた250,000樹状細胞を用いて、24穴プレートで混合リンパ球反応が行われた。応答細胞は、フィコールを用いて末梢血から精製された、T細胞を増やしたリンパ球であった。細胞を組織培養フラスコで1時間インキュベートし、非付着細胞分画を取り出すことにより、T細胞が増やされた。黒色腫細胞株SK−MEL−1、SK−MEL−24、SK−MEL−28、卵巣癌細胞株OVCAR3および非Hodgkinリンパ腫細胞株Namalwaからの500,000細胞または正の対照としての一次CLL細胞が、30μg/ml抗CD200抗体の存在または非存在下で樹状細胞に加えられた。48および68時間後に上清が集められ、サイトカインの存在が分析された。
組織培養上清に見られるIL−2、IFN−γ、およびIL−10などのサイトカインが、ELISAを用いて定量化された。R+D Systems(ミネソタ州ミネアポリス)から、各サイトカインの対応捕捉および検出抗体対が得られ、組換え型ヒトサイトカインを用いて各サイトカインの標準曲線が作成された。抗サイトカイン捕捉抗体が、PBS中に最適濃度でプレートにコートされた。一晩インキュベーション後、プレートが洗浄され、1%BSAおよび5%スクロースを含むPBSで1時間ブロックされた。0.05%のTweenを含むPBSで三回洗浄したあと、1%のBSAを含むPBSに上清が二倍または十倍の希釈で加えられた。適切なビオチン化抗サイトカイン抗体に続き、アルカリホスファターゼ結合ストレプトアビジンおよびSigmaS基質を加えることにより、捕捉されたサイトカインが検出された。ELISAプレートリーダー(Molecular Devices)により、発色現象が評価された。
図25Aに示されるように、CD200が高度に発現した細胞株(MEL−24、MEL−28、OVCAR−3)の存在により、IL−2およびIFN−γなどのTh1サイトカインのダウンレギュレーションが生じた。これに対して、MEL−1(低CD200発現)またはNamalwa(CD200発現なし)を加えても、サイトカインプロフィルに影響はなかった。抗CD200抗体hB7VH3VL2を50μg/mlで加えることにより、Th1反応が完全に回復し(図25B)、抗CD200抗体による黒色腫または卵巣癌患者の治療が、治療上有益でありうることが示された。
実施例3
C2aB7−G1およびその誘導体による活性化T細胞の排除
CD200を発現しない腫瘍細胞を用いた癌モデルに、抗CD200治療が影響するかを評価するために、NOD/SCIDマウスにNamalwa細胞およびヒトPBLsが注射され、以下に概説されるようにマウスが治療された。このモデルにおいては、B細胞および濾胞ヘルパーT細胞など、CD200を自然に発現する免疫細胞のみに、CD200が存在する。
群設計:
動物10匹/群
群1:4×10Namalwa s.c.
群2:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL
群3:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+20mg/kg hV3V2−G1
群4:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+5mg/kghV3V2−G1
群5:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+2.5mg/kg hV3V2−G1
群6:4×10Namalwa s.c.+4×10PBL
群7:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+20mg/kg chC2aB7−G2G4
群8:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+5mg/kgchC2aB7−G2G4
群9:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+2.5mg/kg chC2aB7−G2G4
群10:4×10Namalwa s.c.+4×10PBL+20mg/kg chC2aB7−G2G4
群11:4×10Namalwa s.c.+8×10PBL+20mg/kg alxn4100
投与量のl/10が、注射混合物に含まれた。その後の投与は、2回/週で3週間i.v.で行われた。
腫瘍の長さ(L)および幅(W)が、3回/週測定され、LW/2により腫瘍の体積が計算された。図26は、すでに明らかなように、ヒトPBLsとNamalwa細胞の同時注射により、腫瘍成長が阻害されることを示す。PBLによる腫瘍成長阻害に対する、chC2aB7−G2G4の影響は観察されなかった。これに対して、ALXN5200(hB7VH3VL2−G1)の投与は、PBLによる腫瘍成長阻害をブロックした。腫瘍細胞上のCD200の非存在下では、G1コンストラクトなどのエフェクター機能を媒介する抗体による抗CD200抗体の治療、PBL集団の主なエフェクター細胞が排除されるように見受けられる。これらのデータは、エフェクター機能を伴う抗体が用いられる場合には、エフェクター機能を伴わない抗体が用いられる場合と比較して、抗CD200癌療法の有効性が低いことを示唆する。しかし、移植の場合または自己免疫疾患の場合など、免疫細胞の排除が望ましい場合には、エフェクター機能を伴うコンストラクトを用いた抗CD200治療が治療的に有益でありうる。
実施例4
hB7VH3VTL2によるT細胞破壊
活性化T細胞を、エフェクター機能を媒介する定常領域を含む抗CD200抗体(例えばG1)とともにインキュベートすることにより、T細胞の破壊が生じるかを評価するために、T細胞が活性化され、以下に述べられるように破壊アッセイが行われた。
A).CD3+T細胞の単離
Accuspin(登録商標)Systemを用いたヘパリン化全血液の密度勾配遠心分離により、正常な健常ボランティアからヒト末梢血リンパ球(PBLs)が得られた。15mlのHistopaque−1077(Sigma,ミズーリ州セントルイス;cat#H8889)が、各Accuspinチューブ(Sigma,ミズーリ州セントルイス;cat#A2055)に加えられた後、Histopaqueがフリットを通過できるように1500rpmで2分間遠心分離された。30mlの全血液がフリットに重ねられ、チューブが2000rpmで、室温で15分間ブレーキなしで遠心分離された。PBLインタフェイスが集められ、単核細胞が2%の熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)(Atlas Biologicals,Ft.Collins,CO;cat#F−0500−D)を含むPBSで二回洗浄され、1200rpmで10分間遠心分離された。製造者の説明に従ってHTCC−5カラム(R&D Systems)に通すことにより、CD3+T細胞が単離された。溶出された細胞が洗浄およびカウントされ、5%の熱不活性化シングルドナー血清、2mMのL−グルタミン、10mMのHepesおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI1640に再懸濁された。
B.プレート結合mOKT3による活性化
12−ウェルプレートのウェル(Falcon)が、PBSに希釈された10μg/mLのmOKT3(Orthoclone)で、4℃での一晩のインキュベーションによりコートされた。残留抗体が除去され、プレートがPBSで穏やかにすすがれた。上述の通りに単離された、精製CD3+T細胞が、5%の熱不活性化シングルドナー血清、2mMのL−グルタミン、10mMのHepesおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI1640中、2×l0/ウェルの最終濃度でプレートに加えられた。細胞は、5%のCOを含む加湿されたインキュベータに、37℃で72時間維持された。
C.mOKT3活性化CD3+標的細胞の 51 クロミウム標識
培養期間終了後、mOKT3活性化CD3+細胞が採取され、洗浄され、血清を含まないRPMI1640に10細胞/mLで再懸濁された。51クロミウム(Perkin Elmer,マサチューセッツ州ビルリカ)/10細胞を加えることにより、細胞が37℃で2時間クロメート処理された。標識された細胞が採取され、5%の熱不活性化シングルドナー血清を含むRPMIで洗浄され、同じ培地に2×10細胞/mLの最終濃度で再懸濁された。
D.自己NKエフェクター細胞の調製
同じ個人からのヒト末梢血リンパ球(PBLs)が、密度勾配遠心分離により上述のように得られた。PBLインタフェイスが集められ、2%の熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)(Atlas Biologicals,Ft.Collins,CO;cat#F−0500−D)を含むPBSで、単核細胞が二回洗浄され、1200rpmで10分間遠心分離された。メーカーの説明にしたがって、抗CD56結合磁性ビーズ(Miltenyi Biotec,カリフォルニア州オーバーン、Cat#120−000−307)によるポジティブ選択により、CD56+細胞が単離された。溶出された細胞が洗浄およびカウントされ、5%の熱不活性化シングルドナー血清、2mMのL−グルタミン、10mMのHepesおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI1640に1.3×10細胞/mLで再懸濁された。細胞は、同じ培地3mL中4×10細胞/ウェルの最終濃度で、5%のCOを含む加湿されたインキュベータにおいて37℃で一晩インキュベートされた。培養期間終了後、細胞が採取、洗浄、カウントされ、2mMのL−グルタミン、10mMのHepes、2×10−5Mの2−メルカプトエタノールおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含む無血清のRPMIに再懸濁された。
E.ADCCアッセイ
上述のように調製された、51Cr標識されたmOKT3活性化CD3+標的細胞が、96ウェルプレートのウェルに50μL中10細胞/ウェルで分散された。CD56+エフェクター細胞が採取、洗浄、カウントされ、2.5×10細胞/mL(エフェクター:標的細胞比率25:1)または10細胞/mL(エフェクター:標的細胞比率10:1)で再懸濁され、標的細胞を含むウェルに分散された(100μL/ウェル)。10倍希釈抗のCD200抗体(V3V2−G1またはV3V2−G2/G4)が、10、1、0.1および0.01μg/mLの最終濃度で、エフェクターおよび標的に加えられた。アッセイ対照には以下が含まれた:1)抗体の非存在下(0Ab)でのエフェクターおよび標的;2)エフェクターの非存在下での標的細胞(自発溶解)および3)0.2%のTween−80とともにインキュベートされたエフェクターおよび標的(最大放出)。全ての細胞培養条件が、トリプリケートで行われた。5%のCOを含む加湿されたインキュベータにおいて、37℃で4時間細胞がインキュベートされた。培養期間終了後、プレートが遠心分離されて細胞がペレット化され、150μLの細胞上清がシンチレーションバイアルに移され、γシンチレーションカウンタ(Wallac)でカウントされた。結果は、以下の式:
(平均試料毎分カウント(cpm)−平均自発溶解)×100
平均最大溶解−平均自然溶解
による特異的溶解%として表される。
F.フローサイトメトリ
上述のように調製された細胞懸濁液100μl(mOKT3活性化CD3+細胞または精製CD56+NK細胞)が、96ウェル丸底プレート(Falcon,ニュージャージー州フランクリンレイク;cat#353077)のウェルに分散された。細胞が、以下のフルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、PerCP−Cy5.5、またはアロフィコシアニン(APC)結合抗体(いずれもBecton−Dickinson,カリフォルニア州サンノゼ)の指定の組み合わせ;抗ヒトCD25−FITC(cat#555431);抗ヒトCD3−APC(cat#555335);抗ヒトCD200−PE(cat#552475);抗ヒトCD8−PerCP−Cy5.5(cat#341051);抗ヒトCD4−APC(cat#555349);抗ヒトCD5−APC(cat#555355)および抗ヒトCD56−APC(cat#341025)とともに、4℃で30分間インキュベートされた。各標識抗体のアイソタイプ対照も含まれた。細胞をFACS緩衝液で二回洗浄(3分間1800rpmで遠心分離)した後、300μlのPBS(Mediatech,ヴァージニア州ハーンドン;cat#21−031−CV)に細胞が再懸濁され、FacsCaliberマシンおよびCellQuest Software(Becton−Dickinson,カリフォルニア州サンノゼ)を用いたフローサイトメトリにより分析された。
