JP2009297311A - 光源装置および撮像装置ならびに内視鏡装置 - Google Patents

光源装置および撮像装置ならびに内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009297311A
JP2009297311A JP2008156032A JP2008156032A JP2009297311A JP 2009297311 A JP2009297311 A JP 2009297311A JP 2008156032 A JP2008156032 A JP 2008156032A JP 2008156032 A JP2008156032 A JP 2008156032A JP 2009297311 A JP2009297311 A JP 2009297311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source device
phosphor
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008156032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216429B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sunakawa
寛 砂川
Akira Mizuyoshi
明 水由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008156032A priority Critical patent/JP5216429B2/ja
Priority to EP09007691.0A priority patent/EP2133021B1/en
Priority to US12/484,198 priority patent/US8790253B2/en
Publication of JP2009297311A publication Critical patent/JP2009297311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216429B2 publication Critical patent/JP5216429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0653Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】複数の異なる波長帯の光を、同一の蛍光体を通して出射光を得る場合に、特定の波長帯の光にのみ蛍光体を励起発光させ、他の波長帯の光は蛍光体を励起発光させずに通過させることで、蛍光体の発光光と、他の波長帯の光とを相互干渉なく個別に取り出すことのできる光源装置、および撮像装置、ならびに内視鏡装置を提供する。
【解決手段】第1の光源33と、第1の光源33とは異なる発光波長を有する第2の光源35と、第1の光源33および第2の光源35から離間して配置され所定の励起波長帯の光を吸収して蛍光を発する蛍光体43と、を有する光源装置であって、蛍光体43は、第1の光源33および第2の光源35の共通する出射光光路上に配置され、上記所定の励起波長帯に、第1の光源33の発光波長が含まれ、第2の光源35の発光波長が含まれないようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、光源装置および撮像装置ならびに内視鏡装置に関する。
従来より広く使用されている内視鏡装置は、光源装置内のランプからの照明光を内視鏡挿入部に沿って設けたライトガイドにより導光し、このライトガイドで導光された照明光を内視鏡挿入部の先端の照明窓から出射して、検査対象部位を照明する構成になっている。これに対し、青色レーザ光を光ファイバーにより内視鏡挿入部先端側に導き、光ファイバー先端に配置された蛍光体をその青色レーザ光により励起発光させて、白色照明光を照射する光源装置が特許文献1に記載されている。この光源装置によれば、従来のファイバーバンドルに比べ外径が細いので、経鼻内視鏡のようにスコープ外形が細いことが要求される場合などに好適に利用できる。しかし、この場合、450〜480nm付近の光量が不足し、従来の内視鏡照明光(Xeランプ)が有する波長430〜680nm付近までの連続スペクトルと比較すると、演色性に乏しくなる不利があった。
また、内視鏡診断においては、上記の白色照明光による観察に加えて、特定の波長帯域の光で照明した画像を利用する特殊光診断と呼ばれる手法がある(例えば特許文献2,3参照)。その場合の照明光は、特定の狭い波長帯域の光が用いられる。特殊光診断では、例えば粘膜層あるいは粘膜下層に発生する新生血管を明瞭に観察でき、通常の観察像では得られない粘膜表面の微細構造の描写が可能であるため、例えば、病変の診断や癌の早期発見等に有益に供されている。
ところで、上記のレーザ光と蛍光体を組み合わせて得る白色照明光の他に、特殊光診断用に特定の波長帯域の光を出射させるには、その特定の波長帯域の光を蛍光体の励起光と共に光ファイバーに合波すればよい。図12に通常照明時(白色照明光による照明)を(a)、特殊光照明時(特定波長帯域の光による照明)を(b)として、それぞれの励起スペクトルおよび発光スペクトルを示した。同図(a)に示すように、励起光は蛍光体が励起発光する励起波長帯W内の波長光であり、この励起光によって、蛍光体は発光スペクトルで示される波長成分の光を励起発光する。ところが同図(b)に示すように、特殊光照明時において、特定の波長帯域の光が励起波長帯W内の波長光であると、蛍光体から不要な蛍光が発生し、特定の波長帯域特有の観察画像が得られないことがある。
特開2005−205195号公報 特開2001−170009号公報 特開2005−198794号公報
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、複数の異なる波長帯の光を、同一の蛍光体を通して出射光を得る場合に、特定の波長帯の光にのみ蛍光体を励起発光させ、他の波長帯の光は蛍光体を励起発光させずに通過させることで、蛍光体の発光光と、他の波長帯の光とを相互干渉なく個別に取り出すことのできる光源装置、およびこの光源装置を用いて光照射領域からの光を検出する撮像装置、ならびに、この撮像装置を備え、複数種の照明光下で良好な観察画像が得られる内視鏡装置を提供することを目的とする。
本発明は、下記構成からなる。
(1) 第1の光源と、該第1の光源とは異なる発光波長を有する第2の光源と、前記第1の光源および前記第2の光源から離間して配置され所定の励起波長帯の光を吸収して蛍光を発する蛍光体と、を有する光源装置であって、
前記蛍光体は、前記第1の光源および前記第2の光源の共通する出射光光路上に配置され、
前記所定の励起波長帯に、前記第1の光源の発光波長が含まれ、前記第2の光源の発光波長が含まれない光源装置。
この光源装置によれば、第1の光源からの光が蛍光体に照射されたときに蛍光体から蛍光が発生し、第2の光源からの光が蛍光体に照射されたときには、蛍光体を励起発光させることなく通過する。これにより、第1の光源からの光と蛍光体が発する蛍光、および第2の光源からの光を相互干渉なく選択的に出射させることができる。
(2) (1)記載の光源装置であって、
前記第1の光源および前記第2の光源と、前記蛍光体との間に光ファイバーを配設した光源装置。
この光源装置によれば、第1の光源および第2の光源からの光を光ファイバーを通じて蛍光体に照射することで、各光源と蛍光体との双方の配置の自由度を高められる。また、細径である光ファイバーにより接続されるため、接続経路を細く形成することができる。
(3) (2)記載の光源装置であって、
前記第1の光源からの出射光と、前記第2の光源からの光とを合波した光が前記光ファイバーに導入される光源装置。
この光源装置によれば、一本の光ファイバーにより第1の光源および第2の光源からの光が蛍光体まで導光され、さらなる接続経路の細径化が図られる。
(4) (1)〜(3)のいずれか1項記載の光源装置であって、
前記第1の光源の出射光により前記蛍光体が発する蛍光によって白色光が生成される光源装置。
この光源装置によれば、第1の光源の出射光が蛍光体に照射され、この蛍光体から発せられる蛍光によって白色光が生成するため、蛍光体材料や第1の光源の種類を変更することで、任意の波長成分の光強度を容易に設計でき、目的とする白色光を簡単に生成することができる。
(5) (1)〜(4)のいずれか1項記載の光源装置であって、
前記第1の光源が、青色レーザ光を出射する青色レーザ光源である光源装置。
この光源装置によれば、青色レーザ光を用いることで単位面積あたりの光量を増大させることができる。
(6) (1)〜(5)のいずれか1項記載の光源装置であって、
前記第2の光源が、レーザ光を出射するレーザ光源である光源装置。
この光源装置によれば、狭波長帯域の光を出射させることができる。
(7) (1)〜(6)記載の光源装置であって、
前記第2の光源が、互いに異なる発光波長を有する複数の光源からなる光源装置。
この光源装置によれば、複数の光源からの光を出射でき、目的に応じた照明が行える。
(8) (1)〜(7)のいずれか1項記載の光源装置であって、
前記第1の光源からの光と、前記第2の光源からの光とを選択的に切り換えて前記蛍光体に照射する切り換え手段を備えた光源装置。
この光源装置によれば、第1光源からの光と第2光源からの光を切り換えることで、異なる波長帯域の光を選択的に出射させることができる。
(9) (1)〜(8)のいずれか1項記載の光源装置であって、
前記第1の光源からの励起光を吸収する励起光カットフィルターが前記蛍光体の光路前方に配置された光源装置。
この光源装置によれば、蛍光体を励起発光させた励起光を蛍光体より光路前方で除くことで、無用な光の出射をなくすことができる。
(10) (1)〜(9)のいずれか1項記載の光源装置と、
前記光源装置による光照射領域からの光を検出して画像信号を生成する撮像素子を備えた撮像手段と、
を具備する撮像装置。
この撮像装置によれば、光源装置から出射される光を被検体に照射し、被検体からの光を撮像素子で取り込んで被検体の観察画像信号を生成することで、異なる波長帯域の光による照明画像をそれぞれ取得することができる。
(11) (10)記載の撮像装置であって、
前記第1の光源からの出射光が、前記撮像素子の分光感度特性の短波長側検出限界より短い波長である撮像装置。
この撮像装置によれば、第1の光源からの出射光が撮像素子により検出されることがなくなり、第1の光源による光を画像信号から分離抽出する等の処理を簡単に省くことができる。
(12) (10)または(11)記載の撮像装置を備え、内視鏡挿入部先端から前記第1の光源による照明光と前記第2の光源による照明光とを出射する内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、内視鏡挿入部先端から異なる種類の照明光を選択的に出射させることができる。
(13) (12)記載の内視鏡装置であって、
前記第2の光源からの出射光が、青色乃至緑色の光を含む内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、青色乃至緑色光を出射させることで、特殊光診断における強調画像の生成が行える。
