JP2009507431A - 高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置 - Google Patents

高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009507431A
JP2009507431A JP2008529341A JP2008529341A JP2009507431A JP 2009507431 A JP2009507431 A JP 2009507431A JP 2008529341 A JP2008529341 A JP 2008529341A JP 2008529341 A JP2008529341 A JP 2008529341A JP 2009507431 A JP2009507431 A JP 2009507431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
buses
bus
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008529341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507431A5 (ja
Inventor
モーザノ,クリストファー,ケイ.
リー,ウェン
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2009507431A publication Critical patent/JP2009507431A/ja
Publication of JP2009507431A5 publication Critical patent/JP2009507431A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • G11C7/1012Data reordering during input/output, e.g. crossbars, layers of multiplexers, shifting or rotating
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

パラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置。より具体的には、パラレルデータ(d0、d4、d2、d6、d1、d5、d3、d7)を受信するように構成されたデータパイプライン(62)と、データパイプライン(62)からのパラレルデータ(d0、d4、d2、d6、d1、d5、d3、d7)を受信するように配置され、パラレルデータ(d0、d4、d2、d6、d1、d5、d3、d7)をシリアルに出力するように構成された複数のスイッチ(70)を備えるバイナリソートロジック(64)とを備えたパラレルシリアル変換器(52)を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、全般的にはパラレルシリアル変換に関し、特に高速メモリ装置におけるパラレルシリアル変換に関する。
この項の目的は、以下に説明および/または特許請求する本発明のさまざまな態様に関連しうる当技術分野のさまざまな側面を読者に紹介することである。ここでの説明は、本発明のさまざまな態様のより深い理解を助けるための背景情報を読者に提供するために役立つと思われる。したがって、これらの記載は、この観点から読まれるものとし、従来技術を認めるものではないことを理解されたい。
同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)装置などの半導体メモリ装置はコンピュータおよび電子システムに広く使用されている。SDRAM装置は、通常、データを格納するようにそれぞれが構成された多数のメモリセルを備えたメモリアレイを含む。メモリ読み出し動作時は、外部装置による処理および使用のために、メモリセル内のデータがアクセスされ、データパッド(DQPAD)に出力される。SDRAMの動作は、通常、共通のクロック信号に基づく。
理解されるように、さまざまな種類のSDRAM装置が存在する。初期世代のSDRAM装置は、通常、メモリセル内のデータがアクセスされ、クロックサイクルごとに1ビットのデータがDQPADに出力されるように構成されていた。より高速な処理に対する要求により、ダブルデータレート(DDR)SDRAM装置が開発された。DDR SDRAM装置は、通常、クロックサイクルごとに2ビットのデータへのアクセスおよびDQPADへの出力を可能にする。これを達成するために、DDR SDRAM装置は、一般に、DQPADへのデータ出力をクロック信号の各立ち上がりエッジおよび各立ち下がりエッジでクロック制御する。DDR SDRAMは、通常、メモリ装置からのデータ転送を200〜550MHzの範囲内のクロックレートで可能にする。
次世代のSDRAMは、DDR2 SDRAMを含む。DDR SDRAMに勝るDDR2の利点は、電気インタフェースの改良により、さらに高いクロック速度での動作が可能になったことである。クロック周波数100MHzにおいて、SDRAMはデータをクロックパルスの各立ち上がりエッジで転送するため、実効転送速度100MHzを達成する。DDRと同様、DDR2は、データをクロックの各立ち上がりエッジおよび各立ち下がりエッジで転送することによって、同じクロック周波数で実効レート200MHzを達成する。DDR2のクロック周波数は、メモリクロックの2倍の速度で動作するように改良された電気インタフェースと、オンダイターミネーション(on−die termination)と、プリフェッチバッファと、オフチップドライバとによってさらに引き上げられる。したがって、DDR2装置は、500〜667MHzの範囲内のデータ転送速度を有する。データ転送速度800〜1067MHzを可能にするために開発中の次世代SDRAM(DDR3)では、メモリ装置内のデータの内部転送の管理がますます困難になる。
さらなる処理の高速化を容易にするために、多くの場合、データはメモリ装置内で複数のパラレルデータバス上に分割されて並列処理される。並列化によってアクセスおよび処理速度が向上するが、これらのパラレルデータは、出力データをシリアルにパイプライン転送するためにシリアル化される。メモリ装置の転送速度が高速化し続けているために、
メモリ装置からのデータ出力をシリアルにパイプライン転送するためのパラレルシリアル変換はますます困難になっている。
本発明は、上記のさまざまな問題の1つ以上に対応しうる。
本発明の上記および他の利点は、以下の詳細説明を読まれ、添付図面を参照されると明らかになるであろう。
本発明の1つ以上の具体的実施形態を以下に説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するために、実際の実装のすべての特徴が本願明細書に説明されていない場合もある。このような実際の実装の開発においては、何れかの工学または設計プロジェクトにおけるように、開発者の具体的目標を達成するために、実装ごとに異なりうるシステム関連およびビジネス関連の制約の遵守など、多数の実装固有の決定がなされることを理解されたい。さらに、このような開発努力は、複雑かつ時間がかかるものでありうるが、本開示内容を利用できる当業者にとっては設計、製作、および製造の経常的な仕事であろうことを理解されたい。
次に各図面を参照すると、最初に図1において、その全体が参照数字10で示されているプロセッサベースの装置例を表すブロック図が示されている。装置10は、コンピュータ、ポケベル、携帯電話、電子手帳、制御回路、など、各種装置のうちの何れの装置でもよい。一般的なプロセッサベースの装置においては、マイクロプロセッサなどのプロセッサ12は、装置10の機能の多くを制御する。
装置10は、一般に電源14を含む。たとえば、装置10が携帯型の場合は、電源14は永久電池、交換可能な電池、および/または充電式電池を含むと好都合であろう。電源14は、たとえば装置を壁コンセントに差し込めるように、交流アダプタをさらに含んでもよい。ちなみに、装置10をたとえば車両のシガレットライターに差し込めるように、電源14は直流アダプタをさらに含んでもよい。
装置10が実行する機能に応じて、他のさまざまな装置をプロセッサ12に結合しうる。たとえば、ユーザインタフェース16をプロセッサ12に結合してもよい。ユーザインタフェース16として、たとえばボタン、スイッチ、キーボード、光ピン、マウス、および/または音声認識システムなどの入力装置などが挙げられる。さらにディスプレイ18をプロセッサ12に結合してもよい。ディスプレイ18として、LCDディスプレイ、CRT、LED、および/またはオーディオディスプレイが挙げられる。さらに、RFサブシステム/ベースバンドプロセッサ20をプロセッサ12に結合してもよい。RFサブシステム/ベースバンドプロセッサ20は、RF受信器およびRF送信器に結合されるアンテナを含んでもよい(図示せず)。さらに通信ポート22をプロセッサ12に結合してもよい。通信ポート22は、たとえばモデム、プリンタ、またはコンピュータなどの周辺装置24、あるいはローカルエリアネットワークまたはインターネットなどのネットワークに結合されるようにしてもよい。
プロセッサ12は、通常、ソフトウェアプログラムの制御下で装置10の機能を制御するため、ソフトウェアプログラムを格納し、ソフトウェアプログラムの実行を容易にするためにメモリをプロセッサ12に結合する。たとえば、プロセッサ12を揮発性メモリ26に結合してもよい。揮発性メモリ26としては、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダブルデータレート
(DDR)メモリ、DDR2、DDR3などが挙げられる。さらに不揮発性メモリ28をプロセッサ12に結合してもよい。不揮発性メモリ28としては、揮発性メモリと併用されるEPROMまたはフラッシュメモリなどの読み出し専用メモリ(ROM)が挙げられる。ROMのサイズは、一般に、何れか必要なオペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、および固定データを格納するためにちょうど十分な大きさであるように選択される。他方、揮発性メモリ26は、一般に、動的に読み込まれるアプリケーションを格納できるように極めて大きい。また、不揮発性メモリ28としては、ディスクドライブ、テープドライブメモリ、CDROMドライブ、DVD、読み書き可能CDROMドライブ、および/またはフロッピーディスクドライブなどの大容量メモリが挙げられる。
揮発性メモリ26としては、DDR、DDR2、またはDDR3技術を実装しうるいくつかのSDRAMが挙げられる。上記のように、SDRAMは、DRAMと異なり、システムクロックなどのタイミング源によって同期制御される。同期制御を実現するには、データおよび他の情報を供給するためにSDRAMの入力部および出力部にラッチが使用される。したがって、たとえば読み出し動作においては、プロセッサ12は、読み出し要求の発行後、所定数のクロックサイクルでデータ出力部のラッチにアクセスしうる。クロックサイクルの所定数は、一般に、要求されたデータにアクセスし、このデータを出力ラッチに移動し、このデータを安定化させるための所要時間に対応する。データは、プロセッサ12に対するタイミング源を提供するシステムクロックに同期して出力ラッチからクロック出力される。出力ラッチから読み出されるデータのシステムクロックとの同期化は、通常、遅延ロックループ(DLL)回路によって実現される。通常、DLLは、出力データがシステムクロックに仕様上整合されるように出力データを時間的にシフトすることによって、データ出力信号をシステムクロックに同期化させる。したがって、DLLは、SDRAM内のさまざまな構成要素によって導入されるタイミング遅延を補償することができる。
書き込み動作も同期的に、すなわちシステムクロックなどのタイミング源または他の外部に設けられたタイミング源に同期して、実行される。したがって、書き込み動作を実行する外部装置から供給された書き込みクロックの制御下で、データは入力ラッチにクロック入力され、メモリアレイに書き込まれる。書き込みデータを書き込みクロックに同期化するために、遅延ロックループをさらに実装してもよい。
次に図2において、SDRAMの例示的一実施形態を表すブロック図が示されている。SDRAM30は、たとえばDDR3 SDRAMでもよい。本発明の手法は、DDR3
SDRAMに限定されるものではなく、他の同期メモリ装置にも等しく適用可能であり、特に、タイミングの厳守によって恩恵を受けうる、ダブルエッジトリガ型アプリケーションなどの通信アプリケーションで使用される他の高速メモリ装置および他の装置に適用可能である。当業者は、さまざまな装置を本発明の実装に使用しうることを認識されるであろう。理解されるように、SDRAM30の説明は、例示のために簡略化されており、SDRAMのすべての特徴を詳細に説明することを目的とはしていない。
メモリバス経由で供給される制御、アドレス、およびデータ情報は、SDRAM30への個々の入力として表されている。これらの個々の表現は、データバス32、アドレス線34、および制御ロジック36に向かうさまざまな個別の線として図示されている。理解されるように、さまざまなバスおよび制御線は、システムに応じて変わりうる。当技術分野で公知のように、SDRAM30は、アドレス指定可能なメモリセルの行および列を備えるメモリアレイ38を含む。行内の各メモリセルは、ワード線に結合される。また、列内の各メモリセルはビット線に結合される。メモリアレイ38内の各セルは、一般に、当技術分野での従来構成のように、蓄積コンデンサとアクセストランジスタとを含む。
SDRAM30は、たとえばマイクロプロセッサなどのプロセッサ12に、アドレス線34およびデータ線32を介して接続される。あるいは、SDRAM30を他の装置、たとえば、SDRAMコントローラ、マイクロコントローラ、チップセット、または他の電子システムなど、に接続してもよい。マイクロプロセッサ12は、さらに複数の制御信号をSDRAM30に供給しうる。このような信号として、行および列アドレスストローブ信号RASおよびCAS、書き込みイネーブル信号WE、クロックイネーブル信号CKE、および他の従来の制御信号が挙げられる。制御ロジック36は、SDRAM30の利用可能な多くの機能を制御する。また、本願明細書には詳述されていない他のさまざまな制御回路および信号が、当業者には公知のように、SDRAM30の動作に寄与する。
行アドレスバッファ40および行デコーダ42は、アドレス線34に供給される複数の行アドレス信号を受信し、これらの信号から複数の行アドレスをデコードする。一意な各行アドレスは、メモリアレイ38内のセル行に対応する。行デコーダ42は、一般に、ワード線ドライバと、アドレスデコーダツリーと、行アドレスバッファ40から受け取った所与の行アドレスを変換し、ワード線ドライバを介してメモリアレイ38の適切なワード線を選択的に駆動する回路とを含む。
列アドレスバッファ44および列デコーダ46は、アドレス線34に供給された列アドレス信号を受信しデコードする。列デコーダ46はさらに、列の障害時を判定し、置換列のアドレスを求めうる。列デコーダ46は、複数のセンスアンプ48に結合される。各センスアンプ48は、メモリアレイ38のビット線の各相補対に結合される。
センスアンプ48は、データイン(すなわち、書き込み)およびデータアウト(すなわち、読み出し)回路に結合される。データイン回路は、書き込みデータを受信するように構成されたシリアルパラレル変換器50を備えてもよい。シリアルパラレル変換器50は、外部書き込みデータをシリアルに受信し、このシリアル書き込みデータをメモリアレイ38に格納されるパラレルデータに変換するように構成された複数のデータドライバと複数のラッチとを含む。書き込み動作時、書き込みデータバス51は、データをシリアルパラレル変換器50に供給する。理解されるように、書き込みデータバス51はデータバス32の一部である。センスアンプ48は、データをシリアルパラレル変換器50から受け取り、このデータをメモリアレイ38に、アドレス線34上の指定アドレスのセルのコンデンサ上の電荷として、格納する。一実施形態において、書き込みデータバス51は、データを400MHz以上の速度で運ぶ8ビットデータバスである。
読み出し動作時、SDRAM30は、データをメモリアレイ38からマイクロプロセッサ12に転送する。アクセスされたセルの相補ビット線は、プリチャージ動作中に、平衡化回路および基準電圧源によって供給される基準電圧に平衡化される。次に、アクセスされたセルに蓄積された電荷は、対応付けられた複数のビット線によって共有される。センスアンプ48は、複数の相補ビット線間の電圧差を検出して増幅する。複数のアドレス線34で受信されたアドレス情報により、ビット線のサブセットが選択され、入/出力(I/O)ワイヤまたは線の複数の相補対に結合される。これらのI/Oワイヤは、増幅された電圧信号を、内部データバス54を介して、パラレルシリアル変換器52などのデータアウト回路に運ぶ。内部データバス54は、データバス32(書き込みデータバス51および読み出しデータバス58を含むデータバス)より低い周波数(たとえば100MHz)で動作するパラレルデータバスである。パラレルシリアル変換器52は、より低速の内部データバス54からパラレルデータを受信し、このデータを読み出しデータバス58経由でデータパッド(DQPAD)56にシリアルに送信するように構成されている。書き込みデータバス51と同様、読み出しデータバス58は、400MHz以上で動作するように構成された高速データバスである。上記のように、SDRAM30内で内部的に実現される転送速度より高速の外部速度でデータを転送すると、いくつかの設計課題が生じる
。以下に説明するように、DDR、DDR2、およびDDR3システムなどの高速メモリシステムで使用される高周波数でSDRAM30が正確に動作できるように、本発明の複数の実施形態をパラレルシリアル変換器52の内部に実装してもよい。
本発明の複数の実施形態によると、図3を参照して説明するように、パラレルシリアル変換器52は、センスアンプ48から内部データバス54経由でパラレルデータを受信するデータパイプラインと、このパラレルデータを読み出しデータバス58経由でDQPAD56上に出力するためのシリアルデータストリームに導くように構成された複数のスイッチと、を含んでもよい。理解できるように、DQPAD56は、データを要求元装置(プロセッサ12など)またはシステム10内の他の何れかの構成要素に転送する機構を提供する。パラレルシリアル変換器52に対するタイミング源は、遅延ロックループ(DLL)回路60によって提供されてもよい。遅延ロックループ(DLL)回路60によって供給されるシフトされたクロック信号(DLLCK)は、外部システムクロック信号(XCLK)に同期しているので、読み出しデータバス58上の出力データ信号はシステムクロックXCLKにロックされる。
次に図3を参照すると、本発明の複数の実施形態により製作されるパラレルシリアル変換器52のより詳細なブロック図が示されている。上記のように、パラレルシリアル変換器52は、センスアンプ48からのパラレルデータを内部データバス54経由で受け取る。内部データバス54は、複数の個別パラレルデータバスを含む。この例示的実施形態において、内部データバス54は8本の個別データバスを含む。内部データバス54の個別データバスは、一度に1ビットのデータをパラレルシリアル変換器52に運ぶようにそれぞれ構成されている。以下の説明から明らかになるように、これらのデータビットは、d0〜d7として表されるデータワードの8つのビットが読み出しデータバス58経由でDQPAD56に出力されるデータビット順(すなわち、d0、d1、d2、d3、d4、d5、d6、およびd7の順)どおりにセンスアンプから送信されるように、順序付けられる。上記のように、読み出しデータバス58はシリアルデータバスであり、内部データバス54はパラレルデータバスである。通常、ここで説明するパラレルシリアル変換器は、極めて低速のパラレル内部データバス54でデータを受信し、このデータを外部クロックレートXCLKに一致する高速のデータレート(速度)でシリアルに読み出しデータバス58に出力する。
パラレルシリアル変換器52は、データパイプライン62とバイナリデータソートロジック64とを含む。図7を参照して以下により詳細に説明するように、データパイプライン62は、いくつかのサブデータパイプライン66を含む。通常、各サブデータパイプライン66は、制御信号IN<0:2>、OUT<0:2>、およびRSTの制御下で、一度に1ビットのデータをバイナリデータソートロジック64に出力するために機能する。データパイプライン62の制御信号の生成については、図8を参照して以下により詳細に説明する。内部データバス54からの個々のデータビットが正しい順番で確実に送信されるように、データワードの2番目の4つの(高位)データビット(すなわち、d4、d5、d6、およびd7)を運ぶ個々のデータ線は、高位ビットを運ぶサブデータパイプライン66から送信される対応データビットを一時的に保持するためのデータラッチ68をさらに含む。各データラッチ68は、トラップイネーブル信号TRPによって制御される。トラップイネーブル信号TRPの生成は、図7を参照して以下にさらに説明する。
バイナリデータソートロジック64は、複数のスイッチ70と最終段スイッチング回路72とを含む。各スイッチ70は、内部的に生成されたそれぞれのスイッチ制御信号RCK<0>、RCK<1>、RCK<2>、FCK<0>、FCK<1>、またはFCK<2>の制御下で動作する。図9にさらに示されているように、スイッチ制御信号RCK<0>、RCK<1>、およびRCK<2>はCLK(DLLCK)の立ち上がりエッジで
解放されるデータを制御するクロック信号であり、FCK<0>、FCK<1>、またはFCK<2>は、CLKの立ち下がりエッジでデータの解放を制御するスイッチ制御信号である。スイッチ70の動作を制御するための内部クロック信号の生成については、図6を参照して以下に詳細に説明する。スイッチ70の例示的一実施形態を図4を参照してより詳細に説明する。
通常、各スイッチ70は、2つのデータ入力を単に切り換えるだけである。すなわち、データは、それぞれのスイッチ制御信号の制御下で、対応するスイッチ70を通過する。制御信号が高レベルであると、スイッチは、第1の入力部からのデータを通す。制御信号が低レベルであると、スイッチ70は、第2の入力部からのデータを通す。たとえば、図3に示されている左上のスイッチ70から始めると、スイッチ70は、スイッチ制御信号RCK<1>の制御下で、データd0の通過とデータd4の通過とを交互に切り換える。理解されるように、各スイッチ70は、実際には、到来したデータを反転させて通過させる。ただし、説明を簡略化するため、インバータ70を通過するデータについては、(データ信号の反転ではなく)単なるデータ信号の通過として図示および説明する。当業者は、スイッチ70により出力される信号の反転にさらに言及しなくても、本願明細書に記載の概念を理解されるであろう。同様に、このスイッチの直下にあるスイッチ70は、スイッチ制御信号RCK<2>の制御下で、データd2の通過とデータd6の通過とを交互に切り換える。以降も同様である。
最初の4つのスイッチ(すなわち、図3の左端の4つのスイッチ)は、データパイプライン62からの入力を直接受け取る。これら最初の4つのスイッチ70は、バイナリデータソートロジック64の「第1段」を構成する。スイッチ制御信号RCK<0>およびFCK<0>の制御下でそれぞれ動作する次の2つのスイッチ70は、バイナリデータソートロジック64の「第2段」を構成する。最終段のスイッチングロジック72は、出力74Aおよび74Bを受け取り、DLLクロック(DLLCK)の制御下でデータを切り換え、読み出しデータバス58経由で直接DQPAD56に送る。最終段のスイッチングロジック72は、スイッチ70と同じ機能(すなわち、2つの入力の切り換え)を行うが、バイナリデータソートロジック64の動作を可能にするために出力イネーブル信号(QED)を取り込む。最終段のスイッチングロジック72については、図5を参照して以下により詳細に説明する。
理解されるように、バス54から伝送されたパラレルデータが読み出しデータバス58に送られ、読み出しデータバス58が内部バス54の周波数の約8倍の周波数で動作するように、バイナリデータソートロジック64内の各段(第1、第2、最終段)のスイッチは、データ伝送周波数を基本的に2倍にする。読み出しデータバス58上のデータはシリアルに伝送され、外部クロック(XCLK)速度およびDLLクロック(DLLCK)速度に一致するレート(速度)で駆動される。スイッチ制御信号、DLLクロック信号DLLCK、および外部クロック信号XCLKのタイミング関係については、図9を参照して解説する。
次に図4を参照すると、スイッチ70の例示的一実施形態が示されている。上記のように、スイッチ70は、スイッチ制御信号CK(およびその反転)の制御下で、2つの入力(SWITCH INPUT1 および SWITCH INPUT2)を切り換えるように構成されている。スイッチ70は、図4に示すように構成された、4つのNチャネルトランジスタ76と4つのPチャネルトランジスタ78とを含む。スイッチ制御信号CKが低レベルであると、出力端子(SWITCH OUTPUT)は、SWITCH INPUT1の反転になる。スイッチ制御信号CKが高レベルであると、SWITCH OUTPUTがSWITCH INPUT2を受け取るように、スイッチが切り換わる。したがって、SWITCH OUTPUTは、選択された入力の反転である。
再び図3を参照して、図4に示されているスイッチ70の例示的実施形態を上記のブロック図に従って説明する。たとえば、バイナリデータソートロジック64の左上のスイッチ70に言及すると、スイッチ70は、スイッチ制御信号CK(ここでは、RCK<1>)およびその反転信号の制御下で、SWITCH INPUT1(ここでは、d0)とSWITCH INPUT2(ここでは、d4)とを切り換える。当業者は、他のスイッチ構成も採用しうることを理解されるであろう。なお、注目すべき点は、スイッチ70は、1つ以上の制御信号に基づき、2つの入力信号を交互に切り換えることである。
次に図5を参照すると、最終段スイッチング回路72の例示的一実施形態が示されている。上記のように、スイッチング回路72は、バス74Aで受信された入力とバス74Bで受信された入力とをDLLCKの制御下で交互に切り換える(図3に図示)。さらに、DQPAD56へのデータ送信をDLLCK信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジのそれぞれで行うために、出力イネーブル信号QEDを実装するための追加ロジックが追加されている。したがって、データイネーブル制御信号QEDと、制御クロックDLLCKと、バス74Aおよび74Bに供給されたデータ入力とを組み合わせるために、図5に示すように、マルチプレクサ80および82と、NANDゲート84および86と、NORゲート88および90とが設けられている。NANDゲート84および86の出力は、図4を参照して上で説明したバイナリデータソートロジック64の第1段および第2段のスイッチ70と同じ構成を有するスイッチに結合される。最終段のスイッチングロジック72のスイッチ70は、通常、図3および図4を参照して上で説明したように動作し、DLLCKの制御下で動作する。同様に、第2のスイッチ70も、DLLCKの制御下で動作し、NORゲート88および90によって供給される出力を交互に切り換える。これらのスイッチ70の切り換え状態に基づき、最終的にDQPAD56に出力されるデータがトランジスタ92および94によって決定される。理解されるように、スイッチング回路72の動作に対して正しい信号状態を保証するために、最終段スイッチング回路72にいくつかのインバータ96をさらに含めてもよい。要するに、最終段スイッチング回路72は、DLLCKの制御下で入力バス74Aおよび74Bで受信されたデータの出力をそのデータがイネーブルになると、切り換える。
次に図6を参照すると、クロック発生回路100が設けられている。クロック発生回路100は、スイッチ制御信号RCK<0>、RCK<1>、RCK<2>、FCK<0>、FCK<1>、およびFCK<2>を内部的に生成するように実装してもよい。各スイッチ制御信号は、DLL60(図2)から受信されたDLLCK信号から基本的に生成される。最終段スイッチングロジック72と同様、QED信号がアサートされたときにのみスイッチング制御信号の生成が行われるように、例示的クロック発生回路100もデータイネーブル信号QEDを受信する。クロック発生回路100は、図6に示すように、到来したクロック信号およびイネーブル信号の状態に基づき、それぞれの出力部へのデータをラッチするように構成されたいくつかのフリップフロップ102を含む。クロック発生回路100は、到来した信号を反転するために、いくつかのインバータ104を含む。クロック発生回路100は、ラッチ106をさらに含む。ラッチ106は、CLK入力(DLLCK)が低レベルのときにデータを通過させ、DLLCK信号が高レベルのときにデータをロックアウトする。
当業者は、図6を参照して説明したクロック発生回路100の動作を理解されるであろう。クロック発生回路100の他の実施形態を採用してもよい。ここでの説明のために、クロック発生回路100は、バイナリデータソートロジック64の第1段および第2段を制御するためのバイナリデータソートロジック64の個々のスイッチ70を制御するためのスイッチ制御信号RCK<0>、RCK<1>、RCK<2>、FCK<0>、FCK<1>、およびFCK<2>を生成するためにのみ設けられている。この機能を実行する
ために、さまざまな内部ロジックを採用しうる。さらに指摘すべき点は、各スイッチ制御信号は、クロック発生ロジック100に設けられたロジックを通じてDLLCK信号からのみ生成されることである。各スイッチ制御信号とDLLCK信号との間の関係については、図9を参照してより詳細に説明する。
次に図7を参照すると、例示的なサブデータパイプライン回路66の模式図が示されている。上記のように、各サブデータパイプライン回路66は、読み出しデータバス58からバイナリデータソートロジック64へのデータビットを順番に、一度に1ビットずつ、入力および出力制御信号IN<0:2>およびOUT<0:2>の制御下で、単にラッチするように構成されている。例示のために、図7のサブデータパイプライン回路66はデータd4(図3)の受信回路として示されている。これは、データバス54(図3)の第2のパラレルデータ線を表す。図7に示すように、サブデータパイプライン回路66は、低サイクル、高レイテンシのために3つの蓄積ラッチ108を含む。蓄積ラッチ108は、たとえば、ファーストインファーストアウト(FIFO)方式の蓄積装置でもよい。ラッチ108は、入力信号IN<0:2>の同期化された制御下で、タイミング制御ブロック110を通じて入力信号(ここでは、データ信号d4)を受信する。このデータは、出力制御信号OUT<0:2>の制御下でラッチ108からラッチアウトされる。入力制御信号IN<0:2>は、データをそれぞれのラッチ108に捕捉し、信号OUT<0:2>は、データ出力を切り換える。IN<0:2>信号は、セルフタイム式信号であり、データより高速である。これらの入力制御信号は、データの前に到着する。OUT<0:2>制御信号は、図8を参照してさらに説明するように、DLLCK信号に基づいている。
タイミング制御回路110は、有効データを保持し、プリチャージされたデータを直流に変換し、(近いデータに対して)遠いデータからのタイミングを平滑化するように実装される。タイミング制御回路110は、3つのNORゲート112と、2つのインバータ114と、ゲート116とを含み、これらは図7に示すように配置しうる。タイミング制御回路110は、パラレルシリアル変換器52に近いメモリ位置から到着したデータビットと、より遠いメモリ位置から到着したデータビットとの間のタイミング差を解消するために設けられる。理解されるように、データビットはパルスとして到着する。タイミングは、通常、より近いメモリ位置またはより遠方のメモリ位置のどちらかにデフォルトで合わせられる。たとえば、パラレルシリアル変換器52に極めて近いメモリ位置から到着したデータは短いパルスを有し、きわめて遠い位置から到着したデータは長いパルスを有しうる。タイミング制御回路110は、パルスを捕捉し、メモリアレイ38のすべての領域からのパルスのタイミングを整合する。より低位のゲートを介してラッチをリセットするために、リセット信号RSTもタイミング制御回路110にゲート入力される。RST信号は、速すぎる新しいデータを遅らせ、残存している旧データを次のサイクルに追い出して新しいデータが到着するように、近いデータと遠いデータとの整合を助ける。通常、回路110は、送出されるデータに対してより大きな窓を提供する。
図7には、データラッチ68(図3)も示されている。上記のように、データラッチ68は、到来した8ビットのデータワードの上位ビットを、トラップ制御信号TRPの制御下で、一時的にトラップするために用いられる。TRP信号は、スイッチ制御信号RCK<0>、RCK<1>、およびFCK<0>をNANDゲート118を用いて組み合わせることによって生成される。トラップ制御信号TRPの正しい極性を保証するために、インバータ120をさらに使用してもよい。これにより、OUT<0:2>の切り換えをデータバイトサイクルの半分のマージン(4ビットの出力の所要時間)にできるため、データストリームを中断せずに切り換えを行うことができる。
次に図8を参照すると、出力制御信号OUT<0:2>を生成する例示的回路122が示されている。回路122は、図8に示すように、スイッチ制御信号FCK<0>および
この反転信号の制御下で動作するフリップフロップ124を含む。理解されるように、回路122においては、第1のフリップフロップ124はリセット(R)フリップフロップであり、第2および第3のフリップフロップ124はセット(S)フリップフロップである。反転された制御信号をFCK<0>入力から生成するために、インバータ126を設けてもよい。スイッチ制御信号FCK<0>はDLLCK信号に基づいているので、出力制御信号OUT<0:2>もDLLCK信号から導出される。図8に示すように、サブデータパイプライン66からのデータをラッチするために使用される出力制御信号OUT<0:2>を生成するために、回路122を用いてもよい。
次に図9を参照すると、外部クロック信号XCLKと、DLLクロック信号DLLCKと、各スイッチ制御信号RCK<0:2>およびFCK<0:2>のタイミング図が示されている。図示のように、DLLCK信号は、XCLK信号と同じ速度で動作するが、信号遅延を補償するためにXCLK信号より多少先行する。図示のように、RCK<0>およびFCK<0>信号は、DLLCK信号の約半分の速度で動作する。次段において、RCK<1>、RCK<2>、FCK<1>、およびFCK<2>は、RCK<0>およびFCK<0>信号の半分の速度(すなわち、DLLCK信号の4分の1の速度)で動作する。
再び図3の第1段のスイッチ70を参照すると、スイッチ70は、RCK<1>の制御下で、入力データd0およびd4の送信を常に切り換える。すなわち、スイッチ70は、RCK<1>の制御下で、データd0およびd4をスイッチ70を介して交互に送信する。同様に、スイッチ70は、RCK<2>の制御下で、入力d2およびd6を切り換える。スイッチ70は、FCK<1>の制御下で、データ入力d1およびd5を常に切り換える。最後に、スイッチ70は、FCK<2>の制御下で、データd3およびd7を常に切り換える。これらの制御信号のそれぞれと対応するスイッチ70によって出力されるデータとの関係のタイミングを図9に示す。
第2段のスイッチ70(RCK<0>およびFCK<0>の制御下)のさらなる例示として、出力状態と関連の切り換えとが図9にさらに示されている。理解されるように、信号RCK<0>によって制御されるスイッチ70の出力状態によって、図3に図示および説明した構成に基づき、データd0、d2、d4、およびd6の送信がこの順に切り換わる。すなわち、信号RCK<0>によって制御されるスイッチ70は、データd0、d2、d4、およびd6をこの順番で切り換えながら送信を繰り返す。同様に、信号FCK<0>によって制御されるスイッチ70は、データ入力d1、d3、d5、およびd7をこの順番で切り換える。このタイミングおよび制御に基づき、当業者はバイナリデータソートロジック64およびデータパイプライン62への入力データd0〜7の具体的配置(すなわち、d0、d4、d2、d6、d1、d5、d3、およびd7のように図3の上部から下部への入力)によって、内部データバス54からのパラレルデータがシリアル化されて読み出しデータバス58上に内部データバス54の周波数の8倍の周波数で出力されることを理解されるであろう。理解されるように、各低速段は、データのセットアップ時間として余分な時間を使用する。たとえばRCK<0>は、DLLCKの半分の速度で動作する。DLLCKスイッチ70がFCK<0>からのデータを指しているとき、それはRCK<0>が切り換わる時点であるため、DLLCKの1/2の時間でRCK<0>によって制御されるスイッチ70からデータが切り換わる。同様に、RCK<0>によって制御されるスイッチ70がRCK<2>を指しているとき、RCK<1>が切り換わる。以降も同様である。
本発明の複数の実施形態は、高速メモリシステムなどの高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する手法を提供するので好都合である。本願明細書に記載の手法の複数の実施形態によると、変換は変換器内のいくつかのスイッチを用いて行われる。
さらに、変換器は基本的にDLLCK信号の制御下で動作し、DLLCK信号はフリーランニングクロック信号であるので、変換器は制御を必要としない。
本発明は、さまざまな修正および代替形態が可能であるが、本願明細書においては特定の実施形態を例として図面に例示し、詳細に説明した。ただし、本発明は、開示された特定の形態だけに限定されるものではないことを理解されたい。より正確には、本発明は、付属の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲および精神に該当する修正、対応物、および代替をすべて包含するものとする。
本発明の実施形態を組み込みうる例示的プロセッサベースの装置のブロック図を示す。 図1のプロセッサベースの装置に使用しうる例示的メモリ装置のブロック図を示す。 本発明の複数の実施形態による例示的パラレルシリアル変換器のブロック図を示す。 本発明の複数の実施形態によるパラレルシリアル変換器に採用しうるスイッチの模式図である。 本発明の複数の実施形態によるパラレルシリアル変換器の最終段に採用しうるスイッチング素子の模式図である。 本発明の複数の実施形態によるパラレルシリアル変換器に採用された複数のスイッチを制御するように構成されたクロック発生回路の模式図である。 本発明の複数の実施形態によるパラレルシリアル変換器のサブデータパイプラインの模式図である。 本発明の複数の実施形態による、図7のサブデータパイプラインの各部を制御するためのポインタ制御回路の模式図である。 本発明の複数の実施形態による制御信号およびデータ信号を示すタイミング図である。

Claims (27)

  1. パラレルシリアル変換器であって、
    パラレルデータを受信するように構成されたデータパイプラインと、
    前記データパイプラインからパラレルデータを受信するように配置され、前記パラレルデータをシリアルに出力するように構成された複数のスイッチを備えるバイナリソートロジックと、
    を備えることを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  2. 請求項1に記載のパラレルシリアル変換器であって、前記複数のスイッチのそれぞれが、各制御信号の状態に応じて、各第1のデータ入力ビットまたは各第2のデータ入力ビットのどちらかを送信するように構成される、ことを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  3. 請求項1に記載のパラレルシリアル変換器であって、前記複数のスイッチが、
    前記データパイプラインからデータをパラレルに受信するように構成された第1の複数のスイッチを備える第1の段と、
    前記第1の複数のスイッチから前記データを受信するように構成された第2の複数のスイッチを備える第2の段と、
    前記第2の複数のスイッチから前記データを受信するように構成され、前記データをシリアルに出力するように構成されたスイッチングロジックを備える最終段と、
    を備えることを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  4. 請求項3に記載のパラレルシリアル変換器であって、前記第1の段は前記パラレルデータの周波数を2倍にするように構成され、前記第2の段は前記第1の段から受信されたデータの周波数を2倍にするように構成され、前記最終段は前記第2の段から受信されたデータの周波数を2倍にするように構成される、ことを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  5. 請求項3に記載のパラレルシリアル変換器であって、前記第1の段は4つのスイッチを備え、前記第2の段は2つのスイッチを備える、ことを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  6. 請求項1に記載のパラレルシリアル変換器であって、前記データパイプラインは前記パラレルデータを第1の周波数で受信するように構成され、前記バイナリデータソートロジックは前記パラレルデータをシリアルに第2の周波数で出力するように構成され、前記第2の周波数が第1の周波数より大きい、ことを特徴とするパラレルシリアル変換器。
  7. 装置であって、
    複数のデータバスを備える内部データバスであって、前記複数のデータバスのそれぞれが各データビットを前記複数のデータバスのその他に関してパラレルに伝送するように構成された内部データバスと、
    複数のスイッチを備え、前記内部データバスから前記各データビットを受信し、前記データビットを出力部においてシリアルに送信するように構成されたパラレルシリアル変換器と、
    前記データビットを前記変換器の前記出力部から受信し、前記データビットを前記装置に関して外部に送信するように構成された読み出しデータバスと、
    を備えることを特徴とする装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、前記内部データバスが前記データビットを第1の周波数で伝送し、前記読み出しデータバスが前記データビットを第1の周波数より高速の第2
    の周波数で伝送することを特徴とする装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記第2の周波数が前記第1の周波数の約8倍である、ことを特徴とする装置。
  10. 請求項8に記載の装置であって、前記第2の周波数が約800〜1066Mbpsの範囲内である、ことを特徴とする装置。
  11. 請求項7に記載の装置であって、前記パラレルシリアル変換器が複数の段を備え、前記複数の段のそれぞれが複数のスイッチを備え、前記複数のスイッチのそれぞれが各第1の入力部および各第2の入力部からのデータを交互に送信するように構成される、ことを特徴とする装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記複数のスイッチのそれぞれが各制御信号によって制御される、ことを特徴とする装置。
  13. 請求項12に記載の装置であって、前記各制御信号のおのおのが前記パラレルシリアル変換器に関して内部的に生成される、ことを特徴とする装置。
  14. 請求項11に記載の装置であって、前記複数の段のそれぞれがデータ伝送周波数を2倍にするように構成される、ことを特徴とする装置。
  15. 請求項7に記載の装置であって、前記装置がメモリ装置を備える、ことを特徴とする装置。
  16. 請求項7に記載の装置であって、前記装置がDDR3 SDRAMを備える、ことを特徴とする装置。
  17. データソート装置であって、
    8本のデータバス上でデータをパラレルに受信するように構成され、前記データを4本のデータバスで伝送するように構成された第1のスイッチング段と、
    前記第1のスイッチング段から前記4本のデータバス上で前記データを受信するように構成され、前記データを2本のデータバスで伝送するように構成された第2のスイッチング段と、
    前記第2のスイッチング段から前記2本のデータバス上で前記データを受信するように構成され、前記データを出力バスでシリアルに伝送するように構成された最終スイッチング段と、
    を備えることを特徴とするデータソート装置。
  18. 請求項17に記載のデータソート装置であって、前記第1のスイッチング段が、
    前記8本のデータバスの第1のデータバス上のデータワードの第1ビットを受信し、前記8本のデータバスの第2のデータバス上の前記データワードの第5ビットを受信するように構成され、前記第1ビットおよび前記第5ビットを前記4本のデータバスの第1のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第1のスイッチと、
    前記8本のデータバスの第3のバス上の前記データワードの第3ビットを受信し、前記8本のデータバスの第4のデータバス上の前記データワードの第7ビットを受信するように構成され、前記第3ビットおよび前記第7ビットを前記4本のデータバスの第2のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第2のスイッチと、
    前記8本のデータバスの第5のデータバス上の前記データワードの第2ビットを受信し、前記8本のデータバスの第6のデータバス上の前記データワードの第6ビットを受信す
    るように構成され、前記第2ビットおよび前記第6ビットを前記4本のデータバスの第3のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第3のスイッチと、
    前記8本のデータバスの第7のデータバス上の前記データワードの第4ビットを受信し、前記8本のデータバスの第8のデータバス上の前記データワードの第8ビットを受信するように構成され、前記第4ビットおよび前記第8ビットを前記4本のデータバスの第4のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第4のスイッチと、
    を備えることを特徴とするデータソート装置。
  19. 請求項18に記載のデータソート装置であって、前記第2のスイッチング段が、
    前記4本のデータバス上の前記第1のデータバス上の前記第1ビットおよび前記第5ビットを交互に受信し、前記4本のデータバスの前記第2のデータバス上の前記第3ビットおよび前記第7ビットを交互に受信するように構成され、前記第1ビット、前記第3ビット、前記第5ビット、および前記第7ビットをそれぞれ前記2本のデータバスの第1のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第5のスイッチと、
    前記4本のデータバスの前記第3のデータバス上の前記第2ビットおよび前記第6ビットを交互に受信し、前記4本のデータバスの前記第4のデータバス上の前記第4ビットおよび前記第8ビットを交互に受信するように構成され、前記第2ビット、前記第4ビット、前記第6ビット、および前記第8ビットを前記2本のデータバスの第2のデータバス上に交互に送信するようにさらに構成された第6のスイッチと、
    を備えることを特徴とするデータソート装置。
  20. 請求項19に記載のデータソート装置であって、前記最終スイッチング段が、前記2本のデータバスの前記第1のデータバス上の前記第1ビット、前記第3ビット、前記第5ビット、および前記第7ビットを交互に受信し、前記2本のデータバスの前記第2のデータバス上の前記第2ビット、前記第4ビット、前記第6ビット、および前記第8ビットを交互に受信するように構成され、前記第1ビット、前記第2ビット、前記第3ビット、前記第4ビット、前記第5ビット、前記第6ビット、前記第7ビット、および前記第8ビットを前記出力バス上に交互に送信するようにさらに構成される、ことを特徴とするデータソート装置。
  21. 請求項17に記載のデータソート装置であって、前記4本のデータバスのデータ送信速度が前記8本のデータバスのデータ送信速度の2倍である、ことを特徴とするデータソート装置。
  22. 請求項17に記載のデータソート装置であって、前記2本のデータバスのデータ送信速度が前記4本のデータバスのデータ送信速度の2倍である、ことを特徴とするデータソート装置。
  23. 前記請求項17に記載のデータソート装置であって、前記出力バスのデータ送信速度が前記2本のデータバスのデータ送信速度の2倍である、ことを特徴とするデータソート装置。
  24. パラレルデータをシリアルデータに変換する方法であって、
    第1のスイッチング段において8本のデータバス上のデータをパラレルに受信するステップと、
    前記データを前記第1のスイッチング段から4本のデータバスで送信するステップと、
    前記第1のスイッチング段からの前記データを第2のスイッチング段において前記4本のデータバスで受信するステップと、
    前記データを前記第2のスイッチング段から2本のデータバスで送信するステップと、
    前記第2のスイッチング段からの前記2本のデータバス上の前記データを最終スイッチ
    ング段において受信するステップと、
    前記データを前記最終スイッチング段から出力バス上にシリアルに送信するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項24に記載の方法であって、前記第1のスイッチング段においてデータを受信するステップが、
    データワードの第1ビットを前記8本のデータバスの第1のデータバス上の第1のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記データワードの第5ビットを前記8本のデータバスの第2のデータバス上の前記第1のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記第1ビットおよび前記第5ビットを前記4本のデータバスの第1のデータバス上に交互に送信するステップと、
    前記データワードの第2ビットを前記8本のデータバスの第3のデータバス上の第2のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記データワードの第7ビットを前記8本のデータバスの第4のデータバス上の前記第2のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記第3ビットおよび前記第7ビットを前記4本のデータバスの第2のデータバス上に交互に送信するステップと、
    データワードの第2ビットを前記8本のデータバスの第5のデータバス上の第3のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記データワードの第6ビットを前記8本のデータバスの第6のデータバス上の前記第3のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記第2ビットおよび前記第6ビットを前記4本のデータバスの第3のデータバス上に交互に送信するステップと、
    データワードの第4ビットを前記8本のデータバスの第7のデータバス上の第4のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記データワードの第8ビットを前記8本のデータバスの第8のデータバス上の前記第4のスイッチにおいて受信するステップと、
    前記第4ビットおよび前記第8ビットを前記4本のデータバスの第4のデータバス上に交互に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、前記データを前記第2のスイッチング段において受信するステップが、
    前記4本のデータバスの前記第1のデータバス上の前記第1ビットおよび前記第5ビットを第5のスイッチにおいて交互に受信するステップと、
    前記4本のデータバスの前記第2のデータバス上の前記第3ビットおよび前記第7ビットを前記第5のスイッチにおいて交互に受信するステップと、
    前記第5のスイッチからの第1ビット、前記第3ビット、前記第5ビット、および前記第7ビットを前記2本のデータバスの第1のデータバス上に交互に送信するステップと、
    前記4本のデータバスの前記第3のデータバス上の前記第2ビットおよび前記第6ビットを第6のスイッチにおいて交互に受信するステップと、
    前記4本のデータバスの前記第4のデータバス上の前記第4ビットおよび前記第8ビットを前記第6のスイッチにおいて交互に受信するステップと、
    前記第6のスイッチからの第2ビット、前記第4ビット、前記第6ビット、および前記第8ビットを前記2本のデータバスの第2のデータバス上に交互に送信するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記データを前記最終スイッチング段からシリアルに送信するステップが、
    前記2本のデータバスの第1のデータバス上の前記第1ビット、前記第3ビット、前記第5ビット、および前記第7ビットを前記最終スイッチング段において交互に受信するステップと、
    前記2本のデータバスの前記第2のデータバス上の前記第2ビット、前記第4ビット、前記第6ビット、および前記第8ビットを交互に受信するステップと、
    前記第1ビット、前記第2ビット、前記第3ビット、前記第4ビット、前記第5ビット、前記第6ビット、前記第7ビット、および前記第8ビットを前記出力バス上に交互に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2008529341A 2005-09-01 2006-08-31 高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置 Pending JP2009507431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/218,997 US7358872B2 (en) 2005-09-01 2005-09-01 Method and apparatus for converting parallel data to serial data in high speed applications
PCT/US2006/034356 WO2007028095A2 (en) 2005-09-01 2006-08-31 Method and apparatus for converting parallel data to serial data in high speed applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507431A true JP2009507431A (ja) 2009-02-19
JP2009507431A5 JP2009507431A5 (ja) 2009-07-23

Family

ID=37690564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529341A Pending JP2009507431A (ja) 2005-09-01 2006-08-31 高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7358872B2 (ja)
EP (2) EP2287848A1 (ja)
JP (1) JP2009507431A (ja)
KR (1) KR20080050461A (ja)
CN (1) CN101258555A (ja)
AT (1) ATE491206T1 (ja)
DE (1) DE602006018764D1 (ja)
TW (1) TW200723713A (ja)
WO (1) WO2007028095A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010287301A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置のデータ整列回路
JP2014049173A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119067A2 (en) * 2007-01-19 2009-11-18 R.F. Magic Inc. Circuits, systems, and methods for constructing a composite signal
CN101632229A (zh) * 2007-02-28 2010-01-20 松下电器产业株式会社 A/d转换器以及a/d转换方法
US7956644B2 (en) * 2007-05-10 2011-06-07 Qimonda Ag Peak power reduction using fixed bit inversion
US9354890B1 (en) 2007-10-23 2016-05-31 Marvell International Ltd. Call stack structure for enabling execution of code outside of a subroutine and between call stack frames
US9442758B1 (en) 2008-01-21 2016-09-13 Marvell International Ltd. Dynamic processor core switching
US8243543B2 (en) * 2008-02-29 2012-08-14 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device for high-speed data input/output
KR100929831B1 (ko) * 2008-02-29 2009-12-07 주식회사 하이닉스반도체 고속의 데이터 입출력을 위한 반도체 메모리 장치
KR100948069B1 (ko) * 2008-09-10 2010-03-16 주식회사 하이닉스반도체 데이터 출력 회로
JP4992938B2 (ja) * 2009-05-27 2012-08-08 富士通株式会社 パラレル−シリアル変換器
US9582443B1 (en) 2010-02-12 2017-02-28 Marvell International Ltd. Serial control channel processor for executing time-based instructions
US8217814B1 (en) * 2010-12-17 2012-07-10 Mosys, Inc. Low power serial to parallel converter
CN102315852B (zh) * 2011-05-03 2014-07-30 四川和芯微电子股份有限公司 并串数据转换电路及并串数据转换系统
JP2012257047A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Fujitsu Ltd パラレルシリアル変換回路、情報処理装置及び情報処理システム
US9098694B1 (en) * 2011-07-06 2015-08-04 Marvell International Ltd. Clone-resistant logic
US8767463B2 (en) * 2011-08-11 2014-07-01 Smart Modular Technologies, Inc. Non-volatile dynamic random access memory system with non-delay-lock-loop mechanism and method of operation thereof
US9530461B2 (en) * 2012-06-29 2016-12-27 Intel Corporation Architectures and techniques for providing low-power storage mechanisms
US8823558B2 (en) * 2012-08-30 2014-09-02 International Business Machines Corporation Disparity reduction for high speed serial links
US9405538B2 (en) * 2012-12-28 2016-08-02 Intel Corporation Functional unit having tree structure to support vector sorting algorithm and other algorithms
US9448965B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Micron Technology, Inc. Receiving data streams in parallel and providing a first portion of data to a first state machine engine and a second portion to a second state machine
CN104881390B (zh) * 2015-05-11 2018-02-27 杭州紫来测控技术有限公司 通过串行并行总线相互转换以减少线缆数量的方法
CN106095574B (zh) * 2016-06-13 2019-01-08 北京唯智佳辰科技发展有限责任公司 海量计算粗颗粒并行实现及计算任务随机动态分配方法
US10658041B1 (en) * 2018-11-30 2020-05-19 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for serializing data output
CN114691556B (zh) * 2020-12-29 2024-07-16 马来西亚瑞天芯私人有限公司 一种提供与外部存储设备连接的通用物理层及其连接方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340259A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Mitsubishi Electric Corp 並直列変換回路
JP2002009629A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Miyagi Ltd パラレルシリアル変換回路
JP2002152053A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Nec Microsystems Ltd パラレル−シリアル変換回路

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885167A (en) * 1973-08-08 1975-05-20 Bell Telephone Labor Inc Apparatus and method for connecting between series and parallel data streams
US4728930A (en) 1987-06-30 1988-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Parallel-to-serial-data interface-adaptor
JP2865676B2 (ja) 1988-10-05 1999-03-08 株式会社日立製作所 画像表示装置
US5243599A (en) * 1991-06-05 1993-09-07 International Business Machines Corporation Tree-type multiplexers and methods for configuring the same
FR2727587A1 (fr) * 1994-11-30 1996-05-31 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de serialisation de donnees binaires a haut debit
JPH0955667A (ja) 1995-08-10 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp マルチプレクサ,及びデマルチプレクサ
US5721545A (en) * 1995-10-23 1998-02-24 Poplevine; Pavel B. Methods and apparatus for serial-to-parallel and parallel-to-serial conversion
US5982309A (en) 1998-01-09 1999-11-09 Iowa State University Research Foundation, Inc. Parallel-to-serial CMOS data converter with a selectable bit width mode D flip-flop M matrix
JP4043151B2 (ja) 1998-08-26 2008-02-06 富士通株式会社 高速ランダムアクセス可能なメモリデバイス
US6420988B1 (en) 1998-12-03 2002-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Digital analog converter and electronic device using the same
DE60035630T2 (de) 1999-02-11 2008-02-07 International Business Machines Corporation Hierarchische Vorausladung in Halbleiterspeicheranordnungen
US6556494B2 (en) 2001-03-14 2003-04-29 Micron Technology, Inc. High frequency range four bit prefetch output data path
US6614371B2 (en) * 2001-07-19 2003-09-02 Broadcom Corporation Synchronous data serialization circuit
US6696955B2 (en) 2002-03-05 2004-02-24 B&G Plastics, Inc. Electronic article surveillance marker and container therewith
JP2004164769A (ja) 2002-11-14 2004-06-10 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2004173168A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fujitsu Ltd マルチプレクサ回路
US6696995B1 (en) * 2002-12-30 2004-02-24 Cypress Semiconductor Corp. Low power deserializer circuit and method of using same
US7006021B1 (en) * 2003-06-27 2006-02-28 Cypress Semiconductor Corp. Low power serializer circuit and method
DE102004014968B4 (de) * 2004-03-26 2008-09-11 Qimonda Ag Integrierte Schaltung mit einem Parallel-Seriell-Umsetzer und Verfahren
US7079055B2 (en) * 2004-11-16 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Low-power serializer with half-rate clocking and method
JP4832020B2 (ja) * 2005-07-28 2011-12-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 プリエンファシス回路
WO2008105053A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Fujitsu Limited データ送信回路およびデータ送受信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340259A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Mitsubishi Electric Corp 並直列変換回路
JP2002009629A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Miyagi Ltd パラレルシリアル変換回路
JP2002152053A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Nec Microsystems Ltd パラレル−シリアル変換回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010287301A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置のデータ整列回路
JP2014049173A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7358872B2 (en) 2008-04-15
TW200723713A (en) 2007-06-16
US20090201746A1 (en) 2009-08-13
KR20080050461A (ko) 2008-06-05
WO2007028095A3 (en) 2007-06-14
EP1938329A2 (en) 2008-07-02
US20080136690A1 (en) 2008-06-12
CN101258555A (zh) 2008-09-03
US20070046511A1 (en) 2007-03-01
DE602006018764D1 (de) 2011-01-20
EP2287848A1 (en) 2011-02-23
US7525458B2 (en) 2009-04-28
US7764206B2 (en) 2010-07-27
ATE491206T1 (de) 2010-12-15
WO2007028095A2 (en) 2007-03-08
EP1938329B1 (en) 2010-12-08
US20100289678A1 (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009507431A (ja) 高速用途においてパラレルデータをシリアルデータに変換する方法および装置
US6446180B2 (en) Memory device with synchronized output path
CN110366755B (zh) 在半导体存储器中提供内部存储器命令及控制信号的设备及方法
US6707756B2 (en) System and method for translation of SDRAM and DDR signals
US6987704B2 (en) Synchronous semiconductor memory device with input-data controller advantageous to low power and high frequency
US7333908B2 (en) Techniques for generating test patterns in high speed memory devices
KR20220073856A (ko) 입력 클록 신호와 다상 클록 신호 간의 위상 관계를 결정하기 위한 장치 및 방법
KR101536019B1 (ko) 고속 dram에서 신호들을 처리하기 위한 시스템 및 방법
US9196350B2 (en) Active control device, semiconductor device and system including the same
US20020130691A1 (en) Method and apparatus for fast lock of delay lock loop
WO2006050983A1 (en) Memory access using multiple sets of address/data lines
US6256260B1 (en) Synchronous semiconductor memory device having input buffers and latch circuits
US20090273989A1 (en) Synchronous Command Base Write Recovery Time Auto Precharge Control
US6341100B1 (en) Semiconductor integrated circuit having circuit for writing data to memory cell
US7054222B2 (en) Write address synchronization useful for a DDR prefetch SDRAM
US20060095808A1 (en) Method and apparatus for using internal delays for adjusting setup and hold times in a memory device
KR100798794B1 (ko) 반도체메모리소자의 데이터 입력장치
US11775295B2 (en) Processing-in-memory (PIM) devices
US20240071443A1 (en) Semiconductor device and semiconductor system
WO2023165002A1 (zh) 数据写入电路、数据写入方法和存储器
JP2002100186A (ja) 半導体集積回路及びこの半導体集積回路を備えた半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110715

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121002