図27に示されるように、活性化T細胞には、表面上にCD200の高度発現が見られる。NK細胞がエフェクター細胞として用いられる場合には、VH3VL2−G1の存在下では活性化T細胞が効率的に破壊されるが、VH3VL2−G2G4ではそうではない(図28)。これらのデータは、エフェクター機能を伴う抗CD200抗体が、活性化T細胞を排除しうることを示す。移植の場合、または自己免疫疾患の治療において、このような抗体が使用されうる。
制御性T細胞に加え、形質細胞様樹状細胞が、ヒトの癌において負の免疫調節の役割をすることが示されている(Wei S,Kryczek I,Zou L,Daniel B,Cheng P,Mottram P,Curiel T,Lange A,Zou W Plasmacytoid dendritic cells induce CD8+regulatory T cells in human ovarian carcinoma.Cancer Res.2005年6月16日;65(12):5020−6)。したがって、抗CD200療法と形質細胞様樹状細胞を除去する療法の組み合わせが有利でありうる。
実施例5
形質細胞のCD200
10人の多発性骨髄腫患者および3人の正常ドナーからの骨髄細胞が、まず塩化アンモニウムを用いて赤血球細胞を溶解させることにより調製された。FACS緩衝液に細胞が再懸濁され、以下の抗体カクテルで標識された:
・κ−FITC/CD38−PE/CD 138−PerCP−Cy5.5
・λ−FITC/CD38−PE/CD138−PerCP−Cy5.5
・アイソタイプ対照−FITC/CD38−PE
・CD200−FITC/CD38−PE
BD FACS Cantoを用いてデータが集められ、BD DiVAソフトウェアを用いて分析された。CD38が光る細胞(形質細胞)のCD200の発現が分析された。図29に示されるように、正常ドナーにおいては、形質細胞の一部がCD200を強度に発現する。多発性骨髄腫患者においては、大多数の形質細胞が、CD200を発現する。
多発性骨髄腫の場合には、CD200を発現するCLLまたはその他の癌と同様、腫瘍細胞によるCD200発現が、免疫系による腫瘍細胞の根絶を妨げうる。抗CD200アンタゴニストによる療法により、その後の免疫系による癌細胞の排除が可能になりうる。自己免疫または移植の場合においては、形質細胞を標的とする抗CD200による除去療法が治療的に有益でありうる。
実施例6
ウイルスのCD200
粘液腫ウイルスM141Rまたはヒトヘルペスウイルス8など、多くのウイルスにもCD200が発現される。腫瘍細胞のCD200発現と同様、ウイルスに発現したCD200は、免疫系によるウイルスの効果的な除去を妨げうる。抗CD200アンタゴニスト抗体による治療は、CD200発現ウイルスによる感染において治療的に有益であり得、免疫系によるウイルスの除去を可能としうる。あるいは、抗CD200除去抗体が用いられうる。
当然のことながら、本明細書に開示される実施形態に対して様々な修正がなされうる。例えば、当業者には当然のことながら、本明細書に記載の特定の配列は、OX−2/CD200の結合に用いられるポリペプチド、抗体または抗体フラグメントの機能に悪影響を与えずに僅かに改変されうる。例えば、抗体またはフラグメントの機能を破壊することなく、抗体配列の単数または複数のアミノ酸の置換がなされうることが多い。したがって、本明細書に記載される特定の抗体との同一性の程度が70%を上回るポリペプチドまたは抗体が、本開示の範囲内であることが理解されなければならない。特に有用な実施形態においては、本願明細書に記載される特定の抗体との同一性が約80%を上回る抗体が予定される。他の有用な実施形態においては、本明細書に記載される特定の抗体との同一性が約90%を上回る抗体が予定される。したがって、以上の記載は制限的と解釈されてはならず、単に好ましい実施形態の例示として解釈されなければならない。その他の修正は、本開示の範囲および趣旨の範囲内で当業者により考えられる。
参考文献
本発明が関連する最高水準の技術をより完全に説明するために、以下の参考文献が、参照により本明細書に組み込まれる。以下のこれらの刊行物または上で参照により組み込まれるものと、本開示との間に矛盾があれば、本開示が優先するものとする。
Figure 2009528263
Figure 2009528263
Figure 2009528263
図1は、G2/G4コンストラクトを作製する際に使用されたプライマーC7mhHFの核酸配列(配列番号1)を提供する。 図2は、G2/G4コンストラクトを作製する際に使用されたプライマーRev Age Priの核酸配列(配列番号2)を提供する。 図3は、G2/G4コンストラクトを作製する際に使用されたプライマーC2aB7 revの核酸配列(配列番号3)を提供する。 図4は、G2/G4コンストラクトを作製する際に使用されたlacpriの核酸配列(配列番号4)を提供する。 図5は、LeadVHpAXの核酸配列(配列番号5)を提供する。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図6A〜Fは、抗体chC2aB7−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号6、7、23、24、37、および38)。図6Cは、配列番号37(核酸配列)および配列番号7(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号7は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図6Fは、配列番号38(核酸配列)および配列番号24(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図7A〜Fは、抗体hB7V4V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号8、9、25、26、39、および40)。図7Cは、配列番号39(核酸配列)および配列番号9(アミノ酸配列)を示す。図7Fは、配列番号40(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図8A〜Fは、抗体hB7V3V1−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、25、26、40、および41)。図8Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図8Fは、配列番号41(核酸配列)および配列番号26(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図9A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号10、11、27、28、41、および42)。図9Cは、配列番号41(核酸配列)および配列番号11(アミノ酸配列)を示す。図9Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図10A〜Fは、抗体hB7V3V2−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号12、13、27、28、42、および43)。図10Cは、配列番号43(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号13は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図10Fは、配列番号42(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図11A〜Fは、抗体chC2aB7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号14、15、23、24、44、45、46、および47)。図11Cは、配列番号44(核酸配列)および配列番号45(アミノ酸配列)を示す。配列番号45は、配列番号15のアミノ酸1〜337に対応する。概略図に示されるように、配列番号45は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図11Fは、配列番号46(核酸配列)および配列番号47(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図12A〜Fは、抗体hB7V3V2−cG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号13、16、27、28、48、および49)。図12Cは、配列番号48(核酸配列)および配列番号13(アミノ酸配列)を示す。図12Fは、配列番号49(核酸配列)および配列番号28(アミノ酸配列)を示す。 図13A〜Dは、抗体chC7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号17、18、29、および30)。 図13A〜Dは、抗体chC7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号17、18、29、および30)。 図13A〜Dは、抗体chC7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号17、18、29、および30)。 図13A〜Dは、抗体chC7−hG2G4の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号17、18、29、および30)。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図14A〜Fは、抗体D1B5−hG1の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号19、20、31、32、50、および51)。図14Cは、配列番号50(核酸配列)および配列番号20(アミノ酸配列)を示す。概略図に示される配列番号20は連続するが、イントロンを含む対応するヌクレオチド配列とともに示される。図14Fは、配列番号51(核酸配列)および配列番号32(アミノ酸配列)を示す。 図15A〜Dは、抗体G2G4 63L1Dの重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号21、22、33、および34)。 図15A〜Dは、抗体G2G4 63L1Dの重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号21、22、33、および34)。 図15A〜Dは、抗体G2G4 63L1Dの重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号21、22、33、および34)。 図15A〜Dは、抗体G2G4 63L1Dの重鎖および軽鎖のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列を示す(配列番号21、22、33、および34)。 図16は、CD200のcDNAをクローニングするためのフォワードプライマーの核酸配列を提供する(配列番号35)。 図17は、CD200のcDNAをクローニングするためのリバースプライマーの核酸配列を提供する(配列番号36)。 図18は、RAJI−CD200/PBLモデルにおける、ヒト化CD200抗体の投与の効果を示す。ヒト化抗CD200抗体により、腫瘍成長の阻害が生じた。 図19は、Namalwa_CD200動物モデルにおける、エフェクター機能を伴うか伴わないヒト化CD200抗体の投与の効果を示す。エフェクター機能のない抗体が、腫瘍成長を阻害する効力を示した。 図20は、正常試料と比較した、慢性リンパ球性白血病(CLL)患者の試料におけるCD200の発現レベルを示す表である。 図21は、癌細胞株に検出されたCD200発現の相対的レベルを示す。 図22は、ヒト末梢血リンパ球(PBL)に検出された発現レベルと比較した、ヒト卵巣癌試料におけるCD200抗原の発現レベルを示す。 図23は、PBLに検出された発現レベルと比較した、ヒト黒色腫患者試料におけるCD200抗原の発現レベルを示す。 図24は、黒色腫患者試料のCD200の免疫組織化学的染色を示す。 図25は、サイトカイン産生における抗CD200抗体の影響を示す。混合細胞集団アッセイにおけるIL−2産生のレベルが、CD200抗体の存在または非存在下で測定された。使用された抗体は、エフェクター機能のないキメラ抗CD200抗体である。 図26は、腫瘍がCD200を発現しないNamalwa/PBLモデルにおける、エフェクター機能を伴うか伴わない抗CD200抗体の投与の効果を示す。 図27は、活性化T細胞上のCD200発現のフローサイトメトリ解析を示す。CD3+細胞が、mOKT3により活性化され、採取、洗浄され、ヒトCD25、CD200、CD5、CD4およびCD8に特異的な指定の結合抗体で染色された。細胞を洗浄し、CellQuestソフトウェアを用いてFacsCaliberフローサイトメータで免疫蛍光を分析した。 図28は、活性化T細胞のADCCに対する抗CD200抗体の効果を示す。CD3+ヒトT細胞が、10μg/mLの固定化(プレート被覆)mOKT3により72時間刺激された。その後、活性化T細胞を、標的として使用するためにクロメート処理し、エフェクター細胞としての精製された自己CD56+(NK)細胞とともにインキュベートした。細胞は、エフェクター:標的細胞の比率25:1(A)または10:1(B)において、エフェクター機能を媒介できる(V3V2−G1)、またはエフェクター機能を欠くように改変された(V3V2−G2G4)ヒト化抗CD200抗体の存在または非存在下で、37℃で4時間コインキュベートされた。データは、%別の融解として表される。抗CD200抗体は、活性化T細胞のADCCを増大させたが、エフェクター機能のない抗CD200抗体はADCCを誘起しなかった。 図29は、形質細胞のCD200の発現レベルを示す表である。

Claims (126)

  1. 改変された定常領域を含む抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントであって、該抗体または抗原結合フラグメントが、非変異抗CD200抗体と比較して、低減されたエフェクター機能を示す、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  2. 低減されたエフェクター機能には、非変異抗CD200抗体と比較して
    a.低減された抗体依存性細胞媒介性傷害(ADCC);
    b.低減された補体依存性細胞傷害(CDC);
    の一つ以上が含まれる、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  3. 前記抗体が、マウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体、またはヒト抗体である、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  4. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgA、IgD、およびIgEからなる群より選択される、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  5. 前記定常領域が、少なくとも一つのアミノ酸置換、挿入、または欠失を含むように改変されている、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  6. 配列番号12、14、16、17、および21からなる群より選択される核酸配列に、またはそのフラグメントに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  7. 配列番号13、15、18、または22のアミノ酸配列と、またはそのフラグメントと少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  8. 前記定常領域が、以下の性質:
    i)グリコシル化の改変;
    ii)Ala−Ala変異;
    iii)配列番号13、15、18、および22からなる群より選択されるG2/G4コンストラクト
    の一つ以上を含む、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  9. 前記グリコシル化の改変には、以下:(i)一つ以上の糖成分の変更;(ii)一つ以上の糖成分の存在;および(iii)糖成分の非存在のうち一つ以上が含まれる、請求項8に記載の抗体。
  10. 前記抗体が、哺乳類細胞、細菌細胞、および植物細胞からなる群より選択される宿主細胞中で発現される、請求項9に記載の抗体。
  11. 前記宿主細胞が、大腸菌である、請求項10に記載の抗体。
  12. 前記宿主細胞が、ラット−ハイブリドーマ細胞である、請求項10に記載の抗体。
  13. 前記宿主細胞が、CHO細胞である、請求項10に記載の抗体。
  14. 非変異抗CD200抗体と比較して、
    a)低減された一つ以上のFcレセプターに対する結合;
    b)低減されたADCC活性;および
    c)低減されたCDC活性
    の一つ以上を含む、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  15. 前記抗体が、抗CD200ブロッキング抗体である、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  16. 前記抗体が、マウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体、またはヒト抗体である、請求項15に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  17. 配列番号10および25からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  18. 配列番号11、配列番号26、アミノ酸20で始まる配列番号11のフラグメント、アミノ酸23で始まる配列番号26のフラグメント、および他のフラグメント配列番号11および26からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  19. 配列番号10および27からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  20. 配列番号11、配列番号28、アミノ酸20で始まる配列番号11のフラグメント、アミノ酸23で始まる配列番号28のフラグメント、および他のフラグメント配列番号11および28からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  21. 配列番号8および25からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  22. 配列番号9、配列番号26、アミノ酸20で始まる配列番号9のフラグメント、アミノ酸23で始まる配列番号26のフラグメント、および他のフラグメント配列番号9および26からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  23. 配列番号12および27からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  24. 配列番号13、配列番号28、アミノ酸20で始まる配列番号13のフラグメント、アミノ酸23で始まる配列番号28のフラグメント、および他のフラグメント配列番号13および28からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  25. 配列番号14および23からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  26. 配列番号15、配列番号24、アミノ酸21で始まる配列番号15のフラグメント、アミノ酸21で始まる配列番号24のフラグメント、および他のフラグメント配列番号15および24からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  27. 配列番号16および27からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  28. 配列番号13、配列番号28、アミノ酸20で始まる配列番号13のフラグメント、アミノ酸23で始まる配列番号28のフラグメント、および他のフラグメント配列番号13および28からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  29. 配列番号17および29からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  30. 配列番号18、配列番号30、アミノ酸21で始まる配列番号18のフラグメント、アミノ酸21で始まる配列番号30のフラグメント、および配列番号18および30の他のフラグメントからなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  31. 配列番号19および31からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  32. 配列番号20、配列番号32、アミノ酸21で始まる配列番号20のフラグメント、アミノ酸21で始まる配列番号32のフラグメント、および配列番号20および32の他のフラグメントからなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  33. 配列番号21および33からなる群より選択される核酸配列またはそのフラグメントにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされる一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  34. 配列番号22、配列番号34、アミノ酸20で始まる配列番号22のフラグメント、アミノ酸20で始まる配列番号34のフラグメント、および配列番号22および34の他のフラグメントからなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一の一つ以上のアミノ酸配列を含む、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  35. 前記抗原結合フラグメントが、低減されたエフェクター機能を示す、請求項17〜34のいずれかに記載の抗原結合フラグメント。
  36. 前記抗体または抗原結合フラグメントが、薬剤に結合する、請求項1または17〜34のいずれかに記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  37. 前記薬剤が、毒素、酵素、治療剤、診断剤、および造影剤からなる群より選択される、請求項36に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  38. 抗CD200抗体の抗原結合フラグメントであって、該抗原結合フラグメントが、被験体内における半減期が増大するように修飾される、抗原結合フラグメント。
  39. 前記抗原結合フラグメントが、以下の性質:
    a)PEG化される;
    b)第二ポリペプチドに結合する;および
    c)小分子と連結する
    の一つ以上を含む、請求項38に記載の抗原結合フラグメント。
  40. 前記第二ポリペプチドが、血清タンパク質に結合する、請求項39に記載の抗原結合フラグメント。
  41. 前記第二ポリペプチドが、アルブミンである、請求項39に記載の抗原結合フラグメント。
  42. 前記小分子が、血清タンパク質に結合する、請求項39に記載の抗原結合フラグメント。
  43. 前記抗原結合フラグメントが、一本鎖フラグメントである、請求項38および39のいずれかに記載の抗原結合フラグメント。
  44. 患者のCD200陽性細胞の数を減少させる方法であり、該患者に抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントを投与するステップを含む、方法。
  45. 前記抗体または抗原結合フラグメントが、CD200とそのレセプターの相互作用を阻害する、請求項44に記載の方法。
  46. CD200とそのレセプターの相互作用を阻害する方法であり、CD200アンタゴニストを投与するステップを含む、方法。
  47. 前記CD200アンタゴニストが、CD200の発現を減少させる、請求項46に記載の方法。
  48. 前記アンタゴニストが、ポリペプチド、小分子、化学物質、金属、有機金属化合物、無機化合物、核酸、オリゴヌクレオチド、アプタマー、スピーゲルマー、免疫調節剤、抗原結合フラグメント、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物からなる群より選択される、請求項46に記載の方法。
  49. 前記アンタゴニストが、二本鎖DNA、一本鎖DNA、二本鎖RNA、一本鎖RNA、RNAiおよびアンチセンス核酸からなる群より選択される、請求項47に記載の方法。
  50. 前記アンタゴニストが、前記CD200レセプターに結合する、請求項46に記載の方法。
  51. 前記アンタゴニストが、前記CD200レセプターの発現を減少させる、請求項46に記載の方法。
  52. 前記アンタゴニストが、ポリペプチド、小分子、化学物質、金属、有機金属化合物、無機化合物、核酸、オリゴヌクレオチド、アプタマー、免疫調節剤、抗原結合フラグメント、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物からなる群より選択される、請求項50に記載の方法。
  53. 前記アンタゴニストが、二本鎖DNA、一本鎖DNA、二本鎖RNA、一本鎖RNAからなる群より選択される、請求項51に記載の方法。
  54. 前記アンタゴニストが、低減されたエフェクター機能を示す、抗CD200抗体である、請求項46に記載の方法。
  55. 前記抗CD200抗体が、低減されたT細胞破壊能力を示す、請求項54に記載の方法。
  56. 前記抗CD200抗体が、ブロッキング抗体である、請求項46に記載の方法。
  57. 癌患者を治療する方法であり、該患者にCD200アンタゴニストを投与するステップを含み、該アンタゴニストが、ポリペプチド、小分子、化学物質、金属、有機金属化合物、無機化合物、核酸、オリゴヌクレオチド、アプタマー、免疫調節剤、抗原結合フラグメント、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物からなる群より選択される、方法。
  58. 癌患者を治療するための方法であり、請求項1に記載の抗体または抗原結合フラグメントを該患者に投与するステップを含む、方法。
  59. 前記癌が、神経堤細胞癌に由来する、請求項58に記載の方法。
  60. 前記癌が、形質細胞癌、卵巣癌、皮膚癌、肺癌、腎癌、乳癌、前立腺癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、骨髄腫、および白血病からなる群より選択される、請求項58に記載の方法。
  61. 癌患者を治療する方法であって、請求項17〜34のいずれかに記載の抗体または抗原結合フラグメントを、該患者に投与するステップを含む、方法。
  62. 癌を治療する方法であって、抗CD200抗体またはそのフラグメントを、第二の薬剤または療法と組み合わせて投与するステップを含む、方法。
  63. 前記第二の薬剤が、以下の性質:
    a)化学療法活性;
    b)T細胞に対する制御活性;および
    c)免疫調節活性
    の一つ以上を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 前記第二の薬剤または療法が、放射線療法、化学療法剤、免疫調節剤、ヘテロクリティックペプチド、抗体、抗原結合フラグメント、核酸、小分子、有機金属化合物、ポリペプチド、アプタマー、スピーゲルマー、化学物質、無機化合物、金属、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物からなる群より選択される、請求項62に記載の方法。
  65. 癌を治療する方法であって、請求項1〜5のいずれかに記載の抗CD200抗体またはそのフラグメントを投与するステップを含む、方法。
  66. 腫瘍環境において損なわれた樹状細胞の活性を回復できる薬剤を投与するステップをさらに含む、請求項65に記載の方法。
  67. 前記薬剤が、MAPキナーゼ阻害剤である、請求項66に記載の方法。
  68. 化学療法剤を投与するステップをさらに含む、請求項65に記載の方法。
  69. 前記化学療法剤が、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール、アスパラギナーゼ、bcg、ビカルタミド、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、クロランブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロナート、コルヒチン、シクロホスファミド、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエネストロール、ジエチルスチルベストロール、ドセタキセル、ドキソルビシン、エピルビシン、エストラジオール、エストラムスチン、エトポシド、エクセメスタン、フィルグラスチム、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、ゲムシタビン、ゲニステイン、ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、インターフェロン、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、ノコダゾール、オクトレオチド、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、スラミン、タモキシフェン、テモゾロマイド、テニポシド、テストステロン、チオグアニン、チオテパ、チタノセンジクロリド、トポテカン、トラスツズマブ、トレチノイン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、およびビノレルビンからなる群より選択される、請求項68に記載の方法。
  70. 抗血管新生剤を投与するステップをさらに含む、請求項68に記載の方法。
  71. 前記化学療法剤は、抗代謝拮抗剤である、請求項68に記載の方法。
  72. 前記抗代謝拮抗剤が、ピリミジンアナログである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記ピリミジンアナログが、5−フルオロウラシル、フロクスウリジン、カペシタビン、ゲムシタビンおよびシタラビンからなる群より選択される、請求項72に記載の方法。
  74. 前記抗代謝拮抗剤が、プリンアナログである、請求項71に記載の方法。
  75. 前記プリンアナログが、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチンおよび2−クロロデオキシアデノシンからなる群より選択される、請求項74に記載の方法。
  76. 抗有糸分裂剤、微小管破壊剤、DNA傷害剤、抗生物質、抗血小板剤、DNAアルキル化剤、抗凝固剤、線維素溶解剤、抗遊走剤、抗分泌剤、免疫抑制剤、免疫調節剤、成長因子阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、コルチコステロイドおよびクロマチン破壊剤を投与するステップをさらに含む、請求項68に記載の方法。
  77. 前記免疫抑制剤が、サイクロスポリン、タクロリムス(FK−506)、シロリムス(ラパマイシン)、アザチオプリン、およびミコフェノール酸モフェチルからなる群より選択される、請求項76に記載の方法。
  78. 前記免疫調節剤が、サリドマイドおよびそのアナログからなる群より選択される、請求項76に記載の方法。
  79. 前記免疫調節剤が、レナリドマイド、アクチミド、およびシクロホスファミドからなる群より選択される、請求項76に記載の方法。
  80. 前記免疫調節剤が、ヘテロクリティックペプチドおよび癌ワクチンからなる群より選択される、請求項76に記載の方法。
  81. 前記第二の薬剤が、順次または同時に投与される、請求項68に記載の方法。
  82. 患者のウイルス感染を治療する方法であって、抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントを該患者に投与するステップを含む、方法。
  83. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、ブロッキングである、請求項82に記載の方法。
  84. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、請求項1〜5のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項82に記載の方法。
  85. 変異定常領域を含む抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントであって、該抗体が、非変異抗CD200抗体と比較して、増大されたエフェクター機能を示す、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  86. 前記抗体が、マウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体、またはヒト抗体である、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  87. 前記抗体が、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgA、IgD、およびIgEからなる群より選択される、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  88. 前記抗体が、前記非変異抗体と比較して以下の性質:
    a)増大された一つ以上のFcレセプターに対する結合;
    b)増大されたADCC活性;
    c)増大されたCDC活性;
    の一つ以上を含む、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  89. 前記定常領域が、グリコシル化の改変を含む、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  90. 前記定常領域が、少なくとも一つのアミノ酸挿入、欠失、または置換を含む、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  91. 前記グリコシル化の改変には、以下:(i)一つ以上の糖成分の変更;(ii)一つ以上の糖成分の存在;および(iii)糖成分の非存在の一つ以上が含まれる、請求項89に記載の抗体。
  92. 前記抗体が、哺乳類細胞、細菌細胞、および植物細胞からなる群より選択される宿主細胞中で発現される、請求項91に記載の抗体。
  93. 前記宿主細胞が、大腸菌である、請求項92に記載の抗体。
  94. 前記宿主細胞が、ラット−ハイブリドーマ細胞である、請求項92に記載の抗体。
  95. 前記宿主細胞が、CHO細胞である、請求項92に記載の抗体。
  96. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、抗CD200ブロッキング抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  97. 前記抗体が、キメラ抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項96に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  98. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、抗CD200非ブロッキング抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項85に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  99. 前記抗体が、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体、またはヒト抗体である、請求項98に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  100. 前記CD200陽性細胞が、B細胞およびT細胞からなる群より選択される、請求項44に記載の方法。
  101. 請求項85に記載の抗体または抗原結合フラグメントを投与するステップを含む、請求項44に記載の方法。
  102. 前記患者が、自己免疫疾患を有する、請求項44に記載の方法。
  103. 前記自己免疫疾患が、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、悪性貧血、アジソン病、I型糖尿病、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、紅班性狼瘡、重症筋無力症、ライター症候群、およびグレーブス病からなる群より選択される、請求項102に記載の方法。
  104. 前記患者が、移植を受けているか受ける予定である、請求項44に記載の方法。
  105. 前記患者が、同種移植を受けているか受ける予定である、請求項104に記載の方法。
  106. 前記抗体または抗原結合フラグメントが、非ブロッキングである、請求項44に記載の方法。
  107. 前記患者が女性である、請求項44に記載の方法。
  108. 前記抗体またはそのフラグメントを投与する前に、前記患者が妊娠の有無につきスクリーニングされる、請求項107に記載の方法。
  109. 前記患者からの細胞または組織試料が、前記抗体またはその抗原結合フラグメントを含む療法を行う前に、CD200発現レベルについて試験される、請求項44に記載の方法。
  110. CD200とそのレセプターの相互作用を阻害する薬剤であり、前記薬剤がエフェクター機能を誘発しない、薬剤。
  111. 前記薬剤が、アプタマー、ポリペプチド、免疫調節剤、抗原結合フラグメント、小分子、化学物質、有機金属化合物、無機化合物、金属、核酸、オリゴヌクレオチド、プロドラッグ、および擬似ペプチド化合物からなる群より選択される、請求項110に記載の薬剤。
  112. CD200に結合する薬剤を含む、医薬品組成物。
  113. 前記薬剤が、抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項112に記載の医薬品組成物。
  114. 前記抗体またはその抗原結合フラグメントが、請求項1〜34、38〜43、85〜99のいずれかに記載の抗体または抗原結合フラグメントである、請求項113に記載の医薬品組成物。
  115. 発熱性物質を実質的に含まない、請求項112または113のいずれかに記載の医薬品組成物。
  116. 発熱性物質を実質的に含まない、請求項114に記載の医薬品組成物。
  117. 療法の進行をモニタする方法であり、該療法を受けているか受ける予定の患者からの、少なくとも二回の組織試料または細胞の収集と、該収集した試料のCD200発現を測定するステップとを含む、方法。
  118. 前記患者が癌を有する、請求項117に記載の方法。
  119. CD200発現が、以下の方法:
    (a)免疫組織化学
    (b)フローサイトメトリ解析
    の一つ以上により測定される、請求項117に記載の方法。
  120. 前記試料の少なくとも一つが、前記療法を始める前に収集される、請求項117に記載の方法。
  121. 前記患者が、脳に放射線療法を受けていない、請求項44、58〜60、83、103、104、106、117のいずれかに記載の方法。
  122. 前記患者が、以前に脳外科手術を受けていない、請求項44、58〜60、83、103、104、106、117のいずれかに記載の方法。
  123. 改変された定常領域を含む脱免疫された抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントであって、該抗体または抗原結合フラグメントが、非変異抗CD200抗体と比較して低減されたエフェクター機能を示す、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  124. 変異定常領域を含む脱免疫された抗CD200抗体またはその抗原結合フラグメントであって、該脱免疫された抗体またはその抗原結合フラグメントが、非変異抗CD200抗体と比較して増大されたエフェクター機能を示す、抗体またはその抗原結合フラグメント。
  125. 前記脱免疫された抗体または抗原結合フラグメントが、抗CD200ブロッキング抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項123または124に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  126. 前記脱免疫された抗体または抗原結合フラグメントが、抗CD200非ブロッキング抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項124に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
JP2008550399A 2006-01-12 2007-01-11 Ox−2/cd200への抗体およびその使用 Expired - Fee Related JP5404052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75908506P 2006-01-12 2006-01-12
US75842606P 2006-01-12 2006-01-12
US60/759,085 2006-01-12
US60/758,426 2006-01-12
US80199106P 2006-05-18 2006-05-18
US60/801,991 2006-05-18
PCT/US2007/000711 WO2007084321A2 (en) 2006-01-12 2007-01-11 Antibodies to ox-2/cd200 and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158564A Division JP5911391B2 (ja) 2006-01-12 2012-07-17 Ox−2/cd200への抗体およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009528263A true JP2009528263A (ja) 2009-08-06
JP2009528263A5 JP2009528263A5 (ja) 2009-11-19
JP5404052B2 JP5404052B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=38068567

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550399A Expired - Fee Related JP5404052B2 (ja) 2006-01-12 2007-01-11 Ox−2/cd200への抗体およびその使用
JP2012158564A Active JP5911391B2 (ja) 2006-01-12 2012-07-17 Ox−2/cd200への抗体およびその使用
JP2014112056A Pending JP2014156487A (ja) 2006-01-12 2014-05-30 Ox−2/cd200への抗体およびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158564A Active JP5911391B2 (ja) 2006-01-12 2012-07-17 Ox−2/cd200への抗体およびその使用
JP2014112056A Pending JP2014156487A (ja) 2006-01-12 2014-05-30 Ox−2/cd200への抗体およびその使用

Country Status (21)

Country Link
US (3) US8075884B2 (ja)
EP (3) EP1984403A2 (ja)
JP (3) JP5404052B2 (ja)
KR (2) KR20140091765A (ja)
CN (1) CN103690947A (ja)
AU (1) AU2007207764B2 (ja)
BR (1) BRPI0707126A2 (ja)
CA (1) CA2636577C (ja)
DK (1) DK2463305T3 (ja)
ES (2) ES2709672T3 (ja)
HU (1) HUE028179T2 (ja)
IL (1) IL192668A (ja)
MX (1) MX2008009015A (ja)
NZ (2) NZ569903A (ja)
PL (1) PL2463305T3 (ja)
PT (1) PT2463305T (ja)
RU (2) RU2520088C2 (ja)
SG (2) SG10201400426XA (ja)
SI (1) SI2463305T1 (ja)
TW (1) TW200804422A (ja)
WO (1) WO2007084321A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193215A (ja) * 2006-01-12 2012-10-11 Alexion Pharmaceuticals Inc Ox−2/cd200への抗体およびその使用
JP2013516494A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗cd200抗体を用いたヒトの処置における免疫調節効果のバイオマーカー
JP2013519682A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗cd200抗体を使用する治療方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002059280A2 (en) 2000-12-08 2002-08-01 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Chronic lymphocytic leukemia cell line and its use for producing an antibody
US9249229B2 (en) 2000-12-08 2016-02-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
US7408041B2 (en) 2000-12-08 2008-08-05 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
US20060057651A1 (en) 2000-12-08 2006-03-16 Bowdish Katherine S Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
EP4001409A1 (en) * 2006-03-31 2022-05-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
DK2047863T3 (da) 2006-06-08 2013-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Middel til forebyggelse eller behandling af inflammatoriske sygdomme
AU2008206502A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh CD200 and its receptor, CD200R, modulate bone mass via the differentiation of osteoclasts
WO2009004339A2 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Imperial Innovations Limited Compositions and methods relating to manipulation of the myeloid immune compartment during respiratory infection
BRPI0814645A2 (pt) * 2007-07-25 2015-01-27 Alexion Pharma Inc Métodos e composições para tratar de doença autoimune.
US8252285B2 (en) * 2007-07-25 2012-08-28 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to OX-2/CD200 and uses thereof in inhibiting immune responses
KR102467302B1 (ko) * 2007-09-26 2022-11-14 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 정상영역 개변체
DK2202245T3 (en) 2007-09-26 2016-11-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd A method of modifying an antibody isoelectric point VIA amino acid substitution in CDR
KR20230065354A (ko) * 2007-09-28 2023-05-11 셀룰래리티 인코포레이티드 인간 태반 관류액 및 인간 태반-유래 중간체 천연 킬러 세포를 사용한 종양 억제 방법
MY177564A (en) 2007-12-05 2020-09-20 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-nr10 antibody and use thereof
WO2009121162A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Trillium Therapeutics Inc. Assay for soluble cd200
CN101592668B (zh) * 2008-05-31 2012-10-24 刘秀梅 定量测定植物中草药提取成分中雌二醇含量的方法
US9228017B2 (en) 2009-03-19 2016-01-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody constant region variant
US20120071634A1 (en) 2009-03-19 2012-03-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody Constant Region Variant
DK2663579T3 (en) 2011-01-14 2017-07-31 Univ California THERAPEUTIC ANTIBODIES AGAINST ROR-1 PROTEIN AND PROCEDURES FOR USE THEREOF
JP6150734B2 (ja) * 2011-02-03 2017-06-21 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 同種移植片の生存を長期化するための抗cd200抗体の使用
US9309305B2 (en) 2011-06-10 2016-04-12 National Research Council Of Canada Anti-ricin antibodies and uses thereof
EP2723380B1 (en) 2011-06-24 2019-08-21 Stephen D. Gillies Light chain immunoglobulin fusion proteins and methods of use thereof
TWI682941B (zh) 2013-02-01 2020-01-21 美商再生元醫藥公司 含嵌合恆定區之抗體
TWI701042B (zh) 2014-03-19 2020-08-11 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
US9737598B2 (en) 2014-06-30 2017-08-22 Regents Of The University Of Minnesota CD200 inhibitors and methods of use thereof
DK3221359T3 (da) 2014-11-17 2020-06-22 Regeneron Pharma Fremgangsmåder til tumorbehandling ved anvendelse af CD3XCD20-bispecifikt antistof
EP3250588A1 (en) 2015-01-29 2017-12-06 Board of Trustees of Michigan State University Cryptic polypeptides and uses thereof
EP3277725B1 (en) 2015-03-30 2020-11-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Heavy chain constant regions with reduced binding to fc gamma receptors
EP3284480A4 (en) 2015-04-14 2018-12-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition for prevention and/or treatment of atopic dermatitis containing il-31 antagonist as active ingredient
WO2016183183A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 The Johns Hopkins University Autoimmune antibodies for use in inhibiting cancer cell growth
JP6902185B2 (ja) 2015-11-03 2021-07-14 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ Cd200阻害剤及びその使用方法
RU2756236C2 (ru) 2016-06-20 2021-09-28 Кимаб Лимитед PD-L1 специфические антитела
WO2018075408A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating acute myeloid leukemia (aml) with combinations of anti-cd200 antibodies, cytarabine, and daunorubicin
WO2018102594A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating solid tumors with anti-cd200 antibodies
US11761963B2 (en) 2017-09-27 2023-09-19 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Biomarker signature for predicting tumor response to anti-CD200 therapy
US11802154B2 (en) 2017-12-20 2023-10-31 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-CD200 antibodies and uses thereof
US20210087267A1 (en) 2017-12-20 2021-03-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Liquid formulations of anti-cd200 antibodies
WO2020007368A1 (zh) * 2018-07-06 2020-01-09 北京天成新脉生物技术有限公司 低adcc/cdc功能性单抗及其制备方法与应用
AU2019331024A1 (en) 2018-08-31 2021-03-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Dosing strategy that mitigates cytokine release syndrome for CD3/C20 bispecific antibodies
TWI749367B (zh) * 2018-09-14 2021-12-11 美商美國禮來大藥廠 Cd200r促效劑抗體及其用途
WO2020118011A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Anti-alk2 antibodies and uses thereof
CA3127459A1 (en) * 2019-01-24 2020-07-30 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Compositions and methods for stimulating natural killer cells
KR20200099807A (ko) * 2019-02-15 2020-08-25 아주대학교산학협력단 항체의 불변부위로만 구성된 항체 단편 및 이의 용도
WO2021100794A1 (ja) 2019-11-20 2021-05-27 中外製薬株式会社 抗体含有製剤
WO2022150740A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Cross-reactive antibodies recognizing the coronavirus spike s2 domain
WO2024040194A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506855A (ja) * 1996-12-18 2001-05-29 マキシジェン,インコーポレイテッド ポリペプチド操作のための方法および組成物
JP2004513660A (ja) * 2000-11-22 2004-05-13 トリリウム セラピューティクス インコーポレーティッド 切断型cd200
JP2004528014A (ja) * 2000-12-07 2004-09-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1融合タンパク質
US20050169870A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Schering Corporation Methods of modulating CD200

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940475A (en) 1970-06-11 1976-02-24 Biological Developments, Inc. Radioimmune method of assaying quantitatively for a hapten
US4289747A (en) 1978-12-26 1981-09-15 E-Y Laboratories, Inc. Immunological determination using lectin
US4376110A (en) * 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
DE3307869A1 (de) 1983-03-05 1984-09-06 Dragoco Gerberding & Co Gmbh, 3450 Holzminden Methylsubstituierte 1-((3-methylthio)-1-oxo-butyl)-cyclohex-2-ene, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als riech- und aromastoffe
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4634666A (en) 1984-01-06 1987-01-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Human-murine hybridoma fusion partner
EP0170697B1 (en) 1984-02-08 1991-10-23 Cetus Oncology Corporation Toxin conjugates
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5092885A (en) 1987-02-12 1992-03-03 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Peptides with laminin activity
WO1988006630A1 (en) 1987-03-02 1988-09-07 Genex Corporation Method for the preparation of binding molecules
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
JPH0246297A (ja) 1988-08-08 1990-02-15 Takeda Chem Ind Ltd モノクローナル抗体、抗体産生ハイブリドーマおよび抗体の製造法
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5112946A (en) 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6713610B1 (en) 1990-01-12 2004-03-30 Raju Kucherlapati Human antibodies derived from immunized xenomice
US6657103B1 (en) 1990-01-12 2003-12-02 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US20040010810A1 (en) 1990-01-12 2004-01-15 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5192744A (en) 1990-01-12 1993-03-09 Northwestern University Method of inhibiting angiogenesis of tumors
US5427908A (en) * 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
EP0470569B1 (en) 1990-08-08 1995-11-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Intravascular embolizing agent containing angiogenesis inhibiting substance
US5874299A (en) 1990-08-29 1999-02-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
CA2090473A1 (en) 1990-08-29 1992-03-01 Robert M. Kay Homologous recombinatin in mammalian cells
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
DK0546073T3 (da) 1990-08-29 1998-02-02 Genpharm Int Frembringelse og anvendelse af transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5789650A (en) 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US6255458B1 (en) 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US7041871B1 (en) 1995-10-10 2006-05-09 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5780279A (en) 1990-12-03 1998-07-14 Genentech, Inc. Method of selection of proteolytic cleavage sites by directed evolution and phagemid display
ATE164395T1 (de) 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
AU1411992A (en) 1991-01-15 1992-08-27 Robert A Bok A composition containing a tetracycline and use for inhibiting angiogenesis
JP4146512B2 (ja) 1991-03-01 2008-09-10 ダイアックス コープ. 小型タンパク質
WO1992022670A1 (en) 1991-06-12 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Early detection of transgenic embryos
WO1992022645A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Transgenic immunodeficient non-human animals
AU661854B2 (en) * 1991-06-27 1995-08-10 Bristol-Myers Squibb Company CTL4A receptor, fusion proteins containing it and uses thereof
WO1993004169A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
US5728815A (en) 1992-03-30 1998-03-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Bone and prostate-derived protein factors affecting prostate cancer growth, differentiation, and metastasis
NZ253943A (en) 1992-06-18 1997-01-29 Genpharm Int Transfering polynucleotides into eukaryotic cells using co-lipofection complexes of a cationic lipid and the polynucleotide
WO1994002602A1 (en) 1992-07-24 1994-02-03 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5508717A (en) * 1992-07-28 1996-04-16 Sony Corporation Computer pointing device with dynamic sensitivity
US6228879B1 (en) 1997-10-16 2001-05-08 The Children's Medical Center Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
AU6819494A (en) 1993-04-26 1994-11-21 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5885573A (en) * 1993-06-01 1999-03-23 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
US5625825A (en) 1993-10-21 1997-04-29 Lsi Logic Corporation Random number generating apparatus for an interface unit of a carrier sense with multiple access and collision detect (CSMA/CD) ethernet data network
US5837682A (en) 1996-03-08 1998-11-17 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin fragments and method of use
US5643763A (en) 1994-11-04 1997-07-01 Genpharm International, Inc. Method for making recombinant yeast artificial chromosomes by minimizing diploid doubling during mating
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US20050287630A1 (en) 1995-04-27 2005-12-29 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5686292A (en) 1995-06-02 1997-11-11 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonist antibodies and uses thereof
AU725609C (en) 1995-08-18 2002-01-03 Morphosys Ag Protein/(poly)peptide libraries
JP3840262B2 (ja) 1995-10-23 2006-11-01 ザ チルドレンズ メディカル センター コーポレイション 治療用の抗血管新生組成物および方法
CA2234102A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 David Raben Genetic induction of receptors for targeted radiotherapy
WO1997021450A1 (en) 1995-12-08 1997-06-19 Brigham And Women's Hospital, Inc. Ox-2 costimulatory molecule
US6465431B1 (en) 1999-11-17 2002-10-15 Boston Life Sciences, Inc. Pharmaceutical compositions comprising troponin subunits, fragments and homologs thereof and methods of their use to inhibit angiogenesis
DK0892643T4 (da) * 1996-03-20 2009-12-14 Bristol Myers Squibb Co Fremgangsmåder til inhibering af et immunrespons ved blokering af GP39/CD40- og CTLA4/CD28/B7-banerne og præparater til anvendelse derved
PT951295E (pt) 1996-05-31 2010-07-29 Scripps Research Inst COMPOSIÎES PARA UTILIZAÆO NA INIBIÆO DE ANGIOGéNESE MEDIADA POR ALFA-V-BETA3
ATE387495T1 (de) 1996-12-03 2008-03-15 Amgen Fremont Inc Vollkommen humane antikörper die egfr binden
US6573256B2 (en) 1996-12-30 2003-06-03 Bone Care International, Inc. Method of inhibiting angiogenesis using active vitamin D analogues
US6011138A (en) * 1997-02-20 2000-01-04 Idec Pharmaceuticals Corporation Gamma-1 anti-human CD23 monoclonal antibodies
WO1998047531A2 (en) 1997-04-21 1998-10-29 Arch Development Corporation Fc receptor non-binding anti-cd3 monoclonal antibodies deliver a partial tcr signal and induce clonal anergy
US6955811B2 (en) 1997-11-07 2005-10-18 Trillium Therapeutics Inc. Methods of inhibiting immune response suppression by administering antibodies to OX-2
DK1032662T3 (da) * 1997-11-07 2006-07-03 Trillium Therapeutics Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til immunmodulation
US7223729B2 (en) * 1997-11-07 2007-05-29 Trillium Therapeutics Inc. Methods of treating allergy by administering a CD200 protein
US6475784B1 (en) 1997-11-14 2002-11-05 Valentis, Inc. Inhibition of angiogenesis by delivery of nucleic acids encoding anti-angiogenic polypeptides
CA2316303A1 (en) 1997-12-26 1999-07-08 Masaki Nakamura Suppressing agent of angiogenesis, containing dienogest as effective ingredient
IL138608A0 (en) 1998-04-02 2001-10-31 Genentech Inc Antibody variants and fragments thereof
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
WO1999058126A1 (en) 1998-05-11 1999-11-18 The Endowment For Research In Human Biology, Inc. Use of neomycin for treating angiogenesis-related diseases
US6413513B1 (en) 1998-05-22 2002-07-02 Entremed, Inc. Compositions and methods for inhibiting endothelial cell proliferation and regulating angiogenesis using cancer markers
DE19829473C2 (de) 1998-07-01 2000-08-10 Magnus Von Knebel Doeberitz Ch Verfahren zur frühen Diagnose von Carcinomen
US6395718B1 (en) 1998-07-06 2002-05-28 Guilford Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions and methods of inhibiting angiogenesis using naaladase inhibitors
WO2000002902A1 (en) 1998-07-13 2000-01-20 Gill Parkash S Novel inhibitors of angiogenesis and tumor growth
AU751283B2 (en) 1998-07-14 2002-08-08 Bristol-Myers Squibb Company Lysine binding fragments of angiostatin
CA2341903A1 (en) 1998-08-21 2000-03-02 The Children's Medical Center Corporation Use of melanin for inhibition of angiogenesis and macular degeneration
US6045501A (en) 1998-08-28 2000-04-04 Celgene Corporation Methods for delivering a drug to a patient while preventing the exposure of a foetus or other contraindicated individual to the drug
ES2278463T3 (es) 1998-12-08 2007-08-01 Biovation Limited Metodo para reducir la inmunogenicidad de proteinas.
US6737056B1 (en) * 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
US20020192215A1 (en) * 1999-04-13 2002-12-19 Schering Corporation, A New Jersey Corporation Novel uses of mammalian OX2 protein and related reagents
US6794132B2 (en) 1999-10-02 2004-09-21 Biosite, Inc. Human antibodies
US6680209B1 (en) 1999-12-06 2004-01-20 Biosite, Incorporated Human antibodies as diagnostic reagents
CA2395191A1 (en) 1999-12-23 2001-06-28 Tedman Ehlers Chalcone and its analogs as agents for the inhibition of angiogenesis and related disease states
CA2403393A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-20 Reginald M. Gorczynski Methods and compositions for immunoregulation
JP2003528632A (ja) 2000-03-31 2003-09-30 インスティティ・パスツール 血管内皮成長因子(vegf)−媒介性脈管形成を阻害するペプチド、該ペプチドをエンコードするポリヌクレオチド及びその使用方法
US7306801B2 (en) 2000-05-15 2007-12-11 Health Research, Inc. Methods of therapy for cancers characterized by overexpression of the HER2 receptor protein
CA2417874C (en) 2000-08-03 2012-10-02 Transplantation Technologies Inc. Use of ox-2 inhibitors for the treatment of cancer
US20030017491A1 (en) * 2000-09-14 2003-01-23 Zuo-Rong Shi Chromogenic in situ hybridization methods, kits, and compositions
US6548477B1 (en) 2000-11-01 2003-04-15 Praecis Pharmaceuticals Inc. Therapeutic agents and methods of use thereof for the modulation of angiogenesis
US7408041B2 (en) * 2000-12-08 2008-08-05 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
US20040198661A1 (en) * 2000-12-08 2004-10-07 Bowdish Katherine S. Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
WO2002059280A2 (en) 2000-12-08 2002-08-01 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Chronic lymphocytic leukemia cell line and its use for producing an antibody
ES2309167T3 (es) 2001-02-19 2008-12-16 Merck Patent Gmbh Metodo para identificar epitotes de celulas t y metodo para preparar moleculas con inmunogenicidad reducida.
US6590059B2 (en) * 2001-05-11 2003-07-08 Ap Pharma, Inc. Bioerodible polyorthoesters from dioxolane-based diketene acetals
US7368535B2 (en) 2001-05-24 2008-05-06 Trillium Therapeutics Inc. CD200 receptors
DK1436404T3 (da) 2001-09-19 2010-03-08 Alexion Pharma Inc Manipulerede templates og deres anvendelse i single-primer amplifikation
US20040002587A1 (en) * 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
US20040110226A1 (en) 2002-03-01 2004-06-10 Xencor Antibody optimization
US20040213783A1 (en) 2002-12-27 2004-10-28 Janet Liversidge Methods of inducing and maintaining immune tolerance
CA2517519A1 (en) 2003-03-04 2004-09-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Vectors used to create hybrid constant regions
JP2007501021A (ja) * 2003-05-30 2007-01-25 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 遺伝子操作された定常領域を含む、抗体および融合タンパク質
US20070292416A1 (en) 2003-06-02 2007-12-20 Alexion Pharmaceuticals, Inc. De-Immunized Anti-Cd3 Antibody
EP1648511A1 (en) 2003-07-29 2006-04-26 Morphotek, Inc. Antibodies and methods for generating genetically altered antibodies with enhanced effector function
US6953417B2 (en) * 2003-11-17 2005-10-11 Borgwarner Inc. Method for controlling a dual clutch transmission
AU2005249540B2 (en) * 2004-06-02 2009-02-19 Sidney Kimmel Cancer Center Tissue-specific imaging and therapeutic agents targeting proteins expressed on lung endothelial cell surface
CA2587617C (en) 2004-11-12 2011-02-01 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
CN101627054A (zh) 2005-07-11 2010-01-13 马克罗基因公司 用人源化抗cd16a抗体治疗自身免疫疾病的方法
AU2006299429B2 (en) 2005-10-03 2012-02-23 Xencor, Inc. Fc variants with optimized Fc receptor binding properties
US8075884B2 (en) * 2006-01-12 2011-12-13 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to OX-2/CD200 and uses thereof
US20080131428A1 (en) * 2006-02-24 2008-06-05 Arius Research, Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
AU2008206502A1 (en) 2007-01-11 2008-07-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh CD200 and its receptor, CD200R, modulate bone mass via the differentiation of osteoclasts
US9306926B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Brian A. Truong User authentication using unique hidden identifiers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506855A (ja) * 1996-12-18 2001-05-29 マキシジェン,インコーポレイテッド ポリペプチド操作のための方法および組成物
JP2004513660A (ja) * 2000-11-22 2004-05-13 トリリウム セラピューティクス インコーポレーティッド 切断型cd200
JP2004528014A (ja) * 2000-12-07 2004-09-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1融合タンパク質
US20050169870A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Schering Corporation Methods of modulating CD200

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013013984; バイオニクス Vol.2, No.2, 2005, p.64-65 *
JPN6013013987; 佐藤光男他: '糖鎖と病気 第2章 臨床応用編 2.糖鎖と治療 2)抗体医薬' 遺伝子医学MOOK3 , 20050910, 第244-250, 9頁 *
JPN6013013989; 月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト Vol.30, No.12, 2004, p.509-513 *
JPN6013013992; Hybridoma Vol.10, No.2, 1991, p.211-217 *
JPN6013013997; 花井陳雄: '免疫2006 7章 病気と免疫 糖鎖改変技術が生む次世代抗体医薬' Molecular Medicine Vol.42 臨時増刊号(12月), 2005, p.352-359 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193215A (ja) * 2006-01-12 2012-10-11 Alexion Pharmaceuticals Inc Ox−2/cd200への抗体およびその使用
JP2013516494A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗cd200抗体を用いたヒトの処置における免疫調節効果のバイオマーカー
JP2013519682A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗cd200抗体を使用する治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2463305T3 (pl) 2017-02-28
SI2463305T1 (sl) 2016-10-28
IL192668A (en) 2014-11-30
CA2636577A1 (en) 2007-07-26
RU2013152730A (ru) 2015-06-10
EP3101033B1 (en) 2019-01-02
AU2007207764A1 (en) 2007-07-26
WO2007084321A2 (en) 2007-07-26
KR20140091765A (ko) 2014-07-22
WO2007084321A3 (en) 2007-11-08
MX2008009015A (es) 2009-01-07
US9000133B2 (en) 2015-04-07
IL192668A0 (en) 2009-02-11
DK2463305T3 (en) 2016-08-29
US8075884B2 (en) 2011-12-13
US20120148579A1 (en) 2012-06-14
EP1984403A2 (en) 2008-10-29
KR20080099262A (ko) 2008-11-12
AU2007207764B2 (en) 2012-06-07
SG10201400422QA (en) 2014-05-29
EP2463305B1 (en) 2016-05-11
US20130172534A1 (en) 2013-07-04
KR101459159B1 (ko) 2014-11-12
JP5404052B2 (ja) 2014-01-29
NZ569903A (en) 2012-07-27
PT2463305T (pt) 2016-07-19
JP2014156487A (ja) 2014-08-28
ES2586825T3 (es) 2016-10-19
EP3101033A1 (en) 2016-12-07
US20100285030A1 (en) 2010-11-11
NZ599035A (en) 2013-12-20
TW200804422A (en) 2008-01-16
US8709415B2 (en) 2014-04-29
BRPI0707126A2 (pt) 2011-04-19
CA2636577C (en) 2015-09-15
ES2709672T3 (es) 2019-04-17
JP5911391B2 (ja) 2016-04-27
JP2012193215A (ja) 2012-10-11
RU2520088C2 (ru) 2014-06-20
SG10201400426XA (en) 2014-07-30
HUE028179T2 (en) 2016-12-28
RU2008133032A (ru) 2010-02-20
EP2463305A1 (en) 2012-06-13
CN103690947A (zh) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911391B2 (ja) Ox−2/cd200への抗体およびその使用
US9862767B2 (en) Therapeutic methods using anti-CD200 antibodies
US20230068663A1 (en) Novel lilrb2 antibodies and uses thereof
US10882917B2 (en) Anti-tumor agents and methods of use
JP2010534191A (ja) 癌療法のためのabcb5標的化
KR20200106498A (ko) 항-mct1 항체 및 그의 용도
JP2019512207A (ja) Foxp3由来のペプチドに特異的なt細胞受容体様抗体
US20240101667A1 (en) Methods for identifying lilrb-blocking antibodies
CN101379090A (zh) 抗ox-2/cd200的抗体及其用途
CN116963747A (zh) 用于鉴定lilrb阻断抗体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130724

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5404052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees