JP2009521563A - 感圧接着剤のための剥離ライナー及び使用方法 - Google Patents

感圧接着剤のための剥離ライナー及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009521563A
JP2009521563A JP2008547456A JP2008547456A JP2009521563A JP 2009521563 A JP2009521563 A JP 2009521563A JP 2008547456 A JP2008547456 A JP 2008547456A JP 2008547456 A JP2008547456 A JP 2008547456A JP 2009521563 A JP2009521563 A JP 2009521563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
adhesive tape
layer
adhesive
delaminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008547456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521563A5 (ja
JP5676081B2 (ja
Inventor
ケー. ゾラー,パヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009521563A publication Critical patent/JP2009521563A/ja
Publication of JP2009521563A5 publication Critical patent/JP2009521563A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676081B2 publication Critical patent/JP5676081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/005Presence of halogenated polymer in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1424Halogen containing compound
    • Y10T428/1429Fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

感圧接着剤(「PSA」)をその各側面に有する両面テープ、及びその両面テープの片側又は両側の面上の感圧接着剤(「PSA」)と接触し、離層可能な剥離ライナーを有する両面テープを含む、両面接着テープアセンブリが開示される。両面接着テープアセンブリの1つのロールも、開示される。両面接着テープアセンブリを製作及び使用する方法も、開示される。

Description

本発明は剥離ライナーに関する。特に、本発明は小分けにする前の巻かれた両面感圧性粘着テープ、シートなどを支持するための剥離ライナーに関する。より詳しくは、本発明は直ちに離層できるか、ないしは別の方法で少なくとも2つの層に分けることができるような剥離ライナーに関する。本発明はまた、このような剥離ライナーの使用方法に関する。
接着テープは、様々な産業用及び自動車用のアプリケーションに有用である。両面接着テープは、様々な基材又は表面を一緒に結合するために使用され、特に産業用及び自動車用アプリケーションに役立っている。(例えば、各面上に感圧接着剤を有するフォームコアの形で)両面側に感圧接着剤(PSA)を有する両面接着テープは類似又は異なる材料の基材を結合するのに有用なことが知られている。
このような両面接着テープは通常幅広のシートの形で製造され、幅に合致する剥離ライナー上へ積層されて接着シートアセンブリを形成し、次にロールに巻かれる。結果として生じる幅広の接着ロールアセンブリは次に(例えば、細長く切って)接着テープの使用目的によって、同じ幅又は変動幅を有する複数のより細いテープアセンブリのロールに加工されるか、又は分けられる。
このような両面接着テープアセンブリには継続的な改良の需要がある。本発明は、そのような改良である。
本発明はその各面上に感圧接着剤(「PSA」)を有する両面接着テープを備えた接着テープアセンブリ及び、両面接着テープの一方又は両方の外側の接着面に取り付けられる離層可能な剥離ライナーに関する。接着テープアセンブリは、2つのライナーを有する2重にコーティングされたテープロールに比べて(すなわち、ロールがその外周縁に沿って懸架保持されるときに、ロールがよりばらばらになりくい)優れたロール安定性を有するテープのロールを形成することができる。このような方法で、本発明はより安定したロール、特に各面にPSAを有する両面テープを備えたテープアセンブリのより安定な細いプラネタリーロールの需要を満たす。本発明はまた、接着テープを1つ以上の基材に使用するためにその一部が段階的に、容易に、効率的に取外される、離層可能な剥離ライナーを含む両面PSAテープアセンブリを提供する。
本発明の一態様において、典型的な接着テープアセンブリは、表側と裏側の接着面を備え、各接着面が感圧接着剤を含む両面接着テープと、接着面の少なくとも1つに接触し、これに結合され、そして取外しが容易にできる離層可能な剥離ライナーであって、この離層可能な剥離ライナーは剥離ライナーの露出側面上の第1の主要剥離面、剥離ライナーの反対側面上の第2の主要剥離面、及び第1と第2の主要剥離面の間の弱平面とを含み、この剥離ライナーは、第1の主要剥離面と第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を備えた第1の離層された層、及び第2の主要剥離面と第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を備えた第2の離層された層を有し、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、第1と第2の主要剥離面の間の弱平面に沿って長手方向に容易に離層可能であり、接着テープアセンブリは(i)第1の裏面と第2の裏面の間の第1の結合強度と(ii)第1の主要剥離面と表側の接着面の第2の結合強度を有し、第2の結合強度は第1の結合強度より低い。
本発明の更なる態様において、典型的な接着テープアセンブリは、表側と裏側の接着面を備え、各接着面が感圧接着剤を含む両面接着テープと、両面接着テープの表側接着面が永続的に基材の表面に結合されている基材と、両面接着テープの裏側接着面に接触し、これに結合され、そして取外しが容易にできる離層可能な剥離ライナーであって、この離層可能な剥離ライナーは剥離ライナーの片側面上の第1の主要剥離面、剥離ライナーの反対側面上の第2の主要剥離面、及び第1と第2の主要剥離面の間の弱平面とを含み、この剥離ライナーは、第2の主要剥離面は裏側接着面に接触し、これに結合され、そして取外しが容易にでき、第1の主要剥離面は露出されている、第1の主要剥離面と第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面とを含む第1の離層された層、及び第2の主要剥離面と第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を備えた第2の離層された層を有し、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、第1と第2の主要剥離面の間の弱平面に沿って長手方向に容易に離層される剥離ライナーと、を含む。
両面接着テープはそれぞれの接着面がアクリル又は他の適切な感圧接着剤(PSA)を含む、表側と裏側の接着面を備えている。接着テープは、表裏を構成する、表側の接着面及び裏側の接着面を有するアクリル又は他の適切なフォームコアを更に含む。第1の裏材層及び第2の裏材層の各々は、例えば押出加工又は積層された層もしくはコーティングの形で、テープの接着面の少なくとも1つと接触し、これに結合され、そして取外しが容易にできる剥離材料をその上に有している。
接着テープアセンブリは、第1の裏材層を第2の裏材層から分離するとき、又はその逆のとき、第1及び第2の裏材層の少なくとも1つに熱結合か、又は接着されたタブを更に含んでもよい。各タブは、操作上それが結合されている裏材層をタブを引張ることにより接着テープからの取外しを容易にするために適合(例えば、寸法調整)されている。
接着テープアセンブリは、幅を有することができ、ロール状に巻くことができて、離層可能な剥離ライナーの両方の剥離層(すなわち、第1と第2の剥離層)は接着テープの外側の接着面と接触しており、その結果ロールは外周縁を有する。本発明の結果、ロールの直径は、例えば、ロールの幅の少なくとも約20倍で、ロールは外周縁に沿って支持されても落ちてばらばらにならないようにすることができる。
本発明の別の態様において、両面感圧性接着テープを例えば、製品の表面、例えば、車内又は車外のボディ・モールディング、窓ガラスなど、車両の表面(例えば、自動車、航空機、船艇などのボディ部)又は、建物及び他の、向き合った基材の別々の表面などの1つ以上の表面に永続的に接着するか、他に使用する方法が提供される。前記方法は、上述及びここに説明するような接着テープアセンブリを提供することと、接着側の感圧接着剤を(例えば、接着テープアセンブリを展開して)接着テープアセンブリの長手方向に沿って露出させることと、一般的に、接着テープアセンブリの各長さの接着面の露出された感圧接着剤をもう一方の側の感圧接着剤が露出されていない面の上に配置された離層可能な剥離ライナーを有する第1の基材に、永続的に接着するように使用することと、を含む。
接着テープアセンブリはプラネタリー又は他の所望のロールの形で提供されることが多くの場合望ましい。テープアセンブリがロール形式で提供されるとき、前記方法は、接着テープアセンブリの接着側の感圧接着剤を露出させるためにロールを展開すること、接着テープアセンブリを任意に所望の長さに個別に切り分けること、及び、続いて上述のように接着テープアセンブリを第1の基材に適用することとを含む。各個別の長さは、部品を車両、建物又は他の基材に接着するのに適した長さと幅を有することができる。
前記方法は、接着テープアセンブリの1つ以上の長さ上の離層可能な剥離ライナーの外側の少なくとも一部(すなわち、第1又は第2の離層された層)を取外して、以前には外側の部分に接触し、これと結合され、そして容易に取外しできた離層可能な剥離ライナーの内側部分の以前には露出されていなかった裏側(すなわち、第2又は第1の離層された層)を露出させることを更に含む。離層可能な剥離ライナーの外側部を取外した結果、その離層可能な剥離ライナーの内側部(すなわち、第2又は第1の離層された層)によって被覆された接着テープをその上に有する第1の基材を含む物品アセンブリが生じる。物品アセンブリは、離層可能な剥離ライナーの内側部を取外す前に、更に(例えば、塗装)処理して、続いて、離層可能な剥離ライナーの内側部を取外して、第2の基材を接着テープアセンブリの各長さの別の接着面上の露出された感圧接着面と接触するようにし、一般に、接着テープアセンブリの各長さの、別の接着側の露出された感圧接着剤が第2の基材に永続的に接着するように適用する手順で第2の基材に結合されてもよい。このような方法で、接着テープは、一般に、第1の基材と第2の基材の間に使用されて、一緒に永続的に接着されるようにする。
接着テープからの離層可能な剥離ライナーの内側部(すなわち、第2又は第1の離層された層)の取外しをより容易にするために、本方法では、更に、熱結合その他の方法で接着テープアセンブリの1つ以上の長さに沿った離層可能な剥離ライナーの内側部の裏面(すなわち、第2又は第1の離層された層)にタブを接着することができる。タブは、少なくとも離層可能な剥離ライナーの内側部の一部が接着テープから引きはがされる前に離層可能な剥離ライナーの内側部から外れないように、十分に接着される。このような方法で、タブは、少なくとも離層可能な剥離ライナーの内側部の取外しを容易にするために用いることができる。離層可能な剥離ライナーの外側部が接着テープから取外される前又は後に、タブは、接着テープアセンブリの1つ以上の長さ上の離層可能な剥離ライナーの内側部に接着できる。
