JPH0680846A - エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法

Info

Publication number
JPH0680846A
JPH0680846A JP33438291A JP33438291A JPH0680846A JP H0680846 A JPH0680846 A JP H0680846A JP 33438291 A JP33438291 A JP 33438291A JP 33438291 A JP33438291 A JP 33438291A JP H0680846 A JPH0680846 A JP H0680846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
vinyl acetate
acetate copolymer
product
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33438291A
Other languages
English (en)
Inventor
Senji Kusayama
僊治 草山
Tsuneo Kojima
庸男 小島
Eiji Matsuda
英治 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP33438291A priority Critical patent/JPH0680846A/ja
Publication of JPH0680846A publication Critical patent/JPH0680846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、混練り作業時のロール加工性に優
れ、かつエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物若し
くはそのグラフト化物の本来の性能を損なわない組成物
の提供。 【構成】 エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物若
しくはそのグラフト化物にリン酸エステル類を混有して
成ることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル共重合体系
組成物。 【効果】 本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合体系組
成物は、加熱下での混練り時にもロ−ルに対する付着性
がなく、作業時のロール加工性に優れ、作業の安全性に
も優れ、更に製品の性能への影響がない等の優れた効果
を奏する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン−酢酸ビニル
共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物の主とし
てロール加工における改善に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化
物若しくはそのグラフト化物は、いわゆる反応性ホット
メルト接着剤、塗料、制振材その他シール材等に使用さ
れるが、その際必要な各種添加剤を混合し、シート化、
ペースト化或いは粉体化して目的の製品に仕上げること
が行われている。
【0003】通常、この混合はバンバリーミキサーや回
転ロール機等で混練りされるが、この混練り作業時の中
でも特にロール加工性は重要な位置を占めている。例え
ば混練り加工時の問題として、主に充填剤(フィラー)
の分散性、混練りの効率化、混練り物のロール加工性な
どが問題とされる。特に、バンバリーミキサー等の密閉
式混練り機による混練り作業の場合、通常その下にオー
プンロールが設置されており、バンバリーで混練りされ
た混練り物の温度は80〜180 ℃に発熱しており、これを
オープンロール上で受け止めて、次の工程に適する様に
混合均一化、次でシート化等を行うものである。
【0004】ここで、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
ケン化物若しくはそのグラフト化物に対し各種添加剤を
配合して機能性を付与する等の場合、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物は分
子内に存在する水酸基の影響により金属に対する接着性
が著しく向上している為、溶融温度以上ではロ−ルに付
着し、各種添加剤、例えば老化防止剤、紫外線吸収剤等
との配合が困難となる。例えば、混練時に混練物が受け
ロ−ル上に付着し、混練り物がロールから遊離しないと
いう現象が発生する。この場合、特に工業用大型ロール
において、作業時の付着発生は添加剤の不均一化を招
き、製品の性能を損ねると同時に作業者の安全性に欠
け、作業効率も著しく低下する。
【0005】この問題を回避するため、ロール温度およ
びロール間隙の調整等の手段が用いられているが、何れ
もその効果は充分でなく、未だ完全には解決されていな
いのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の問題
点を解決し、即ち混練り作業時のロール加工性に優れ、
かつエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物若しくは
そのグラフト化物の本来の性能を損なわない方法につい
て鋭意研究、検討の結果、本発明に到達したものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン−酢
酸ビニル共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物
にリン酸エステル類を混有して成ることを特徴とするエ
チレン−酢酸ビニル共重合体系組成物である。
【0008】また、本発明は、エチレン−酢酸ビニル共
重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物にリン酸エ
ステル類を混有して成るエチレン−酢酸ビニル共重合体
系組成物を用いることを特徴とするロール加工法であ
る。
【0009】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。本発明に用いられるリン酸エステル類としては、二
水素アルキルエステル(ROP(O)(OH)2) 、水素ジアルキル
エステル((RO)2PO2H) 、トリアルキルエステル((RO)3P
O) 、或いは二水素アルキルエステルと水素ジアルキル
エステルの混合物の塩の形をしたいわゆるリン酸エステ
ル型アニオン活性剤などが挙げられ、これらのリン酸エ
ステル類は、部分または完全中和物の形でも用いられ
る。ここで Rは更に置換されていてもよい炭素数 1〜20
の脂肪族若しくは芳香族炭化水素、炭素数1〜20の脂肪
族若しく芳香族のはカルボン酸若しくはスルホン酸の残
基等を表わす。
【0010】これらのリン酸エステル類は、高級アルコ
ールまたはフェノール類と無水リン酸(P2O5) 或いはオ
キシ塩化リン(POCL3) などとの反応によって得られる。
これらの一部は繊維の帯電防止剤或いは界面活性剤とし
て知られている。
【0011】本発明に用いられるリン酸エステル類は、
これら単独或いは混合して用いられ、また、これらはリ
ン酸エステル型アニオン活性剤とか、部分中和物或いは
完全中和物であったり、更にこのリン酸エステル塩は、
高級アルコ−ルと無水リン酸(P3O5) あるいはオキシ塩
化リン (POCL3)との反応によって合成されるものでもよ
い。
【0012】ここで、更に置換されていてもよい炭素数
1〜20の脂肪族又は芳香族炭化水素として具体的には、
オレイル基、ラウリル基、セチルアルコールエチレン付
加体、ノニルフェノールエチレン付加体或いはポリオキ
シアルキレン残基などが挙げられる。
【0013】本発明に好適に用いられるこれらリン酸エ
ステル類は、次の具体的例示により、一層明らかとな
る。すなわち、エレクトロストリッパーN(花王アトラ
ス社製・ジアルキルホスフェート塩)、エレクトール♯
200(日本油脂社製・リン酸エステル系)、エリミナ
S−12(丸善油化社製・アルキルホスフェート)、サ
ンスタットNo.6 (三洋化成社製・リン酸エステル)、
サンスタット 230−D (三洋化成社製・リン酸エステ
ル)、エレノン No.19M、エレノン No.20、エレノン N
o.103 (以上第一工業製薬社製・アルキルホスフェー
ト)、エフコール301、エフコール302、 エフコ
ール310(以上松本油脂社製・リン酸エステル誘導
体)、Separon A、SeparonB(以上大
京化学社製・ポリグリコールリン酸エステル)、ゼレッ
クスOK(ミヨシ油脂社製・リン酸化高級アルコー
ル)、JAA502K(一方社油脂社製・ポリオキシエ
チレンリン酸エステル)、Gatstat(ゼネラルア
ニリンフイルム・リン酸エステル)、ニッコールP(日
本サーファクタント社製・高級アルコールリン酸エステ
ル)等が、具体的例示として挙げられる。
【0014】本発明にいうエチレン−酢酸ビニル共重合
体のケン化物若しくはそのグラフト化物は公知のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(以下EVAと略称する)を公
知の方法によってケン化することにより得られるものが
使用され、またその変性物(グラフト化物) もグラフト
反応によって該ケン化物を公知の方法によってグラフト
化することによって製造されるものが使用される。
【0015】本発明に好ましく用いられるEVAは、酢
酸ビニル含量が約5%〜80%、好ましくは10%〜5
5%で、メルトインデックス(ASTMD−1238)
が0.5〜500 gr/10min の範囲のものが挙げられ
る。
【0016】このEVAのケン化物(以下EVOHと略
称する)の製造方法は、EVAを有機溶媒に溶解させて
行うか、或いはEVAをペレット状又は粉末状で行う方
法のいずれの方法によって製造されたものでもよい。こ
のケン化反応に用いられるアルカリ触媒は アルカリ金
属のアルコラート、特にナトリウム・メチラート、ナト
リウム・エチラートやアルカリ金属の水酸化物、特に水
酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム等が好んで使用さ
れる。
【0017】次に、本発明に用いられるエチレン−酢酸
ビニル共重合体のケン化グラフト化物(以下EVOH−
g−COOHと略称する)は、前記したEVOHをエチ
レン性不飽和カルボン酸又はその無水物等により、こう
ちの方法でグラフト化反応させることによって得られ
る。
【0018】具体的には、該EVOHをキシレン、ベン
ゼン等の芳香族系炭化水素溶媒に溶解し、t−ブチルハ
イドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド
等のヒドロ過酸化物、過酸化ベンゾイル、メチルエチル
ケトンパーオキサイド等の過酸化ジアルキル類、過酸化
ジアシル、アルキルデンパーオキサイド類あるいはアゾ
ビスイソブチロニトリル等の重合開始剤を用いて、エチ
レン系不飽和カルボン酸またはその無水物をグラフト化
して得る方法と、不均一系で得た粉体あるいはペレット
状のEVOHを低沸点アルコール中に分散させエチレン
系不飽和カルボン酸またはその無水物を重合開始剤を用
いてグラフトさせて得る、何れの方法で得られたもので
あってもよい。ここで、グラフト化の反応温度はラジカ
ル開始剤の分解開始温度以上であればよい。また、グラ
フト率も、特に制限はないが、一般には0.1 〜15%の
範囲がよい。
【0019】ここで、エチレン性不飽和カルボン酸又は
その無水物としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレ
イン酸、フマール酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラ
コン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラ
コン酸等の単独又は組み合わせを挙げることができる。
【0020】本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体
のケン化物若しくはそのグラフト化物にリン酸エステル
類を混有して成ることを特徴とするものであるが、この
リン酸エステル類の混有量は、エチレン−酢酸ビニル共
重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物100部に
対して0.001〜30重量部、好ましくは0.01〜
15重量部である。
【0021】リン酸エステルの混有の方法は、その目的
とする際に混合されていれば良く、予めエチレン−酢酸
ビニル共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化物に
添加しておくか、混練り時に同時的に添加するか、両者
が混合された状態で例えばロール加工に供すれば、本発
明の目的は達成される。本発明のエチレン−酢酸ビニル
共重合体系組成物には、更にその使用目的に応じて各種
添加剤、例えば軟化剤、充填剤、顔料、可塑剤、加工助
剤、老化防止剤の一種以上が配合される。
【0022】
【発明の効果】本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合体
系組成物は、加熱下での混練り時にもロ−ルに対する付
着性がなく、作業時のロール加工性に優れ、作業の安全
性にも優れ、更に製品の性能への影響がない等の優れた
効果を奏する。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例をあげて、更に詳しく
説明するが、本発明はこれら各実件は実施例に限定され
るものではない。なお、各実施例中部および%は特記し
ないかぎり重量基準である。
【0024】合成例1 10Lフラスコに撹拌機および温度計、冷却管、窒素導
入管を設置し、フラスコを窒素ガスで置換した後、メタ
ノール6000部及びペレット状EVA(酢酸ビニル含有量
40重量%、MI:60g/10min )2500部を仕込み、3
0℃以下で28%のナトリウムメトキサイドのメタノール
溶液 160部を加え45〜50℃にて3時間反応させた
後、40℃以下に冷却し、濾過してペレットを分別して
取り出し、6000部のメタノールで2回洗浄し、鹸化率2
2.5%のEVOHを得た。
【0025】合成例2 10Lフラスコに撹拌機および温度計、冷却管、窒素導
入管を設置し、フラスコを窒素ガスで置換した後、キシ
レン3000部、メタノール1000部およびEVA(酢酸ビニ
ル含有量32%重量%、MI:60g/10min)1000部を仕
込み、45〜50℃に加温、完全溶解したことを確認し
た後、28%のナトリウムメトキサイドのメタノール溶液
の35部を加え45〜50℃にて40分反応させた後、
水270部を添加して反応を停止し室温まで冷却の後、
反応物を取り出し、メタノール2500部を入れたミキサー
に投入し、再沈澱法によりポリマーを取り出して鹸化率
29.5%のEVOHを得た。
【0026】合成例3 1Lフラスコに撹拌機および温度計、冷却管、窒素導入
管を設置し、フラスコ内を窒素ガスで置換した後、メタ
ノール 500部および合成例1で得られたEVOH 100部
を仕込み、50℃に昇温し均一に溶解した後、アクリル
酸 2.5部を投入し、次いで、アゾビスイソブチロニトリ
ル 0.2部を加え1時間保温した後40℃まで冷却後濾過
によって、ポリマーを濾別し、EVOH−g−COOH
を得た。
【0027】合成例4 1Lフラスコに撹拌機および温度計、冷却管、窒素導入
管を設置し、フラスコ内を窒素ガスで置換した後、メタ
ノール 500部および合成例2で得られたEVOH 100部
を仕込み、50℃に昇温し均一に溶解した後、アクリル
酸 2.5部を投入し次で、アゾビスイソブチロニトリル
0.2部を加え1時間保温した後、40℃まで冷却後濾過
によって、ポリマーを濾別してEVOH−g−COOH
を得た。
【0028】実施例1〜4試料の調整 合成例1〜4によって得られたEVOH又はEVOH−
g−COOHを用い、以下の表−1に示した配合組成の
コンパウンドを作成し、これを11号バンバリーミキサー
で5分間混合を行った後、受けロール(28インチ)で
の挙動を、以下の「ロ−ル付着測定法」により観察した
結果を表−1に示す。
【0029】ロ−ル付着測定法 一般に、ロール加工性の悪いEVOH又はEVOH−g
−COOHは温度との関係から見た場合、温度を高くし
た場合付着しやすく、温度を低くするにしたがって付着
性は小さくなりロ−ルから離れやすく、加工性は良くな
る。従って、ロール間隙を一定に保ち段階的に温度を上
昇させ(5℃間隔昇温)つつ、意図的に付着させ、ナイ
フでロ−ル状のコンパウンドを所定温度で取り出すこと
の出来なくなる温度を測定した。この方法に於いて、コ
ンパウンドがロ−ルから取り出すことの出来なくなった
温度をコンパウンドロール加工性の指標と定義した。
【0030】表−1の配合組成によるコンパウンドを用
いて、上記に従って試料を調整し、前記に従ってロ−ル
付着性を測定した結果を表−1に示す。
【0031】
【表−1】
【0032】*1 JIS K6760-1966 によるメルトイッ
デンクス(単位 g/min) *2 リン酸エステル類の添加量は、EVOH又はEV
OH−g−COOH100重量部に対する重量部 *3 28インチロール使用 *4 ロール加工性(判定基準) 優れる◎ 良い○ 悪い△ 極めて悪い× *5 エレノンNo19M;第一工業製薬社製・アルキルホ
スフェート *6 エレクトロストリッパーN;花王アトラス社製・
ジアルキルホスフェート塩 *7 JAA502K;一方社油脂社製・ポリオキシエ
チレンリン酸エステル
【0033】実施例5〜11 合成例1〜4と同様にして、種々のEVOH及びEVO
H−g−COOHを合成し、これらを用いて、前記表−
1と同様にしてコンパウンドを作成し、ロール加工性の
測定した結果を表−2〜表−4として示す。
【0034】
【表−2】 表−2
【0035】
【表−3】
【0036】
【表−4】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物
    若しくはそのグラフト化物にリン酸エステル類を混有し
    て成ることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル共重合体
    系組成物。
  2. 【請求項2】リン酸エステル類の混有量が、エチレン−
    酢酸ビニル共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化
    物100部に対して0.001〜30重量部であること
    を特徴とする請求項1に記載のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体系組成物。
  3. 【請求項3】ロール加工用途に用いることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体系組成物。
  4. 【請求項4】エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物
    若しくはそのグラフト化物にリン酸エステル類を混有し
    て成るエチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物を用いる
    ことを特徴とするロール加工法。
  5. 【請求項5】リン酸エステル類の混有量が、エチレン−
    酢酸ビニル共重合体のケン化物若しくはそのグラフト化
    物100部に対して0.001〜30重量部であること
    を特徴とする請求項4に記載のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体系組成物を用いるロール加工法。
JP33438291A 1991-11-22 1991-11-22 エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法 Pending JPH0680846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33438291A JPH0680846A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33438291A JPH0680846A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680846A true JPH0680846A (ja) 1994-03-22

Family

ID=18276753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33438291A Pending JPH0680846A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365254B1 (en) * 1998-02-02 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Roll stabilizing release liner
US9359530B2 (en) 2005-12-23 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365254B1 (en) * 1998-02-02 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Roll stabilizing release liner
US9359530B2 (en) 2005-12-23 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use
US10081133B2 (en) 2005-12-23 2018-09-25 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives and method of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2976367B1 (de) Verfahren zur herstellung funktionalisierter thermoplastischer elastomere
EP2190885B1 (de) Verfahren zur herstellung carboxylierter ethylenpolymerblends
EP3768767B1 (en) Aqueous polyolefin dispersion
WO2000069961A1 (fr) Composition de resine ignifuge
EP1911805B1 (en) Aqueous resin composition and method for producing same
JPH0680846A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体系組成物及びそれを用いるロール加工法
JPS6321712B2 (ja)
EP1318433A2 (de) Verwendung von polar modifizierten Polyolefinwachsen in elektrophotographischen Tonern
JP2930511B2 (ja) 水性ポリオレフィン組成物及びその製造方法
US4276390A (en) Flame-spraying coating
EP0710264A1 (en) Water sensitive hot melt adhesive composition
JP7012007B2 (ja) 繊維処理剤、繊維加工品の製造方法及び繊維加工品
JP3545808B2 (ja) カレンダー成形用ポリオレフィン組成物
WO2009147024A1 (de) Bindemittel auf der basis von alpha-silangruppenhaltigen polymeren
JP4304906B2 (ja) 合わせ硝子用接着剤組成物
GB2320249A (en) Extrudable ionomer composition
JPS5552333A (en) Polypropylene composition
JP3023457B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体系ホットメルト接着剤組成物。
JP3523680B2 (ja) ポリ酢酸ビニル系樹脂組成物、ホットメルト接着剤及びその製造方法
JPH09151378A (ja) 難燃剤及びその製造方法ならびに難燃性樹脂組成物
JPS5846214B2 (ja) 接着性に優れた樹脂組成物
EP1911806A1 (en) Aqueous resin composition and method for producing same
JP4953300B2 (ja) 樹脂組成物
JP2671455B2 (ja) 熱安定性の改良された界面活性剤含有樹脂組成物
JP2000063602A (ja) エチレン系樹脂組成物、及びフィルム又はシート