(14) (12)または(13)記載の内視鏡装置であって、
前記第2の光源からの出射光が、赤色光乃至赤外光を含む内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、赤色光乃至赤外光を出射させることで、赤外光が吸収されやすい薬剤を静脈注射した状態で観察する、いわゆる赤外光観察、及び赤外蛍光観察を実施できる。
本発明の光源装置によれば、複数の異なる波長帯の光を、同一の蛍光体を通して出射光を得る場合に、特定の波長帯の光にのみ蛍光体を励起発光させ、他の波長帯の光は蛍光体を励起発光させずに通過させることで、蛍光体の発光光と、他の波長帯の光とを相互干渉なく個別に取り出すことができる。
また本発明の撮像装置によれば、蛍光体による発光光を照明光とした観察画像と、他の波長帯の光を照明光とした観察画像をそれぞれ個別に撮像することができる。
さらに本発明の内視鏡装置によれば、複数種の照明光下で良好な観察画像が得られ、これにより、高い精度の特殊光診断が可能となる。
以下に、光源装置および撮像装置を用いて構成した内視鏡装置に基づいて、その好適な実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1に本実施形態の内視鏡装置の概念的な構成図を示した。
本実施形態の内視鏡装置100は、主に、内視鏡10、光源装置20、画像処理装置30、モニタ40を備えて構成される。
内視鏡10は、本体操作部11と、この本体操作部11に連設され、被検体(体腔)内に挿入される内視鏡挿入部13とを備える。内視鏡挿入部13の先端部には撮像光学系である撮像素子15と撮像レンズ17が配置され、また、撮像光学系の近傍には照明光学系の照明用光学部材19とこれに接続される光ファイバー21が配置されている。光ファイバー21は詳細を後述する光源装置20の光源部31に接続され、撮像素子15からの撮像信号は画像処理装置30に入力される。
撮像素子15は、CCD(charge coupled device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等の撮像素子が使用され、その撮像信号は、制御部29からの指令に基づいて撮像信号処理部27によって画像データに変換されて適宜の画像処理が施される。制御部29は、撮像信号処理部27から出力される画像データを撮像画像表示手段であるモニタ40に映出したり、図示しないLAN等のネットワークに接続して画像データを含む情報を配信する。また、制御部29には、撮像信号を保存するための第1のメモリ51と、第2のメモリ52が接続されている。これら第1のメモリ51,第2のメモリ53については後述する。
次に、照明光学系の構成例を説明する。
図2は図1に示す光源装置20の光学系の構成図である。
本実施形態の光源装置20は、中心波長380nmの近紫外レーザ光源(第1の光源)33と、中心波長445nmの青色レーザ光源(第2の光源)35と、近紫外レーザ光源33および青色レーザ光源35からのレーザ光をそれぞれ平行光化するコリメータレンズ37,37と、2本のレーザ光を偏光合波する光カップリング手段であるダイクロイックプリズム39と、ダイクロイックプリズム39で同一光軸上に合波されたレーザ光を光ファイバー21の一端に集光する集光レンズ41と、を光源部31に備える。光ファイバー21の他端側の照明用光学部材19は、近紫外レーザ光源33からのレーザ光を励起光として発光する蛍光体43を含んで構成される。蛍光体43は、近紫外レーザ光源33および青色レーザ光源35から離間した位置で双方に共通する出射光路上に配置され、所定の励起波長帯の光を吸収して蛍光を発する。この励起波長帯に、近紫外レーザ光源33の発光波長が含まれ、青色レーザ光源35の発光波長が含まれないようにされている。したがって、蛍光体43は近紫外レーザ光源33からのレーザ光により蛍光を発生し、青色レーザ光源35からのレーザ光によっては蛍光を発せずに、このレーザ光を拡散させて光路前方へ出射させる。つまり、直進性の高いレーザ光から、光軸に対して片側60°〜70°の拡散角を有する拡散光として青色レーザ光を出射させ、照度むらのない照明光を出射させている。なお、照明用光学部材19として、他にレンズやフィルター等を設けてもよい。また、光源部31は、内視鏡10の本体操作部11内に配置する構成としても良い。
制御部29は、近紫外レーザ光源33と青色レーザ光源35からの各レーザ光の出射制御を行い、近紫外レーザ光源33は、制御部29からの指令に基づいて出射光量を制御しつつ近紫外レーザ光を出射し、この出射光が光ファイバー21を通じて内視鏡挿入部13の蛍光体43に照射される。
ここで、近紫外レーザ光源33としては、InGaN半導体レーザ、青色レーザ光源35としては、InGaNマルチモード半導体レーザが使用できる。
蛍光体43としては、例えば、特開2006−2115号公報に記載のような、添加元素として鉛(Pb)を含み、4硫化2ガリウムカルシウム(CaGa2S4)を母体とする結晶性の固体蛍光材料、あるいは、添加元素として鉛(Pb)とセリウム(Ce)を含み、4硫化2ガリウムカルシウム(CaGa2S4)を母体とする結晶性の固体蛍光材料が使用できる。この蛍光体材料によれば、約460nm〜約660nmのほぼ可視全域に至る蛍光を得ることができ、白色光照明時における演色性が向上する。
また、この他にも、緑色蛍光体であるLiTbW2O8(小田喜 勉、“白色LED用蛍光体について”、電子情報通信学会技術研究報告ED2005-28, CFM2005-20,SDM2005-28, pp.69-74(2005-05)等を参照)、ベータサイアロン(β−sialon:Eu)青色蛍光体(広崎 尚登、解 栄軍、佐久間 健、“サイアロン系信蛍光体とそれを用いた白色LEDの開発”、応用物理学会誌 第74巻、第11号、pp.1449-1452(2005)、あるいは、山元 明 東京工科大パイオニクス学部、応用物理学会誌 第76巻 第3号、p.241(2007)を参照)、CaAlSiN3赤色蛍光体等を組み合わせて用いることができる。ベータサイアロンは、β型窒化ケイ素結晶にアルミニウムと酸とが固溶したSi6-zAl2O2N8-z(zは固溶量)の組成で示される結晶である。蛍光体43は、これらLiTbW2O8とベータサイアロン、CaAlSiN3を混在させたものとしてもよく、また、これらの蛍光体を層状に重ねた構成としてもよい
なお、蛍光体43の光出射側に、不要な近紫外光の出射を抑制するための近紫外光の選択反射膜を設けると、近紫外光が蛍光体43に再入射されて、蛍光の発生をより強めることができる。
光ファイバー21は、マルチモードファイバーであり、一例として、コア径105μm、クラッド径125μm、外皮となる保護層を含めた径がφ0.3〜0.5mmの細径なケーブルを使用できる。
図3は、蛍光体の励起スペクトルと発光スペクトルおよび各光源からの光の分光強度を、(a)通常光照明時と(b)特殊光照明時で示すグラフである。(a)は、近紫外レーザ光源33からのレーザ光により波長変換された蛍光のスペクトル分布を示すグラフで、(b)は青色レーザ光源35からのレーザ光を出射した場合のスペクトル分布を示すグラフである。
図3(a)に示すように、近紫外レーザ光源33からのレーザ光は、波長λ(380nm)の輝線で表され、蛍光体43は、この波長λで励起スペクトル(図中波線で示す)のピークとなり、高効率で蛍光(図中実線で示す)を発光する。これにより、近紫外レーザ光源33からのレーザ光が蛍光体43により波長変換され、白色光となって出射される。
また、図3(b)に示すように、近紫外レーザ光源33の出力を停止し、波長λ(445nm)の青色レーザ光源35を蛍光体43に照射した場合、蛍光体43は、励起スペクトルの励起波長帯W内に励起光が存在しないため、蛍光を発することなく、青色レーザ光のみが出射される。つまり、複数の異なる波長帯の光を、同一の蛍光体43を通して出射光を得る際に、特定の波長帯の光にのみ蛍光体43を励起発光させ、他の波長帯の光は蛍光体43を励起発光させずに通過させる。これにより、蛍光体43の発光光と、他の波長帯の光とを相互干渉なく個別に取り出すことができる。
次に、上記構成の光源装置20が組み込まれた内視鏡装置100の使用例を説明する。
図1に示すように、内視鏡装置100においては、内視鏡挿入部13を体腔内に挿入して、内視鏡挿入部13の先端から白色照明光および特色光を照明用光学部材19を通して出射させる。白色光と特色光は、制御部29によりそれぞれ切り換えて、いずれか一方のみを出射させる。そして、この出射光が被検体に照射された反射光等を、撮像レンズ17を通して撮像素子15で撮像する。撮像して得た撮像信号は、撮像信号処理部27によって適宜な画像処理を施して、モニタ40に出力する。あるいは記録媒体に保存する。
このような撮像素子15を用いた撮像の際、体腔内で白色の照明光を照射して観察する通常の内視鏡診断時には、制御部29は、近紫外レーザ光源33の出力をONにし、青色レーザ光源35の出力をOFFにする。この場合には、近紫外レーザ光源33からのレーザ光により励起発光する蛍光体43からの蛍光、すなわち、白色照明光が被検体に照射される。また、内視鏡装置100による特殊光診断を行う際は、制御部29は、青色レーザ光源35の出力をONにし、近紫外レーザ光源33の出力をOFFにする。この場合には、青色レーザ光源35による狭波長帯域の青色光が被検体に照射される。
そして、これら青色を照射した被検体からの反射光を撮像素子15により撮像し、撮像信号処理部27は、特殊光診断用の画像情報をモニタ40に表示する。このときの画像情報としては、青色レーザ光による観察画像を表示したり、他の照明色による観察画像を用いて疑似カラー画像を生成して、この疑似カラー画像を表示する。この特殊光診断用の画像処理の詳細については、後述する。
この構成によれば、近紫外レーザ光源33と青色レーザ光源35とを、制御部29によって選択的に出力を切り換えることで、図3(a)に示す白色光を照射する通常光照明、図3(b)に示す特定の波長帯域の光を照射する特殊光照明を行うことができる。通常光照明によれば肉眼で観察したときと同様の色調の観察画像が得られ、特殊光照明によれば特殊光診断における診断用画像を得ることができる。
また、白色光を照射する際に、励起光となる近紫外レーザ光源33の光が撮像画像に関与しなくなり、不要な光が混入することがない。また、励起光に近い短波長側から励起発光強度の高い広帯域の連続スペクトルで照明されるので、特定波長域(従前のように青色波長域)で分光強度が欠落することなく、演色性が向上する。よって、白色照明画像の色再現性が向上し、内視鏡診断において病変部の見落としが少なくなり、診断精度の向上に寄与できる。
また、白色照明光と特定の狭い可視波長帯域の光とを、内視鏡10の本体操作部11に設けたスイッチ12等により、簡単な手元操作により切り換え自在とする構成としてもよい。この場合、照明光を手動により任意のタイミングで切り換えることができ、使い勝手を向上することができる。
ここで、本実施形態の蛍光体43は、近紫外レーザ光源33からの波長λの光により励起され、青色レーザ光源35からの波長λの光により励起されない特性を有する。このような特性の蛍光体は、上記した種類の他、図4に示す材料を用いることができる。
図4において、(a)はYS:Euの赤色発光蛍光体、(b)は(Ba,Mg)Al1017:Eu,Mnの緑色発光蛍光体、(c)は(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO12:Euの青色発光蛍光体の励起スペクトルと発光スペクトルをそれぞれ示している。いずれの蛍光体も、波長λの光に対しては殆ど励起されず、波長λの光によって励起発光する。
ここで、上記例示した各蛍光体のように、近紫外レーザ光源33からの近紫外レーザ光により励起され、他の青色レーザ光源35からの青色レーザ光によっては励起発光しない、つまり、蛍光体固有の励起波長帯に他の光源の発光波長が含まれないことについては、詳しくは次のように規定できる。
蛍光体の励起スペクトルは、特定の波長帯にわたって存在し、励起光としてその励起スペクトルの発光効率が高い領域の波長を使用すれば、高効率で蛍光を発することができる。そのため、本実施の形態では近紫外レーザ光が蛍光体の励起スペクトル中でも発光効率の高い波長であることが好ましい。一方、本実施の形態における青色レーザ光は、励起スペクトルの発光効率の低い波長にする。
蛍光体の励起スペクトルは、最大の発光効率となる波長から離れるに従って、その発光効率が徐々に低下する一つ乃至複数のピークを持つプロファイルとなる。そのようなピークを有するプロファイルに対して、ピークの裾野の完全にゼロになるまでの波長範囲を励起波長帯とすると、それは、かなり広い波長帯となり、裾野に相当する波長では、光が蛍光体に照射されても発生する蛍光は微弱となる。そのため、実質的に励起が生じる励起波長帯を、最大発光効率に対する半値幅の波長帯と定義することができる。また、励起波長帯は、最大発光効率の1/10までの発光効率を有する波長帯であることが好ましく、最大発光効率の1/100までの発光効率を有する波長帯であることがより好ましい。そして、最大発光効率の1/1000までの発光効率を有する波長帯とすると、高精度で不要な蛍光成分を排除できる。
さらに、励起波長帯は、蛍光体からの発光スペクトルから定義することもできる。例えば、図15(a)に示す蛍光体の発光スペクトルの積分強度Iと、図15(b)に示す不要な蛍光の発光スペクトルの積分強度Iとの関係で、積分強度Iに対する積分強度Iが50%以下、好ましくは10%以下、さらに好ましくは1%以下、特に好ましくは0.1%以下とすることでもよい。
いずれにせよ、照明する対象、目的、また、使用する蛍光体材料等の諸条件に応じて、励起波長帯とする範囲を設定すればよい。
<第2の実施形態>
次に、光源装置の他の実施形態を説明する。
図5は図1に示す光源装置の他の光学系の構成図である。ここで、図2に示す部材と同一の部材は、同一の符号を付与することで、その説明は省略または簡単化する。
本実施の形態では、図2に示す光学系にさらに緑色レーザ光を出射可能に構成している。すなわち、図5に示すように、青色レーザ光源35の青色レーザ光を導入するダイクロイックプリズム39の出射光路前方に緑色レーザ光導入用のダイクロイックプリズム47を配置し、このダイクロイックプリズム47にコリメータレンズ37を介して緑色レーザ光源49からの緑色レーザ光を導入する。
緑色レーザ光源49としては、中心波長532nmのYAG−SHGレーザを用いることができる。
緑色レーザ光源49からの緑色レーザ光は、近紫外レーザ光源33、青色レーザ光源35からの各レーザ光の光路に合流され、集光レンズ41を介して光ファイバー21に導入される。光ファイバー21の光出射側に配置された蛍光体43は、導入された緑色レーザ光により励起されず、第1の実施形態と同様に近紫外レーザ光源33からの近紫外レーザ光によってのみ励起発光する。
図6は、蛍光体の励起スペクトルと発光スペクトルおよび各光源からの光の分光強度を、(a)白色光照明時と(b)特殊光照明時で示すグラフである。(a)に示すように、通常の白色光を照射する照明時は、近紫外レーザ光源33からの近紫外レーザ光により励起発光する蛍光体43からの白色光が出力され、(b)に示すように、特殊光を照射する特殊光照明時は、青色レーザ光源35からの青色レーザ光と緑色レーザ光源49からの緑色レーザ光が出力される。なお、青色レーザ光源35と緑色レーザ光源49は双方の出力をONとする以外にも、いずれか一方のみの出力をONとすることであってもよい。
このように、白色光と、狭波長帯域の青色光および緑色光とを選択的に照射可能とすることで、演色性を高めた白色光を照明光とした観察画像と、狭波長帯域の青色光および緑色光を照明光とした特殊光診断用の観察画像とを、それぞれ相互干渉なく得ることができる。これにより、例えば、中心波長445nmの青色レーザ光でピットおよび表層血管の描出、中心波長532nmの緑色レーザ光で深部の微細血管や発赤を観察することができる。また、これらの観察画像を用いれば、特殊光診断用の疑似カラー画像を生成することができる。例えば、狭波長帯域の青色光および緑色光を照射したときの撮像素子15による緑検出信号(狭帯域の緑色光の反射光成分)を赤色の色調、青検出信号を青色と緑色の色調に変換して疑似カラー画像を生成する。この疑似カラー画像によれば、被検体の表層の表面微細構造(毛細血管や粘膜微細構造等)を明瞭に観察することができる。
<第3の実施形態>
次に、撮像素子の分光特性と照明光学系の光源波長とを関連付けて構成した第3の実施形態を説明する。
本実施形態の光源装置は、基本的に第1実施形態と同様の構成を有するが、撮像素子と、蛍光体を励起する光源との関係が規定される。
本実施形態の撮像素子15(図1参照)は、図7に示すR(赤色)、G(緑色)、B(青色)検出の分光特性を有する。この場合の最も短波長側の検出色となる青色の分光感度が、近紫外レーザ光源の発光波長λを含まないようにしている。これにより、蛍光体43を励起発光させる近紫外レーザ光源からの光が撮像素子15によって検出されなくなる。
つまり、蛍光体43を励起発光させる光源の発光波長を、撮像素子15の分光感度特性の短波長側検出限界より短い波長にすることで、蛍光体の励起光となる近紫外レーザ光源33からの光そのものが観察画像(撮像画像)に何ら影響を及ぼすことがなくなる。そのため、近紫外レーザ光源33の出力を変化させても、蛍光体43の発する蛍光の色調に変化を生じさせることがなく、常に一定の色調で照明した観察画像が得られることになる。よって、診断精度を一層向上させることができる。
<第4の実施形態>
次に、蛍光体を励起発光させる光を蛍光体の照射後に除去するための不要光カットフィルターを備えた第4の実施形態を説明する。
図8に本実施形態の光学系の構成図を示した。ここで、図5に示す部材と同一の部材は、同一の符号を付与することで、その説明は省略または簡単化する。
本実施形態の撮像光学系では、内視鏡挿入部13の撮像素子15と撮像レンズ17との間に不要光カットフィルター25を配置している。不要光カットフィルター25は、図9に示す分光吸収特性を有す光学フィルターである。すなわち、不要光カットフィルター25は、蛍光体43を励起発光させる光の波長λ成分に対してはこれを吸収し、波長λより長波長の光成分に対しては透過させる特性を有している。
この分光吸収特性の不要光カットフィルター25によれば、第3の実施形態と同様に、蛍光体の励起光となる近紫外レーザ光源33からの光そのものが観察画像(撮像画像)に何ら影響を及ぼすことがなくなる。また、この不要光カットフィルター25を照明光学系の蛍光体43の光路前方に配置すれば、被検体に対して無用な近紫外レーザ光を照射することを阻止でき、被検体の細胞などに生物損傷を与えること等を防止できる。
<画像処理方法>
次に、上記の各実施形態の内視鏡装置により、特殊光診断を行う場合の内視鏡装置の使用例、および取得した観察画像に対する画像処理例について説明する。
図10は、撮像光学系により撮像して時系列的に得た複数のフレーム画像(a)と、これらフレーム画像を並べ替えて表示する様子(b)を概念的に示す説明図である。ここでは、白色光による照明光下の観察像と、特定の可視波長帯域の光による照明光下の観察像とを、それぞれ別々にモニタ40に表示する制御を行う。
制御部29(図1参照)は、図10(a)に示すように、光源装置20による出射光を制御して、第1フレーム目では、中心波長380nmの近紫外レーザ光を出射させて白色光を被検体に照射する。撮像素子15は、白色光で照明された被検体を撮像し、その撮像信号を図1に示す第1のメモリ51に保存する。
次に、制御部29は、光源装置20による出射光を制御して、第2フレーム目では、中心波長445nmの青色レーザ光、中心波長532nmの緑色レーザ光を出射させて、それぞれの波長帯の光で照明された被検体を撮像し、その撮像信号を第2のメモリ53に保存する。
以降、同様にして、第3フレーム(奇数フレーム)では第1フレーム目と同様に、第4フレーム(偶数フレーム)では第2フレームと同様に照明・撮像・撮像信号保存の処理を行うことを繰り返す。つまり、白色光の照明と、特定の可視波長帯域の光を含む照明とを撮像素子15の撮像フレーム毎に交互に切り換える。すると、図10(b)に示すように、第1のメモリ51には白色光による照明画像が蓄積され、第2のメモリ53には特定の可視波長帯域の光による観察画像、つまり、特殊光診断用の画像が蓄積される。これら2種類の撮像信号による画像情報を、図11に示すように、モニタ40上の異なる表示領域55、57に、第1のメモリ51と第2のメモリ53に保存された撮像信号をそれぞれ表示する。各表示領域のサイズは図示例では同一にしているが、いずれか一方を他方より大きく表示したり、いずれか一方の画像表示領域内に、他方の画像を小さく表示する等、任意に設定することができる。
なお、上記例は一例であり、例えば第2フレーム目を青色レーザ光を照射したときの撮像画像、第3フレーム目を緑色レーザ光を照射したときの撮像画像、等と任意に設定することができる。
また、第1フレーム目の白色光照明画像と、第2フレーム目、第3フレーム目の特殊光照明画像とを重ね合わせてモニタ40に表示することもできる。例えば、白色光照明画像中の一部の領域に特殊光照明画像を混在させることで、観察対象とする部位を強調画像(疑似カラー画像)で表示するとともに、その周囲の画像は白色光照明画像として同時に表示する。これにより、観察対象の位置を正確に把握しながらの診断が容易に行える。また、各フレーム画像を重ね合わせて同時に表示させるため、動画像表示する際にコマ落ちが目立たなくなる。
このように、白色光の照明下の撮像画像と、特定の可視波長帯域の光を含む照明下の撮像画像とを交互に撮像することで、双方を略同時に画像取得することができ、複数種類の画像情報をリアルタイムで同時に表示させることができる。また、それぞれの画像情報を並べて表示することで、観察位置とその部位の性状が同時に把握でき、特殊光診断による診断精度を一層高められる。
また、撮像して得られる各フレームの各検出光画面のそれぞれを適宜組み合わせて利用することで、診断に都合のよい画像情報を簡単に提供することができる。例えば、粘膜の深い部分に到達しにくい青色光が組織の表層部の毛細血管を、また、組織の内部にまで行き届く緑色光が深部の血管をそれぞれ鮮明に映し出した画像を簡単にして得ることができる。
また、特定の可視波長帯域の光として赤外光を用いる場合、赤外光観察を行うことができる。例えば、深部血管は、赤外光が吸収されやすいICG(インドシアニンググリーン)を静脈注射して赤外光を照射することにより、人間の目では視認が難しい情報を強調表示されて観察される。
また、赤外蛍光観察により診断される肥厚は、コラーゲンなどの蛍光物質からの自家発光により観察され、その励起光には緑色光や青色光が用いられる。
以上説明したように、本実施形態の内視鏡装置100によれば、照明光学系の白色光源としてレーザ光を用いることで、光ファイバーにより導光でき、高輝度の光を、拡散を抑えて高効率で伝搬させることができる。また、白色用の導光路を光ファイバーで構成できるため、従前のライトガイド(光ファイバー束)を要することなく、内視鏡挿入部の細径化が図り易くなる。すなわち、ライトガイドで必要な光を内視鏡挿入部13の先端に導くためには、ライトガイドの径が少なくとも約1mm以上必要となるが、単線の光ファイバーを用いる本実施形態の構成では、外皮の保護材を含めた外径で0.3mm程度の細径にできる。また、内視鏡で一般的に用いられるキセノンランプにより狭波長帯域の光をフィルタリングして取り出す場合と比較すると、1/20程度の消費電力で同等の明るさを実現できる。さらに、排熱も少なくできることから、冷却ファン等の小型化、静音化が図られる。
なお、上記の光源装置および撮像装置ならびに、これを用いた内視鏡装置は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形や改良等が可能である。また、内視鏡装置は、医療用内視鏡に適用する以外にも、工業用内視鏡をはじめ、他のいかなる用途にも利用でき、さらに、光源装置、撮像装置は、多種多様な目的に適用できることはいうまでもない。
内視鏡装置の概念的な構成図である。 図1に示す光源装置の光学系の構成図である。 蛍光体の励起スペクトルと発光スペクトルおよび各光源からの光の分光強度を、(a)通常光照明時と(b)特殊光照明時で示すグラフである。 近紫外レーザ光源からの波長λの光により励起され、青色レーザ光源からの波長λの光により励起されない特性を有する蛍光体(a)〜(d)の励起スペクトルと発光スペクトルを示すグラフである。 図1に示す光源装置の他の光学系の構成図である。 蛍光体の励起スペクトルと発光スペクトルおよび各光源からの光の分光強度を、(a)白色光照明時と(b)特殊光照明時で示すグラフである。 撮像素子の分光特性を示すグラフである。 他の光学系の構成図である。 不要光カットフィルターの分光吸収特性を示すグラフである。 撮像光学系により撮像して時系列的に得た複数のフレーム画像(a)と、これらフレーム画像を並べ替えて表示する様子(b)を概念的に示す説明図である。 モニタ上の異なる表示領域に複数種類の画像情報を表示した様子を示す説明図である。 従来における通常照明時(白色照明光による照明)を(a)、特殊光照明時(特定波長帯域の光による照明)を(b)として、それぞれの励起スペクトルおよび発光スペクトルを示すグラフである。
符号の説明
10 内視鏡
11 本体操作部
13 内視鏡挿入部
15 撮像素子
17 撮像レンズ
19 照明用光学部材
20 光源装置
21 光ファイバー
25 不要光カットフィルター
27 撮像信号処理部
29 制御部
30 画像処理装置
31 光源部
33 近紫外レーザ光源(第1の光源)
35 青色レーザ光源(第2の光源)
37 コリメータレンズ
39 ダイクロイックプリズム
40 モニタ
41 集光レンズ
43 蛍光体
47 ダイクロイックプリズム
49 緑色レーザ光源(第2の光源)
51 第1のメモリ
53 第2のメモリ
55,57 表示領域
100 内視鏡装置

Claims (14)

  1. 第1の光源と、該第1の光源とは異なる発光波長を有する第2の光源と、前記第1の光源および前記第2の光源から離間して配置され所定の励起波長帯の光を吸収して蛍光を発する蛍光体と、を有する光源装置であって、
    前記蛍光体は、前記第1の光源および前記第2の光源の共通する出射光光路上に配置され、
    前記所定の励起波長帯に、前記第1の光源の発光波長が含まれ、前記第2の光源の発光波長が含まれない光源装置。
  2. 請求項1記載の光源装置であって、
    前記第1の光源および前記第2の光源と、前記蛍光体との間に光ファイバーを配設した光源装置。
  3. 請求項2記載の光源装置であって、
    前記第1の光源からの出射光と、前記第2の光源からの光とを合波した光が前記光ファイバーに導入される光源装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第1の光源の出射光により前記蛍光体が発する蛍光によって白色光が生成される光源装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第1の光源が、青色レーザ光を出射する青色レーザ光源である光源装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第2の光源が、レーザ光を出射するレーザ光源である光源装置。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第2の光源が、互いに異なる発光波長を有する複数の光源からなる光源装置。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第1の光源からの光と、前記第2の光源からの光とを選択的に切り換えて前記蛍光体に照射する切り換え手段を備えた光源装置。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の光源装置であって、
    前記第1の光源からの励起光を吸収する励起光カットフィルターが前記蛍光体の光路前方に配置された光源装置。
  10. 請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の光源装置と、
    前記光源装置による光照射領域からの光を検出して画像信号を生成する撮像素子を備えた撮像手段と、
    を具備する撮像装置。
  11. 請求項10記載の撮像装置であって、
    前記第1の光源からの出射光が、前記撮像素子の分光感度特性の短波長側検出限界より短い波長である撮像装置。
  12. 請求項10または請求項11記載の撮像装置を備え、内視鏡挿入部先端から前記第1の光源による照明光と前記第2の光源による照明光とを出射する内視鏡装置。
  13. 請求項12記載の内視鏡装置であって、
    前記第2の光源からの出射光が、青色乃至緑色の光を含む内視鏡装置。
  14. 請求項12または請求項13記載の内視鏡装置であって、
    前記第2の光源からの出射光が、赤色光乃至赤外光を含む内視鏡装置。
JP2008156032A 2008-06-13 2008-06-13 光源装置および内視鏡装置 Expired - Fee Related JP5216429B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156032A JP5216429B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 光源装置および内視鏡装置
EP09007691.0A EP2133021B1 (en) 2008-06-13 2009-06-10 Light source device, imaging apparatus and endoscope apparatus
US12/484,198 US8790253B2 (en) 2008-06-13 2009-06-13 Light source device, imaging apparatus and endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156032A JP5216429B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 光源装置および内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009297311A true JP2009297311A (ja) 2009-12-24
JP5216429B2 JP5216429B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40908559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156032A Expired - Fee Related JP5216429B2 (ja) 2008-06-13 2008-06-13 光源装置および内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8790253B2 (ja)
EP (1) EP2133021B1 (ja)
JP (1) JP5216429B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092683A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Fujifilm Corp 電子内視鏡装置
JP2012016545A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012070839A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 光源装置および内視鏡診断装置
JP2012075561A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 内視鏡光源装置及びそれを用いる内視鏡装置
JP2012130429A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012147928A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2013111176A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡用光源装置
JP2013111177A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡用光源装置
JP2014161639A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fujifilm Corp 光源装置、及びこれを用いた内視鏡システム
JP2014193371A (ja) * 2014-04-25 2014-10-09 Fujifilm Corp 内視鏡システム
JP2015027470A (ja) * 2014-08-25 2015-02-12 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2015134230A (ja) * 2015-04-16 2015-07-27 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置
JP2015171443A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
WO2015194312A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 オリンパス株式会社 内視鏡光源装置
JP2016522984A (ja) * 2013-10-29 2016-08-04 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 光出力を発生する蛍光体に基づく照明デバイス及び方法
JP2017136396A (ja) * 2017-03-15 2017-08-10 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2019192366A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 デンカ株式会社 Ledを用いた発光標示板
JP2020503995A (ja) * 2016-12-27 2020-02-06 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 内視鏡撮像環境において照明を提供するためのシステム、方法、及びデバイス
JP2020195104A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 表示方法、表示装置および情報システム
JP2021509316A (ja) * 2017-12-28 2021-03-25 エシコン エルエルシーEthicon LLC 単色光屈折度の使用による組織の不規則性の特性決定

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
BRPI0906187A2 (pt) 2008-03-18 2020-07-14 Novadaq Technologies Inc. método e sistema de representação de imagens para aquisição de imagens nir e imagens em cor total
US8506478B2 (en) * 2008-06-04 2013-08-13 Fujifilm Corporation Illumination device for use in endoscope
CN102469913A (zh) * 2009-07-23 2012-05-23 奥林巴斯医疗株式会社 穿透率调整装置、观察装置及观察系统
JP5460507B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP5460506B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP2011091158A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Olympus Corp 光源装置、電子画像取得装置、電子画像観察装置、内視鏡装置、カプセル内視鏡装置
US10682198B2 (en) 2010-07-02 2020-06-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and system for fluorescent imaging with background surgical image composed of selective illumination spectra
US9211058B2 (en) * 2010-07-02 2015-12-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and system for fluorescent imaging with background surgical image composed of selective illumination spectra
US10955109B1 (en) * 2010-07-07 2021-03-23 Courtney Joseph Monzyk Portable lighting device
US10010268B2 (en) * 2010-09-15 2018-07-03 Olympus Corporation Endoscope apparatus
WO2012151073A2 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Endosee Corporation Method and apparatus for hysteroscopy and endometrial biopsy
WO2012120380A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum led illuminator
JP5485215B2 (ja) * 2011-04-01 2014-05-07 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
DE102011085978A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Osram Gmbh Laser-leuchtstoff-vorrichtung mit laserarray
GB2497950A (en) * 2011-12-22 2013-07-03 Sharp Kk Laser and Phosphor Based Light Source for Improved Safety
US9642515B2 (en) * 2012-01-20 2017-05-09 Lumencor, Inc. Solid state continuous white light source
JP5620932B2 (ja) * 2012-02-14 2014-11-05 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
JP5996287B2 (ja) * 2012-06-12 2016-09-21 オリンパス株式会社 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置
US9622646B2 (en) 2012-06-25 2017-04-18 Coopersurgical, Inc. Low-cost instrument for endoscopically guided operative procedures
US9270919B2 (en) * 2013-09-24 2016-02-23 Karl Storz Imaging, Inc. Simultaneous display of two or more different sequentially processed images
US10952600B2 (en) 2014-07-10 2021-03-23 Covidien Lp Endoscope system
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US10356334B2 (en) 2015-11-13 2019-07-16 Novadaq Technologies ULC Systems and methods for illumination and imaging of a target
CN108463760A (zh) * 2016-01-19 2018-08-28 索尼奥林巴斯医疗解决方案公司 医疗用光源装置和医疗用观察系统
EP4155716A1 (en) 2016-01-26 2023-03-29 Stryker European Operations Limited Image sensor assembly
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
CN107851949B (zh) 2016-07-04 2021-11-05 松下知识产权经营株式会社 投影机装置
JP6273637B1 (ja) * 2016-07-04 2018-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ファイバー光源、内視鏡および内視鏡システム
WO2018008281A1 (ja) 2016-07-04 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体および発光装置
WO2018145193A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
EP3599983B1 (en) 2017-03-24 2023-11-15 Covidien LP Endoscopes
EP3603481B1 (en) * 2017-03-30 2023-05-03 FUJIFILM Corporation Medical image processing device, endoscope system, and method for operating medical image processing device
CN107174215A (zh) * 2017-06-28 2017-09-19 上海凯利泰医疗科技股份有限公司 一种内窥式荧光观察装置
WO2019044802A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP6798951B2 (ja) * 2017-08-31 2020-12-09 オリンパス株式会社 計測装置および計測装置の作動方法
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11045197B2 (en) 2017-10-30 2021-06-29 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a movable clip magazine
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11564703B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical suturing instrument comprising a capture width which is larger than trocar diameter
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11612408B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US20190201146A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Safety systems for smart powered surgical stapling
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US20190201039A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Situational awareness of electrosurgical systems
US11058498B2 (en) 2017-12-28 2021-07-13 Cilag Gmbh International Cooperative surgical actions for robot-assisted surgical platforms
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US11076921B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical hubs
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US10943454B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Detection and escalation of security responses of surgical instruments to increasing severity threats
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US10987178B2 (en) 2017-12-28 2021-04-27 Ethicon Llc Surgical hub control arrangements
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11051876B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical evacuation flow paths
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11069012B2 (en) 2017-12-28 2021-07-20 Cilag Gmbh International Interactive surgical systems with condition handling of devices and data capabilities
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US10966791B2 (en) 2017-12-28 2021-04-06 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for medical facility segmented individualization of instrument function
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US20190201139A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Communication arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11056244B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Automated data scaling, alignment, and organizing based on predefined parameters within surgical networks
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US20190200906A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Dual cmos array imaging
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US10898622B2 (en) 2017-12-28 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical evacuation system with a communication circuit for communication between a filter and a smoke evacuation device
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11701162B2 (en) 2018-03-08 2023-07-18 Cilag Gmbh International Smart blade application for reusable and disposable devices
US11298148B2 (en) 2018-03-08 2022-04-12 Cilag Gmbh International Live time tissue classification using electrical parameters
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11096688B2 (en) 2018-03-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Rotary driven firing members with different anvil and channel engagement features
US10973520B2 (en) 2018-03-28 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical staple cartridge with firing member driven camming assembly that has an onboard tissue cutting feature
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US11213294B2 (en) 2018-03-28 2022-01-04 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising co-operating lockout features
US11259806B2 (en) 2018-03-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with features for blocking advancement of a camming assembly of an incompatible cartridge installed therein
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US11395583B2 (en) 2018-03-28 2022-07-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Endoscope light emitting device, endoscope using same, and fluorescence imaging method
DE102018107523A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Schott Ag Licht- oder Bildleitkomponenten für Einweg-Endoskope
JP7133648B2 (ja) * 2018-12-18 2022-09-08 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置、及びこれを有する内視鏡
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
US11259807B2 (en) 2019-02-19 2022-03-01 Cilag Gmbh International Staple cartridges with cam surfaces configured to engage primary and secondary portions of a lockout of a surgical stapling device
US11931009B2 (en) * 2019-06-20 2024-03-19 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a hyperspectral imaging system
US20200397239A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11550057B2 (en) 2019-06-20 2023-01-10 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11903563B2 (en) 2019-06-20 2024-02-20 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11122968B2 (en) 2019-06-20 2021-09-21 Cilag Gmbh International Optical fiber waveguide in an endoscopic system for hyperspectral imaging
US20200397270A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Optical fiber waveguide in an endoscopic system for fluorescence imaging
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
DE102019133042A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Schott Ag Endoskop, Einweg-Endoskopsystem und Lichtquelle für Endoskop

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095634A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2005501639A (ja) * 2001-09-07 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源付き内視鏡システム
JP2005143723A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Pentax Corp 内視鏡システム
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2005205195A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び内視鏡装置
JP2005323737A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005328921A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置および内視鏡用アダプタ
JP2006296656A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2006314686A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2007020937A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Olympus Corp 内視鏡装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225820A (ja) 1984-04-24 1985-11-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用照明光学系
USRE34411E (en) * 1986-03-19 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic image pickup device for endoscopes
JPS63122421A (ja) 1986-11-12 1988-05-26 株式会社東芝 内視鏡装置
JPH0640174B2 (ja) 1988-07-20 1994-05-25 株式会社東芝 内視鏡装置
JP2641653B2 (ja) 1991-07-26 1997-08-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5439616A (en) * 1993-08-06 1995-08-08 Mitsubishi Materials Corporation Infrared light-excited light-emitting substance
JPH0797572A (ja) 1993-08-06 1995-04-11 Mitsubishi Materials Corp 赤外励起発光体
JP3411067B2 (ja) * 1993-08-27 2003-05-26 株式会社住田光学ガラス 波長上方変換透明化ガラスセラミックスおよびその製造方法
US7179222B2 (en) * 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
JPH10243915A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
AU752829B2 (en) 1998-01-26 2002-10-03 Brigham And Women's Hospital Fluorescence imaging endoscope
DE10055725B4 (de) 1999-11-11 2007-12-27 Pentax Corp. Elektronisches Endoskopsystem
US6350041B1 (en) * 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
JP3586157B2 (ja) 1999-12-20 2004-11-10 オリンパス株式会社 被検体観察装置
US20020138008A1 (en) * 2000-01-13 2002-09-26 Kazuhiro Tsujita Method and apparatus for displaying fluorescence images and method and apparatus for acquiring endoscope images
EP1148717A3 (en) 2000-04-19 2002-03-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for photographing fluorescent and reflected-light images
EP1302152B1 (en) * 2000-07-21 2013-03-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
DE10109850A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Wavelight Laser Technologie Ag Vorrichtung zum Erzeugen von Weißlicht
JP4390096B2 (ja) * 2001-07-06 2009-12-24 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2003061909A (ja) 2001-08-22 2003-03-04 Pentax Corp 光源装置及び電子内視鏡装置
CN1493250A (zh) 2002-10-31 2004-05-05 ƽ 内窥镜诊断癌前病变的装置
US20050027166A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-03 Shinya Matsumoto Endoscope system for fluorescent observation
JP4198086B2 (ja) * 2003-06-25 2008-12-17 オリンパス株式会社 蛍光観察用装置
US7153259B2 (en) * 2003-09-01 2006-12-26 Olympus Corporation Capsule type endoscope
US7187453B2 (en) * 2004-04-23 2007-03-06 Opsens Inc. Optical MEMS cavity having a wide scanning range for measuring a sensing interferometer
JP2006002115A (ja) 2004-06-21 2006-01-05 Nagaoka Univ Of Technology 固体蛍光材料
JP2006006834A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP4925618B2 (ja) 2004-07-28 2012-05-09 京セラ株式会社 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
WO2006011571A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Kyocera Corporation 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
JP2006068488A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Olympus Corp カプセル内視鏡
WO2006038502A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Nichia Corporation 発光装置
JP2006166940A (ja) 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 内視鏡照明装置
JP2006173324A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
US7433115B2 (en) * 2004-12-15 2008-10-07 Nichia Corporation Light emitting device
JP4598182B2 (ja) 2005-01-05 2010-12-15 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
US8029439B2 (en) * 2005-01-28 2011-10-04 Stryker Corporation Disposable attachable light source unit for an endoscope
JP2006288535A (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
WO2006109733A1 (ja) 2005-04-07 2006-10-19 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡装置
JP5189247B2 (ja) 2005-09-27 2013-04-24 スタンレー電気株式会社 半導体光源装置の製造方法
JP2007111151A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Pentax Corp ビデオ内視鏡装置
JP4812430B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-09 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US7528374B2 (en) 2006-03-03 2009-05-05 Vidar Systems Corporation Sensing apparatus having optical assembly that collimates emitted light for detection
US7618176B2 (en) * 2006-06-22 2009-11-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Solid state light source adapted for remote illumination
JP2008036199A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2008043396A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Olympus Corp 内視鏡システム
DE102006053487B4 (de) * 2006-11-14 2013-12-19 Storz Endoskop Produktions Gmbh Endoskopisches System mit fasergepumpter Fluoreszenzbeleuchtung
US8498695B2 (en) * 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
JP4954699B2 (ja) * 2006-12-28 2012-06-20 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡システム
JP2008161550A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Olympus Corp 内視鏡システム
JP5019289B2 (ja) 2007-08-10 2012-09-05 オリンパス株式会社 光ファイバ照明装置
JP5214193B2 (ja) 2007-08-10 2013-06-19 オリンパス株式会社 ファイバー光源
JP5184016B2 (ja) * 2007-09-12 2013-04-17 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 撮像装置
EP2194836B1 (en) * 2007-09-25 2015-11-04 Perception Raisonnement Action En Medecine Apparatus for assisting cartilage diagnostic and therapeutic procedures
JP2009153712A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Olympus Corp 光源装置およびそれを備えた内視鏡装置
US8506478B2 (en) * 2008-06-04 2013-08-13 Fujifilm Corporation Illumination device for use in endoscope

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095634A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2005501639A (ja) * 2001-09-07 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源付き内視鏡システム
JP2005143723A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Pentax Corp 内視鏡システム
JP2005205195A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び内視鏡装置
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2005323737A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005328921A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置および内視鏡用アダプタ
JP2006296656A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2006314686A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2007020937A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Olympus Corp 内視鏡装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092683A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Fujifilm Corp 電子内視鏡装置
JP2012016545A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012070839A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 光源装置および内視鏡診断装置
JP2012075561A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 内視鏡光源装置及びそれを用いる内視鏡装置
US9095250B2 (en) 2010-12-20 2015-08-04 Fujifilm Corporation Endoscope apparatus with particular illumination, illumination control and image processing
JP2012130429A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012147928A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2013111176A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡用光源装置
JP2013111177A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡用光源装置
JP2014161639A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fujifilm Corp 光源装置、及びこれを用いた内視鏡システム
JP2016522984A (ja) * 2013-10-29 2016-08-04 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 光出力を発生する蛍光体に基づく照明デバイス及び方法
JP2015171443A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2014193371A (ja) * 2014-04-25 2014-10-09 Fujifilm Corp 内視鏡システム
US10405737B2 (en) 2014-06-17 2019-09-10 Olympus Corporation Endoscope light source apparatus
WO2015194312A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 オリンパス株式会社 内視鏡光源装置
JP2016002302A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 オリンパス株式会社 内視鏡光源装置
JP2015027470A (ja) * 2014-08-25 2015-02-12 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2015134230A (ja) * 2015-04-16 2015-07-27 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置
JP2020503995A (ja) * 2016-12-27 2020-02-06 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 内視鏡撮像環境において照明を提供するためのシステム、方法、及びデバイス
JP7208150B2 (ja) 2016-12-27 2023-01-18 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 内視鏡撮像環境において照明を提供するためのシステム、方法、及びデバイス
JP2017136396A (ja) * 2017-03-15 2017-08-10 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2021509316A (ja) * 2017-12-28 2021-03-25 エシコン エルエルシーEthicon LLC 単色光屈折度の使用による組織の不規則性の特性決定
JP7275143B2 (ja) 2017-12-28 2023-05-17 エシコン エルエルシー 単色光屈折度の使用による組織の不規則性の特性決定
JP2019192366A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 デンカ株式会社 Ledを用いた発光標示板
JP7242192B2 (ja) 2018-04-19 2023-03-20 デンカ株式会社 Ledを用いた発光標示板
JP2020195104A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 表示方法、表示装置および情報システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8790253B2 (en) 2014-07-29
US20090312607A1 (en) 2009-12-17
EP2133021B1 (en) 2016-03-30
JP5216429B2 (ja) 2013-06-19
EP2133021A1 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216429B2 (ja) 光源装置および内視鏡装置
JP7280394B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP5285967B2 (ja) 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置
JP2009297290A (ja) 内視鏡装置およびその画像処理方法
JP5371946B2 (ja) 内視鏡診断装置
JP4855728B2 (ja) 照明装置及び観察装置
US9918613B2 (en) Endoscope system and operating method thereof
JP6505792B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP5485191B2 (ja) 内視鏡装置
JP5508959B2 (ja) 内視鏡装置
JP5159904B2 (ja) 内視鏡診断装置
JP6878647B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
WO2014136706A1 (ja) 被検体観察システム及び方法
JP2015070946A (ja) 内視鏡用光源装置、およびこれを用いた内視鏡システム
JP2011036361A (ja) 内視鏡装置
JP2012016545A (ja) 内視鏡装置
JP2012029703A (ja) 内視鏡装置の制御方法及び内視鏡装置
JP6876810B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2010022700A (ja) 内視鏡システム
JP2009291347A (ja) 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置
JP6203127B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP6277068B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2014042842A (ja) 内視鏡装置
JP2014014716A (ja) 内視鏡装置
JP5922209B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees