JP2009264729A - 流下式製氷機の製氷ユニット - Google Patents

流下式製氷機の製氷ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009264729A
JP2009264729A JP2009077178A JP2009077178A JP2009264729A JP 2009264729 A JP2009264729 A JP 2009264729A JP 2009077178 A JP2009077178 A JP 2009077178A JP 2009077178 A JP2009077178 A JP 2009077178A JP 2009264729 A JP2009264729 A JP 2009264729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice making
ice
inclined portion
block
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009077178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5405168B2 (ja
JP2009264729A5 (ja
Inventor
Hiroki Yamaguchi
弘城 山口
Yuji Wakatsuki
勇二 若槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009077178A priority Critical patent/JP5405168B2/ja
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to EP09727295.9A priority patent/EP2261582B1/en
Priority to CA2720137A priority patent/CA2720137C/en
Priority to CN200980111843.6A priority patent/CN101983308B/zh
Priority to US12/736,164 priority patent/US8677774B2/en
Priority to PCT/JP2009/056527 priority patent/WO2009123133A1/ja
Priority to TW098110833A priority patent/TWI454648B/zh
Publication of JP2009264729A publication Critical patent/JP2009264729A/ja
Publication of JP2009264729A5 publication Critical patent/JP2009264729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405168B2 publication Critical patent/JP5405168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/12Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】製氷板から氷塊を速やかに離脱して、製氷能力を向上すると共にコンパクト化を図る。
【解決手段】製氷部10は、縦向きに配置した一対の製氷板14,14と、両製氷板14,14の対向する裏面間に配置された蒸発管16とを備える。製氷板14の表面には、上下方向に延在する突条部18が幅方向に所定間隔で複数形成され、これら突条部18によって複数の製氷領域20が幅方向に離間して複数画成される。製氷領域20に臨む製氷板14は、下方に向かうにつれて裏側から表側に傾斜する傾斜部22を、上下方向に多段で連設して構成され、各傾斜部22の裏面における上下方向の略中間位置に、蒸発管16の横延在部16aが接触するように配置されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、裏面に蒸発管が配設された製氷板の製氷領域に製氷水を流下供給することで、該製氷領域に氷塊を生成する流下式製氷機の製氷ユニットに関するものである。
氷塊を自動的に製造する製氷機として、冷凍系を構成する蒸発管を挟んで一対の製氷板を対向して略垂直に配置した製氷部で製氷ユニットを構成し、製氷運転に際して前記蒸発管に循環供給される冷媒により冷却される前記各製氷板の表面(製氷面)に製氷水を流下供給して氷塊を生成し、除氷運転に移行で氷塊を離脱して落下放出させる流下式製氷機が知られている(例えば、特許文献1参照)。この流下式製氷機は、除氷運転において前記蒸発管にホットガスを供給すると共に、製氷板の裏面に常温の除氷水を流下することで該製氷板を加温し、氷塊における製氷面との氷結部を融解することで、氷塊を自重で落下させている。
前記流下式製氷機では、製氷板の製氷面における上下に氷塊が形成される位置の間に、外方に突出する突起を設け、除氷運転に際して製氷面に沿ってずり落ちる氷塊が突起に乗り上げることで、当該氷塊が下側の氷塊に引掛かって落下しなくなるのを防止して、氷塊が必要以上に融解されるのを防ぐ構成が採用されている。
特開2006−52906号公報
前記流下式製氷機では、除氷運転に際して氷結部の融解により生じた融解水が、製氷面に沿ってずり落ちる氷塊と製氷面との間に入り込んでいるため、該氷塊の下端が突起に当接しても融解水の表面張力によって氷塊が突起に乗り上がらず、該氷塊が製氷面から離間することなく突起の上部に留まってしまうことがある。このように突起の上部で氷塊が留まっていると、該氷塊が必要以上に融解されてしまい、1サイクル当たりの製氷量が低下する要因となる。しかも、余分な融解によって氷塊の片減り等が発生し、見栄えの悪い氷塊が形成されてしまう。また、突起の上部に留まっている氷塊に、上側から落下する氷塊が当接して引掛かってしまうと、二重製氷が発生するおそれもある。
前記流下式製氷機のように製氷面に突起を設けた構成では、製氷運転の完了時に氷塊が突起に接触する位置まで成長していると、除氷運転に際して製氷面に沿ってずり落ちるスピードによって氷塊を突起に乗り上げさせることができず、前述した融解水の表面張力による落下抑制が顕著となる。このため、製氷板の裏面に配設される蒸発管の上下方向の間隔を大きくし、製氷運転の完了時に氷塊が突起に接触する位置まで成長させないようにしているが、この場合は製氷板自体の上下寸法が長くなり、製氷ユニットの上下方向の設置スペースが大きくなって製氷機自体も大型化する難点が指摘される。
ここで、前記蒸発管を挟んで対向する一対の製氷板は、該蒸発管の管径分だけ離間して平行に位置しており、除氷運転に際しては、最上部の蒸発管の上方に位置する両製氷板の間の隙間に上方から除氷水が供給されるようになっている。この場合に、両製氷板の隙間が広いため(蒸発管の管径と同じ)、上方から供給される除氷水の大半は、最上部の蒸発管より上側の製氷板裏面を流れることなく蒸発管に直接供給されていた。このため、最上部の氷塊における蒸発管より上側の氷結面が融解するのに時間が掛かり、該氷塊の他の部位が必要以上に融解してしまう問題があった。
前記突起を設けた製氷板においては、製氷面に沿ってずり落ちる氷塊の下端が突起に当接した際に、該下端を支点として氷塊が回転することがある。このため、複数の製氷部を並列に配置して製氷ユニットを構成する場合は、回転しながら落下する氷塊が対向する製氷板間で留まって詰まることがないように、隣り合う製氷部の間隔を大きくする必要があり、製氷ユニットにおける製氷部の並列方向の設置スペースが大きくなって製氷機も大型化する難点が指摘される。
そこで本発明は、従来の流下式製氷機の製氷ユニットに内在する前記問題に鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであって、製氷板から氷塊を速やかに離脱して、製氷能力を向上し得ると共にコンパクト化を図り得る流下式製氷機の製氷ユニットを提供することを目的とする。
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため、本発明に係る流下式製氷機の製氷ユニットは、
表側に突出すると共に上下方向へ延在する複数の突条部が横方向に所定間隔毎に設けられた製氷板と、該製氷板の裏面に配置され、横方向に延在する横延在部が上下方向に離間するよう蛇行する蒸発管とを有する製氷部を備え、前記製氷板における前記突条部の間に位置する製氷面部に製氷水を供給して氷塊を生成する流下式製氷機の製氷ユニットにおいて、
前記製氷面部は、上方から下方に向かうにつれて裏側から表側に傾斜する傾斜部が上下に多段で設けられ、各傾斜部の傾斜下端は、下側に位置する傾斜部の傾斜上端より表側に位置するよう構成され、各傾斜部の裏面に前記蒸発管の横延在部が接触するように配置されることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、上方から下方に向けて裏側から表側に傾斜する傾斜部を上下方向に多段で設けることで、傾斜部の表面に生成された氷塊は、除氷運転に際して傾斜部に沿ってずり落ちてそのまま傾斜部から離脱する。すなわち、傾斜部をずり落ちる氷塊の滑落を阻害する突起等はないので、氷塊が傾斜部の表面に留まることはなく、氷塊は製氷板から確実かつ速やかに落下する。従って、氷塊が必要以上に融解されて1サイクル当たりの製氷量が低下することはなく、製氷能力を向上し得る。また、余分な融解によって見栄えの悪い氷塊が形成されてしまうのも防止できる。更に、氷塊が傾斜部上に留まることはないから、二重製氷の発生を防ぐこともできる。更にまた、氷塊の製氷完了時の大きさについて、従来技術のように突起に接触することを考慮する必要はないから、蒸発管における横延在部の上下間隔を狭くすることができ、製氷ユニットの上下方向の寸法を小さくして、製氷機自体のコンパクト化を図り得る。そして、各傾斜部の傾斜下端が下側に位置する傾斜部の傾斜上端より表側に位置しているので、上側の傾斜部に形成された氷塊と下側の傾斜部に形成された氷塊とが縦に連結することが防止される。
請求項2に係る発明では、前記突条部の突出端は、製氷完了時に前記傾斜部に生成された氷塊における表側への最大突出位置より裏側に位置するよう設定され、製氷完了時に横方向に隣り合う氷塊同士が突条部を乗り越えて連結するよう構成されることを要旨とする。
請求項2の発明によれば、除氷運転に際しては相互に連結した複数の氷塊が一度に滑落することで、氷塊を傾斜部からよりスムーズに離脱させることができる。
請求項3に係る発明では、前記製氷部は、前記蒸発管を挟んで一対の製氷板が裏面を対向するよう配置されて構成され、前記蒸発管の横延在部を挟んで対向する傾斜部裏面における傾斜上端間に、蒸発管の管径より幅狭の除氷水用の通路が形成されることを要旨とする。
請求項3の発明によれば、傾斜部裏面における傾斜上端間に蒸発管の管径より幅狭の除氷水用の通路を形成することで、除氷運転に際して上方から供給される除氷水が、蒸発管における最上部の横延在部より上方に位置する傾斜部の裏面にも流れ易くなり、最上部に生成された氷塊の除氷効率が向上する。すなわち、最上部の氷塊が必要以上に融解するのを防止することができ、製氷能力を向上し得る。
請求項4の発明では、前記製氷部が、前記製氷板の表面を所定間隔離間して複数並列に配置されることを要旨とする。
請求項4の発明によれば、製氷部の製氷板を、上方から下方に向けて裏側から表側に傾斜する傾斜部を上下方向に多段で設けて構成することにより、各傾斜部から離脱した氷塊の落下姿勢は安定するから、対向する製氷板間で氷塊が留まることなく並列に配置し得る製氷部間の離間距離を小さくすることができ、製氷ユニットおよび製氷機のコンパクト化を図ることができる。
本発明に係る流下式製氷機の製氷ユニットによれば、製氷板から氷塊が速やかに離脱落下して、製氷能力が向上する。また、製氷ユニットのコンパクト化を図り得る。
実施例に係る製氷部を示す縦断側面図である。 実施例に係る製氷ユニットを備えた流下式製氷機の概略構成図である。 図1に示した製氷部の概略斜視図である。 実施例に係る製氷部を示す正面図である。 (a)は、製氷部の製氷板における各製氷領域に製氷水を供給する状態を示す部分正面図であり、(b)は、(a)の縦断側面図である。 各傾斜部に氷塊が形成されると共に、該氷塊の表面に沿って製氷水が流下する状態を示す部分斜視図である。 各氷塊が突条部を越えて横方向に連結されることで、該氷塊の縁に沿うスケールの形成領域が短くなることを示す説明斜視図である。 実施例に係る製氷ユニットを示す縦断側面図である。
次に、本発明に係る流下式製氷機の製氷ユニットにつき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る製氷部10を示す縦断側面図であり、図2は、複数の製氷部10を並列に配置して構成した製氷ユニット12を備える流下式製氷機の概略構成図である。また図3は、図1に示す製氷部10を全体的に示す概略斜視図である。流下式製氷機は、断熱箱体に内部画成した貯氷室(何れも図示せず)の上方に製氷ユニット12が配置され、該製氷ユニット12で製造された氷塊Mが下方の貯氷室に放出貯留されるようになっている。製氷ユニット12を構成する各製氷部10は、図1および図3に示す如く、縦向きに配置した一対の製氷板14,14と、両製氷板14,14の対向する裏面間に配置された蒸発管16とを備えている。蒸発管16は、図4に示す如く、製氷部10の横方向(幅方向)に延在する横延在部16aが上下方向に離間して反復的に蛇行形成されて、該横延在部16aが両製氷板14,14の裏面に接触している。そして、製氷運転に際して蒸発管16に冷媒を循環させることで、両製氷板14,14を強制冷却するよう構成される。
前記各製氷板14の表面(製氷面)には、図3および図4に示す如く、上下方向に延在する突条部18が幅方向に所定間隔で複数形成され、これら突条部18によって複数(実施例では8列)の製氷領域20が幅方向に離間して横並びに画成されている。各製氷領域20は、隣り合う一対の突条部18,18と、両突条部18,18の間に位置する製氷面部19とによって画成されて、表側および上下方向に開放するよう構成される。そして、製氷板14における各製氷領域20を画成する製氷面部19は、図1および図3に示す如く、上方から下方に向かうにつれて裏側から表側に傾斜する傾斜部22を、上下方向に多段(実施例では5段)に設けて構成され、各傾斜部22の裏面における上下方向の略中間位置に、前記蒸発管16の横延在部16aが接触するように配置されている。また各傾斜部22の傾斜下端には、下側に位置する傾斜部22の傾斜上端に連設される連設部24が設けられており、該連設部24は下方に向けて裏側へ傾斜している。すなわち、連設部24を介して連結されている上下の傾斜部22,22は、上側の傾斜部22における傾斜下端が下側の傾斜部22における傾斜上端より表側に位置する関係となるよう構成してある。従って、各製氷領域20の製氷面部19は、傾斜部22と連設部24とにより、上下方向において凸部分と凹部分とが交互に配置された凹凸段状に形成されている。
前記各突条部18は、図3および図6等に示すように、表側に向かうにつれて先細りとなるように突出しており、幅方向において対向する突条部18,18で挟まれた製氷領域20は、製氷面部19から表側に向かうにつれて徐々に拡開するように開放している。また、図3に示すと共に前述した如く、各製氷領域20の前記製氷面部19が、傾斜部22と連設部24とが上下方向へ交互に形成されて表裏方向へ凹凸段状となっていることで、該製氷面部19と突条部18,18とは、上下方向において表裏方向へ交互に変位したジグザグ状で連設されている。従って各突条部18は、突出端側が製氷板14の幅方向へ変位して両側に位置する製氷領域20の何れかの側へ倒れ込むように変形することが規制され、製氷領域20は前述した拡開開放状態に保持される。これにより、除氷運転に際して、製氷領域20に形成された氷塊Mが、両側に位置する突条部18,18に引掛かって、その滑落が遅延することを防止する。
また、最上部に位置する傾斜部22の傾斜上端には、図1に示すように、表側に向けて斜め上方に折曲された後に上方に向けて延在するよう折曲形成された導入部26が設けられている。そして、蒸発管16を挟んで対向する一対の製氷板14,14における導入部26,26が平行に延在し、両導入部26,26間は上方に開口している。蒸発管16の横延在部16aを挟んで対向する最上部に位置する一対の傾斜部22,22の裏面における傾斜上端間に、蒸発管16の管径(横延在部16aにおける上側の円弧部の直径)より幅狭の除氷水用の通路28が形成され、後述する除氷水散布器34から散布される除氷水が、該通路28を介して各傾斜部22の裏面に流れるよう構成される。
前記蒸発管16の横延在部16aは、図1に示す断面において、上側の円弧部と、該上側の円弧部より大径に設定された下側の円弧部とを左右両側の直線部で連結して形成される。そして、両直線部は、対応する傾斜部22,22と平行に延在して該傾斜部22,22の裏面に面接触し、該横延在部16aを流通する冷媒やホットガスと傾斜部22との熱交換を効率的に行ない得るよう構成してある。
前記製氷ユニット12の下方には、所定量の製氷水が貯留される製氷水タンク(図示せず)が配設され、該製氷水タンクから循環ポンプ(図示せず)を介して導出した製氷水供給管30は、前記各製氷部10の上方に設けた製氷水散布器32に夫々接続している。この製氷水散布器32には、図4に示す如く、前記各製氷領域20に対応する位置に散水ノズル32aが設けられ、製氷運転時に製氷水タンクからポンプ圧送される製氷水を、前記散水ノズル32aから前記両製氷板14,14の氷結温度まで冷却されている各製氷領域20に臨む製氷面(製氷面部19)に夫々散布するよう構成される。各製氷面を流下する製氷水は、前記製氷領域20において傾斜部22→連設部24→傾斜部22→連設部24・・・と順次流下し、各傾斜部22において前記蒸発管16の横延在部16aが接触する傾斜部22で氷結することで、図1および図6に示すように、該傾斜部22の製氷面(表面)に所定形状の氷塊Mが生成されるようになっている。
前記各製氷部10の上方には、一対の製氷板14,14の間の上方に臨んで、該製氷部10の幅方向に延在する除氷水散布器34が配設されている。この除氷水散布器34には、図1に示す如く、両製氷板14,14の裏面における各製氷領域20に対応して前記導入部26,26の間に臨む位置に散水孔34aが穿設されている。また、除氷水散布器34は外部水道源に給水弁WVを介して接続されており、除氷運転に際して給水弁WVを開放することで、各散水孔34aから対応する製氷面部19,19(製氷領域20,20)の裏面における前記通路28に向けて除氷水が散布されるよう構成してある。
前記製氷ユニット12は、前述したように構成された複数の製氷部10を、図8に示すように、各製氷部10における製氷板14の表面が所定間隔離間して対向するように並列に配置して構成される。また、製氷ユニット12における製氷部10の並列方向の両側には、最外側の製氷部10における製氷板14の表面から所定間隔離間して側壁36が夫々配置されて、両側壁36,36によって製氷ユニット12が囲われている。なお、製氷ユニット12における各製氷部10の離間間隔および最外側の製氷部10と対応する側壁36との離間間隔は、後述するように氷塊Mが回転しながら製氷部10から落下するのを考慮することなく、必要最小限の寸法としてある。例えば、隣り合う製氷部10,10における最も近接する部位である傾斜部22,22の傾斜下端間の離間距離L1は、氷塊Mが傾斜部22に接していた面の中央を中心として回転した際に描く円の直径と略同じに設定される。また、最外側の製氷部10における傾斜部22の傾斜下端と対応する側壁36との離間距離L2は、氷塊Mが前記の箇所を中心として回転した際に描く円の直径より小さく、かつ傾斜部22に生成された氷塊Mにおける製氷面と直交する方向の最大厚みより大きい寸法に設定される。
前記流下式製氷機の冷凍装置38は、図2に示す如く、圧縮機CM、凝縮器40、膨張弁42および前記各製氷部10の蒸発管16を、この順で冷媒管44,46により接続して構成される。そして、製氷運転に際して、圧縮機CMで圧縮された気化冷媒は、吐出管(冷媒管)44を経て凝縮器40で凝縮液化し、膨張弁42で減圧され、各製氷部10の蒸発管16に流入してここで一挙に膨張して蒸発し、前記製氷板14,14と熱交換を行なって、該製氷板14,14を氷点下にまで冷却させるようになっている。全ての蒸発管16で蒸発した気化冷媒は、吸入管(冷媒管)46を経て圧縮機CMに帰還して再度凝縮器40に供給されるサイクルを反復する。また冷凍装置38は、圧縮機CMの吐出管44から分岐するホットガス管48を備え、このホットガス管48は、ホットガス弁HVを経て各蒸発管16の入口側に連通されている。ホットガス弁HVは、製氷運転の際には閉成し、除氷運転に際して開放するよう制御される。そして、除氷運転に際して、圧縮機CMから吐出されるホットガスを、開放したホットガス弁HVおよびホットガス管48を介して各蒸発管16にバイパスさせ、製氷板14,14を加熱することにより、製氷面に生成される氷塊Mの氷結面を融解させて、該氷塊Mを自重により落下させるよう構成される。すなわち、圧縮機CMを運転したもとで、ホットガス弁HVを開閉制御することで、製氷運転と除氷運転とが交互に繰返されて、氷塊Mが製造されるようになっている。なお、図中の符号FMは、製氷運転時に運転(ON)されて凝縮器40を空冷するファンモータを示す。また各蒸発管16の冷媒入口側は製氷部10の上部側に位置すると共に、各蒸発管16の冷媒出口側は製氷部10の下部側に位置するよう設定され、該蒸発管16に供給される冷媒およびホットガスは、上側から下側に流れるよう構成される。
(実施例の作用)
次に、実施例に係る流下式製氷機の製氷ユニットの作用について、以下に説明する。
流下式製氷機の製氷運転においては、各製氷板14における各傾斜部22が、蒸発管16内を循環する冷媒と熱交換により強制冷却されている。このもとで、前記循環ポンプを起動して、製氷水タンクに貯留されている製氷水を、前記製氷水散布器32を介して前記両製氷板14,14の各製氷領域20に供給する。各製氷領域20に供給された製氷水は、図5(a)および図5(b)に示すように、前記導入部26から最上部の傾斜部22に流下した後、該傾斜部22の傾斜下端から連設部24を経て下側の傾斜部22に流れる行程を繰り返して最下部の傾斜部22に至る。この際に、傾斜部22が下方に向かうにつれて表側へ変位するよう傾斜しているため、製氷水の流下速度は垂直面の場合に比べて小さくなり、該製氷水は該傾斜部22の全面に広がるようになる(図5(a))。そして、傾斜部22全体に広がりながら流下した製氷水は、該傾斜部22の傾斜下端から連設部24に沿って流下し、該連設部24と下側の傾斜部22により画成された凹部分に流れ込む。凹部分に流れ込んだ製氷水は、下側の傾斜部22に向けて再び広がりながら流下するようになる。すなわち、製氷面部19が傾斜部22と連設部24とにより凹凸状となっていることで、該製氷面部19を流下する製氷水の流下速度の増加が抑えられ、該製氷水は、冷却された各傾斜部22の全面に広がりながら流下する。従って、蒸発管16における横延在部16aとの接触により冷却された各傾斜部22と製氷水との熱交換が効率的に行なわれ、各傾斜部22の製氷面において徐々に製氷水の氷結が始まる。なお、氷結することなく製氷板14,14から落下する製氷水は、製氷水タンクに回収され、再び製氷板14,14に供給されるように循環する。
製氷水散布器32を介して前記両製氷板14,14の各製氷領域20に対する製氷水の供給を続けると、各製氷領域20の各傾斜部22に氷塊Mが徐々に形成される。これにより製氷水は、図6に示すように、該傾斜部22に突出する形成途中の氷塊Mの外表面に沿って流下するようになり、該氷塊Mは徐々に大きくなる。そして、上側の氷塊Mの外表面を流下した製氷水は、上側の傾斜部22に連設される連設部24と下側の傾斜部22との間に画成された前記凹部分に流れ込むようになり、該製氷水の流下が減勢されて流下速度が小さくなる。しかも前記凹部分は、図1および図6に示すように、下側の氷塊Mの上端が上側の氷塊Mの下端より裏側に位置しているので、製氷水が流れ込んでから流れ出るまでの経路が長くなっている。更に、氷塊Mが傾斜部22に形成されることで、図1および図6に示すように、該氷塊Mの凹部分に臨む上端部分は略水平になっていると共に、該氷塊Mの上端部分から表側へ最大に突出した部分までの外表面の距離が長くなっている。これにより、上側の氷塊Mの外表面から凹部分に流れ込んだ製氷水は、減勢、減速された後に下側の氷塊Mの外表面へ移動し、下側の氷塊Mの外表面に沿ってゆっくりと流下するようになる。すなわち製氷水は、凹部分で減勢、減速されてから各氷塊Mの外表面をゆっくりと流下するようになり、流下速度が大きくなることにより発生する該製氷水の飛跳ねが好適が抑制される。
所定の製氷時間が経過し、図示しない製氷完了検知手段が製氷運転の完了を検知すると、製氷運転を終了して除氷運転が開始される。製氷運転の完了時には、前記製氷板14の製氷領域20には、図1に示す如く、前記蒸発管16における横延在部16aと製氷板14との接触部位である各傾斜部22の夫々に氷塊Mが生成される。なお、傾斜部22の傾斜下端から下方へ氷塊Mが延出しないサイズで、製氷運転が完了するよう設定されている。そして、突条部18の水平方向への突出量を小さくしてあることで、各製氷領域20の各傾斜部22に形成された氷塊Mは、図6に示す如く、幅方向で隣接する傾斜部22に形成された氷塊Mと、突条部18を越えて横に連結するようになる。
除氷運転の開始により、前記ホットガス弁HVが開放して前記蒸発管16にホットガスが循環供給されると共に、前記給水弁WVが開放して除氷水散布器34を介して製氷板14,14の裏面に除氷水が供給されることで、製氷板14,14が加熱されて、各氷塊Mの氷結面が融解する。なお、製氷板14,14の裏面を流下した除氷水は、製氷水と同様に製氷水タンクに回収され、これが次回の製氷水として使用される。
除氷運転により前記製氷板14が熱せられると、氷塊Mにおける傾斜部22との氷結面が融解されて、該氷塊Mは傾斜部22上を滑落し始める。傾斜部22の製氷面には、氷塊Mの滑落を阻害する突起等はなく、氷塊Mは傾斜部22の傾斜下端から速やかに離脱して落下する。
前記製氷板14,14から全ての氷塊Mが離脱し、ホットガスの温度上昇により図示しない除氷完了検知手段が除氷完了を検知すると、除氷運転を終了した後、製氷運転が開始されて、前述した製氷−除氷サイクルが反復される。
なお、製氷作業の繰返しにより、図7に示すように、各傾斜部22と突条部18との氷塊Mの縁に沿う部位にスケールSが形成される。ここで、図7に示すと共に前述した如く、幅方向で隣接する氷塊M同士が突条部18を越えて横に連結しているため、突条部18における氷塊Mの連結した部分にはスケールSは形成されない。従って、突条部18の氷塊Mに沿う部位ではスケールSの形成長が短くなると共に、該スケールSは、氷塊Mの上側に縁に沿う部位と下側の縁に沿う部位とに分割されて形成される。氷塊Mの上側の縁に沿う部位に形成されるスケールSは該氷塊Mの落下方向に形成されないので、当該スケールSが氷塊Mの滑落に支障を来たすことはない。また、氷塊Mの下側の縁に沿う部位に形成されるスケールSは、主に傾斜部22の下側に位置する連設部24の外面に形成されて該傾斜部22へ大きく突出しないので、このスケールSに氷塊Mが引掛かり難く、当該スケールSが氷塊Mの滑落に支障を来たすことは殆どない。
前述した実施例の流下式製氷機の製氷ユニットによれば、次のような作用効果を奏する。
(A) 各製氷領域20における上下に隣接する各傾斜部22は、上側の傾斜部22の傾斜下端と下側の傾斜部22の傾斜上端とが表裏方向において離間しているので、各傾斜部22を上下方向において隣接して配置することができる。すなわち、従来技術のように突起等に接触することを考慮する必要はないから、蒸発管16における横延在部16aの上下間隔を狭くして、製氷部10の上下方向の寸法を小さくすることができる。従って、各製氷板14のサイズを小さくし得るので、製氷ユニット12の上下寸法および製氷機自体のコンパクト化が図られ、製造コストを抑えることができる。
(B) 各製氷領域20における製氷板部19が、上下方向において傾斜部22と連結部24とが交互に配置されて凹凸状となっており、これら傾斜部22および連設部24が突条部18にジグザグ状に連設しているので、該突条部18が製氷領域20側へ倒れ込むように変形するのは抑制される。従って、各傾斜部22で形成された氷塊Mが、該突条部18に引掛かることが防止され、該突条部18の変形を起因とする氷塊Mの過融解を防止し得る。
(C) 各製氷部同士の隙間や側壁36との隙間が小さくなることで、製氷運転に際して両側壁36,36で囲われている空間内全体の温度が短時間で低下し、氷塊Mが生成される時間も短かくなり、製氷能力が向上する。
(D) 前記製氷板14,14の最上部に形成されている傾斜部22,22の裏面における傾斜上端間に形成される通路28は、蒸発管16の管径より幅狭になっているから、図1に示す如く、前記除氷水散布器34から前記導入部26,26間に供給された除氷水は、該幅狭の通路28を通過することにより対向する傾斜部22,22の裏面に分かれて流れ易くなる。すなわち、蒸発管16における最上部の横延在部16aの上方に位置する傾斜部22,22の裏面にも除氷水が流れ、最上部に生成された氷塊M,Mの除氷効率が向上する。従って、最上部の氷塊Mが必要以上に融解するのは防止され、製氷能力が向上する。
(E)各製氷領域20における製氷板部19が、上下方向において傾斜部22と連結部24とが交互に配置されて凹凸状となっているので、製氷板14の上方から供給される製氷水が製氷板部19に沿って流下する際の流下速度が抑えられ、製氷水の飛散りによる製氷効率の低下が防止される。そして、製氷水の供給量を減らしても、該製氷水が各傾斜部22の全面に広がりながら流下するようになり、各傾斜部22に製氷水を効率的に氷結させ得る。しかも、製氷水の供給量が抑えられるので、出力が小さい小型のポンプモータで必要とされる製氷水の供給が可能となり、製氷ユニットのコストダウンおよび省エネルギーに寄与できる。
(F) 各傾斜部22に氷塊Mが形成される途中において、該氷塊Mの外表面に沿って製氷水が流下する際にあっても、製氷水の流下速度が抑えられ、製氷水の飛跳ねによる製氷効率の低下が防止される。
(G) 各製氷領域20における上下に隣接する各傾斜部22は、上側の傾斜部22の下端縁と下側の傾斜部22の上端縁とが表裏方向において離間しているので、両傾斜部22が上下方向において隣接していても、各傾斜部22に形成される氷塊M同士が縦に連結することが防止される。
(H) 各製氷領域20における突条部18を挟んで幅方向に隣接する傾斜部22,22に形成された氷塊Mが、該突条部18を挟んで横に連結されるので、突条部18の氷塊Mの縁に沿う部位に形成されるスケールSの長さが短くなり、該スケールSが除氷運転時における氷塊Mの滑落に支障を来たすことを防止できる。従って、スケールSを原因とした二重製氷やフリーズアップの発生等を防止し得る。
(I)氷塊Mに融解水の表面張力が作用しても、該氷塊Mは傾斜部22の製氷面から速やかに離脱するから、氷塊Mが必要以上に融解されて1サイクル当たりの製氷量が低下することはなく、製氷能力は向上する。また、傾斜部22との氷結が解除された氷塊Mは該傾斜部22の製氷面に留まらないので、余分な融解によって見栄えの悪い氷塊Mが形成されてしまったり、二重製氷が発生するのも防止される。
(J) 実施例の製氷部10では、除氷運転に際して傾斜部22を滑落する氷塊Mは、突起等に当たることなくスムーズに傾斜部22から落下するから、該氷塊Mが回転等することはない。従って、製氷ユニット12において各製氷部同士の離間間隔および製氷部10と側壁36との離間間隔を狭くすることができ、該製氷ユニット12における製氷部10の並列方向の寸法を小さくしてコンパクト化を図り得る。また製氷ユニット12のコンパクト化により、製氷機自体もコンパクトにし得る。
(変更例)
本願は前述した実施例の構成に限定されるものではなく、その他の構成を適宜に採用することができる。
(1) 実施例の製氷部において、製氷板の表面に突設した突条部の突出寸法を、傾斜部に生成予定の氷塊の厚さより低い値、すなわち製氷完了時に傾斜部に生成された横方向(幅方向)に隣り合う氷塊同士が一部連結する値に設定するようにしてもよい。具体的には、突条部の突出端が、製氷完了時に傾斜部に生成された氷塊における表側への最大突出位置より裏側(蒸発管に近接する側)に位置するよう設定されていればよい。このように構成することで、除氷運転に際しては突条部を乗り越えて相互に連結した複数の氷塊が一度に滑落することで、氷塊を傾斜部からよりスムーズに離脱させることができる。なお、相互に連結した氷塊は、貯氷室に落下した衝撃で分離するから、使用時には個々の氷塊単位で用いることができる。
(2) 実施例では、製氷機に、複数の製氷部からなる製氷ユニットを配置した場合で説明したが、製氷ユニットは1つの製氷部で構成されたものであってもよい。
(3) 実施例では、製氷部として蒸発管を挟んで一対の製氷板を対向配置した構成で説明したが、これに限定されるものでなく、一枚の製氷板の裏面に蒸発管を配設した構成を採用し得る。
(4) 製氷板に形成される傾斜部の段数や製氷ユニットを構成する製氷部の数は、実施例に示すものに限定されず、任意に設定可能である。
14 製氷板,16 蒸発管,16a 横延在部,18 突条部,19 製氷面部
20 製氷領域,22 傾斜部,28 通路,M 氷塊

Claims (4)

  1. 表側に突出すると共に上下方向へ延在する複数の突条部(18)が横方向に所定間隔毎に設けられた製氷板(14)と、該製氷板(14)の裏面に配置され、横方向に延在する横延在部(16a)が上下方向に離間するよう蛇行する蒸発管(16)とを有する製氷部(10)を備え、前記製氷板(14)における前記突条部(18,18)の間に位置する製氷面部(19)に製氷水を供給して氷塊(M)を生成する流下式製氷機の製氷ユニットにおいて、
    前記製氷面部(19)は、上方から下方に向かうにつれて裏側から表側に傾斜する傾斜部(22)が上下に多段で設けられ、各傾斜部(22)の傾斜下端は、下側に位置する傾斜部(22)の傾斜上端より表側に位置するよう構成され、各傾斜部(22)の裏面に前記蒸発管(16)の横延在部(16a)が接触するように配置される
    ことを特徴とする流下式製氷機の製氷ユニット。
  2. 前記突条部(18)の突出端は、製氷完了時に前記傾斜部(22)に生成された氷塊(M)における表側への最大突出位置より裏側に位置するよう設定され、製氷完了時に横方向に隣り合う氷塊(M,M)同士が突条部(18)を乗り越えて連結するよう構成される請求項1記載の流下式製氷機の製氷ユニット。
  3. 前記製氷部(10)は、前記蒸発管(16)を挟んで一対の製氷板(14,14)が裏面を対向するよう配置されて構成され、前記蒸発管(16)の横延在部(16a)を挟んで対向する傾斜部(22)裏面における傾斜上端間に、蒸発管(16)の管径より幅狭の除氷水用の通路(28)が形成される請求項1または2記載の流下式製氷機の製氷ユニット。
  4. 前記製氷部(10)が、前記製氷板(14)の表面を所定間隔離間して複数並列に配置される請求項3記載の流下式製氷機の製氷ユニット。
JP2009077178A 2008-04-01 2009-03-26 流下式製氷機の製氷ユニット Active JP5405168B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077178A JP5405168B2 (ja) 2008-04-01 2009-03-26 流下式製氷機の製氷ユニット
CA2720137A CA2720137C (en) 2008-04-01 2009-03-30 Ice making unit of flow-down type ice making machine
CN200980111843.6A CN101983308B (zh) 2008-04-01 2009-03-30 流下式制冰机的制冰单元
US12/736,164 US8677774B2 (en) 2008-04-01 2009-03-30 Ice making unit for a flow-down ice making machine
EP09727295.9A EP2261582B1 (en) 2008-04-01 2009-03-30 Ice making unit for flow down type ice maker
PCT/JP2009/056527 WO2009123133A1 (ja) 2008-04-01 2009-03-30 流下式製氷機の製氷ユニット
TW098110833A TWI454648B (zh) 2008-04-01 2009-04-01 流下式製冰機之製冰單元

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095309 2008-04-01
JP2008095309 2008-04-01
JP2009077178A JP5405168B2 (ja) 2008-04-01 2009-03-26 流下式製氷機の製氷ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009264729A true JP2009264729A (ja) 2009-11-12
JP2009264729A5 JP2009264729A5 (ja) 2012-01-26
JP5405168B2 JP5405168B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=41135507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009077178A Active JP5405168B2 (ja) 2008-04-01 2009-03-26 流下式製氷機の製氷ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8677774B2 (ja)
EP (1) EP2261582B1 (ja)
JP (1) JP5405168B2 (ja)
CN (1) CN101983308B (ja)
CA (1) CA2720137C (ja)
TW (1) TWI454648B (ja)
WO (1) WO2009123133A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335953B1 (ko) * 2013-09-04 2013-12-04 대영이앤비 주식회사 제빙기
JP5830188B1 (ja) * 2015-04-12 2015-12-09 稲森 總一郎 流下式製氷機及び該流下式製氷機の製氷棚の製造方法
KR101943597B1 (ko) * 2018-02-02 2019-04-17 대영이앤비(주) 제빙기용 증발기
KR20220040943A (ko) 2020-09-24 2022-03-31 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
US11333417B2 (en) 2017-11-28 2022-05-17 Ram Prakash Sharma Evaporator assembly for a vertical flow type ice making machine
WO2022131631A1 (ko) 2020-12-17 2022-06-23 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220086989A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220090194A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220091074A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220091013A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800314B2 (en) * 2010-10-22 2014-08-12 General Electric Company Misting ice maker for cup-shaped ice cubes and related refrigeration appliance
US9513045B2 (en) 2012-05-03 2016-12-06 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US10107538B2 (en) * 2012-09-10 2018-10-23 Hoshizaki America, Inc. Ice cube evaporator plate assembly
US8925335B2 (en) 2012-11-16 2015-01-06 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus and methods
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9557087B2 (en) 2012-12-13 2017-01-31 Whirlpool Corporation Clear ice making apparatus having an oscillation frequency and angle
US9074802B2 (en) * 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice hybrid mold
US9151527B2 (en) * 2012-12-13 2015-10-06 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9470448B2 (en) 2012-12-13 2016-10-18 Whirlpool Corporation Apparatus to warm plastic side of mold
US9518770B2 (en) 2012-12-13 2016-12-13 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US9410723B2 (en) 2012-12-13 2016-08-09 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US9080800B2 (en) * 2012-12-13 2015-07-14 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9476629B2 (en) 2012-12-13 2016-10-25 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9500398B2 (en) 2012-12-13 2016-11-22 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9459034B2 (en) 2012-12-13 2016-10-04 Whirlpool Corporation Method of producing ice segments
US9074803B2 (en) * 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice spheres
US9518773B2 (en) 2012-12-13 2016-12-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US9310115B2 (en) 2012-12-13 2016-04-12 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US9733003B2 (en) * 2012-12-27 2017-08-15 OXEN, Inc. Ice maker
EP3209953B1 (en) 2014-10-23 2020-03-25 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US9939186B2 (en) 2014-10-24 2018-04-10 Scotsman Group Llc Evaporator assembly for ice-making apparatus and method
EP3438575A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-06 W. Schoonen Beheer B.V. Efficient clear ice cube production
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US11255588B2 (en) 2018-08-03 2022-02-22 Hoshizaki America, Inc. Ultrasonic bin control in an ice machine
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout
US20220034569A1 (en) 2019-09-24 2022-02-03 Ram Prakash Sharma Evaporator assembly for a vertical flow type ice making machine
US11391500B2 (en) 2020-01-18 2022-07-19 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11578905B2 (en) 2020-01-18 2023-02-14 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker, ice dispensing assembly, and method of deploying ice maker
US11255589B2 (en) 2020-01-18 2022-02-22 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11802727B2 (en) 2020-01-18 2023-10-31 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11602059B2 (en) 2020-01-18 2023-03-07 True Manufacturing Co., Inc. Refrigeration appliance with detachable electronics module
US11656017B2 (en) 2020-01-18 2023-05-23 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11913699B2 (en) 2020-01-18 2024-02-27 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11620624B2 (en) 2020-02-05 2023-04-04 Walmart Apollo, Llc Energy-efficient systems and methods for producing and vending ice
US11519652B2 (en) 2020-03-18 2022-12-06 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11674731B2 (en) 2021-01-13 2023-06-13 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker
US11686519B2 (en) 2021-07-19 2023-06-27 True Manufacturing Co., Inc. Ice maker with pulsed fill routine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3206944A (en) * 1962-11-05 1965-09-21 Albert M Gallo Ice cube making machine
JPH076657U (ja) * 1993-06-28 1995-01-31 ホシザキ電機株式会社 製氷機用散水装置
JP2007024472A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 流下式製氷機の製氷部

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130556A (en) * 1962-08-31 1964-04-28 James M Goldsborough Machine and method for making ice
US3280588A (en) * 1965-10-23 1966-10-25 Crosse Cooler Co Mold for freezing ice cubes
US3430452A (en) * 1966-12-05 1969-03-04 Manitowoc Co Ice cube making apparatus
US3657899A (en) * 1969-06-13 1972-04-25 Hitachi Ltd Ice making machine
DE2944027A1 (de) * 1970-07-22 1981-05-07 Erevanskyj politechničeskyj institut imeni Karla Marksa, Erewan Ejektor-raumklimageraet der zentral-klimaanlage
US3913349A (en) * 1974-03-11 1975-10-21 Ivan L Johnson Ice maker with swing-out ice cube system
US4085732A (en) * 1976-06-07 1978-04-25 Hysom Ervin E Method and apparatus for heating a liquid using solar energy
US4255941A (en) * 1979-12-05 1981-03-17 Bouloy Jose B Ice making machine and method
US4344298A (en) * 1980-09-24 1982-08-17 Biemiller John E Ice cube forming tray for ice making machine
US4354360A (en) * 1980-10-02 1982-10-19 Fiske Herbert E Automatic machine for making crushed ice
US4368625A (en) * 1981-09-03 1983-01-18 Whirlpool Corporation Refrigeration apparatus having item thawing means
US4363220A (en) * 1981-09-25 1982-12-14 Ripley Wayne H Ice making apparatus
US4442681A (en) * 1981-09-28 1984-04-17 Fischer Harry C Ice-maker
US4412429A (en) * 1981-11-27 1983-11-01 Mcquay Inc. Ice cube making
JPS58184477A (ja) * 1982-04-23 1983-10-27 株式会社泉研究所 熱交換方法及びその方法を使用する冷蔵装置
UST103001I4 (en) * 1982-07-06 1983-05-03 Slab-type ice maker control
US4474023A (en) * 1983-02-02 1984-10-02 Mullins Jr James N Ice making
JPS59202378A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 株式会社前川製作所 横型コンタクトフリ−ザ
CA1211948A (en) * 1983-09-06 1986-09-30 Walter Povajnuk Icemaker
US4526014A (en) * 1983-10-18 1985-07-02 Hoshizaki Electric Co., Ltd. Water spray unit for ice product making machine
US4589261A (en) * 1983-12-06 1986-05-20 Daikin Industries, Ltd. Ice making machine and method of manufacture thereof
US4531380A (en) * 1984-01-10 1985-07-30 Turbo Refrigerating Company Ice making machine
US4688386A (en) * 1986-02-07 1987-08-25 Lane Robert C Linear release ice machine and method
USRE34210E (en) * 1986-02-07 1993-04-06 Linear release ice machine and method
US4706465A (en) * 1986-10-06 1987-11-17 General Electric Company Ice piece ejection mechanism for icemaker
US4938030A (en) * 1986-12-04 1990-07-03 Schneider Metal Manufacturing Co. Ice cube maker with new freeze and harvest control
IL85817A (en) * 1988-03-22 1993-03-15 Dsb Eng Ltd Evaporative cooler
US4823559A (en) * 1988-04-18 1989-04-25 Hagen William F Ice making apparatus
KR910002810Y1 (ko) * 1988-10-06 1991-05-02 삼성전자 주식회사 제빙기의 증발기 구조
US4843827A (en) * 1988-10-28 1989-07-04 Peppers James M Method and apparatus for making ice blocks
US5329780A (en) * 1988-11-14 1994-07-19 Broad Research Ice making method and apparatus
US4934150A (en) * 1988-12-12 1990-06-19 The Cornelius Company Method and apparatus for controlling ice thickness
US4986088A (en) * 1989-01-19 1991-01-22 Scotsman Group, Inc. Evaporator device for ice-making apparatus
US4947653A (en) * 1989-06-26 1990-08-14 Hussmann Corporation Ice making machine with freeze and harvest control
US5193357A (en) * 1990-06-07 1993-03-16 The Manitowoc Company, Inc. Ice machine with improved evaporator/ice forming assembly
US5182925A (en) * 1991-05-13 1993-02-02 Mile High Equipment Company Integrally formed, modular ice cuber having a stainless steel evaporator and microcontroller
US5289691A (en) * 1992-12-11 1994-03-01 The Manitowoc Company, Inc. Self-cleaning self-sterilizing ice making machine
JPH076657A (ja) 1993-06-16 1995-01-10 Hitachi Lighting Ltd 引き紐スイッチ装置
US5941091A (en) * 1998-01-14 1999-08-24 Broadbent; John A. Low cost ice making evaporator
WO2000023755A1 (en) * 1998-10-20 2000-04-27 Broadbent John A Low cost ice making evaporator
KR200163202Y1 (ko) * 1999-07-01 2000-02-15 경진아이스큐버주식회사 제빙기용증발플레이트
US6247318B1 (en) * 1999-11-02 2001-06-19 Mile High Equipment Co. Evaporator device for an ice maker and method of manufacture
US6311501B1 (en) * 1999-11-11 2001-11-06 Scotsman Ice Systems Ice machine water distribution and cleaning system and method
US7017355B2 (en) * 2003-03-07 2006-03-28 Scotsman Ice Systems Ice machine evaporator assemblies with improved heat transfer and method for making same
US7243508B2 (en) * 2004-05-14 2007-07-17 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Ice making section of stream down type ice making machine
JP4416587B2 (ja) 2004-07-13 2010-02-17 三洋電機株式会社 携帯用ヘアードライヤ
US7032406B2 (en) * 2004-08-05 2006-04-25 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Ice machine including a condensate collection unit, an evaporator attachment assembly, and removable sump
JP2006052906A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Hoshizaki Electric Co Ltd 流下式製氷機
US7472643B2 (en) * 2004-12-31 2009-01-06 Whirlpool Corporation Disposable flavor insert for water dispenser
DE102005003242A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Eisbereiter
BRPI0611593A2 (pt) * 2005-06-22 2010-09-21 Manitowoc Foodservice Co Inc Máquina de fabricação de gelo, conjunto evaporador para uma máquina de fabricação de gelo e método de fabricação da mesma
DE102006063088B3 (de) * 2005-09-23 2023-07-06 Lg Electronics Inc. Kühlschranktür
US8561675B2 (en) * 2005-12-29 2013-10-22 Industrial Technology Research Institute Spray type heat-exchanging unit
CN200975818Y (zh) * 2006-11-28 2007-11-14 广州俏立冷冻技术有限公司 连续出冰式制冰机的冰铲结构
US7832219B2 (en) * 2006-12-29 2010-11-16 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Ice making machine and method
US8534089B2 (en) * 2008-06-13 2013-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Ice maker and refrigerator having the same
KR101622595B1 (ko) * 2008-11-19 2016-05-19 엘지전자 주식회사 제빙장치 및 이를 구비한 냉장고 및 이 냉장고의 제빙방법
US8776544B2 (en) * 2009-02-28 2014-07-15 Electrolux Home Products, Inc. Refrigeration system for refrigeration appliance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3206944A (en) * 1962-11-05 1965-09-21 Albert M Gallo Ice cube making machine
JPH076657U (ja) * 1993-06-28 1995-01-31 ホシザキ電機株式会社 製氷機用散水装置
JP2007024472A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 流下式製氷機の製氷部

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335953B1 (ko) * 2013-09-04 2013-12-04 대영이앤비 주식회사 제빙기
JP5830188B1 (ja) * 2015-04-12 2015-12-09 稲森 總一郎 流下式製氷機及び該流下式製氷機の製氷棚の製造方法
US11333417B2 (en) 2017-11-28 2022-05-17 Ram Prakash Sharma Evaporator assembly for a vertical flow type ice making machine
KR101943597B1 (ko) * 2018-02-02 2019-04-17 대영이앤비(주) 제빙기용 증발기
US10677504B2 (en) 2018-02-02 2020-06-09 Daeyeong E&B Co., Ltd. Evaporator for ice maker
KR20220040943A (ko) 2020-09-24 2022-03-31 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
WO2022131631A1 (ko) 2020-12-17 2022-06-23 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220086988A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220086989A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220090194A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220091074A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치
KR20220091013A (ko) 2020-12-23 2022-06-30 코웨이 주식회사 유수식 증발기, 이를 포함하는 제빙 장치 및 정수 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8677774B2 (en) 2014-03-25
WO2009123133A1 (ja) 2009-10-08
CA2720137C (en) 2015-11-17
EP2261582A1 (en) 2010-12-15
EP2261582A4 (en) 2014-11-12
CN101983308A (zh) 2011-03-02
JP5405168B2 (ja) 2014-02-05
US20110005263A1 (en) 2011-01-13
TWI454648B (zh) 2014-10-01
TW200946848A (en) 2009-11-16
CA2720137A1 (en) 2009-10-08
CN101983308B (zh) 2013-04-10
EP2261582B1 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405168B2 (ja) 流下式製氷機の製氷ユニット
JPWO2008026292A1 (ja) 流下式製氷機
US4366679A (en) Evaporator plate for ice cube making apparatus
US4580410A (en) Ice product making machine
AU2016286893B2 (en) Refrigerator
CN204718241U (zh) 风道组件以及具有其的冰箱
JP2011038706A (ja) 流下式製氷機の製氷ユニット
JP6028216B2 (ja) 冷蔵庫
JP6875825B2 (ja) 製氷機
JP2006090691A (ja) 流下式製氷機の運転方法
JP2006052906A (ja) 流下式製氷機
CN104776667A (zh) 风道组件以及具有其的冰箱
JP4278228B2 (ja) 自動製氷機
JP5348767B2 (ja) 流下式製氷機の製氷ユニット
JP4869826B2 (ja) 自動製氷機の熱交換器
JP2005308252A (ja) 熱交換器およびこれを備えた空気調和機の室外ユニット
KR200469079Y1 (ko) 냉방 시스템의 열교환 장치
JP2003194444A (ja) 自動製氷機
JP4225463B2 (ja) 縦型製氷機
JP2020012571A (ja) 流下式製氷機
US20090165490A1 (en) Ice-making unit for flow-down type ice maker
JPH11248317A (ja) 製氷機の運転制御方法
JP2008309406A (ja) 流下式製氷機の製氷部
JP2000193329A (ja) 冷却装置
JP2012193864A (ja) 冷凍装置の利用側ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5405168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350