JP2009510011A - mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類 - Google Patents

mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510011A
JP2009510011A JP2008532724A JP2008532724A JP2009510011A JP 2009510011 A JP2009510011 A JP 2009510011A JP 2008532724 A JP2008532724 A JP 2008532724A JP 2008532724 A JP2008532724 A JP 2008532724A JP 2009510011 A JP2009510011 A JP 2009510011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
phenyl
pyrazolo
pyrimidin
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5048675B2 (ja
Inventor
ガッティ・マッカーサー,シルビア
ゲッチ,エルヴィン
ヴィッヒマン,ユルゲン
ヴォルテリング,トーマス・ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2009510011A publication Critical patent/JP2009510011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048675B2 publication Critical patent/JP5048675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式(I)[式中、A、E、G、J、L、R1、R2及びR3は、明細書及び請求の範囲中と同義である]の化合物、その製造方法、CNS障害の処置用医薬の製造のためのこれらの使用、及びこれらを含む薬剤組成物に関する。

Description

本発明は、式(I)の化合物、その製造方法、CNS障害の処置用医薬の製造のためのこれらの使用、及びこれらを含む薬剤組成物に関する。
詳細には、本発明は、一般式(I):
Figure 2009510011
[式中、
E及びJはNであり、GはCであり、そしてL又はMの一方はNであり、かつもう一方はCHであるか;あるいは
L及びGはNであり、EはCであり、そしてJ及びMはCHであり;
1及びR2は、相互に独立に、H、ハロゲン、C1-6−アルキル(場合により1個以上のF又はC1-6−アルコキシによって置換されている)、C1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
3は、H、−C(CH32OH、直鎖C1-4−アルキル又はC3-4−シクロアルキル(これらは、場合により、1〜6個のF及び1〜2個のOHよりなる群から選択される1個以上の置換基によって置換されている)であり;
Aは、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール(場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aは、F、OH、アミノ、C1-6−アルキル(場合によりOHによって置換されている)、C1-6−アルコキシ、C3-4−シクロアルキル、−CO−Rb、SO2−Rc又はSO2−NRdeであり;
bは、アミノであり;
cは、OH又はC1-6−アルキルであり;
d及びReは、同一であっても相互に異なっていてもよく、H;直鎖又は分岐のC1-6−アルキル(場合により、F、シアノ、OH、ジ(C1-6−アルキル)アミノ、C3-6−シクロアルキル、5員若しくは6員ヘテロシクロアルキル、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリールよりなる群から選択される1個以上の置換基によって置換されている);C3-6−シクロアルキル;アリール;又は5員若しくは6員ヘテロアリールよりなる群から選択されるか;あるいは
d及びReは、これらが結合している窒素原子と一緒に、OH又はC1-6−アルキルにより置換されていてもよい4〜6個の環員の複素環を形成してもよい]で示される化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩に関する。
驚くべきことに、一般式(I)の化合物は、代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニストであることが見い出された。式(I)の化合物は、有用な治療特性で優れている。
中枢神経系(CNS)において、刺激の伝達は、ニューロンにより送り出される神経伝達物質と神経受容体との相互作用により起こる。
CNSにおいて最も普通に存在する神経伝達物質であるL−グルタミン酸は、多数の生理学的プロセスにおいて決定的に重要な役割を演じている。グルタミン酸依存性刺激受容体は、2つの主な群に分類される。第1の主な群は、リガンド制御イオンチャネルを形成する。代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)は、第2の主な群を形成し、更には、Gタンパク質共役受容体のファミリーに属している。
現在のところ、これらのmGluRの8種の異なるメンバーが知られており、これらのうち幾つかにはサブタイプまである。構造パラメーター、二次代謝物の合成に及ぼす異なる影響及び低分子量化合物に対する異なる親和性に基づいて、これら8種の受容体は、3つの下位の群に細分することができる:mGluR1及びmGluR5はI群に属し、mGluR2及びmGluR3はII群に属し、そしてmGluR4、mGluR6、mGluR7及びmGluR8はIII群に属している。
II群に属する代謝型グルタミン酸受容体のリガンドは、精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害及び記憶障害のような、急性及び/又は慢性神経障害の治療又は予防に使用することができる。
これに関連した他の処置可能な適応症は、バイパス手術又は移植、脳への血液供給不足、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素症、心停止及び低血糖症に起因する、脳機能の制限である。更に別の処置可能な適応症は、慢性及び急性疼痛、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、眼球損傷、網膜症、特発性パーキンソン病又は薬剤性パーキンソン病、並びに例えば、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン中毒、アヘン耽溺、不安、嘔吐、ジスキネジア、鬱病、結腸癌、睡眠障害、概日リズムの障害及び神経膠腫(mGluR2アンタゴニストが、ヒト神経膠腫細胞において細胞増殖を低下させることが見い出されたため)のような、グルタミン酸欠乏機能に至る症状である(J. Neurochem. March 2003, 84(6): 1288-95)。
本発明の目的は、式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩のそれら自体及び薬剤活性物質としてのそれら、その製造法、本発明の化合物に基づく医薬及びその製造、並びに、それぞれ、上述の種類の病気の制御又は予防における、及び対応する医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
式(I)の化合物はまた、そのプロドラッグの形で使用することができる。例としては、エステル類、N−オキシド類、リン酸エステル類、糖アミドエステル類、グリセリド結合体などがある。プロドラッグは、本発明の化合物の価値に、吸収における利点、脳への分布及び輸送での薬物動態における利点をつけ加えることができる。
特に断りない限り、本発明の説明において使用される以下の用語は、以下に与えられる定義を有する。「アルキル」という用語は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、i−ブチル、t−ブチル、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基のような、1〜6個の炭素原子(C1-6−アルキル)を持つ、好ましくは1〜4個の炭素原子を持つ、直鎖又は分岐の飽和炭化水素基を意味する。
「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して結合している、前記定義の意味でのアルキル基を意味する。「C1-6−アルコキシ」基の例は、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基を含む。1個以上のハロゲンにより置換されている低級アルコキシの例は、2,2,2−トリフルオロエトキシ基を含む。
「アミノ」という用語は、−NH2基を意味する。
「ジ(C1-6)アルキルアミノ」という用語は、−NR78基(ここで、R7及びR8は、本明細書に上記と同義のC1−C7アルキル基である)を意味する。ジ(C1-6)アルキルアミノ基の例は、特に限定されないが、ジ(メチル)アミノ、ジ(エチル)アミノ、メチルエチルアミノ、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基を含む。
「アリール」という用語は、1個の単環、又は少なくとも1個の環が芳香族性を持つ1個以上の縮合環よりなる、芳香族炭素環基を表す。好ましいアリール基は、フェニル又はナフチルである。
「ヘテロアリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール」という用語は、5〜6個の環原子を有しており、そして窒素、酸素又は硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子を含む、芳香族のことをいう。好ましいのは、窒素から選択される、ヘテロアリール基である。このようなヘテロアリール基の例は、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリダジニル、そして特に、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、チアゾール−2−イル及びチオフェン−2−イル、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基を含む。
「ハロゲン」という用語は、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)及びヨウ素(I)を包含する。
「シクロアルキル」という用語は、3〜12個、好ましくは3〜8個、そして更に好ましくは3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル基(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルなど)を意味する。3〜4個の炭素原子を含むシクロアルキルが最も好ましい。
「5員又は6員ヘテロシクロアルキル」という用語は、環員として少なくとも2個の炭素原子と、N、O又はSから選択される1個、2個又は3個の追加のヘテロ原子の環員を含み、残りの環員が炭素原子である、5個又は6個の環員を有する複素環を意味する。5員又は6員ヘテロシクロアルキル環の例は、特に限定されないが、1H−テトラゾール;2H−テトラゾール;1,2,3−及び1,2,4−トリアゾール;イミダゾール;ピロール;1,2,3−、1,3,4−又は1,2,5−チアジアジン;1,4−オキサジン;1,2−又は1,4−チアジン;4−モルホリニル;1−ピロリジニル;1−ピペラジニル、好ましくは4−モルホリニル;1−ピロリジニル又は1−ピペラジニル、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基を含む。このような5員又は6員複素環の置換基は、特に限定されないが、ハロ、アミノ、ニトロ、シアノ、OH、C1-6−アルキル(場合によりOHによって置換されている)、C1-6−アルコキシ、C1-6−アルケニル、C3-8−シクロアルキル、又はCF3、そして好ましくはC1-6−アルキル又はCF3、更には後述の本発明の例示化合物により説明される基を含む。
「薬剤学的に許容しうる付加塩」という用語は、無機又は有機の酸又は塩基から誘導される任意の塩のことをいう。
また本発明の式(I)の化合物により包含されるのは、式(I-a):
Figure 2009510011
[式中、A及びR1〜R3は、式(I)に関連して上記と同義である]で示される化合物である。
ある実施態様において、本発明の化合物は、
1が、ハロ又はCF3であり;
2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル(これらは、場合により1〜6個のFによって、好ましくは2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、アリール、好ましくはフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリール、好ましくはチオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル若しくはピラゾリル(場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-a)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩である。
好ましい式(I-a)の化合物は、
1が、Cl、F又はCF3であり;
2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-a)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩であり、例えば、下記化合物である:
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン;
4−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[7−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
3−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
4−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−{7−ジフルオロメチル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
4−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;及び
4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン。
また本発明の式(I)の化合物により包含されるのは、式(I-b):
Figure 2009510011
[式中、A及びR1〜R3は、式(I)に関連して上記と同義である]で示される化合物である。
ある実施態様において、本発明の化合物は、
1が、ハロ又はCF3であり;
2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル(これらは、場合により1〜6個のFによって、好ましくは2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、アリール、好ましくはフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリール、好ましくはチオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル若しくはピラゾリル(場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-b)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩である。
好ましい式(I-b)の化合物は、
1が、Cl、F又はCF3であり;
2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-b)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩であり、例えば、下記化合物である:
3−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
4−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
3−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;及び
4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン。
また本発明の式(I)の化合物により包含されるのは、式(I-c):
Figure 2009510011
[式中、A及びR1〜R3は、式(I)に関連して上記と同義である]で示される化合物である。
ある実施態様において、本発明の化合物は、
1が、ハロ又はCF3であり;
2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル、好ましくはシクロプロピル(これらは、場合により1〜6個のFによって、好ましくは2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、アリール、好ましくはフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリール、好ましくはチオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル若しくはピラゾリル(場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-c)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩である。
好ましい式(I-c)の化合物は、
1が、Cl、F又はCF3であり;
2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、式(I-c)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩であり、例えば、下記化合物である:
4−{3−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;及び
5−{5−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド。
本発明の化合物の薬剤学的に許容しうる付加塩は、それ自体既知の方法により、かつ塩に変換すべき化合物の性質を考慮に入れて、容易に製造することができる。無機又は有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸又はクエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などは、式(I)、(I-a)、(I-b)及び(I-c)の塩基性化合物の薬剤学的に許容しうる塩の形成に適している。
本発明はまた、本発明の式(I)の化合物の製造方法を包含するものであり、該方法は、
a) 式(VI):
Figure 2009510011
で示される化合物を、式(VIII):
Figure 2009510011
で示される化合物と反応させるか、又は
b) 式(IX):
Figure 2009510011
で示される化合物を、式(X):
Figure 2009510011
で示される化合物と反応させることによって、R1〜R3及びAが、式(I)に関連して上記と同義である、式(I)の化合物を得る工程を特徴とする。
上記式(VI)の中間体化合物の合成は、下記の一般手順(I)により行うことができるが、この手順は、スキーム1で以下に略述される。式(VIII)の化合物と式(VI)の化合物との反応に関しては、例えば、下記の一般手順(II)により行うことができるが、この手順は、スキーム2で以下に略述される。これらのスキームにおいて、R1、R2、R3、R4及びpは、本明細書に上記と同義である。手順(I)及び(II)は、式(I)の全ての化合物の調製に適用可能である。特に断りない限り、一般手順及びスキーム(I)及び(II)に記載される全ての化合物は、市販されている。
Figure 2009510011
一般手順(I)
工程1:
有機溶媒(例えば、tert−ブチル−メチル−エーテル)中の式(III)の市販化合物の撹拌溶液に、室温でメタノール中のナトリウムメタノラートの溶液を加え、続いて有機溶媒(例えば、tert−ブチル−メチル−エーテル)中の式(II)の化合物の溶液を加える。この反応混合物を室温で約19時間撹拌し、冷却し、酸性にして、抽出する(例えば、ジエチルエーテルで)。合わせた有機層を洗浄して乾燥(例えば、MgSO4)し、そして溶媒を留去することにより、式(IV)の粗化合物を得るが、これは更に精製することなく使用することができる。式(II)の化合物は、市販されているか、又は実施例A.1〜A.6により調製される。
工程2:
有機酸(例えば、酢酸)中の式(V)の市販化合物(例えば、3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾール)と式(IV)の化合物との撹拌混合物を還流条件下で約1.5時間加熱する。この反応混合物から溶媒を留去して、粗生成物を濃塩基の混合物(例えば、メタノール及び水中のKOH)に溶解する。この反応混合物を約60℃で約1.5時間撹拌し、冷却し、酸性にして濃縮する。沈殿物を濾過により回収して、更に精製(例えば、ジエチルエーテル/メタノールからの結晶化により)することにより、式(VI)の化合物を得る。
Figure 2009510011
一般手順(II)(オキサジアゾール)
本発明の式(I)の化合物は、経路a)又は経路b)のいずれかにより得ることができる。
経路a)では、DMF(5ml)中のカルボン酸(0.5mmol)の撹拌溶液に、室温で式(VII)の化合物(例えば、1,1’−カルボニル−ジイミダゾール(0.75mmol))を加え、この反応混合物を室温で2時間撹拌させておく。対応する式(VIII)の化合物(例えば、N−ヒドロキシ−アミジン(0.75mmol))を加え、この反応混合物を80℃で15時間撹拌して、蒸発乾固する。酢酸(7.5ml)を加え、この撹拌反応混合物を還流条件下で4時間加熱して、溶媒を留去する。シリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して、結晶化することにより、最終生成物を得た。
経路b)では、式(X)の市販カルボン酸を、式(IX)の化合物に加える。式(IX)の化合物は、対応するニトリルから、式(VIII)の化合物の合成に関して記載されたものと同じ方法により調製する(本明細書の以下を参照のこと:中間体化合物:式(VIII)及び(IX)のN−ヒドロキシ−アミジン類の合成、並びに実施例B.1〜B.6)。
式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩は、代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニストであり、そして精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害及び記憶障害のような、急性及び/又は慢性神経障害の治療又は予防に使用することができる。他の処置可能な適応症は、バイパス手術又は移植、脳への血液供給不足、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素症、心停止及び低血糖症に起因する脳機能の制限である。更に別の処置可能な適応症は、慢性及び急性疼痛、ハンチントン舞踏病、ALS、AIDSに起因する認知症、眼球損傷、網膜症、特発性パーキンソン病又は薬剤性パーキンソン病、並びに例えば、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン中毒、精神病、アヘン耽溺、不安、嘔吐、ジスキネジア、鬱病、結腸癌、睡眠障害、概日リズムの障害及び神経膠腫のような、グルタミン酸欠乏機能に至る症状である。
式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩は、例えば、製剤の剤形にして、医薬として使用することができる。この製剤は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし、投与はまた、例えば、坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば、注射液の剤形で非経口的にも行うことができる。
式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩は、製剤の製造のために、薬剤学的に不活性な無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤用に適した担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類などであるが、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合に通常は担体を必要としない。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール類、ショ糖、転化糖、ブドウ糖などである。アルコール類、ポリオール類、グリセロール、植物油などのような補助剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射液に使用することができるが、概して必要とされない。坐剤に適した担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオール類などである。
更に、本製剤は、保存料、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させるための塩類、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含んでもよい。これらはまた、更に他の治療上有用な物質を含んでもよい。
前述のように、式(I)の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩及び治療上不活性な賦形剤を含む医薬もまた、本発明の目的であり、また、1種以上の式(I)の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩と、必要に応じて、1種以上の他の治療上有用な物質とを、1種以上の治療上不活性な担体と一緒にガレヌス製剤の投与剤形にすることを特徴とする、このような医薬の製造方法も同様に本発明の目的である。
用量は、広い範囲内で変化させることができ、当然ながら、各具体例における個々の要求に適合させられよう。一般には、経口又は非経口投与に有効な用量は、0.01〜20mg/kg/日の間であり、0.1〜10mg/kg/日の用量が、前述の全ての適応症に好ましい。よって体重70kgである成人の1日用量は、1日に0.7〜1400mg、好ましくは1日に7mgと700mgとの間にある。
本発明はまた、特に上述の類の急性及び/又は慢性神経障害の制御又は予防用の、医薬の製造のための、式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩の使用に関する。
本発明の化合物は、II群mGlu受容体アンタゴニストである。本化合物は、後述の測定法で測定されるとき、0.150μM以下、典型的には0.030μM以下、そして理想的には0.010μM以下の活性を示す。以下の表には、幾つかの好ましい化合物の幾つかの具体的なKi値が記載される。
Figure 2009510011
mGlu2をトランスフェクトしたCHO細胞膜への[3H]−LY354740の結合。
トランスフェクション及び細胞培養
pBluescriptII中にラットmGlu2受容体タンパク質をコードするcDNAを、インビトロジェン社(Invitrogen Ltd)(ペーズリー、英国)製の真核生物発現ベクターのpcDNA I−ampにサブクローン化した。このベクター作成体(pcD1mGR2)は、ネオマイシン耐性の遺伝子をコードするpsvNeoプラスミドと共に、ChenとOkayama(1988)により報告されたリン酸カルシウム法の変法により、CHO細胞に同時トランスフェクトした。細胞は、L−グルタミンを減少(最終濃度2mM)させ、ギブコ−インビトロジェン(Gibco-Invitrogen)(カールズバッド、カリフォルニア州、米国)製の10%透析ウシ胎仔血清を加えたダルベッコー修飾イーグル培地で維持培養した。選択は、G−418(最終1000ug/ml)及びα−メチル−4−カルボキシフェニルグリシン(MCPG)の存在下で行った。クローンは、5μg全RNAの逆転写と、これに続くPCR[60mMトリスHCl(pH10)、15mM(NH42SO4、2mM MgCl2、25単位/ml Taqポリメラーゼ中のmGlu2受容体特異的プライマーの5'-atcactgcttgggtttctggcactg-3'及び5'-agcatcactgtgggtggcataggagc-3'を用い、30サイクルの60℃1分間のアニーリング、72℃30秒間の伸長、及び95℃1分間の変性を伴う]により同定した。
膜調製
上記のように培養した細胞を回収し、冷PBSで3回洗浄して、−80℃で凍結した。このペレットを、10mM EDTAを含む冷20mM HEPES−NaOH緩衝液(pH7.4)に再懸濁して、ポリトロン(キネマティカ社(Kinematica, AG)、リッタウ(Littau)、スイス)により10,000rpmで10秒間ホモジェナイズした。4℃で30分間の遠心分離後、ペレットを同じ緩衝液で1回、及び0.1mM EDTAを含む冷20mM HEPES−NaOH緩衝液(pH7.4)で1回洗浄した。タンパク質含量は、ウシ血清アルブミンを標準物質として用いる、ピアース・ペルビオ(Pierce-Perbio)(ロックフォード、イリノイ州、米国)製のマイクロBCA法を利用して測定した。
3H]−LY354740の結合
解凍後、膜を、2mM MgCl2を含む冷50mMトリス−HCl緩衝液(pH7)(結合緩衝液)に再懸濁した。このアッセイ中の膜の最終濃度は、25μgタンパク質/mlであった。阻害実験は、室温で1時間、種々の濃度の被験化合物の存在下で10nM[3H]−LY354740と共にインキュベートした膜により実施した。インキュベーション後、膜はワットマンGF/Bガラス繊維フィルターで濾過して、冷結合緩衝液で5回洗浄した。非特異結合は、10μM DCG IVの存在下で測定した。パーキンエルマー社(Perkin-Elmer)(ボストン、マサチューセッツ州、米国)製の10mlのアルティマ・ゴールド(Ultima-gold)シンチレーション液を含むプラスチックバイアルへのフィルターの移し換え後、トリ−カーブ(Tri-Carb)2500TRカウンター(パッカード(Packard)、チューリッヒ、スイス)での液体シンチレーションにより放射活性を測定した。
データ解析。
阻害曲線は、4パラメーターのロジスティック方程式に当てはめて、IC50値、及びヒル(Hill)係数を得た。
実施例
出発物質の合成
一般手順I及びIIにおいて使用される出発物質の大部分は市販されている。しかし、前記出発物質の幾つかは下記に概説した手順に従って調製し、特記のない限り、本明細書に記載の中間体化合物は新規な化合物である。一般手順I及びIIにおいて有用な残りの出発物質は、以下の調製についての実施例を考慮し、既知の方法を使用して調製してもよい。
アセトフェノン誘導体(式IIの出発物質)の合成
実施例A.1
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン
ジエチルマロナート(1.9ml、12mmol)をDMSO(3ml)中のカリウムtert−ブタノラート(1.39g、12mmol)の撹拌冷却(0℃)溶液に加え、反応混合物を室温で20分間撹拌した。白色の懸濁液に、室温で、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(1g、5mmol)及びDMSO(2ml)を加えた。反応混合物を60℃で6時間、室温で16時間撹拌した。反応混合物を冷却し(0℃)、水(2ml)中の水酸化カリウム(1.09g、19mmol)の溶液を加え、混合物を100℃で23時間撹拌した。混合物を氷/水(40ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(2×40ml)で抽出した。合わせた有機層を水(3×30ml)及びブライン(30ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発した。粗生成物(0.92g)を、シリカゲル(ヘプタン/酢酸エチル 3:1)のカラムクロマトグラフィーにより更に精製して、標記化合物(0.76g、77%)を明黄色の液体として得た。MS (EI) 202.0 [M].
実施例A.2
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン
エタノール(30ml)中のカリウムエタノラート(2.36g、27mmol)の撹拌懸濁液に、室温で、エタノール(10ml)中の4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(2.5g、12mmol)の溶液を加えた。反応混合物を60℃で2時間撹拌し、蒸発した。氷/2N HCl(50ml)を加え、水層をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を氷水(50ml)及びブライン(50ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発して、標記化合物(2.9g、98%)を褐色の固体として得て、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 232.1 [M].
実施例A.3
4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン
DMSO(15ml)中の4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(2.5g、12mmol)の撹拌溶液に、室温で、2,2,2−トリフルオロエタノール(1.7g、17mmol)及び水酸化カリウム(1.74g、27mmol)を加えた。反応混合物を40℃で30分間撹拌し、氷/2N HCl(50ml)を加え、水層をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を氷水(50ml)及びブライン(50ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発して、標記化合物(3.6g、98%)を褐色の固体として得て、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 286.1 [M].
実施例A.4
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン
1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノンを以下の順序で調製した。
工程1:5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン
アルゴン雰囲気下で、DMSO(150ml)中のカリウムtert−ブタノラート(71.6g、625mmol)の懸濁液を、機械式撹拌機を取り付けた1.5Lのフラスコに入れた。次に、ジエチルマロナート(97.9ml、625mmol)を、氷浴による冷却下、20〜30℃で滴下した。高粘度の白色の懸濁液に、市販の固体5−クロロ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン[CAS-No. 35375-74-7](60.14g、250mmol)を1度に加え、混合物をDMSO(100ml)で希釈し、赤色の溶液を60℃まで温め、60℃で20時間撹拌した。混合物を23℃に冷却し、水(100ml)中の水酸化カリウム(85%、65.24g、1mol)の溶液を滴下した。次に、混合物を100℃に加熱し、更に4時間撹拌した。混合物を23℃に冷却し、水(約1000ml)で希釈し、37%HCl 3でpH3に酸性化し、tert−ブチルメチルエーテル(TBME)で3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発して、褐色の固体を得て、それを高温のヘプタンで磨砕し、濾別し、ヘプタンで洗浄して、標記化合物を褐色の固体として得て(50.0g、91%)、それを更に精製しないで使用した。MS (ISN) 218.9 [M-H].
工程2:1−ブロモ−5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼン
アセトニトリル(450ml)中の亜硝酸tert−ブチル(45.33ml、382mmol)及び臭化銅(II)(76.1g、341mmol)の急速に撹拌した混合物に、65℃で、工程1の固体5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン(50.0g、227mmol)を注意深く加えた。添加が完了した後、65℃で更に1時間撹拌を続けた。混合物を23℃に冷却し、1N HCl(1000ml)に注ぎ、TBMEで2回抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残り、それを、ヘプタン/酢酸エチル 9:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の液体(49.8g、77%)として得た。MS (EI) 283.0 [M]及び285.0 [M+2].
工程3:5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
1−メチル−2−ピロリドン(NMP)(180ml)中の工程2で得た1−ブロモ−5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼン(49.80g、175mmol)及びシアン化銅(I)(16.5g、184mmol)の混合物を150℃まで加熱し、窒素雰囲気下で30分間撹拌した。混合物を23℃に冷却し、1N HClに注ぎ、TBMEで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残り、それを、ヘプタン/酢酸エチル 4:1−>2:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(35.48g、88%)。MS (EI) 230.1 [M].
工程4:2−アミノ−5−メチル−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
鉄粉(37.42g、670mmol)を、メタノール(75ml)及び37%HCl(93ml)中の、工程3で得た微粉砕した5−メチル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(34.58g、150mmol)の撹拌懸濁液に少量ずつ加えた。内部温度を、外側水浴による冷却により40〜60℃に保持した。得られた褐色の溶液を50℃で1時間撹拌し、緑色の懸濁液を得た。混合物を氷冷水(600ml)に注ぎ、沈殿した固体を濾別し、水で洗浄して、緑色の固体を得て、それを沸騰したエタノール(700ml)に溶解し、活性炭(約10g)を加え、混合物を1時間還流した。高温の溶液を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発して、標記化合物を黄褐色の固体として得て(23.55g、78%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 200.1 [M].
工程5:3−メチル−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
乾燥THF(350ml)中の工程4で得た2−アミノ−5−メチル−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(23.34g、117mmol)の溶液に、亜硝酸イソアミル(34.3ml、257mmol)を加え、混合物を20時間還流した。亜硝酸イソアミル(16.6ml、129mmol)を更に加え、混合物を更に20時間還流した。混合物を23℃に冷却し、TBMEで希釈し、有機層を1N HCl、飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残り(25.82g)、それをバルブ・ツー・バルブ蒸留により精製して、黄色の液体として得て(20.11g)、それを最後に蒸留により精製して、標記化合物を黄色の液体として得た(17.10g、79%;0.8mbarで沸点38〜42℃)。MS (EI) 185.1 [M].
工程6:3−メチル−4−トリフルオロメチル−安息香酸
ジオキサン(90ml)中の工程5で得た3−メチル−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(16.25g、88mmol)及び3N NaOH(88ml、264mmol)の混合物を18時間還流した。混合物を23℃に冷却し、TBMEで希釈し、1N HClでpH1に酸性化し、TBMEで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物がオフホワイトの固体として残り(14.46g、81%)、それを更に精製しないで使用した。MS (ISN) 203.1 [M-H].
工程7:N−メトキシ−3,N−ジメチル−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド
DCM(230ml)中の工程6で得た3−メチル−4−トリフルオロメチル−安息香酸(14.1g、69.1mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(10.78g、111mmol)、N−メチルモルホリン(12.14ml、111mmol)及び4−DMAP(844mg、691mmol)の懸濁液に、0℃で、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)(15.98g、82.9mmol)及びDMF(85ml)を加えた。混合物を23℃まで温め、窒素雰囲気下で18時間撹拌した。混合物をTBMEで希釈し、水、及びブラインで2回洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物が褐色の油状物として残り(16.92g、99%)、それを更に精製しないで使用した。MS (ISP) 248.0 [M+H].
工程8:1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン
THF(280ml)中の工程7で得たN−メトキシ−3,N−ジメチル−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(16.90g、68.36mmol)の溶液に、−5℃で、ジエチルエーテル(45.6ml、136.7mmol)中の3M臭化メチルマグネシウム溶液を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、次に23℃まで温め、撹拌を、窒素雰囲気下、23℃で更に1.5時間続けた。次に、1N HCl(100ml)を混合物に滴下し、撹拌を30分間続けた。混合物をEtOAcで希釈し、水層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物が明褐色の液体として残り(12.87g、93.1%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 202.1 [M].
実施例A.5
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン
1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノンを以下の順序で調製した。
工程1:5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン
EtOH(500ml)に、金属カリウム(約21g、約537mmol)を加え、激しい反応を氷浴で冷却しなければならなかった。金属カリウムが溶解するまで撹拌を続けた。市販の固体5−クロロ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン[CAS-No. 35375-74-7](57.74g、240mmol)を一度に加え、得られた暗赤色の混合物を55〜60℃で4日間撹拌した。温かい反応混合物をゆっくりとH2O(約2000ml)に注ぎ、pHを濃HClでpH2に調整し、黄色の沈殿物を濾別し、H2Oで洗浄し、60℃で自然乾燥して、黄色の固体を得て(57.81g、96%)、それを更に精製しないで使用した。MS (ISN) 249 [M-H].
工程2:1−ブロモ−5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼン
工程1で得た固体の5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン(57.81g、231mmol)を、アセトニトリル(462ml)中の亜硝酸tert−ブチル(45.8ml、347mmol)及び無水臭化銅(II)(77.4g、347mmol)の急速に撹拌した混合物にゆっくりと15分間かけて加え、それを油浴中で65℃に加熱した。65℃での撹拌を30分間続け、反応混合物を23℃に冷却し、1N HClに注ぎ、固体NaClで飽和し、TBMEで抽出し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、暗褐色の油状物が残った(74.5g)。ヘプタン/EtOAc 4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を黄色の固体として得た(63.03g、87%)。MS (EI) 313.0 [M]及び315.0 [M+2].
工程3:5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
NMP(197ml)中の工程2で得た1−ブロモ−5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼン(61.81g、197mmol)及びCuCN(18.51g、207mmol)の混合物を150℃に30分間加熱した。23℃に冷却し、1N HClに注ぎ、TBMEで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残った。ヘプタン/EtOAc 4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を黄色の固体として得た(46.73g、91%)。MS (EI) 260.1 [M].
工程4:2−アミノ−5−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
鉄粉(40.96g、733mmol)を、水浴による冷却で内部温度を40〜50℃に保持しながら、MeOH(85ml)及び濃HCl(102ml)中の工程3で得た微粉砕した5−エトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(42.79g、164.5mmol)の撹拌した懸濁液に、5分間かけて少量ずつ加えた。得られた混合物を約50℃で更に1時間撹拌し、次に氷冷H2O(700ml)に注いだ。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥し、沸騰したEtOH(800ml)に溶解し、活性炭(約10g)を加え、混合物を45分間還流し、高温の溶液を濾過し、蒸発乾固すると、黄色の固体が残り(31.81g、84%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 230.1 [M].
工程5:3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
乾燥THF(410ml)中の工程4で得た2−アミノ−5−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(31.62g、137.4mmol)の溶液に、亜硝酸イソアミル(40.4m1,302mmol)を加え、混合物を16時間還流した。溶媒を減圧下で除去して、橙色の油状物を得て、それを飽和NaHCO3溶液に溶解し、ジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層を1N HCl及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、橙色の油状物が残り、それを、2度のKugelrohr蒸留(1.5mbarで160℃までの浴温度)により精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(25.06g、85%)。MS (EI) 185.1 [M].
工程6:1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン
乾燥THF(30ml)中の工程5で得た3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(5.00g、23.2mmol)及び臭化銅(I)(100mg、0.7mmol)及びtert−ブチルジメチルクロロシラン(4.20g、27.9mmol)の溶液に、−70℃で、ジエチルエーテル中の3M臭化メチルマグネシウム溶液(13.2ml、39.6mmol)を滴下した。混合物を−70℃で10分間撹拌し、次に0℃まで温め、撹拌を、窒素雰囲気下、0℃で更に2時間続けた。反応混合物を氷及び飽和NH4Cl溶液に注ぎ、ジエチルエーテルで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残り、それをヘプタン/EtOAc 4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の液体として得た(1.84g、34%)。MS (EI) 232 [M].
実施例A.6
3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン
1−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−エタノンを以下の順序で調製した。
工程1:2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン
市販の5−クロロ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン[CAS-No. 35375-74-7](72.2g、300mmol)をDMSO(600ml)に溶解し、2,2,2−トリフルオロエタノール(270ml)を23℃で加え、僅かな発熱反応を氷浴で冷却した。KOH(85%、99.0g、1500mmol)をゆっくりと加え、暗赤色の反応混合物を23℃で4日間撹拌した。3Lフラスコに移し、氷浴による冷却下、H2O 1500mlを加え、3N HClで酸性化し、23℃で3時間撹拌し、黄色の沈殿物を濾別し、H2Oで洗浄し、60℃で自然乾燥して、標記化合物を黄色の固体として得た(89.47g、98%)。MS (ISN) 303.1 [M-H].
工程2:1−ブロモ−2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゼン
工程1で得た固体の2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン(24.28g、80mmol)を、アセトニトリル(160ml)中の亜硝酸tert−ブチル(14.23ml、120mmol)及び無水臭化銅(II)(26.75g、120mmol)の急速に撹拌した混合物にゆっくりと15分間かけて加え、それを油浴中で65℃に加熱した。65℃での撹拌を2時間続け、反応混合物を23℃に冷却し、1N HClに注ぎ、固体NaClで飽和し、TBMEで抽出し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、暗褐色の油状物が残った(35.57g)。ヘプタン/EtOAc 4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を橙色の固体として得て(30.54g、104%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 367 [M]及び369 [M+2].
工程3:2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
NMP(83ml)中の工程2で得た1−ブロモ−2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゼン(30.54g、83.0mmol)及びCuCN(7.80g、87.1mmol)の混合物を150℃に30分間加熱した。23℃に冷却し、1N HClに注ぎ、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、暗褐色の油状物が残った(33.9g)。ヘプタン/EtOAc 9:1−>4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を黄色の固体として得た(22.05g、85%)。MS (EI) 314 [M].
工程4:2−アミノ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
水浴による冷却で内部温度を25〜35℃に保持しながら、鉄粉(15.80g、283.0mmol)を、MeOH(32ml)及び濃HCl(40ml)中の工程3で得た微粉砕した2−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(19.93g、63.4mmol)の撹拌した懸濁液に5分間かけて少量ずつ加えた。得られた混合物を約30℃で更に1時間撹拌し、次に氷冷H2O(400ml)に注いだ。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥し、沸騰したEtOH(400ml)に溶解し、活性炭(約10g)を加え、混合物を45分間還流し、高温の溶液を濾過し、蒸発乾固すると、暗緑色の固体が残り(15.96g、84%)、それを、ヘプタン/EtOAc 4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより更に精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(14.56g、81%)。MS (ISN) 283 [M-H].
工程5:3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
乾燥THF(153ml)中の工程4で得た2−アミノ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(14.47g、50.9mmol)の溶液に、亜硝酸イソアミル(15.0ml、112.0mmol)を加え、混合物を20時間還流した。溶媒を減圧下で除去して、橙色の油状物を得て、それをTBMEに溶解し、1N HCl、飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の固体が残り(15.05g)、それをKugelrohr蒸留(1.2mbarで155℃までの浴温度)により精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(10.83g、79%)。MS (EI) 269 [M].
工程6:3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−安息香酸
ジオキサン(33ml)中の工程5で得た3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(8.75g、33mmol)及び3M NaOH(H2O 33ml中、3.9g、98mmol)の混合物を7.5時間還流した。氷に注ぎ、濃HClでpH1に酸性化し、固体NaClで飽和し、TBMEで抽出し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物がオフホワイトの固体として残り(9.22g、98%)、それを更に精製しないで使用した。MS (ISN) 286.9 [M-H].
工程7:N−メトキシ−N−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド
DCM(100ml)及びDMF(20ml)中の工程6で得た3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−安息香酸(9.22g、32mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.00g、51mmol)、N−メチルモルホリン(5.62ml、51mmol)及び4−DMAP(391mg、3.2mmol)の混合物に、0℃で、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)(7.36g、38mmol)を加え、混合物を23℃で18時間撹拌した。氷冷1N HClに注ぎ、TBMEで抽出し、飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物が褐色の油状物として残り(10.555g、100%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 331.0 [M].
工程8:1−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−エタノン
THF(100ml)中の工程7で得たN−メトキシ−N−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(10.467g、32mmol)の溶液に、−5℃で、臭化メチルマグネシウム(Et2O中3M、21.1ml、64mmol)を加えた。混合物を0℃で15分間撹拌し、次に23℃まで温め、撹拌を23℃で更に1.5時間続けた。0℃に冷却し、1N HCl(150ml)を滴下し、撹拌を23℃で15分間続け、混合物をTBMEで希釈し、相を分離し、有機層を水及びブライで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、黄色の固体が残り(9.021g、100%)、それを更に精製しないで使用した。MS (EI) 286.1 [M].
中間体化合物:式(VIII)及び(IX)のN−ヒドロキシ−アミジンの合成
実施例B.I
N−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミジン
エタノール(100ml)中の7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル[CAS-No. 851262-50-5](2.0g、5.61mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.78g、11.2mmol)及び炭酸カリウム(2.33g、16.8mmol)の撹拌混合物を還流条件下で3時間加熱した。反応混合物が室温に達した後、沈殿物を濾過により回収し、エタノール及び酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を蒸発し、粗生成物を、シリカゲル(酢酸エチル/ヘプタン)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(1.51g、69%)を橙色の固体として得た。MS (ISP) 389.9 [(M+H)+] ;融点252℃。
実施例B.2
N−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン
水(4.6ml)及びエタノール(1ml)中の5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボニトリル[CAS-No. 519055-65-3](0.31g、1.65mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.23g、3.31mmol)及び炭酸ナトリウム(0.175g、1.65mmol)の撹拌混合物を還流条件下で1.5時間加熱した。反応混合物を水(50ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発した。粗生成物をシリカゲル(酢酸エチル/ヘプタン)のフラッシュクロマトグラフィー及び結晶化(酢酸エチル/MeOH/ヘキサン)により精製して、標記化合物(0.21g、58%)を白色の固体として得た。MS (ISN) 220.1 [(M-H)-];融点189℃。
実施例B.3
N−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−]−8−カルボキサミジン
エタノール(50ml)中の4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル[CAS-No. 851263-42-8]1.16g、3.26mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.46g、6.62mmol)及び炭酸カリウム(1.35g、9.77mmol)の撹拌混合物を還流条件下で3時間加熱した。沈殿物を濾過により回収し、エタノールで洗浄し、合わせた濾液を蒸発し、粗生成物をシリカゲル(酢酸エチル/エタノール 95:5)のカラムクロマトグラフィー及びジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化により精製して、標記化合物(257mg、20%)を赤色の固体として得た。MS (ISN) 388.2 [(M-H)-];融点213℃。
実施例B.4
6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン
水(95ml)及びエタノール(21ml)中の市販の2−アミノ−5−シアノ−ピリジン[CAS-No. 4214- 73-7](5.0g、42mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(17.5g、0.25mol)及び炭酸ナトリウム(31.1g、0.29mol)の撹拌混合物を還流条件下で6時間加熱した。反応混合物を水(150ml)に注ぎ、酢酸エチル(4×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発した。粗生成物をシリカゲル(酢酸エチル/MeOH/NH4OH 4:1:0.5)のカラムクロマトグラフィー及び結晶化(酢酸エチル/MeOH/ヘキサン)により精製して、6−アミノ−ニコチンアミド(1.39g)及び標記化合物(1.42g、22%)をオフホワイトの固体として得た。MS (EI) 152.1 [(M)+];融点300℃。
実施例B.5
2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン
エタノール(57ml)中の市販の2−アミノ−5−シアノ−ピリミジン[CAS-No. 1753-48-6](1.39g、11.6mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.61g、23.2mol)及び炭酸カリウム(4.8g、34.7mol)の撹拌混合物を還流条件下で3時間加熱した。反応混合物を蒸発し、シリカゲル(ジクロロメタン/MeOH 9:1)のカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(1.28g、72%)をオフホワイトの固体として得た。MS (EI) 153.1 [(M)+];融点218℃。
実施例B.6
2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン
水(8ml)及びエタノール(16ml)中の市販の2−アミノ−4−シアノ−ピリジン[CAS-No. 42182- 27-4](1.0g、8.39mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.17g、16.8mmol)及び炭酸ナトリウム(0.89g、8.39mol)の撹拌混合物を還流条件下で3時間加熱した。反応混合物を蒸発し、水(10ml)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。沈殿物を濾過により回収して、標記化合物(0.87g、68%)をオフホワイトの固体として得た。MS (EI) 152.0 [(M)+];融点188℃。
アセトフェノンからの中間体化合物:ピラゾロ−ピリミジンカルボン酸(式VIの中間体)の合成
中間体化合物の幾つか、例えば一般手順I及びIIに従って使用することのできるピラゾロ−ピリミジンカルボン酸誘導体は市販されている。しかし、前記中間体の幾つかは、下記に概説する手順に従ってアセトフェノンから調製した。また、特記のない限り、これらの化合物は新規である。当業者は、以下の調製についての実施例を考慮して、一般手順I及びIIにおいて有用な他のピラゾロ−ピリミジンカルボン酸誘導体を調製することができるであろう。
実施例C.1
7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
a)tert−ブチル−メチル−エーテル(30ml)中のジフルオロ酢酸エチル(5.0ml、21mmol)の撹拌溶液に、室温で、メタノール中のナトリウムメタノラートの5.4M溶液(4.65ml、25mmol)、続いてtert−ブチル−メチル−エーテル(10ml)中の市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(4.0g、21mmol)の溶液を加えた。反応混合物を室温で19時間撹拌し、氷/水(50ml)に注ぎ、2N HCl(40ml)で酸性化し、ジエチルエーテル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発して、粗4,4−ジフルオロ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(5.87g)を黄色の液体として得て、それを更に精製しないで使用した。
b)酢酸(45ml)中の市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾール(3.38g、22mmol)及び4,4−ジフルオロ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(5.8g、22mmol)の撹拌混合物を還流条件下で1.5時間加熱した。反応混合物を蒸発し、粗生成物(黄色の固体、8.5g、22mmol)をメタノール中の2M KOH(176.5ml、0.35mol)及び水(85ml)の混合物に溶解した。反応混合物を60℃で1.5時間撹拌し、氷/水(200ml)に注ぎ、3N硫酸で酸性化し(pH=4)、室温で30分間撹拌した。沈殿物を濾過により回収し、ジエチルエーテル/メタノールからの結晶化により更に精製して、標記化合物(4.51g、57%)をオフホワイトの固体として得た。MS (ISP) 356.1 [(M-H)-];融点261℃。
実施例C.2
7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (EI) 374.9 [M];融点248℃。
実施例C.3
5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、市販の4−クロロ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 322.2 [(M-H)-];融点232℃。
実施例C.4
5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の4−クロロ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 340.0 [(M-H)-];融点238℃。
実施例C.5
7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、3−メチル−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.4)、市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 370.1 [(M-H)-];融点217℃。
実施例C.6
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 354.0 [(M-H)-];融点243℃。
実施例C.7
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 356.0 [(M-H)-];融点263℃。
実施例C.8
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、3−メチル−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.4)、市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 388.1 [(M-H)-];融点250℃。
実施例C.9
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (ISP) 374.1 [(M-H)-];融点264℃。
実施例C.10
5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.6)及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 471.9 [(M-H)-];融点264℃。
実施例C.11
5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、3−エトキシ−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.5)及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 418.0 [(M-H)-];融点264℃。
実施例C.12
7−ジフルオロメチル−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、3−エトキシ−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.5)及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。黄色の固体。MS (ISP) 400.2 [(M-H)-];融点247℃。
実施例C.13
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (ISP) 336.0 [(M-H)-];融点238℃。
実施例C.14
7−ジフルオロメチル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ−4−トリフルオロ−アセトフェノン(実施例A.6)及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 454.2 [(M-H)-];融点261℃。
実施例C.15
5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、3−クロロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS-No. 129322-80-1]及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明赤色の固体。MS (ISP) 390.2 [(M-H)-];融点216℃。
実施例C.16
7−ジフルオロメチル−5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明褐色の固体。MS (ISP) 374.1 [(M-H)-];融点233℃。
実施例C.17
5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、3−クロロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS-No. 129322-80-1]及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (ISP) 408.0 [(M-H)-];融点244℃。
実施例C.18
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (ISP) 392.0 [(M-H)-];融点212℃。
実施例C.19
5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の4−トリフルオロメトキシ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。白色の固体。MS (ISP) 390.0 [(M-H)-];融点225℃。
実施例C.20
7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のジフルオロ酢酸エチル、市販の4−トリフルオロメトキシ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。オフホワイトの固体。MS (ISP) 372.1 [(M-H)-];融点231℃。
実施例C.21
5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の3,4−ジフルオロ−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (ISP) 342.0 [(M-H)-];融点274℃。
実施例C.22
5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
a.
3−(4−クロロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチル(18.1g、0.080mol)及び5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(13.7g、0.088mol)の混合物を160℃で3時間撹拌した。酢酸エチル(40ml)及びヘキサン(40ml)を順次冷却混合物に加え、撹拌を0℃で0.5時間続けた。結晶を濾過により単離し、0.2N HCl(80ml)で1.2時間磨砕した。固体を濾別し、水で洗浄し、乾燥して、5−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(13.3g、52%)を得た。白色の固体。MS (ISN) 316.3 [(M-H)-];融点190〜192℃。
b.
5−(4−クロロ−フェニル)−7−ヒドロキシ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(9.53g、0.03mol)、オキシ塩化リン(11.0ml、0.12mol)及びN,N−ジメチルアニリン(1.3ml、0.01mol)の混合物を100℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発し、残留物を水とジクロロメタンに分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、減圧下で蒸発した。残留固体を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化して、7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(6.80g、67%)を得た。淡黄色の固体、MS (ISP) 336.0 [(M+H)+];融点133〜135℃。
c.
エタノール(60ml)中の7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.34g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.28ml、2.0mmol)及び5%パラジウム炭(0.03g)の混合物を、水素雰囲気下、20℃で12分間撹拌した。触媒を濾過により除去し、溶液を蒸発した。残留物を酢酸エチルと水に分配し、有機層を乾燥し(Na2SO4)、減圧下で蒸発した。残留物を酢酸エチル/シクロヘキサンから結晶化して、5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(0.18g、59%)を得た。オフホワイトの固体;MS (ISP) 301.9 [(M+H)+]。
d.
メタノール(4ml)中の5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(0.12g、0.4mmol)及び0.5N水酸化ナトリウム溶液(4ml)の混合物を70℃に2時間加熱した。混合物を冷却し、水(8ml)で希釈し、減圧下で濃縮した。3N HClを加えて、水溶液をpH2に酸性化した。沈殿物を濾過により単離し、水で洗浄し、乾燥して、5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(0.11g、100%)を得た。オフホワイトの固体。MS (ISN) 272.3 [(M-H)-];融点309〜311℃。
実施例C.23
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
3−(4−トリフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルを実施例C.22、工程a〜dに記載の手順と同様の手順に付すことにより、標記化合物を得た。白色の固体。NMR (DMSO-d6): d 7.97/8.52 (2 d, 2 x 2H), 7.98/9.41 (2 d, 2 x 1 H), 8.63 (s, IH), 12.46 (s, 1H) ppm.
実施例C.24
5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
THF(15ml)中の7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.34g、1.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.35g、0.3mmol)の溶液に、20℃で、2Mジメチル亜鉛/トルエン溶液(1.3ml、3.6mmol)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下で2時間還流した。飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)を0℃でゆっくりと加えた後、混合物を酢酸エチルと水に分配した。有機層を減圧下で蒸発し、残留物を、溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン(1:2 v/v)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(0.15g)を白色の固体として得た。この物質を、実施例C.22、工程d)に記載の手順と同様の手順を用いて鹸化して、標記化合物を得た。白色の固体;MS (ISN) 286.0 [(M-H)-];融点233〜235℃。
実施例C.25
7−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
3−(4−トリフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルを実施例C.22、工程a〜bに記載の手順と同様の手順に付し、実施例C.24に記載の手順と同様の手順を、得られた生成物に適用して、標記化合物を得た。白色の固体。MS (ISP) 320.3 [(M-H)-];融点244〜245℃。
実施例C.26
5−(4−クロロ−フェニル)−7−エチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
THF(5ml)中の7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(1.0g、3.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.35g、0.3mmol)の溶液に、20℃で、0.4M塩化エチル亜鉛/THF溶液(30ml、12mmol;2Mエチルマグネシウムクロリド/THF 6ml及び0.5M塩化亜鉛/THF 24mlの混合物を0℃で1時間、続いて20℃で1時間撹拌することにより新たに調製)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下で2時間還流した。飽和塩化アンモニウム水溶液(8ml)を0℃でゆっくりと加えた後、混合物を酢酸エチルと10%塩化ナトリウム溶液に分配した。有機層を減圧下で蒸発し、残留物を、溶離剤として酢酸エチル/シクロヘキサン(1:4 v/v)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、5−(4−クロロ−フェニル)−7−エチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(0.53g、54%)を得た。この物質を、実施例C.22、工程d)に記載の手順と同様の手順を用いて鹸化して、標記化合物を得た。白色の固体;MS (ISN) 330.1 [(M-H)-];融点227℃。
実施例C.27
5−(4−クロロ−フェニル)−7−プロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
塩化エチル亜鉛/THF溶液を0.4M塩化プロピル亜鉛/THF溶液(エチルマグネシウムクロリド及び塩化亜鉛から新たに調製)に代えた以外は、実施例C.26に記載の手順と同様の手順にエチル7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンを付して、標記化合物を得た。白色の固体。MS (ISN) 314.1 [(M-H)-];融点208℃。
実施例C.28
5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
THF(20ml)中の7−クロロ−5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(4.0g、12.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.15g、1.0mmol)の溶液に、20℃で、0.25M塩化シクロプロピル亜鉛/THF懸濁液(約192ml、48mol;0.5Mシクロプロピルマグネシウムブロミド/THF96ml及び0.5M塩化亜鉛/THF(96ml)の混合物を0℃で1時間、続いて20℃で1時間撹拌することにより新たに調製)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下で2.5時間還流した。飽和塩化アンモニウム水溶液(30ml)を0℃でゆっくりと加えた後、混合物を酢酸エチルと10%塩化ナトリウム溶液に分配した。有機層を減圧下で蒸発し、残留物を、溶離剤として酢酸エチル/シクロヘキサン(1:4 v/v)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、酢酸エチルからの結晶化の後、5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル(2.54g、62%)をオフホワイトの固体として得た。融点141〜143℃。この物質を、実施例C.22、工程d)に記載の手順と同様の手順を用いて鹸化して、標記化合物を得た。オフホワイトの固体、MS (ISN) 312.3 [(M-H)-];融点242〜243℃。
実施例C.29
7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
実施例C.22、工程a〜bに記載の手順と同様の手順に3−(4−トリフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオナートを付し、実施例C.28に記載の手順と同様の手順を得られた生成物に適用して、標記化合物を得た。オフホワイトの 固体。 MS (ISP) 346.3 [(M-H)-];融点 233〜235℃。
実施例C.30
4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボン酸
1)
メタンスルホン酸(107ml)及びエタノール(400ml)中の市販の5−アミノ−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド(25g、198mmol)の撹拌溶液を還流条件下で12日間撹拌し、蒸発し、水(300ml)を加えた。撹拌し、冷却(氷/水)しながら、pH=6に達するまで、水酸化ナトリウム溶液(32%)を加えた。水層を塩化ナトリウムで飽和し、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、蒸発し、粗生成物を結晶化(酢酸エチル/エタノール)により精製して、5−アミノ−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(13.7g、45%)を明褐色の固体として得た。MS (EI) 155.1 [(M)+];融点178℃。
2)
酢酸(120ml)中の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(10.0g、35.2mmol)及び5−アミノ−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(5.0g、32.2mmol)の混合物を24時間還流し、蒸発した。粗生成物を、シリカゲル(酢酸エチル/ヘプタン)のカラムクロマトグラフィー及び結晶化(酢酸ジエチル/ヘキサン)により更に精製して、4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボン酸エチルエステル(5.65g、43%)を黄色の固体として得た。MS (EI) 403.1 [(M)+];融点243℃。
3)
4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボン酸エチルエステル(5.6g、13.9mmol)、2M水酸化カリウム溶液(111ml)及び水(55ml)の混合物を室温で5時間撹拌し、冷却し(氷水)、酢酸(30ml)を加えた。混合物を蒸発し、酢酸(150ml)を加え、撹拌溶液を還流条件下で20分間加熱した。反応混合物を蒸発し、水(150ml)を加え、続いて酢酸エチル(2×300ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×150ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発した。粗生成物を、シリカゲル(酢酸エチル/ヘプタン 1:1)のカラムクロマトグラフィーにより更に精製して、4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボン酸(1.93g、37%)を黄色の固体として得た。MS (ISN) 374.3 [(M-H)-];融点231℃。
実施例C.31
7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
標記化合物を、一般手順Iに従って、市販のトリフルオロ酢酸エチル、市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノン及び市販の3−アミノ−4−エトキシカルボニル−ピラゾールから調製した。明黄色の固体。MS (EI) 375.0 [(M)+];融点212℃。
実施例C.32
8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
工程1)(4−メトキシ−ベンジル)−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−アミン
n−ブタノール(100ml)中の2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジン(64.83g、357mmol)、4−メトキシベンジルアミン(56ml、429mmol)、及びDIPEA(73.4ml、429mmol)混合物を3.5日間還流した(油浴温度140℃)。真空下で濃縮し、25%HClとTBMEに分配し、25%HClで有機層を2回再抽出し、32%NaOHで水層をアルカリ性にし、TBMEで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物(105.21g、104%)が残った。真空蒸留により、標記化合物を無色の液体として得た(83.766g、83%、4877-2/2;1.4mbarで沸点139〜141℃)。MS (ISP) 283.3 [(M+H)+].
工程2)3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンCAS-No.[183610-70-01]
5℃で、内部温度を20℃より低く保持しながら、上記(4−メトキシ−ベンジル)−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−アミン(83.76g、297mmol)を濃硫酸(230ml)に滴下し、撹拌を23℃で30分間続けた。氷に注ぎ、氷で外側を冷却しながら32%NaOH溶液(約800ml)でアルカリ性にし、固体NaClで飽和し、THF/TBME/DCMで2回抽出し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物が白色の固体として残った(44.27g、92%)。MS (ISP) 163.2 [(M+H)+].
工程3)5−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンCAS-No.[79456-34-1]
アセトニトリル(300ml)中の上記3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン(16.21g、100mmol)の溶液に、5℃で、NBS(17.8g、100mmol)を加え、混合物を23℃で1時間撹拌した。氷及び更なる飽和NaHCO3溶液に注ぎ、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、黄色の固体が残り、それをシリカゲル及びジクロロメタンを用いる脱脂綿カラムで濾過して、標記化合物を黄色の固体として得た(23.71g、98%)。MS (EI) 240.1 [(M)+], 242.0 [(M+2) +].
工程4)3−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
DME(205ml)中の上記5−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン(9.90g、41.1mmol)、市販の4−(トリフルオロメチル)ベンゼンボロン酸CAS-No. [128796-39-4] (8.58g、45.2mmol)、1N Na2CO3水溶液(98.6ml、98.6mmol)及びPd(PPh34(475mg、1mol%)の混合物をアルゴン雰囲気で1時間還流した。5%クエン酸に注ぎ、EtOAcで抽出し、有機層を飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、灰色の固体(13.96g)が残り、それを、ヘプタン/EtOAc 4:1〜2:1を用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(10.90g、87%)。MS (ISN) 305 [(M-H)-];融点168℃。
工程5)N,N−ジメチル−N’−[3−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン
トルエン中の上記3−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン(4.59g、15mmol)及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2.25ml、16mmol)の混合物を1時間還流した。反応混合物を蒸発し、高真空下で乾燥して、標記化合物を明黄色の固体として得た(4.21g、78%)。MS (ISP) 362 [(M+H)+];融点114℃。
工程6)8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
DMF(10ml)中の上記N,N−ジメチル−N'−[3−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン(3.61g、10.0mmol)及びブロモ酢酸エチル(3.32ml、30.0mmol)の混合物を120℃で4時間撹拌した。100℃まで冷却し、DIPEA(0.5ml、3.0mmol)を加え、23℃で2時間撹拌した。飽和NaHCO3溶液に注ぎ、EtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、褐色の油状物が残り(5.01g)、それをヘプタン/EtOAc 9:1〜4:1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た(2.89g、72%)。MS (ISP) 403 [(M+H)+];融点132℃。
工程7)8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
THF(45ml)、MeOH(5ml)及び水(11.3ml)中の上記8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(3.06g、7.61mmol)の溶液に、23℃で、LiOH・H2O(479mg、11.41mmol)を加え、混合物を23℃で3時間撹拌した。氷水に注ぎ、1N HCl(約11.41ml)でpHをpH2〜3に調整し、固体NaClで飽和し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去すると、標記化合物が明褐色の固体として残った(2.87g、101%)。MS (ISN) 373 [(M-H)-];融点248℃(分解)。
実施例C.33
6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
工程1)5−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−ピリジン−2−イルアミン
実施例C.32(工程4)に記載の通り、市販の2−アミノ−5−ブロモ−3−メチル−ピリジン(4g、21.4mmol)及び市販の4−クロロフェニルボロン酸(3.68g、23.5mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(3.86g、83%)。MS (EI) 218.1 [(M)+];融点156℃。
工程2)N'−[5−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−ピリジン−2−イル]−N,N−ジメチル−ホルムアミジン
実施例C.32(工程5)に記載の通りにして、5−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−ピリジン−2−イルアミン(4.8g、21.9mmol)から調製した。ジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化の後、オフホワイトの固体として得た(4.73g、79%)。MS (ISP) 274.0 [(M+H)+];融点99℃。
工程3)6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
実施例C.32(工程6)に記載の通りにして、N'−[5−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−ピリジン−2−イル]−N,N−ジメチル−ホルムアミジン(4.66g、17.0mmol)から調製した。明灰色の固体として得た(5.35g、99%)。MS (EI) 314.1 [(M)+];融点147℃。
工程4)6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
実施例C.32(工程7)に記載の通りにして、6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(5.34g、17mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(3.32g、68%)。MS (ISN) 285.0 [(M-H)-];融点228℃。
実施例C.34
8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
工程1)3−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
実施例C.32(工程4)に記載の通りにして、市販の2−アミノ−5−ブロモ−3−メチル−ピリジン(4.5g、24.1mmol)及び市販の4−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸(5.03g、26.5mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(5.36g、88%)。MS (ISP) 252.9 [(M+H)+];融点159℃。
工程2)N,N−ジメチル−N'−[3−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン
実施例C.32(工程5)に記載の通りにして、3−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン(5.16g、20.4mmol)から調製した。明黄色の固体として得た(6.21g、99%)。MS (ISP) 308.1 [(M+H)+];融点74℃。
工程3)8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
実施例C.32(工程6)に記載の通りにして、N,N−ジメチル−N'−[3−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン(5.98g、19.5mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(5.92g、87%)。MS (EI) 348.1 [(M)+];融点128℃。
工程4)8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
実施例C.32(工程7)に記載の通りにして、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(5.78g、16.6mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(4.53g、85%)。MS (ISN) 319.1 [(M-H)-];融点211℃。
実施例C.35
6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
工程1)5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
実施例C.32(工程4)に記載の通りにして、市販の2−アミノ−5−ブロモ−ピリジン(3.46g、20.0mmol)及び市販の4−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸(4.18g、22.0mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(3.36g、71%)。融点130℃。
工程2)N,N−ジメチル−N'−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン
実施例C.32(工程5)に記載の通りにして、5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン(3.35g、14.1mmol)から調製した。明褐色の固体として得た(4.08g、99%)。MS (ISP) 294.2 [(M+H)+];融点154℃。
工程3)6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
実施例C.32(工程6)に記載の通りにして、N,N−ジメチル−N'−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン(3.93g、13.4mmol)から調製した。明褐色の固体として得た(3.07g、69%)。MS (EI) 334.1 [(M)+];融点118℃。
工程4)6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
実施例C.32(工程7)に記載の通りにして、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(2.98g、8.91mmol)から調製した。白色の固体として得た(2.21g、81%)。MS (ISN) 305.1 [(M-H)-];融点220℃。
実施例C.36
6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
工程1)5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン
実施例C.32(工程4)に記載の通りにして、市販の2−アミノ−5−ブロモ−ピリジン(3.46g、20.0mmol)及び市販の4−クロロメチル−フェニルボロン酸(3.44g、22.0mmol)から調製した。白色の固体として得た(3.07g、75%)。MS (EI) 204.0 [(M)+];融点132℃。
工程2)N,N−ジメチル−N'−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン
実施例C.32(工程5)に記載の通りにして、5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン(2.92g、14.3mmol)から調製した。明褐色の固体として得た(3.68g、99%)。MS (ISP) 259.9 [(M+H)+];融点125℃。
工程3)6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
実施例C.32(工程6)に記載の通りにして、N,N−ジメチル−N'−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ホルムアミジン(3.53g、13.6mmol)から調製した。オフホワイトの固体として得た(3.49g、85%)。MS (EI) 300.1 [(M)+];融点130℃。
工程4)6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸
実施例C.32(工程7)に記載の通りにして、6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(3.45g、11.5mmol)から調製した。白色の固体として得た(2.69g、86%)。MS (ISN) 271.2 [(M-H)-];融点206℃。
本発明の式(I)の化合物の合成
実施例1
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(酢酸エチル/MeOH/ヘキサン)による精製の後、明黄色の固体として得た(179mg、65%)。MS (ISN) 552.8 [(M-H)-];融点275℃。
実施例2
3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(酢酸エチル/MeOH/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(175mg、63%)。MS (ISN) 552.8 [(M-H)-];融点262℃。
実施例3
3−(3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及び市販のN−ヒドロキシ−ニコチンアミジン[CAS-No. 1594-58-7](103mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン/MeOH/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(126mg、53%)。MS (EI) 476.1 [(M+H)+];融点199℃。
実施例4
4−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.1)(179mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(酢酸エチル/ヘキサン)による精製の後、明黄色の固体として得た(159mg、59%)。MS (ISN) 535.3 [(M-H)-];融点283℃。
実施例5
3−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.1)(179mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(酢酸エチル/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(198mg、74%)。MS (ISN) 535.3 [(M-H)-];融点267℃。
実施例6
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.28)(157mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(113mg、46%)。MS (EI) 492.1 [(M)+];融点285℃。
実施例7
3−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.29)(174mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(酢酸エチル/MeOH/ヘキサン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(142mg、54%)。MS (EI) 526.1 [(M)+];融点277℃。
実施例8
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.28)(157mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(60mg、24%)。MS (EI) 492.1 [(M)+];融点260℃。
実施例9
4−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.29)(174mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン/MeOH/ヘキサン)による精製の後、明黄色の固体として得た(191mg、73%)。MS (EI) 526.1 [(M)+];融点313℃。
実施例10
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(200mg、77%)。MS (ISP) 521.2 [(M+H)+];融点247℃。
実施例11
3−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.32)(187mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(117mg、42%)。MS (ISN) 552.0 [(M-H)-];融点297℃。
実施例12
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(150mg、58%)。MS (EI) 520.0 [(M)+];融点296℃。
実施例13
4−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.32)(187mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476-10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(143mg、52%)。MS (EI) 553.1 [(M)+];融点292℃。
実施例14
4−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、N−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミジン(実施例B.I)(195mg、0.5mmol)及び市販の4−スルファモイル−安息香酸(101mg、0.5mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(155mg、56%)。MS (ISN) 553.3 [(M-H)-];融点292℃。
実施例15
3−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、N−ヒドロキシ−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミジン(実施例B.I)(195mg、0.5mmol)及び市販の3−スルファモイル−安息香酸(101mg、0.5mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(144mg、52%)。MS (ISN) 553.3 [(M-H)-];融点285℃。
実施例16
3−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.10)(237mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(220mg、67%)。MS (EI) 652.2 [(M)+];融点250℃。
実施例17
3−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(190mg、67%)。MS (EI) 568.1 [(M)+];融点270℃。
実施例18
4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476- 10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(200mg、70%)。MS (ISN) 567.2 [(M-H)-];融点273℃。
実施例19
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.3)(162mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ジクロロメタン)により更に精製した後、明黄色の固体として得た(170mg、68%)。MS (ISN) 501.1 [(M-H)-];融点231℃。
実施例20
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.28)(157mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(酢酸エチル/ジクロロメタン)による精製の後、明褐色の固体として得た(130mg、52%)。MS (EI) 498.1 [(M)+];融点294℃。
実施例21
4−{3−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、N−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボキサミジン(実施例B.3)(195mg、0.5mmol)及び市販の4−スルファモイル−安息香酸(101mg、0.5mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(61mg、22%)。MS (ISP) 555.3 [(M+H)+];融点303℃。
実施例22
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(50mg、17%)。MS (ISN) 573.2 [(M-H)-];融点324℃。
実施例23
5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.10)(237mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(220mg、67%)。MS (ISP) 659.3 [(M+H)+];融点255℃。
実施例24
5−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.29)(174mg、0.5mmol)、N−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/酢酸エチル)による精製の後、黄色の固体として得た(180mg、68%)。MS (ISP) 533.3 [(M+H)+];融点290℃。
実施例25
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.31)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476- 10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(酢酸エチル/ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(220mg、79%)。MS (ISP) 555.3 [(M+H)+];融点300℃。
実施例26
3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.31)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(120mg、43%)。MS (ISN) 552.9 [(M-H)-];融点251℃。
実施例27
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(130mg、46%)。MS (ISN) 558.0 [(M-H)-];融点276℃。
実施例28
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(180mg、68%)。MS (ISN) 525.0 [(M-H)-];融点294℃。
実施例29
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.3)(162mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(96mg、38%)。MS (EI) 508.0 [(M)+];融点259℃。
実施例30
5−{5−[7−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.25)(161mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジクロロメタン/MeOH)による精製の後、明黄色の固体として得た(88mg、35%)。MS (EI) 506.1 [(M+H)+];融点276℃。
実施例31
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.1)(179mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(200mg、74%)。MS (EI) 542.0 [(M+H)+];融点278℃。
実施例32
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.24)(144mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH))及び結晶化(MeOH/ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(79mg、33%)。MS (ISP) 473.3 [(M+H)+];融点253℃。
実施例33
5−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、N−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボキサミジン(実施例B.3)(195mg、0.5mmol)及び市販の2−スルファモイル−チオフェン−5−カルボン酸[CAS-No. 7353-87-9](104mg、0.5mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(110mg、39%)。MS (EI) 560.0 [(M)+];融点272℃。
実施例34
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.31)(188mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(22mg、9%)。MS (ISP) 492.1 [(M+H)+];融点264℃。
実施例35
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(85mg、35%)。MS (ISP) 492.1 [(M+H)+];融点257℃。
実施例36
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.1)(179mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(酢酸エチル/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(84mg、35%)。MS (ISP) 474.0 [(M+H)+];融点242℃。
実施例37
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(98mg、39%)。MS (ISP) 506.2 [(M+H)+];融点220℃。
実施例38
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.24)(144mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(MeOH/ジクロロメタン)による精製の後、明黄色の固体として得た(70mg、30%)。MS (EI) 466.1 [(M)+];融点275℃。
実施例39
4−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.33)(143mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476- 10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(MeOH)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(143mg、61%)。MS (EI) 465.1 [(M)+];融点311℃。
実施例40
3−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.33)(143mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(152mg、65%)。MS (EI) 465.1 [(M)+];融点301℃。
実施例41
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.33)(143mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(159mg、67%)。MS (ISN) 470.0 [(M-H)-];融点271℃。
実施例42
5−{5−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボン酸(実施例C.30)(188mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/酢酸エチル)による精製の後、黄色の固体として得た(199mg、71%)。MS (ISN) 559.1 [(M-H)-];融点295℃。
実施例43
4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476- 10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(146mg、58%)。MS (ISP) 500.3 [(M+H)+];融点290℃。
実施例44
3−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(175mg、70%)。MS (ISP) 500.3 [(M+H)+];融点326℃。
実施例45
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジエチルエーテル/MeOH)による精製の後、ピンク色の固体として得た(147mg、58%)。MS (EI) 505.1 [(M)+];融点285℃。
実施例46
5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)、2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/MeOH)による精製の後、黄色の固体として得た(160mg、65%)。MS (ISP) 493.3 [(M+H)+];融点254℃。
実施例47
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH/NH4OH)及び結晶化(ジエチルエーテル)による精製の後、白色の固体として得た(32mg、15%)。MS (EI) 436.1 [(M)+];融点257℃。
実施例48
5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)、2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、白色の固体として得た(60mg、27%)。MS (ISP) 438.3 [(M+H)+];融点302℃。
実施例49
3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.22)(137mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(86mg、38%)。MS (ISN) 451.2 [(M-H)-];融点223℃。
実施例50
4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.35)(153mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−4−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 4476- 10-2](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ヘプタン/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(186mg、77%)。MS (ISP) 486.3 [(M+H)+];融点288℃。
実施例51
3−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.35)(153mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(202mg、83%)。MS (ISP) 486.3 [(M+H)+];融点288℃。
実施例52
5−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.23)(154mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(154mg、62%)。MS (ISP) 493.0 [(M+H)+];融点251℃。
実施例53
3−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.23)(154mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−3−スルファモイル−ベンズアミジン[CAS-No. 9000-88-7](161mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH)及び結晶化(ジクロロメタン)による精製の後、黄色の固体として得た(96mg、39%)。MS (ISP) 487.1 [(M+H)+];融点270℃。
実施例54
5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.35)(153mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ヘプタン/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(179mg、83%)。MS (ISP) 492.2 [(M+H)+];融点280℃。
実施例55
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.36)(136mg、0.5mmol)及びN−ヒドロキシ−5−スルファモイル−チオフェン−2−カルボキサミジン(実施例B.2)(166mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ヘプタン/ジエチルエーテル)により更に精製した後、オフホワイトの固体として得た(160mg、70%)。MS (ISP) 458.2 [(M+H)+];融点263℃。
実施例56
5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.35)(153mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、白色の固体として得た(27mg、13%)。MS (ISP) 423.3 [(M+H)+];融点258℃。
実施例57
5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.36)(136mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、結晶化(MeOH/ジエチルエーテル)により更に精製した後、白色の固体として得た(34mg、17%)。MS (ISP) 389.3 [(M+H)+];融点273℃。
実施例58
4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.2)(188mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(162mg、66%)。MS (ISP) 492.1 [(M+H)+];融点277℃。
実施例59
4−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.23)(154mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(MeOH/ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、明黄色の固体として得た(130mg、61%)。MS (EI) 423.1 [(M)+];融点250℃。
実施例60
4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.34)(160mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(MeOH/ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(140mg、64%)。MS (EI) 436.1 [(M)+];融点264℃。
実施例61
4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(実施例C.35)(153mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH 16:1))及び結晶化(MeOH/ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、オフホワイトの固体として得た(80mg、38%)。MS (EI) 422.9 [(M)+];融点280℃。
実施例62
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(81mg、36%)。MS (ISP) 458.1 [(M+H)+];融点253℃。
実施例63
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.3)(162mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(114mg、52%)。MS (ISP) 440.2 [(M+H)+];融点254℃。
実施例64
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.6)(178mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(66mg、28%)。MS (ISP) 471.9 [(M+H)+];融点262℃。
実施例65
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.5)(186mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(113mg、46%)。MS (ISP) 488.1 [(M+H)+];融点231℃。
実施例66
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.7)(179mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(92mg、39%)。MS (ISP) 473.9 [(M+H)+];融点279℃。
実施例67
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.9)(188mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(35mg、14%)。MS (ISP) 492.0 [(M+H)+];融点289℃。
実施例68
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.12)(201mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(110mg、43%)。MS (ISP) 518.1 [(M+H)+];融点250℃。
実施例69
5−{5−[5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.11)(210mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(120mg、45%)。MS (ISP) 536.3 [(M+H)+]融点263℃。
実施例70
5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.10)(237mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(129mg、44%)。MS (ISP) 590.3 [(M+H)+];融点284℃。
実施例71
5−(5−{7−ジフルオロメチル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.14)(228mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(125mg、44%)。MS (ISP) 572.1 [(M+H)+];融点285℃。
実施例72
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.15)(196mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(97mg、38%)。MS (ISP) 508.2 [(M+H)+];融点252℃。
実施例73
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.17)(205mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(90mg、34%)。MS (ISP) 526.1 [(M+H)+];融点234℃。
実施例74
5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、7−ジフルオロメチル−5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.16)(188mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(86mg、35%)。MS (EI) 491.1 [(M)+];融点242℃。
実施例75
5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.18)(197mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(95mg、37%)。MS (ISP) 510.3 [(M+H)+];融点233℃。
実施例76
5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−ジフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.21)(172mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(97mg、42%)。MS (EI) 459.1 [(M)+];融点262℃。
実施例77
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.13)(169mg、0.5mmol)及び6−アミノ−N−ヒドロキシ−ニコチンアミジン(実施例B.4)(114mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(68mg、30%)。MS (EI) 453.0 [(M)+];融点243℃。
実施例78
5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−ジフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.21)(172mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(130mg、56%)。MS (EI) 460.1 [(M)+];融点268℃。
実施例79
5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.18)(197mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(130mg、51%)。MS (EI) 510.1 [(M)+];融点270℃。
実施例80
5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.17)(205mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(150mg、57%)。MS (EI) 526.1 [(M)+];融点279℃。
実施例81
5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.9)(188mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(180mg、73%)。MS (EI) 492.0 [(M)+];融点300℃。
実施例82
5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(165mg、72%)。MS (EI) 458.1 [(M)+];融点268℃。
実施例83
5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)及び結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)による精製の後、黄色の固体として得た(143mg、56%)。MS (EI) 506.1 [(M)+];融点272℃。
実施例84
5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.6)(178mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリミジン−5−カルボキサミジン(実施例B.5)(115mg、0.75mmol)から調製した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)に付し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(54mg、23%)。MS (EI) 472.1 [(M)+];融点272℃。
実施例85
4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.4)(171mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(112mg、49%)。MS (EI) 457.1 [(M)+];融点252℃。
実施例86
4−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3,4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.9)(188mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(149mg、61%)。MS (EI) 491.0 [(M)+];融点262℃。
実施例87
4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
標記化合物を、一般手順IIに従って、5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例C.8)(195mg、0.5mmol)及び2−アミノ−N−ヒドロキシ−ピリジン−4−カルボキサミジン(実施例B.6)(114mg、0.75mmol)から調製した。水で磨砕し、結晶化(ジクロロメタン/ヘキサン)により更に精製した後、黄色の固体として得た(167mg、66%)。MS (EI) 505.2 [(M)+];融点245℃。
本発明の化合物を含む薬剤組成物の調製:
実施例I
以下の組成の錠剤を常法により製造した。
mg/錠剤
活性成分 100
粉末乳糖 95
白色トウモロコシデンプン 35
ポリビニルピロリドン 8
カルボキシメチルデンプンナトリウム 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250
実施例II
以下の組成の錠剤を常法により製造した。
mg/錠剤
活性成分 200
粉末乳糖 100
白色トウモロコシデンプ 64
ポリビニルピロリドン 12
カルボキシメチルデンプンナトリウム 20
ステアリン酸マグネシウム 4
錠剤重量 400
実施例III
以下の組成のカプセル剤を製造した。
mg/カプセル
活性成分 50
結晶質乳糖 60
微晶質セルロース 34
タルク 5
ステアリン酸マグネシウム 1
カプセル充填重量 150
適切な粒径の活性成分、結晶質乳糖及び微晶質セルロースを、互いに均質に混合し、ふるい分けした後、タルク及びステアリン酸マグネシウムを混合した。最終混合物を、適当なサイズの硬ゼラチンカプセルに充填した。

Claims (20)

  1. 式(I):
    Figure 2009510011

    [式中、
    E及びJはNであり、GはCであり、そしてL又はMの一方はNであり、かつもう一方はCHであるか;あるいは
    L及びGはNであり、EはCであり、そしてJ及びMはCHであり;
    1及びR2は、相互に独立に、H、ハロゲン、C1-6−アルキル(場合により1個以上のF又はC1-6−アルコキシによって置換されている)、C1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
    3は、H、−C(CH32OH、直鎖C1-4−アルキル又はC3-4−シクロアルキル(これらは、場合により、1〜6個のF及び1〜2個のOHよりなる群から選択される1個以上の置換基によって置換されている)であり;
    Aは、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール(場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aは、F、OH、アミノ、C1-6−アルキル(場合によりOHによって置換されている)、C1-6−アルコキシ、C3-4−シクロアルキル、−CO−Rb、SO2−Rc又はSO2−NRdeであり;
    bは、アミノであり;
    cは、OH又はC1-6−アルキルであり;
    d及びReは、同一であっても相互に異なっていてもよく、H;直鎖又は分岐のC1-6−アルキル(場合により、F、シアノ、OH、ジ(C1-6−アルキル)アミノ、C3-6−シクロアルキル、5員若しくは6員ヘテロシクロアルキル、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリールよりなる群から選択される1個以上の置換基によって置換されている);C3-6−シクロアルキル;アリール;又は5員若しくは6員ヘテロアリールよりなる群から選択されるか;あるいは
    d及びReは、これらが結合している窒素原子と一緒に、OH又はC1-6−アルキルにより置換されていてもよい4〜6個の環員の複素環を形成してもよい]で示される化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  2. 式(I-a):
    Figure 2009510011

    [式中、A及びR1〜R3は、請求項1と同義である]で示される、請求項1記載の化合物。
  3. 1が、ハロ又はCF3であり;
    2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
    3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル(これらは、場合により1〜6個のFによって置換されている)であり;
    Aが、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール(これらは、場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項2記載の式(I-a)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  4. 1が、Cl、F又はCF3であり;
    2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
    3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
    Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項3記載の式(I-a)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  5. 以下:
    4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−(3−ピリジン−3−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン;
    4−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−シクロプロピル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[7−シクロプロピル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[7−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{3−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    3−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    3−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[7−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    4−{5−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−(5−{5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン;
    5−(5−{7−ジフルオロメチル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[7−ジフルオロメチル−5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    5−{5−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−{5−[5−(4−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    4−{5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;及び
    4−{5−[5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
    よりなる群から選択される、請求項4記載の式(I-a)の化合物。
  6. 式(I-b):
    Figure 2009510011

    [式中、A及びR1〜R3は、請求項1と同義である]で示される、請求項1記載の化合物。
  7. 1が、ハロ又はCF3であり;
    2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
    3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル(これらは、場合により1〜6個のFによって置換されている)であり;
    Aが、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール(これらは、場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項6記載の式(I-b)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  8. 1が、Cl、F又はCF3であり;
    2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
    3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
    Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項7記載の式(I-b)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  9. 以下:
    3−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[8−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−8−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド;
    5−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    5−{5−[6−(4−クロロ−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;
    4−{5−[8−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン;及び
    4−{5−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−ピリジン−2−イルアミン
    よりなる群から選択される、請求項8記載の式(I-b)の化合物。
  10. 式(I-c):
    Figure 2009510011

    [式中、A及びR1〜R3は、請求項1と同義である]で示される、請求項1記載の化合物。
  11. 1が、ハロ又はCF3であり;
    2が、H、ハロ、C1-6−アルキル又はC1-6−アルコキシ(場合により1個以上のFによって置換されている)であり;
    3が、H、直鎖C1-4−アルキル、好ましくはメチル又はC3-4−シクロアルキル(これらは、場合により1〜6個のFによって置換されている)であり;
    Aが、アリール又は5員若しくは6員ヘテロアリール(これらは、場合により1〜4個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項10記載の式(I-c)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  12. 1が、Cl、F又はCF3であり;
    2が、H、F、Cl、メチル、OEt、CHF2、CF3、OCF3又はOCH2CF3であり;
    3が、H、メチル又はシクロプロピル(これらは、場合により2個又は3個のFによって置換されている)であり;
    Aが、フェニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はピラゾリル(場合により1個のRaによって置換されている)よりなる群から選択され;
    aが、アミノ又はSO2−NRdeであり;ここでRd及びReはHである、請求項11記載の式(I-c)の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  13. 以下:
    4−{3−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−ベンゼンスルホンアミド;及び
    5−{5−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−イル]−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル}−チオフェン−2−スルホン酸アミド
    よりなる群から選択される、請求項12記載の式(I-c)の化合物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    a) 式(VI):
    Figure 2009510011

    で示される化合物を、式(VIII):
    Figure 2009510011

    で示される化合物と反応させるか、又は
    b) 式(IX):
    Figure 2009510011

    で示される化合物を、式(X):
    Figure 2009510011

    で示される化合物と反応させることによって、R1〜R3及びAが、式(I)に関連して上記と同義である、式(I)の化合物を得る工程を特徴とする方法。
  15. 請求項14により製造される化合物。
  16. mGluR2活性化が、役割を演じるか、又は関与している、疾患又は症状の予防又は治療用の、請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物を含む薬剤組成物。
  17. 精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害、記憶障害、結腸癌、睡眠障害、概日リズムの障害及び神経膠腫のような、急性及び/又は慢性神経障害の予防又は治療用の、請求項16記載の薬剤組成物。
  18. mGluR2活性化が、役割を演じるか、又は関与している、疾患又は症状の治療又は予防用の医薬の製造のための、請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物の使用。
  19. 精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害、記憶障害、結腸癌、睡眠障害、概日リズムの障害及び神経膠腫のような、急性及び/又は慢性神経障害の治療及び/又は予防のための、請求項18記載の使用。
  20. 本明細書に前述の発明。
JP2008532724A 2005-09-27 2006-09-18 mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類 Expired - Fee Related JP5048675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05108910 2005-09-27
EP05108910.0 2005-09-27
PCT/EP2006/066446 WO2007039439A1 (en) 2005-09-27 2006-09-18 Oxadiazolyl pyrazolo-pyrimidines as mglur2 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510011A true JP2009510011A (ja) 2009-03-12
JP5048675B2 JP5048675B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=37507608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532724A Expired - Fee Related JP5048675B2 (ja) 2005-09-27 2006-09-18 mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7504404B2 (ja)
EP (1) EP1934214B1 (ja)
JP (1) JP5048675B2 (ja)
KR (1) KR101121292B1 (ja)
CN (1) CN101273040B (ja)
AT (1) ATE463495T1 (ja)
AU (1) AU2006298829B2 (ja)
BR (1) BRPI0616571A2 (ja)
CA (1) CA2623721C (ja)
DE (1) DE602006013493D1 (ja)
ES (1) ES2340321T3 (ja)
IL (1) IL189987A (ja)
WO (1) WO2007039439A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526735A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
WO2014133022A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 テトラヒドロイミダゾ[1,5-d][1,4]オキサゼピン誘導体
WO2017018475A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 大日本住友製薬株式会社 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途
JP2017528515A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4(5H)−オン化合物およびMGLUR2受容体の負のアロステリック調節因子としてのそれらの使用

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0420722D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
CN101180299B (zh) * 2005-03-23 2010-12-15 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为mglur2拮抗剂的乙炔基-吡唑并嘧啶衍生物
US7807706B2 (en) 2005-08-12 2010-10-05 Astrazeneca Ab Metabotropic glutamate-receptor-potentiating isoindolones
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
US9135810B2 (en) * 2006-11-28 2015-09-15 Medallion Therapeutics, Inc. Method, apparatus and system for assigning remote control device to ambulatory medical device
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
AR067326A1 (es) * 2007-05-11 2009-10-07 Novartis Ag Imidazopiridinas y pirrolo -pirimidinas sustituidas como inhibidores de cinasa de lipido
TWI417100B (zh) * 2007-06-07 2013-12-01 Astrazeneca Ab 二唑衍生物及其作為代謝型麩胺酸受體增效劑-842之用途
TW200911255A (en) * 2007-06-07 2009-03-16 Astrazeneca Ab Metabotropic glutamate receptor oxadiazole ligands and their use as potentiators-841
AU2008277730B2 (en) * 2007-07-13 2013-01-31 Addex Pharma S.A. Pyrazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
US8683381B2 (en) * 2007-08-09 2014-03-25 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Drug delivery safety system
ES2409215T3 (es) 2007-09-14 2013-06-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 4-fenil-1H-piridin-2-onas 1-3-disustituidas
SI2203439T1 (sl) 2007-09-14 2011-05-31 Ortho Mcneil Janssen Pharm 1',3'-disubstituirani 4-fenil-3,4,5,6-tetrahidro-2H-1'H-(1,4')bipiridinil-2'-oni
EA019085B1 (ru) 2007-09-14 2014-01-30 Янссен Фармасьютикалз, Инк. 1',3-двузамещенные 4-(арил-х-фенил)-1н-пиридин-2-оны
RU2492170C9 (ru) * 2007-11-14 2013-12-27 Орто-Макнейл-Янссен Фармасьютикалз, Инк. Имидазо[1,2-а]пиридиновые производные и их применение в качестве положительных аллостерических модуляторов рецепторов mglur2
WO2009086129A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Wyeth Pyrazolo [1,5-a] pyrimidine compounds
JP2009185020A (ja) * 2008-01-11 2009-08-20 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ピリジルアミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
EP2085398A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-05 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Pyrazolopyrimidines, a process for their preparation and their use as medicine
SA109300358B1 (ar) 2008-06-06 2012-11-03 استرازينيكا ايه بي مقويات مستقبل جلوتامات ذي انتحاء أيضي من أيزو إندولون
BRPI0918055A2 (pt) 2008-09-02 2015-12-01 Addex Pharmaceuticals Sa derivados de 3-azabiciclo[3,1,0]hexila como moduladores de receptores metabotrópicos de glutamato.
WO2010043396A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indole and benzomorpholine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
CN102232074B (zh) 2008-11-28 2014-12-03 奥梅-杨森制药有限公司 作为代谢性谷氨酸盐受体调节剂的吲哚和苯并噁嗪衍生物
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
ME01573B (me) 2009-05-12 2014-09-20 Addex Pharma Sa DERIVATI 1,2,4-TRIAZOLO[4,3-a]PIRIDINA I NJIHOVA UPOTREBA U TRETMANU ILI PREVENCIJI NEUROLOŠKIH I PSIHIJATRIJSKIH POREMEĆAJA
MX2012004990A (es) 2009-10-30 2012-06-12 Janssen Pharmaceutica Nv Deribados de imidazo [1,2-b] pirimideazina y su uso como inhibidores de la enzima fosfodiesterasa 10.
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
US20130137865A1 (en) 2010-08-11 2013-05-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Heteroaryl-pyrazole derivative
US8993591B2 (en) 2010-11-08 2015-03-31 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a] pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of MGLUR2 receptors
JP5852664B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
WO2012062751A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-TRIAZOLO[4,3-a]PYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS POSITIVE ALLOSTERIC MODULATORS OF MGLUR2 RECEPTORS
JP2014062047A (ja) * 2011-01-21 2014-04-10 Taisho Pharmaceutical Co Ltd ピラゾール誘導体
US10953012B2 (en) 2011-04-26 2021-03-23 Bioenergenix Llc Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
JP6115962B2 (ja) 2011-06-27 2017-04-19 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 1−アリール−4−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン誘導体
US9447099B2 (en) * 2011-10-04 2016-09-20 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for the preparation of 5-[2-[7 (trifluoromethyl)-5-[4-(trifluoromethyl)phenyl]pyrazolo [1,5-A]pyrimidin-3-yl[ethynyl]-2-pyridinamine
JP2015006993A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 大正製薬株式会社 イミダゾロン誘導体
EP2666775A1 (en) 2012-05-21 2013-11-27 Domain Therapeutics Substituted pyrazoloquinazolinones and pyrroloquinazolinones as allosteric modulators of group II metabotropic glutamate receptors
CA2872216C (en) 2012-06-26 2021-07-20 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising pde 2 inhibitors such as 1-aryl-4-methyl-[1,2,4] triazolo [4,3-a] quinoxaline compounds and pde 10 inhibitors for use in the treatment of neurological or metabolic disorders
BR112015000459B1 (pt) 2012-07-09 2022-02-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Inibidores da enzima fosfodiesterase 10, seu uso, composição farmacêutica que os compreende, seus processo de preparação e produto
JP2015534993A (ja) 2012-10-23 2015-12-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffma 自閉症性障害の処置のためのmGlu2/3アンタゴニスト
WO2014066795A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
WO2014066743A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
TW201542550A (zh) * 2013-09-06 2015-11-16 Lexicon Pharmaceuticals Inc 吡唑并[1,5-a]嘧啶基化合物、包含彼之組合物以及使用彼之方法
LT3096790T (lt) 2014-01-21 2019-10-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Deriniai, apimantys 2 potipio metabotropinio glutamaterginio receptoriaus teigiamus alosterinius moduliatorius arba ortosterinius agonistus, ir jų panaudojimas
SI3431106T1 (sl) 2014-01-21 2021-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv Kombinacije, ki vsebujejo pozitivne alosterične modulatorje metabotropnega glutamatergičnega receptorja podtipa 2 in njihova uporaba
JP6513105B2 (ja) 2014-04-22 2019-05-15 ウニヴェルズィテート バーゼル トリアジン、ピリミジン及びピリジン誘導体の新規製造方法
RU2016144702A (ru) 2014-04-23 2018-05-24 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Антагонисты mglu2/3 для лечения интеллектуальной недостаточности
EP3000814A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Domain Therapeutics Substituted pyrazoloquinazolinones and pyrroloquinazolinones as allosteric modulators of group II metabotropic glutamate receptors
TWI713497B (zh) * 2015-02-26 2020-12-21 南韓商愛思開生物製藥股份有限公司 咪唑并嘧啶及咪唑并三衍生物及包含該衍生物之醫藥組成物
US11352328B2 (en) 2016-07-12 2022-06-07 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus
JP7242548B2 (ja) 2017-11-24 2023-03-20 住友ファーマ株式会社 6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジノン誘導体及びその医薬用途

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH505543A (de) 1968-11-01 1971-04-15 Ciba Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
LU63457A1 (ja) 1970-07-06 1971-11-12
US4028374A (en) * 1975-11-03 1977-06-07 Morton-Norwich Products, Inc. Antibacterial thiocyanatobenzothiazoles
DE2656468A1 (de) 1976-12-14 1978-06-15 Boehringer Mannheim Gmbh N-(benzthiazol-2-yl)-oxamidsaeure- derivate und verfahren zu ihrer herstellung
KR930005004B1 (ko) 1985-04-15 1993-06-11 쟈안센 파아마슈우티카 엔. 부이. 치환된 n-[(4-피페리디닐)알킬]이환 축합 옥사졸아민 및 티아졸아민의 제조방법
FI91859C (fi) 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
IL90337A0 (en) 1988-05-24 1989-12-15 Pfizer Aromatic and heterocyclic carboxamide derivatives as antineoplastic agents
WO1990015801A1 (en) 1989-06-22 1990-12-27 Pfizer Inc. Substituted sulfonamides and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
DE59005183D1 (de) 1989-11-10 1994-05-05 Agrolinz Agrarchemikalien Verfahren zur Herstellung reiner, unsymmetrisch disubstituierter Harnstoffe.
EP0604657B1 (en) 1992-05-21 2000-01-12 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Phosphonic diester derivative
HUP9900575A3 (en) 1996-02-07 2001-11-28 Neurocrine Biosciences Inc San Pyrazolopyrimidines as crf receptor antagonists
FR2753970B1 (fr) 1996-10-01 1998-10-30 Synthelabo Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
PT891978E (pt) 1997-07-18 2002-07-31 Hoffmann La Roche Derivados de 5h-tiazolo (3,2-a) pirimidina
TR200001312T2 (tr) 1997-11-10 2000-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Benzotiyazol protein tirozin kinaz önleyicileri.
CA2318969A1 (en) 1998-01-23 1999-07-29 Mikhail F. Gordeev Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
CN1325397A (zh) 1998-09-30 2001-12-05 纽罗根公司 2-哌嗪烷基氨基苯并吡咯衍生物∶多巴胺受体亚型特异配体
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) * 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
WO2000059908A2 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Du Pont Pharmaceuticals Company Pyrazolopyrimidines as crf antagonists
IL133680A0 (en) 1999-09-10 2001-04-30 Can Fite Technologies Ltd Pharmaceutical compositions comprising an adenosine receptor agonist or antagonist
BR0112395A (pt) 2000-06-21 2003-07-08 Hoffmann La Roche Derivados de benzotiazol
US6596731B2 (en) 2001-03-27 2003-07-22 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted imidazo[1,2-A] pyridine derivatives
AU2002312788B2 (en) 2001-04-12 2005-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Dihydro-benzo [b] [1, 4] diazepin-2-one derivatives as mGluR2 antagonists II
GB0128499D0 (en) 2001-11-28 2002-01-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6727247B2 (en) 2001-12-10 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Substituted benzothiazole amide derivatives
US6713499B2 (en) 2001-12-12 2004-03-30 Hoffman-La Roche Inc. 7-Amino-benzothiazole derivatives
US6949542B2 (en) * 2002-02-06 2005-09-27 Hoffman-La Roche Inc. Dihydro-benzo[b][1,4]diazepin-2-one derivatives
DE602004012083T2 (de) 2003-04-15 2009-04-23 Astrazeneca Ab Neue Verbindungen, die als Verstärker von Glutamatrezeptoren dienen
NZ543638A (en) 2003-06-12 2008-05-30 Hoffmann La Roche Heteroaryl-substituted imidazole derivatives as glutamate receptor antagonists
US7329662B2 (en) * 2003-10-03 2008-02-12 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazolo-pyridine
WO2005041971A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Merck & Co., Inc. Triazolo-pyridazine compounds and derivatives thereof useful in the treatment of neuropathic pain
AU2005254657B2 (en) 2004-06-21 2011-03-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrazolo-pyrimidine derivatives

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526735A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
WO2014133022A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 テトラヒドロイミダゾ[1,5-d][1,4]オキサゼピン誘導体
JP5654715B1 (ja) * 2013-02-28 2015-01-14 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 テトラヒドロイミダゾ[1,5−d][1,4]オキサゼピン誘導体(TETRAHYDROIMIDAZO[1,5−d][1,4]OXAZEPINEDERIVATIVE)
KR20150120381A (ko) * 2013-02-28 2015-10-27 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 테트라하이드로이미다조[1,5-d][1,4]옥사제핀 유도체
US9458176B2 (en) 2013-02-28 2016-10-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tetrahydroimidazo(1,5-D)[1,4]oxazepine derivative
RU2659219C2 (ru) * 2013-02-28 2018-06-29 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. ТЕТРАГИДРОИМИДАЗО[1,5-d][1,4]ОКСАЗЕПИНОВОЕ ПРОИЗВОДНОЕ
KR102190597B1 (ko) 2013-02-28 2020-12-15 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 테트라하이드로이미다조[1,5-d][1,4]옥사제핀 유도체
JP2017528515A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 6,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4(5H)−オン化合物およびMGLUR2受容体の負のアロステリック調節因子としてのそれらの使用
WO2017018475A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 大日本住友製薬株式会社 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
US8349844B2 (en) 2013-01-08
EP1934214A1 (en) 2008-06-25
AU2006298829A1 (en) 2007-04-12
AU2006298829B2 (en) 2011-03-03
ATE463495T1 (de) 2010-04-15
CN101273040A (zh) 2008-09-24
CN101273040B (zh) 2011-11-09
KR20080053392A (ko) 2008-06-12
US8093263B2 (en) 2012-01-10
US20070072879A1 (en) 2007-03-29
CA2623721C (en) 2014-05-13
ES2340321T3 (es) 2010-06-01
IL189987A0 (en) 2008-08-07
EP1934214B1 (en) 2010-04-07
CA2623721A1 (en) 2007-04-12
BRPI0616571A2 (pt) 2011-06-21
US20090143580A1 (en) 2009-06-04
US7504404B2 (en) 2009-03-17
US20120041002A1 (en) 2012-02-16
IL189987A (en) 2011-11-30
WO2007039439A1 (en) 2007-04-12
JP5048675B2 (ja) 2012-10-17
DE602006013493D1 (de) 2010-05-20
KR101121292B1 (ko) 2012-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048675B2 (ja) mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類
JP4608542B2 (ja) ピラゾロピリミジン誘導体
JP4708438B2 (ja) mGluR2アンタゴニストとしてのピラゾロピリミジン誘導体
JP4801724B2 (ja) mGluR2アンタゴニストとしてのアセチレニル−ピラゾロ−ピリミジン誘導体
JP2003514909A (ja) 認識能力増強用ピラゾロ〔1,5−d〕〔1,2,4〕トリアジン
KR100847160B1 (ko) 피라졸로 피리미딘 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees