JP2009267370A - 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子 - Google Patents

有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267370A
JP2009267370A JP2009054667A JP2009054667A JP2009267370A JP 2009267370 A JP2009267370 A JP 2009267370A JP 2009054667 A JP2009054667 A JP 2009054667A JP 2009054667 A JP2009054667 A JP 2009054667A JP 2009267370 A JP2009267370 A JP 2009267370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
tri
arylsilyl
arylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009054667A
Other languages
English (en)
Inventor
Bong Ok Kim
キム,ボン・ゴク
Sung Min Kim
キム,ソン・ミン
Seung Soo Yoon
ユーン,スン・スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gracel Display Inc
Original Assignee
Gracel Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gracel Display Inc filed Critical Gracel Display Inc
Publication of JP2009267370A publication Critical patent/JP2009267370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Abstract

【課題】長寿命、高効率及び高輝度を示し、色純度に優れ、駆動電圧を低減しながらも、向上された素子の安定性を示す有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基体上の陽極と陰極との間に挿入された有機層を含む有機電界発光素子において、前記有機層は、下記化学式1で表されるホスト化合物の1種以上と下記化学式2で表されるドーパント化合物の1種以上が含有された電界発光層を含む。
Figure 2009267370

【選択図】なし

Description

本発明は、基体上の陽極と陰極との間に挿入された有機層を含む有機電界発光素子において、前記有機層が、下記化学式1で表されるホスト化合物の1種以上と下記化学式2で表されるドーパント化合物の1種以上とが含有された電界発光層を含む、有機電界発光素子に関する:
Figure 2009267370
最近、表示素子の大型化にしたがって、空間占有の少ない平面表示素子の要求が増大している。このような平面表示素子の一つとして、有機発光ダイオード(OLED)とも呼ばれる有機電界発光素子の技術が急速に開発されており、既に各種試製品が発表されている。
有機電界発光素子は、電子注入電極(陰極)と正孔注入電極(陽極)の間に形成された有機膜に電荷を適用すると、電子と正孔が対を形成し、これが光を出しながら消滅する素子である。プラスチックのようなフレキシブルな透明基体上に素子を形成することができる。この素子は、プラズマディスプレイパネルまたは無機電界発光(EL)ディスプレイに比べ、低い電圧(10V以下)で駆動が可能であり、電力消耗が比較的少なく、色純度(color purity)に優れている。
有機電界発光(EL)素子は、緑色、青色および赤色の三つの色を発現することができるため、次世代のフルカラーディスプレイ素子として焦点が当てられている。
有機EL素子を製造する過程は次の工程を含む:
(1)まず、陽極物質を透明基体上に施す。陽極物質としては、ITO(インジウムスズ酸化物)が通常使用される。
(2)その上に正孔注入層(HIL)を施す。正孔注入層として、10nm乃至30nm厚さの銅フタロシアニン(CuPc)を施すことが一般的である。
(3)その後、正孔輸送層(HTL)を導入する。正孔輸送層として、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)が約30nm乃至60nmの厚さで蒸着される。
(4)その上に有機発光層を形成する。この際、必要に応じて、ドーパントを添加する。緑色の電界発光の場合、一般に、トリス(8−ヒドロキシキノレート)アルミニウム(Alq)が、有機発光層として30〜60nmの厚さで蒸着され、かつMQD(N−メチルキナクリドン)がドーパントとして通常使用される。 (5)次いで、その上に電子輸送層(ETL)及び電子注入層(EIL)を逐次的に施すか、または電子注入/輸送層を形成する。緑色の電界発光の場合、前記(4)のAlqが優れた電子輸送能力を有するため、電子注入/輸送層を採用しない場合もある。
(6)次に、陰極を施し、最後に不導態化(passivation)が行われる。
上記のような構造において、発光層をどのように形成するかによって、青色、緑色、または赤色の電界発光素子を具現することができる。一方、緑色電界発光素子を具現するための緑色電界発光化合物として使用される従来の物質は、寿命と発光効率がよくない問題点があった。
様々な有機化合物が、上記の構造における電子注入層または電子輸送層に使用されうる。その化合物には、トリス(8−キノリノレート)アルミニウム(Alq)などの軽金属錯体、オキサジアゾール、トリアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾールなどが挙げられるが、それらは発光輝度、耐久性などにおいて十分満足するものではない。その中で、安定性および電子親和性に優れるので、Alqが最もよい化合物であると報告されている。しかし、青色電界発光素子に使用する場合、励起子拡散による電界発光のため、劣った色純度をもたらす。
上述のように、電界発光素子の実用化のための最近の進歩は著しく、その特徴点は、高輝度、電界発光波長の多様性および高速応答性を有する薄形の電界発光素子を得ることである。長寿命および高効率の素子のためには、低消費電力が本質的に要求される。
本発明者らは、上記のような従来技術の問題点を解決するために鋭意研究した結果、高い色純度、高輝度及び長寿命を実現するために、化合物の特定の組み合わせを含んでなる有機層が、基体上の陽極と陰極との間に挿入されている有機電界発光素子を発明した。
本発明の目的は、基体上の陽極と陰極との間に挿入された有機層を含む有機電界発光素子において、前記有機層が、1種以上のホスト化合物と1種以上のドーパント化合物とが含有された電界発光層を含む、有機電界発光素子を提供することである。
本発明の他の目的は、高い発光効率、優れた色純度、低い駆動電圧及び良好な駆動寿命を示す有機電界発光素子を提供することである。
よって、本発明は、有機電界発光素子(organic electroluminescent device)に関する。さらに詳細には、本発明による有機電界発光素子は、有機電界発光素子が基体上の陽極と陰極との間に挿入された有機層を含み、前記有機層が、下記化学式1で表されるホスト化合物の1種以上と下記化学式2で表されるドーパント化合物の1種以上とが含有された電界発光層を含むことを特徴とする:
Figure 2009267370
(化学式1において、Ar、Ar、R及びRは、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシル、または下記構造から選択される置換基を表すか;または、そのそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有さない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
Figure 2009267370
式中、R乃至R15は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロまたはヒドロキシルを表し;
X及びYは、互いに独立して、化学結合、または−C(R21)(R22)−、−N(R23)−、−S−、−O−、−Si(R24)(R25)−、−P(R26)−、−C(=O)−、−B(R27)−、−In(R28)−、−Se−、−Ge(R29)(R30)−、−Sn(R31)(R32)−、−Ga(R33)−、もしくは−(R34)C=C(R35)−を表し;
21乃至R35は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか;または、R21乃至R35のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
Ar、Ar、R及びRのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
a及びbは0〜4の整数であるが、但し、a+b≧1であって;
nは、0〜4の整数である);
Figure 2009267370
(化学式2において、
Lは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルからなる群から選択された1種以上の置換基を有するもしくは有しない(C6−C60)アリーレンを表し;前記アリーレン上のアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノ置換基は、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
41乃至R44は、互いに独立して、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、(C6−C60)アリールアミノ、(C1−C60)アルキルアミノ、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、もしくは(C3−C60)シクロアルキルを表すか、または、R41乃至R44のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成し;
41乃至R44のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアミノ、アルキルアミノ、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によりさらに置換可能である)。
図1はOLEDの断面図である。
図面を参照すると、図1は、ガラス1、透明電極2、正孔注入層3、正孔輸送層4、電界発光層5、電子輸送層6、電子注入層7及びAl陰極8を含有する、本発明のOLEDの断面図を示す。
本明細書に記載の用語「アルキル」及び「アルコキシ」、並びに「アルキル」部分を含む置換基は、直鎖または分岐鎖の種類の両方を含む。
本明細書に記載された用語「アリール」は、一つの水素原子の除去により芳香族炭化水素から誘導された有機基を意味する。各環は、4〜7、好ましくは5〜6の環原子を含む単環または縮合環系を適切に含む。具体的な例としてフェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、テトラヒドロナフチル、インデニル、フルオレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、およびフルオランテニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載された用語「ヘテロアリール」は、芳香族環骨格原子としてのN、O及びSから選択された1〜4個のヘテロ原子、並びに残りの芳香族環骨格原子のための炭素原子を含有するアリール基を意味する。ヘテロアリールは、5員又は6員の、単環式ヘテロアリール又は1以上のベンゼン環と縮合された多環式ヘテロアリールであってよく、部分的に飽和されていてよい。具体的な例には、単環式ヘテロアリール基、例えば、フリル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、トリアジニル、テトラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル;多環式ヘテロアリール基、例えば、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノリジニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェナントリジニル及びベンゾジオキソリルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に従った化合物のナフチルは1−ナフチルまたは2−ナフチルであってよく;アントリルは1−アントリル、2−アントリルまたは9−アントリルであってよく;フルオレニルは1−フルオレニル、2−フルオレニル、3−フルオレニル、4−フルオレニルまたは9−フルオレニルであってよい。
本明細書中に記載された「(C1−C60)アルキル」部分を含む置換基は、1〜60個の炭素原子、1〜20個の炭素原子又は1〜10個の炭素原子を含有してよい。「(C6−C60)アリール」部分を含む置換基は、6〜60個の炭素原子、6〜20個の炭素原子又は6〜12個の炭素原子を含有してよい。「(C3−C60)ヘテロアリール」部分を含む置換基は、3〜60個の炭素原子、4〜20個の炭素原子又は4〜12個の炭素原子を含有してよい。「(C3−C60)シクロアルキル」部分を含む置換基は、3〜60個の炭素原子、3〜20個の炭素原子又は3〜7個の炭素原子を含有してよい。「(C2−C60)アルケニル又はアルキニル」部分を含む置換基は、2〜60個の炭素原子、2〜20個の炭素原子又は2〜10個の炭素原子を含有してよい。
本発明による有機電界発光素子は、ホストとドーパントとの間のエネルギー輸送のための効率的なメカニズムを示し、向上された電子密度分布に基づき、高効率の発光特性を確保することができる。また、その素子は、既存の材料が有していた初期効率低下特性及び低寿命特性を克服し、各カラーにおいて高効率及び長寿命を有する発光特性を確保することができる。
化学式1により表されるホスト化合物において、Ar及びArは、互いに独立して、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルを表し;R及びRは、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ペプトキシ、フルオロ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルを表し;前記Ar、Ar、R及びRのフェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルは、重水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ペプトキシ、フルオロ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリ(t−ブチル)シリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、トリフェニルシリル、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニル、フェナントリル、アントリル、フルオランテニル、トリフェニレニル、ピレニル、クリセニル、ナフタセニル、ペリレニル、ピリジル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニリル、キノリル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ピラゾリル、インドリル、カルバゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能である。
化学式1のホスト化合物は、具体的に下記化合物で例示できるが、これらに限定されるものではない:
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
化学式2の化合物において、Lは下記の構造から選択されうるが、これらに限定されない:
Figure 2009267370
式中、R101乃至R107は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシル、または下記構造から選択される置換基を表すか;または、R101乃至R107のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
Figure 2009267370
乃至R15は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロまたはヒドロキシルを表し;
X及びYは、互いに独立して、化学結合、または−C(R21)(R22)−、−N(R23)−、−S−、−O−、−Si(R24)(R25)−、−P(R26)−、−C(=O)−、−B(R27)−、−In(R28)−、−Se−、−Ge(R29)(R30)−、−Sn(R31)(R32)−、−Ga(R33)−、もしくは−(R34)C=C(R35)−を表し;
21乃至R35は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか;または、R21乃至R35のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
101乃至R107のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
nは、0〜4の整数である。
化学式2のドーパント化合物において、R41乃至R44は、互いに独立して、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、モルホリノ、チオモルホリノ、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、ピリジルもしくはキノリルを表すか、またはR41乃至R44のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C4−C12)アルキレンまたは(C4−C12)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
41乃至R44のフェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、ピリジルまたはキノリルは、重水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリ(t−ブチル)シリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、トリフェニルシリル、フェニルおよびフルオレニルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能である。
化学式2のドーパント化合物は下記の化合物により具体的に例示されうるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
電界発光層は電界発光が起こる層を意味し、それは単一層であっても、または積層された2以上の層から構成される複数層であってもよい。ホスト−ドーパントの混合物が本発明の構成に従って使用される場合には、化学式2のドーパントのドーピング濃度は、化学式1のホストを基準にして0.5〜20重量%であってよい。本発明による電界発光素子は、従来技術と比較して、より高い正孔および電子伝導性、並びに物質の優れた安定性を示し、かつ向上された素子寿命および発光効率をもたらす。
また、本発明は有機太陽電池を提供し、本発明の有機太陽電池は化学式1または化学式2により表される有機電界発光化合物の1種以上を含む。
本発明に従った有機電界発光素子は、化学式1および化学式2により表される有機電界発光化合物の他に、さらに、アリールアミン化合物およびスチリルアリールアミン化合物からなる群から選択される1種以上の化合物を含むことができる。アリールアミンまたはスチリルアリールアミン化合物の例には、下記化学式3により表される化合物が挙げられるが、これに限定されるものではない:
Figure 2009267370
式中、Ar100及びAr200は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、モノ−もしくはジ−(C6−C60)アリールアミノ、モノ−もしくはジ−(C1−C60)アルキルアミノ、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、または(C3−C60)シクロアルキルを表すか、又はAr100とAr200は、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
gが1である場合、Aは、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール又は下記の構造式
Figure 2009267370
のいずれかにより表される置換基を表し;
gが2である場合、Aは、(C6−C60)アリーレン、(C4−C60)ヘテロアリーレン又は下記の構造式
Figure 2009267370
のいずれかにより表される置換基を表し;
Ar101及びAr201は、互いに独立して、(C6−C60)アリーレン又は(C4−C60)ヘテロアリーレンを表し;
201乃至R203は、互いに独立して、水素、ハロゲン、重水素、(C1−C60)アルキル又は(C6−C60)アリールを表し;
hは1〜4の整数であり、iは0又は1の整数であり;
Ar100及びAr200のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアミノ、アルキルアミノ、シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキル;Aのアリールアミノ、アリール、ヘテロアリール、アリーレンもしくはヘテロアリーレン;Ar101およびAr201のアリーレンもしくはヘテロアリーレン;または、R201乃至R203のアルキルもしくはアリールは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、シアノ、モノ−もしくはジ−(C1−C60)アルキルアミノ、モノ−もしくはジ−(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C1−C60)アルコキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルキルチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、(C1−C60)アルキルカルボニル、(C6−C60)アリールカルボニル、カルボキシル、ニトロ及びヒドロキシルからなる群から選択された1種以上の置換基によって更に置換可能である。
アリールアミン化合物およびスチリルアリールアミン化合物は下記の化合物によってより具体的に例示されうるが、これらに限定されるものではない:
Figure 2009267370
Figure 2009267370
本発明に従った有機電界発光素子において、有機層は、化学式1および化学式2によって表される有機電界発光化合物の他に、更に、第1族、第2族、第4周期及び第5周期遷移金属、ランタン系列金属並びにd−遷移元素の有機金属からなる群から選択される1種以上の金属を含有することができる。有機層は、電界発光層の他に、電荷発生層を含有することができる。
本発明は、化学式1及び化学式2の化合物を含む有機電界発光素子をサブピクセルとして、並びにIr、Pt、Pd、Rh、Re、Os、Tl、Pb、Bi、In、Sn、Sb、Te、Au及びAgからなる群から選択される1種以上の化合物を含むサブピクセルの1つ以上を同時に並列にパターニングして含む、独立発光方式のピクセル構造を有する有機電界発光素子を実現することができる。
さらに、有機電界発光素子は有機電界発光ディスプレイであり、当該ディスプレイにおいては有機層が、本発明に従った有機電界発光化合物の他に、500nm以下の波長の電界発光ピークを有する化合物または560nm以上の波長の電界発光ピークを有する化合物から選択される1種以上の化合物を同時に含む。500nm以下の波長の電界発光ピークを有する化合物または560nm以上の波長の電界発光ピークを有する化合物は、下記化学式4乃至10のいずれかによって表される化合物により例示されうるが、これに限定されるものではない:
Figure 2009267370
化学式4において、Mは、元素の周期表の第7族、第8族、第9族、第10族、第11族、第13族、第14族、第15族及び第16族の金属から選択され、リガンドL、L及びLは、互いに独立して、下記構造から選択される:
Figure 2009267370
式中、R61乃至R63は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン置換基を有するもしくは有しない(C1−C60)アルキル、(C1−C60)アルキル置換基を有するもしくは有しない(C6−C60)アリールまたはハロゲンを表し;
64乃至R79は、互いに独立して、水素、重水素、(C1−C60)アルキル、(C1−C30)アルコキシ、(C3−C60)シクロアルキル、(C2−C30)アルケニル、(C6−C60)アリール、モノもしくはジ(C1−C30)アルキルアミノ、モノもしくはジ(C6−C30)アリールアミノ、SF、トリ(C1−C30)アルキルシリル、ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル、シアノまたはハロゲンを表し;アルキレンもしくはアルケニレンでの連結によるR64乃至R79のアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアリールは、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールおよびハロゲンから選択される1種以上の置換基でさらに置換可能であり;
80乃至R83は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン置換基を有するもしくは有しない(C1−C60)アルキル、または(C1−C60)アルキル置換基を有するもしくは有しない(C6−C60)アリールを表し;
84及びR85は、互いに独立して、水素、重水素、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールもしくはハロゲンを表すか、またはR84とR85とは、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C12)アルキレンまたは(C3−C12)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;R84及びR85のアルキルもしくはアリール、またはR84とR85とから、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C12)アルキレンまたは(C3−C12)アルケニレンで連結されて形成された脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環は、ハロゲン置換基を有するもしくは有しない(C1−C60)アルキル、(C1−C30)アルコキシ、ハロゲン、トリ(C1−C30)アルキルシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル及び(C6−C60)アリールから選択される1種以上の置換基でさらに置換可能であり;
86は、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C5−C60)ヘテロアリールまたはハロゲンを表し;
87乃至R89は、互いに独立して、水素、重水素、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールまたはハロゲンを表し、前記R86乃至R89のアルキルまたはアリールは、ハロゲンまたは(C1−C60)アルキルでさらに置換可能であり;
Zは、
Figure 2009267370
を表し、R211乃至R222は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン置換基を有するもしくは有しない(C1−C60)アルキル、(C1−C30)アルコキシ、ハロゲン、(C6−C60)アリール、シアノ、(C5−C60)シクロアルキルを表すか、またはR211乃至R222のそれぞれは隣接した置換基と、アルキレンまたはアルケニレンで連結されて、(C5−C7)スピロ環または(C5−C9)縮合環を形成することができるか、またはそのそれぞれはR67またはR68とアルキレンまたはアルケニレンで連結されて、(C5−C7)縮合環を形成することができる。
Figure 2009267370
化学式5において、R301乃至R304は、互いに独立して、(C1−C60)アルキルまたは(C6−C60)アリールを表すか、またはそのそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;前記R301乃至R304のアルキルもしくはアリール、またはそれらから縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて形成された脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環は、重水素、ハロゲン置換基を有するもしくは有しない(C1−C60)アルキル、(C1−C60)アルコキシ、ハロゲン、トリ(C1−C60)アルキルシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル及び(C6−C60)アリールから選択される1種以上の置換基でさらに置換可能である。
Figure 2009267370
化学式8において、リガンドLおよびLは下記の構造から互いに独立して選択され:
Figure 2009267370
は2価または3価の金属であり;
が2価の金属である場合dは0であり、Mが3価の金属である場合dは1であり;
Qは(C6−C60)アリールオキシまたはトリ(C6−C60)アリールシリルを表し、Qのアリールオキシ及びトリアリールシリルは(C1−C60)アルキルまたは(C6−C60)アリールによってさらに置換可能であり;
EはO、SまたはSeを表し;
環Aはオキサゾール、チアゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ピリジンまたはキノリンを表し;
環Bはピリジンまたはキノリンを表し、かつ環Bは(C1−C60)アルキル、(C1−C60)アルキル置換基を有するもしくは有しないフェニルまたはナフチルによって、さらに置換されてよく;
401乃至R404は、互いに独立して、水素、重水素、(C1−C60)アルキル、ハロゲン、トリ(C1−C60)アルキルシリル、トリ(C6−C60)アリールシリルもしくは(C6−C60)アリールを表すか;または、そのそれぞれは隣接した置換基と、(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて縮合環を形成することができ、ピリジン又はキノリンはR401と化学結合をなして縮合環を形成することができ;
環A及びR401乃至R404のアリールは、重水素、(C1−C60)アルキル、ハロゲン、ハロゲン置換基を有する(C1−C60)アルキル、フェニル、ナフチル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、またはアミノ基によってさらに置換されてよい。
Figure 2009267370
化学式9に於いて、Ar41及びAr42は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、モノ−もしくはジ−(C6−C60)アリールアミノ、モノ−もしくはジ−(C1−C60)アルキルアミノ、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員のヘテロシクロアルキル、もしくは(C3−C60)シクロアルキルを表すか、又はAr41とAr42とは、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環又は単環式若しくは多環式芳香族環を形成することができ;
jが1である場合、Ar43は、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリールもしくは(C4−C60)ヘテロアリール又は下記の構造式
Figure 2009267370
のいずれかによって表されるアリールを表し;
jが2である場合、Ar43は、(C6−C60)アリーレン、(C4−C60)ヘテロアリーレン又は下記の構造式
Figure 2009267370
のいずれかによって表されるアリーレンを表し、
Ar44及びAr45は、互いに独立して、(C6−C60)アリーレン又は(C4−C60)ヘテロアリーレンを表し;
501乃至R503は、互いに独立して、水素、重水素、(C1−C60)アルキル又は(C6−C60)アリールを表し;
kは1〜4の整数であり、lは0又は1の整数であり;
Ar41及びAr42のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアミノ、アルキルアミノ、シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキル;Ar41とAr42とからアルキレンまたはアルケニレンで連結されて形成された脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環;Ar43のアリール、ヘテロアリール、アリーレン若しくはヘテロアリーレン;又はAr44及びAr45のアリーレン若しくはヘテロアリーレン、又はR501乃至R503のアルキル若しくはアリールは、ハロゲン、重水素、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、シアノ、モノ−もしくはジ−(C1−C60)アルキルアミノ、モノ−もしくはジ−(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C1−C60)アルコキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルキルチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、(C1−C60)アルキルカルボニル、(C6−C60)アリールカルボニル、(C6−C60)アリールオキシカルボニル、(C1−C60)アルコキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールオキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、カルボキシル、ニトロ及びヒドロキシルからなる群から選択された1種以上の置換基によって更に置換可能である。
Figure 2009267370
化学式10において、R601乃至R604は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、(C1−C60)アルキルカルボニル、(C6−C60)アリールカルボニル、(C6−C60)アリールオキシカルボニル、(C1−C60)アルコキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールオキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか、又はR601乃至R604のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有する若しくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環又は単環式若しくは多環式芳香族環を形成することができ;
601乃至R604のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ若しくはアリールアミノ、又はそれらから縮合環を有する若しくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンによる、隣接する置換基への連結によって形成された脂環式環又は単環式若しくは多環式芳香族環は、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、(C1−C60)アルキルカルボニル、(C6−C60)アリールカルボニル、(C6−C60)アリールオキシカルボニル、(C1−C60)アルコキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールオキシカルボニルオキシ、(C1−C60)アルキルカルボニルオキシ、(C6−C60)アリールカルボニルオキシ、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によって更に置換可能である。
電界発光層のための、500nm以下の波長の電界発光ピークを有する化合物、または560nm以上の波長の電界発光ピークを有する化合物は下記の化合物により例示されうるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
Figure 2009267370
本発明に従った有機電界発光素子に於いて、カルコゲナイド(chalcogenide)層、金属ハロゲン化物層及び金属酸化物層から選択された1以上の層(以下、「表面層」とも称する)を、電極の対の少なくとも一方側の内側表面上に配置することが好ましい。特に、EL媒体層(EL medium layer)の陽極表面上にケイ素及びアルミニウム金属のカルコゲナイド(酸化物を含む)層を配置し、EL媒体層の陰極表面上に金属ハロゲン化物層又は金属酸化物層を配置することが好ましい。その結果、駆動における安定性を得ることができる。
カルコゲナイドの例には、好ましくは、SiO(1≦x≦2)、AlO(1≦x≦1.5)、SiON、SiAlONなどが挙げられる。金属ハロゲン化物の例には、好ましくは、LiF、MgF、CaF、希土類金属のフッ化物などが挙げられる。金属酸化物の例には、好ましくは、CsO、LiO、MgO、SrO、BaO、CaOなどが挙げられる。
本発明に従った有機電界発光素子に於いて、このようにして製造された電極の対の少なくとも1つの表面上に、電子輸送化合物と還元性(reductive)ドーパントとの混合領域、又は正孔輸送化合物と酸化性(oxidative)ドーパントとの混合領域を配置することも好ましい。これにより、電子輸送化合物はアニオンに還元されるので、この混合領域からEL媒体への電子の注入及び輸送が容易になる。更に、正孔輸送化合物が酸化されてカチオンを形成するので、この混合領域からEL媒体への正孔の注入及び輸送が容易になる。好ましい酸化性ドーパントには、種々のルイス酸及びアクセプター(acceptor)化合物が挙げられる。好ましい還元性ドーパントには、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの混合物が挙げられる。
本発明による有機電界発光素子は、長寿命、高効率及び高輝度を示し、色純度に優れ、駆動電圧を低減しながらも、向上された素子の安定性を示す。
最良の形態
本発明による有機電界発光素子の発光特性が製造例および実施例を参照することにより説明されるが、これは本発明の良好な理解のために提供されるのであり、何らかの手段によって本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
下記製造例1および製造例2は、大韓民国公開特許公報2007−112317号及び大韓民国公開特許公報2007−21043号に記載されている。
[製造例1]化合物101の製造
Figure 2009267370
テトラヒドロフラン(3.5L、0.3M)をブロモベンゼン(388g、2.47mol)に加えて、その混合物を室温で10分間攪拌して完全に溶解させた。−72℃に温度を下げた後、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.6M)(1.7L、2.68mol)をその溶液に徐々に添加した。1時間後、2−クロロアントラキノン(250g、1.03mol)を加え、温度を徐々に室温まで上げて、24時間攪拌した。次いで、10%HCl溶液(1L)をその反応混合物に加え、得られた混合物を2時間攪拌した後、減圧ろ過した。分離された有機層を蒸発させて、透明な褐色のオイルである化合物1(226g、55%)を得た。
化合物1(226g、0.56mol)、ヨウ化カリウム(376g、2.27mol)、リン酸ナトリウム1水和物(480g、0.45mol)および酢酸(1.9L、0.3M)を反応容器に入れて、混合物を還流下で攪拌した。18時間後、混合物を室温に冷却した後、減圧ろ過した。得られた固体は少量の炭酸カリウム、ジクロロメタンおよび蒸留水を加えることにより中和されて、その混合物を2時間攪拌した。分離された有機層を蒸発させて、暗黄色の固体である化合物2(97.2g、47%)を得た。
化合物2(97.2g、0.27mol)およびテトラヒドロフラン(0.89L、0.3M)を反応容器に入れて、混合物を室温で10分間攪拌して完全に溶解させた。−72℃に温度を下げた後、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.6M)(0.216L、0.35mol)をその溶液に徐々に添加した。1時間後、それにホウ酸トリイソプロピル(80.2g、0.43mol)を加え、得られた混合物を徐々に室温まで温度を上げながら24時間攪拌した。それに10%HCl溶液(0.5L)を加え、得られた混合物を2時間攪拌した後、減圧ろ過した。分離された有機層を蒸発させて、残留物をヘキサンとメタノールを利用して再結晶させ、杏色の固体である化合物3(36.9g、37%)を得た。
2−ブロモフルオレン(20g、82mmol)、ヨードメタン(35g、0.25mol)、水酸化カリウム(13.8g、0.25mol)およびジメチルスルホキシド(0.16L、0.5M)を反応容器に入れて、混合物を室温で攪拌した。24時間後、10%HCl(0.2L)をそれに加えた後、得られた混合物を10分間攪拌して、減圧ろ過した。得られた固体を、ヘキサンとメタノールを使用して再結晶させ、黄色固体である化合物4(14.75g、54%)を得た。
化合物3(10g、26.72mmol)、化合物4(8.76g、32.06mmol)、トランス−ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)(0.38g、0.54mmol)、炭酸ナトリウム(5.67g、53.44mmol)、トルエン(0.1L、0.3M)および蒸留水(9mL、3M)を反応容器に入れて、還流下で攪拌した。22時間後、室温に温度を下げた後、蒸留水(0.1L)を加えて反応を終了させた。ここで生じた固体を減圧ろ過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:n−ヘキサン=1:10)で精製して、黄色固体である化合物101(8.52g、61%)を得た。
H NMR(200MHz、CDCl):δ(ppm)=1.66(s,6H)、7.20(t,2H)、7.30−7.47(m,12H)、7.51−7.58(m,3H)、7.68−7.71(m,3H)、7.75(s,1H)、7.84−7.85(s,2H)、7.92(s,1H)
MS/FAB:522.80(実測値)、522.67(計算値)
下記化合物101乃至106は、前記製造例1に記載されるのと同様の手順に従って合成された。
Figure 2009267370
[製造例2]化合物D−1の製造
Figure 2009267370
2,6−ジクロロアントラキノン(1.0g、3.6mmol)とジフェニルアミン(1.3g、7.7mmol)を無水トルエン(50mL)に溶かした後、それに、酢酸パラジウム(Pd(OAc))(2.4g、24.4mmol)、トリ(t−ブチル)ホスフィン(P(t−Bu))(0.2mL、1.9mmol)およびナトリウムt−ブトキシド(t−BuONa)(0.93g、9.7mmol)を添加した。110℃で三日間還流下で撹拌した。反応終了後、蒸留水(10mL)を添加し、得られた混合物を30分間攪拌した。生成した固体をろ過し、アセトン及びTHFで洗浄した後、乾燥させた。塩化メチレンからの再結晶により、化合物A(1.1g、2.0mmol、収率56%)を得た。
2−ブロモナフタレン(0.74g、4.4mmol)とn−ブチルリチウム(n−BuLi)(1.8mL、4.5mmol、ヘキサン中2.5M)を用いて先に製造されたジエチルエーテル(5mL)中の2−ナフチルリチウム溶液を、上述のように調製した化合物A(1.1g、2.0mmol)の無水THF(30mL)中の溶液に−78℃、窒素雰囲気下で徐々に添加した。反応混合溶液を同じ温度で2時間攪拌した後、常温まで温度を上昇させた。12時間以上攪拌した後、30mLの飽和塩化アンモニウム水溶液をこれに添加し、得られた混合物を2時間攪拌して反応を終了させた。生成した固体をろ過して、アセトンで洗浄し、乾燥して、化合物B(1.3g、1.7mmol、収率85%)を得た。
このようにして得られた化合物B(1.3g、1.71mmol)を酢酸(30mL)に添加した後、それにヨウ化カリウム(1.6g、7.8mmol)とリン酸二水素ナトリウム1水和物(2.0g、14.5mmol)を添加した。混合物を環流下で12時間加熱した。反応が完了した後、同一容量の蒸留水を入れて、形成された沈殿をろ過し、水とアセトンで洗浄した。得られた固体を、THFを利用して再結晶させ、精製された表題化合物D−1(0.68g、0.89mmol、収率52%)を得た。
H NMR(200MHz,CDCl):δ6.46(d,8H)、6.65−6.75(m,8H)、7.0(m,8H)、7.3(m,4H)、7.5−7.6(m,4H)、7.65−7.8(m,6H)、7.9(s,2H)
MS/FAB:764(実測値)、764.98(計算値)
下記化合物D−2乃至D−6は、前記製造例2に記載されるのと同様の手順に従って合成された。
Figure 2009267370
[実施例1]有機電界発光素子の製造
まず、OLED用ガラス(三星−コーニング社製造)から製造された透明電極ITO薄膜(15Ω/□)を、トリクロロエチレン、アセトン、エタノール、蒸留水を順に使用して超音波洗浄を行い、使用するまでイソプロパノール中で保管した。
次に、真空蒸着装置の基体フォルダにITO基体を備え付け、真空蒸着装置のセル内に4,4’,4”−トリス(N,N−(2−ナフチル)−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(2−TNATA)(この構造は下記に示される)を入れて、次いで、チャンバー内の真空度が10−6torrに至るまで排気した。セルに電流を適用して2−TNATAを蒸発させ、それによりITO基体上に60nm厚の正孔注入層を蒸着した。
Figure 2009267370
次いで、真空蒸着装置の他のセルに、N,N’−ビス(α−ナフチル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ジアミン(NPB)(この構造は下記に示される)を入れて、セルに電流を適用してNPBを蒸発させ、それにより正孔注入層上に20nm厚の正孔輸送層を蒸着した。
Figure 2009267370
正孔注入層および正孔輸送層を形成した後、電界発光層を次のように蒸着した。真空蒸着装置の一方のセルに、化合物101(その構造は下記に示される)を入れて、他のセルには、ドーパントとして化合物D−4を入れた。二つの物質を異なる速度で蒸発させて、ホストを基準に2〜5重量%の濃度でドーピングすることにより、前記正孔輸送層上に30nm厚の電界発光層を蒸着した。
Figure 2009267370
次いで、電子輸送層としてトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(III)(Alq)(その構造は下記に示される)を20nmの厚さで蒸着し、次いで電子注入層(7)としてリチウムキノレート(Liq)(その構造は下記に示される)を1〜2nmの厚さで蒸着した。その後、別の真空蒸着装置を用いてAl陰極を150nmの厚さで蒸着してOLEDを製造した。
Figure 2009267370
各化合物は、10−6torr下で真空昇華精製した後で、OLEDの電界発光材料として使用した。
[比較例1]従来の電界発光材料を使用したOLEDの製造
実施例1に記載されるのと同様な手順に従って、正孔注入層および正孔輸送層を形成した後、前記真空蒸着装置の他のセルに、電界発光ホスト材料として、トリス(8−ヒドロキシキノリン)−アルミニウム(III)(Alq)を入れて、さらに他のセルにクマリン545T(C545T)(その構造は下記に示される)を入れた。次いで、二つの物質を異なる速度で蒸発させてドーピングすることにより、正孔輸送層上に30nm厚の電界発光層を蒸着した。この時のドーピング濃度は、好ましくはAlq基準に1〜3重量%であった。
Figure 2009267370
次いで、実施例1と同様な手順に従って電子輸送層と電子注入層を蒸着した後、別の真空蒸着装置を使用して、その上にAl陰極を150nm厚で蒸着してOLEDを製造した。
[実験例1]製造されたOLEDの電界発光特性
本発明による有機EL化合物(実施例1)または従来のEL化合物(比較例1)を含有するOLEDの発光効率を、それぞれ5,000cd/mで測定し、結果を表1に示す。
Figure 2009267370
1 ガラス
2 透明電極
3 正孔注入層
4 正孔輸送層
5 電界発光層
6 電子輸送層
7 電子注入層
8 Al陰極

Claims (15)

  1. 基体上の陽極と陰極との間に挿入された有機層を含む有機電界発光素子において、
    前記有機層が、下記化学式1で表されるホスト化合物の1種以上と下記化学式2で表されるドーパント化合物の1種以上が含有された電界発光層を含む、有機電界発光素子:
    Figure 2009267370
    (化学式1において、Ar、Ar、R及びRは、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシル、または下記構造から選択される置換基を表すか;または、そのそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有さない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    Figure 2009267370
    式中、R乃至R15は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロまたはヒドロキシルを表し;
    X及びYは、互いに独立して、化学結合、または−C(R21)(R22)−、−N(R23)−、−S−、−O−、−Si(R24)(R25)−、−P(R26)−、−C(=O)−、−B(R27)−、−In(R28)−、−Se−、−Ge(R29)(R30)−、−Sn(R31)(R32)−、−Ga(R33)−、もしくは−(R34)C=C(R35)−を表し;
    21乃至R35は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか;または、R21乃至R35のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    Ar、Ar、R及びRのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
    a及びbは0〜4の整数であるが、但し、a+b≧1であって;
    nは、0〜4の整数である):
    Figure 2009267370
    (化学式2において、
    Lは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルからなる群から選択された1種以上の置換基を有するもしくは有しない(C6−C60)アリーレンを表し;前記アリーレン上のアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノ置換基は、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
    41乃至R44は、互いに独立して、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、(C6−C60)アリールアミノ、(C1−C60)アルキルアミノ、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、もしくは(C3−C60)シクロアルキルを表すか、または、R41乃至R44のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成し;
    41乃至R44のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアミノ、アルキルアミノ、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によりさらに置換可能である)。
  2. Ar及びArは、互いに独立して、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルを表し;
    及びRは、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ペプトキシ、フルオロ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルを表し;
    前記Ar、Ar、R及びRのフェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、フルオランテニル、ペリレニル、ピレニル、フェナントレニル、スピロビフルオレニル、ピリジルまたはキノリルは、重水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ペプトキシ、フルオロ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリ(t−ブチル)シリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、トリフェニルシリル、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニル、フェナントリル、アントリル、フルオランテニル、トリフェニレニル、ピレニル、クリセニル、ナフタセニル、ペリレニル、ピリジル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニリル、キノリル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ピラゾリル、インドリル、カルバゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能である、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  3. 41乃至R44は、互いに独立して、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ドデシル、ヘキサデシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、モルホリノ、チオモルホリノ、フェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、ピリジルもしくはキノリルを表すか、またはR41乃至R44のそれぞれは隣接した置換基と、(C4−C12)アルキレンまたは(C4−C12)アルケニレンで連結されて縮合環を形成することができ;
    41乃至R44のフェニル、ナフチル、フルオレニル、ビフェニル、ピリジルまたはキノリルは、重水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリ(t−ブチル)シリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、トリフェニルシリル、フェニルおよびフルオレニルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能である、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  4. Lが下記の構造から選択される、請求項1に記載の有機電界発光素子:
    Figure 2009267370
    式中、R101乃至R107は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシル、または下記構造から選択される置換基を表すか;または、R101乃至R107のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    Figure 2009267370
    乃至R15は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロまたはヒドロキシルを表し;
    X及びYは、互いに独立して、化学結合、または−C(R21)(R22)−、−N(R23)−、−S−、−O−、−Si(R24)(R25)−、−P(R26)−、−C(=O)−、−B(R27)−、−In(R28)−、−Se−、−Ge(R29)(R30)−、−Sn(R31)(R32)−、−Ga(R33)−、もしくは−(R34)C=C(R35)−を表し;
    21乃至R35は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか;または、R21乃至R35のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    101乃至R107のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
    nは、0〜4の整数である。
  5. ホストが下記の化合物から選択される、請求項1に記載の有機電界発光素子:
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
  6. ドーパントが下記の化合物から選択される、請求項1に記載の有機電界発光素子:
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
    Figure 2009267370
  7. 電界発光層におけるホストに対するドーパントのドーピング濃度が0.5〜20重量%である、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  8. 有機層がアリールアミン化合物およびスチリルアリールアミン化合物からなる群から選択される1種以上の化合物を含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  9. 有機層が第1族、第2族、第4周期および第5周期遷移金属、ランタン系列金属、並びにd−遷移元素の有機金属からなる群から選択される1種以上の金属を含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  10. 有機層を含む有機電界発光素子をサブピクセルとして、並びにIr、Pt、Pd、Rh、Re、Os、Tl、Pb、Bi、In、Sn、Sb、Te、Au及びAgからなる群から選択される1種以上の金属化合物を含むサブピクセルの1つ以上を同時に並列にパターニングして含む、独立発光方式のピクセル構造を有する、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  11. 有機層が、請求項1において定義される有機電界発光化合物と、500nm以下の波長の電界発光ピークを有する化合物または560nm以上の波長の電界発光ピークを有する化合物とを同時に含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  12. 有機層が電界発光層の他に電荷発生層を含む、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  13. カルコゲナイド層、金属ハロゲン化物層及び金属酸化物層から選択される1以上の層が、電極の対の少なくとも一方側の内側表面上に配置される、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  14. 電極の対のうち一方または両方の電極の内側表面上に、還元性ドーパントと有機物質との混合領域、または酸化性ドーパントと有機物質との混合領域が配置される、請求項1に記載の有機電界発光素子。
  15. 下記化学式1または化学式2で表される化合物の1種以上を含む有機太陽電池:
    Figure 2009267370
    (化学式1において、Ar、Ar、R及びRは、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシル、または下記構造から選択される置換基を表すか;または、そのそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有さない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    Figure 2009267370
    式中、R乃至R15は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロまたはヒドロキシルを表し;
    X及びYは、互いに独立して、化学結合、または−C(R21)(R22)−、−N(R23)−、−S−、−O−、−Si(R24)(R25)−、−P(R26)−、−C(=O)−、−B(R27)−、−In(R28)−、−Se−、−Ge(R29)(R30)−、−Sn(R31)(R32)−、−Ga(R33)−、もしくは−(R34)C=C(R35)−を表し;
    21乃至R35は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロもしくはヒドロキシルを表すか;または、R21乃至R35のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成することができ;
    Ar、Ar、R及びRのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
    a及びbは0〜4の整数であるが、但し、a+b≧1であって;
    nは、0〜4の整数である):
    Figure 2009267370
    (化学式2において、
    Lは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルからなる群から選択された1種以上の置換基を有するもしくは有しない(C6−C60)アリーレンを表し;前記アリーレン上のアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールシリル、アルキルシリル、アルキルアミノ及びアリールアミノ置換基は、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によってさらに置換可能であり;
    41乃至R44は、互いに独立して、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、(C6−C60)アリールアミノ、(C1−C60)アルキルアミノ、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、もしくは(C3−C60)シクロアルキルを表すか、または、R41乃至R44のそれぞれは隣接した置換基と、縮合環を有するもしくは有しない(C3−C60)アルキレンまたは(C3−C60)アルケニレンで連結されて、脂環式環または単環式もしくは多環式芳香族環を形成し;
    41乃至R44のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアミノ、アルキルアミノ、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、重水素、ハロゲン、(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリール、(C4−C60)ヘテロアリール、N、O及びSから選択された1以上のヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロシクロアルキル、(C3−C60)シクロアルキル、トリ(C1−C60)アルキルシリル、ジ(C1−C60)アルキル(C6−C60)アリールシリル、トリ(C6−C60)アリールシリル、アダマンチル、(C7−C60)ビシクロアルキル、(C2−C60)アルケニル、(C2−C60)アルキニル、(C1−C60)アルコキシ、シアノ、(C1−C60)アルキルアミノ、(C6−C60)アリールアミノ、(C6−C60)アリール(C1−C60)アルキル、(C6−C60)アリールオキシ、(C6−C60)アリールチオ、(C1−C60)アルコキシカルボニル、カルボキシル、ニトロおよびヒドロキシルから選択された1種以上の置換基によりさらに置換可能である)。
JP2009054667A 2008-03-14 2009-03-09 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子 Pending JP2009267370A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080024056A KR20090098585A (ko) 2008-03-14 2008-03-14 유기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는유기전기발광소자

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014181056A Division JP2015029117A (ja) 2008-03-14 2014-09-05 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267370A true JP2009267370A (ja) 2009-11-12

Family

ID=40474182

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054667A Pending JP2009267370A (ja) 2008-03-14 2009-03-09 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子
JP2014181056A Pending JP2015029117A (ja) 2008-03-14 2014-09-05 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014181056A Pending JP2015029117A (ja) 2008-03-14 2014-09-05 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090251049A1 (ja)
EP (1) EP2100940A3 (ja)
JP (2) JP2009267370A (ja)
KR (1) KR20090098585A (ja)
CN (1) CN101556990B (ja)
TW (1) TW201000428A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249378A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物及びこれを用いる有機電界発光素子
JP2009259994A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 ▲いく▼▲らい▼光電科技股▲ふん▼有限公司 アントラセン化合物を利用した有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2011241383A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機材料とこれを利用した有機発光装置
WO2014034869A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010062107A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Gracel Display Inc. Organic electroluminscent device using electroluminescent compounds
WO2011093392A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 住友化学株式会社 発光性組成物、及びそれを用いた発光素子
KR101182446B1 (ko) * 2010-04-02 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20110116618A (ko) * 2010-04-20 2011-10-26 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP5786578B2 (ja) * 2010-10-15 2015-09-30 Jnc株式会社 発光層用材料およびこれを用いた有機電界発光素子
KR20120041460A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
KR101918953B1 (ko) 2012-03-06 2018-11-16 삼성디스플레이 주식회사 아민계 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 이를 포함한 유기 발광 장치
US9312500B2 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
WO2014104535A1 (ko) * 2012-12-31 2014-07-03 제일모직 주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR101423070B1 (ko) * 2013-04-22 2014-07-28 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
JP6374329B2 (ja) * 2014-06-26 2018-08-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および電子機器
KR102360090B1 (ko) * 2014-11-06 2022-02-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102611317B1 (ko) * 2014-12-24 2023-12-07 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102285858B1 (ko) * 2016-01-13 2021-08-04 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102568854B1 (ko) 2018-01-08 2023-08-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
CN111491913B (zh) * 2018-04-05 2023-11-07 株式会社Lg化学 胺化合物及包含其的有机发光器件
CN109651174B (zh) * 2019-01-23 2022-12-06 苏州久显新材料有限公司 有机电致发光化合物、发光材料及有机电致发光器件
KR20210038761A (ko) * 2019-09-30 2021-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN113285038B (zh) * 2021-04-28 2022-12-02 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种有机电致发光器件及电子装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077665A (ja) * 2001-08-29 2003-03-14 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法
WO2005117500A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006519477A (ja) * 2003-03-05 2006-08-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 有機電界発光素子
WO2007021117A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Gracel Display Inc. Green electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2007110129A1 (de) * 2006-03-24 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Neue materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407102B2 (ja) * 2001-08-06 2010-02-03 三菱化学株式会社 アントラセン系化合物、その製造方法および有機電界発光素子
JP2004091334A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mitsubishi Chemicals Corp 2,6−アリールアミノアントラセン系化合物、電荷輸送材料及び有機電界発光素子
JP2004231563A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Idemitsu Kosan Co Ltd ビアントリル誘導体、それを含む発光性塗膜形成用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100581539B1 (ko) * 2004-06-07 2006-05-22 (주)그라쎌 적색 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고 있는발광소자
CN102603688B (zh) * 2005-05-30 2015-11-25 西巴特殊化学品控股有限公司 电致发光器件
JP4837958B2 (ja) * 2005-08-26 2011-12-14 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20070092759A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Begley William J Organic element for low voltage electroluminescent devices
JP5303726B2 (ja) * 2006-02-07 2013-10-02 学校法人早稲田大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100872692B1 (ko) * 2006-03-06 2008-12-10 주식회사 엘지화학 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR100852328B1 (ko) * 2006-03-15 2008-08-14 주식회사 엘지화학 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기 전기 발광 소자
KR100774200B1 (ko) * 2006-04-13 2007-11-08 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
KR100828169B1 (ko) 2006-05-20 2008-05-08 (주)그라쎌 고효율 유기발광 화합물 및 이를 함유하는 유기발광 소자
US8795855B2 (en) * 2007-01-30 2014-08-05 Global Oled Technology Llc OLEDs having high efficiency and excellent lifetime

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077665A (ja) * 2001-08-29 2003-03-14 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2006519477A (ja) * 2003-03-05 2006-08-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 有機電界発光素子
WO2005117500A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007021117A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Gracel Display Inc. Green electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2007110129A1 (de) * 2006-03-24 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Neue materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249378A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物及びこれを用いる有機電界発光素子
JP2009259994A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 ▲いく▼▲らい▼光電科技股▲ふん▼有限公司 アントラセン化合物を利用した有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2011241383A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機材料とこれを利用した有機発光装置
US9634254B2 (en) 2010-05-18 2017-04-25 Samsung Display Co., Ltd. Organic material and organic light emitting diode display using same
WO2014034869A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015029117A (ja) 2015-02-12
US20090251049A1 (en) 2009-10-08
CN101556990B (zh) 2012-10-03
EP2100940A2 (en) 2009-09-16
KR20090098585A (ko) 2009-09-17
TW201000428A (en) 2010-01-01
CN101556990A (zh) 2009-10-14
EP2100940A3 (en) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406305B2 (ja) 電界発光化合物を発光材料として用いた電界発光素子
JP2015029117A (ja) 有機電界発光化合物を使用する有機電界発光素子
JP5730468B2 (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを用いる有機電界発光素子
JP6027080B2 (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子
JP5710491B2 (ja) 新規な有機発光化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR100901887B1 (ko) 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 발광소자
JP2015120692A (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用している有機電界発光素子
JP2010059158A (ja) 新規な有機電界発光化合物およびこれを用いる有機電界発光素子
JP5536355B2 (ja) 新規な有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2010006811A (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子
JP2010013444A (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子
JP5723522B2 (ja) 新規の有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2014237682A (ja) 新規の有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2012507508A (ja) 新規な有機発光化合物及びこれを発光材料として採用している有機発光素子
JP2012507507A (ja) 新規な有機電子材料用化合物及びこれを含む有機電子素子
JP2015159288A (ja) 電界発光化合物を発光材料として採用している電界発光素子
JP2009185024A (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子
JP2009149638A (ja) 緑色電気発光化合物及びこれを使用する有機電気発光素子
KR20100109050A (ko) 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광소자
JP2009249385A (ja) 新規な有機電界発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
JP2009292807A (ja) 新規の有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2009215281A (ja) 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセント素子
KR20110121147A (ko) 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2009269909A (ja) 新規な電子材料用化合物及びこれを使用する有機電子素子
JP2009228004A (ja) 新規な有機電子発光化合物およびこれを用いる有機電子発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513