JP2009508667A - 多層カーボンナノチューブ製造工程のための触媒系 - Google Patents

多層カーボンナノチューブ製造工程のための触媒系 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508667A
JP2009508667A JP2008530280A JP2008530280A JP2009508667A JP 2009508667 A JP2009508667 A JP 2009508667A JP 2008530280 A JP2008530280 A JP 2008530280A JP 2008530280 A JP2008530280 A JP 2008530280A JP 2009508667 A JP2009508667 A JP 2009508667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cofe
hydroxide
precursor
catalyst system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008530280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979705B2 (ja
Inventor
シルヴィー, リカルド プラダ
ベネディクト キュロト,
クリストフィー ピルロト,
Original Assignee
ナノシル エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノシル エス.エー. filed Critical ナノシル エス.エー.
Publication of JP2009508667A publication Critical patent/JP2009508667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979705B2 publication Critical patent/JP4979705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0004Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of nanostructural devices or systems or methods for manufacturing the same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/006Compounds containing, besides cobalt, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/06Multi-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/752Multi-walled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は以下の式の化合物を含む、多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換のための触媒系に関する:
(Ni,Co)Fe(Al
式中、yはCo及びNiに対するFeのモル分率を表わし、0.11≦y≦9.0、1.12≦z≦14.5、及び1.5≦w≦64である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の変換のための触媒系、特に多層カーボンナノチューブ製造工程のための改良された選択性を有する担持金属混合酸化物触媒系に関する。
90年代の初頭のカーボンナノチューブの発見以来、様々な産業用途に使用するために集中的な研究が行なわれている。実際、カーボンナノ構造は、人工筋肉、バイオセンサー、複合材料、導電性プラスチックス、フラットパネルディスプレー、マイクロ電子デバイス、超強力繊維、電界放出、ガス貯蔵、工業用布、火炎及び帯電に対する保護などのように多くの分野で使用可能にさせる例外的な機械、電気、磁気、光学及び熱特性を示す。
様々な合成方法が、レーザーアブレーション、電気アーク放電、及び金属触媒上への炭化水素の触媒炭素蒸着(CCVD)を含む制御された特性を有するカーボンナノチューブの製造のために開発されている。
CCVD法は他の方法と比べて高い収率及び品質のカーボンナノチューブを提供し、工業的規模の製造工程を単純化する。CCVD技術において実施された研究のほとんどは現在、カーボンナノチューブの種類(単一、二重又は多層)、直径、長さ、及び純度を制御するための新しい触媒の開発に焦点を当てている。カーボンナノチューブの構造的、物理的、及び化学的特性はその電気伝導能力、機械的強度、及び熱的、光学的、及び磁気的特性に関連される。
文献WO−03/004410は単層及び多層カーボンナノチューブ製造のために多くの種類の金属酸化物系(例えばCo、Fe、Ni、V、Mo及びCu)及び触媒担持体(例えばAl(OH)、Ca(OH)、Mg(OH)、Ti(OH)、Ce(OH)及びLa(OH))を開示する。この文献における様々な金属及び金属の混合物が、それらの選択的特性(即ち、反応時に同時に形成されたある割合の非晶質炭素又は繊維に対して単一、二重又は多層を選択的に製造する触媒の能力)について試験された。
様々な触媒系の選択的特性は400℃〜1100℃の温度範囲、約0.1の炭化水素(C、C又はCH)/不活性ガス(N)フロー比率、約12.4g.h/molの炭化水素空間時間(W/F)、及び60分の反応時間で研究されている。この文献で報告されたカーボン収率は200wt%〜500wt%で変化し、それは1グラムの触媒が2〜5グラムのカーボンを製造することを意味する。
しかしながら、工業的規模でのカーボンナノチューブの製造は比較的穏やかな反応温度下で選択性及び生産性においてさらなる最適化を必要とし、特に、他のタイプの炭素種(炭素繊維、非晶質炭素など)の形成なしに望ましいカーボンナノチューブを製造するために高い選択性が必要とされる。さらに、高いカーボン収率は、触媒の量あたり及び時間あたりのカーボンナノチューブの製造を最適化することができるだけでなく、製造コストに不利益な影響を持つ多数回の連続する精製工程を回避する。
本発明は、以下の式の化合物を含む、多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換のための触媒系を開示する:
(Ni,Co)Fe(Al
式中、yはCo及びNiに対するFeのモル分率を表わし、0.11≦y≦9.0、1.12≦z≦14.5、及び1.5≦w≦64である。
本発明の特別な実施態様は以下の特徴の少なくとも一つを開示する。
− 好ましくは、化合物はCoFe(Alであり、式中、1.5≦y≦2.33、3.33≦z≦4.5、及び3≦w≦32である。
− より好ましくは、化合物はCoFe(Alであり、4.5≦w≦32である。
− 最も好ましくは、化合物はCoFe(Al4.5、CoFe(Al16、及びCoFe(Al32からなる群から選択される。
− 有利な実施態様では、化合物はCoFe(Al32である。
− 化合物は以下の式(1)の水酸化物プリカーサの熱処理によって得られる:
(Ni,Co)Fe(OH)(Al(OH) (1)
式中、1.5≦y≦2.33、
6.5≦p≦9.0、及び
3≦q≦128。
− 好ましくは、前記水酸化物プリカーサは以下の式の水酸化物プリカーサである:
CoFe(OH)(Al(OH)
式中、7.0≦p≦8.5及び6≦q≦96。
− より好ましくは、前記水酸化物プリカーサは以下の式の水酸化物プリカーサである:
CoFe(OH)(Al(OH)
式中、9≦q≦64。
− 最も好ましくは、前記水酸化物プリカーサは以下の式の水酸化物プリカーサである:
CoFe(OH)(Al(OH)32
− 有利な実施態様では、前記水酸化物プリカーサは以下の式の水酸化物プリカーサである:
CoFe(OH)(Al(OH)64
さらに、本発明は、コバルト/ニッケル、鉄、及びアルミニウム化合物の間の反応が含浸、共沈、ゾルゲル、及びクエン酸錯体形成からなる群から選択される方法に従って実施される水酸化物プリカーサを合成するための方法を開示する。
本発明のプリカーサの合成のさらなる実施態様は以下の特徴の少なくとも一つを含む:
− Co、Ni、及びFeの溶解性塩を含有する金属溶液での水酸化アルミニウムの含浸。
− 前記含浸は同時含浸である。
− 前記水酸化アルミニウムはバイヤライト及びギブサイトからなる群から選択される。
− 好ましくは、前記水酸化アルミニウムはギブサイトである。
− 好ましくは、ギブサイトは8〜20m/gの比表面積を有する。
− 水酸化アルミニウムは0.5〜4時間、T≧350℃での水酸化アルミニウムのか焼によって得られる。
− Co、Ni、及びFeの溶解性塩を含有する金属溶液は酢酸コバルト又は硝酸コバルト、酢酸ニッケル又は硝酸ニッケル、酢酸鉄又は硝酸鉄を含む。
− 酢酸コバルト又は酢酸ニッケルは0.30〜0.40の(Co/Ni)/(Co/Ni)+Fe比率に対して選択され、硝酸コバルトは0.30〜0.75のCo/Co+Fe比率に対して選択される。
− 水酸化物プリカーサ触媒を合成するための方法はCo、Ni、及びFeの溶解性塩を含有する金属溶液での水酸化アルミニウムの共沈の工程を含む。
− 共沈工程のための水酸化アルミニウムはバイヤライト及びギブサイトからなる群から選択される。
− 好ましくは、水酸化アルミニウムがギブサイトである。
− 水酸化物プリカーサ触媒を合成するための方法は1〜4時間、60℃〜120℃の温度で含浸された又は共沈された混合水酸化物を乾燥する工程をさらに含む。
− 水酸化物プリカーサ触媒を合成するための方法は10分〜1時間、350℃〜800℃の温度で含浸された又は共沈された混合水酸化物をか焼する工程をさらに含む。
− か焼は二つの工程、即ち1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で120℃〜350℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜4時間、等温で同じ条件で維持することを含む第一工程、及び1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で450℃〜700℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜2時間、等温で維持することを含む第二工程を含む。
− 第一工程は1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で120℃〜350℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、1〜2時間、等温で同じ条件で維持することを含み、第二工程は1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で500℃〜600℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜2時間、等温で維持することを含む。
− XRD技術によって決定される触媒担持体粒子サイズは、水酸化アルミニウムのギブサイト種を使用するとき、30〜70nmである。
− 触媒担持体粒子サイズは、水酸化アルミニウムのバイヤライト種を使用するとき、20μm〜70μmである。
さらに、本発明は、以下の工程を含む、多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換のための方法を開示する:
− 請求項5〜8のいずれかに記載の触媒プリカーサを準備する;
− 請求項23又は26に記載の乾燥及び/又はか焼によって触媒プリカーサを活性化する;
− 反応温度及び反応空間時間(W/F)によって規定される多層カーボンナノチューブ製造条件下で活性化された触媒を炭素源と接触させる;
− 多層ナノチューブを抽出する。
本発明のプリカーサの合成のさらなる実施態様は以下の特徴の少なくとも一つを含む:
− 炭素源はオレフィン、アルカン、又はそれらの混合物である。
− オレフィンはエチレン及び/又はプロピレンである。
− アルカンはメタン及び/又はエタンである。
− アルカン混合物は天然ガスである。
− 反応温度は600℃〜1100℃である。
− 反応温度は650℃〜950℃である。
− 炭化水素の反応空間時間(W/F)は0.20g.h/mol〜0.75g.h/molである。
− エチレンの反応空間時間(W/F)は0.30g.h/mol〜0.45g.h/molである。
− メタンの反応空間時間(W/F)は0.20g.h/mol〜0.45g.h/molである。
− 多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換は薄膜触媒床工程、移動床工程、又は回転窯工程に従って実施される。
図面の簡単な記述
図1は、異なるCo及びFe酸化物モデル化合物を使用することによって合成されたカーボンナノチューブに対応する透過電子顕微鏡(TEM)結果を表わす。
図2は、異なるCo/Co+Fe比率の組成物及び一定のAl組成物(w=32)から調製された(Ni,Co)Fe(Alに対応するXRDパターンを表わす。
図3及び4は、異なるAl組成物及び一定の金属組成物(Co/Co+Fe=0.33)から調製された一連のCoFe(Al触媒に対応するXRDパターンを表わす。
図5は、異なるCoFe(Al配合物に対応する粒子サイズ分布を表わす。
図6は、CoFe(Al32触媒上で20分及び60分で合成された多層カーボンナノチューブの透過電子顕微鏡像を表わす。
図7は、Coモデル化合物のCo2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。
図8は、CoFe(Al4.5、CoFe(Al7.5、CoFe(Al10.5触媒、及びCoFeモデル化合物のCo2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。
図9は、CoFe(Al4.5、CoFe(Al7.5、CoFe(Al10.5触媒のFe2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。
図10は、Fe、Fe、CoFeモデル化合物のFe2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。
図11は、カーボン収率に対する反応温度の影響を表わす。
図12は、カーボンナノチューブ外径に対する反応温度の影響を表わす。
他に特記しない限り、ここで使用される全ての技術的及び科学的用語は、触媒の分野の熟練者に共通して理解されるものと同じ意味を有する。
本発明に開示された触媒系は、アルミニウム酸化物上に担持された鉄、コバルト、及び/又はニッケルを含有する混合酸化物触媒系に基づく。この触媒系は適切な操作条件下で炭素源の存在下で多層ナノチューブを製造する。新しい混合酸化物触媒系はこの製造方法とともに提供される。
炭素源の限定されない例は、不飽和又は飽和炭化水素、例えばアセチレン、エチレン、メタン又は天然ガス、並びに環式炭化水素、例えばシクロヘキサン、シクロヘキセン、芳香族化合物、線状又は枝分かれ炭化水素である。
従来技術(特にWO 03/004410)の触媒での多層カーボンナノチューブの収率と比較すると、本発明の方法は、約31倍減少した空間時間に対して、高い炭化水素収率(3.7倍高い)及び純度(約94%対83%)を与える。この比較は表1aに与えられる。炭化水素空間時間(W/F)は、標準的な温度及び圧力条件で反応体流の流れ(mol/h)によって割った触媒の重量(グラム)として規定される。
ここに記載される特定の手順及び方法は主に、炭化水素からの多層カーボンナノチューブの製造に対して例示されるが、それらは本発明の実施のために示すものにすぎない。
本発明による方法は蒸気相反応として実施されてもよい。本発明の工程中、He、N、及びArの如き希釈不活性ガスを使用してもよいこと、及びH又はCOの如き還元又は酸化剤をガス反応に添加してもよいことが十分に理解される。
供給原料は単一のオレフィン又はアルカン、アルカンの混合物、又はオレフィンの混合物、又はアルカンとオレフィンの混合物であってもよい。
本発明における反応器に供給される供給材料の炭化水素及び希釈ガス体積濃度は炭化水素において50〜100vol%、希釈ガスにおいて0〜50vol%であり、好ましくは炭化水素において60〜90vol%、希釈ガスにおいて10〜40vol%である。
前述したように、本発明によるカーボンナノチューブへの炭化水素の変換工程は蒸気相反応として実施される。従って、CCVD反応を実施するために好適なタイプのいかなる装置もこの工程の実施のために使用されることができる。この工程は連続的に又は間欠的に操作されてもよく、薄膜触媒床、移動床、又は微細な粒子を有するいわゆる流動触媒床を使用してもよい。表1bは様々なタイプの触媒反応器によって得られる本発明の触媒の活性挙動を示す。全ての試験は1000%より高いカーボン収率及び90%より高い純度を示す。移動床触媒反応器を使用すると良好な結果が得られた。
本発明のカーボンナノチューブへの炭化水素の変換工程は500℃〜1100℃、好ましくは650℃〜950℃の温度で実施される。
大気圧以外の圧力を本発明の工程に使用してもよいが、この工程は大気圧又はその近くの圧力で行なわれるのが一般的である。なぜならば、反応はかかる圧力で十分に進行するからである。
本発明の工程で使用されるW/F値は約0.20g.h/mol〜約0.80g.h/molで変化する広い操作可能な範囲から選択されてもよい。カーボンナノチューブへのエチレンの変換の場合には、好適な空間時間は約0.30g.h/mol〜約0.40g.h/molの範囲内であるだろう(表2)。最適な空間時間はもちろん、反応される炭化水素、触媒組成、及び反応温度に依存するが、一般に0.20g.h/mol〜0.45g.h/molの範囲である。
本発明は、混合金属を含む適切な金属の利用可能なプールについての金属選択を含む金属系を触媒に与える。このように、適切な金属の選択を行なうことによって、触媒部位の性質、数、及び強度を調節してもよい。それゆえ、我々は所望の最終製品に従って出発化合物の変換速度及び触媒の選択性を調節してもよい。
触媒の化学量論的な構造の決定
ニッケル/コバルト−鉄−アルミニウム酸化物触媒の化学量論的な構造を決定するために、化学分析及び熱重量測定がコバルト−鉄−アルミニウム酸化物触媒に基づいて様々に調製された試料(表3)について行なわれた。
全ての試料に対して、コバルト、鉄、及びアルミニウム含有量が誘導電流プラズマ技術によって決定された。表3の結果はFe/Co及びAl/Co原子比の関数として表わされる。酸素含有量は以下の式を使用して得られた:
Owt%=100%−Alwt%−Fewt%−Cowt%
O/Co原子比はまた、異なる触媒組成に対して表わされる。
700℃での試料のか焼後の重量損失は熱重量測定によって決定された。理論的残留物は、触媒の調製のために使用されたAl(OH)、Fe(NO、及びCo(AOC)の初期重量を考慮し、これらの化合物が700℃でのか焼後にCoFe及びAlに変換されたことを考慮して、推定された。
アルミニウムと酸素原子の関係は異なる試料についてO/Co対Al/Co原子比をプロットすることによって得られることができる。以下の式に相当する直線が得られる:
O原子グラム=1.5Al原子グラム+4.0
実験的に得られた一般式は以下の通りである:
CoFe(Al
得られた実験値及び理論値は実際には同じであり、それはアルミナ上に担持されたCoFe状の相がCo−Fe−Alプリカーサ水酸化物触媒のか焼後に形成されることを強く示唆する。
本発明では、カーボンナノチューブへの炭化水素の変換工程は遷移金属の組み合わせ及びアルミナを含む混合酸化物触媒を含む。前記混合酸化物触媒のプリカーサは以下の式(1)の水酸化物プリカーサを含む:
(Ni,Co)Fe(OH)(Al(OH) (1)
式中、1.5≦y≦2.33、
6.5≦p≦9.0、及び
6≦q≦128。
有利には、触媒プリカーサは以下の一般式(2)に対応する:
CoFe(OH)(Al(OH)64 (2)
式中、q=64
無機的な方法によるプリカーサ水酸化物触媒の調製工程は金属の塩と水酸化アルミニウムの反応を伴う。本発明の場合において、触媒調製工程は、コバルト又はニッケル化合物とアルミニウム化合物を有する鉄化合物の反応、その後の上記一般式(2)に相当する混合水酸化物化合物を得るための乾燥工程及びか焼工程を伴う。
コバルト/ニッケル、鉄、及びアルミニウム化合物の間の反応は、含浸、共沈、ゾルゲル及びクエン酸錯体形成方法を含む無機的な方法によって実施されてもよい。
コバルト、鉄、及びアルミニウム化合物の間の反応は含浸又は共沈によって好適に達成される。それらはコバルト/ニッケル塩、例えば酢酸コバルト/ニッケル(Co/Ni)(AOC)又は硝酸コバルト(Co/Ni)(NO、酢酸鉄Fe(AOC)又は硝酸鉄Fe(NOを水酸化アルミニウム(例えばAl(OH)又はγ−AlOOH)と接触することによって実施されてもよい。
好適な粒子サイズ分布は、水酸化アルミナ担持体粒子が5ミクロン〜70ミクロンの範囲のサイズを有するようなものである。この粒子サイズ範囲において、触媒反応は内部拡散工程によって制限されない。活性特性に対するCo−Fe担持触媒の調製のために使用されるバイヤライト(Al(OH))の粒子サイズの影響が表4に示される。
Co/Ni、Fe、及びAlの間の反応はまた、有機ゾルゲル法によって実施されてもよい。この場合において、反応はアルミニウムアルコキシド、例えばアルミニウムトリブトキシド、及びコバルト/ニッケルアルコキシド並びに鉄アルコキシドを伴ってもよい。
錯体形成触媒調製方法を使用するとき、好適なCo/Ni、Fe、及びAl化合物はクエン酸の如き酸有機反応環境において金属アセチル−アセトネート塩[C1019Co+2、C1521Fe+3、及びC1521Al+3]であってもよい。
乾燥操作後、水酸化物は次いで酸化物プリカーサ触媒を形成するためにか焼される。前記乾燥操作は30℃〜150℃の温度で実施されてもよい。前記乾燥操作のために特に有用な温度は、例えば通常の乾燥器、リング乾燥器、又はスプレー乾燥器設備を使用するとき、60℃〜120℃である。
か焼は二つの工程で達成されてもよい。第一工程は一般に、窒素の流れにおいて1分あたり5℃〜20℃の熱速度で120℃〜350℃の温度で加熱し、同じ条件で0.5〜4時間、好ましくは1〜2時間等温に維持することを含む。第二工程は、窒素の流れにおいて1分あたり5℃〜20℃の熱速度で450℃〜700℃、好ましくは500℃〜600℃で加熱し、0.5〜2時間等温に維持することを含んでもよい。か焼は従来のオーブン、回転窯、又はか焼前処理を実施するために好適なタイプのいずれかで達成されてもよい。
300℃〜700℃の温度のプリカーサ水酸化物触媒のか焼はCo、Fe、及びAl水酸化物相の構造的変性を生み出す。水酸化アルミニウムはアルミナ(γ−Al)及びHOに分解され、一方Co及びFeイオンはα−Fe、Fe、CoFe、Co、CoAl、FeAlの如き普通の酸化相に変形される。これらのCo及びFe相の性質及び組成はCo/Fe原子比組成、触媒担持体の性質、及びか焼温度に強く依存する。
か焼中のHO分子の除去による触媒の重量損失は30wt%〜40wt%で変化し、この範囲は主に、使用される水酸化アルミナの種類及び金属の充填に依存する。本発明に記載されたか焼プリカーサ酸化物触媒は以下の単純化された一般式(3)に対応する:
(Ni,Co)Fe(Al (3)
式中、「y」はCo及び/又はNiモルに対するFeモルの数値であり、
1.5≦y≦2.33、
3.33≦z≦4.5、及び
4.5≦w≦48。
選択性の制御は異質な触媒によって支配される主要な役割の一つである。選択性はCo及びFe相の性質、表面分散、及び粒子サイズ分布、並びに触媒担持体の組織的、物理化学的、及び酸塩基特性に依存する。一般に、酸担持体は高温での炭化水素分解中にクラッキング反応機構によって非晶質炭素種(コークス、グラファイトカーボンなど)の形成に導く。
本発明によるカーボンナノチューブへの炭化水素の変換工程は、反応条件下での高い性能及び選択性を特徴とする(Ni,Co)Fe(Al触媒の使用を含む。
以下の制限されない実施例は本発明の好ましい実施態様を示すものである。
触媒は700℃、エチレンのW/F=0.40g.h/mol、及び20分の反応時間でエチレンの分解反応において試験された。
カーボン収率は以下の関係式から実験的に決定された:
カーボン堆積量(wt%)=100(mtot−mcat)/mcat
式中、mtot及びmcatはそれぞれ、反応後の生成物の総重量及び反応前の触媒の質量である。
実施例1
一連のCoFe/Al触媒が、Co(AOC)+Fe(NO溶液でのAl(OH)担持体の共含浸によって調製された。総金属充填量(Co、Fe又は混合Co+Fe)は全ての試料について3.2wt%であった。
本発明の第一実施形態では、0.2〜0.8(両端の限界を含む)のCo/Co+Fe比率の組成を有する(NiCo)Fe(Al触媒が調製された。さらなる実施形態は0.30〜0.50(両端の限界を含む)のCo/Co+Fe比率の最適な組成に関する。最も効果的なCo/Co+Fe組成比率は0.30〜0.40である(表5a)。
第二の一連の実験では、異なるNi/Ni+Fe比率の組成を有する(Ni,Co)Fe(Al触媒が調製された。この場合において、硝酸ニッケル塩が試料の調製に使用された。表5では、我々は、最適なカーボン収率及び純度が0.25〜0.33のNi/Ni+Fe比率の組成に対して得られることを観察できる。
実施例2
この実施例では、触媒の調製のために酢酸コバルトの代わりに硝酸コバルト塩が使用された。多層ナノチューブの合成の結果は表5cに示される。最適なカーボン収率は約0.33の触媒におけるCo/Co+Fe組成に対して得られることが確認される。しかしながら、カーボン収率はCo(AOC)塩から出発して調製されかつ0.50〜0.75のCo/Co+Fe比率の組成の触媒に対して観察されたものより高い。
異なるコバルト塩を使用するときに観察された触媒挙動は以下のように説明されることができる:水酸化鉄種(Fe(OH))はpH≧2.5で沈殿する。鉄溶液へのCo(AOC)の添加は以下の式に従ってHイオン消費によってpHを増大する:
含浸溶液は≧0.50のCo/Co+Fe比率の組成に対して不安定になる。濃い茶色の沈殿物が形成され、従って触媒の活性は金属の不均質な分布によって影響された。対照的に、Co(AOC)の代わりに硝酸コバルトを使用することによって、含浸溶液はクリアであり、全てのCo/Co+Fe比率の組成に対して数日間安定していた。なぜならばpHは2以下に維持されていたからである。
実施例3
別の一連の実験では、触媒は0.33に等しいCo/Co+Fe比率の組成及び異なる量のアルミニウム原子で調製された。これはCoFe(Alの単純化した式に相当する。一連の触媒の活性結果は表6に示される。
触媒中の二つの金属組成は最適な触媒活性を与える。それらはそれぞれ、触媒中の担持された金属の9.5wt%及び27.1wt%であり、CoFe(Al16及びCoFe(Al4.5原子比に相当する。CoFe(Al4.5はCo、Fe、及びAlの共沈によって得られ、従ってAl(OH)は極めて低い溶液pH(pH<1.5)で溶解性になる。この場合において、Al(OH)は共沈殿剤として使用される。CoFe(Al16はCo(AOC)及びFe(NO溶液からのAl(OH)担持体の含浸によって調製された。
実施例4
触媒調製時のCo及びFe元素の添加の順序の影響も調査した。Co(AOC)及び/又はFe(NO溶液から出発して連続的及び同時含浸工程が実施された。
表7は、共含浸(Co+Fe)によって調製された触媒に対して金属の連続的含浸(Co→Fe又はFe→Co)によって調製された試料についてのカーボン収率を示す。連続的含浸Fe→Coは共含浸と同等の性能を与える。しかしながら、Co→Feの含浸順序は低いカーボンナノチューブ収率で触媒を生成する。工業的な見地から、共含浸は本発明の触媒の調製の望ましい技術である。
実施例5
Co及びFe塩の異なる機械的混合物について行なわれたX線回折及びMoessbauer分光光度分析は400℃より高い温度でのか焼後のα−Fe、Fe、Co、及びCoFeの存在を証明した。これらの相の相対的割合はCo/Co+Fe組成に依存する。例えば、異なるCo/Co+Feで観察されたCo及びFe相は表8にまとめられる。
触媒の触媒特性についてのCo/Co+Fe比率の役割を理解するために、上述のコバルト及び/又は鉄酸化物モデル化合物を使用して多数の試験が実施された。活性結果は表9に与えられる。CoFe混合相はコバルト又は鉄酸化物より高いカーボン収率を与えることが観察される。実験的反応条件下で、MW−CNTはCoFe及びCo化合物に対する透過電子顕微鏡によって観察されたにすぎない。コバルト又は鉄酸化物を使用すると、非晶質炭素(例えば金属カーバイド又は酸化金属カーバイド)だけが観察された。
上のCo及びFe酸化物モデル化合物の存在を証明するために、図2、3、及び4において異なるCoFe(Al触媒配合に対応するXRD回折パターンが示される。CoFe状の相は0.30〜0.75のCo/Co+Fe比率の組成に対して同定され(図2)、ピーク強度はCo/Co+Fe比率の組成=0.33に対して高い(図3)。異なるアルミニウム含有量及びCo/Co+Fe=0.33で調製された試料について、CoFe状の相に対応する信号はより高い2θ値の方へわずかにシフトされる。これは、CoFeAlクラスタが高温でのか焼時に固相反応によって形成されることを示唆する。
CoFe(Al触媒におけるアルミニウム原子の役割を調査するために、我々は、30分間のボールミルにおけるCo(AOC)+Fe(NO及びAl(OH)の機械的混合、及びそれに続く乾燥(120℃、30分)及びか焼(700℃、15分)の工程の実験を行なった。異なる調製された試料の活性は表10に示されている。得られた結果からCo/Co+Fe比率の組成及びAl(OH)の存在の両方がカーボンナノチューブの生成触媒の性能について重要な役割を果たしていることが結論づけられる。表10の結果はまた、共含浸がCoFeAlカーボンナノチューブ生成触媒を調製するための最良の方法であることを示す。
実施例6
CoFe(Al32触媒の触媒特性に対する水酸化アルミニウム担持体の種類の影響が表11に示される。これらのアルミニウム化合物は異なる結晶学的構造を形成し、それらは表面積及び酸−塩基特性の差を示す。
表11の結果は、Al(OH)がカーボンナノチューブ製造においてAlOOH及びγ−Al担持体より効果的な触媒を与えることを明らかに示す。Al(OH)担持体の塩基特性はカーボン収率を増大する。ギブサイト及びバイヤライトは本発明のCoFe(Al触媒の製造のための好適なAl(OH)担持体又は沈殿剤である。Al(OH)担持体の粒子サイズが小さいほど高いBET表面積を与え、それゆえCo及びFe表面金属分散及びCNTの収率が高い。
実施例7
カーボンナノチューブ直径は反応温度、反応時間、及び金属粒子サイズの如き様々なパラメータによって影響される。表12は二つの触媒配合に対して反応時間の関数として透過電子顕微鏡によって決定されるMWNTカーボンナノチューブ直径の変化を示す。結果は、カーボンナノチューブ直径が反応時間の関数として漸増することを明らかに示す。
図5は異なるCoFe(Al組成に対して光散乱技術によって決定された触媒粒子サイズ分布の変化を示す。予期されるように、粒子サイズは触媒中のCo及びFe組成が増大するときに増大し、それゆえ大きいカーボンナノチューブ直径が得られる。
20分及び60分の反応後のCoFe(Al触媒上で合成された多層カーボンナノチューブの透過電子顕微鏡像が図6に示される。
CoFe(Al触媒に存在するCo及びFe相を特徴づけるために、X線光電子分光光度分析がCoFe(Al4.5、CoFe(Al7.5、CoFe(Al10.5について、及びCo、Fe、及びCoFeモデル化合物について実施された。これらの結果はそれぞれ図7〜10に示される。これらの図から、XPS信号の形状及びピーク位置は三つのCoFe(Al触媒組成について同様であることは明らかである。それらはまた、CoFeモデル化合物に相当し、それは図2〜4に示されたXRD結果と一致する。
実施例9
我々はCoFe(Al32触媒配合を使用してカーボンナノチューブ収率及び外径に対する反応温度(600〜800℃の温度範囲)の影響を調査した。これらの実験の結果はそれぞれ図11及び12に示される。最適なカーボン収率は700℃(1400%)で得られる。この反応条件下では、CNT直径は約9nmである。6〜7nmの外径を有する極めて薄い多層CNTが650〜675℃の反応温度で生成される。T>700℃では、CNT直径は増加するが、CNT収率は活性相及び触媒担持体の両方の焼結のために連続的に減少する。
異なるCo及びFe酸化物モデル化合物を使用することによって合成されたカーボンナノチューブに対応する透過電子顕微鏡(TEM)結果を表わす。 異なるCo/Co+Fe比率の組成物及び一定のAl組成物(w=32)から調製された(Ni,Co)Fe(Alに対応するXRDパターンを表わす。 異なるAl組成物及び一定の金属組成物(Co/Co+Fe=0.33)から調製された一連のCoFe(Al触媒に対応するXRDパターンを表わす。 異なるAl組成物及び一定の金属組成物(Co/Co+Fe=0.33)から調製された一連のCoFe(Al触媒に対応するXRDパターンを表わす。 異なるCoFe(Al配合物に対応する粒子サイズ分布を表わす。 CoFe(Al32触媒上で20分及び60分で合成された多層カーボンナノチューブの透過電子顕微鏡像を表わす。 Coモデル化合物のCo2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。 CoFe(Al4.5、CoFe(Al7.5、CoFe(Al10.5触媒、及びCoFeモデル化合物のCo2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。 CoFe(Al4.5、CoFe(Al7.5、CoFe(Al10.5触媒のFe2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。 Fe、Fe、CoFeモデル化合物のFe2Pエネルギーレベルに対応するX線光電子分光法(XPS)結果を表わす。 カーボン収率に対する反応温度の影響を表わす。 カーボンナノチューブ外径に対する反応温度の影響を表わす。

Claims (39)

  1. 以下の式の化合物を含む、多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換のための触媒系:
    (Ni,Co)Fe(Al
    式中、yはCo及びNiに対するFeのモル分率を表わし、0.11≦y≦9.0、1.12≦z≦14.5、及び1.5≦w≦64である。
  2. 化合物がCoFe(Alであり、式中、1.5≦y≦2.33、3.33≦z≦4.5、及び3≦w≦32である請求項1に記載の触媒系。
  3. 化合物がCoFe(Alであり、4.5≦w≦32である請求項1に記載の触媒系。
  4. 化合物がCoFe(Al4.5、CoFe(Al16、及びCoFe(Al32からなる群から選択される請求項1に記載の触媒系。
  5. 化合物がCoFe(Al32である請求項1に記載の触媒系。
  6. 化合物が以下の式(1)の水酸化物プリカーサの熱処理によって得られる請求項1〜5のいずれかに記載の触媒系:
    (Ni,Co)Fe(OH)(Al(OH) (1)
    式中、1.5≦y≦2.33、
    6.5≦p≦9.0、及び
    3≦q≦128。
  7. 前記水酸化物プリカーサが以下の式の水酸化物プリカーサである請求項6に記載の触媒系:
    CoFe(OH)(Al(OH)
    式中、7.0≦p≦8.5及び6≦q≦96。
  8. 前記水酸化物プリカーサが以下の式の水酸化物プリカーサである請求項7に記載の触媒系:
    CoFe(OH)(Al(OH)
    式中、9≦q≦64。
  9. 前記水酸化物プリカーサが以下の式の水酸化物プリカーサである請求項8に記載の触媒系:
    CoFe(OH)(Al(OH)32
  10. 前記水酸化物プリカーサが以下の式の水酸化物プリカーサである請求項8に記載の触媒系:
    CoFe(OH)(Al(OH)64
  11. コバルト/ニッケル、鉄、及びアルミニウム化合物の間の反応が含浸、共沈、ゾルゲル、及びクエン酸錯体形成からなる群から選択される方法に従って実施される請求項6に記載の水酸化物プリカーサを合成するための方法。
  12. Co、Ni、及びFeの溶解性塩を含有する金属溶液での水酸化アルミニウムの含浸の工程を含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記含浸が同時含浸である請求項12に記載の方法。
  14. 前記水酸化アルミニウムがバイヤライト及びギブサイトからなる群から選択される請求項12に記載の方法。
  15. 前記水酸化アルミニウムがギブサイトである請求項12に記載の方法。
  16. 前記水酸化アルミニウムが8〜20m/gの比表面積を有するギブサイトである請求項12に記載の方法。
  17. 前記水酸化アルミニウムが0.5〜4時間、T≧350℃での水酸化アルミニウムのか焼によって得られる請求項14に記載の方法。
  18. 前記金属溶液が酢酸コバルト又は硝酸コバルト、酢酸ニッケル又は硝酸ニッケル、酢酸鉄又は硝酸鉄を含む請求項11に記載の方法。
  19. 酢酸コバルト又は酢酸ニッケルが0.30〜0.40の(Co/Ni)/(Co/Ni)+Fe比率に対して選択され、硝酸コバルトが0.30〜0.75のCo/Co+Fe比率に対して選択される請求項11に記載の方法。
  20. Co、Ni、及びFeの溶解性塩を含有する金属溶液での水酸化アルミニウムの共沈の工程を含む請求項6に記載の水酸化物プリカーサ触媒を合成するための方法。
  21. 前記水酸化アルミニウムがバイヤライト及びギブサイトからなる群から選択される請求項20に記載の方法。
  22. 前記水酸化アルミニウムがギブサイトである請求項20に記載の方法。
  23. 1〜4時間、60℃〜120℃の温度で含浸された又は共沈された混合水酸化物を乾燥する工程をさらに含む請求項20に記載の方法。
  24. 10分〜1時間、350℃〜800℃の温度で含浸された又は共沈された混合水酸化物をか焼する工程をさらに含む請求項23に記載の方法。
  25. か焼が二つの工程、即ち1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で120℃〜350℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜4時間、等温で同じ条件で維持することを含む第一工程、及び1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で450℃〜700℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜2時間、等温で維持することを含む第二工程を含む請求項24に記載の方法。
  26. 第一工程が1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で120℃〜350℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、1〜2時間、等温で同じ条件で維持することを含み、第二工程が1分あたり5℃〜20℃の熱の速度で500℃〜600℃の温度で窒素の流れにおいて加熱し、0.5〜2時間、等温で維持することを含む請求項24に記載の方法。
  27. XRD技術によって決定される触媒担持体粒子サイズが、水酸化アルミニウムのギブサイト種を使用するとき、30〜70nmである請求項11〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 触媒担持体粒子サイズが、水酸化アルミニウムのバイヤライト種を使用するとき、20μm〜70μmである請求項11〜27のいずれかに記載の方法。
  29. 以下の工程を含む、多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換のための方法:
    − 請求項5〜8のいずれかに記載の触媒プリカーサを準備する;
    − 請求項23又は26に記載の乾燥及び/又はか焼によって触媒プリカーサを活性化する;
    − 反応温度及び反応空間時間(W/F)によって規定される多層カーボンナノチューブ製造条件下で活性化された触媒を炭素源と接触させる;
    − 多層ナノチューブを抽出する。
  30. 炭素源がオレフィン、アルカン、又はそれらの混合物である請求項29に記載の方法。
  31. オレフィンがエチレン及び/又はプロピレンである請求項29に記載の方法。
  32. アルカンがメタン及び/又はエタンである請求項29に記載の方法。
  33. アルカン混合物が天然ガスである請求項29に記載の方法。
  34. 反応温度が600℃〜1100℃である請求項29に記載の方法。
  35. 反応温度が650℃〜950℃である請求項29に記載の方法。
  36. 炭化水素の反応空間時間(W/F)が0.20g.h/mol〜0.75g.h/molである請求項29に記載の方法。
  37. エチレンの反応空間時間(W/F)が0.30g.h/mol〜0.45g.h/molである請求項29に記載の方法。
  38. メタンの反応空間時間(W/F)が0.20g.h/mol〜0.45g.h/molである請求項32に記載の方法。
  39. 多層カーボンナノチューブ及び水素への炭化水素の選択的変換が薄膜触媒床工程、移動床工程、又は回転窯工程に従って実施される請求項29に記載の方法。
JP2008530280A 2005-09-20 2006-08-25 多層カーボンナノチューブ製造工程のための触媒系 Active JP4979705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71892505P 2005-09-20 2005-09-20
US60/718,925 2005-09-20
EP05447280.8 2005-12-14
EP05447280A EP1797950A1 (en) 2005-12-14 2005-12-14 Catalyst for a multi-walled carbon nanotube production process
PCT/BE2006/000091 WO2007033438A1 (en) 2005-09-20 2006-08-25 Catalyst system for a multi -walled carbon nanotube production process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508667A true JP2009508667A (ja) 2009-03-05
JP4979705B2 JP4979705B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36241062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530280A Active JP4979705B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-25 多層カーボンナノチューブ製造工程のための触媒系

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7923615B2 (ja)
EP (2) EP1797950A1 (ja)
JP (1) JP4979705B2 (ja)
KR (2) KR101424963B1 (ja)
CN (1) CN101287551B (ja)
ES (1) ES2440817T3 (ja)
PL (1) PL1940547T3 (ja)
WO (1) WO2007033438A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188337A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Kumho Petrochem Co Ltd 薄型多層カーボンナノチューブ製造用触媒組成物とその調製方法
JP2010540220A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト カーボンナノチューブを製造するために用いる触媒の製造方法
JP2011207724A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Taiyo Nippon Sanso Corp ロープ状炭素構造物製造用配向カーボンナノチューブ、ロープ状炭素構造物及びその製法
JP2012533413A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 サウスウエスト ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド 多層カーボンナノチューブ製造のための触媒および方法
JP2013166140A (ja) * 2012-01-16 2013-08-29 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カーボンナノチューブ合成用触媒の製造方法、それを用いたカーボンナノチューブ集合体の製造方法、およびカーボンナノチューブ集合体
JP2014511754A (ja) * 2011-03-18 2014-05-19 ナノシル エス.エー. カーボンナノチューブを合成するための触媒組成物
WO2015047050A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 제조용 촉매 및 이를 이용하여 제조된 탄소나노튜브
WO2015047048A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 집합체의 벌크 밀도 조절 방법
CN104884384A (zh) * 2013-09-30 2015-09-02 Lg化学株式会社 用于生产碳纳米管的催化剂以及使用该催化剂生产的碳纳米管
KR101620194B1 (ko) 2013-09-30 2016-05-12 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 집합체의 벌크 밀도 조절 방법
KR20200092304A (ko) * 2017-07-31 2020-08-03 쟝쑤 시나노 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 제어된 높이의 탄소 나노튜브 어레이
JP2020534152A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ウェスト バージニア ユニバーシティ 調整可能な根元成長多層カーボンナノチューブ用の触媒とプロセス
JP2021058848A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 戸田工業株式会社 炭化水素の熱分解用触媒並びにそれを用いたカーボンナノチューブ及び水素製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092778B2 (en) 2007-01-24 2012-01-10 Eden Energy Ltd. Method for producing a hydrogen enriched fuel and carbon nanotubes using microwave assisted methane decomposition on catalyst
US8021448B2 (en) 2007-01-25 2011-09-20 Eden Energy Ltd. Method and system for producing a hydrogen enriched fuel using microwave assisted methane plasma decomposition on catalyst
KR101007184B1 (ko) * 2008-10-17 2011-01-12 제일모직주식회사 탄소나노튜브 합성용 담지촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 탄소나노튜브
KR101007183B1 (ko) * 2008-10-23 2011-01-12 제일모직주식회사 탄소나노튜브 합성용 담지촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 탄소나노튜브
JP4593692B2 (ja) 2009-03-05 2010-12-08 昭和電工株式会社 炭素繊維凝集体、及びその製造方法
KR100969861B1 (ko) * 2009-03-13 2010-07-13 금호석유화학 주식회사 비정질 실리콘 입자 함유 복합담지체를 포함하는 탄소나노튜브 제조용 촉매 및 이를 이용한 탄소나노튜브 대량 합성 방법
MX349170B (es) 2009-04-17 2017-07-17 Seerstone Llc Metodo para la produccion de carbono solido mediante la reduccion de oxidos de carbono.
AU2010263314A1 (en) * 2009-06-22 2012-01-19 Nanyang Technological University Doped catalytic carbonaceous composite materials and uses thereof
KR101018660B1 (ko) 2009-12-22 2011-03-04 금호석유화학 주식회사 다중벽 탄소나노튜브 제조용 촉매조성물
CN101837970B (zh) * 2010-05-19 2011-08-24 西南交通大学 一种三维立体宏观碳纳米管网的制备方法
CN101811693B (zh) * 2010-05-22 2011-08-24 西南交通大学 一种高致密的三维立体宏观碳纳米管网的制备方法
CN101814345B (zh) * 2010-05-22 2011-09-14 西南交通大学 一种疏松的三维立体宏观碳纳米管网的制备方法
CN101814346B (zh) * 2010-05-22 2011-08-24 西南交通大学 一种致密的三维立体宏观碳纳米管网的制备方法
FR2965274A1 (fr) 2010-09-28 2012-03-30 Total Raffinage Marketing Composition lubrifiante
EP2500376A1 (de) 2011-03-17 2012-09-19 Basf Se Antistatische oder elektrisch leitfähige Polyurethane
CN102249216A (zh) * 2011-06-10 2011-11-23 电子科技大学 一种通过控制水解程度影响碳纳米管生长形貌的方法
WO2013158156A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods and structures for reducing carbon oxides with non-ferrous catalysts
WO2013158158A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods for treating an offgas containing carbon oxides
WO2013158160A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Method for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
MX354526B (es) 2012-04-16 2018-03-07 Seerstone Llc Metodos y sistemas para capturar y secuestrar carbono y para reducir la masa de oxidos de carbono en una corriente de gas de desechos.
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
WO2014011631A1 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
JP6025979B2 (ja) 2012-07-13 2016-11-16 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー アンモニアおよび固体炭素生成物を形成するための方法およびシステム
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
KR101303061B1 (ko) 2012-09-25 2013-09-03 금호석유화학 주식회사 다중벽 탄소나노튜브 제조용 촉매조성물
MX2015006893A (es) 2012-11-29 2016-01-25 Seerstone Llc Reactores y metodos para producir materiales de carbono solido.
ES2918582T3 (es) 2012-12-28 2022-07-19 Univation Tech Llc Catalizador soportado con fluidez mejorada
US9783416B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Methods of producing hydrogen and solid carbon
WO2014151898A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
US9783421B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
ES2900814T3 (es) 2013-03-15 2022-03-18 Seerstone Llc Electrodos que comprenden carbono nanoestructurado
EP3129135A4 (en) 2013-03-15 2017-10-25 Seerstone LLC Reactors, systems, and methods for forming solid products
CN103332937B (zh) * 2013-06-05 2015-05-27 武汉理工大学 一种利用原位合成方法制备碳纳米管均匀分散的Al2O3复合粉体的方法
US20150093576A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbon Nanotubes and Method for Preparing the Same
WO2015101917A1 (en) 2013-12-30 2015-07-09 Indian Oil Corporation Limited Process for simultaneous production of carbon nanotube and a product gas from crude oil and its products
KR101735180B1 (ko) * 2015-04-21 2017-05-12 주식회사 엘지화학 고직경 저밀도 카본나노튜브 및 그 제조방법
EP3359592B1 (en) 2015-10-09 2019-07-24 INEOS Styrolution Group GmbH Electrically conducting thermally conductive polymer resin composition based on styrenics with balanced properties
WO2017060347A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Ineos Styrolution Group Gmbh Electrically insulating thermally conductive polymer resin composition based on styrenics with balanced properties
US11752459B2 (en) 2016-07-28 2023-09-12 Seerstone Llc Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
CN106398804A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 四川碳世界科技有限公司 一种碳纳米管润滑油抗磨剂及其制备方法
IT201600125806A1 (it) 2016-12-13 2018-06-13 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli
WO2018160041A1 (ko) * 2017-03-03 2018-09-07 금호석유화학 주식회사 연속식 공정을 이용한 다중벽 탄소나노튜브의 제조방법
KR102053726B1 (ko) 2017-03-03 2019-12-09 금호석유화학 주식회사 연속식 공정을 이용한 다중벽 탄소나노튜브의 제조방법
CN107715899A (zh) * 2017-10-26 2018-02-23 复旦大学 一种纳米磷化钴‑多孔碳纳米纤维柔性膜及其制备方法
CN111655616A (zh) * 2017-12-13 2020-09-11 费德里科圣玛利亚理工大学 用于减少微生物腐蚀的纳米结构的涂料
CN109317147A (zh) * 2018-10-29 2019-02-12 华侨大学 一种磁性氧缺位铁酸钴双金属氧化物复合催化剂的制备方法
CN110801843B (zh) * 2019-11-11 2022-07-01 内蒙古骏成新能源科技有限公司 二段法制备高倍率超细管径的碳纳米管及其催化剂和制备方法
CN111530462A (zh) * 2020-04-20 2020-08-14 无锡东恒新能源科技有限公司 一种合成阵列型碳纳米管催化剂及其制备方法与应用
EP3915676A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Nanocyl Improved catalyst for mwcnt production
CN115215324A (zh) * 2021-09-16 2022-10-21 哈尔滨工业大学 一种高温热解有机小分子交联前驱体制备碳纳米管的方法
IT202200008486A1 (it) 2022-04-28 2023-10-28 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520176A (ja) * 2000-01-07 2003-07-02 デューク ユニバーシティ 大規模単壁カーボンナノチューブ調製のための高収率気相成長法
JP2004532789A (ja) * 2001-07-03 2004-10-28 ファキュルテ ユニヴェルシテール ノートル−ダム ド ラ ペ 触媒担体およびその上で生成されたカーボンナノチューブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030903A (en) * 1974-01-01 1977-06-21 Corning Glass Works Exuded transition metal films on glass-ceramic articles
US4198467A (en) * 1978-09-28 1980-04-15 Corning Glass Works Glass articles with NiFe2 O4, CoFe2 O4, or (Co,Ni)Fe2 O4 surface layers
US4916105A (en) 1989-02-07 1990-04-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst and metal ferrites for reduction of hydrogen sulfide emissions from automobile exhaust
JP3987226B2 (ja) 1999-02-05 2007-10-03 富士通株式会社 磁気抵抗効果型デバイス
CN1552620A (zh) * 2003-05-30 2004-12-08 中国科学院化学研究所 一种大规模制备可溶性碳纳米管的方法
EP1674154A1 (fr) 2004-12-23 2006-06-28 Nanocyl S.A. Procédé de synthèse d'un catalyseur supporté pour la fabrication de nanotubes carbone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520176A (ja) * 2000-01-07 2003-07-02 デューク ユニバーシティ 大規模単壁カーボンナノチューブ調製のための高収率気相成長法
JP2004532789A (ja) * 2001-07-03 2004-10-28 ファキュルテ ユニヴェルシテール ノートル−ダム ド ラ ペ 触媒担体およびその上で生成されたカーボンナノチューブ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540220A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト カーボンナノチューブを製造するために用いる触媒の製造方法
JP2010188337A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Kumho Petrochem Co Ltd 薄型多層カーボンナノチューブ製造用触媒組成物とその調製方法
JP2012533413A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 サウスウエスト ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド 多層カーボンナノチューブ製造のための触媒および方法
JP2011207724A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Taiyo Nippon Sanso Corp ロープ状炭素構造物製造用配向カーボンナノチューブ、ロープ状炭素構造物及びその製法
JP2014511754A (ja) * 2011-03-18 2014-05-19 ナノシル エス.エー. カーボンナノチューブを合成するための触媒組成物
JP2013166140A (ja) * 2012-01-16 2013-08-29 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カーボンナノチューブ合成用触媒の製造方法、それを用いたカーボンナノチューブ集合体の製造方法、およびカーボンナノチューブ集合体
US9809458B2 (en) 2013-09-30 2017-11-07 Lg Chem, Ltd. Method for controlling bulk density of carbon nanotube agglomerate
WO2015047048A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 집합체의 벌크 밀도 조절 방법
CN104884384A (zh) * 2013-09-30 2015-09-02 Lg化学株式会社 用于生产碳纳米管的催化剂以及使用该催化剂生产的碳纳米管
KR101620194B1 (ko) 2013-09-30 2016-05-12 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 집합체의 벌크 밀도 조절 방법
WO2015047050A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 제조용 촉매 및 이를 이용하여 제조된 탄소나노튜브
US9956546B2 (en) 2013-09-30 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Catalyst for producing carbon nanotubes and carbon nanotubes produced using same
JP2020529963A (ja) * 2017-07-31 2020-10-15 チャンスー シーナノ テクノロジー カンパニー リミテッドJiangsu Cnano Technology Co.,Ltd. 高さが制御されたカーボンナノチューブアレイ
KR20200092304A (ko) * 2017-07-31 2020-08-03 쟝쑤 시나노 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 제어된 높이의 탄소 나노튜브 어레이
JP7201683B2 (ja) 2017-07-31 2023-01-10 チャンスー シーナノ テクノロジー カンパニー リミテッド 高さが制御されたカーボンナノチューブアレイを成長させる方法
US11708270B2 (en) 2017-07-31 2023-07-25 Jiangsu Cnano Technology Co., Ltd. Controlled height carbon nanotube arrays
KR102596150B1 (ko) 2017-07-31 2023-10-31 쟝쑤 시나노 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 제어된 높이의 탄소 나노튜브 어레이
JP2020534152A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ウェスト バージニア ユニバーシティ 調整可能な根元成長多層カーボンナノチューブ用の触媒とプロセス
JP7254809B2 (ja) 2017-09-18 2023-04-10 ウェスト バージニア ユニバーシティ 調整可能な根元成長多層カーボンナノチューブ用の触媒とプロセス
JP2021058848A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 戸田工業株式会社 炭化水素の熱分解用触媒並びにそれを用いたカーボンナノチューブ及び水素製造方法
JP7413704B2 (ja) 2019-10-08 2024-01-16 戸田工業株式会社 炭化水素の熱分解用触媒並びにそれを用いたカーボンナノチューブ及び水素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080052581A (ko) 2008-06-11
KR101358264B1 (ko) 2014-02-05
KR101424963B1 (ko) 2014-08-01
EP1797950A1 (en) 2007-06-20
EP1940547B1 (en) 2013-10-02
KR20130101160A (ko) 2013-09-12
WO2007033438A1 (en) 2007-03-29
JP4979705B2 (ja) 2012-07-18
CN101287551B (zh) 2014-09-03
US20080206125A1 (en) 2008-08-28
US7923615B2 (en) 2011-04-12
CN101287551A (zh) 2008-10-15
EP1940547A1 (en) 2008-07-09
ES2440817T3 (es) 2014-01-30
WO2007033438A9 (en) 2008-04-24
PL1940547T3 (pl) 2014-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979705B2 (ja) 多層カーボンナノチューブ製造工程のための触媒系
US9409779B2 (en) Catalyst for producing carbon nanotubes by means of the decomposition of gaseous carbon compounds on a heterogeneous catalyst
US8048821B2 (en) Catalyst composition for the synthesis of thin multi-walled carbon nanotube and its manufacturing method
EP3156125B1 (en) Method for manufacturing carbon nanotube agglomerate having controlled bulk density
CA2597129A1 (en) Single-walled carbon nanotube catalyst
KR101018660B1 (ko) 다중벽 탄소나노튜브 제조용 촉매조성물
EP4157518A1 (en) Improved catalyst for mwcnt production
CN113950370A (zh) 用于纯氢生产的催化剂组合物和其制备方法
Deniz et al. Hydrogen and carbon nanotube production via catalytic decomposition of methane
JP2009062230A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法および気相成長炭素繊維
JP2009041127A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法および気相成長炭素繊維
Fakhroueian et al. Investigation of fine nanoparticles syngas catalyst (POM) considering their various morphology
Silvy et al. Effect of the particle size and the active phase composition in CoFe/γAl2O3 catalyst on the multiwalled carbon nanotube production
JP2009062646A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法および気相成長炭素繊維
MX2007009515A (en) Single-walled carbon nanotube catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4979705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250