JP5996287B2 - 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置 - Google Patents

撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5996287B2
JP5996287B2 JP2012133175A JP2012133175A JP5996287B2 JP 5996287 B2 JP5996287 B2 JP 5996287B2 JP 2012133175 A JP2012133175 A JP 2012133175A JP 2012133175 A JP2012133175 A JP 2012133175A JP 5996287 B2 JP5996287 B2 JP 5996287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
unit
illumination
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012133175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013255655A (ja
Inventor
山本 英二
英二 山本
初男 清水
初男 清水
伊藤 毅
毅 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012133175A priority Critical patent/JP5996287B2/ja
Priority to CN201380026131.0A priority patent/CN104379050B/zh
Priority to EP13804945.7A priority patent/EP2859837A4/en
Priority to PCT/JP2013/064576 priority patent/WO2013187215A1/ja
Publication of JP2013255655A publication Critical patent/JP2013255655A/ja
Priority to US14/565,750 priority patent/US20150092035A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5996287B2 publication Critical patent/JP5996287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/304Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using chemi-luminescent materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/309Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Description

本発明は、スペクトル分布の異なる光を被写体に照射することで、異なる特性の画像を撮像することが可能な撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置に関する。
スペクトル分布の異なる光を被写体に照射することで、異なる特性の画像を取得する撮像装置が知られている。例えば、特許文献1は、通常観察、蛍光観察、狭帯域光観察、赤外観察といった各種の観察に応じた画像特性の画像を撮像できるよう、被写体を照明する照明光を切り替え可能としている。さらに、特許文献1は、各々の特性の画像に対応した画像処理を小規模の回路で行えるよう、プログラム可能な論理素子回路によって使用される回路データを保持する保持手段を設けておき、保持手段に保持されている回路データを画像の特性に応じて選択できるようにしている。
特開2005−13611号公報
特許文献1は、被写体に照明する照明光のスペクトルを切り替えることによって異なる特性の画像を取得している。しかしながら、実際に取得したい画像特性の画像を得るための色変換等の処理は、撮像素子の後段の論理回路で行っている。一方、最適な照明特性(強度、配光パターン、スペクトル分布等)の設定で被写体を照明することにより、実際に取得したい特性の画像が撮像素子を介して得られていれば、後段の画像処理を不要とする又は簡略化することが可能である。この場合、撮像装置内の画像処理回路を小規模化でき、さらには撮像装置自体の小型化、低コスト化、低消費電力化をも実現することができることとなる。
本発明は、前記の事情に鑑みてなされたもので、取得したい画像特性に応じた最適な照明特性で被写体を照明することにより、複雑な画像処理を必要とせずに取得したい画像特性の画像を得ることが可能な撮像装置、並びにそれを備える顕微鏡装置及び内視鏡装置を提供することを課題とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットとを具備し、前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像の明るさに対するダイナミックレンジを含み、前記画像特性設定ユニットは、前記ダイナミックレンジの設定がされた場合に、第1の時間タイミングに第1の光量で、第2の時間タイミングに第2の光量で前記照明光を発光させるように前記照明ユニットを設定し、前記撮像ユニットは、前記第1の時間タイミングに同期して第1の画像を取得するとともに、前記第2の時間タイミングに同期して第2の画像を取得し、前記第1の画像と前記第2の画像とを合成して前記設定されたダイナミックレンジを有する合成画像を取得する画像処理ユニットをさらに具備することを特徴とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットとを具備し、前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像において強調する又は抑制する波長帯域を含み、前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報を参照して、スペクトル分布の異なる複数種類の前記照明光を合成して前記強調する又は抑制する波長帯域の照明光とするように前記照明ユニットを設定することを特徴とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットとを具備し、前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像において強調する又は抑制する波長帯域を含み、前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報を参照して、前記照明ユニットから照射される前記照明光のスペクトルが時間的に切り替わるように前記照明ユニットを設定し、前記撮像ユニットは、前記照明光のスペクトルの切り替えのタイミングに同期して複数の画像を取得し、前記取得された複数の画像を合成して前記設定された波長帯域を強調又は抑制した画像を生成する画像処理ユニットをさらに具備することを特徴とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記設定された画像特性に基づいて、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定するための照明特性設定信号を生成する画像特性設定ユニットとを具備することを特徴とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットとを具備することを特徴とする。
本発明によれば、取得したい画像特性に応じた最適な照明特性で被写体を照明することにより、複雑な画像処理を必要とせずに取得したい高画質・高品位の画像特性の画像を得ることが可能な撮像装置、並びにそれを備える顕微鏡装置及び内視鏡装置を提供することできる。
本発明の各実施形態に係る撮像装置の概略の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の詳細な構成について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の動作について説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の詳細な構成について示す図である。 光源モジュールを構成する光源の配光パターンとスペクトル分布の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の動作について説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る撮像装置の詳細な構成について示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る撮像装置の動作について説明するための図である。 本発明の第4の実施形態に係る撮像装置の構成について示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る撮像装置の動作について説明するための図である。 本発明の第5の実施形態に係る撮像装置の構成について示す図である。 光源モジュールの具体的な構成例を示す図である。 可変焦点光学系を用いた光源モジュールの具体的な構成例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の各実施形態に係る撮像装置の概略の構成を示すブロック図である。図1に示すように、撮像装置100は、概略的には、撮像ユニット102と、照明ユニット104と、画像特性設定ユニット106と、画像処理ユニット108と、表示ユニット110と、制御ユニット112とを有している。
撮像ユニット102は、被写体200を撮像して被写体200に係るデジタル画像データを生成する。
照明ユニット104は、被写体200を照明する光源である。この照明ユニット104は、光源特性の異なる複数種類の照明光を発光可能な光源を有している。ここでの光源特性とは、配光パターン(どの角度にどの程度の強度で照明光を照射するか)とスペクトル分布(どの波長帯の光を含んでいるか)と偏光状態のうち少なくとも一つを言う。そして、照明ユニット104は、画像特性設定ユニット106からの照明特性設定信号に従って、光源から照射される照明光のスペクトル、配光パターン、偏光特性、光量、発光回数、発光タイミングの設定をプログラミング自在に構成されている。
画像特性設定ユニット106は、所望の画像特性を有する画像データが実効的に撮像ユニット102で取得されるように照明ユニット104と画像処理ユニット108の設定をプログラミングする。画像特性とは、画像データの特性を示す情報であり、例えば画像データにおいて強調又は抽出されるべき波長帯(色調又はスペクトル帯域)を示す情報、画像データにおける照明光の照明範囲を示す情報、画像データのダイナミックレンジを示す情報等を含む。また、実効的とは、撮像ユニット102の後段における簡易な処理で所望の画像特性が得られる場合も含むことを意味している。
画像処理ユニット108は、撮像ユニット102を介して得られた画像データを、例えば再生可能な形式に画像処理する。この画像処理は、例えばガンマ補正処理である。また、画像処理ユニット108は、必要に応じて撮像ユニット102で取得された画像データを合成する処理も行う。
表示ユニット110は、画像処理ユニット108で処理された画像データに基づく画像を表示する。また、表示ユニット110は、画像特性設定ユニット106で設定された画像特性の情報等の各種の情報も表示する。
制御ユニット112は、撮像装置100の各ブロックを同期制御するための同期信号を、撮像ユニット102、照明ユニット104、画像処理ユニット108、表示ユニット110に入力する。
以下、本発明の実施形態についてさらに説明する。
[第1の実施形態]
図2は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の詳細な構成について示す図である。ここで、本実施形態においては、撮像ユニット102による被写体200の撮像と、照明ユニット104による被写体200の照明とは、「被写体200に対して照射される外光が、被写体200に対して照明ユニット104から照射される照明光に対して実効的に無視できる環境」で行われることが望ましい。したがって、撮像ユニット102による被写体200の撮像と、照明ユニット104による被写体200の照明とは、例えば外光抑制部材300の中で行われることが望ましい。
外光抑制部材300は、被写体200に対して照射される外光が、被写体に対して照射する照明手段からの照明光に対して実効的に無視できる環境を実現するための部材であり、例えば図2のように、撮像ユニット102、照明ユニット104、及び被写体200を覆うように構成された箱型部材である。また、外光抑制部材300は、必要に応じて、外光を反射又は吸収する材料によって構成しても良い。
また、外光抑制部材300の代わりに外光キャンセル処理を行うようにしても良い。外光キャンセル処理は、例えば、外光又は照明ユニット104からの光が、所定スペクトル、所定周期又は所定タイミングで被写体200に照射される状況下において、撮像ユニット102で取得される画像データのうちの外光の成分をキャンセルするように、外光のスペクトル成分又は外光の照射周期又は照射タイミング成分を差し引く処理、或いは照明光の成分を抽出するように照明光のスペクトル成分、照明光の照射周期又は照射タイミング成分を電気的又はソフト的に抽出する処理が適用できる。
撮像ユニット102は、撮像光学系1021と、撮像素子1022とを有している。
撮像光学系1021は、単一又は複数のレンズを有して構成され、被写体200から反射、散乱、又は回折された光を撮像素子1022に結像させる。撮像素子1022は、光電変換素子を配置した受光面を有し、撮像光学系1021を介して結像された被写体200からの光を、光電変換によってアナログ電気信号(画像信号)に変換する。また、撮像素子1022は、アナログ電気信号である画像信号を図示しないA/D変換回路によってデジタル信号である画像データに変換する。
照明ユニット104は、光源モジュール1041と、光源モジュール制御部1042とを有している。
光源モジュール1041は、配光パターン又はスペクトル分布の異なる複数種類の光を出射する単一又は複数の光源を備えている。図2は、光源モジュール1041が4つの光源s1〜s4を有している例を示している。光源s1〜s4は、スペクトル分布が異なる光源である。また、光源s1〜s3は、光ファイバ等で構成される導光路f1に接続されている。光源s4は、導光路f2に接続されている。さらに、導光路f1は、照明光学系l1に接続されている。また、導光路f2は、照明光学系l2に接続されている。図2の例では、照明光学系l1は、広い角度範囲に照明光を配光する特性を有し、照明光学系l2は狭い角度範囲に照明光を配光する特性を有している。このような特性の異なる複数の照明光学系を設けることにより、光源s1〜s3と、光源s4とで配光パターンを異ならせることが可能である。
ここで、図2は、光源モジュール1041内に4種類の光源を設けた例を示しているが、光源の数は特に限定されるものではない。
また、導光路f1に接続される光源を切り替え可能としても良い。例えば、光源s1〜s3の何れか1つを接続したり、何れか2つを接続したりできるようにしても良い。また、本例では、導光路として光ファイバを用いているが、光を伝送できる媒体であれば光ファイバでなくとも良い。例えば、光ファイバの代わりに光導波路を用いても良い。
さらに、図2では、2種の照明光学系を設けているが、照明光学系の数も限定されるものではない。例えば、変倍可能な光学系であれば、照明光学系が1つであっても良い。
光源モジュール制御部1042は、光源s1〜s4の光を導光路において合波したり、図示しない光変調素子によって変調したりすることにより、照明ユニット104から出射される照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、偏光特性のうち少なくともひとつ以上を所望の特性に制御する。
画像特性設定ユニット106は、光源特性情報データベース1061と、画像特性設定部1062と、プログラマブルユニット特性設定部1063とを有している。
光源特性情報データベース1061は、光源モジュール1041を構成する複数の光源s1〜s4のスペクトル分布の特性情報、照明光学系l1、l2の特性に基づく照明光の配光パターンの特性情報、光量制御の特性情報といった、光源モジュール1041の光源特性情報をデータベースとして保有している。
画像特性設定部1062は、被写体200への照明ユニット104からの光照射によって撮像ユニット102において取得されるべき画像特性を設定する。この画像特性設定部1062に対する設定は、例えばユーザが行う。
プログラマブルユニット特性設定部1063は、画像特性設定部1062で設定された画像特性に従って光源特性情報データベース1061を参照し、撮像ユニット102において所望の画像特性を有する画像データが得られるような照明特性設定信号を生成し、生成した照明特性設定信号を、照明ユニット104に入力する。このプログラマブルユニット特性設定部1063の動作の詳細については後で詳しく説明する。
画像処理ユニット108は、フレームメモリ1081と、表示特性調整部1083とを有している。
フレームメモリ1081は、撮像ユニットで取得された画像データを一時的に記憶する。
表示特性調整部1083は、フレームメモリ1081から読み出した画像データに対し、ガンマ補正処理等の表示ユニット110の特性に応じた画像処理を施す。
表示ユニット110は、液晶ディスプレイ等の表示装置を備え、表示特性調整部1083で処理された画像データに対応した画像を表示する。なお、別途、情報ウインドウを設け、画像特性設定ユニット106で設定された画像特性を示す情報、光源モジュール1041の設定を示す情報、光源特性情報データベース1061に保有されている情報等の各種情報を表示させても良い。
以下、図2で示した撮像装置100の動作について説明する。
本実施形態では、例として、特定のスペクトル帯域が強調された画像特性を有する画像データを撮像ユニット102において取得する例を説明する。この例においては、光源s1〜s3を使用し、光源s4を使用しない。ここで、光源s1〜s3が射出する光のスペクトル分布の例を、図3(a)に示す。図3(a)に示すように、光源s1は、可視広帯域で連続的な白色スペクトルを有する光を発する光源であり、光源s2は、赤色波長帯にスペクトルのピークを有する光を発する光源であり、光源s3は、青色波長帯にスペクトルのピークを有する光を発する光源である。なお、光源s4は、例えば特定の狭い波長帯にスペクトルのピークを有する光(以後、このような光を特殊光と呼ぶ)を発する光源であるが、詳細については第2の実施形態で説明する。
画像特性設定部1062には、強調したいスペクトル帯域の情報が設定される。例えば、図3(b)に示すように、強調したいスペクトル帯域として、波長λ1の近傍の帯域(赤色波長帯)が設定されたとする。この設定を受けて、プログラマブルユニット特性設定部1063は、光源特性情報データベース1061を参照して、照明ユニット104の中で発光させる光源及び光源から出射させる光の強度の比率を設定し、この設定に応じた画像特性設定信号を生成する。
例えば、光源s1〜s3が図3(a)で示したようなスペクトル分布を有していることが光源特性情報データベース1061から取得された場合には、画像データの赤みを強調すべく、プログラマブルユニット特性設定部1063は、赤色波長帯の光源である光源s2の強度を光源s1、s3に比べて高くするように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。
照明特性設定信号を受けて光源モジュール制御部1042は、光源s1、s2がそれぞれ設定された設定された強度で発光するように光源制御信号を生成し、生成した光源制御信号を光源s1、s2に出力する。一方、光源s3、s4は、発光させない。
光源モジュール1041は、制御ユニット112からの同期信号に同期して、光源制御信号によって指示された強度で光源s1、s2を発光させる。光源s1、s2から出射された光は、導光路f1で合波され、照明光学系l1を経て照明光L1として被写体200に照射される。光源s2の強度を強くしているので、照明光L1は、図3(c)に示すような赤色波長帯が強調されたスペクトル分布を有する光として被写体200に照射される。
なお、ここでは、光源s1、s2を同時に発光させる例を示しているが、撮像ユニット102の撮像時間よりも短い時間間隔で光源s1、s2を順次発光させるようにしても良い。この場合も時間平均で見ると、強調されたスペクトル分布を有する光が被写体200に対して照射されたと考えることができる。
撮像ユニット102は、制御ユニット112からの同期信号に従って、照明ユニット104の照明光の発光と同期するタイミングで撮像を行って画像データを取得する。撮像のタイミングにおいて照明光L1で被写体200が照明されているので、撮像ユニットで取得される画像データは、その色温度が低くなっている(赤みが強調されている)。
撮像ユニット102で得られた画像データは、フレームメモリ1081に一時記憶された後、表示特性調整部1083によって読み出される。表示特性調整部1083は、フレームメモリ1081から読み出した画像データに対してガンマ補正等の画像処理を行い、処理後の画像データを表示ユニット110に入力する。表示ユニット110は、入力された画像データを表示画面に表示させる。このとき、表示ユニット110は、必要に応じて画像特性の情報等も表示させる。このようにして被写体200の撮像から画像表示までの一連の処理が終了する。
このような一連の処理では、画像の特定波長帯域を強調するための画像処理を画像処理ユニット108において行う必要ない。なお、図3の例では、赤色成分を強調した画像を表示ユニット110に表示させる例を示しているが、光源s3の強度を強くすれば、青色成分を強調した(色温度の高い)画像を表示ユニット110に表示させることが可能である。また、光源s1と光源s3の強度の比を変化させることにより、画像データの色バランスを調節することも可能である。
以上説明したように、本実施形態においては、光源特性情報データベースに記憶されている光源特性情報を参照することにより、撮像ユニット102において所望の色調を有する画像特性が得られる条件で被写体200が照明されるように照明ユニット104の設定(光源の組み合わせ、強度(光量)等)をプログラミングすることが可能である。これにより、画像処理ユニット108に必要な画像処理の工数を削減することが可能である。したがって、画像処理ユニット108の構成を簡略化することが可能である。
ここで、第1の実施形態において、照明ユニット104は交換自在に構成しても良い。照明ユニット104を交換自在に構成しておくことにより、より多様な画像特性を有する画像データを撮像ユニット102において取得することが可能である。ただし、この場合には、交換後の照明ユニット104の光源特性情報をプログラマブルユニット特性設定部1063が取得できるようにしておく必要がある。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置100の詳細な構成について示す図である。以下、図4に対する説明は、図2に対して異なる部分の構成を中心に説明し、共通する部分の構成は説明を省略する。
第2の実施形態におけるプログラマブルユニット特性設定部1063は、画像特性設定部1062に設定された画像特性に応じて、照明特性設定信号と画像特性設定信号を生成し、照明特性設定信号を照明ユニット104の光源モジュール制御部1042に、画像特性設定信号を画像処理ユニット108の画像合成部1082に入力するように構成されている。
また、第2の実施形態における画像処理ユニット108は、フレームメモリ1081と、表示特性調整部1083とに加えて画像合成部1082を有している。画像合成部1082は、プログラマブルユニット特性設定部1063から入力された画像照明特性設定信号に応じて、フレームメモリ1081に記憶された画像データを合成する。詳細は後述するが、本実施形態は、照明状態の異なる複数フレームの画像データを合成する処理を併用することにより、第1の実施形態よりも多様な画像特性の画像データを得るものである。したがって、第2の実施形態におけるフレームメモリ1081は、複数フレームの画像データを同時に記憶できるだけの容量を有している。
以下、図4で示した撮像装置100の動作について説明する。
本実施形態では、例として、照明パターンを切り替えて複数の画像データを得て、この複数の画像データを合成することによって所望の画像特性の画像データを得る例を説明する。ここで、光源s1〜s4が射出する光の配光パターンとスペクトル分布との例を図5に示す。なお、図5に示す配光パターンは、照明光学系l1又はl2から照射される照明光の主軸に対して垂直な面内において互いに直交する方向をそれぞれX、Yと設定して図示している。
前述と同様、光源s1は、可視広帯域で連続的な白色スペクトルを有する光を発する光源であり、光源s2は、赤色波長帯にスペクトルのピークを有する光を発する光源であり、光源s3は、青色波長帯にスペクトルのピークを有する光を発する光源である。
さらに、光源s4は、特殊光を発する光源である。ここで、特殊光は、例えば、生化学分析や医療診断等の分野で蛍光分析に用いられたり、特定の狭いスペクトル帯域の画像を取得して医学的な診断情報として利用されたりする。
また、前述したように、照明光学系l1は、広い角度範囲に照明光を配光する特性を有し、照明光学系l2は、狭い角度範囲に照明光を配光する特性を有している。
本例では、複数フレームの撮像を行って以下の4種類の画像特性を有する画像データを取得する場合を説明する。
明るさに対するダイナミックレンジの大きな画像データ
色温度の低い(赤みを強調した)画像データ
色温度の高い(青みを強調した)画像データ
特殊な狭帯域波長を狭いエリアに照射したときの画像データ
これらの4種類の画像特性を有する画像データを取得するように画像特性設定部1062が設定されたとき、プログラマブルユニット特性設定部1063は、光源特性情報データベースを参照して、前述と同様、照明ユニット104の中で発光させる光源及び光源から出射させる光の強度の比率を設定し、この設定に応じた照明特性設定信号を生成する。
例えば、光源s1〜s4が図5で示したような配光パターン及びスペクトル分布を有している場合、プログラマブルユニット特性設定部1063は、図6に示すように、t1のタイミングでは、強度を小さく(例えば1/2倍に)して光源s1を発光させるように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。また、プログラマブルユニット特性設定部1063は、図6に示すように、t2のタイミングでは、強度を大きく(例えば2倍に)して光源s1を発光させるように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。また、プログラマブルユニット特性設定部1063は、図6に示すように、t3のタイミングでは、強度を1倍として光源s1と光源s2とを同時に発光させるように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。また、プログラマブルユニット特性設定部1063は、図6に示すように、t4のタイミングでは、強度を1倍として光源s1と光源s3とを同時に発光させるように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。さらに、プログラマブルユニット特性設定部1063は、図6に示すように、t5のタイミングでは、強度を1倍として光源s4を発光させるように指示する照明特性設定信号を、光源モジュール制御部1042に対して入力する。
また、プログラマブルユニット特性設定部1063は、t1のタイミングで取得された画像データ_1とt2のタイミングで取得された画像データ_2とを合成する旨を指示する画像特性設定信号を、画像合成部1082に対して入力する。
撮像ユニット102は、制御ユニット112からの同期信号に従って、照明ユニット104の照明パターンの切り替えタイミングt1、t2、t3、t4、t5に同期するように5フレーム分の撮像を行い、5種類の画像データ_1、画像データ_2、画像データ_3、画像データ_4、画像データ_5を取得する。
撮像ユニット102で得られた5フレーム分の画像データは、フレームメモリ1081に一時記憶された後、画像合成部1082に入力される。ここで、画像合成部1082には、画像データ_1と画像データ_2とを合成するように画像特性設定信号によって指示が与えられている。したがって、画像合成部1082は、フレームメモリ1081から入力された画像データのうちの画像データ_1と画像データ_2とを合成してから表示特性調整部1083に出力する。一方、画像合成部1082は、フレームメモリ1081から入力された画像データ_3、画像データ_4、画像データ_5についてはそのまま表示特性調整部1083に出力する。
ここで、ダイナミックレンジを拡大する際の画像合成部1082における合成処理においては、画像データ_1の中で明るさが所定の値となっている部分と画像データ_2の中で明るさが所定の値となっている部分とを合成する。このような合成により、明るさについてのダイナミックレンジを広くすることができる。
表示特性調整部1083は、画像合成部1082から入力された画像データに対してガンマ補正等の画像処理を行い、処理後の画像データを表示ユニット110に入力する。表示ユニット110は、入力された画像データを表示画面に表示させる。このとき、表示ユニット110は、必要に応じて画像特性の情報等も表示させる。このようにして被写体200の撮像から画像表示までの一連の処理が終了する。なお、表示の際には、4枚の画像を同時に表示させるようにしても良いし、個別に表示させるようにしても良い。
このような一連の処理では、画像データ_1と画像データ_2とを合成することにより得られるダイナミックレンジを拡大した画像、画像データ_3に対応した赤みを強調した(色温度の低い)画像、画像データ_4に対応した青みを強調した(色温度の高い)画像、画像データ_5に対応した、狭い照射エリアに特殊光を照射したときの反射、散乱、回折、さらには蛍光を含む画像をそれぞれ表示ユニット110に表示させることが可能である。
なお、画像合成部1082に関する上述の説明では、取得した画像データを加算合成する場合を例として説明したが、多様な合成演算が適用できる。例えば、画像データ_2(白色画像)から画像データ_5(特殊光画像)を一定比率掛けて減算処理した画像データを合成すれば、特殊なスペクトル帯域だけを除いた画像データを抽出することができる。
以上説明したように、本実施形態においては、画像合成部1082を設けることにより、第1の実施形態よりも多様な画像特性を有する画像データを取得することが可能である。
また、本実施形態では、取得したい画像特性の時間的な変化に応じて照明特性設定信号及び画像特性設定信号を生成することにより、一連の撮像動作で複数の画像特性の画像データを取得することができる。
ここで、本実施形態における照明パターンを切り替えて所望の画像特性を有する画像データを取得する方法は、設定される画像特性の種類により、前述した手法以外を含む多様な手法をとることができる。以下は、その典型的な場合について、具体的な手法の例を示す。
(1)所望の画像特性としてダイナミックレンジを拡大した画像データを得る場合
ダイナミックレンジを拡大した画像データを得る場合は、画像特性設定ユニット106の画像特性設定部1062に、明るさのダイナミックレンジを設定する。ダイナミックレンジを拡大するための具体的な手法としては、光源から照明光の強度(光量)を変えて被写体200を複数回照明し、それぞれの照明光が照射された被写体200を撮像ユニット102によって撮像する。撮像ユニット102で得られた明るさの異なる複数の画像データを画像処理ユニット108の画像合成部1082において合成することにより、所望のダイナミックレンジを有する合成画像を取得できる。
(2)所望の画像特性として特定の波長帯域を強調した又は抑制した画像データを得る場合
特定の波長帯域を強調した又は抑制した画像データを得るには、画像特性設定ユニット106の画像特性設定部1062に、強調又は抑制する波長帯域を設定する。特定の波長帯域を強調した又は抽出した画像データを得る(或いは、色温度や色調を調整した画像データを得る)ための具体的な手法は、いくつかの手法が考えられる。
第1の手法は、前述した手法であり、スペクトルの異なる複数の光源からの光を合成して照明光を被写体200に照射する際に、特定の波長帯域を強めた光を被写体200に照射する手法である。
第2の手法は、ブロードなスペクトル分布を有する光源(例えば光源s1)からの照明光と、特定波長帯域にスペクトルのピークを有する光源(例えば光源s2又はs3)からの照明光とを時間的に切り替えて被写体200に照射し、それぞれの照明光が照射された被写体200を撮像ユニット102によって撮像する。そして、撮像ユニット102で得られた複数の画像データを加算合成することにより、特定の波長帯域を強調した画像が得られる。逆に、複数の画像データを減算合成すれば、特定の波長帯域を抑制した画像が得られる。
なお、第1の手法と第2の手法ともに複数の光源を用いるものとして説明しているが、例えば光変調素子によって光源からの照明光を変調するようにしても良い。
(3)所望の画像特性として特定の被写体エリアの明るさを強調した画像データを得る場合
特定の被写体エリアの明るさを強調した画像データを得るには、画像特性設定ユニット106の画像特性設定部1062に、明るさを強調する被写体エリアの範囲を設定する。さらに、配光パターンの異なる複数の光源を用意するか又は照明光学系の照明範囲を可変にしておき、所望のエリアに照明光が照射されるように光源又は照明光学系を選択すれば良い。また、配光パターンの異なる複数の光源からの光を合成することによっても特定エリアを明るくした画像データを取得できる。
このような特定の被写体エリアの明るさを強調する設定は、例えば蛍光分析のように特定エリアに特定波長の光を集中して当てる必要がある時、又は照明ユニット104から遠い被写体の明るさ不足を補う場合、近すぎる被写体の明るさ過剰(白トビ)を抑制する場合等に有効である。
[第3の実施形態]
図7は、本発明の第3の実施形態に係る撮像装置100の詳細な構成について示す図である。以下、図7に対する説明は、図4に対して異なる部分の構成を中心に説明し、共通する部分の構成は説明を省略する。
図7に示す画像特性設定ユニット106は、光源特性情報データベース1061と、画像特性設定部1062と、プログラマブルユニット特性設定部1063とに加えて、画像特性抽出部1064と、画像特性比較部1065と、照明特性補正部1066とを有している。
画像特性抽出部1064は、画像合成部1082で処理された画像データから、画像特性設定部1062において設定された画像特性を抽出する。例えば、画像特性として特定のスペクトル帯域を強調するように設定された場合、画像特性抽出部1064は、画像特性としてスペクトル分布又は色温度を抽出する。なお、第3の実施形態においては、画像合成部1082は、必ずしも設けられていなくとも良い。画像合成部1082が設けられていない場合、画像特性抽出部1064は、フレームメモリ1081に記憶されている画像データから画像特性を抽出する。
画像特性比較部1065は、画像特性抽出部1064で抽出された画像特性と画像特性設定部1062で設定された画像特性とを比較する。具体的には、画像特性抽出部1064で抽出された画像特性と画像特性設定部1062で設定された画像特性との差を演算する。
照明特性補正部1066は、画像特性比較部1065の比較結果に従って、画像特性抽出部1064で抽出された画像特性と画像特性設定部1062で設定された画像特性との差がなくなるように、照明特性補正信号を光源モジュール制御部1042に入力する。
以下、図7で示した撮像装置100の動作について説明する。画像特性設定部1062の設定に対し、プログラマブルユニット特性設定部1063は、光源モジュール制御部1042と画像合成部1082とを設定する。
光源モジュール制御部1042は、プログラマブルユニット特性設定部1063からの設定を受けて光源モジュール1041を制御して、被写体200を照明光によって照明する。
被写体200の照明と同期して撮像ユニット102は、被写体200を撮像する。撮像ユニット102で取得された画像データは、フレームメモリ1081に一時記憶された後、画像合成部1082によって読み出される。画像合成部1082は、プログラマブルユニット特性設定部1063からの設定を受けて画像データを合成する。
画像特性抽出部1064は、画像合成部1082から出力された画像データから、画像特性設定部1062で設定された画像特性を抽出する。画像特性比較部1065は、画像特性抽出部1064で抽出された画像特性と画像特性設定部1062で設定された画像特性とを比較する。照明特性補正部1066は、画像特性比較部1065の比較結果に従って、画像特性抽出部1064で抽出された画像特性と画像特性設定部1062で設定された画像特性との差が小さくなるように、照明特性補正信号を光源モジュール制御部1042に入力する。これを受けて、光源モジュール制御部1042は、照明光の強度等を変更する。
例えば、第1の実施形態と同様に、図8(a)に示すようなスペクトル分布を有する光源s1、s2、s3を用いて特定の波長帯域を強調する場合を想定する。第3の実施形態においては、画像特性設定部1062で設定された画像特性と画像特性抽出部1064で抽出される画像特性との差異がなくなるように、照明特性補正部1066から光源モジュール制御部1042に光源補正信号が入力される。この光源補正信号に従って光源モジュール制御部1042は、照明光の特性を変更する。例えば、ブロードなスペクトル分布を有する光源s1に対し、光源s3の強度を強くすると、図8(b)のスペクトル分布s1’に示すようにして色温度を高くする(青色を強調する)ことができ、光源s2の強度を強くすると、図8(b)のスペクトル分布s2’’に示すようにして色温度を低く(赤色を強調)することができる。このような照明特性の補正を繰り返すことによって所望の画像特性の画像データを取得することが可能である。
以上説明したように、本実施形態では、照明特性補正部1066を設けることにより、所望の画像特性の画像データが得られるように照明ユニット104をフィードバック制御することが可能である。
ここで、本実施形態では色温度をフィードバック制御するケースを説明したが、例えば、照明エリアの大きさを制御する場合は、配光パターンの異なる複数の照明光学系を用いて照明エリアの大きさをフィードバック制御すれば良い。
[第4実施形態]
本発明の第4の実施形態を説明する。第4の実施形態は、前述した実施形態の撮像装置100を顕微鏡装置に応用した場合の例である。撮像装置の全体構成を図9に示す。また、光源のスペクトル分布の例を図10(a)に、光源の発光タイミングの例を図10(b)に示す。
ここで、顕微鏡装置は、微小な被写体エリアに高い密度で照明を当てるため、外光抑制部材300を用いなくても、「被写体に対して照射される外光が、被写体に対して照射する照明手段からの照明光に対して実効的に無視できる環境」が実現される代表例のひとつである。
図9に示す撮像装置において、挿抜ミラー118を照明光の光路から抜いた状態では、照明ユニット104から出射された照明光は、ライトガイド114を介してコリメート光学系116に入射し、このコリメート光学系116にて平行光に変換され、立上ミラー120、照明光学系122を経て透過照明光として観察対象である被写体200に照射される。
一方、挿抜ミラー118を照明光の光路に入れた状態では、照明ユニット104から出射された照明光は挿抜ミラー118で反射され、折返ミラー126、照明光学系128を経て反射照明光として観察対象である被写体200に照射される。
被写体200に照射された照明光は、その反射光、透過光、散乱光、回折光、蛍光等が対物光学系130に入り、鏡筒132を介して接眼光学系又は撮像光学系134から出射されて目Eで観察されるか、撮像ユニット102によって撮像される。
第4の実施形態では、例えば、図10(a)のようにスペクトル分布の異なる光源を7種類用意し、これらを図10(b)のようなタイミングと強度で発光させることにより、これまでの実施形態で説明してきた手法により、白色画像や特定波長帯域の顕微鏡装置画像を取得したり、又は取得した顕微鏡装置画像を合成して多様な所望の顕微鏡装置画像を取得したりすることが可能となる。
ここで、図9に示す撮像装置は、第2の実施形態で説明した構成を適用した例であるが、第1の実施形態又は第3の実施形態で示した構成を適用しても良いことは言うまでもない。
[第5実施形態]
本発明の第5の実施形態を説明する。第5の実施形態は、前述した実施形態の撮像装置100を内視鏡装置に応用した場合の例である。内視鏡装置の基本的な全体構成を図11に示す。
ここで、内視鏡装置は、生体内や配管などの外光が殆ど無視できる環境下で、専用の照明を当てて被写体を観察するため、外光抑制部材300を用いなくても、「被写体に対して照射される外光が、被写体に対して照射する照明手段からの照明光に対して実効的に無視できる環境」が実現されるもうひとつの典型的な例である。
図11に示す内視鏡装置は、画像処理機能や光源機能を搭載した本体制御装置404に、表示ユニット110を備えた表示装置406と、挿入ユニット402とが接続されて構成されている。挿入ユニット402は、先端側可撓部4021と、スコープ操作部4022と、スコープ後段側可撓部4023とに分けられている。本体制御装置400内には、前述した実施形態で説明した画像処理ユニット108と、画像特性設定ユニット106、制御ユニット112と、照明ユニットの一部である光源sとを備えている。光源sの光出射端は、光ファイバ等で構成される導光路fに接続され、光源sから出射された光が、挿入ユニット402の先端側可撓部4021に向かって導光され、必要に応じて照明光学系lを経て被写体に照射される。
光源s、導光路f、及び照明光学系lの構成は、例えば図2の構成を適用でき、この場合、複数の光源s1、s2、s3からの光は、コンバイナにより共通の導光路において合波され、さらに、共通の照明光学系を介して被写体に照射される。一方、光源s4は、別の導光路で導光され、別の照明光学系を介して被写体に照射される。
照明された被写体からの反射光、散乱光、回折光、又は蛍光等は、先端側可撓部4021に設けられた撮像ユニット102において撮像される。撮像ユニット102で得られた画像データは、挿入ユニット402内に配設された信号伝送手段(図示しない)によって画像処理ユニット108に伝送され、本体制御装置400内の画像処理ユニット108に構成されたフレームメモリ1081に格納される。そして、前述した実施形態と同様に、画像合成部1082、表示特性調整部1083において処理がなされ、表示ユニット110において画像として表示させる。
内視鏡は挿入ユニット402が可撓性を有する管状をしており、本体制御装置404に大半の電子回路を配置した特異な構成である。このような構成に対して搭載可能な可変光源モジュールの具体的な構成例を以下に説明する。
図12に示す可変光源モジュールは、(a)光源と凸レンズを組み合わせたものと、(b)光源と、光ファイバと、蛍光部材と、凹レンズとを組み合わせたものと、(c)光源と、光ファイバと、光拡散部材と、凹レンズとを組み合わせたものとを有している。
図12(a)に示す光源モジュールは、光源501と、蛍光体502と、凸レンズ503とが先端側可撓部4021に配置されている。光源501としては、例えばLEDチップ又はレーザチップを用いることができる。光源501に形成された駆動用の電極504a、504bは、電気配線505に接続され、この電気配線505は光源モジュール制御部1042に接続されている。
光源モジュール制御部1042で発生した駆動電流は、電気配線505により駆動電極504a、504bを介して、光源501に供給される。光源501から発せられた光は蛍光体502により所望の波長に変換され、凸レンズ503通して被写体に照射される。
図12(b)に示す光源モジュールは、蛍光ユニット511と、凹レンズ512とが先端側可撓部4021に配置されている。蛍光ユニット511は、透明な柱状部材からなるレーザ光拡がり制御部材と、蛍光部材とを有して構成されている。また、蛍光ユニット511の拡散部材には、光ファイバ513の光出射部が接続され、光ファイバ513の光入射部には、結合レンズ514と、光源515とが配置され、光源515は、光源モジュール制御部1042に接続されている。光源515としては例えばレーザチップが用いられる。
光源モジュール制御部1042の制御によって光源515より出射された励起光は、結合レンズ504を介して光ファイバ513に入射する。そして、この光は、光ファイバ513で導光されて蛍光ユニット511に照射される。蛍光ユニット511においては、励起光の照射範囲がレーザ光拡がり制御部材で拡げられた後、蛍光部材に照射され、蛍光部材で所望の波長に変換されて出射される。蛍光ユニット511から出射された光は、凹レンズ512を通して被写体に照射される。例えば、レーザチップからの励起光の波長を紫色相当の波長、蛍光部材の発光色を赤色又は青色とすると、被写体に照射される光は、図10(a)のスペクトルs2、s4で示す赤色光又は青色光となる。
図12(c)で示す光源モジュールは、拡散ユニット521と、凹レンズ522とが先端側可撓部4021に配置されている。拡散ユニット521は、透明な柱状部材からなるレーザ光拡がり制御部材と、拡散部材とを有して構成されている。また、拡散ユニット521には、光ファイバ523の光出射部が接続され、光ファイバ523の光入射部には、結合レンズ524と、光源525とが配置され、光源525は、光源モジュール制御部1024に接続されている。光源525としては例えばレーザチップが用いられる。
光源モジュール制御部1042の制御によって光源525より出射された励起光は、結合レンズ524を介して光ファイバ523に入射する。そして、この光は、光ファイバ523で導光されて拡散ユニット521に照射される。拡散ユニット521においては、励起光の照射範囲がレーザ光拡がり制御部材で拡げられた後、拡散部材に照射され、拡散部材で拡散光に変換され、凹レンズ522を通して被写体に照射される。レーザ光はスペクトル幅が非常に狭いので、被写体に照射される光は、例えば図10(a)のスペクトルs5、s6、又はs7で示すものとなる。
また、図13に示す光源モジュールは、可変焦点レンズを組み合わせて照射エリアを可変可能としたものである。具体的には、図12(b)で示した構成において、凹レンズ522を可変焦点レンズ522aに置き換えた構成である。
図13に示す光源モジュールでは、可変焦点レンズ522aの焦点距離を変更することにより、1つの光源で照射エリアを可変とすることが可能である。
第5の実施形態に示す構成においても、画像特性設定ユニット106により、所望の画像特性を有する画像データが撮像ユニット102において得られるよう、照明ユニット104及び画像処理ユニット108の設定が行われる。これにより、撮像ユニット102で取得される画像データに対して、複雑な画像処理を行なう必要がない。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
100…撮像装置、102…撮像ユニット、104…照明ユニット、106…画像特性設定ユニット、108…画像処理ユニット、110…表示ユニット、112…制御ユニット、1021…撮像光学系、1022…撮像素子、1041…光源モジュール、1042…光源モジュール制御部、1061…光源特性情報データベース、1062…画像特性設定部、1063…プログラマブルユニット特性設定部、1064…画像特性抽出部、1065…画像特性比較部、1066…照明特性補正部、1081…フレームメモリ、1082…画像合成部、1083…表示特性調整部、1084…画像特性抽出部

Claims (17)

  1. 被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、
    光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、
    前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットと、
    を具備し、
    前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像の明るさに対するダイナミックレンジを含み、
    前記画像特性設定ユニットは、前記ダイナミックレンジの設定がされた場合に、第1の時間タイミングに第1の光量で、第2の時間タイミングに第2の光量で前記照明光を発光させるように前記照明ユニットを設定し、
    前記撮像ユニットは、前記第1の時間タイミングに同期して第1の画像を取得するとともに、前記第2の時間タイミングに同期して第2の画像を取得し、
    前記第1の画像と前記第2の画像とを合成して前記設定されたダイナミックレンジを有する合成画像を取得する画像処理ユニットをさらに具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、
    光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、
    前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットと、
    を具備し、
    前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像において強調する又は抑制する波長帯域を含み、
    前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報を参照して、スペクトル分布の異なる複数種類の前記照明光を合成して前記強調する又は抑制する波長帯域の照明光とするように前記照明ユニットを設定することを特徴とする撮像装置。
  3. 被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、
    光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、
    前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットと、
    を具備し、
    前記設定された画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像において強調する又は抑制する波長帯域を含み、
    前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報を参照して、前記照明ユニットから照射される前記照明光のスペクトルが時間的に切り替わるように前記照明ユニットを設定し、
    前記撮像ユニットは、前記照明光のスペクトルの切り替えのタイミングに同期して複数の画像を取得し、
    前記取得された複数の画像を合成して前記設定された波長帯域を強調又は抑制した画像を生成する画像処理ユニットをさらに具備することを特徴とする撮像装置。
  4. 被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、
    光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、
    前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記設定された画像特性に基づいて、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、スペクトル分布特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定するための照明特性設定信号を生成する画像特性設定ユニットと、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  5. 被写体を撮像して該被写体に係る画像を取得する撮像ユニットと、
    光学特性の異なる複数種類の照明光を前記被写体に対して照射する単一又は複数の光源を有する照明ユニットと、
    前記撮像ユニットにおいて取得される前記画像の画像特性が設定され、該設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源毎の、光量制御特性の情報と、配光パターン特性の情報と、偏光特性の情報との少なくとも1つを含む光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する画像特性設定ユニットと、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  6. 前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報に含まれる前記配光パターン特性の情報及び前記スペクトル分布特性の情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を前記照明ユニットに対して設定する請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記撮像ユニットの撮影時間内で平均化された画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、
    前記画像特性設定ユニットは、前記撮像ユニットの1フレームの撮像時間よりも短い時間で前記複数種類の光量、配光パターン、スペクトル分布、偏光特性のうち少なくとも1つを切り替えて発光するように前記照明ユニットに対して設定することを特徴とする請求項1乃至4、6の何れか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記画像特性設定ユニットは、前記撮像ユニットの1フレームの撮像時間毎に前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、偏光特性のうち少なくとも1つを前記照明ユニットに対して設定し、
    前記設定された画像特性を有する画像が得られるように、前記撮像ユニットの1フレーム毎に得られた複数の前記画像を合成する画像処理ユニットをさらに具備することを特徴とする請求項1乃至4、6、7の何れか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記画像特性設定ユニットは、
    前記撮像ユニットから得られた画像から画像特性を抽出する画像特性抽出部と、
    前記画像から抽出した画像特性と前記設定した画像特性とを比較する画像特性比較部と、
    前記画像特性比較部で比較された画像特性の差異を低減するように、前記光源特性情報を参照して、前記照明ユニットの照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、偏光特性のうち少なくとも1つを補正する照明特性補正部と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1乃至4、6乃至8の何れか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記設定した画像特性は、色温度又は照明エリアの大きさであることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記設定される画像特性は、時間的に変化するものであり、
    前記画像特性設定ユニットは、前記設定された画像特性を有する前記画像が実効的に前記撮像ユニットで取得されるように、前記光源特性情報を参照して、少なくとも1種類の前記照明光の光量、配光パターン、スペクトル分布、又は偏光特性を時間的に変化させることを特徴とする請求項1乃至4、6乃至10の何れか1項に記載の撮像装置。
  12. 前記設定される画像特性は、前記撮像ユニットで取得される画像において明るさを強調すべき被写体エリアの範囲を含み、
    前記画像特性設定ユニットは、前記光源特性情報を参照して、前記設定された被写体エリアに前記照明光が照射されるように前記照明ユニットを設定することを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の撮像装置。
  13. 前記画像特性設定ユニットに設定された画像特性を示す情報、前記光源特性情報、前記画像特性設定ユニットによる前記照明ユニットの設定を示す情報の少なくとも1つを前記撮像ユニットで取得された画像とともに表示する表示ユニットをさらに具備することを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の撮像装置。
  14. 前記照明ユニットが有する前記光源は、光源と照明光学系との組み合わせ、光源と導光路と蛍光部材と照明光学系との組み合わせ、光源と導光路と拡散部材と照明光学系との組み合わせ、光源と可変焦点距離の照明光学系と、光源と偏光制御光学系との組み合わせの少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の撮像装置。
  15. 前記撮像ユニットによる画像の取得と前記照明ユニットによる前記被写体の照明とは、前記被写体に対して照射される外光が、被写体に対して前記照明ユニットから照射される照明光に対して実効的に無視できる環境で行われ、
    前記被写体に対して照射される外光が、前記被写体に対して前記照明ユニットから照射される前記照明光に対して実効的に無視できる環境とは、前記撮像ユニットへの外光の入射を抑制される環境、或いは撮像ユニットで取得される画像から外光の成分をキャンセル可能な又は照明光の成分を抽出可能な環境であることを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の撮像装置。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の撮像装置を備えた顕微鏡装置。
  17. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の撮像装置を備えた内視鏡装置。
JP2012133175A 2012-06-12 2012-06-12 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置 Active JP5996287B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133175A JP5996287B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置
CN201380026131.0A CN104379050B (zh) 2012-06-12 2013-05-27 摄像装置、显微镜装置及内窥镜装置
EP13804945.7A EP2859837A4 (en) 2012-06-12 2013-05-27 IMAGING DEVICE, MICROSCOPE DEVICE, AND ENDOSCOPE DEVICE
PCT/JP2013/064576 WO2013187215A1 (ja) 2012-06-12 2013-05-27 撮像装置、顕微鏡装置及び内視鏡装置
US14/565,750 US20150092035A1 (en) 2012-06-12 2014-12-10 Imaging apparatus, microscope apparatus and endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133175A JP5996287B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013255655A JP2013255655A (ja) 2013-12-26
JP5996287B2 true JP5996287B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49758045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133175A Active JP5996287B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150092035A1 (ja)
EP (1) EP2859837A4 (ja)
JP (1) JP5996287B2 (ja)
CN (1) CN104379050B (ja)
WO (1) WO2013187215A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
CN102036599B (zh) 2008-03-18 2013-06-19 诺瓦达克技术公司 用于组合的全色反射和近红外成像的成像系统
JP6105903B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影システム及びプログラム
EP3096176A4 (en) * 2014-01-15 2018-01-03 Olympus Corporation Endoscope device
JP6460631B2 (ja) 2014-02-19 2019-01-30 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡装置及び顕微鏡装置
EP3152549B1 (en) * 2014-06-05 2023-06-07 Universität Heidelberg Method and means for multispectral imaging
JP6039606B2 (ja) 2014-06-24 2016-12-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、光源装置、内視鏡システムの作動方法、及び光源装置の作動方法
DE102014112002A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Abbildung einer Probe mittels eines Mikroskops und Mikroskop
EP3204812B1 (en) 2014-10-06 2023-12-06 Leica Microsystems (Schweiz) AG Microscope and method for obtaining a high dynamic range synthesized image of an object
CN106999025B (zh) * 2014-11-27 2018-12-18 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
DE102014118382B4 (de) * 2014-12-11 2020-07-02 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Beobachtungsgerät und Verfahren zum Betreiben eines optischen Beobachtungsgerätes.
US10908430B2 (en) 2014-12-25 2021-02-02 Sony Corporation Medical imaging system, illumination device, and method
US9977232B2 (en) 2015-01-29 2018-05-22 Fujifilm Corporation Light source device for endoscope, endoscope system, and method for operating light source device for endoscope
JP2017012395A (ja) 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
CN113648067A (zh) 2015-11-13 2021-11-16 史赛克欧洲运营有限公司 用于目标的照明和成像的系统和方法
CN105455767A (zh) * 2015-12-22 2016-04-06 佛山市南海区欧谱曼迪科技有限责任公司 一种显微内窥镜系统
EP3408654B1 (en) 2016-01-26 2022-08-03 Stryker European Operations Limited Fluorescence imaging system and method for fluorescence imaging
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
KR101783142B1 (ko) 2016-06-02 2017-09-28 연세대학교 산학협력단 색과 편광 패턴을 이용한 영상 시스템
WO2017214730A1 (en) 2016-06-14 2017-12-21 Novadaq Technologies Inc. Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
DE102016215177A1 (de) * 2016-08-15 2018-02-15 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erfassung von Bilddaten
JP6922170B2 (ja) * 2016-08-25 2021-08-18 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
WO2018117451A1 (ko) * 2016-12-20 2018-06-28 한국전기연구원 결합 광원을 구비하는 광학 영상 장치
WO2018145193A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
JP2018143400A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに内視鏡システム
WO2018225377A1 (ja) 2017-06-07 2018-12-13 オリンパス株式会社 内視鏡撮像システム
EP3673787A4 (en) * 2017-08-23 2020-08-19 FUJIFILM Corporation LIGHT SOURCE DEVICE AND ENDOSCOPIC SYSTEM
JP7023643B2 (ja) * 2017-09-07 2022-02-22 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察装置、および医療用観察システム
JP7176855B2 (ja) * 2018-04-23 2022-11-22 株式会社エビデント 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、プログラム、および記録媒体
CN112118778A (zh) * 2018-05-21 2020-12-22 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
JP6978604B2 (ja) * 2018-07-10 2021-12-08 オリンパス株式会社 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及びプログラム
JP6687071B2 (ja) * 2018-08-27 2020-04-22 ソニー株式会社 照明装置、照明方法及び観察装置
JP6687072B2 (ja) * 2018-08-28 2020-04-22 ソニー株式会社 照明装置、照明方法及び観察装置
CN110251078A (zh) * 2019-01-30 2019-09-20 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 显微镜的成像方法、成像系统和显微镜

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4388318B2 (ja) 2003-06-27 2009-12-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
WO2005031436A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to expanded dynamic range imaging endoscope systems
JP5267143B2 (ja) * 2008-03-27 2013-08-21 富士フイルム株式会社 撮像装置およびプログラム
JP2009259703A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Olympus Corp 照明装置、画像取得装置
JP5216429B2 (ja) * 2008-06-13 2013-06-19 富士フイルム株式会社 光源装置および内視鏡装置
JP5544219B2 (ja) * 2009-09-24 2014-07-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP5508959B2 (ja) * 2010-06-30 2014-06-04 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5371920B2 (ja) * 2010-09-29 2013-12-18 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
US8784301B2 (en) * 2011-08-12 2014-07-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image capture unit and method with an extended depth of field

Also Published As

Publication number Publication date
EP2859837A4 (en) 2016-03-16
US20150092035A1 (en) 2015-04-02
JP2013255655A (ja) 2013-12-26
WO2013187215A1 (ja) 2013-12-19
CN104379050A (zh) 2015-02-25
EP2859837A1 (en) 2015-04-15
CN104379050B (zh) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996287B2 (ja) 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置
JP6062405B2 (ja) 赤外蛍光を観察するための手術用顕微鏡、顕微鏡検査方法、および手術用顕微鏡の使用
JP5259882B2 (ja) 撮像装置
KR101184841B1 (ko) 내시경 장치 및 그 신호 처리 방법
US9456738B2 (en) Endoscopic diagnosis system
JP6304953B2 (ja) 観察装置
WO2016151903A1 (ja) 観察システム
JP2005198794A (ja) 内視鏡装置
US9414739B2 (en) Imaging apparatus for controlling fluorescence imaging in divided imaging surface
US10226168B2 (en) Medical image formation apparatus
WO2016147315A1 (ja) 蛍光画像生成装置及び蛍光画像生成方法
JPWO2019087557A1 (ja) 内視鏡システム
JP6927210B2 (ja) 観察装置
JP6732029B2 (ja) 電子スコープ及び電子内視鏡システム
US9055862B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2016123576A (ja) 蛍光観察装置
JPWO2020170669A1 (ja) 光源装置、医療用観察システム、調整装置、照明方法、調整方法およびプログラム
CN113557462B (zh) 医疗控制装置和医疗观察装置
WO2016203983A1 (ja) 内視鏡装置
WO2017141416A1 (ja) 内視鏡用光源装置
JP5331863B2 (ja) 内視鏡装置
US20210294084A1 (en) Medical image processing device, medical observation system, and image processing method
JP4468642B2 (ja) 共焦点レーザ走査型顕微鏡装置及び試料情報記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5996287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250