JP2009505143A - カメラを使用する印刷板位置決め - Google Patents

カメラを使用する印刷板位置決め Download PDF

Info

Publication number
JP2009505143A
JP2009505143A JP2008526336A JP2008526336A JP2009505143A JP 2009505143 A JP2009505143 A JP 2009505143A JP 2008526336 A JP2008526336 A JP 2008526336A JP 2008526336 A JP2008526336 A JP 2008526336A JP 2009505143 A JP2009505143 A JP 2009505143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
image
reference edge
image processing
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008526336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505143A5 (ja
Inventor
ヌフェルド,リチャード
ディー カミングス,カルヴィン
ワーネス,アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creo Inc
Original Assignee
Creo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Creo Inc filed Critical Creo Inc
Publication of JP2009505143A publication Critical patent/JP2009505143A/ja
Publication of JP2009505143A5 publication Critical patent/JP2009505143A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1075Mechanical aspects of on-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/005Attaching and registering printing formes to supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

画像処理ドラム上に取り付けられる印刷版の整列を決定し、画像と印刷版の基準縁部との間の位置決め及び整列を維持しながら画像を印刷版に適用するための装置及び方法は、印刷版を製版機上に取り付け、次に、基準縁部上の少なくとも1つの地点の場所を決定するステップを含む。2つ又はそれよりも多くの基準地点の場所は、変換画像データを生むために画像データに適用される変換を決定するために使用される。変換画像データは印刷版を画像処理するために使用される。

Description

本発明は印刷に関し、より具体的には、印刷版上への位置決めされた画像の提供に関する。
印刷版は製版機上で画像処理(imaged)され、次に、印刷機に移される。印刷機上に乗るや否や、印刷版からの画像は、紙又は他の適切な基板に転写される。印刷機を使用して印刷される画像は、画像がその上に印刷される基板と正しく整列されることが重要である。そのような整列を得るステップは、典型的には、
印刷版の基準縁部を製版機上のピン又は他の機能と注意深く整列するステップと、
基準ピンから既知の距離で印刷版の直交(即ち、基準縁部い対して直交する)縁部上の1つの基準地点を検出するステップと、
印刷版を画像処理するステップと、
印刷機のドラム上の印刷版を整列するために、基準縁部及び直交縁部基準地点を使用するステップとを含む。
印刷機のドラム上で印刷版を整列する1つの一般的な技法は、印刷版を穿孔機上で整列するために基準縁部及び直交縁部基準地点を使用するステップと、印刷版に位置決め孔を穿孔するステップとを含む。印刷版は、印刷機のドラム上で、位置決め孔を通じて突出する位置決めピンと整列され得る。
印刷版の縁部を検出するための技法並びに版中のあらゆる関連するスキューは、Tice et al.による米国特許第6,321,651号並びにWolber et al.による米国特許第6,318,262号中に開示されている。これらの特許では、縁部検出センサが、印刷版がその上で画像処理される画像処理ドラムへの装填経路内で利用されている。Misawaへの米国特許第4,881,086号は、シート縁部検出を備えるレーザレコーダを記載している。縁部検出は、シートとシートを支持するドラムとの間の反射率の相違の原則に基づいて作動する。
Elior et al.への欧州特許出願EP1081458A2は、概ね版に焦点を有する光ビームを版システムを照明するための光学印刷ヘッドと、版システムから反射される光の強さを測定するための検出器と、版の縁部と光ビームとの相対的位置を変更するための手段とを含む版縁部を検出するための装置を記載している。Elior et al.は、版支持表面上に取り付けられる版のスキュー角を決定するためにこの装置を使用することも教示している。
Kiermeier et al.への米国特許第6,815,702号は、版とドラム表面との間の反射率の差を測定するために、光源及び光センサを使用することによって外部ドラム上に取り付けられる印刷版の縁部を検出することを記載している。ドラム表面に形成される2つの溝が、版とドラムとの間の反射率の差を増大するために使用される。版が溝のそれぞれを覆う位置の差が決定され、ドラム上にスキュー版が取り付けられるか否かを決定するために所定値に対して比較される。
Isono et al.への米国特許第4,876,456号は、感光膜を支持するための経路内に配置される発光素子及び受光素子を有する光センサを使用することが記載している。発光素子は、周期的なパルス光を発光する。膜が光センサの場所に存在するとき、周期的なパルス光は、受光素子に進入するよう膜によって反射され、それによって、膜の存在を検出する。発光素子の活性化時間及び活性化間隔は、膜上の各部分における蓄積露光値が感光膜の蓄積露光値の上限値未満であるよう決定される。
印刷版は、典型的には、矩形の形状である。印刷版の長い縁部の1つは、典型的には、基準縁部として使用され得る。
印刷業界には、印刷版が準備され得る速度及び制度を向上する方法の一般的な必要がある。
本発明は、決定される整列に従って印刷版の整列を決定し且つ印刷版を画像処理する方法及び装置に関する。本発明は、製版機の画像処理支持表面上に印刷版を取り付けるステップと、引き続き、表面に対して印刷版の基準縁部上の少なくとも1つの地点の場所を決定するステップとを含む。基準縁部上の各地点の決定された場所に基づいて、本方法は、印刷画像データに対応する印刷画像が少なくとも各地点の決定された場所と整列する印刷版上に付与されるよう、印刷画像データを調節するステップを含む。各点と関連する領域を照明するために、照明源が使用され得る。領域は基準縁部の少なくとも一部を含む。各領域のデジタルカメラ画像を撮るために、デジタルカメラが使用され得る。各地点の場所は、各デジタルカメラ画像中の基準縁部の少なくとも一部を位置付けることによって少なくとも部分的に決定される。少なくとも1つの地点が少なくとも2つの円周方向に離間した地点を含むとき、基準縁部に対する所望の位置決めで印刷版上に印刷画像を付与するために必要とされる変換が決定される。変換は回転を含み得る。本方法は、変換画像を得るために変換をデジタル画像データに適用するステップ、及び、印刷版を画像処理するために変換画像データを使用するステップも含む。
本発明は、印刷版を画像処理する前に製版机上で印刷版を正確に整列することを不要にする。
本発明の第一の特徴は、印刷版上に印刷画像を付与する方法を提供する。本方法は、印刷版の基準縁部がドラムの周りに実質的に円周方向に延在する向きで、画像処理ドラム上に印刷版を取り付けるステップを含む。基準縁部上の少なくとも1つの地点のそれぞれの場所が決定される。各地点の場所を決定するステップは、領域を照明するステップを含み、領域は、地点のそれぞれと関連する基準縁部の少なくとも一部を含む。各場所を決定するステップは、各領域の少なくとも1つのデジタルカメラ画像を取り込むステップ、及び、デジタルカメラ画像中の基準縁部の少なくとも一部を位置付けるステップも含む。本方法は、少なくとも1つの地点の少なくとも1つの決定された場所と整列して印刷版上に印刷画像を付与するステップを含む。
少なくとも1つの地点は、基準縁部上の少なくとも2つの円周方向に離間した地点を含み得る。本方法は、変換印刷画像データを生むために、少なくとも2つの円周方向に離間した地点の決定された場所に従って印刷画像を表す印刷画像データを変換するステップをさらに含み得る。印刷画像は、変換印刷画像データを使用して印刷版上に付与され得る。付与される印刷画像は基準縁部に整列される。
各領域を照明するために照明源が使用され得るし、デジタルカメラ画像を取り込むためにデジタルカメラが使用され得る。照明源及びデジタルカメラの一方又は両方は、画像処理ドラムに対して軸方向に移動され得る。本方法は、照明中に照明源を点滅するステップをさらに提供する。照明源を点滅するステップは、20μs未満のパルス幅を備える光のパルスを放射するステップを含む。
画像処理ドラムは、照明源の点滅中に回転し得る。画像処理ドラムを回転するステップは、画像処理ドラムを加速し或いは減速するステップを含む。画像処理ドラムは、一定の回転速度でも回転され得る。照明源を点滅するステップは、各地点が照明源に対して所定の回転位置まで回転するときに照明源を点滅するステップを含み得る。本方法は、画像処理ドラムが回転されるときに、一連のデジタルカメラ画像を連続的に取り込むステップも提供する。
領域を照明するステップは、領域内に影を形成するステップを含み得る。影は、基準縁部の少なくとも一部に形成される。本方法は、領域の第一デジタルカメラ画像を取り込むステップも提供する。影が基準縁部の少なくとも一部で領域内に形成され得るし、影を含む領域の第二デジタルカメラ画像が取り込まれ得る。基準縁部の少なくとも一部は、第一及び第二のデジタルカメラ画像を比較することによって領域内に位置付けられ得る。
少なくとも1つの地点の場所を決定するステップは、各地点で画像処理ドラムの回転位置を決定するステップを含み得る。少なくとも1つの地点の場所を決定するステップは、デジタルカメラが軸方向に移動可能であるときに、ドラムに対するデジタルカメラの軸方向位置を決定するステップを含み得る。
少なくとも1つのデジタルカメラ画像は、フィールドインテグレーションモード又はフレームインテグレーションモードのいずれかで動作するデジタルカメラによって取り込まれ得る。少なくとも1つのデジタルカメラ画像は、デジタルカメラによって取り込まれる第一ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのうちの少なくとも1つにおいて取り込まれ得る。少なくとも1つのデジタルカメラ画像は、デジタルカメラによって取り込まれる第一ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのうちの少なくとも1つ並びに第二ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのうちの少なくとも1つにおいて取り込まれ得る。
本方法は、領域の照明中に光の点滅パルスを放射するステップをさらに提供し得るし、少なくとも1つのデジタルカメラ画像は、光の点滅パルスによって照明される画像を含み得る。光の点滅パルスの画像は、デジタルカメラによって取り込まれる複数のビデオフレームのうちの1つ又はそれよりも多くのビデオフレーム中に取り込まれ得るし、本方法は、複数のビデオフレームのそれぞれにおける所与の画素画像の輝度レベルを比較することによって複数のビデオフレームの残部から1つ又はそれよりも多くのビデオフレームを識別するステップをさらに含み得る。1つ又はそれよりも多くのビデオフレームは、複数のビデオフレームのそれぞれの同一のフィールドを比較することによっても複数のビデオフレームの残部から識別され得る。
デジタルカメラ画像中に基準縁部の少なくとも一部を位置付けるステップは、原型縁部から基準縁部の少なくとも一部の画像を識別するために、相関アルゴリズムを適用するステップを含む。相関アルゴリズムを適用するステップは、ハール変換を適用するステップを含み得る。相関アルゴリズムを適用するステップは、コイフレット変換を適用するステップも含み得る。デジタルカメラ内に基準縁部の少なくとも一部を位置付けるステップは、線検出アルゴリズムを遂行するステップを含み得る。印刷版は、実質的に矩形の形状であり得るし、一対のより長い縁部と一対のより短い縁部とを含み得る。基準縁部は、より長い縁部の1つであり得る。
本発明の他の特徴では、印刷版が取り付けられる画像処理ドラムに対する印刷版の整列を決定するための方法が提供される。本発明は、印刷版の基準縁部上の少なくとも1つの地点の場所を決定するステップを含む。基準縁部は、画像処理ドラムの周りに実質的に円周方向に延在する。各地点の場所を決定するステップは、各地点と関連する基準縁部の少なくとも一部を含む領域を照明するステップを含む。各地点の場所を決定するステップは、デジタルカメラを用いて領域の少なくとも1つのデジタルカメラ画像を取り込むステップと、デジタルカメラ画像内に基準縁部の少なくとも一部を位置付けるステップとを含む。本発明は、各地点のデジタルカメラ画像中の基準縁部の少なくとも一部の場所、並びに、各地点の少なくとも1つのデジタルカメラ画像の取込み中の画像処理ドラムに対するデジタルカメラの位置から、少なくとも部分的に印刷版の整列を決定するステップを提供する。
少なくとも1つの地点は、基準縁部上で少なくとも2つの円周方向に離間する地点を含み得る。画像処理ドラムは、印刷版の縁部と接触する少なくとも1つの位置決めピンを含み得る。印刷版の整列は、少なくとも1つの位置決めピンの位置からさらに決定され得る。デジタルカメラは、画像処理ドラムに対する軸方向における移動のために動作可能なキャリッジ上に取り付けられ得る。印刷版の整列は、キャリッジの軸方向位置からさらに決定され得る。
本発明のさらに他の特徴は、印刷版上に印刷画像を付与するための装置を提供する。装置は、実質的に円筒形の画像処理ドラムを含む。画像処理ドラムは、印刷版の基準縁部が画像処理ドラムの周りに実質的に円周方向に延在する向きで印刷版を固定するための手段を含む。装置は、基準縁部上の少なくとも1つの地点のそれぞれと関連する領域を照明するために動作可能な照明源を含む。領域のそれぞれは、基準縁部の少なくとも一部を含む。装置は、各領域のデジタルカメラ画像を取り込むために動作可能なデジタルカメラを含む。装置は、各デジタルカメラ画像中の基準縁部の少なくとも一部を少なくとも位置付けることによって各地点の場所を決定するために動作可能な1つ又はそれよりも多くのプロセッサも含む。1つ又はそれよりも多くのプロセッサは、さらに、各地点の決定される場所に従った印刷画像を表す印刷画像データを調節するために動作可能であり、調節される印刷画像データは、印刷画像を各地点の決定される場所と少なくとも整列するデータを含む。装置は、1つ又はそれよりも多くのプロセッサから調節済み印刷画像データを受け取るために並びに調節済み印刷画像データに従って印刷画像を印刷版上に付与するために動作可能な画像処理ヘッドも含む。
少なくとも1つの地点は、基準縁部上の少なくとも2つの円周方向に離間する地点を含み得る。1つ又はそれよりも多くのプロセッサは、少なくとも2つの円周方向に離間する地点のそれぞれの決定された場所に基づいて、印刷画像データを変換印刷画像データに変換するためにさらに動作可能であり得る。反感印刷画像データは、印刷画像を基準縁部と整列するデータを含む。画像ヘッドは、変換印刷画像データに従って印刷画像を印刷版上に付与するためにさらに動作可能であり得る。付与される印刷画像は、基準縁部と整列される。
装置は、画像処理ヘッドを画像処理ドラムに対して軸方向に移動するために動作可能な可動キャリッジを含み得る。キャリッジは、デジタルカメラ及び照明源のうちの少なくとも1つを軸方向に移動するためにさらに動作可能であり得る。画像処理ドラムは、各領域の照明及び/又は各領域のデジタルカメラ画像の取込み中に回転し得る。デジタルカメラは、CCDセンサ及び/又はCMOSセンサのうちの1つを含み得る。照明源はLEDであり得る。装置は、少なくとも2つの円周方向に離間した地点のそれぞれと関連する各領域の照明中に照明源を点滅するために動作可能なコントローラを含み得る。
上記に記載された例示的な特徴及び実施態様に加えて、図面を参照することによって並びに以下の詳細な記載を研究することによって、さらなる特徴及び実施態様が明らかになるであろう。
図面は本発明の非制限的な実施態様を例証している。
以下の記載を通じて、本発明のより完全な理解を提供するために、具体的な詳細が示される。しかしながら、本発明は、これらの詳細なしでも実施され得る。他の場合には、本発明を不要に曖昧にすることを避けるために、周知の素子は詳細に図示されず記載されない。従って、明細書及び図面は、制限的というよりも例証的な意味で考えられるべきである。
従来技術
図1は、ドラム12を有する製版機10の概略図であり、ドラム上には、印刷版14が取り付けられ得る。製版機10は、画像を印刷版14上に付与し得る画像処理(imaging)ヘッド16を有する。例証されている実施態様において、画像処理ヘッド16は、ドラム12に対して軸方向に(即ち、双頭矢印24によって表示されるドラム12の軸と平行な方向に沿って)移動可能である。画像処理ヘッド16は、典型的には、レーザのような放射線源(図示せず)を含み、それは印刷版15上に画像を付与し得る1つ又はそれよりも多くのレーザ放射線ビームを放射する。印刷版14を画像処理するために、コントローラ20が、メモリ22内に記憶される画像データに従って画像処理ヘッド16及びその関連する放射線源を制御する。カナダ国ブリティシュコロンビア州BurnabyのCreo Inc.から入手可能なTrendsetter(TM)版取付器は、図1に示される基本構造を有する製版機の実施例を提示する。
図2Aは、製版機10のドラム12をより詳細に示している。ドラム12は、その円筒形表面13から突出する複数の位置決めピン18を有する。例証されている実施態様において、ドラム12は、3つの位置決めピン18A、18B、18Cを含み、それらは、異なるサイズの印刷版の画像処理を可能にするよう、ドラム12の円周の周りで互いから僅かに位置ずれされ得る。版14の基準縁部15が、2つの位置決めピン18A,18Bと係合させられる。典型的には、版14は矩形の形状であり、基準縁部15は(図2A中に描写されるように)版14の長い縁部の1つであり得る。版14のより短い直交縁部19は、ドラム12の円周の周りに延在する。縁部検出器(図示せず)が、版14の直交縁部19上の第三基準地点11の位置を検出する。直交縁部基準地点11は、位置決めピン18に対して固定円周距離23に配置される。印刷版14は、如何なる適切なクランプシステム(図示せず)をも使用して、ドラム12上に締め付けられる。典型的には、クランプシステムは、基準縁部15に並びに基準縁部15と平行な版14の反対縁部(図示せず)に締め付ける。
締め付けられ且つ位置決めされた印刷版14を用いて、ドラム12は、矢印26によって表示される主走査方向の一方又は両方に、その軸について回転されるのに対し、画像処理ヘッド16は、ドラム12に沿って軸方向に(即ち、矢印24によって表示される方向に)走査される。コントローラ20は、画像処理ヘッド16及びドラム12の相対的な動作を制御し、印刷画像17を印刷版14上に付与するよう印刷画像データ27に従って画像処理ヘッド16内の放射線源を制御する。印刷画像17の縁部17Aが、基準縁部15と実質的に平行に創成される。基準縁部15に隣接する版14の領域25並びに版14の反対縁部に隣接する領域(図示せず)は、クランプシステムによってよって覆われ、画像処理されない。
製版機10上で画像処理された後、版14は、図2Bに示されるように、穿孔機50内で穿孔され得る。版をその基準縁部15上の2つの位置決め表面18A’,18B’並びにその直交縁部19上の位置決め表面11’と係合させることによって、版14は穿孔機50の穿孔テーブル52上で位置決めされる。穿孔テーブル52上の2つの位置決め表面18A’,18B’の位置及び向きは、製版機10上の位置決めピン18A,18Bと実質的に同一であり得る。穿孔テーブル52は、位置決めピン18からある距離23に配置される第三位置決め表面11’を含む。よって、よって、位置決め表面11’は、製版機10上の直交縁部基準地点11と同一の位置に配置される(図2Aを参照)。版14が表面18A’,18B’、11’に位置決めされた状態で、穿孔機50は、版14に多数の穿孔特徴(図示せず)を創成する。穿孔機50によって創成される穿孔特徴は、広範な形状、サイズ、及び、向きを有し得る。しかしながら、版14が画像処理されるとき(18A,18B,11)並びにそれが穿孔されるときに(18A’,18B’,11’)、位置決め地点は同一であるので、穿孔特徴の場所は画像17に対して正確に知られる。
版14が穿孔されるや否や、版14の基準縁部15及び反対縁部(即ち、基準縁部15と平行)は曲げられ得る(図示せず)。
図2Cに示されるように、版14は、次に、印刷機60のプレスシリンダ62上に取り付けられる。版14をプレスシリンダ62に固定するために、版14をプレスシリンダ62に取り付けるために使用される印刷機60のクランプシステム(図示せず)は、版14に穿孔される特徴を通じて突出する位置決めピン(図示せず)を含み得る。版14をプレスシリンダ62に固定するために、クランプシステムは、版14の屈曲縁部(もし存在するならば)も使用し得る。版14がプレスシリンダ62に固定的に取り付けられるとき、クランプシステムは、版14の非画像処理領域25(即ち、基準縁部15に隣接して)並びに版14の反対縁部(即ち、基準縁部15と平行な縁部)に隣接する非画像処理領域と重なり合う。このようにして、印刷機60のクランプシステムは、版14上の印刷画像17を妨害しない。次に、印刷画像17は、インクを版14に塗布し且つインク付き画像17を基板に接触させるようドラム62を回動することによって、基板(図示せず)に転写される。
本発明
図3は、印刷画像17を印刷版14上に位置決めし且つ付与するための方法100を示している。図4は、本発明の1つの実施態様に従った製版機のドラム12上の印刷版14を描写している。方法100は、ブロック102で開始し、それは製版機のドラム12上に印刷版14を取り付けるステップを含む。製版機は、図1に示されるような外部ドラム型の製版機10であり得る。代替的に、製版機は、内部ドラム型の製版機であり得る。
本発明の例証されている実施態様(図4)において、印刷版14は、その基準縁部15’(即ち、この好適実施態様では、版14のより長い縁部)が少なくとも部分的にドラム12の周りの円周又は主走査方向26に延在した状態で、外部ドラム型の製版機のドラム12に取り付けられている。版14のより短い直交縁部19’は、単一の直交縁部基準地点21をもたらすよう、ドラム12上の基準ピン18A,18B,18Cのうちの少なくとも1つに触れる。
適切なクランプシステム(図示せず)が、その基準縁部15’の少なくとも一部が露出されたままにする方法で、印刷版14を製版機のドラム12上に保持する。クランプシステムは、基準縁部15’の大部分を露出されたままにして、それ自体を直交縁部19及び版の反対縁部(即ち、直交縁部と平行)に取り付け得る。
ブロック104において、基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bの位置が決定される。基準地点28A,28Bは、適切な縁部探知器を使用して発見され得る。ブロック104において2つ又はそれよりも多くの縁部地点を位置付けるために、様々な種類の縁部探知器が使用され得る。例えば、基準縁部15上の地点は、光学反射型縁部探知器、機械的プローブ、静電容量縁部探知器、縁部探知ソフトウェアを実行する画像プロセッサと結合されたカメラ、あらゆる既知の種類の適切な縁部探知器、又は、それらの類似物を使用して位置付けられ得る。
図4Aは、画像処理ドラム12の軸に対して斜めの無機に取り付けられた画像処理印刷版14の平面図を示している。もしスキューが考慮されないならば、印刷画像17は、印刷画像17の縁部17Aが基準縁部15’に対して角度θを形成し得るよう、印刷版14上に付与され得る。角度θによって表されるスキューの量は、明瞭性の目的のために、図4Aでは誇張されており、図示の角度よりも大きく或いは小さくあり得る。戻って図3を参照すると、ブロック106において、少なくとも2つの基準地点基準28A,28Bの場所は、印刷画像17が印刷画像17の縁部17Aを印刷版14の基準縁部15’と正しく整列するよう回転されるべき角度θによって決定するよう使用される。ブロック108において、ブロック106において決定される回転角度θは、印刷画像データに適用されるべき変換(transformation)を生成するために使用される。変換は、印刷画像データ内の各画像地点を変換される画像地点にマッピングするよう回転及び並進を組み合わせ得る。
変換は、変換画像データを生成するために、ブロック110において印刷画像に適用される。変換は、製版機にあるデータプロセッサによって(ブロック108において)決定され、(ブロック110において)印刷画像データに適用され得る。例えば、コントローラ20内のプロセッサが、縁部探知器によって提供されるデータから変換を決定し、変換を印刷画像データに適用し得る。
ブロック112において、変換印刷画像は、画像処理ヘッド16及びその関連する放射線源を駆動するためにコントローラ20によって使用されるので、印刷画像17は版14上に付与される。上記に議論されたように、画像処理ヘッド16は、ドラム12が主走査方法(図1の矢印26を参照)に回転する間に、印刷画像17を版14上に付与するために、軸方向の副走査方向(図1の矢印24を参照)に移動する。本発明の実施態様によれば、版14が、そのより長い基準縁部15’が(少なくとも部分的に)円周方向26に延在し、そのより短い直交縁部19’が(少なくとも部分的に)ドラム12の軸と平行に延在する状態で、ドラム12上に位置付けられるとき、印刷画像17は、従来技術の実施態様よりも著しくより迅速に版14上に付与され得る。何故ならば、画像処理ヘッド16を軸方向における減少された走行範囲を通じて移動する間に、版14は完全に画像処理され得るからである。有利に、この取付向きはドラム12上に取り付けられる複数の版の画像処理をさらに可能にし得るが、それはもし版又は複数の版がそれらのより長い縁部がドラム12の軸と位置付けられる状態でドラム12上に取り付けられるならば可能ではないであろう。
版14上に付与される印刷画像17は、版14の基準縁部15’と整列される縁部17Aを有する版14上に付与される。一部の実施態様において、版14上に付与される印刷画像17は、基準縁部15’に対する何らかの他の所望の位置決めを有し得る。この他の所望の位置決めは、印刷機上に取り付けられるときの全ての関連する版の間の位置決めを保証するために、製版機内で作成される他の関連する版のために繰り返され得る。
版14が画像処理された後、それは穿孔機50(図2Bを参照)上で穿孔され得る。穿孔機50の位置決め表面18A’,18B’は、典型的には、版14の基準縁部15’上の縁部検出された基準地点28A,28Bと整列される。同様に、穿孔機50の位置決め表面11’は、典型的には、直交縁部基準地点21と整列される。基準地点21,28A,28Bの位置決め表面11’,18A’,18B’への位置決めの故に、版14が穿孔されるとき、穿孔される特徴の場所は、印刷画像17に対して正確に知られる。もし必要であれば、版14の基準縁部15及び反対縁部(即ち、基準縁部と平行)は屈曲され得る(図示せず)。
次に、版14は、印刷機60のプレスシリンダ62上に取り付けられ得る(図2Cを参照)。版14が印刷機のプレスシリンダ上に取り付けられるとき、それは好ましくはその基準縁部15が軸方向(即ち、プレスシリンダの軸と平行)に延在するよう取り付けられる。印刷機60のクランプシステムは、版14をプレスシリンダに固定するために、版14内の1つ又はそれよりも多くの穿孔された特徴を通じて突出する位置決めピンを含み得る。印刷機60のクランプシステムは、版をプレスシリンダ62に固定するために、版14の屈曲縁部も使用し得る。プレスシリンダ62に取り付けられるや否や、印刷画像17はインク付けされ紙及び/又は他の適切な基板に転写され得る。
図5は、画像処理ヘッド16上に取り付けられる反射型の縁部探知器30の動作を例証している。縁部探知器30は、印刷版14とドラム12の隣接する円筒形表面13との反射特性の差に依存する。例証されている実施態様において、縁部探知器30は、(i)隣接する表面13に向けられる放射線のスポット33を生成する放射線源32と、(ii)スポット33から反射される放射線を検出する放射線検出器34とを含む。放射線源32及び放射線検出器34は両方とも画像処理ヘッド16と共に移動するよう取り付けられる。画像処理ヘッド16は、矢印24によって表示される副走査方向に軸方向に走査されるので、スポット33は基準縁部15’と横切る。スポット33が基準縁部15’を横切るとき、放射線検出器34はスポット33から反射される放射線の変化を検出する。本発明のこの実施態様において、基準縁部15’上の基準地点28A,28Bの場所は、スポット33から反射される放射線の変化が検出されるときに、画像処理ヘッド16の位置から決定され得る。ドラム12を主走査方向26の一方又は両方に回転し且つ上記手続を反復することによって、基準縁部15上の追加的な基準地点が検出され得る。
代替的に或いは追加的に、縁部探知器30は、接触によって基準縁部を検出する機械的プローブ先端、又は、静電容量センサが基準縁部15を横切る軌道に沿って走査されるときに、センサとドラム12との間の静電容量の変化を検出する静電容量センサを含み得る。
図6に例証される実施態様において、ドラム12に対する既知の位置及び向きを有するデジタルカメラ40が、基準縁部15’の画像を取り込む。画像は、基準縁部15’を特定し且つ基準縁部15’上の2つ又はそれよりも多くの基準地点28A,28Bの場所を決定するために処理される。基準縁部15’を位置付けるために、線検出アルゴリズムが使用され得る。直線が位置付けられる基準縁部15に適合され得る。基準縁部15’上の2つ又はそれよりも多くの基準地点28Aが適合線から決定され得る。
デジタルカメラ40は、特に版14がカメラ40の視野を超えない副走査方向24の位置変動を伴ってドラム12上に取り付けられるよう製版機が構成されるとき、ドラム12に対して固定位置に取り付けられ得る。この実施態様は、製版機10の版装填機構に追加的な制約を加え得る。しかしながら、本発明のこの実施態様は、画像処理を終了し且つ第一版を取り外した後に画像処理ヘッド16が副走査方向に引き戻されながら、第二版の装填及び基準地点の検出を可能にすることによって、製版処理量(スループット)を増大する。
処理量は製版システムの重要な考慮事項である。画像処理時間の減少又は製版処理量の増大は、その長い縁部がドラムの周りの円周方向に沿って整列された状態で矩形の版を取り付けることによって達成され得る。製版処理量の改良は、縁部検出並びにあらゆる版スキューイング(skewing)の決定に要する時間を減少することによって達成され得る。画像処理ドラム12が回転画像処理速度に達するために、ある量の時間が必要とされるので、画像処理ドラム12が回転画像処理速度まで回転的に加速し或いはそれに達する間に、縁部検出及び版スキュー決定を理想的には完了することが好ましい。もしそのときまでに完了されるならば、画像処理ドラム12は回転画像処理速度に達し、版の画像処理はさらなる著しい遅れなしに開始し得る。
図7は、印刷版14が製版機10のドラム12上に取り付けられる本発明の好適実施態様を示している。製版機10は外部ドラム型の製版機であり得る。代替的に、製版機10は内部ドラム型の製版機であり得る。
図7に示される本発明の例証される実施態様において、版14は、好ましくはその基準縁部15’(即ち、この実施態様中の版14のより長い縁部)が少なくとも部分的にドラム12の周りの主走査又は円周方向26に沿って延びる状態で、外部ドラム型の製版機のドラム12に取り付けられる。版14のより短い直交縁部19’は、少なくとも単一の直交縁部基準地点21をもたらすよう、ドラム12上の基準地点18A,18B,18Cのうちの少なくとも1つに触れる。
適切なクランプシステム(図示せず)が、その基準縁部の少なくとも一部を露出されたままにする方法で、製版機のドラム12上に版14を保持する。クランプシステムは、それ自体を版14の直交縁部19’及び反対縁部(即ち、直交縁部19’と平行)に取り付け、基準縁部15’の大部分を露出されたままにし得る。
製版機10は、双頭矢印24によって表される副走査方向に沿ってドラム12に対して軸方向に移動可能な可動キャリッジ100に取り付けられる画像処理ヘッド16を含む。製版機10は、照明源15及びデジタルカメラ40も含む。本発明のこの好適実施態様において、照明源105及びデジタルカメラ40は、キャリッジ100に取り付けられている。本発明の他の実施態様において、照明源105及び/又はデジタルカメラ40は、画像処理ヘッド16自体に取り付けられ得る。少なくともデジタルカメラ40がキャリッジ100又は画像処理ヘッド16に取り付けられるときには、もしデジタルカメラ40が画像処理ドラム12に対する固定位置に取り付けられる場合よりも、比較的より小さな視野を備えるデジタルカメラが利用され得る。小さな視野を利用し得るデジタルカメラ40は、Weldex Corporationによって製造されるBlack and White Ultra−Miniature Camera,Model WDH−2500を含む。本発明のこの実施態様において、デジタルカメラ40は、基準縁部15’に沿う様々な地点を見つけるために、デジタルカメラ40の視野よりも大きな副走査距離に亘って移動され得る。照明源105及びデジタルカメラ40は、基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bの画像を取り込むために利用され得る。本発明の他の実施態様において、照明源105及びデジタルカメラ40は、ドラム12上に取り付けられる複数の版14のそれぞれの基準縁部15’に沿う様々な地点の画像を取り込むために利用され得る。本発明の他の実施態様において、照明源105は、基準縁部15’上に見つけ出される少なくとも1つの地点と関連する基準縁部15’の少なくとも一部を含む領域を照明する。少なくとも1つの地点は、少なくとも2つ又はそれよりも多くの基準地点28A,28Bの1つ又はそれよりも多くと対応し得る。領域は、ドラム12の隣接する表面13も含み得る。
本発明のさらに他の実施態様において、製版機10は、複数の画像処理ヘッド16を含み得る。複数の画像処理ヘッド16のそれぞれは、ドラム12上に取り付けられる複数の印刷版14のうちの少なくとも1つを画像処理するために使用され得る。別個のデジタルカメラ40及び照明源105が、複数の画像処理ヘッド16のそれぞれと関連付けられ得るし、特定の画像処理ヘッドによって画像処理される対応する印刷版の基準縁部15’に沿う様々な地点のデジタルカメラ画像を取り込むために使用され得る。
本発明の好適実施態様において、デジタルカメラ40によって取り込まれるデジタルカメラ画像は、基準縁部15’を特定し且つ基準縁部15’上の少なくとも1つの地点の場所を決定するために、1つ又はそれよりも多くの画像データプロセッサ(図示せず)によって分析され得る。少なくとも1つの地点は、基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bを含み得る。コントローラ20は、1つ又はそれよりも多くの画像データプロセッサを含み得る。コントローラ20は、少なくとも1つの地点の場所を決定し、画像処理ドラム12に対する印刷版14の整列を決定し得る。コントローラ20は、印刷画像17を版14上に付与するのに必要な指示を提供し得る。基準縁部15’上の単一地点の場所が決定されると、印刷画像17は、決定済み単一地点並びに位置決めピン18上に取付け時の版14の位置と整列して版14に付与され得る。コントローラ20は、印刷版14上の印刷画像17を少なくとも決定済み単一地点に対して整列する調節済み印刷画像データを生成するために、印刷画像を調節するプロセッサを含み得る。少なくとも1つの地点が少なくとも2つの基準地点28A,28Bを含むとき、コントローラ20は、少なくとも2つの決定済み地点と整列して版14上に印刷画像17を付与し得る。取込み済みデジタルカメラ画像のそれぞれにおける基準縁部15’を位置付けるために、線検出アルゴリズムが使用され得る。最良に適合される直線は、位置付けられた基準縁部15に適合され得る。基準縁部15上の2つ又はそれよりも多くの基準地点28A,28Bの位置は、適合線から決定され得る。戻って図3を参照すると、コントローラ20は、ブロック108において基準地点28A,28Bの決定済み位置に従って必要な変換を決定し得る。変換は、変換印刷画像データを生成するために、ブロック110において印刷画像データに適用される。次に、変換済み印刷画像データは、基準縁部15’との所望の整列に印刷画像17を付与するために、画像処理ヘッド16に通信される。
図7Aは、本発明の好適実施態様に従ったドラム12上に取り付けられた印刷版14の概略的な一部断面図を示している。この好適実施態様において、キャリッジが照明源105が基準縁部15’上に見つけ出される少なくとも1つの地点と関連する基準縁部15’の少なくとも一部を含む1つの領域を照明する地点に達するよう、キャリッジ100は、好ましくは、副走査方向24に沿って移動される。少なくとも1つの地点は、少なくとも2つ又はそれよりも多くの基準地点28A,28Bのうちの少なくとも1つ又はそれよりも多くと対応し得る。領域は、ドラム12の隣接する表面13も含み得る。
照明源105は、基準縁部15’の少なくとも一部に影110を創成するために光103を発光し得る。影110は、基準縁部15’と画像処理ドラム12の隣接する表面13との取込み画像中のコントラストを差別化し或いは強調するために使用され得る。隣接するドラム表面13と基準縁部15’との間の改良されたコントラストは、基準縁部15’(及びその関連する地点)と取込み画像上に見つけ出される印刷版16及び/又は隣接するドラム表面13上に見つけ出されるスクラッチ又は他の欠陥又は特徴との間の成功裏の区別の可能性を増大する。光源105は、好ましくは、デジタルカメラ40の視野内の如何なる基準縁部15’のためにも、隣接ドラム表面13に対して影110が落とされるよう向けられる。照明源105は、影110の幅が所与のデジタルカメラ倍率のために十分可視的である十分な広さである。
図7は、本発明の他の好適実施態様に従った画像処理ドラム12上に取り付けられる印刷版14の概略的な一部断面図を示している。本発明のこの好適実施態様において、キャリッジ100は、照明源105が基準縁部15’の少なくとも一部及びドラム12の隣接する表面13を含む領域を照明するよう、副走査位置に移動される。もし印刷版16がドラム12の隣接する表面13から容易に可視的には識別され得ない感光性又は感熱性の画像処理可能な塗膜(図示せず)を含むならば、基準縁部15’は、デジタルカメラ40によって取り込まれるデジタルカメラ画像中で確実には検出され得ない。もし画像処理可能な塗膜が本質的に暗いならば、基準縁部15の境界に影を形成することは、隣接するドラム表面13から基準縁部15’を識別するコントラストをもたらし得ない。典型的には、印刷版は、金属ウェブ(典型的には、アルミニウム又はアルミニウム合金)基板を画像処理可能な塗膜で塗工することによって形成される。塗工ウェブは、典型的には、所望のサイズ及び形状の印刷版を製造するよう切断され或いは剪断される。基準縁部15’に対応する典型的に反射的な版の剪断縁部は、図7Bに示される本発明の実施態様の照明源105によって照明されるときに、基準縁部15’を識別する適切なコントラストをもたらし得る。
デジタルカメラ40を用いて基準縁部15’の存在を検出し且つ解釈することは、照明源105が基準縁部15’の少なくとも一部と隣接するドラム表面13との間のコントラストを向上するよう影110を構築するよう位置付けられるときでさえ、誤りのある結果を生み出し得る。版14を画像処理ドラム12に固定するために利用される様々なクランプ手段を取り付けるために使用され得るドラム溝のような画像処理ドラム12特徴は、基準縁部15’又は影110の特徴に類似する画像特徴を含み得る画像の創成を引き起こし得る。図7Cは、本発明のさらに他の好適実施態様に従った画像処理ドラム12上に取り付けられる印刷版14の概略的な一部断面図を示している。2つの光源105A及び105Bが利用されている。図7Aに示される実施態様におけるように、キャリッジ100は、キャリッジが光のビーム103Aを発光する照明源105Aによって基準縁部15で創成される影110が地点に達するよう、好ましくは、副走査方向24に沿って移動される。再び、基準縁部15’の少なくとも一部に沿う様々な基準地点で第一の組のデジタルカメラ画像を取り込むよう、基準縁部15’の少なくとも一部と画像処理ドラム12の隣接する表面13との間のコントラストを区別し或いは強調するために、影110が使用され得る。第一の組の画像が取り込まれた後、照明源105Aは不活性化され、光ビーム103Bで基準縁部15’の少なくとも一部を照明するために、照明源105Bが使用される。第二の組のデジタルカメラ画像はデジタルカメラ40によって取り込まれる間、照明源105Bは基準縁部15’の少なくとも一部を照明するよう活性化され得る。キャリッジ100は、第一及び第二の組のデジタルカメラ画像の取込みの間の時の間に移動してもよいし或いは移動しなくてもよい。次に、第一及び第二の組のデジタルカメラ画像は、互いに比較され得る。基準縁部15’の少なくとも一部及びそれ関連する基準地点はより明確に定められる。何故ならば、影110に対応するカメラ画素データは識別可能だからである。
典型的に、デジタルカメラ40の視野を増大すると、基準地点の検出の処理量を増大する。何故ならば、より大きな副走査範囲がより迅速に探査され得るからである。本発明の他の実施態様において、デジタルカメラ40は、より大きな視野を達成するようズームアウトされ得る。もし基準縁部15’に影110を創成するために照明源105が利用されるならば、デジタルカメラ画像がより大きな視野を利用するカメラで撮られるとき、この影は、もはや画像データプロセッサによって確実に識別されるほどに十分大きくあり得ない。影110を区別する十分な解像度を有し得る典型的な視野は、画素当たり8〜10ミクロン(高さ4mm(主走査方向)×幅6mm(副走査方向)フレームを有するデジタルカメラ40)である。
画像処理ドラム12に対する印刷版14の整列並びに印刷画像データのためのドラム変換を決定するために、1つ又はそれよりも多くの画像データプロセッサは、基準地点28A,28Bの取込み済みカメラデータの(好ましくは画像処理ドラム12に対する)位置情報を必要とする。デジタルカメラ40は、製版機10内の固定位置に或いはキャリッジ100又は画像処理ヘッド16のような軸方向に並進する地点に取り付けられ得る。いずれの場合においても、所与の基準地点での取込み済みデジタルカメラ画像の円周方向又は主走査情報は、画像処理ドラム12の回転位置エンコーダ(図示せず)によってもたらされるデータから得られ得る。エンコーダは、典型的には割出し開始地点に割り出される画像処理ドラム12の特定の主走査位置を定める。割出し開始地点は、ドラム12の位置決めピン18A,18B,18Cのうちの少なくとも1つによって定められ得る。エンコーダは、画像化処理ヘッドが画像を印刷版14上に正しく付与するよう副走査方向に沿って並進するとき、画像処理ヘッド16の活性化を調整するために使用される画像処理ドラム回転位置情報をもたらす。デジタルカメラ40の主走査位置較正は、画像処理ドラム12の表面に組み込まれる特徴のデジタルカメラ画像、既知の特徴の主走査位置座標を取り込むことを含み得る。
特にデジタルカメラ40がキャリッジ100又は画像処理ヘッド16上に取り付けられるときには、基準地点での取込み画像の副走査位置座標も知られなければならない。キャリッジ100は、典型的には、ドラム12の回転と同期して軸方向に移動する。キャリッジ100の位置制御は、当該技術分野において既知の多数の方法によって達成され得る。デジタルカメラ40の副走査位置較正は、幾つかの方法によって達成され得る。1つの方法は、画像処理ドラム12の表面に組み込まれる特徴のデジタルカメラ画像を取り込むことを含み得る。特徴の副走査位置座標は既知である。他の方法は、画像処理ヘッド16の一部である集束レーザのような他の手段によって縁部15’の特定の基準地点を追加的に検出することを含み得る。次に、デジタルカメラ40によって検出される副走査位置は、集束レーザによって決定される対応する座標と比較される。さらに他の方法は、画像処理ヘッド16で印刷版14上に画像特徴を付与することを含み得る。キャリッジ100は、機能のデジタルカメラ画像を取り込む特定の副走査位置に位置付けられ得る。
デジタルカメラ画素スケーリング較正は、カメラ画素当たりのミクロンの数を決定する。デジタルカメラ画素スケーリング較正は、既知のサイズの特徴を画像処理し、且つ、それがどれぐらいの画素幅であるかを評価することによって決定され得る。画素スケーリング較正のさらに他の方法は、第一の既知の副走査位置で印刷版14上で特徴を画像処理することを含み得る。次に、キャリッジ100が、特徴を再び画像処理するために、第二の既知の副走査位置に移動され得る。デジタルカメラ40は、2つの画像処理された特徴のデジタルカメラ画像を取り込むために使用され得る。2つの画像処理された特徴の間の距離は、第一及び第二の既知の副走査位置の間の距離と同一である。
本発明の好適実施態様において、画像処理ヘッド16及びデジタルカメラ40は、画像処理ドラム12が回転される間に、矢印24によって表示される副走査方向に軸方向に移動される。デジタルカメラ40は、少なくとも2つの基準地点28A,28Bに対応する位置を含む様々な主走査位置でデジタルカメラ画像を取り込み得る。デジタルカメラ40は、デジタルカメラ画像のそれぞれに対応するデータを、少なくとも1つの画像内の基準縁部15’の少なくとも一部の表示を特定する画像データプロセッサに送り得る。カメラ画像内の基準縁部表示の位置は、(カメラ画像が撮られるときの)キャリッジの副走査位置情報と共に、少なくとも2つの基準地点28A,28Bの副走査位置座標を決定するために使用され得る。少なくとも2つの基準地点28A,28Bの主走査座標は、ドラム回転エンコーダによって提供されるデータに従って決定される。
カメラ40が基準縁部15’の少なくとも一部のデジタルカメラ画像を取り込んでいるとき、画像処理ドラム12は好ましくは回転している。画像処理ドラム12が回転している間、キャリッジは移動し得るし或いは移動し得ない。この回転中、画像処理ドラム12は、定常状態回転画像処理速度を達成するために加速或いは減速し得るし、或いは、定常状態回転速度で回転し得る。画像を取り込みながら画像処理ドラム12を回転することによって、特にドラム12が所望の回転画像処理速度まで加速されるか或いはそれ速度に達するときに、製版処理量は増大され得る。画像処理ドラム12は、画像処理のために求められる回転速度よりも大きい或いは小さい回転速度で回転し得る。
戻って図7Aを参照すると、照明源105は、基準縁部15’に沿う様々な地点に沿って影110を創成するよう点滅され或いはストロボ発光され得る。照明源105は、ドラム12が回転される間、基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bの位置を検出するために点滅され得る。照明源105は、基準縁部15’に沿う様々な地点の検出中、印刷版14の感光塗膜の望ましくない露光を最小限化し或いは減少するよう点滅され得る。照明源105は、画像処理ドラム12の様々な回転又は主走査位置で点滅され得る。画像処理ドラム12は、関連する位置エンコーダを有し得るし、エンコーダの位置情報は、構成可能で正確に制御されたドラムの回転位置で照明源105をストロボ発光し或いは円滅するために使用され得る。これらのドラム位置は、基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bに対応し得る。照明源105の点滅は、電子手段によってドラムエンコーダと同期され得る。
もしカメラ40による画像の取込み中に画像処理ドラム12が回転されるならば、照明源105によって発光される光の点滅パルスは、十分に短時間でなければならない。何故ならば、版14及び/又はドラム12表面上で照明される如何なる特定の地点も照明中に移動し、よって、その特定地点のデジタルカメラ画像を取り込むのをより困難にするからである。典型的には、照明源105が、(Lite−On It Corp.によって製造されるモデルLTL33BCWK5ATのような)最新LEDを含むならば、ストロボ又は点滅周期は、20μs以下の低さであり得る。600RPMで、回転する1.5メートル周囲の画像処理ドラムの表面は、20μsのパルス幅を備える光のパルスを発光の間に、15m/s又は0.3mm移動する。LED点滅は、典型的には、デジタルカメラ40の(30フレーム毎秒で)33msのフレーム取込み時間よりも著しく速い。NTSC互換デジタルカメラのためのフレーム速度は、典型的には、毎秒30フレームであるのに対し、PAL互換デジタルカメラのためのフレーム速度は、典型的には、毎秒24フレームである。
本発明の一部の好適実施態様において、デジタルカメラ40の点滅及びストロボ発光は、画像処理ドラムエンコーダと割り出しされ或いは同期され得る。しかしながら、本発明のこれらの実施態様は、画像処理ドラム12が、デジタルカメラ40の比較的長いフレーム時間中にドラム12の表面上の所与の地点を著しい距離走行させ得る比較的高速で回転するときには適し得ない。
デジタルカメラ40は、画像をデジタルで取り込むためにCCD(電荷結合素子)又はCMOS(相補形金属酸化膜半導体)画像センサを利用し得る。両方の種類のデジタルカメラは光を電荷に変換し、それを電子信号に処理する。CCDに基づくカメラでは、電圧に変換され、バッファされ、アナログ信号として外部に送られるよう、あらゆる画素の電荷が極めて限定的な数(しばしば1つ)の出力ノードを通じて移動される。全ての画素は、取込み光に充てられ得るし、出力の均一性(画像品質における鍵となる要因)は高い。CMOSに基づくカメラでは、各画素は、その独自の電荷対電圧変換を有し、センサはしばしばデジタル化回路も含むので、チップはデジタルビットを出力する。これらの他の機能は、光取込みのために利用可能な面積を減少し得るし、各画素がその独自の変換を行うことで、均一性はより低くあり得る。しかしながら、CMOSチップは、基本動作のために、より少ない外部回路を必要とする。本発明の実施態様は、CCDに基づく或いはCMOSに基づくデジタルカメラを含み得る。NTSC(又はPAL)フォーマットのビデオストリームを生成するために、両方の種類のカメラが構成され得る。しかしながら、異なるレベルの照明が、各実施態様のために必要とされ、典型的には、CMOSカメラはより多くの光を必要とする。
デジタルカメラ40は、典型的に、デジタルカメラ画像フレームを取り込むために使用される感光画素の配列された行又は線から成る配列を含む。フレーム全体は、典型的にはNTSC互換カメラのために毎秒30フレームであり且つPAL互換カメラのために毎秒24フレームである速度で荷電されるのが典型的である。画素の照明を表すフレーム情報又はデータは、典型的には、全体的にフレームに対応するデータというよりも、2つのフィールド(field)の形態(奇数及び偶数)で画像データプロセッサに送られる。奇数フィールドは、典型的には、配列の奇数の照明線に対応するのに対し、偶数フィールドは、典型的には、配列の偶数の照明線に対応する。インターレースされる2つのフィールドは、完全なフレームを形成する。
デジタルカメラ40は、典型的には、2つの動作方法、フィールドインテグレーション(field integration)モード及びフレームインテグレーション (frame integration) モードのうちの1つにおいて利用される。フィールドインテグレーションモードでは、デジタルカメラ40は、先ず、奇数フィールドを読み取り得る。次に、奇数フィールドデータは、デジタルカメラ40が偶数フィールドの照明のために集光している時間の間に、画像データプロセッサに移動される。次に、奇数フィールドのために集光している間に、デジタルカメラ40が偶数フィールドを読み取り、それを画像処理エレクトロニクスに移動するよう、この手続きは反転される。フィールドインテグレーションモードでは、光は、両方のフィールドではなく一方のフィールド又は他方のフィールドのための配列によって任意の1つの時間に集められる。1/30秒の典型的なフレーム取込み時間のために、各フィールドは、従って、1/60秒の統合時間のために集光する。照明源105が基準縁部15に沿う特定の地点を照明するために点滅されるとき、点滅される照明の一部は各フィールドに取り込まれ得る。そのような発生は、各フィールドに取り込まれる照明の輝度を減少し得るし、その後の画像処理のために望ましくなくあり得る。フィールドインテグレーションモードでは、光の点滅照明パルスの完全な輝度は、典型的には、最大でも2つのフィールドのうちの一方に現れるだけである。全ての画素がそれらの上に入射される照明を有するという事実にも拘わらず、画素の半分だけが照明を取り込み、どの半分が照明されたかを確認することが必要になる。
フレームインテグレーションモードでは、デジタルカメラ40は、順次的な方法で奇数及び偶数フィールドのために集光しない。光は、所与のフレームの両方のフィールドによって集められるのに対し、前に集められたフレームの一方のフィールドは、画像データプロセッサに伝えられる。所与のフィールドのための統合(integration)期間は、光が所与のフィールドのための配列によって集められる時間の長さである。所与のフィールドのための各統合期間の開始は、他のフィールドの画像データを読み出すのに要する時間の期間だけ他のフィールドの統合期間の開始からずらされる。もしデジタルカメラ40がフレームインテグレーションモードにおいて使用されるならば、照明源105によって放射される光の点滅パルスは、所与のフレームの奇数及び偶数フィールドにおいて検出され得る。照明源105によって放射される光の点滅パルスは、現フレームの偶数線及び後続フレームの奇数線の統合の間(或いは、奇数及び偶数フィールドの読出し順序に依存して逆)にも検出され得る。もし画像データプロセッサが2つのフィールドのうちの一方(例えば、偶数フィールド)のみを処理するよう構成されるならば、光の点滅パルスは、それが奇数又は偶数統合期間に対していつ起こるかに拘わらず見られる。点滅パルス全体は、所与のフレームの少なくとも1つのフィールド(奇数又は偶数)に存在する。もしフレームインテグレーションモードが利用されるならば、デジタルカメラ40及び点滅照明源105は互いに同期される必要はない。デジタルカメラ40がフレームインテグレーションモードにあるとき、点滅照明源105は、典型的には、ドラムのエンコーダを介して画像処理ドラム12の回転位置と同期される。フレームインテグレーションモードは、典型的には一般的なNTSC又はPALビデオフォーマットを利用し且つ継続的にデジタルカメラ画像を撮るより簡単で安価で自走のデジタルカメラの使用を許容する。
フィールドインテグレーションモードが利用される本発明の実施態様は、典型的には、点滅照明源105をドラム12の回転位置に同期させることに加えて、デジタルカメラ40を画像処理ドラム12及び点滅照明源105の両方に同期させることを必要とするので、光の点滅パルスの全体は単一のカメラフィールによって捕捉され得る。このアプローチは、典型的には、カメラに時間内の所望の地点で画像を記録することを指令する追加的な手段を有するより高価なカメラを必要とする。デジタルカメラ40がフィールドインテグレーションモードにおいて動作されるとき、配列が読まれるときに連続的フレーム間に短い期間のカメラ休止時間又は盲(blindness)がある。照明源によって発光される20μs以下の光のパルスが、この盲期間に時折起こり、画像欠落を招き得る。これはさらにフィールドインテグレーションモードが利用されるときにカメラ40を照明源105と同期する必要を構築し得る。
一般的なNTSC又はPALビデオフォーマットを典型的に利用する一部の比較的安価なデジタルカメラは、画像処理ドラム12に同期(「外部同期」モード)され得る。典型的には、同期信号の周波数は、NTSCのための毎秒50フィールド(或いはPALのための毎秒48フィールド)の数パーセント内になければならない。これは、典型的には、実質的に定常な画像処理ドラム12回転を必要とする。そのような定常回転は安定するのに数秒かかり得るし、ドラム12の加速及び減速中にデジタルカメラ画像を撮るのを妨げ得る。
同期カメラ40なしに盲期間によって創成される如何なる制限をも克服し得る方法は、2ドラム回転当たり最大で1点滅が欠落するだけであるよう、ドラムをデジタルカメラ40のフレーム速度に対して選択的な所定速度で回転することを含む。さらに他の方法は、照明源がカメラによって検出されるまで照明源105を継続的に点滅しながらキャリッジ100を第一副走査位置に固定的に保持し、次に、キャリッジ100を次の副走査位置に進め、検出を繰り返すことを含み得る。これらの方法は、製版処理量を減少し得る。
図7に示される本発明の好適実施態様では、印刷版14の基準縁部15’上の少なくとも2つの基準地点28A,28Bが検出される。基準縁部15’は、矩形の印刷版14の長い縁部に対応してもよいし或いはしなくてもよい。検出は、好ましくは、一定速度で或いは加速して、画像処理ドラム12が回転している間に起こる。照明源105は、好ましくは、LITE−ON IT Corp.によって製造されるモデル#LTL33BCWK5ATのようなLEDを含む。照明源105は、基準縁部15’の少なくとも一部を含む領域を照明するよう点滅され或いはストロボ発光される。領域は、隣接するドラム表面13も含み得る。照明源105は、基準縁部15’上の所望の地点が照明源105に対する所定の好ましくは構成可能な回転位置に回転するときに領域を照明し得るだけである。所望の地点は、少なくとも2つの基準地点28A,28Bのうちの一方に対応し得る。照明源105によって放射される光の点滅パルスのそれぞれは、好ましくは、基準地点28A,28Bがそれらの照明中に受ける動作の量を最小限化するよう短く維持される。好ましくは、照明源105は、影110が少なくとも2つの基準地点28A,28Bのそれぞれで基準縁部15’の少なくとも一部によって隣接するドラム表面13上に落とされるよう配置される。照明源105は、好ましくは、キャリッジ100又は画像処理ヘッド16に取り付けられる。デジタルカメラ40は、基準縁部15’がデジタルカメラ40の視野を超えて回転されるときに、基準縁部15’に沿う様々な地点でデジタルカメラ画像を取り込むよう位置付けられる。デジタルカメラ40は、基準縁部15’がデジタルカメラ40の視野を超えて連続的に回転されるときに、基準縁部15’に沿う様々な地点で連続的に画像を取り込み得る。デジタルカメラ40は、好ましくは、基準地点のそれぞれが照明源105によって放射される光の点滅パルスによって照明されるときに、少なくとも2つの基準地点28A,28Bで画像を取り込むよう位置付けられる。デジタルカメラ40は、基準縁部15’に沿う追加的な地点で画像を取り込み得る。追加的な地点は、照明源105によって照明されてもよいし或いはされなくてもよい。デジタルカメラ40は、照明源105との所望の関係で、キャリッジ100又は画像処理ヘッド16上に取り付けられ得る。
戻って図7を参照すると、デジタルカメラ40は、好ましくは、一連のビデオフレームを連続的に取り込みながらフレームインテグレーションモードにおいて動作され、連続は点滅されるパルスのそれぞれのデジタルカメラ画像を取り込む1つ又はそれよりも多くのフレームを含む。一連のビデオフレームは、1つ又はそれよりも多くの画像データプロセッサに読み出される。各フレームは、配列内の画素のそれぞれの輝度レベルで構成される。画像処理ソフトウェアが、「フレーム差分」(frame differencing”)として既知の方法を使用しないフレームからパルス化光画像を含むフレームを識別し得る。フレーム差分は、光の点滅パルスの画像を含む所与のフレームを見つけるために使用される。所与のフレーム内の各画素画像のために、その画素画像の輝度は、前のフレーム内のその同一の画素の輝度から減じられる。点滅パルスの存在は、多数の著しい差が観察されるときに決定される。騒音の効果を最小限化するために、それらが所定の閾値よりも上にあるときのみ、これらの差は顕著であると考えられ得る。もし画像がフレームモードにおいて取り込まれるならば、光のパルスは所与のフレームの或いは2つの連続的なフレームの奇数及び偶数フレームの両方に取り込まれ得る。画像データプロセッサは、好ましくは、点滅が奇数又は偶数フィールドインテグレーションの間のいつ起こるかに拘わらず、点滅が見られることを確実にするために、2つの可能なフィールドの一方のみ(例えば、奇数フィールド)に差を形成するよう構成される。また、画像データプロセッサは、計算時間を節約するために、画像の小さな所定の領域においてのみ画素画像を比較し得る。
本発明の他の実施態様では、光の点滅パルスの画像を含むフィールドを識別するために、他の方法が使用され得る。画像データプロセッサが、所与のフィールド内に所定数の最大輝度の画素画像を定め得る。実験は適切な数が100であることを示したが、他の数字も本発明の範囲内である。これらの画素画像の輝度は、単一値の観点で所与のフィールドの平均輝度を表現するために平均化される。このプロセスはビデオストリーム中の全てのフィールドのために繰り返される。光の点滅パルス(即ち、「パルス化光フィールド」)の画像を含むフィールドの平均輝度は、そのような画像を含まないフィールドよりも劇的により明るい。周辺光における変化を相殺するために、次いで、パルスか光画像(即ち、「非パルス化光フィールド」)を含まない多数の連続的フィールドの平均輝度値が平均化され、次に、パルス化光フィールドを特定するために、それぞれの新しい連続的なフィールドの平均輝度と比較される。実験は平均して5つの連続非パルス化光フィールドが適切な結果を生じることを示した。平均化された連続的な非パルス化光フィールドは、典型的には、分析されるそれぞれの新しい非パルス化光フィールドで更新される。画像内の100の最も明るい画素を特定することによって、この方法は、ドラム表面の潜在的に最も暗い部分に対する最小の可視的な基準縁部さえも識別し得る。この方法は、(例えば、周辺光がデジタルカメラ40に進入するとき)版14の平均照明の遅い変化に比較的不感受でもある。何故ならば、非パルス化光フィールドの平均輝度は、パルス化光フィールドとの比較における使用のために常に更新されるからである。
光の点滅パルスを含むフィールドが決定された後、配列の各垂直列中の画素の画像は、「垂直統合」(“vertical integration”)として既知のプロセス中で追加される。フレーム配列の各垂直列中の画素の画像は、フレーム差分中にパルス化光フィールドであるべく決定される具体的なフィールドから選択される。配列の垂直列は、典型的には、主走査軸26と実質的に整列される配列軸を参照し得る。垂直統合は、フィールドの各垂直列中に各画素画像の最大輝度値を加えるプロセスを含む。結果は、「n」数値の連続であり、ここで、「n」は、画素中の各取込みフレームの幅と等しい。
「理想的な」版縁部画像を模倣する原型(prototype)縁部が、垂直統合フォーム内にも創成され得る。原型縁部は、「理想的な」版縁部が現れるものの提示である。典型的には、原型縁部は、画素値の数の観点では、ビデオフィールドよりも狭い。理想的な縁部画像は、理想的な版縁部の画像を表し得るより明るい領域に隣接する理想的な影の画像を表し得る均一な暗領域から成り得る。原型縁部は、垂直統合中のより高い輝度合計に対応する所定のより明るい地域に隣接する、垂直統合中の低い輝度合計に対応する所定の均一な暗領域から成り得る。本発明の他の実施態様において、原型縁部を生成するために使用される明値及び暗値は、分析される実際のビデオフィールドから取られる平均輝度値に基づき得る。これは基準縁部15上の様々な地点を探すプロセスをさらに促進し得る。何故ならば、原型縁部及び画像はより密接に一致するからである。
ハール変換は、画像処理における確立された数理的技法である。本発明の好適実施態様において、ハール変換は、原型縁部をデジタルカメラ画像画素を垂直統合することから派生する一連の値と「パターン適合」するために使用される。ハール変換は、第一ベクトルを生成するために、(より狭い)一連の垂直統合された原型縁部値に適用される。ハール変換は、第二ベクトルを生成するために、一連のデジタルカメラ画像垂直統合値の一部にも適用される。これらの2つのベクトルのドット積は相関と呼ばれる。相関は、原型縁部とデジタルカメラ画像内のその場所に見つけられる縁部との間のパターン適合の測定である。このプロセスは、相関グラフを生成するために、一連のデジタルカメラ画像統合値の代替的部分のために繰り返される。代替的部分のそれぞれは、典型的には、デジタルカメラ画像のそれぞれの連続的な画素場所で開始する。最大相関(即ち、大域的最大)の場所は、画像中の基準縁部に対応する高い可能性を有する。
相関グラフの大域的最大は、一部の場合には、誤った結果をもたらし得る。グラフには他の局所的最大があり得るし、その1つは基準縁部に対応し得る。局所的最大は、類似のウェーブレット変換を相関グラフに適用することによって位置付けられ得る。コイフレット(coiflet)変換操作が相関グラフ全体に適用され得ることで、コイフレット変換ベクトルを生成する。閾値が選択され得る。その場合には、閾値より下の値はゼロに減少される。次に、変換操作が逆転され、相関グラフの修正版が再生成される。この技法は画像圧縮において一般的に使用され得る。本発明において、適用される圧縮は、相関グラフの修正版が一連の幅及び高さスケーリングされたコイフレット母ウェーブレットである大きさであり得る。原相関グラフ中に存在する局所的最大のそれぞれは、典型的には、母ウェーブレットの1つの中心(頂点)となる。局所的最大の場所を見つけることは、単に母ウェーブレットの場所を列挙するだけのことである。このようにして、画像が基準縁部の画像化部分のための場所の幾つかの可能な選択肢を有し得る。一部は他よりもより正しい可能性が高い。
本発明はハール変換の使用に限定されず、原型縁部とビデオ画像との間を識別するために適切な相関又は畳み込みアルゴリズムが使用され得ることが理解されるべきである。加えて、もしハール変換ベクトル値がドット積を取る前に所定の閾値より下であるならば、ハール変換ベクトル値をゼロに設定することによって、速度向上が行われ得る。本発明は、さらに、ビデオフレーム中に取り込まれる基準縁部15’の部分を識別するために、如何なる適切な画像処理方法及び関連する縁部検出アルゴリズムをも使用し得る。少なくとも2つの基準地点28A,28Bの位置は、これらの場所の特定によって並びに基準地点28A,28Bでの画像の取込み中の画像処理ドラム12及びキャリッジ100位置情報から決定され得る。次に、少なくとも2つの基準地点28A,28Bの決定された場所は、変換済み印刷画像データが画像処理ヘッド16及びその関連する放射線源に通信されるとき、印刷画像17が基準縁部15’と実質的に整列されるよう、印刷画像に適用する変形を決定するために使用される。
印刷版16及び画像処理ドラム12は、検出される位置で基準縁部15’のコントラストを曖昧にし得る画像を生成すると思われ得る表面欠陥を有し得る。表面欠陥自体は、もし利用される縁部検出アルゴリズムが欠陥を基準縁部15’の一部と間違って解釈するならば、間違った結果を招き得る形態及び形状を有し得る。間違った結果は、もし縁部検出アルゴリズムが正規の画像処理ドラム12特徴を基準縁部15’の一部と解釈する場合にも起こり得る。そのような特徴は、版クランプ目的のために使用される円周磁石又は真空溝を含み得るが、それらに限定されない。主走査方向26に沿って位置付けられる複数の場所が、デジタルカメラ40によって画像処理され、適切に選択された縁部検出アルゴリズムによって定められ得る。複数の場所は、少なくとも2つの基準地点28A,28Bよりも大きい数であり得る。もし各場所が少なくとも1つの縁部値を生成するならば、最良適合直線は、これらの地点を通じて適合され得る。最良適合直線は、理論的には直線版縁部を表す直線に対する決定された場所の精度を評価するために、複数の地点の決定された副走査又は軸方向場所とそれらの対応する円周場所との間の関係を形成する。
主走査方向に沿う複数の場所からの各デジタルカメラ画像は、それらの場所の少なくとも1つにおける可能な複数の基準縁部位置を代わりにもたらし得る。それぞれは性能指数に関連する。直線を適合するためのアルゴリズムは、高い性能指数を備える縁部場所のためにより高い重みを備えて、可能な基準縁部場所から選択するよう設計され得る。もし1つ又は少数の高い性能指数基準縁部場所が直線に位置せず、より低い性能指数縁部場所が直線のより近くに位置するならば、それが代わりに選択され得る。最良直線適合のための標準的な方法が選択的な組の基準縁部場所に適用され得る。基準地点28A,28Bの場所は、典型的には、適合直線上に位置し或いはそれに極めて近く位置する。少なくとも2つの基準地点28A,28Bの場所が確認され且つ/或いは調節されるや否や、印刷画像データのための変換が決定され得る。
本発明の特定の実施は、プロセッサに本発明の方法を遂行させるソフトウェア指令を実行するコンピュータプロセッサを含む。例えば、コントローラ20内の1つ又はそれよりも多くのデータプロセッサが、プロセッサにアクセス可能なプログラムメモリ内のソフトウェア指令を実行することによって図3の方法100を実施し得る。本発明は、プログラム製品の形態でも適用され得る。プログラム製品は、コンピュータプロセッサによる実行時にデータプロセッサに本発明の方法を実行させる指令を含む一組のコンピュータ読み取り可能な信号を担持する如何なる媒体をも含み得る。本発明に従ったプログラム製品は、広範な形態のいずれでもあり得る。プログラム製品は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブを含む磁気データ記憶媒体、CD ROM、DVDを含む光データ記憶媒体、ROM、フラッシュRAMを含む電子データ記憶媒体、又は、類似物のような物理的媒体、或いは、デジタル又はアナログ通信リンクのような伝送型媒体を含み得る。
前記の開示から当業者に明らかであるように、本発明の範囲から逸脱せずに、多くの変更及び修正が本発明の実施内で可能である。
例えば、本発明は、一般的には、基準縁部15’の少なくとも一部が露出される限り、如何なるクランプ版14の装置及び/又は方法をも、製版機のドラム12の表面に利用し得る。従った、本発明は、利用される特定のクランプ技法と無関係に考慮されるべきである。
版14は、そのより長い基準縁部15’が(少なくとも部分的に)ドラム12の周りで円周方向に延在し且つそのより短い直交縁部19’が(少なくとも部分的に)ドラム12の軸と平行に延在する状態で、製版機のドラム12上に位置付けられ得るので、直交縁部19’に隣接して並びに直交縁部19’の反対の縁部に隣接して非画像処理領域(図示せず)があり得る。その場合には、製版機のクランプシステムは、画像処理中に版14をドラム12に固定する。そのような非画像処理領域は、印刷前に露出され且つ/或いは処置され得るので、インクは印刷中にこれらの非画像処理領域に付着しない。この露出及び/又は処置はインクを節約する。
従って、本発明の範囲は、以下の請求項によって定められる実質に従って解釈されるべきである。
従来技術の外部ドラム型の製版機を示す概略図である。 図1の製版機中のドラムに取り付けられる印刷版を示す等角図である。 従来技術の穿孔機中の画像処理済み印刷版を示す上面図である。 従来技術の印刷機のドラム上に取り付けられる画像処理済み印刷版を示す等角図である。 本発明に従った印刷版を画像処理するための方法の1つの実施態様を示すフロー図である。 本発明の具体的な実施態様に従った製版機のドラムに取り付けられる印刷版を示す等角図である。 斜めの向きに取り付けられた画像処理済み印刷版を示す平面図である。 反射型の縁部探知器を含む本発明の1つの実施態様に従った製版機を示す概略図である。 カメラ型の縁部探知器を含む本発明の1つの実施態様に従った製版機を示す概略図である。 本発明の具体的な実施態様に従った製版機のドラムに取り付けられた印刷版を示す等角図である。 デジタルカメラ及び照明源を含む本発明の具体的な実施態様に従った製版機のドラムに取り付けられた印刷弁を概略的に示す一部断面図である。 デジタルカメラ及び照明源を含む本発明の他の具体的な実施態様に従った製版機のドラムに取り付けられた印刷弁を概略的に示す一部断面図である。 デジタルカメラ及び複数の照明源を含む本発明のさらに他の具体的な実施態様に従った製版機のドラムに取り付けられた印刷弁を概略的に示す一部断面図である。

Claims (35)

  1. 印刷版の上に印刷画像を付与する方法であって、
    a) 前記印刷版の基準縁部が実質的に円周方向にドラムの周りに延在する向きで、前記印刷ドラムの上に前記印刷版を取り付けるステップと、
    b) 前記基準縁部上の少なくとも1つの地点の場所を決定するステップとを含み、
    該決定するステップは、各地点のために、
    i) 各地点と関連する前記基準縁部の少なくとも一部を含む領域を照明するステップと、
    ii) 前記領域の少なくとも1つのデジタルカメラ画像を取り込むステップと、
    iii) 前記デジタルカメラ画像内の前記基準縁部の前記少なくとも一部を位置付けるステップとを含み、
    c) 前記少なくとも1つの地点の少なくとも前記決定された場所と整列して前記印刷画像を前記印刷版上に付与するステップとを含む、
    方法。
  2. 前記少なくとも1つの地点は、前記基準縁部上の少なくとも2つの円周方向に離間する地点を含み、さらに、
    a) 変換印刷画像データを生むために、前記少なくとも2つの円周方向に離間した地点の前記決定された場所に従って前記印刷画像を表す印刷画像データを変換するステップと、
    b) 前記変換印刷画像データを使用して前記印刷画像を前記印刷版上に付与するステップとを含み、該付与される印刷画像は前記基準縁部と整列する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 照明のために動作可能な照明源を含み、当該方法は、さらに、前記照明中に前記照明源を前記画像処理ドラムに対して軸方向に移動するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのデジタルカメラ画像の前記取り込みのために動作可能なデジタルカメラを含み、当該方法は、さらに、前記取込み中に前記デジタルカメラを前記画像処理ドラムに対して軸方向に移動するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記照明のために動作可能な照明源を含み、当該方法は、さらに、前記照明中に前記照明源の点滅を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記照明源の前記点滅は、20μs未満のパルス幅を備える光のパルスを放射するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記照明源の前記点滅中に前記画像処理ドラムを回転するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記画像処理ドラムを回転するステップは、
    a) 前記画像処理ドラムを加速するステップ、
    b) 前記画像処理ドラムを減速するステップ、及び、
    c) 一定の回転速度で前記画像処理ドラムを回転するステップのうちの少なくとも1つを含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記照明源の前記点滅は、各地点が前記照明源に対する所定の回転位置まで回転するとき、前記照明源を点滅するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記画像処理ドラムが回転されるときに、一連のデジタルカメラ画像を連続的に取り込むステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記照明するステップは、前記領域内に影を形成するステップを含み、前記影は前記基準縁部の前記少なくとも一部に形成される、請求項1に記載の方法。
  12. a) 前記領域の第一デジタルカメラ画像を取り込むステップを含み、
    b) 前記領域内に影を形成するステップを含み、該影は、前記基準縁部の前記少なくとも一部に形成され、
    c) 前記領域の第二デジタルカメラ画像を取り込むステップを含み、前記領域は、前記影を含み、
    d) 前記第一デジタルカメラ画像及び第二デジタルカメラ画像を比較することによって、前記基準縁部の前記少なくとも一部を位置付けるステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの地点の前記場所を決定するステップは、各地点で前記画像か処理ドラムの回転位置を決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの地点の前記場所を決定するステップは、
    a) 各地点で前記画像処理ドラムの回転位置を決定するステップ、及び、
    b) 前記ドラムに対する前記デジタルカメラの軸方向位置を決定するステップのうちの少なくとも1つを含む、
    請求項4に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのデジタルカメラ画像の前記取込みのために動作可能なデジタルカメラを含み、当該方法は、該デジタルカメラを、
    a) フィールドインテグレーションモード、及び、
    b) フレームインテグレーションモードのうちの1つで動作するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つのデジタルカメラ画像の前記取込みのために動作可能なデジタルカメラを含み、前記少なくとも1つのデジタルカメラは、
    a) 前記デジタルカメラによって取り込まれる第一ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのうちの少なくとも1つ、並びに、
    b) 前記第一ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのいちの少なくとも1つ並びに前記デジタルカメラによって取り込まれる第二ビデオフレームの奇数及び偶数フィールドのうちの少なくとも1つのうちの1つで取り込まれる、
    請求項1に記載の方法。
  17. 前記照明中に光の点滅パルスを放射するステップをさらに含み、前記少なくとも1つのデジタルカメラ画像は、前記光の点滅パルスによって照明される画像を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記光の点滅パルスの前記画像は、前記デジタルカメラによって取り込まれる複数のビデオフレームのうちの1つ又はそれよりも多くのビデオフレーム内で取り込まれ、当該方法は、前記複数のビデオフレームのそれぞれのうちの所与の画素画像の輝度レベルを比較することによって、前記1つ又はそれよりも多くのビデオフレームを前記複数のビデオフレームの残部から識別するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数のビデオフレームのそれぞれの同一のフィールドを比較することによって、前記1つ又はそれよりも多くのビデオフレームを前記複数のビデオフレームの残部から識別するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記基準縁部の前記少なくとも一部を位置付けるステップは、前記基準縁部の前記少なくとも一部の画像を原型縁部から識別するために、相関アルゴリズムを適用するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記相関アルゴリズムを適用するステップは、ハール変換を適用するステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記相関アルゴリズムを適用するステップは、コイフレット変換を適用するステップを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記基準縁部の前記少なくとも一部を位置付けるステップは、さらに、線検出アルゴリズムを遂行するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  24. 前記印刷版は、実質的に矩形の形状であり、一対のより長い縁部と、一対のより短い縁部とを含み、前記基準縁部は、前記より長い縁部のうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  25. 印刷版が取り付けられる画像処理ドラムに対する前記印刷版の整列を決定する方法であって、
    a) 前記印刷版の基準縁部の上の少なくとも1つの地点の場所を決定するステップを含み、前記基準縁部は、前記画像処理ドラムの周りで実質的に円周方向に延在し、
    前記場所を決定するステップは、各地点のために、
    i) 各地点と関連する前記基準縁部の少なくとも一部を含む領域を照明するステップと、
    ii) デジタルカメラで前記領域の少なくとも1つのデジタルカメラ画像を取り込むステップと、
    iii) 前記デジタルカメラ画像内で前記基準縁部の前記少なくとも一部を位置付けるステップとを含み、
    b) 前記印刷版の前記整列を少なくとも部分的に
    i) 各地点の前記デジタルカメラ画像内の前記基準縁部の前記少なくとも一部の前記場所と、
    ii) 各地点の前記少なくとも1つのデジタルカメラ画像の取込み中の前記画像処理ドラムに対する前記デジタルカメラの位置とから決定するステップを含む、
    方法。
  26. 前記少なくとも1つの地点は、前記基準縁部上に少なくとも2つの円周方向に離間した地点を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記画像処理ドラムは、前記印刷版の縁部と接触する少なくとも1つの位置決めピンを含み、当該方法は、さらに、前記少なくとも1つの位置決めピンの位置から前記印刷版の整列を決定するステップを含む、請求項25に記載の方法。
  28. 前記デジタルカメラは、前記画像処理ドラムに対する軸方向における移動のために動作可能なキャリッジの上に取り付けられ、当該方法は、さらに、前記キャリッジの軸方向位置から前記印刷版の整列を決定するステップを含む、請求項25に記載の方法。
  29. 印刷版の上に印刷画像を付与するための装置であって、当該装置は、
    a) 実質的に円筒形の画像処理ドラムを含み、該画像処理ドラムは、前記印刷版の基準縁部が前記画像処理ドラムの周りで実質的に円周方向に延在する向きで前記印刷版を固定するための手段を含み、
    b) 前記基準縁部上の少なくとも1つの地点のそれぞれと関連する領域を照明するために動作可能な照明源を含み、各領域は、前記基準縁部の少なくとも一部を含み、
    c) 各領域のデジタルカメラ画像を取り込むために動作可能なデジタルカメラを含み、
    d) 1つ又はそれよりも多くのプロセッサを含み、該プロセッサは、
    i) 各デジタルカメラ画像内に前記基準縁部の前記少なくとも一部を少なくとも位置付けることによって各地点の場所を決定するステップと、
    ii) 各地点の前記決定された場所に従って前記印刷画像を表す印刷画像データを調節するステップとのために動作可能であり、該調節済み印刷画像データは、前記印刷画像を各地点の少なくとも前記決定された場所と整列するデータを含み、
    e)前記1つ又はそれよりも多くのプロセッサから前記調節済み印刷画像データを受け取るために並びに前記調節済み印刷画像データに従って前記印刷画像を前記印刷版上に付与するために動作可能な画像処理ヘッドを含む、
    装置。
  30. 前記少なくとも1つの地点は、前記基準縁部上の少なくとも2つの円周方向に離間した地点を含み、
    a) 前記1つ又はそれよりも多くのプロセッサは、さらに、
    i) 前記少なくとも2つの円周方向に離間した地点のそれぞれの前記決定された場所に基づいて前記印刷画像データを変換印刷画像データに変換するために動作可能であり、前記変換印刷画像データは、前記印刷画像を前記基準縁部と整列するデータを含み、
    b) 前記画像処理ヘッドは、さらに、
    ii) 前記変換印刷画像データに従って前記印刷画像を前記印刷版上に付与するために動作可能であり、前記付与された印刷画像は、前記基準縁部と整列される、
    請求項29に記載の装置。
  31. 前記画像処理ヘッドを前記画像処理ドラムに対して軸方向に移動するために動作可能な移動可能なキャリッジを含み、該キャリッジは、さらに、デジタルカメラ及び前記照明源のうちの少なくとも1つを軸方向に移動するために動作可能である、請求項30に記載の装置。
  32. 前記画像処理ドラムは、
    a) 前記領域のそれぞれの照明、及び、
    b) 前記領域のそれぞれのデジタルカメラ画像の取込みのうちの少なくとも1つの間に回転のために動作可能である、
    請求項29に記載の装置。
  33. 前記デジタルカメラは、
    a) CCDセンサ、及び、
    b) CMOSセンサのうちの1つを含む、
    請求項30に記載の装置。
  34. 前記照明源は、LEDを含む、請求項30に記載の装置。
  35. 前記少なくとも2つの円周方向に離間した地点のそれぞれと関連するそれぞれの領域の照明の間に前記照明源を点滅するために動作可能なコントローラをさらに含む、請求項30に記載の装置。
JP2008526336A 2005-08-16 2006-08-08 カメラを使用する印刷板位置決め Pending JP2009505143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/204,223 US7456379B2 (en) 2003-02-03 2005-08-16 Printing plate registration and optical alignment device including locating at least a part of a reference edge in at least one digital camera image
PCT/CA2006/001308 WO2007019677A1 (en) 2005-08-16 2006-08-08 Printing plate registration using a camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505143A true JP2009505143A (ja) 2009-02-05
JP2009505143A5 JP2009505143A5 (ja) 2009-09-24

Family

ID=37757280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526336A Pending JP2009505143A (ja) 2005-08-16 2006-08-08 カメラを使用する印刷板位置決め

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7456379B2 (ja)
EP (1) EP1915255B1 (ja)
JP (1) JP2009505143A (ja)
CN (1) CN100594127C (ja)
WO (1) WO2007019677A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526004A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 イーストマン コダック カンパニー 記録装置の較正
JP2012526300A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 イーストマン コダック カンパニー 記録装置の校正

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456379B2 (en) 2003-02-03 2008-11-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Printing plate registration and optical alignment device including locating at least a part of a reference edge in at least one digital camera image
US7854199B2 (en) 2007-03-29 2010-12-21 Eastman Kodak Company Printing plate registration using a camera
US20080245981A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Hebert Thomas K Apparatus and method for edge detection
CN101339658B (zh) * 2008-08-12 2010-09-01 北京航空航天大学 航拍交通视频的快速鲁棒配准方法
US7989788B2 (en) * 2008-12-03 2011-08-02 Eastman Kodak Company Determining position of a media page using a slot in the imaging drum
US8159725B2 (en) * 2008-12-03 2012-04-17 Eastman Kodak Company Printing plate registration
US8146498B2 (en) * 2008-12-03 2012-04-03 Eastman Kodak Company Printing plate registration
US8405865B2 (en) * 2009-05-07 2013-03-26 Eastman Kodak Company Geometric correction of a recording apparatus
ITBO20090387A1 (it) * 2009-06-16 2010-12-17 Bieffebi Societa Per Azioni Apparato per il controllo di parametri geometrici di gruppi di stampa costituiti da cliché flessografici montati su rispettivi cilindri, da cliché flessografici montati su rispettivi sleeve portacliché e da cilindri/sleeves distributori di inchiostro
NL2006897C2 (nl) * 2011-06-06 2012-12-10 Av Flexologic Bv Werkwijze en inrichting voor het in zijn registerpositie plaatsen van een drukplaat.
US8950326B1 (en) 2012-04-19 2015-02-10 Laser Dot Holding B.V. Method and apparatus for laser ablating an image on a mounted blank printing plate
JP2020179538A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 理想科学工業株式会社 印刷装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194406A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Bridgestone Corp 物体の端部位置検出装置
JPH0545127A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Bridgestone Corp 帯状部材の位置、形状測定方法および装置
JPH1184979A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像出力装置
JP2002192686A (ja) * 2000-11-09 2002-07-10 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙加工機械で面状用紙の方位を修正する方法と装置
JP2003072989A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd シート材位置決め装置
JP2003091110A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成制御方法並びに記憶媒体
JP2003202677A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Agfa Corp ドラム型画像処理システム上に取付けられた印刷版のエッジ検出をするための方法および装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653369A (en) * 1984-07-09 1987-03-31 Menasha Corporation Flexographic printing plate mounting method and apparatus
JPS63157087A (ja) 1986-12-19 1988-06-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 感材検知方法およびそのための装置
US4881086A (en) 1987-08-31 1989-11-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laser recorder with sheet edge detection
US4782238A (en) * 1987-10-20 1988-11-01 Eastman Kodak Company Apparatus for generating edge position signals for use in locating an address element on a mailpiece
JPH0244202A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Bridgestone Corp 物体の端部位置を検出する装置
US5214294A (en) 1991-04-19 1993-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Scan reading method including density measuring and edge detection
DE4338664C2 (de) 1993-11-12 1995-09-14 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines automatisierten Druckplattenwechselvorganges bei Druckmaschinen
US5488781A (en) 1994-12-13 1996-02-06 Av Flexologic B.V. Positioning apparatus for printing plates
EP0728580B1 (en) 1995-02-24 1999-07-14 BIEFFEBI S.p.A. Machine for mounting flexible printing plates on plate-holder cylinders of flexographic printing machines and for printing proofs
US5969371A (en) 1996-08-29 1999-10-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for finding media top-of-page in an optical image scanner
IL120138A (en) 1997-02-03 2001-07-24 Creoscitex Corp Ltd A method of recording a rectangular figure
US5850789A (en) 1997-07-22 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for mounting printing plates
JP3722330B2 (ja) * 1997-11-07 2005-11-30 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
DE19854845B4 (de) 1998-01-30 2011-02-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Erfassung von mindestens einer Druckplattenkante
US6137989A (en) 1998-04-15 2000-10-24 Xerox Corporation Sensor array and method to correct top edge misregistration
JP3190956B2 (ja) 1998-11-02 2001-07-23 株式会社金田機械製作所 新聞印刷用刷版の製造方法
US6205364B1 (en) * 1999-02-02 2001-03-20 Creo Ltd. Method and apparatus for registration control during processing of a workpiece particularly during producing images on substrates in preparing printed circuit boards
JP2001030532A (ja) 1999-05-19 2001-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリント画像形成方法及び装置
EP1081548A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Eastman Kodak Company Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
IL131671A0 (en) 1999-08-31 2001-01-28 Scitex Corp Ltd Apparatus and method for edge detection
US6568777B1 (en) 1999-11-16 2003-05-27 Agilent Technologies, Inc. Optical navigation system and method
US6321651B1 (en) 2000-02-25 2001-11-27 Agfa Corporation Pin registration system for mounting different width printing plates
US6318262B1 (en) 2000-02-25 2001-11-20 Agfa Corporation External drum imaging system
EP1249415A3 (de) 2001-04-14 2004-02-04 NexPress Solutions LLC Verfahren und Einrichtung zur Messung von Positionen von durchlaufenden Bogen
US7456995B2 (en) 2001-05-30 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for aligning images using page characteristics and image shifting
US6510793B1 (en) 2001-06-28 2003-01-28 Eastman Kodak Company Imaging apparatus and printing plate mounting surface for use in an imaging apparatus having printing plate registration detection
US7033450B2 (en) * 2002-10-17 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
US20030209680A1 (en) 2002-05-10 2003-11-13 Creo Il. Ltd. Edge position detector
US6772691B2 (en) 2002-08-29 2004-08-10 Agfa Corporation System and method for registering media in an imaging system
JP4113418B2 (ja) * 2002-11-15 2008-07-09 富士フイルム株式会社 露光装置
US20040139403A1 (en) 2002-12-19 2004-07-15 Igor Yakubov Method and apparatus for detecting an edge of a print substrate
US6755132B1 (en) 2003-01-22 2004-06-29 Creo Inc. Registration pin system
US7456379B2 (en) 2003-02-03 2008-11-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Printing plate registration and optical alignment device including locating at least a part of a reference edge in at least one digital camera image
DE10306104B4 (de) 2003-02-14 2005-03-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung der Kante eines Aufzeichnungsmaterials
DE10307381B3 (de) 2003-02-21 2004-06-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung der Kante eines Aufzeichnungsmaterials
US7063018B2 (en) 2003-05-23 2006-06-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detecting the edge of an imaging media
US20050062780A1 (en) 2003-09-18 2005-03-24 Chee Chong Hin Print mechanism utilizing an optical imaging sensor to sense the print medium
US7225737B2 (en) 2003-12-09 2007-06-05 Kodak Graphic Communications Canada Company Method for automated platemaking
US7157726B2 (en) 2004-01-16 2007-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for measuring shape of sheet

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194406A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Bridgestone Corp 物体の端部位置検出装置
JPH0545127A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Bridgestone Corp 帯状部材の位置、形状測定方法および装置
JPH1184979A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像出力装置
JP2002192686A (ja) * 2000-11-09 2002-07-10 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙加工機械で面状用紙の方位を修正する方法と装置
JP2003072989A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd シート材位置決め装置
JP2003091110A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成制御方法並びに記憶媒体
JP2003202677A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Agfa Corp ドラム型画像処理システム上に取付けられた印刷版のエッジ検出をするための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526004A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 イーストマン コダック カンパニー 記録装置の較正
JP2012526300A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 イーストマン コダック カンパニー 記録装置の校正

Also Published As

Publication number Publication date
CN101242954A (zh) 2008-08-13
EP1915255A1 (en) 2008-04-30
EP1915255A4 (en) 2011-05-18
EP1915255B1 (en) 2013-08-07
US20060005728A1 (en) 2006-01-12
WO2007019677A1 (en) 2007-02-22
CN100594127C (zh) 2010-03-17
US7456379B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505143A (ja) カメラを使用する印刷板位置決め
US8148704B2 (en) Printing plate registration using a camera
US8146498B2 (en) Printing plate registration
US7362347B2 (en) Image recording apparatus having a recording drum rotatable with a recording medium mounted peripherally thereof
EP1079596B1 (en) Position sensing device having a single photosensing element
US6233038B1 (en) Imaging system with integral punch mechanism
JP4109207B2 (ja) 記録材料の縁部を検出する装置および方法
EP1081458A2 (en) Apparatus and method for edge detection
JP2003309856A (ja) 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3427248B2 (ja) 異物検出方法
US20100133451A1 (en) Printing plate registration
US5880848A (en) Process and device for high resolution optical testing of surfaces
JP2004133423A (ja) イメージング中にイメージングシステムを較正するシステムおよび方法
JP3295003B2 (ja) 画像読取装置
JPS63254588A (ja) 刻印文字読取装置
JP2001067455A (ja) シート枚数読みとり装置
JPH0581458A (ja) エンボス像読取装置
JPH04217082A (ja) エンボス像読取装置
JPH073996B2 (ja) 画像読取装置
JPH0816713A (ja) 文字認識システム
JPS62135981A (ja) 指紋画像の鮮明化方法
JPH09222306A (ja) 認識対象物のエッジ検出方法
JPH0843205A (ja) 走査監視装置
JPH0434678A (ja) 刻印文字読取装置
JPH0722310B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910