一般に、タブが離層可能な剥離ライナーの内側部の裏面に結合されるとき、離層可能な剥離ライナーの外側部及び内側部は、一度にではなく、順次取外されて、一般に、第1の露出された接着側が、第1の基材に永続的に接着するように適用された後にのみ取外される。本方法は更に、接着テープアセンブリの各長さの別の接着側を露出させるように、接着テープアセンブリの1つ以上の長さ上の離層可能な剥離ライナーの内側部をそれに接着されたタブを引張って取外すことと、一般に、接着テープアセンブリの各長さの他の接着剤側の露出された感圧接着剤を、例えば、車両表面(例えば、自動車、航空機、又は、水上艇の一部)、建物などのような第2の基材に対して永続的に接着するように適用することとを含む。このような方法で、接着テープは一般に、第1の基材と第2の基材の間に使用されて、一緒に永続的に接着されるようにすることができる。
本発明の一態様において、両面感圧性接着テープを1つ以上の面に適用する代表的な方法は、(I)各接着面が感圧接着剤を含む、表裏の接着面を備えた両面接着テープ、及び、両面接着テープの裏側接着面と接触し、これと結合され、そして取外しが容易にできる、離層可能な剥離ライナーを含む接着テープアセンブリであって、この離層可能な剥離ライナーは、剥離ライナーの片側にある第1の主要剥離面と剥離ライナーの反対面上の第2の主要剥離面、並びに、第1と第2の主要剥離面の間の弱平面を含み、剥離ライナーは、第1の離層された層及び第2の離層された層を形成するように、第1及び第2の主要剥離面の間の弱平面に沿って長手方向に容易に離層され、第1の離層された層は第1の主要剥離面と第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を含み、第2の離層された層は第2の主要剥離面と第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を含み、第2の主要剥離面は裏側接着面に接触し、これと結合され、そして取外しが容易にでき、少なくとも、第1の主要剥離面の一部は、露出されている、接着テープアセンブリを提供することと、(II)接着テープの表側の接着面を第1の基材に適用することと、(III)第1の離層された層を第2の離層された層からはがすことによって少なくとも部分的に第1の離層された層を取り外すことと、(IV)第2の離層された層がタブを引張ることによってテープから取外せるように、第2の離層された層の第2の裏面にタブを結合することと、を含む。
本発明は、本明細書にて特定の実施形態の観点から記載されるが、本発明の精神から逸脱することなく、各種変更、再構成、及び置換を行うことができることは、当業者には極めて明らかである。本発明の範囲はしたがって、本明細書に添付される請求項によってのみ制限される。
図1を参照すると、本発明に従う、典型的な離層可能な剥離ライナー11は少なくとも2つの離層可能な部分11Aと11Bによって作られている。典型的な離層可能な剥離ライナー11では、外側の離層可能な部分11Aは第1の剥離層13と第1の裏材層15を含む。層13と15はそれぞれ、離層可能な部分11Aの第1の主要剥離面17と第1の裏面19を定める。内側の離層可能部分11Bは第2の剥離層12及び第2の裏材層14を含む。層12と14はそれぞれ、第2の主要剥離面16及び離層可能な部分11Bの第2の裏面18を定める。接着テープアセンブリ20は、本発明に従って、離層可能な剥離ライナー11を形成し、離層可能な剥離ライナー11を両面接着テープ22の外側の接着面28に取外しできるように結合することによって作成できる。テープ22は、感圧接着剤のPSA層26によって定義された表側接着面又は表面24及び、同感圧接着剤又は異なる感圧接着剤PSA層30によって定義される裏側接着面又は表面28を含む。離層可能な剥離ライナー11は、ロール形式のとき、PSA層30と26に接触し、結合され、そして容易に取外される。(例えば、図2を参照)。
離層可能な剥離ライナー11は、離層可能な剥離ライナー11又はその部分(例えば、外側の離層可能な部分11A、内側の離層可能な部分11B、又は両方)の取外しが両面接着テープ22を大きく損傷しない(すなわち、テープの凝集障害、実質的な破損又は実質的な永続的延伸を引き起こさない)ようにして、テープ22から容易に取外しできる。一般に、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11Bの結合強度は、外側の離層可能な部分11Aが、内側の離層可能な部分11Bと両面接着テープ22との間の結合に悪影響を与えることなく、内側の離層可能な部分11Bから容易に取外しできるよう、内側の離層可能な部分11Bと両面接着テープ22の間の結合強度よりも低いことが望ましい。更に、通常、外側の離層可能な部分11Aと両面接着テープ22(すなわち、テープ22の表面24)の間の結合強度は、ロール形式のとき、外側の離層可能な部分11Aが、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11Bとの間の結合に悪影響を与えることなく、両面接着テープ22(すなわち、テープ22の表面24)から剥離できる形で分離するように、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11Bの間の結合強度より低いことが望ましい。
I.接着テープアセンブリ構成要素
図1に示すように、典型的な接着テープアセンブリ20は、多くの個別的な層を含むことができる。可能な層及び層構成要素の説明は以下に与えられる。
A.裏材層
本発明の接着テープアセンブリは、図1の典型的な離層可能な剥離ライナー11のような離層可能な剥離ライナーを含む。各離層可能な剥離ライナーは、図1の典型的な離層可能な剥離ライナー11に示される第1と第2の裏材層15と14のような、第1と第2の裏材層を含む。一般に、各裏材層は、様々な材料から形成され得るフィルム又はフォーム材を含む。各裏材層の組成物と構造(例えば、厚さ)は、裏材層が接着テープアセンブリから剥離可能に取り外せるように、充分な張力と引裂強度を裏材層に提供するように選択される。更に、各裏材層の組成物と構造(例えば、表面特性)は、第1と第2の裏材層いずれもの裏面を化学的に改質(すなわち、コーティングの適用)する必要なく、第1と第2の裏材層の裏面(すなわち、第1と第2の裏材層15と14それぞれの裏面19と18)に望ましい結合強度を与えるように選択される。この結合強度は本明細書において、接着テープアセンブリの「第1の結合強度」と呼ばれる。
第1と第2の裏材層15と14を形成する適切な材料は、第1と第2の裏材層15と14間の所望の結合強度、第1と第2の裏材層15と14の厚さ、第1と第2の裏材層15と14の所望の剥離性及び、剥離層がその後第1及び/又は第2の裏材層15と14の主要面上に適用される場合の剥離層組成物を含む多くの要因に依存するがこれらに限定されない。例えば、第2の裏材層14を形成するための適切な材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のようなポリエステル類、ポリプロピレン、ポリエチレン、プロピレン/エチレンコポリマー、ポリ塩化ビニルのようなポリオレフィン類、及び、TPO(熱可塑性オレフィン類)、これらの任意の組み合わせ、並びに熱可塑性ポリオレフィン(TPO)層及びポリエチレン層の積層体のような上記材料の任意の組合せ含む多層フィルム又はフォームを含むがこれに限定されない。
第1の裏材層15を形成するための適切な材料は、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリオレフィン(TPO)のようなポリオレフィン及び、エチレン酢酸ビニル(EVA)コポリマー、ポリエチレンテレフタレート(PET)のようなポリエステル、又はコポリエチレンテレフタレート(PET)のようなコポリエステル、これらの任意の組み合わせ、及び、上記の材料の任意の組合せを含む多層フィルム又はフォーム含むがこれに限定されない。高密度ポリエチレンは通常約0.96g/ccより高い密度を有しており、中密度ポリエチレンは通常約0.93g/cc〜約0.94g/ccの密度を有しており、低密度ポリエチレンは通常約0.90g/cc〜約0.92g/ccの密度を有しており、そして、直鎖状低密度及び超低密度ポリエチレンは約0.90g/ccより低い密度を有している。ポリエチレンは、従来の触媒類並びにメタロセン触媒類を含む任意の方法によって作成できる。
各層の材料は、第1と第2の裏材層間の結合強度及び、各剥離面とその各剥離面がそれぞれ結合されている接着面の間の結合強度間の所望のバランスを与えるように選択される。材料選定は、各層の各々の材料が互いに有する自然の親和性並びに各々の材料の固有の弾性率又は剛性及び処理方法に基づくことができる。後続の処理中の取扱いによって層が早期離層しないように、第1と第2の裏材層は互いに充分な接着力を有することが望ましい。必要とされる接着力の大きさは、これらのプロセスにおける取扱い方によって、変り得る。例えば、1実施形態において、第1と第2の裏材層を有する剥離ライナーは、1片のライナーが約15.2cm(6インチ)×約60.9cm(24インチ)の寸法を有し、手で引張られて、約180度ねじられても2つの層が離層することのないように充分な接着力を必要とする場合がある。
通常、互いによく接着しない、つまり化学的に親和性がない材料の接着力は、2つの材料の親和性を高めるために層の1つの材料を少し他の層の材料と混合することによって増加することができる。親和性を持つモノマーは、より親和性を持たないモノマーと共重合させて、より親和性を持たないモノマー単独の層でできた別の層とよりしっかり接着するようにしてもよい。例えば、低密度ポリエチレンは、ポリプロピレンのポリマーでできた層の上に射出コーティングしても、十分接着できないが、熱可塑性オレフィン(ポリプロピレン及びポリエチレンのコポリマー)には、剥離ライナー片を上記のようにねじることができるほど、十分に接着できる。
層間の結合強度を制御する別の方法は、第2層上に熱融解コーティングされた第1の裏材層の融解温度が第2の裏材層の融解温度より高い材料を選択することである。熱は、層間の結合を確立するために必要だが、層を一緒に積層するための熱量は、通常、両方の層を溶解させるのに十分でない。1つの層をその他の層より低い融解温度を有するように選択することによって、より低い融解温度の材料は他の層に溶融することなく熱融解コーティングできる。1実施形態において、約−1℃(30度F)の融解温度差が使用できる。他の実施形態では融解温度差が約10℃(50度F)、38℃(100度F)又はそれ以上の温度差を有してもよい。融解温度差が小さいか全くない実施形態では、層のために化学的に非互換の組成物を用いるか又は、2つの層の積層温度を制御することによって離層可能にすることができる。
第1と第2の裏材層15と14の各々は、第1と第2の裏材層15と14が第1又は第2の裏材層を引き裂くことのないように接着テープアセンブリから取り外されるのに十分な張力及び/又は引裂強度を与える層厚を有することが望ましい。一般に、第1と第2の各裏材層15と14は約1.27mm(50ミル)までの層厚を有し、最も典型的には、約25μm(1.0ミル)〜約0.25mm(10ミル)にわたる層厚を有する。本発明の1つの例示的実施形態において、第1の裏材層15は約25μm(1.0ミル)〜約0.13mm(5ミル)の層厚を有し、その一方で、第2の裏材層14は約25μm(1.0ミル)〜約0.25mm(10ミル)の層厚を有する。更なる例示的実施形態において、第1の裏材層15は約38μm(1.5ミル)の層厚を有し、第2の裏材層14は約0.13mm(5ミル)の層厚を有する。
第1と第2の裏材層15と14のそれぞれは、フィルム又はフォームの外面を変える更なる表面処理の有無に拘らず、上記のフィルム又はフォームの1つ以上を含むことができる。本発明の1つの所望の実施形態において、第1と第2の裏材層15と14の一方又は両方の、主要外面の一方又は両方は、少なくとも約0.0003N(30ダイン)の界面エネルギーを与えるためにコロナ処理される。コロナ処理及び本発明において適切に使用される他の表面処理は、本明細書に完全に引用されている米国特許番号第4,822,451号において開示される表面処理を含むが、これに限定されない。このような表面処理は(i)第1の裏材層14及び第2の裏材層15との間の面結合及び/又は、(ii)裏材層と、後述する剥離層(例えば、シリコーン分離物質)のような、続いて適用される層の間の面結合を強化するために用いてもよい。
