JP2003309856A - 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003309856A
JP2003309856A JP2002114262A JP2002114262A JP2003309856A JP 2003309856 A JP2003309856 A JP 2003309856A JP 2002114262 A JP2002114262 A JP 2002114262A JP 2002114262 A JP2002114262 A JP 2002114262A JP 2003309856 A JP2003309856 A JP 2003309856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
image signal
speed
pixel data
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002114262A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Mitsunaga
知生 光永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002114262A priority Critical patent/JP2003309856A/ja
Publication of JP2003309856A publication Critical patent/JP2003309856A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動きのある被写体のスペクトル画像を取得す
る。 【解決手段】 ステップS1で、高速撮像部は、被写体
の光学像を光電変換することによって高速画像信号を生
成する。ステップS2で、フィルタ判別部は、高速画像
信号を解析することによって境界領域のマーキングを検
出し、ステップS3で、検出したマーキングのパターン
に基づき、マーキングの前後に配置されている分光フィ
ルタの種類を判別し、対応するフィルタ判別信号を生成
して仕分け部に出力する。ステップS4で、仕分け部
は、フィルタ判別信号に基づき、高速画像信号を構成す
る画素データをチャンネル毎に設けられた、内蔵するフ
レームメモリに振り分け、フィルタ円盤が1回転する毎
にフレームメモリに蓄積された画素データを、8チャン
ネル分のスペクトル画像として出力する。本発明は、例
えば、マルチスペクトルカメラに適用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置および方
法、記録媒体、並びにプログラムに関し、例えば、円盤
上に配置された異なる複数のフィルタを順次切り替えな
がら複数のチャンネル画像を撮影する場合に用いて好適
な撮像装置および方法、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷、出版、医療、工業検査等の分野に
おいて、被写体の色を正確に再現するために、被写体の
正確な分光特性を取得することができるマルチスペクト
ルカメラが利用されている。マルチスペクトルカメラ
は、透過する光の帯域が異なる複数の分光フィルタを用
い、特定周波数帯域だけの情報を有する複数の画像(以
下、スペクトル画像と記述する)を撮影する。各分光フ
ィルタを用いて撮影された画像は、それぞれ1チャンネ
ル分のスペクトル画像とされるので、例えば3板式CCD
(Charge Coupled Device)が搭載されたカメラが3チャ
ンネル分のスペクトル画像を取得できることに対し、マ
ルチスペクトルカメラは、分光フィルタの数と同数のス
ペクトル画像を取得できることになる。
【0003】マルチスペクトルカメラには、代表的な2
種類の方式が存在する。
【0004】第1の方式としては、回転フィルタ式を挙
げることができる。回転フィルタ式のマルチスペクトル
カメラは、複数の分光フィルタが配置された円盤を撮像
素子の前で回転させることにより、順次、分光フィルタ
を切り替えて撮影するようになされている。
【0005】回転フィルタ式のマルチスペクトルカメラ
は、円盤上の異なる分光フィルタ同士の境界が画枠にか
かる期間において露光することができないので、例えば
ステップモータで円盤の回転を制御するか、あるいは円
盤の回転をサーボ制御することによって撮像素子の露光
タイミングと分光フィルタの切り替えタイミングとを正
確に同期させることが必要となる。現状では、10チャ
ンネル分のスペクトル画像を撮影する場合、1秒当たり
3枚程度の出力画像を取得することができる(すなわ
ち、1秒間に約30枚のスペクトル画像を撮影すること
ができる)。
【0006】第2の方式としては、チューナブルフィル
タ方式を挙げることができる。チューナブルフィルタ式
のマルチスペクトルカメラは、電圧制御によって液晶チ
ューナブルフィルタの分光特性を順次変更して撮影する
ようになされている。現状では、電圧制御に対して液晶
チューナブルフィルタが分光特性を変化させる反応時間
が50ミリ秒程であるので、10チャンネル分のスペク
トル画像を撮影する場合、1枚の出力画像を取得するた
めに、(50ミリ秒×10+(露光時間)×10)だけ
の時間が必要となる。
【0007】すなわち、チューナブルフィルタ方式のマ
ルチスペクトルカメラは、回転フィルタ方式のマルチス
ペクトルカメラとほぼ同じ程度の撮像スピードであると
いえる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の回転フィルタ方式およびチューナブルフィルタ方
式のいずれも、その撮影スピードが3回/秒程度である
ので、1秒当たり30枚程度のフレーム画像から成る動
画のスペクトル画像を撮影することは困難である課題が
あった。すなわち、動きのある被写体のスペクトル画像
を取得することが困難である課題があった。
【0009】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、動きのある被写体のスペクトル画像を取得
できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置は、異
なる複数のフィルタを順次切り替えるフィルタ切替手段
と、被写体を高フレームレートで連続的に撮像し、画像
信号を生成する高速撮像手段と、高速撮像手段によって
生成された画像信号に基づき、画像信号を構成する画素
データ毎に対応するフィルタの種類を判別するフィルタ
判別手段と、フィルタ判別手段の判別結果に基づき、高
速撮像手段によって生成された画像信号を構成する画素
データを、対応するフィルタ毎に分別する分別手段とを
含むことを特徴とする。
【0011】前記異なる複数のフィルタは、光の透過帯
域が異なる複数の分光フィルタであるようにすることが
できる。
【0012】前記フィルタ切替手段は、異なる複数のフ
ィルタが順次配置されたフィルタ盤を含むようにするこ
とができ、前記フィルタ盤における異なるフィルタ間の
境界領域には、境界領域を挟む異なる2種類のフィルタ
を特定可能なマークが設けられているようにすることが
でき、前記フィルタ判別手段は、マークを検出するよう
にすることができる。
【0013】前記フィルタ盤は、円形であって異なる複
数のフィルタが円周状に配置されているようにすること
ができ、前記マークは、円形のフィルタ盤の中心から放
射状に設けられているようにすることができる。
【0014】フィルタ盤の境界領域に設けられた前記マ
ークは、所定の方向から照射されるマーク検出光を、高
速撮像手段の方向に透過させるようにすることができ
る。
【0015】前記高速撮像手段は、撮像する画像信号の
水平方向が、円形のフィルタ盤の半径と平行となるよう
に配置することができ、前記フィルタ判別手段は、高速
撮像手段によって生成された画像信号の水平方向の画素
データ列に基づき、マークを検出するようにすることが
できる。
【0016】前記フィルタ判別手段は、高速撮像手段に
よって生成された画像信号の水平方向の画素データ列を
フーリエ変換するフーリエ変換手段と、フーリエ変換手
段の出力を、予め用意されている参照データ系列とパタ
ーンマッチングするパターンマッチング手段とを含むよ
うにすることができる。
【0017】前記高速撮像手段は、被写体を高フレーム
レートで連続的に撮像して、高速画像信号および加算画
像信号を生成するようにすることができ、前記フィルタ
判別手段は、高速撮像手段によって生成された高速画像
信号に基づき、画像信号を構成する画素データ毎に対応
するフィルタの種類を判別するようにすることができ、
前記分別手段は、フィルタ判別手段の判別結果に基づ
き、高速撮像手段によって生成された加算画像信号を構
成する画素データを、対応するフィルタ毎に分別するよ
うにすることができる。
【0018】本発明の撮像方法は、異なる複数のフィル
タを順次切り替えるフィルタ切替ステップと、被写体を
高フレームレートで連続的に撮像し、画像信号を生成す
る高速撮像ステップと、高速撮像ステップの処理で生成
された画像信号に基づき、画像信号を構成する画素デー
タ毎に対応するフィルタの種類を判別するフィルタ判別
ステップと、フィルタ判別ステップの処理での判別結果
に基づき、高速撮像ステップの処理で生成された画像信
号を構成する画素データを、対応するフィルタ毎に分別
する分別ステップとを含むことを特徴とする。
【0019】本発明の記録媒体のプログラムは、異なる
複数のフィルタを順次切り替える処理を制御するフィル
タ切替制御ステップと、被写体を高フレームレートで連
続的に撮像し、画像信号を生成する処理を制御する高速
撮像制御ステップと、高速撮像制御ステップの処理によ
って生成された画像信号に基づき、画像信号を構成する
画素データ毎に対応するフィルタの種類を判別するフィ
ルタ判別ステップと、フィルタ判別ステップの処理での
判別結果に基づき、高速撮像制御ステップの処理によっ
て生成された画像信号を構成する画素データを、対応す
るフィルタ毎に分別する分別ステップとを含むことを特
徴とする。
【0020】本発明のプログラムは、異なる複数のフィ
ルタを順次切り替える処理を制御するフィルタ切替制御
ステップと、被写体を高フレームレートで連続的に撮像
し、画像信号を生成する処理を制御する高速撮像制御ス
テップと、高速撮像制御ステップの処理によって生成さ
れた画像信号に基づき、画像信号を構成する画素データ
毎に対応するフィルタの種類を判別するフィルタ判別ス
テップと、フィルタ判別ステップの処理での判別結果に
基づき、高速撮像制御ステップの処理によって生成され
た画像信号を構成する画素データを、対応するフィルタ
毎に分別する分別ステップとをコンピュータに実行させ
ることを特徴とする。
【0021】本発明の撮像装置および方法、並びにプロ
グラムにおいては、生成された画像信号に基づき、画像
信号を構成する画素データ毎に対応するフィルタの種類
が判別され、その判別結果に基づき、生成された画像信
号を構成する画素データが、対応するフィルタ毎に分別
される。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態であるマル
チスペクトルカメラの第1の構成例について、図1を参
照して説明する。
【0023】当該マルチスペクトルカメラは、記録媒体
2に記録されている制御用プログラムに基づいてマルチ
スペクトルカメラの各部を制御する制御部1、制御用プ
ログラムが記録されている記録媒体2、被写体の光学像
を高速撮像部7の撮像面8に集光するレンズ3、撮像面
8に対する入射光を制限する絞り4、異なる分光特性を
有する複数の分光フィルタ21(図2)が配置されてい
るフィルタ円盤5、フィルタ円盤5を回転駆動すること
によって撮像面8を覆う分光フィルタ21を切り替える
フィルタ切替部6、分光フィルタ21を透過する被写体
の光学像を高速なシャッター動作に合わせて光電変換
し、高速な画素データ列である高速画像信号を生成する
高速撮像部7、高速画像信号を解析することによって分
光フィルタ21の切り替わりをリアルタイムで検知し、
検知結果に対応してフィルタ判別信号を生成するフィル
タ判別部9、およびフィルタ判別信号に基づき、高速画
像信号を構成する画素データをチャンネル毎に設けられ
たフレームメモリ105(図9)に振り分ける仕分け部
10から構成される。
【0024】なお、高速撮像部7のシャッター動作は、
フィルタ切替部6による分光フィルタ21の切替動作よ
りも十分に高速であって、両者が特に同期している必要
はない。
【0025】また、フィルタ切替部6によるフィルタ円
盤5の回転駆動は回転と静止を繰り返すような複雑な回
転制御を必要としない。例えば、30回転/秒程度の速
度で、連続的に回転していればよく、その回転速度も正
確に一定である必要はない。
【0026】したがって、高速撮像部7が出力する高速
画像信号には、フィルタ円盤5に配置された分光フィル
タと分光フィルタの境界が撮影された画像が含まれるこ
とになる。
【0027】図2は、フィルタ円盤5をレンズ3側から
見た外観を示している。同図に示しように、フィルタ円
盤5は、フィルタ切替部6によって回転駆動される軸2
3を有し、扇型であって分光特性がそれぞれ異なる複数
(チャンネルの数と同数)の分光フィルタ21が境界領
域22を空けて配置されている。
【0028】図2の場合、8種類の分光フィルタ21が
配置されているので、当該マルチスペクトルカメラは、
8チャンネル分のスペクトル画像を生成できることにな
る。
【0029】なお、フィルタ円盤5のうち、分光フィル
タ21だけがそれぞれの分光特性に応じて入射光を高速
撮像部7の撮像面8に透過するようになされており、分
光フィルタ21以外の境界領域22の大部分は光を透過
しない材質で生成されている。ただし、各境界領域22
には、光を透過するマーキング31(図3)が設けられ
ている。
【0030】図3は、円盤フィルタ5の各境界領域22
に設けられるマーキング31を示している。マーキング
31は、軸23を中心として放射ストライプ状に配置さ
れ、例えばポリカーボネート、アクリル、ガラス等、光
を透過する物質が埋め込まれており、表面の向きが他の
領域とは異なり、水平でない向きに加工されている。さ
らに、各境界領域22の各マーキング31は、埋め込ま
れている物質の半径方向の幅と間隔がそれぞれ異なるよ
うに形成されている。すなわち、マーキング31のパタ
ーンは、8種類存在することになる。
【0031】なお、マーキング31の円周方向の幅は、
境界領域22の円周方向の幅に比較して狭く設け、マー
キング31の両側に不透明な領域が設けられている。こ
れにより、フィルタ円盤5が回転することによって、マ
ーキング31を透過する光(後述)と、分光フィルタ2
1を透過する光が互いに混濁することを抑止している。
【0032】上述したように、フィルタ円盤5の回転速
度は30回転/秒程度であるので、仮に高速撮像部7の
撮像速度が約2000回/秒であれば、高速撮像部7が
1回撮影する間のフィルタ円盤5の回転角は約5.4
(=360×30/2000)度であるから、各境界領
域22においてはマーキング31の両側の不透明な領域
はそれぞれ5乃至6度でよいことになる。
【0033】さらに、図4を参照して以下に説明するよ
うに、マーキング31を透過する光のコントラストを強
める工夫をすることによって、マーキング31を検出
し、判別する処理にエラーが生じ難くなっている。
【0034】図4は、フィルタ円盤5付近を盤面に平行
な位置から見た外観を示している。フィルタ切替部6に
属する照射部41は、ほぼ直進性がある弱いレーザ光等
などを、フィルタ円盤5に対してごく浅い角度から照射
する。以下、照射部41が照射する光を、マーク検出光
と記述する。
【0035】マーク検出光は、その照射角度が浅いの
で、フィルタ円盤5の境界領域22の大部分を占める不
透明な部分、および分光フィルタ21に照射された場合
でも、全反射してしまい、高速撮像手部7の撮像面8に
は入射されないようになされている。しかしながら、透
過物質が埋め込まれた境界領域22のマーキング31に
おいては表面方向が加工されており、そこでマーク検出
光が屈折して撮像面8に入射するようになされている。
【0036】したがって、フィルタ円盤5の回転に伴っ
てマーキング31が撮像面8上を通過するとき、マーキ
ング31を透過したマーク検出光による輝度変化パター
ンが高速画像信号に現れることになる。
【0037】よって、高速画像信号を解析することによ
ってマーキング31とそのパターンの違いを検知するよ
うにすれば、分光フィルタ21が、いつ、どの種類から
どの種類に切り替わったかを識別することが可能とな
る。
【0038】次に、図5は、高速撮像部7の撮像面8の
構成例を示している。撮像面8には、1画素にそれぞれ
対応する複数のセル51が縦横等間隔で配置されてい
る。セル51は入射光を電荷に変換する。
【0039】水平ライン選択信号電極52は、セル51
の水平ラインに沿って配置されている。水平ライン選択
信号電極52の電極の電位を制御することにより、任意
の水平ライン上のセル51を、信号読み出しのために選
択することができる。
【0040】信号読み出し線53は、画素の垂直ライン
に沿って配置されている。信号読み出し線53は、各セ
ル51に蓄積されている電位を読み出すことができる。
2重相関サンプリング回路(CDS:Correlated Double Sam
pling)54は、各垂直ラインの信号読み出し線53から
読み出された信号のノイズを除去する。読み出しアンプ
56は、ノイズが除去された電荷信号を増幅する。ADC
57は、増幅された電荷信号をディジタル信号に変換し
て出力する。なお、スイッチ55は、対応する垂直ライ
ンの順にオンとされるので、読み出しアンプ56、ADC
57を介して出力されるディジタルの画素データ(すな
わち、高速画像信号)は、水平ライン方向にスキャンさ
れたような順序で出力される。
【0041】なお、撮像面8とフィルタ円盤8の位置関
係は、図示するように配置される。すなわち、撮像面8
の中心を通る水平ラインが、フィルタ円盤8の半径に一
致するように配置される。これにより、フィルタ円盤8
の1つの境界領域22が、ほぼ同時に同一水平ラインを
通過することになる。
【0042】図6は、セル51の構成例を示している。
セル51は、特に特徴的な構成を有していないが、後述
するマルチスペクトルカメラの第2の構成例における高
速撮像部121(図11)に用いられる特徴的な固体撮
像素子との差異を明確にするために説明する。
【0043】セル51は、主に、高速画像信号としての
画素データを読み出すための読み出しスイッチ61、フ
ォトダイオード63の電位をリセットするためのリセッ
トスイッチ62、および入射光を電荷に変換するフォト
ダイオード(PD)63から構成される。
【0044】セル51は、露光中はリセットスイッチ6
2、および読み出しスイッチ61がオフとされているの
で、フォトダイオード63における光電変換により、図
中の点Aの電位が変化する。このとき、高速読み出しを
実行するために読み出しスイッチ61がオンとされる
と、点Aの電位に応じた信号が出力端子64から出力さ
れる。この後、リセットスイッチ132がオンとされ
る。これにより、点Aの電位はVddの電位にリセットさ
れる。
【0045】したがって、セル51は、上述したよう
に、「露光による電荷蓄積」、「高速読み出し」、「リ
セット」が繰り返し動作するようになされている。以
上、セル51の説明を終了する。
【0046】上述したように、高速撮像部7が出力する
高速画像信号は、水平ライン方向にスキャンされた順序
の画素データから構成されるので、ある画素データに対
して、それが境界領域22に相当する画素データである
か否かは、当該画素データの以前または以後に存在す
る、マーキング31に対応する画素データ列のパターン
を調べればよいようになされている。
【0047】ところで、フィルタ円盤8の1つの境界領
域22が、ほぼ同時に同一水平ラインを通過することに
関し、厳密には、撮像面8の中心付近の水平ラインでは
正しいが、撮像面8の端に近い水平ラインでは正しくな
い。しかしながら、図7を参照して説明するように、撮
像面8の配置およびサイズを設計することにより、この
問題を解決することができる。
【0048】図7に示すように、撮像面8は、フィルタ
円盤5の回転軸23から距離dだけ離れた位置関係にあ
り、フィルタ円盤5は、矢印71が示す方向に回転して
いるものとする。
【0049】撮像面8の中心を通る水平ライン72にお
いては、それに平行になるように境界領域22が横切る
ので、境界領域22が、撮像面8の中心にある画素の水
平ライン72上の全ての画素を同時に横切ることにな
る。
【0050】一方、撮像面8の中心線から距離hだけ縦
方向に移動した位置の画素の水平ライン73について考
えると、境界領域22は水平ライン73にかかる瞬間に
角度φだけ傾くので、境界領域22が、水平ライン73
上の全ての画素を同時に横切ることはない。
【0051】しかしながら、当該マルチスペクトルカメ
ラは、露光中であってもフィルタ円盤5の回転を停止さ
せることなく一定の速度で維持するので、境界領域22
のマーク21が回転方向にモーションブラー(ぶれ)を
伴って撮像され、それによって同じタイミングで境界領
域22にかかる同一水平ライン上の画素が増加する。
【0052】例えば図7において、露光開始タイミング
に水平ライン73の左端の画素上に境界領域22の端が
線分74の位置にかかったとし、露光終了タイミングま
でに線分75の位置まで回転した移動した様子を示して
いるが、このとき水平ライン73の範囲wに配置された
画素が同一フレームで境界領域22のマーキング31を
受光することができる。したがって、マーキング31が
範囲wに配置された画素で検出することができるように
設けられていれば、境界領域22の検出は高速画像信号
の水平ライン上の画素系列の信号処理だけでおこなうこ
とができる。
【0053】さらに具体的に説明する。フィルタ円盤5
と高速撮像部7の位置関係を示す距離d,hと、角度
φ,θは、次式(1),(2)を満たす関係にある。し
たがって、範囲wは次式(3)によって求めることがで
きる。 tanφ=h/d ・・・(1) tan(φ−θ)=(tanφ−tanθ)/(1+tanφ・tanθ) =h/(d+w) ・・・(2) w=((d2+h2)tanθ)/(h−d・tanθ) ・・・(3)
【0054】ここで、露光期間中におけるフィルタ円盤
5の回転角度θは、フィルタ円盤5の回転速度と露光時
間によって決定されるが、上述した例のように、30フ
レーム/秒の動画出力を実現するためには、高速撮像部
7の撮影速度が約2000回/秒である場合、回転角度
θは5乃至6度となる。
【0055】さらに、距離dを10mmとし、撮像面8
を対角距離が約11mm、画素ピッチが10μm、VGA
サイズの画像出力が可能とした場合、最も条件が悪い撮
像面8の一番端の水平ラインまでの中心からの距離hが
約2.4mmとなるので、範囲wは約2.35mmとな
る。2.35mmを水平ライン73上の画素数に換算す
ると約235個となる。
【0056】したがって、235画素分の画素データ列
を利用して、8種類のマーキング31を判別できるよう
にマーキング31を形成すればよいことになる。これは
容易に実現可能である。
【0057】次に、図8は、フィルタ判別部9の構成例
を示している。フィルタ判別部9は、高速画像信号が入
力される入力端子81、順次入力される画素データを保
持するとともに保持していた画素データを後段に出力す
る複数のレジスタ83が直列に接続されて成るディレイ
ライン82、ディレイライン82から供給される、レジ
スタ83の数に相当する画素データ列を高速フーリエ変
換し、その結果の振幅成分を抽出するFFT部84、FFT部
84から供給される画素データ列の振幅成分を8種類の
マーキング31に対応して予め用意されている8種類の
参照データ列と比較し、最も類似している参照データ列
を決定するパターンマッチング部85、およびフィルタ
判別信号を仕分け部10に出力する出力端子86から構
成される。
【0058】なお、FFT部84によってフーリエ変換し
た後、その結果の振幅成分を、パターンマッチング部8
5でパターンマッチングすることにより、画素位置に依
存して位相が変換する、マーキング31に対応するパタ
ーンに影響されることなく、任意の画素位置でマーキン
グ31に対応するパターンを検出することが可能とな
る。
【0059】なお、パターンマッチング部85が生成す
るフィルタ判別信号は、現在入力されている高速画像信
号を構成する画素データ毎に、それが撮影されたときに
撮像面8を覆っていた分光フィルタ21の種類を示す
か、あるいは、それが撮影されたときに撮像面8を境界
領域22が覆っていたことを示す信号である。
【0060】次に、図9は、仕分け部10の構成例を示
している。仕分け部10は、順次入力される画素データ
から成る高速画像信号をゲート102に供給する入力端
子101、入力端子101からの画素データを一時的に
遮断するゲート102、ゲート102を介して入力され
る画素データを8種類の分光フィルタ21にそれぞれ対
応する8系統に分配する分配部103、分配部103か
らの画素データと同じ座標の画素データをフレームメモ
リ105から読み出し、分配部103からの画素データ
を加算して、同じ座標の新たな画素データとしてフレー
ムメモリ105に記録させる加算器104、加算器10
4からの画素データを保持するフレームメモリ105か
ら構成される。
【0061】さらに、仕分け部10は、入力されるフィ
ルタ判別信号をゲート102,107に供給する入力端
子106、入力端子106からのフィルタ判別信号を一
時的に遮断するゲート107、および現在入力されてい
る画素データが撮影されたときに撮像面8を覆っていた
分光フィルタ21の種類を座標毎に保持するフレームメ
モリ108から構成される。
【0062】ゲート102は、フィルタ判別信号が「現
在入力されている画素データが撮影されたとき、撮像面
8を境界領域22が覆っていた」ことを示す場合、分配
部103への画素データの供給を遮断し、フィルタ判別
信号が「現在入力されている画素データが撮影されたと
きに撮像面8を覆っていた分光フィルタ21の種類」を
示す場合、画素データを分配部103に供給する。
【0063】ゲート107は、フィルタ判別信号が「現
在入力されている画素データが撮影されたときに撮像面
8を覆っていた分光フィルタ21の種類」を示す場合だ
け、フィルタ判別信号をフレームメモリ108に供給す
る。
【0064】フレームメモリ108は、ゲート107か
らのフィルタ判別信号に基づき、座標毎の分光フィルタ
21の種類を示す情報を更新する。
【0065】ゲート103は、フレームメモリ108に
保持されている座標毎の分光フィルタ21の種類を示す
情報に従い、ゲート102を介して入力された画素デー
タを8種類の分光フィルタ21にそれぞれ対応する8系
統に分配する。
【0066】このような構成により、8系統に分配され
た画素データは、それぞれ座標毎に加算されてフレーム
メモリ105−1乃至105−8に蓄積されることにな
る。そして、フィルタ円盤5が1回転する毎、フレーム
メモリ105−1乃至105−8に蓄積された画素デー
タが、8チャンネル分のスペクトル画像として出力され
る。
【0067】マルチスペクトルカメラの全体的な動作、
すなわちマルチスペクトル画像取得処理について、図1
0のフローチャートを参照して説明する。
【0068】ステップS1において、高速撮像部7は、
一定の速度で回転し続けるフィルタ円盤5を介して入力
された被写体の光学像を光電変換することによって高速
画像信号を生成し、フィルタ判別部9および仕分け部1
0に出力する。
【0069】ステップS2において、フィルタ判別部9
は、高速画像信号を解析することによって境界領域22
のマーキング31を検出する。ステップS3において、
フィルタ判別部9は、検出したマーキング31のパター
ンに基づき、マーキング31の前後に配置されている分
光フィルタ21の種類を判別し、対応するフィルタ判別
信号を生成して仕分け部10に出力する。
【0070】ステップS4において、仕分け部10は、
フィルタ判別信号に基づき、高速画像信号を構成する画
素データをチャンネル毎に設けられた、内蔵するフレー
ムメモリ105に振り分け、フィルタ円盤5が1回転す
る毎にフレームメモリ105に蓄積された画素データ
を、8チャンネル分のスペクトル画像として出力する。
以上、マルチスペクトルカメラによるマルチスペクトル
画像取得処理の説明を終了する。
【0071】次に、図11は、本発明の一実施の形態で
あるマルチスペクトルカメラの第2の構成例を示してい
る。この第2の構成例は、図1の第1の構成例を基本と
して、さらに高品質の出力画像を得るために、第1の構
成例における高速撮像部7の代わりに、高速撮像部12
1を用いたものである。
【0072】第1の構成例では、高速撮像部7が出力す
る高速画像信号を、分光フィルタ21の種類の判別と、
マルチスペクトル画像を生成するために用いている。し
かしながら、フィルタ判別のためには高速画像信号を用
いることが必須であるが、マルチスペクトル画像を生成
することに高速画像信号は必ずしも必須ではない。
【0073】高速撮影に起因する露光時間の短時間化に
よって感度劣化が生じ、AD変換処理において量子化ノ
イズが発生することを避けるためには、むしろ必要以上
の速度で撮影した高速画像信号をマルチスペクトル画像
の生成に用いることは好ましくない。
【0074】そこで、第2の構成例における高速撮像部
121は、第1の構成例における高速撮像部7と同様の
高速画像信号を出力する他、マルチスペクトル画像を生
成するために、できるだけ短時間の露光をしないように
して生成した加算画像信号を出力するようになされてい
る。
【0075】マルチスペクトルカメラの第2の構成例に
ついてより詳細に説明する。なお、第1の構成例と対応
する部分には、同一の符号を付してあり、その説明は適
宜省略する。
【0076】第2の構成例において、高速撮像部121
は、高速に撮像した高速画像信号を出力する他、高速画
像信号を座標毎に加算蓄積し、フィルタ判別部9から供
給されるフィルタ判別信号が「現在入力されている画素
データが撮影されたとき、撮像面8を境界領域22が覆
っていた」ことを示す場合、加算蓄積した画素データか
ら成る加算画像信号を仕分け部122に出力する。
【0077】仕分け部122は、加算画像信号を構成す
る画素データを、対応する分光フィルタ21の種類に応
じて分配することにより、マルチスペクトル画像を生成
する。
【0078】なお、第2の構成例においては、フィルタ
判別部9が出力するフィルタ判別信号は、高速撮像部1
21にも制御信号としても供給される。
【0079】図10は、高速撮像部121に用いられる
固体撮像素子のセル(1画素に対応する)の構成例を示
している。このセルは、主に、高速画像信号としての画
素データを読み出すための読み出しスイッチ131、フ
ォトダイオード136およびキャパシタ134の電位を
リセットするためのリセットスイッチ132、加算画素
データとしての画素データを読み出すための読み出しス
イッチ133、フォトダイオードの電荷を加算するキャ
パシタ(Cap)134、フォトダイオード136からキャ
パシタ134に電荷を転送させるための転送スイッチ(T
rans)135、および入射光を電荷に変換するフォトダ
イオード(PD)136から構成される。
【0080】当該セルは、露光中はリセットスイッチ1
32、転送スイッチ135、および読み出しスイッチ1
31がオフとされているので、フォトダイオード136
における光電変換により、図中の点Aの電位が変化す
る。
【0081】このとき、高速読み出しを実行するために
読み出しスイッチ131がオンとされると、点Aの電位
に応じた信号が出力端子137から出力される。この出
力は、フォトダイオード136に蓄積された電荷が移動
しない非破壊読み出しでおこなわれる。なお、高速読み
出しが行われる毎、その直後に転送スイッチ135がオ
ンとされるようになされている。したがって、フォトダ
イオード136に蓄積された電荷がキャパシタ134に
転送される。キャパシタ134への電荷の転送が完了し
た後、転送スイッチ135はオフとされ、リセットスイ
ッチ132がオンとされる。これにより、点Aの電位は
Vddの電位にリセットされる。
【0082】このように、当該セルは、上述した「露光
による電荷蓄積」、「高速読み出し」、「電荷転送」、
「リセット」が繰り返し動作するようになされている。
【0083】この繰り返し動作によって、短時間の露光
間隔毎の電荷を非破壊で読み出しつつ、画素内にその電
荷を蓄積しつづけることができる。すなわち、加算画像
信号の画素データを生成することができる。
【0084】一方、読み出しスイッチ133は、フィル
タ判別信号に基づいて制御されるようになされている。
具体的には、当該画素に対応するフィルタ判別信号が
「現在入力されている画素データが撮影されたとき、撮
像面8を境界領域22が覆っていた」ことを示す信号に
変化した時点でオンとされるようになっている。読み出
しスイッチ155がオンとされた場合、図中の点Bの電
位に応じた電流、すなわち、キャパシタ134に蓄積さ
れた加算画像信号としての画素データが出力端子137
から出力される。
【0085】加算画像信号としての画素データの出力が
完了した直後、リセットスイッチ132および転送スイ
ッチ135は、オンとされるようになされている。これ
により、点A,Bにおける電位はVddにリセットされ
る。すなわち、加算画像信号が読み出された後は、キャ
パシタ134およびフォトダイオード136の電荷がリ
セットされる。リセット完了後、リセットスイッチ13
2および転送スイッチ135はオフとされる。
【0086】ここで、転送スイッチ135は、当該画素
のフィルタ判別信号が「現在入力されている画素データ
が撮影されたとき、撮像面8を覆っていた分光フィルタ
21の種類」を示す信号に変化するまでの期間において
オンとされないように制御される。
【0087】すなわち、当該画素が境界領域22に覆わ
れた直後に、キャパシタ134に蓄積されている電荷、
すなわち、加算画像信号の画素データは読み出されて、
キャパシタ134はリセットされ、その後、当該画素が
境界領域22に覆われている期間はキャパシタ134に
対する電荷転送がおこなわれない。
【0088】したがって、当該画素が境界領域22に覆
われた期間中は「電荷蓄積」、「高速読み出し」、「リ
セット」が繰り返されることになる。その後、フィルタ
判別信号が「現在入力されている画素データが撮影され
たとき、撮像面8を覆っていた分光フィルタ21の種
類」を示す信号に変化した場合、その時点で、転送スイ
ッチ135をオンとする制御が可能とされ、上述した
「電荷蓄積」、「高速読み出し」、「電荷転送」、「リ
セット」の繰り返し動作に戻るようになされている。以
上、高速撮像部121に用いられるセルの説明を終了す
る。
【0089】第2の構成例における仕分け部122につ
いて説明する。仕分け部122は、図9に示した第1の
構成例における仕分け部10と同様に構成される。ただ
し、仕分け部122の入力端子101には、高速撮像部
121からの加算画像信号が入力される。
【0090】ところで、高速撮像部121のセルは、上
述したように、当該画素に対応するフィルタ判別信号が
「現在入力されている画素データが撮影されたとき、撮
像面8を境界領域22が覆っていた」ことを示す信号に
変化した時点で加算画像信号の画素データを出力するよ
うになされている。そこで、仕分け部122のゲート1
02も、当該画素に対応するフィルタ判別信号が「現在
入力されている画素データが撮影されたとき、撮像面8
を境界領域22が覆っていた」ことを示す信号に変化し
た時点で、入力端子101からの加算画像信号を通過さ
せるように制御する。
【0091】なお、ゲート102を介して分配部103
以降の8系統のそれぞれに入力される加算画像信号を構
成する画素データは、既にフィルタ円盤5の1回転周期
分だけ電荷が蓄積された値である。したがって加算器1
04を省略してもかまわない。
【0092】マルチスペクトルカメラの第2の構成例の
全体的な動作は、図10のフローチャートを参照して上
述した第1の構成例に対する説明と同様であるので、そ
の説明は省略する。
【0093】以上のように、本発明を適用したマルチス
ペクトルカメラによれば、従来不可能であったマルチス
ペクトル画像を高速で連続的に撮影することが可能とな
る。これによって、従来で困難であった動被写体の分光
解析や、分光情報を利用した画像処理等が比較的安価な
システムで可能になる。
【0094】また、取得されるマルチスペクトル画像を
用いれば、通常のRGB画像(3チャンネル画像)よりも
正確な色再現が可能となるので、ビデオカメラ製品等の
画質改善などにも利用できる。
【0095】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0096】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0097】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、動きの
ある被写体のスペクトル画像を取得することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるマルチスペクトル
カメラの第1の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1のフィルタ円盤5の外観を示す図である。
【図3】フィルタ円盤5の境界領域22に設けられるマ
ーキング31を示す図である。
【図4】フィルタ円盤5付近を盤面の真横から見た外観
を示している。
【図5】撮像面8の構成例を示す図である。
【図6】図5の固体撮像素子のセル51の構成例を示す
ブロック図である。
【図7】撮像面8とフィルタ円盤5の位置関係を説明す
るための図である。
【図8】図1のフィルタ判別部9の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図9】図1の仕分け部10の構成例を示すブロック図
である。
【図10】マルチスペクトルカメラによるマルチスペク
トル画像取得処理を説明するフローチャートである。
【図11】本発明の一実施の形態であるマルチスペクト
ルカメラの第2の構成例を示すブロック図である。
【図12】図11の高速撮像部121に固体撮像素子の
セルの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
5 フィルタ円盤, 6 フィルタ切替部, 7 高速
撮影部, 8 撮像面, 9 フィルタ判別部, 10
仕分け部, 21 分光フィルタ, 22境界領域,
31 マーキング, 41 照射部, 121 高速
撮像部, 122 仕分け部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なるフィルタにそれぞれ対応す
    る複数のチャンネル画像を撮像する撮像装置において、 前記異なる複数のフィルタを順次切り替えるフィルタ切
    替手段と、 被写体を高フレームレートで連続的に撮像し、画像信号
    を生成する高速撮像手段と、 高速撮像手段によって生成された前記画像信号に基づ
    き、前記画像信号を構成する画素データ毎に対応する前
    記フィルタの種類を判別するフィルタ判別手段と、 前記フィルタ判別手段の判別結果に基づき、高速撮像手
    段によって生成された前記画像信号を構成する前記画素
    データを、対応する前記フィルタ毎に分別する分別手段
    とを含むことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記異なる複数のフィルタは、光の透過
    帯域が異なる複数の分光フィルタであることを特徴とす
    る請求項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ切替手段は、 前記異なる複数のフィルタが順次配置されたフィルタ盤
    を含み、 前記フィルタ盤における異なる前記フィルタ間の境界領
    域には、前記境界領域を挟む異なる2種類の前記フィル
    タを特定可能なマークが設けられており、 前記フィルタ判別手段は、前記マークを検出することを
    特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルタ盤は、円形であって前記異
    なる複数のフィルタが円周状に配置されており、 前記マークは、円形の前記フィルタ盤の中心から放射状
    に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の撮
    像装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルタ盤の前記境界領域に設けら
    れた前記マークは、 所定の方向から照射されるマーク検出光を、前記高速撮
    像手段の方向に透過させることを特徴とする請求項3に
    記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記高速撮像手段は、撮像する前記画像
    信号の水平方向が、円形の前記フィルタ盤の半径と平行
    となるように配置されており、 前記フィルタ判別手段は、高速撮像手段によって生成さ
    れた前記画像信号の水平方向の画素データ列に基づき、
    前記マークを検出することを特徴とする請求項3に記載
    の撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記フィルタ判別手段は、高速撮像手段
    によって生成された前記画像信号の水平方向の画素デー
    タ列をフーリエ変換するフーリエ変換手段と、 前記フーリエ変換手段の出力を、予め用意されている参
    照データ系列とパターンマッチングするパターンマッチ
    ング手段とを含むことを特徴とする請求項6に記載の撮
    像装置。
  8. 【請求項8】 前記高速撮像手段は、前記被写体を高フ
    レームレートで連続的に撮像して、高速画像信号および
    加算画像信号を生成し、 前記フィルタ判別手段は、前記高速撮像手段によって生
    成された前記高速画像信号に基づき、前記画像信号を構
    成する画素データ毎に対応する前記フィルタの種類を判
    別し、 前記分別手段は、前記フィルタ判別手段の判別結果に基
    づき、高速撮像手段によって生成された前記加算画像信
    号を構成する前記画素データを、対応する前記フィルタ
    毎に分別することを特徴とする請求項1に記載の撮像装
    置。
  9. 【請求項9】 複数の異なるフィルタにそれぞれ対応す
    る複数のチャンネル画像を撮像する撮像装置の撮像方法
    において、 前記異なる複数のフィルタを順次切り替えるフィルタ切
    替ステップと、 被写体を高フレームレートで連続的に撮像し、画像信号
    を生成する高速撮像ステップと、 高速撮像ステップの処理で生成された前記画像信号に基
    づき、前記画像信号を構成する画素データ毎に対応する
    前記フィルタの種類を判別するフィルタ判別ステップ
    と、 前記フィルタ判別ステップの処理での判別結果に基づ
    き、高速撮像ステップの処理で生成された前記画像信号
    を構成する前記画素データを、対応する前記フィルタ毎
    に分別する分別ステップとを含むことを特徴とする撮像
    方法。
  10. 【請求項10】 複数の異なるフィルタにそれぞれ対応
    する複数のチャンネル画像を撮像するためのプログラム
    であって、 前記異なる複数のフィルタを順次切り替える処理を制御
    するフィルタ切替制御ステップと、 被写体を高フレームレートで連続的に撮像し、画像信号
    を生成する処理を制御する高速撮像制御ステップと、 高速撮像制御ステップの処理によって生成された前記画
    像信号に基づき、前記画像信号を構成する画素データ毎
    に対応する前記フィルタの種類を判別するフィルタ判別
    ステップと、 前記フィルタ判別ステップの処理での判別結果に基づ
    き、高速撮像制御ステップの処理によって生成された前
    記画像信号を構成する前記画素データを、対応する前記
    フィルタ毎に分別する分別ステップと を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な
    プログラムが記録されている記録媒体。
  11. 【請求項11】 複数の異なるフィルタにそれぞれ対応
    する複数のチャンネル画像を撮像するためのコンピュー
    タに、 前記異なる複数のフィルタを順次切り替える処理を制御
    するフィルタ切替制御ステップと、 被写体を高フレームレートで連続的に撮像し、画像信号
    を生成する処理を制御する高速撮像制御ステップと、 高速撮像制御ステップの処理によって生成された前記画
    像信号に基づき、前記画像信号を構成する画素データ毎
    に対応する前記フィルタの種類を判別するフィルタ判別
    ステップと、 前記フィルタ判別ステップの処理での判別結果に基づ
    き、高速撮像制御ステップの処理によって生成された前
    記画像信号を構成する前記画素データを、対応する前記
    フィルタ毎に分別する分別ステップとを実行させるプロ
    グラム。
JP2002114262A 2002-04-17 2002-04-17 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Withdrawn JP2003309856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114262A JP2003309856A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114262A JP2003309856A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309856A true JP2003309856A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29396145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114262A Withdrawn JP2003309856A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309856A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071372A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Olympus Corporation 画像処理システム、カメラ
WO2007091368A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 National University Corporation Gunma University 撮影装置及び撮影方法
US20100091089A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Brian Cromwell Infrared camera filter wheel systems and methods
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
US7773802B2 (en) 2002-07-26 2010-08-10 Olympus Corporation Image processing system with multiple imaging modes
CN102162851A (zh) * 2010-12-29 2011-08-24 北京大学 一种植被多/高光谱成像装置
CN104270575A (zh) * 2014-10-22 2015-01-07 中国科学院光电研究院 成像光谱仪自适应调整曝光时间的方法及装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889919B2 (en) 2002-07-26 2011-02-15 Olympus Corporation Image processing system and photographing apparatus for illuminating a subject
US7773802B2 (en) 2002-07-26 2010-08-10 Olympus Corporation Image processing system with multiple imaging modes
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
US7826728B2 (en) 2004-01-23 2010-11-02 Olympus Corporation Image processing system and camera
WO2005071372A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Olympus Corporation 画像処理システム、カメラ
US7711252B2 (en) 2004-01-23 2010-05-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
JP4660777B2 (ja) * 2006-02-08 2011-03-30 国立大学法人群馬大学 撮影装置及び撮影方法
WO2007091368A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 National University Corporation Gunma University 撮影装置及び撮影方法
JPWO2007091368A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 国立大学法人群馬大学 撮影装置及び撮影方法
WO2010045001A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera filter wheel systems and methods
US20100091089A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Brian Cromwell Infrared camera filter wheel systems and methods
US8223206B2 (en) * 2008-10-15 2012-07-17 Flir Systems, Inc. Infrared camera filter wheel systems and methods
CN102216846B (zh) * 2008-10-15 2015-03-11 弗莱尔系统公司 红外照相机滤光轮系统和方法
CN102162851A (zh) * 2010-12-29 2011-08-24 北京大学 一种植被多/高光谱成像装置
CN104270575A (zh) * 2014-10-22 2015-01-07 中国科学院光电研究院 成像光谱仪自适应调整曝光时间的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3333609B1 (en) Image pickup apparatus, solid-state image pickup device, and image pickup method
US8223235B2 (en) Digital imager with dual rolling shutters
JP4702441B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US20160269619A1 (en) Image pickup apparatus, solid-state image pickup element, and image pickup method
US10397502B2 (en) Method and apparatus for imaging an object
JP2007155929A (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP2010220192A (ja) 撮像素子および撮像装置
JP3357210B2 (ja) 自動焦点検出方法
JP2007155930A (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
US6437335B1 (en) High speed scanner using multiple sensing devices
JP2004138968A (ja) 焦点検出装置
JP2003309856A (ja) 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP2769538A1 (en) Motion picture scanning system
JP2018160779A (ja) 撮像素子及びその制御方法、撮像装置、焦点検出装置及び方法
KR20190127264A (ko) SoC 기반 강판 표면결함 검출장치 및 시스템
JP2001312690A (ja) 画像形成装置に対する効果的な露光決定
JP2004040432A (ja) 撮像装置
JP4332906B2 (ja) ラインセンサカメラ
JPH09297813A (ja) コンテナ番号認識装置
JP6819428B2 (ja) 画像撮像装置
JPH07103911A (ja) 周期性パターンの欠陥検査方法
JP3775787B2 (ja) 自動焦点検出方法及び装置
JPH01225927A (ja) 測光装置
GB2409944A (en) Photo-array layout for monitoring image statistics
JPH08161466A (ja) 移動体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705