第1と第2の裏材層15と14は、裏側の主要面(例えば、第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19)を含み、主要面は、図1に示すように、一般に、他の面と接触し、結合され、そし容易に取外される。上述のように第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19との間の結合度は、第2の裏材層14及び第1の裏材層15を形成するために使われる材料によって変化し得る。一般に、第2の裏材層14と第1の裏材層15は第2の裏材層14と第1の裏材層15の間の第1の結合強度が、後述する90度剥離接着力試験法を使用して少なくとも約1.0で最大約78.7g/cm(200g/インチ)となるような材料を含む。1つの所望の実施形態において、第2の裏材層14と第1の裏材層15は第2の裏材層14と第1の裏材層15の間の第1の結合強度が、少なくとも約3.94g/cm(10g/インチ)となるような材料を含む。第2の裏材層14と第1の裏材層15は、上述の付加的な表面処理及び/又は、第2の裏材層14と第1の裏材層15間の層の補助がなくても、その間に、上記の第1の結合強度を有することが望ましい。換言すれば、第2の裏材層14と第1の裏材層15が第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19との間に上記の第1の結合強度を有することが望ましい。
また、後述するように、第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19(すなわち、面18及び/又は19)は裏面にタブの取付けを妨げるシリコーン分離物質又は他のいかなる材料も実質的に含まないことが望ましくもある。
第2の裏材層14と第1の裏材層15を形成する材料の選定には、第2の裏材層14と第1の裏材層15の材料の融点も考慮してよい。本発明の1つの例示的実施形態において、第1の裏材層15は第1の溶解点を有し、第2の裏材層は第2の溶解点を有しており、第2の融点は第1の融点より少なくとも10℃(50度F)高温である。本発明の更なる例示的実施形態において、第2の融点は第1の融点より少なくとも37.8℃(100度F)高温である。
本発明の1つの例示的実施形態において、第2の裏材層14(又は第1の裏材層15)は、最高約175℃の形成加工後の温度(例えば、所与のアプリケーション中さらされる温度)に耐えられる耐熱フィルム材料を含む。このような構造は、典型的な、離層可能な剥離ライナー11を用意するプロセスの中に、第1の裏材層15(又は第2の裏材層14)が第2の裏材層14(又は第1の裏材層15)上へ押出加工されるときに望ましい。このような構造は、後述するように、熱結合可能なタブが第2の裏材層14(又は第1の裏材層15)の主要外面に結合されるアプリケーションに望ましい。第2の裏材層14及び第1の裏材層15は、与えられたアプリケーションに応じて様々な融点を有することができる。一般に、第2の裏材層14は少なくとも約130℃の融点を有する一方で、第1の裏材層15は少なくとも約90℃の融点を有する。
本発明の更なる例示的実施形態において、第1の裏材層15は、低密度ポリエチレン(LDPE)を備え、第2の裏材層14は、3つの異なる層を有する多重層構造を備え、異なる3つの層は熱可塑性ポリオレフィンを含む第1と第2の透明な外層、及び第1と第2の透明な外層の間に位置する着色剤を含有する熱可塑性ポリオレフィンの中間層を備える。適切な着色剤は、色素(例えば、カーボンブラック)、染料、又はそれらの任意の組み合わせを含むがこれに限定されない。
B.剥離層
離層可能な剥離ライナーは、一般に、図1の典型的な離層可能な剥離ライナー11に示される剥離層12と13のような剥離層の形式で更に2つの主要な最外部の剥離面を含んでもよい。剥離層12と13は剥離層として機能し、それぞれの裏材層14と15との一体化が保持されればそれぞれ任意の材料を含むことができる。各剥離層12と13は、両面PSAテープ22のPSA層の1つと接触し、結合し、そして容易に取外され得ることを意図した、連続又は不連続(例えば、パターン化された)形式のコーティング又は層を備えることができる。剥離材料は剥離層12と13のそれぞれの上にコーティング、一部として押出加工、一部として積層化、もしくは、面16と17を形成するように与えることができる。
他の実施形態において、第1と第2の裏材層14と15の材料はそれらが互いから離層可能で、各層は別の剥離層を必要とすることなく、両面感圧性接着テープからの充分な剥離性を有する外側の露出面16と18を有するように選択される。例えば、低密度ポリエチレン裏材層及び適切な熱可塑性オレフィン裏材層を有している剥離ライナーは低〜中程度の粘着性をもつアクリル系感圧性接着剤を有する二重にコーティングされたテープと共に使用することができる。
適切な剥離材料は、ポリオレフィン類、シリコーン類、フルオロカーボン類、低接着性のバックサイズ類(例えば、ポリ尿素類、ポリウレタン類、ポリアクリレート類など)、パーフルオロエーテル、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。当該技術分野における一般知識は、特定の感圧性接着剤用の剥離材料の選定を支援するために使用できる。例えば、ポリアクリレートPSAはポリオレフィン類、シリコーン類、及びフルオロカーボン類から作られる剥離材料と共に使用できる。粘着しやすくされたブロックコポリマーPSAは、ポリ尿素又はポリウレタンバックサイズ、並びにシリコーン類及びフルオロカーボンと共に使用できる。
高結合強度の感圧接着剤(後述する)と接触する各剥離層の剥離材料は、離層可能な剥離ライナーがこのような高結合強度のPSAから容易に取外せるようにするためにシリコーン及びフルオロカーボンの少なくとも1つ、並びに接着力が低いバックサイズ及びこれらの混合物又は組合せを含むことが望ましい。これらの剥離材料は、一般に、PE、PP、EVA、TPO又はPE/PPのような後述するポリアミドから作られるポリマー製タブが、離層可能な剥離ライナーが一貫してタブを引張って取外される(すなわち、離層可能な剥離ライナーが取外される前にタブがとれてしまう)ように十分に、離層可能な剥離ライナーの剥離側に熱結合されることを妨げる量と性質を有する。
剥離層12と13は、同じ剥離材料又は異なる剥離材料を含むことができる。本発明の1つの例示的実施形態において、剥離層12と13はそれぞれ、シリコーン、フルオロカーボン、接着力が低いバックサイズ又はこれらの混合物もしくは組合せを含む。更なる例示的実施形態において、剥離層12と13のそれぞれは、シリコーン剥離材料を含む。例えば、剥離層12は、コネティカット州ウィルトン(Wilton, CT)のGEシリコーン(GE Silicones)社から商品名GE UV9430で市販の光硬化性の脂環式エポキシ官能性ジメチルシリコーン・ポリマーのような硬化性のエポキシシリコーン成分、コネティカット州ウィルトン(Wilton, CT)のGEシリコーン(GE Silicones)社から商品名GE UV9315で市販のエポキシ官能性直鎖状ポリジメチルシロキサンコポリマー、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。剥離層13は、ペンシルベニア州モリスビル(Morrisville, PA)のジェレスト社(Gelest, Inc.)から商品名GELEST DMS S12として市販されているシラノール末端ポリジメチルシロキサン樹脂のようなシリコーン樹脂を含んでもよい。
剥離層12と13それぞれの主要剥離面16と17及び隣接する接着面(すなわち、接着面28と24)の間の結合度は、剥離層12と13を形成するために使われる材料、並びに、接着剤層26と30を形成するために使われるPSAに応じて変化してよい。本明細書で使用する時、用語「第2の結合強度」は、主要剥離面17と接着テープアセンブリ20の表側の接着面24との間の結合強度を指す一方、用語「第3の結合強度」は主要剥離面16と接着テープアセンブリ20の裏側の接着面28との間の結合強度を指す。一般に、剥離層12と13は主要剥離面17と表側の接着面24との間の第2の結合強度及び、主要剥離面16と裏側の接着面28との間の第3の結合強度が、90度剥離接着力試験法を使用して、少なくとも約1.97g/cm(5.0g/インチ)及び、最大約78.7g/cm(200g/インチ)になるような材料を含む。1つの望ましい実施形態において、剥離層12と13は、主要剥離面17と表側の接着面24との間の第2の結合強度及び、主要剥離面16と裏側の接着面28との間の第3の結合強度が、90度剥接着力離試験法を使用して、少なくとも約2.76g/cm(7.0g/インチ)になるような材料を含む。
第1の主要剥離面17と表側の接着面24との間の第2の結合強度は、接着テープアセンブリ20がロール形式のとき、離層可能なライナー11が接着テープ22の片側にあるように表側の接着面24が剥離面17から分離するよう、第1の裏面19と第2の裏面18との間の第1の結合強度より低いことが望ましい。更に、第1の裏面19と第2の裏面18との間の第1の結合強度は、第2の主要剥離面16と裏側の接着面28との間の結合に悪影響を与えることなく、離層可能な部分11Aが、離層可能な部分11Bから取り外せるように、第2の主要剥離面16と裏側接着面28との間の第3の結合強度よりより低いことが望ましい。
上記のように、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11Bとの間(すなわち、第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19の間)の第1の結合強度は、外側の離層可能な部分11Aが、離層可能な部分11Bと両面接着テープ22との間の結合に悪影響を与えることなく、内側の離層可能な部分11Bから容易に取り外せるように、内側の離層可能な部分11B(すなわち、剥離層12の剥離面16)と両面接着テープ22(すなわち、接着層30の接着面28)との間の第3の結合強度より低いことが望ましい。更に、上記のように、通常、外側の離層可能な部分11A(すなわち、剥離層13の剥離面17)と両面接着テープ22(すなわち、テープ22の面24)との間の第2の結合強度は、ロール形式のとき、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11Bとの間の結合に悪影響を与えることなく、外側の離層可能な部分11A(すなわち、剥離層13の剥離面17)が、両面接着テープ22(すなわち、テープ22の面24)から剥離可能なように分離するように、外側の離層可能な部分11Aと内側の離層可能な部分11B(すなわち、第2の裏材層14の面18と第1の裏材層15の面19との間)との間の第1の結合強度より低いことが望ましい。
本発明の1つの望ましい実施形態において、剥離層12と隣接するPSA層30との間の第3の結合強度は90度接着試験法を用いて、最低約3.94g/cm(10g/インチ)、最大約78.7g/cm(200g/インチ)であり、一方、剥離層13と隣接するPSA層26との間の第2の結合強度は、同じ試験法を用いて最低約12.7cm(5.0インチ)、最大約254cm(100インチ)である。この実施形態における第1の結合強度は約1.57g/cm(4g/インチ)〜4.72g/cm(12g/インチ)であることができる。範囲は重複することができる一方、各特定的な実施形態は、第1の結合強度より低い第2の結合強度を有し、第1の結合強度は第3の結合強度より低いことが望ましい。他の望ましい実施形態において、90度接着力試験法を用いて、第2の結合強度は約2.36g/cm(6g/インチ)〜約2.76g/cm(7g/インチ)の間であり、第1の結合強度は約3.94g/cm(10g/インチ)〜約7.87g/cm(20g/インチ)の間であり、第3の結合強度は約15.7g/cm(40のg/インチ)〜約23.6g/cm(60g/インチ)の間である。1つの望ましい実施形態において、90度接着力試験法を用いて、剥離層12と隣接するPSA層30との間の第3の結合強度は約19.7g/cm(50g/インチ)であり、剥離層13と隣接するPSA層26との間の第2の結合強度は約2.76g/cm(7.0g/インチ)であり、第2の裏材層14と第1の裏材層15との間の第1の結合強度は約3.94g/cm(10g/インチ)である。
C.任意選択の中間層
いくつかの実施形態において、離層可能な部分11Aと11Bの一方又は両方は、離層可能な部分11Aと11Bに追加的な構造支持を与えるために、裏材層14と15及び剥離層12と13それぞれとの間に配置される任意選択の中間支持層(図示せず)を含むことが望ましい。このような追加的な支持は、例えば、接着テープ22からの離層可能な部分11A及び/又は11Bの分離を容易にするために望ましい。適切な中間層の追加により、離層可能な部分11Aと11Bの一方又は両方を接着テープ22より固くすることによって、離層可能な部分11Aと11Bを接着テープ22から分離することは通常、より容易になる。中間層は、押出加工又は溶液をコーティングしたフィルムのような実質的に連続したフィルム又は、本明細書に参照として完全に組込まれている米国特許番号第5,167,995号において開示されているような、1つ以上の孔又はパーフォレーションをその中に有する例えば不織布、ニット、織布、その他のウェブのようなウェブであってもよい。高密度ポリエチレン(「HDPE」)又は中密度ポリエチレン(「MDPE」)を含む、離層可能な部分11A及び/又は11Bにおいて、中間層によって十分な結果を得ることができる。
D.接着テープ層
上述の離層可能な剥離ライナーは、任意の両面感圧性接着(PSA)テープとの使用に適しており、特にPSAテープが少なくとも1つの高結合強度PSAを含むときに有用である。このようなテープの例は、感圧接着剤の単層の接着移転テープ又は、感圧接着剤の2層以上の層間に裏材層を含むか又は含まない二重コーティングテープを含む。二重コーティングテープはテープを形成するために互いに付着された感圧接着剤の2層のみを有してよい。各主要面上の接着剤は同じか、又は、例えば、金属面のような高エネルギー面をポリオレフィン面のような低エネルギー面に対するような、接着剤が異なるタイプの表面を有する2つの基材に付着するために調合された場合のように異なってもよい。二重コーティングテープは、中間層(例えば、図1に示される中間層36)を2つの接着剤の間に含むことができる。この層は、テープ裏材に適切な任意の構造でよい。そのような構造の例は、高分子フィルム、ポリマーフォーム、金属箔、紙、不織布、織布、セラミックの織布又は不織布などを含むがこれらに限定されない。適切な高分子フィルムは、2軸配向ポリエステル、2軸配向ポリプロピレン、単軸配向ポリプロピレンなどを含むことができる。好適なポリマーフォームには、ポリエチレンフォーム、ポリウレタンフォーム、ポリアクリレートフォーム、ネオプレンフォームなどが含まれる。
本発明は任意の適切なPSAを、本発明の実施に際して用いることを意図している。PSAは従来技術において一般に公知で、ポリアクリレートポリマー類及びコポリマー類、ポリウレタン類、エチレン酢酸ビニルコポリマー類、天然ゴム、ブロックコポリマー類などが挙げられるが、これらに限定されない。接着剤は、テープを最終用途に供するために所望の接着剤及び弾性率特性を与えるよう、必要に応じて粘着性付与剤及び可塑剤を含んでもよい。
接着剤は、バルク重合、溶媒重合、乳化重合などによって形成されてよく、架橋させられるか又は架橋されないままにされてもよい。架橋は、当該技術分野において当業者に知られている、化学架橋、熱架橋、放射線架橋、及びそれらの組み合わせのようなさまざまな手段によって達成され得る。
典型的なテープ22の接着層26と30の一方又は両方のための感圧接着剤は、結合強度を示すか又は、ポリオレフィン面(例えば、ポリエチレンのようなポリオレフィン、及び特に低密度ポリエチレン)に結合された後、約336g/cm(1インチにつき30オンス)より大きな力が必要で、約30cm/分(毎分12インチ)の取外し速度でポリオレフィン面から取外されるような高結合強度PSAであり得る。高結合強度PSAは、結合強度を示す特徴を有するか又は、低密度ポリエチレン(LDPE)面に少なくとも24時間結合されてから約30cm/分(毎分12インチ)の取外し速度でLDPE面から取外された後に、少なくとも約357g/cm(1インチにつき2.0ポンド)及び、場合によって、少なくとも約1.78kg/cm(10.0ポンド/インチ)の取外し力を必要とする。このような高い結合強度の感圧接着剤は、例えば、両方とも参照として完全に本明細書に組み込まれている、PCT特許公開番号WO00/06637(1999年7月30日に出願のPCT出願番号US第99/17344号)及び、米国特許番号第6,103,152号に記載されているプロセス及び組成物を使用する。本発明のテープアセンブリの接着テープに使用するのに適切な他のPSAは、PCT特許公開番号WO01/57151(2001年1月30日に出願のPCT出願番号第2001/02976号)、米国特許番号第6,630,531号及び米国公開特許出願番号第2004/0229000号に見出すことができ、これらの全ては、参照として本明細書に完全に組み込まれている。
離層可能な剥離ライナーの部分(例えば、離層可能な部分11A)をさらに容易に接着テープ22のPSA層(例えば、層26)から取外しできるようにし、これによって、残りのテープアセンブリ(すなわち、離層可能な部分11Aのない接着テープアセンブリ20)の使用プロセスを更に容易にさえするために、PSA層と隣接した剥離層間の結合強度が約11.2g/cm(1.0オンス/インチ)を超えないように、剥離材料を選択することが望ましい。接着剤層が上述のもののように結合強度の高いPSAを含む場合、そのような低いライナー剥離力を得るために、離層可能な剥離ライナーの両方の剥離層(すなわち、剥離層12と13)にシリコーン又は類似の剥離材料を使用することが望ましい。
PSA層26は、所望のテープ構造に応じて、それ自身の剥離ライナーに供給され、続いてPSA層30(又は中間層36)に結合され得る。あるいは、PSA層30は同様に供給され得る。感圧接着剤層26と30のうちの少なくとも1つは、例えば、金属材、セラミック材料、及び/又は重合物質を含む広範な材料の表面に容易に接合可能なことが望ましい。重合材料は、例えば、ボディのサイドモールディング及び外装のような自動車外装品並びに他のプラスチック製品を作るのに使用されるような熱硬化性樹脂及び熱可塑性塑性材料を含んでもよい。感圧接着剤層26と30のうちの少なくとも1つは、例えば広範囲にわたる熱硬化性樹脂及び熱可塑性オレフィン・エラストマ、例えば、ミズーリ州セントルイスのモンサント(Monsanto)社によって製造される、サントプレン(SANTOPRENE)、エチレン・プロピレン・ジエンモノマ(EPDM)、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンのような表面に容易に結合可能であることが望ましい。このようなエラストマ材料にPSAの結合を促進させるために、定着剤(例えば、ミネソタ州セントポールの3M社によって製造される3M 4298UV定着剤(3M 4298UV Adhesion Promoter))を用いることができる。例えば、自動車のドアとウインドウをシールするウェザーストリップ並びに、他のエラストマ製品を作るのにエラストマ材料が使われてきた。
図2を参照すると、PSA層26の接着面24は、接着テープアセンブリ20がロール32に巻かれるとき、第1の剥離層13の第1の主要剥離面17に接触する。ロール32は、(1)PSA層26の接着面24と第1の剥離層13の第1の剥離面17間の結合強度、(2)第1の裏材層15の面19と第2の裏材層14の面18間の結合強度、及び(3)第2の剥離層12の第2の剥離面16とPSA層30の接着面28間の結合強度により、ロール安定性の望ましいレベルを示す。
少なくとも約0.38mm(15ミル)又はより大きい厚さを有するテープで製造される2つのライナーを有する両面PSAテープアセンブリのプラネタリーロール(例えば、典型的にはフォームテープ)は、より薄いテープを有するテープアセンブリと比較して、シングルロールによって同じ長さのテープを提供するためにロールは直径がより大きくなる傾向があるので特にロール不安定問題を起こしやすい。そのようなテープアセンブリで幅の狭いものは、さらに大きなロール不安定性を示し得る。同程度の長さのテープアセンブリで幅が相対的に狭く、接着テープが少なくとも約0.38mm(15ミル)又はより大きな厚さを有する場合でさえ、本発明の接着テープアセンブリがロール不安定性を示す可能性はより低い。
図2〜4を参照すると、接着テープアセンブリ20が約0.132cm(0.052インチ)の全厚tを有し、テープ端29を有するロール32に巻かれており、PSA層26の接着面24は、第1の剥離層13の第1の剥離面17と接触し、ロール32が接着テープアセンブリ20の幅wの少なくとも約20倍の直径dを有するときでさえ、ロールは、ロール安定性(例すなわち、ロール32を形成しているコイルは実質的に竹の子巻きにならないか又はロール32がその外周縁に沿って吊下げ保持されてもばらばらにならない)を示すことができる。これは、第1のPSA側と第2のPSA側を有し、両PSA側に剥離可能に結合される剥離ライナーを有する両面接着テープを含む、従来の接着テープアセンブリのロールによってロール安定性の問題が経験された最小の直径対幅比率である。
本発明に従って幅の狭いロール32を形成するために使用できる接着テープアセンブリ20の例は、最大約2.54cm(1インチ)の幅w、約0.132cm(0.052インチ)の厚さと約33m(36ヤード)〜約132m(144ヤード)の長さを有し、これはより長い(すなわち、約20〜約70の直径対幅の比率)とさえ考えられる。多くのアプリケーションにとって、本接着テープアセンブリは最大約1.27cm(0.5インチ)の幅w、約0.132cm(0.052インチ)の厚さ及び、約33m(36ヤード)〜約132m(144ヤード)の長さを有し、より長い(すなわち、約20〜約70の直径対幅の比率)とさえ考えられる。
E.任意選択のタブ構成要素
本発明のいくつかの実施形態において、接着テープ22から離層可能なライナー(例えば離層可能な部分11B)の分離、及び/又は、離層可能なライナー(例えば離層可能な部分11B)の別の部分からの離層可能なライナー(例えば、離層可能な部分11A)の一部の分離を容易にするために、任意選択のタブを裏材層14と15の少なくとも1つの裏面(例えば、裏面18、19又は18と19の両方)に取付けてもよい。タブを使用する例示的実施形態が図5において示される。
図5に示すように、典型的な接着テープアセンブリ20は表側の接着面24が永続的に基材50の面51に接着されるように、基材50に取付けられる。離層可能な部分11Aは、離層可能な部分11Aと離層可能な部分11Bの第1と第2の裏面19と18が露出するように、部分的に取外された位置に示される。(図5には示されないが、離層可能なライナー11の形成の間に、あるいは、それに先行して、第2のタブが離層可能な部分11Aの第1の裏面19に取り付けられて、離層可能な部分11Aを図示のように部分的に取外された位置に置くように、離層可能な部分11Aを離層可能な部分11Bから分離するために使用されてもよい。)この実施形態例ではタブ40は、離層可能な部分11Bの第2の裏面18に取り付けられる。一般に、タブ40は、所与の裏面に熱結合される。一旦取り付けられると、タブ40は、接着テープ22の裏側の接着面28から離層可能な部分11Bの取外しを容易にするために用いることができる。上述のように、離層可能な部分11Bの第2の主要剥離面16は、離層可能な部分11Bの取外しが両面接着テープ22に重大な損傷を引き起こさない(すなわち、凝集破壊、実質的引裂き、実質的永続性の伸びを起こさない)ように形成される。
タブ40はポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル、ポリエステル、熱可塑性ポリオレフィン(TPO)、ポリエチレン及びポリプロピレンのコポリマー、及びそれらの組み合わせの少なくとも1つを含むことができる。タブ40は、操作上、図5の矢印で示される方向にタブ40を引張ることによって離層可能な剥離ライナー11の離層可能な部分11B(又は離層可能な部分11A)が接着テープ22から取外されるように、第2の裏層14の第2の裏面18(又は第1の裏層15の第1の裏面19)に熱結合されるように、適合される(例えば、必要な大きさにして、形成される)。このようなタブ40は、離層可能な剥離ライナー11の離層可能な部分11B(又は離層可能な部分11A)の取外しをより容易にすることを目的とする。PE、PP、TPO又はPE/PPの第2の裏層14(又は第1の裏層15)に熱結合されるタブ40の適切な材料には、ポリアミド、PE、PP、TPO類、EVA類、及びPE/PP類が含まれる。PPの第2の裏層14(又は第1の裏層15)に熱結合されるタブ40の好適な材料には、ポリアミド、TPO類、PP類、及びPE/PP類が含まれる。ポリエステルの第2の裏層14(又は第1の裏層15)に熱結合されるタブ40の好適な材料には、ポリエステル類、コポリエステル類、ポリアミド類及び、ポリイミド類が含まれる。
タブは、適切な感圧接着剤でコーティングされた裏材を有するテープから形成されてもよく、タブは、層の表面に使用されて引張られるときに、感圧接着剤は取外される材料の層に対する充分な結合強度を有して、テープアセンブリから適切な層が分離される。適切な裏地材料は、層を取り外すために必要な結合強度より大きい引張強さを有する。好適な材料の例としては、ポリエステル類、ポリプロピレン、2軸配向ポリプロピレン、紙、ポリアミド類、などが挙げられる。感圧接着剤は、取外される層によく接着するように選択され得る。好適な接着剤には、アクリル接着剤、接着しやすくされたブロックコポリマー接着剤、シリコーン接着剤などが含まれる。
III.接着テープアセンブリの作成方法
本発明の接着テープアセンブリは、様々な従来の処理工程によって形成できる。例えば、裏材層14と15は離層可能な剥離ライナーの分離可能部分を形成するために共押出し加工できる。あるいは、裏材層14と15は、層の1つ(例えば、第1の裏材層15)を別の層上(例えば、第2の裏材層14)へ、又はその逆も同様に押出加工により形成できる。いずれの場合においても当該技術分野において周知の、従来の市販押出成形機及び技術を利用できる。例えば、従来のインフレーションフィルム押出し装置及び技術は、同時に2つ以上の層(例えば、層14と15)を共押出加工するために用いることができる。押出成形機は対応する層を共通のダイを通して強制的に出す。このようにして、各種の層は形成されると同時に一緒に積層され得る。インフレーションフィルム押出し成形においては、積層される層は、管の形に押出加工される。管は、続いて圧潰され、平らに巻かれて裏材層14と15を形成するために端部がトリムされる。裏材層14と15は続いて上述の通りに剥離層でコーティングされて、次に引き続き両面接着テープ22に積層されて、テープアセンブリ20を形成する。剥離材料が、シリコーン又はフルオロカーボンを含む場合、例えば、剥離材料は、溶媒系コーティング、水性コーティング、又は、100%固体コーティング(すなわち、固体は溶媒のない液状)として裏材層14と15上に適用されてよい。
IV.接着テープアセンブリの使用方法
本発明は、更に、上記の接着テープアセンブリを使用する方法を目的とする。1つの例示的実施形態において、接着テープアセンブリを使用する方法は、両面感圧性接着テープを1つ以上の面に適用することを含み、その方法は、(1)各接着面が感圧接着剤を含む表裏の接着面を備えた両面接着テープ、及び、両面接着テープの裏側の接着面に接触し、結合され、そして容易に取外しできる離層可能な剥離ライナーを含む接着テープアセンブリであって、離層可能な剥離ライナーは剥離ライナーの片側の第1の主要剥離面、剥離ライナーの反対側の第2の主要剥離面、及び第1と第2の主要剥離面の間の弱平面を含んでおり、第1の主要剥離面と第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を含む第1の離層された層及び、第2の主要剥離面と第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を含む第2の離層された層によって、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、剥離ライナーは第1と第2の主要剥離面の間の弱平面に沿って長手方向に容易に離層可能であり、第2の主要剥離面は裏側の接着面に接触し、結合され、そして容易に取外しが可能であって、第1の主要剥離面の少なくとも一部は露出される、接着テープアセンブリを提供することと、(2)接着テープの表側の接着面を第1の基材に適用することと、(3)第1の離層された層を第2の離層された層から切り離すことによって少なくとも部分的に第1の離層された層を取外すことと、(4)第2の離層された層がタブを引張ることによってテープから取外しできるように、第2の離層された層の第2の裏面にタブを結合することと、を含む。
上記の例示的な方法で、接着テープアセンブリはロール形式(図2を参照)であってよい。接着テープアセンブリがロール形式のとき、上記の例示的な方法は、更に接着テープの表側接着面を露出するようにロールを展開することを含む。上記の例示的な方法は、第1の離層された層(例えば、離層可能な部分11A)が第2の離層された層(例えば、離層可能な部分11B)の第2の裏面から一旦取外されて、第2の離層された層(例えば、離層可能な部分11B)にタブが取付けられれば、更に1つ以上の処理ステップを含んでもよい。例えば、前記方法は、第1の基材と第2の離層された層の第2の裏面上へ塗料を塗布するステップをさらに含むことができる。いかなる任意選択の処理ステップの後でも、前記方法は、更に、裏側接着面の感圧接着剤を露出させるために、接着テープアセンブリから第2の離層された層(例えば、離層可能な部分11B)を取外すよう、タブを引張るステップをさらに含んでよい。裏側接着面の露出された感圧接着剤は、接着テープが第1の基材と第2の基材の間に配置されるように、第2の基材と接触するようにしてよい。1つの例示的実施形態において、第1の基材はエラストマ物品を含み、第2の基材は、車両の塗装済み又は未塗装の面を含む。
本発明の接着テープアセンブリの更なる使用を、図6に示す。図6を参照すると、本発明の組立品44は、表側の接着面24を経て、例えば、テープ22の裏側接着面28に取り外しできるように接着された離層可能な部分11B(例えば、第2の剥離層12と第2の裏材層14)を有する、プラスチック又はエラストマ物品42(例えば、自動車のボディ側部に使用されるボディサイドモールディング及び外装材などのような、自動車外装品など、自動車のドア及びウインドウをシールするためのウェザーストリップなど、並びに他のプラスチック及びエラストマを含む物品)に結合された接着テープ22を含む。タブ40は、第2の裏材層14の裏面18に結合される。第2の裏材層14の裏面18は例えば、第2の裏材層14の裏面18にタブ40が結合することを防ぐ又は少なくとも著しく阻害することができるシリコーンのような剥離材料を実質的に含まないことが好ましい。タブ40と第2の裏材層14間の結合は、図6の矢印によって示される方向にタブ40を引張ることによって、離層可能な剥離ライナー11の離層可能な部分11Bが接着テープ22から取外しできるのに十分なほど強くなければならない。特にタブ40が第1の裏材層15の裏面19に接着されることを目的とする場合、第1の裏材層15の裏側(すなわち、裏面19)においても同様にこのような剥離材料を実質的に含まないこともまた好ましい。タブ40のこのような使用(すなわち、裏面19及び/又は18に結合される)は対応する離層可能な部分(すなわち、離層可能な部分11A及び/又は11Bそれぞれ)がより容易に取外しできるようにすることができる。
図6は剥離可能な剥離ライナー11の離層可能な部分11Aが離層可能な部分11Bから取外されて接着テープ22の接着側24から分離された後の物品42を示す。あるいは、接着テープ22の裏側28が露出するように、ロール32は巻き戻され得る(すなわち、第1の剥離層13の第1の剥離面17は、ロール32を展開した後、まだPSA層26の表側の接着面24と接触している)。この別の実施形態において、離層可能な剥離ライナー11の離層可能な部分11Bは、接着テープ22の裏側28を物品42に結合した後に、最初に取外すことができる。このようなアプリケーションによって、上述のように、接着テープ22から離層可能な部分11Aを取外すのを助けるために、タブ40を第1の裏材層15の裏面19に結合することは望ましい。
以下の試験方法が、下記の実施例において用いられた。
90度剥離接着力試験方法
幅2.5cm(1インチ)、長さ15cm(6インチ)のサンプルが、接着テープアセンブリのサンプルから、又は、ライナーの条片から切取られる。試験は、インストロン引張り試験機を使用して角度90度、つかみ具分離速度0.005m/s(毎分12インチ)で実行される。
ライナー試料の作成:第2の層16の外面は、アクリル感圧性接着テープを使用して約0.127mmの厚さを有するアルミニウムパネルに積層されて、6.8kgの金属ローラーで圧延された。第1の裏材層15は、第2の裏材層14から手作業(すなわち、指の爪又はかみそりの刃で)で分離されて剥離を開始する。第1の裏材層の約2.5cmが離層される。裏材の離層された部分は引張り試験機の上側のつかみ具に置かれ、パネルは下側のつかみ具上の治具に水平に置かれる。5つの試験用試料の平均剥離力が記録される。
テープ試料の作成:テープの条片は厚さ0.127mmの陽極酸化されたアルミニウムパネルに接着され、6.8kgのローラーで圧延される。試験テープをライナーと接触させて、室温で72時間保持した後、パネルは、上述のように剥離ライナーの全ての層を上側つかみ具に一緒に固定して引張り試験機内に配置される。5秒の試験時間についての積分平均を使用して平均剥離力として、線形剥離が測定された。
実施例1
3層熱可塑性オレフィン(TPO)フィルムが、TPOの3つの層をインフレーションフィルム押出し形成機で共押出加工して作成された。(TPOはテキサス州ヒューストンのエクイスター化学社(Equistar Chemicals, LP)から市販のTP38NC01X01熱可塑性ポリオレフィン(商標FLEXATHENE)を使用)フィルムは全厚約0.127mm(5ミル)で中層に赤い色素を含み、外層は基本的に透明である。各層は、約0.038mm(1.5ミル)である。
0.025mm(1ミル)の低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムが、LDPEをインフレーションフィルム押出し成形機で共押出加工して作成された。(LDPEはテキサス州ヒューストンのエクイスター化学社(Equistar Chemicals, LP)から市販の低密度ポリエチレン(商標PETROTHENE951)を使用)
インフレートフィルムは、0.012mm(0.5ミル)のLDPE低密度ポリエチレン(商標PETROTHENE951)を0.127mm(5ミル)のTPOフィルム上に押出加工し、それに0.025mm(1ミル)のLDPEフィルムをニップロールを用いて積層して、フラットフィルムに変換されて、互いに積層された。押出の間、融解したLDPEはTPOフィルムに離層可能に接着すると共に、LDPEフィルムに融合する。結果として生じる積層体は、ミネソタ州セントポールの3M社(3M Company, St. Paul MN)から入手可能なアクリルフォームテープ4220(Acrylic Foam Tape 4220)のようなアクリル感圧性接着テープ用の適切な離層可能な剥離ライナーである。
実施例2
実施例1の剥離ライナーが、少なくとも約0.0003N(30ダイン)の界面エネルギーによってコロナ処理された。内容が完全に本明細書に参照として引用されている、米国特許番号第6,835,422号に従って作成されたシリコーン樹脂塗料が、剥離ライナーのポリエチレン面上へコーティングされた。このライナーは、剥離可能テープのための適切な剥離ライナーである。
実施例3
実施例2のシリコーンコーティング剥離ライナーが、UV硬化可能なエポキシシリコーン剥離材料でコーティングされた。組成物は、UV9430エポキシシリコーンを40部、UV9315エポキシシリコーンを60部、及びUV9380C光触媒を2部含む。構成要素は全て、ニューヨーク州ウォーターフォードのGEシリコーン社(GE Silicones, Waterford, NY)から入手可能である。
実施例4
離層可能な剥離ライナーが、実施例1の方法に従って作成される。LDPEフィルムをTPOフィルムに積層する間に、LDPE押出物とLDPEフィルムがPMMA条片の上に積層されるように、幅2.5cm(1インチ)、厚さ0.13ミリメートル(0.5ミル)のポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルムがTPOフィルムを横断して配置される。積層後、フィルムの積層物は、PMMAフィルム条片と共に約6.1m(20フィート)巻かれてストックロールになる。ストックロールは、片側又は両側に任意選択で剥離材料(例えば実施例2及び3のシリコーン類)をコーティングされてから、二重コーティングテープに積層され、テープストックロールが形成される。テープストックロールは次に、より細く、例えば、長さ約6.1m(20フィート)で幅1cmのロールに細分される。各ロール上のPMMA条片の部分は、更に処理される間に、ポリエチレン剥離層の離層開始に用いることができるタブを形成する。
本発明の範囲及び趣旨を逸脱しない本発明の様々な変更や改変は、当業者には明らかとなるであろう。本発明は、本明細書で述べる例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるものではないこと、また、こうした実施例及び実施形態は、本明細書において上述の特許請求の範囲及びその同等物によってのみ限定されることを意図する、本発明の範囲に関する例示のためにのみ提示されることを理解すべきである。
本発明に従う、両面感圧性接着テープが剥離できるよう、2つの剥離層に容易に離層できる両面剥離ライナーに接着された1つの典型的な感圧性接着テープアセンブリの部分的な拡大断面図である。 図1のテープアセンブリのロール形式における側面図である。 図1のテープアセンブリのロール形式における上面図である。 図1のテープアセンブリのロール形式における斜視図である。 本発明に従う、離層された剥離ライナーの内側部を感圧性テープから取外すのを容易にするために離層された剥離ライナーの内側部の露出面に結合されたライナー取外しタブを有する、基材に永続的に接着された図1のテープアセンブリの拡大断面図である。 本発明に従う、基材に永続的に接着されたテープアセンブリの1つのPSA層を有する、タブを熱結合されたテープアセンブリの斜視図である。

Claims (27)

  1. 接着テープアセンブリであって、
    表側と裏側の接着面を含み、前記接着面のそれぞれは感圧接着剤を含む両面接着テープと、
    基材であって、前記両面接着テープの前記表側の接着面は、前記基材表面に永続的に結合される基材と、
    前記両面接着テープの前記裏側の接着面と接触し、これに結合され、そして容易に取外しできる離層可能な剥離ライナーであって、前記離層可能な剥離ライナーが、
    前記剥離ライナーの片側上の第1の主要剥離面と、前記剥離ライナーの反対側上の第2の主要剥離面と、前記第1と第2の主要剥離面の間の弱平面と、を含み、
    前記剥離ライナーが、前記弱平面に沿って長手方向に、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、前記第1と第2の主要剥離面の間で容易に離層可能であり、前記第1の離層された層は前記第1の主要剥離面と前記第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を含んでおり、前記第2の離層された層は前記第2の主要剥離面と前記第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を含んでおり、
    前記第2の主要剥離面が、前記裏側の接着面と接触し、これに結合され、そして容易に取外しできて、前記第1の主要剥離面が露出されている剥離ライナーと、を含む接着テープアセンブリ。
  2. 前記剥離ライナーが、それぞれ、第1の離層された層と第2の離層された層とを形成する、第1の裏材層と第2の裏材層とを含み、前記剥離ライナーが前記弱平面に沿って離層されるとき、前記第1と第2の裏材層は、それぞれの裏面に沿って結合され、かつ互いに容易に取外される2つの別々の層である、請求項1に記載の接着テープアセンブリ。
  3. 前記剥離ライナーが、前記裏材層の裏面を一緒に結合する中間結合層を更に含む請求項2に記載の接着テープアセンブリ。
  4. 前記裏材層の裏面が、互いに直接接触している、請求項2に記載の接着テープアセンブリ。
  5. 前記剥離ライナーが、
    前記第1の主要剥離面を定める第1の主要面を有する第1の剥離層と、
    前記第2の主要剥離面を定める第2の主要面を有する第2の剥離層と、を更に含み、
    前記第1と第2の剥離層のそれぞれが、シリコーン、フルオロカーボン、低接着性のバックサイズ、又はこれらの混合物もしくは組み合わせである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  6. 前記第1と第2の剥離層のそれぞれが、シリコーン剥離材料を含む、請求項5に記載の接着テープアセンブリ。
  7. 前記第1の剥離層が、エポキシ官能性ポリジメチルシロキサンポリマー、エポキシ官能性線形ポリジメチルシロキサンコポリマー、又はこれらの組み合わせを含み、前記第2の剥離層が、シラノール終端ポリジメチルシロキサン樹脂を含む、請求項5に記載の接着テープアセンブリ。
  8. 前記第2の裏面に結合されたタブを更に備え、前記タブが、操作上、前記第2の裏材層を前記タブを引張ることによって前記接着テープから取外すことを容易にするように適合された、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  9. 前記タブが、前記第2の裏面に熱結合され、前記第2の裏面は、ポリプロピレン、ポリエステル、熱可塑性ポリオレフィン、ポリエチレンとポリプロピレンのコポリマー、熱可塑性ポリオレフィン層とポリエチレン層の積層体、及びこれらの組み合わせの少なくとも1つを含み、前記タブは、ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレン、ポリエステル、熱可塑性ポリオレフィン、ポリエチレンとポリプロピレンのコポリマー、及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の接着テープアセンブリ。
  10. 前記接着テープが、前記表側の接着面と前記裏側の接着面とがその表裏を構成するフォームコアを更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  11. 前記接着面の少なくとも一つの面の感圧接着剤は、高結合強度の感圧接着剤であって、ポリオレフィン面に結合された後に112g/cmを超える結合強度を示し、約30cm/分の取外し速度でポリオレフィン面から取外される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  12. 前記接着面の少なくとも一つの面の感圧接着剤は、高結合強度の感圧接着剤であって低密度ポリエチレン面に少なくとも24時間結合された後に、少なくとも約357g/cmの結合強度を示し、約30cm/分の取外し速度でそこから取外される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  13. 前記第1の裏材層は、第1の融解点を有し、前記第2の裏材層は、第2の融解点を有しており、前記第2の融解点は、前記第1の融解点より少なくとも10℃(50度F)高い、請求項1〜12のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  14. 前記第1の裏材層は、第1の融解点を有し、前記第2の裏材層は、第2の融解点を有しており、前記第2の融解点は、前記第1の融解点より少なくとも37.7℃(100度F)高い、請求項13に記載の接着テープアセンブリ。
  15. 前記第1の裏材層は、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、コポリエステル、熱可塑性ポリオレフィン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びこれらの組み合わせの少なくとも1つを含み、前記第2の裏材層は、ポリプロピレン、ポリエステル、熱可塑性ポリオレフィン、ポリエチレンとポリプロピレンのコポリマー、熱可塑性ポリオレフィン層とポリエチレン層の積層体、及びこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の接着テープアセンブリ。
  16. 前記基材が車両の本体部分である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  17. タブとの組合せにおいて、前記剥離ライナーは、前記第1と第2の主要剥離面の間で長手方向に離層され、前記第1の離層された層は、少なくとも部分的に取外され、前記第2の離層された層が前記タブを引張ることによって前記接着テープから取外されることを可能にするために前記タブが前記第2の裏面に結合される、請求項16に記載の接着テープアセンブリ。
  18. 両面感圧性接着テープを一つ以上の面に適用する方法であって、
    各接着面が感圧接着剤を含む表裏の接着面を備えた両面接着テープ、及び、両面接着テープの裏側の接着面に接触し、結合され、そして容易に取外しできる離層可能な剥離ライナーを含む接着テープアセンブリであって、
    前記離層可能な剥離ライナーは、
    剥離ライナーの片側の第1の主要剥離面、剥離ライナーの反対側の第2の主要剥離面、及び第1と第2の主要剥離面の間の弱平面を含んでおり、
    第1の主要剥離面と第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を含む第1の離層された層及び、第2の主要剥離面と第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を含む第2の離層された層である、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、第1と第2の主要剥離面の間の弱平面に沿って長手方向に容易に離層可能であり、そして
    第2の主要剥離面は裏側の接着面に接触し、結合され、そして容易に取外しが可能であって、第1の主要剥離面の少なくとも一部は露出される、接着テープアセンブリを提供することと、
    接着テープの表側の接着面を第1の基材に適用することと、
    第1の離層された層を第2の離層された層から切り離すことによって少なくとも部分的に第1の離層された層を取り除くことと、
    第2の離層された層がタブを引張ることによってテープから取外しできるように、第2の離層された層の第2の裏面にタブを結合することと、を含む方法。
  19. 接着テープアセンブリは、ロール形式であって、前記方法が更に、接着テープの表側の接着面を露出させるためにロールを展開することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 第1の基材及び任意に第2の離層された層の第2の裏面上へ塗料を塗布することを更に含む、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 接着テープアセンブリから第2の離層される層を取外すためにタブを引張ることと、接着テープの裏側の接着面を露出させることと、接着テープの裏側の接着面を第2の基材に接着させることと、を更に含む、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 第1の基材がエラストマ物品を含み、第2の基材が塗装済み又は未塗装の車両表面を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 接着テープアセンブリであって、
    表側と裏側の接着面を備え、各接着面が感圧接着剤を含む両面接着テープと、
    前記接着面の少なくとも1つに接触し、これに結合され、そして容易に取外しができる離層可能な剥離ライナーであって、
    前記離層可能な剥離ライナーは、前記剥離ライナーの露出側面上の第1の主要剥離面と、
    前記剥離ライナーの反対側面上の第2の主要剥離面と、
    前記第1と第2の主要剥離面の間の弱平面とから成り、
    前記剥離ライナーは、前記第1の主要剥離面と前記第1の主要剥離面の反対側の第1の裏面を備えた第1の離層された層、及び前記第2の主要剥離面と前記第2の主要剥離面の反対側の第2の裏面を備えた第2の離層された層である、第1の離層された層と第2の離層された層を形成するように、前記第1と第2の主要剥離面の間の前記弱平面に沿って長手方向に容易に離層可能である剥離ライナーと、を含み、
    前記接着テープアセンブリは(i)前記第1の裏面と前記第2の裏面の間の第1の結合強度と、(ii)前記第1の主要剥離面と前記表側の接着面の間の第2の結合強度とを有し、第2の結合強度が第1の結合強度より低い接着テープアセンブリ。
  24. 前記接着テープアセンブリは、前記第2の主要剥離面と前記裏側の接着面との間に第3の結合強度を有し、前記第1の結合強度は、前記第3の結合強度より低い、請求項23に記載の接着テープアセンブリ。
  25. 前記第1の裏材層は、低密度ポリエチレンを含み、前記第2の裏材層は、3つの異なる層を有する熱可塑性ポリオレフィンを含み、前記3つの異なる層は、第1と第2の透明な外層、及び前記第1と第2の透明な外層の間に位置する着色剤を含んだ中間層を含む、請求項23又は24に記載の接着テープアセンブリ。
  26. 前記第1の剥離層は、エポキシ官能性ポリジメチルシロキサンポリマー、エポキシ官能性直鎖状ポリジメチルシロキサンコポリマー、又はそれらの組み合わせを含み、前記第2の剥離層は、シラノール終端ポリジメチルシロキサン樹脂を含む、請求項23〜25のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリ。
  27. 請求項23〜26のいずれか一項に記載の接着テープアセンブリを含む接着テープのロール。
JP2008547456A 2005-12-23 2006-12-19 接着テープアセンブリ及び両面感圧性接着テープの適用方法 Expired - Fee Related JP5676081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75399605P 2005-12-23 2005-12-23
US60/753,996 2005-12-23
PCT/US2006/048494 WO2007075724A2 (en) 2005-12-23 2006-12-19 Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009521563A true JP2009521563A (ja) 2009-06-04
JP2009521563A5 JP2009521563A5 (ja) 2010-01-28
JP5676081B2 JP5676081B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=38218546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547456A Expired - Fee Related JP5676081B2 (ja) 2005-12-23 2006-12-19 接着テープアセンブリ及び両面感圧性接着テープの適用方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9359530B2 (ja)
EP (1) EP1963451B1 (ja)
JP (1) JP5676081B2 (ja)
KR (1) KR101401703B1 (ja)
CN (1) CN101384682B (ja)
BR (1) BRPI0620331B1 (ja)
CA (1) CA2634736A1 (ja)
MX (1) MX2008008245A (ja)
PL (1) PL1963451T3 (ja)
WO (1) WO2007075724A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518937A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア ポリオレフィンからなる剥離フィルム及びそのフィルムの使用

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2450108T3 (pl) 2004-12-16 2017-04-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Zespół zbiornika dostarczającego ciecz i wkładki do pistoletów natryskowych
US9359530B2 (en) * 2005-12-23 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use
US11040360B2 (en) 2006-06-20 2021-06-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Liquid supply assembly
DK2029285T3 (da) 2006-06-20 2013-03-11 Saint Gobain Abrasives Inc Væsketilførselsanordning
JP5145337B2 (ja) * 2007-08-01 2013-02-13 清原株式会社 装飾用棒状体、およびその製造方法
WO2015143065A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Immunolight, Llc Improved adhesive bonding composition and method of use
US10087343B2 (en) * 2007-08-06 2018-10-02 Immunolight, Llc Adhesive bonding composition and method of use
RU2544159C2 (ru) * 2009-03-31 2015-03-10 Авери Деннисон Корпорейшн Повторно запечатываемый ламинат для термосвариваемой упаковки
JP2010241967A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nitto Denko Corp 再剥離性粘着シート及びこれを用いた被着体の加工方法
US9335198B2 (en) 2011-05-06 2016-05-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using a paint cup assembly
CN102250559B (zh) * 2011-05-25 2013-10-23 北京航空航天大学 一种喷涂用遮蔽材料的制备方法
CA2838949C (en) 2011-06-30 2019-04-02 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Paint cup assembly
JP5231670B1 (ja) * 2011-10-20 2013-07-10 株式会社フジクラ ディスプレイ装置用加飾フィルム及び保護パネル
WO2013101946A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Convertible paint cup assembly with air inlet valve
US20140190616A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 ST Global Partners, LLC Double-sided adhesive membrane for finish material installation
FR3005661B1 (fr) * 2013-05-16 2016-06-10 Novacel Sa Film adhesif sensible a la pression et son utilisation pour la protection de surfaces
CN104228246A (zh) 2013-06-13 2014-12-24 美国圣戈班性能塑料公司 基于聚氨酯分散液的泡棉密封垫片和粘合胶带
US20150030794A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 GM Global Technology Operations LLC Adhesive tape release liner
US20160174643A1 (en) * 2013-08-07 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Wardrobe tape and method of using same
CN104512076B (zh) * 2013-09-26 2018-05-22 美国圣戈班性能塑料公司 超薄泡棉垫片和粘合胶带
JP2015147847A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日東電工株式会社 表面保護シート用基材および表面保護シート
CN106795398A (zh) * 2014-08-18 2017-05-31 艾利丹尼森公司 粘合带和散热器组件
KR20170101245A (ko) * 2014-12-19 2017-09-05 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 초고분자량 폴리에틸렌 접착성 테이프
HUE061754T2 (hu) * 2016-01-14 2023-08-28 Nitto Denko Corp Eljárás felületmódosított termoplasztikus gyanta elõállítására
US10292518B1 (en) 2016-05-09 2019-05-21 Optimum Technologies, Inc. Rug tab, rug tab kit, and method of using the same
US10835069B2 (en) 2016-05-09 2020-11-17 Optimum Technologies, Inc. Reinforced rug tab, reinforced rug tab kit, and method of using the same
US10967605B2 (en) * 2017-03-17 2021-04-06 The Boeing Company Decorative laminates having an open-cell foam layer
US10046551B1 (en) * 2017-07-05 2018-08-14 Sian-De Wei Recycling method for detaching the cloth material from the E.V.A. insole residual product
JP7240806B2 (ja) * 2017-10-06 2023-03-16 日東電工株式会社 剥離フィルム付き粘着シート
DE102018211824A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Tesa Se Releaseliner mit partieller Silikonbeschichtung
DE102018216112A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Tesa Se Klebeband mit geformter Abziehlasche und Verfahren zur Herstellung eines solchen Klebebandes
SG11202101260XA (en) * 2018-12-11 2021-03-30 Gcp Applied Tech Inc Preapplied membrane with anti-submarining layer
JP2024520225A (ja) 2021-04-08 2024-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ハンドテープアプリケータ及びそれを含むシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245763U (ja) * 1975-09-27 1977-03-31
JPH11209706A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 剥離ライナ及びそれを有する両面粘着テープ
JP2001003010A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Nitto Denko Corp 感圧性両面接着シート及び感圧性接着部材
JP2001240825A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Oji Tac Hanbai Kk 貼替防止用粘着テープ
JP2002501967A (ja) * 1998-02-02 2002-01-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ロール安定化剥離ライナー
JP2004010854A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Katoo Seiko:Kk 離型用タブ付き両面粘着シート積層体とその製造方法
WO2005111166A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 3M Innovative Properties Company Roll stabilized double-sided pressure sensitive adhesive tape assembly

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2816655A (en) 1954-02-15 1957-12-17 Shawinigan Resins Corp Low adhesion coatings on adhesive tapes and liners
US2862613A (en) 1955-10-20 1958-12-02 Norton Co Pressure-sensitive adhesive tapes
US4274661A (en) * 1971-06-23 1981-06-23 Monarch Marking Systems, Inc. Composite web of pressure sensitive labels
JPS5245763A (en) 1975-10-09 1977-04-11 Nobuo Koyama Sludgelike waste drier
US4287255A (en) 1979-09-06 1981-09-01 Avery International Corporation Reinforced adhesive tapes
CA1168934A (en) * 1980-05-03 1984-06-12 Christopher J. Swinmurn Device for enclosing objects
CA1175330A (en) 1982-09-01 1984-10-02 David Bray Method of manufacturing adhesive tape
US4778703A (en) 1987-04-02 1988-10-18 Compac Corporation Adhesive tape for insulation application
US4822451A (en) 1988-04-27 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for the surface modification of semicrystalline polymers
US5167995A (en) 1990-06-08 1992-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low temperature shock resistant release liner
JPH06505883A (ja) 1991-03-28 1994-07-07 レイラス オイ 皮下用カプセルの製造方法
US5178924A (en) 1991-06-17 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Release liner
JPH0680846A (ja) 1991-11-22 1994-03-22 Taoka Chem Co Ltd エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法
NZ250994A (en) * 1993-05-27 1995-09-26 Ndm Acquisition Corp Wound dressing comprising a hydrogel layer bound to a porous backing layer which is bound to a thin film layer by adhesive
US5491013A (en) 1994-08-31 1996-02-13 Rexam Industries Corp. Static-dissipating adhesive tape
US5525375A (en) 1995-06-05 1996-06-11 Moore Business Forms, Inc. Process for producing hot melt release coating
US5932352A (en) 1995-11-21 1999-08-03 Higgins; David Edward Release film
NO306205B1 (no) 1996-01-11 1999-10-04 Borealis As Plastpall
NL1004127C2 (nl) 1996-09-27 1998-03-31 Johannes Antonius Maria Reinde Prelaminaat.
NL1007603C2 (nl) 1997-11-24 1999-05-26 Johannes Wilhelmus Gerar Hooft Bevestigingsmiddel.
US6632311B1 (en) 1998-06-23 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Tape roll tab application method and article
US6103152A (en) 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
US6451398B1 (en) * 1998-11-24 2002-09-17 Michael S. Sylvester Double-sided self-adhesive reinforced foam tape
US6521309B1 (en) * 1999-11-11 2003-02-18 Tyco Adhesives Lp Double-sided single-liner pressure-sensitive adhesive tape
US6258427B1 (en) 1999-12-29 2001-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flushable double-sided release liner
US20030211308A1 (en) 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6630531B1 (en) 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6469372B2 (en) 2000-05-16 2002-10-22 Texas Instruments Incorporated Matched thermal expansion carrier tape assemblage for semiconductor devices
US6951676B2 (en) * 2000-09-25 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Butt splicing tapes and butt splicing methods
US6780484B2 (en) 2001-02-02 2004-08-24 3M Innovative Properties Company Adhesive article and method of preparing
US6756101B2 (en) * 2001-07-16 2004-06-29 Specialty Tapes, Division Of Rsw Tape for use with high-speed webs and method of use thereof
US20030010422A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 John Starkey High-speed web-splicing tape and method of use thereof
DE102005057932A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Tesa Ag Rolle einer Etikettenbahn in Form einer archimedischen Spirale aus hintereinander angeordneten Etiketten
US9359530B2 (en) * 2005-12-23 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use
CN105682933B (zh) * 2013-11-05 2017-08-25 芝加哥标记标签有限公司 包括可隐藏标签的标签样式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245763U (ja) * 1975-09-27 1977-03-31
JPH11209706A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 剥離ライナ及びそれを有する両面粘着テープ
JP2002501967A (ja) * 1998-02-02 2002-01-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ロール安定化剥離ライナー
JP2001003010A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Nitto Denko Corp 感圧性両面接着シート及び感圧性接着部材
JP2001240825A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Oji Tac Hanbai Kk 貼替防止用粘着テープ
JP2004010854A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Katoo Seiko:Kk 離型用タブ付き両面粘着シート積層体とその製造方法
WO2005111166A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 3M Innovative Properties Company Roll stabilized double-sided pressure sensitive adhesive tape assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518937A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア ポリオレフィンからなる剥離フィルム及びそのフィルムの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN101384682A (zh) 2009-03-11
BRPI0620331A2 (pt) 2011-11-08
EP1963451A2 (en) 2008-09-03
CA2634736A1 (en) 2007-07-05
KR20080078849A (ko) 2008-08-28
JP5676081B2 (ja) 2015-02-25
EP1963451B1 (en) 2017-08-09
US20160264824A1 (en) 2016-09-15
CN101384682B (zh) 2013-01-02
US9359530B2 (en) 2016-06-07
WO2007075724A3 (en) 2008-08-07
KR101401703B1 (ko) 2014-05-30
US20090145542A1 (en) 2009-06-11
WO2007075724A2 (en) 2007-07-05
BRPI0620331B1 (pt) 2018-02-14
US10081133B2 (en) 2018-09-25
PL1963451T3 (pl) 2017-12-29
MX2008008245A (es) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676081B2 (ja) 接着テープアセンブリ及び両面感圧性接着テープの適用方法
KR101495972B1 (ko) 롤 안정화 양면 감압성 접착 테이프 조립체
KR0181504B1 (ko) 저온 쇼크 내성 박리 라이너
US7648608B2 (en) Method for producing a multilayer coextrudate and a film structure produced by this method
JP4703069B2 (ja) 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート
EP3060390B1 (en) Label assembly and method of dispensing low-stiffness labels
JP2003147295A (ja) 粘着部材及びその製造方法
JP2006257388A5 (ja)
JPH01304166A (ja) 2物品面の接着方法
JP2010006925A (ja) 表面保護フィルム
JP2003238913A (ja) 粘着ラベル原反及び粘着ラベルの製造方法
JPS60188487A (ja) 粘着テ−プ
JPH07179830A (ja) 表面保護フィルム
WO2021003320A1 (en) Tape
JP2004181878A (ja) 易引裂性樹脂シート及び易引裂性粘着シート
JPH11209706A (ja) 剥離ライナ及びそれを有する両面粘着テープ
JPH10212462A (ja) 塗装用マスキングテープ
KR20070020473A (ko) 롤 안정화 양면 감압성 접착 테이프 조립체
JPH07157724A (ja) 粘着剤層の形成方法
JPH04331199A (ja) 表面装飾材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees