JP2009259955A - 永久磁石及び永久磁石の製造方法 - Google Patents

永久磁石及び永久磁石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009259955A
JP2009259955A JP2008105759A JP2008105759A JP2009259955A JP 2009259955 A JP2009259955 A JP 2009259955A JP 2008105759 A JP2008105759 A JP 2008105759A JP 2008105759 A JP2008105759 A JP 2008105759A JP 2009259955 A JP2009259955 A JP 2009259955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
raw material
precursor
organic compound
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008105759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5266522B2 (ja
Inventor
Izumi Ozeki
出光 尾関
Katsuya Kume
克也 久米
Junichi Nakayama
純一 中山
Yuki Fukuda
佑紀 福田
Toshinobu Hoshino
利信 星野
Tomokazu Horio
友和 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2008105759A priority Critical patent/JP5266522B2/ja
Priority to PCT/JP2009/057530 priority patent/WO2009128458A1/ja
Priority to KR1020107023113A priority patent/KR101458255B1/ko
Priority to EP09731775A priority patent/EP2273515A4/en
Priority to US12/937,831 priority patent/US8333848B2/en
Priority to CN2009801132984A priority patent/CN102007555B/zh
Publication of JP2009259955A publication Critical patent/JP2009259955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266522B2 publication Critical patent/JP5266522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0572Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes with a protective layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/006Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of flat products, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0551Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0552Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes with a protective layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0558Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0266Moulding; Pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することにより焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させることが可能な永久磁石及び永久磁石の製造方法を提供する。
【解決手段】Nd27〜30%−Fe60〜70%−B1〜2%からなる磁石原料を粒径が3μm以下の微粉末に湿式粉砕するとともに、湿式粉砕中に磁石粉末に対して、含まれる金属成分が0.01〜8wt%となる高融点金属元素を含む有機化合物、又は含まれるセラミック成分が0.01〜8wt%となる高融点セラミックのプリカーサや分散剤を添加することにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で分散させる。その後に溶媒中に樹脂バインダーを添加し、磁石粉末と樹脂バインダーとを混練することによりスラリー41を生成する。そして、生成したスラリーをシート状に成形したグリーンシート42を焼結することにより永久磁石1を製造するように構成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、永久磁石及び永久磁石の製造方法に関する。
近年、ハイブリッドカーやハードディスクドライブ等に使用される永久磁石モータでは、小型軽量化、高出力化、高効率化が要求されている。特に、特開2006−286819号公報に示すようなハードディスクドライブのヘッド駆動に用いられるボイスコイルモータ(以下、VCMと略す)では、近年のハードディスクドライブの小型化要求に伴って、更なる小型化且つ薄型化が要求されている。
そして、上記VCMにおいて小型化、薄型化を実現するに当たって、VCMに埋設される永久磁石について、薄膜化と更なる磁気特性の向上が求められている。尚、永久磁石としてはフェライト磁石、Sm−Co系磁石、Nd−Fe−B系磁石、SmFe17系磁石等があるが、特に保磁力の高いNd−Fe−B系磁石が永久磁石モータ用の永久磁石として用いられる。
ここで、永久磁石モータに用いられる永久磁石の製造方法としては、一般的に粉末焼結法が用いられる。ここで、粉末焼結法は、図5に示すように先ず原材料をジェットミル(乾式粉砕)により粉砕した磁石粉末を製造する。その後、その磁石粉末を型に入れて、外部から磁場を印加しながら所望の形状にプレス成形する。そして、所望形状に成形された固形状の磁石粉末を所定温度(例えばNd−Fe−B系磁石では1100℃)で焼結することにより製造する。
特開2006−286819号公報(第2頁、第3頁、図4) 特開2004−250781号公報(第10〜12頁、図2)
しかしながら、上記した粉末焼結法により永久磁石を製造することとすると、以下の問題点があった。即ち、粉末焼結法では磁場配向させる為にプレス成形した磁石粉末に一定の空隙率を確保する必要がある。そして、一定の空隙率を有する磁石粉末を焼結すると、焼結の際に生じる収縮を均一に行わせることが難しく、焼結後に反りや凹みなどの変形が生じる。また、磁石粉末のプレス時に圧力むらが生じることから、焼結後の磁石の疎密ができて磁石表面に歪みが発生する。従って、従来では予め磁石表面に歪みができることを想定し、所望する形状より大きめのサイズで磁石粉末を圧縮成形する必要があった。そして、焼結後にダイヤモンド切削研磨作業を行い、所望の形状へと修正する加工を行っていた。その結果、製造工程が増加するとともに、製造される永久磁石の品質が低下する虞もあった。
また、上記したように特にVCMで用いられる永久磁石では、薄膜化(例えば厚さ1mm以下)が要求されている。そして、薄膜化された磁石は、厚みのある磁石と比較して、表面を加工した場合に生じる表面の加工劣化層の比率が大きい。従って、上記した粉末焼結法により薄膜状の永久磁石を製造することとすると、磁気特性が更に低下する問題も生じていた。
一方、永久磁石の磁気特性は、磁石の磁気特性が単磁区微粒子理論により導かれるために、焼結体の結晶粒径を微細にすれば磁気性能が基本的に向上することが知られている。一般的には、焼結体の結晶粒径を3μm以下とすれば、磁気性能を十分に向上させることが可能となる。
ここで、焼結体の結晶粒径を微細にするためには、焼結前の磁石原料の粒径も微細にする必要がある。しかし、3μm以下の粒径に微粉砕された磁石原料を成形し、焼結したとしても、焼結する際に磁石粒子の粒成長が発生するので、焼結後の焼結体の結晶粒径を3μm以下とすることができなかった。
そこで、磁石粒子の粒成長を抑える材料(以下、粒成長抑制剤という)を焼結前の磁石原料に添加する方法が考えられる。この方法によれば、焼結前の磁石粒子の表面を、例えば焼結温度より高い融点を備える金属化合物等の粒成長抑制剤で被覆することによって、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑えることが可能となる。例えば、特許文献2では燐(P)を粒成長抑制剤として磁石粉末に添加している。しかし、前記特許文献2のように予め粒成長抑制剤を予め磁石原料のインゴット内に含有させることによって磁石粉末に添加することとすると、焼結後において粒成長抑制剤は磁石粒子の表面に位置せずに、磁石粒子内に拡散する。その結果、焼結時における粒成長の抑制を十分に図ることができず、また、磁石の残留磁化が低下する原因にもなっていた。
本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、グリーンシート化することにより焼結による収縮が均一となるので、焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができるとともに、磁石原料の表面に高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆することによって、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができるので、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させることが可能な永久磁石及び永久磁石の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本願の請求項1に係る永久磁石は、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で湿式粉砕し、前記磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕するとともに前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼結する工程と、により製造されることを特徴とする。
尚、「高融点金属元素を含む有機化合物」とは、炭素、窒素、酸素、硫黄、燐など、通常の有機化合物が有する原子を介して、イオン結合、及び又は、共有結合、及び又は、配位結合を形成した高融点金属原子、又は高融点金属イオンを含む化合物をいう。
また、請求項2に係る永久磁石は、磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕する工程と、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを前記粉砕された磁石原料と共に溶媒中で湿式混合し、前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼結する工程と、により製造されることを特徴とする。
また、請求項3に係る永久磁石は、請求項1又は請求項2に記載の永久磁石において、前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが、焼結後に前記磁石原料の粒界に偏在していることを特徴とする。
また、請求項4に係る永久磁石の製造方法は、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で湿式粉砕し、前記磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕するとともに前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼結する工程と、を有することを特徴とする。
更に、請求項5に係る永久磁石の製造方法は、磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕する工程と、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを前記粉砕された磁石原料と共に溶媒中で湿式混合し、前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼結する工程と、を有することを特徴とする。
前記構成を有する請求項1に記載の永久磁石によれば、磁石原料と樹脂バインダーとを混合、成形したグリーンシートを焼結した磁石により永久磁石を構成するので、焼結による収縮が均一となることにより焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、従来行っていた焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。それにより、高い寸法精度で永久磁石を成形可能となる。また、永久磁石を薄膜化した場合であっても、表面の加工劣化層により磁気特性が低下することがない。
また、湿式混合を行うことにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが粉砕された磁石粒子の表面に被覆するので、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。従って、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させることが可能となる。
また、請求項2に記載の永久磁石によれば、磁石原料と樹脂バインダーとを混合、成形したグリーンシートを焼結した磁石により永久磁石を構成するので、焼結による収縮が均一となることにより焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、従来行っていた焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。それにより、高い寸法精度で永久磁石を成形可能となる。また、永久磁石を薄膜化した場合であっても、表面の加工劣化層により磁気特性が低下することがない。
また、湿式混合を行うことにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが粉砕された磁石粒子の表面に被覆するので、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。従って、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させることが可能となる。
また、請求項3に記載の永久磁石によれば、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが、焼結後に磁石原料の粒界に偏在するので、磁石の残留磁化を低下させることなく焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。
また、請求項4に記載の永久磁石の製造方法によれば、磁石原料と樹脂バインダーとを混合、成形したグリーンシートを焼結することにより永久磁石を製造するので、焼結による収縮が均一となることにより焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、従来行っていた焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。それにより、高い寸法精度で永久磁石を成形可能となる。また、永久磁石を薄膜化した場合であっても、表面の加工劣化層により磁気特性が低下することがない。
また、湿式混合を行うことにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが粉砕された磁石粒子の表面に被覆するので、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。従って、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させた永久磁石を製造することが可能となる。
更に、請求項5に記載の永久磁石の製造方法によれば、磁石原料と樹脂バインダーとを混合、成形したグリーンシートを焼結することにより永久磁石を製造するので、焼結による収縮が均一となることにより焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、従来行っていた焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。それにより、高い寸法精度で永久磁石を成形可能となる。また、永久磁石を薄膜化した場合であっても、表面の加工劣化層により磁気特性が低下することがない。
また、湿式混合を行うことにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが粉砕された磁石粒子の表面に被覆するので、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。従って、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、磁気性能を向上させた永久磁石を製造することが可能となる。
以下、本発明に係る永久磁石及び永久磁石の製造方法について具体化した一実施形態について以下に図面を参照しつつ詳細に説明する。
[永久磁石の構成]
先ず、図1〜図3を用いて永久磁石1の構成について説明する。尚、本実施形態では特にVCMに埋設される永久磁石1を例に挙げて説明する。
本実施形態に係る永久磁石1はNd−Fe−B系磁石である。また、永久磁石1の焼結時における粒成長を抑制する為の高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが添加されている。尚、各成分の含有量はNd:27〜30wt%、高融点金属元素を含む有機化合物に含まれる金属成分(又は高融点セラミックのプリカーサに含まれるセラミック成分):0.01〜8wt%、B:1〜2wt%、Fe(電解鉄):60〜70wt%とする。また、永久磁石1は、図1に示すように扇形で且つ薄膜状の磁石から構成される。図1は本実施形態に係る永久磁石1を示した全体図である。
ここで、永久磁石1は0.1mm〜2mmの厚さ(図1では2mm)を備えた薄膜状の永久磁石である。そして、後述のようにスラリー状態としたNd磁石粉末から成形されたグリーンシートを焼結することによって作製される。
また、本実施形態に係る永久磁石1は、図2に示すように永久磁石1を構成するNd磁石粒子35の表面に、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサの層36(以下、粒成長抑制層36という)がコーディングされている。また、Nd磁石粒子35の粒径は3μm以下である。図2は永久磁石1を構成するNd磁石粒子を拡大して示した図である。
そして、Nd磁石粒子35の表面にコーティングされた粒成長抑制層36は、焼結時におけるNd磁石粒子35の粒成長を抑制する。以下に、粒成長抑制層36による永久磁石1の粒成長抑制の機構について図3を用いて説明する。図3は強磁性体の磁区構造を示した模式図である。
一般的に、結晶と別の結晶との間に残された不連続な境界面である粒界は過剰なエネルギをもつため、高温ではエネルギを低下させようとする粒界移動が起こる。従って、高温(例えばNd−Fe−B系磁石では1100℃〜1150℃)で磁石原料の焼結を行うと、小さな磁石粒子は収縮して消失し、残った磁石粒子の平均粒径が増加する所謂粒成長が発生する。
ここで、本実施形態では後述のように磁石粉末を湿式粉砕により微粉砕する際に、微量(例えば、磁石粉末に対して有機化合物に含まれる金属又はセラミック成分が0.01〜8wt%となる量)の高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサや分散剤を添加する。それにより、その後において高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを添加した磁石粉末を焼結する際に、湿式分散によりNd磁石粒子35の粒子表面に高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが均一付着され、図2に示す粒成長抑制層36を形成する。更に、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサの融点は、磁石原料の焼結温度(例えばNd−Fe−B系磁石では1100℃〜1150℃)より遥かに高温である為、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが焼結時においてNd磁石粒子35内に拡散浸透(固溶化)することを防止できる。
その結果、図3に示すように磁石粒子の界面に高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが偏在化される。そして、この偏在化された高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサにより、高温時に発生する粒界の移動が妨げられ、粒成長を抑制することができる。
一方、永久磁石の磁気特性は、磁石の磁気特性が単磁区微粒子理論により導かれるために、焼結体の結晶粒径を微細にすれば磁気性能が基本的に向上することが知られている。一般的には、焼結体の結晶粒径を3μm以下とすれば、磁気性能を十分に向上させることが可能となる。ここで、本実施形態では前記したように粒成長抑制層36により焼結時のNd磁石粒子35の粒成長を抑制することができるので、焼結前の磁石原料の粒径を3μm以下とすれば、焼結後の永久磁石1のNd磁石粒子35の粒径も3μm以下とすることができる。
また、本実施形態では湿式成形により成形された磁石粉末を適切な焼成条件で焼成すれば、前記したように高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが磁石粒子35内へと拡散浸透(固溶化)することを防止できる。ここで、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが磁石粒子35内へと拡散浸透すると、その磁石の残留磁化(磁場の強さを0にしたときの磁化)が低下することが知られている。従って、本実施形態では、永久磁石1の残留磁化が低下することを防止できる。
尚、粒成長抑制層36は高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサのみから構成される層である必要はなく、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサとNdとの混合体からなる層であっても良い。その場合には、Nd化合物を添加することによって、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサとNd化合物との混合体からなる層を形成する。その結果、Nd磁石粉末の焼結時の液相焼結を助長することができる。尚、添加するNd化合物としては、酢酸ネオジム水和物、ネオジム(III)アセチルアセトナート三水和物、2−エチルヘキサン酸ネオジム(III)、ネオジム(III)ヘキサフルオロアセチルアセトナート二水和物、ネオジムイソプロポキシド、リン酸ネオジニウム(III)n水和物、ネオジムトリフルオロアセチルアセトナート、トリフルオロメタンスルホン酸ネオジム等が望ましい。
[永久磁石の製造方法]
次に、本実施形態に係る永久磁石1の製造方法について図4を用いて説明する。図4は本実施形態に係る永久磁石1の製造工程を示した説明図である。
先ず、wt%でNd27〜30%−Fe60〜70%−B1〜2%からなる、インゴットを製造する。その後、インゴットをスタンプミルやクラッシャー等によって200μm程度の大きさに粗粉砕する。
次いで、粗粉砕した磁石粉末をビーズミルによる湿式法で3μm以下の平均粒径に微粉砕するとともに溶液中に磁石粉末を分散させ、スリップを作製する。尚、湿式粉砕は磁石粉末5kgに対してトルエン4kgを溶媒として用い、更に分散剤としてリン酸エステル系分散剤0.05kgを添加する。また、湿式粉砕中に磁石粉末に対して、含まれる金属成分が0.01〜8wt%となる高融点金属元素を含む有機化合物、又は含まれるセラミック成分が0.01〜8wt%となる高融点セラミックのプリカーサを添加する。それにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石粉末と共に溶媒中で分散させる。尚、詳細な分散条件は以下の通りである。
・分散装置:ビーズミル
・分散メディア:ジルコニアビーズ
ここで、添加される高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサとしては、Ta,Mo,W,Nbの有機化合物、BN,AlNのプリカーサが用いられ、より具体的には、タンタル(V)エトキシド、タンタル(V)メトキシド、タンタル(V)テトラエトキシアセチルアセトナート、タンタル(V)(テトラエトキシ)[BREW]、タンタル(V)トリフルオロエトキシド、タンタル(V)2,2,2−トリフルオロエトキシド、タンタルトリス(ジエチルアミド)−t−ブチルイミド、タングステン(VI)エトキシド、ヘキサカルボニルタングステン、12タングスト(VI)りん酸n水和物、タングストけい酸n水和物、12タングスト(VI)けい酸26水、ニオブn−ブトキシド、塩化ニオブ(IV)テトラヒドロフラン錯体、ニオブ(V)エトキシド、2−エチルヘキサン酸ニオブ(IV)、ニオブフェノキシド、酢酸モリブデン(II)ダイマー、ビス(アセチルアセトナート)モリブデン(VI)ジオキシド、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5ヘプタンジオナト)二酸化モリブデン(VI)、2−エチルヘキサン酸モリブデン、ヘキサカルボニルモリブデン、12モリブド(VI)りん酸n水和物、ビス(アセチルアセトナート)モルブデン(VI)ジオキサイド、12モリブドけい酸n水和物等の内、スラリーの溶媒に可溶なものを適宜選択して用いる。
また、溶媒に非可溶でも、微粒子に粉砕した高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを湿式分散時に添加し、均一分散する事でNd磁石粒子表面に均一付着させることが可能となる。
また、粉砕に用いる溶媒としては、特に制限はなく、イソプロピルアルコール、エタノール、メタノールなどのアルコール類、ペンタン、ヘキサンなどの低級炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレンなど芳香族類、ケトン類、それらの混合物等が使用できるが、特にイソプロピルアルコール等が好ましい。
磁石粉末の分散後、樹脂バインダーを作製したスリップ中に添加混合する。続いて、磁石粉末と樹脂バインダーを混練し、スラリー41を生成する。尚、樹脂バインダーとして用いる材料は、特に限定されることはなく、各種熱可塑性樹脂単体または混合物、あるいは各種熱硬化性樹脂単体あるいは混合物であり、それぞれの物性、性状等も所望の特性が得られる範囲のものであれば良い。例えば、メタクリル樹脂がある。
続いて、生成したスラリー41からグリーンシート42を形成する。グリーンシート42の形成する方法としては、例えば、生成したスラリー41を適宜な方式で必要に応じセパレータ等の支持基材上に塗工して乾燥させる方法などにより行うことができる。尚、塗工方式は、ドクターブレード法等の層厚制御性に優れる方式が好ましい。また、消泡剤を併用するなどして展開層中に気泡が残らないよう充分に脱泡処理することが好ましい。尚、詳細な塗工条件は以下の通りである。
・塗工方式:ドクターブレード
・ギャップ:1mm
・支持基材:シリコーン処理ポリエステルフィルム
・乾燥条件:90℃×10分の後、130℃×30分
また、支持基材に塗工したグリーンシート42には、搬送方向に対して交差する方向にパルス磁場をかける。それによって、所望の方向に磁場を配向させる。尚、磁場を配向させる方向は、グリーンシート42から成形される永久磁石1に求められる磁場方向を考慮して決定する必要がある。
次に、スラリー41から形成したグリーンシート42を所望の製品形状(例えば、本実施形態では図1に示す扇形形状)に分割する。その後、1100〜1150℃で約1時間焼結する。尚、焼結は、Ar又は真空雰囲気下で行われる。そして、焼結の結果、シート状磁石からなる永久磁石1が製造される。
以上説明したように、本実施形態に係る永久磁石1及び永久磁石1の製造方法では、wt%でNd27〜30%−Fe60〜70%−B1〜2%からなる磁石原料を粒径が3μm以下の微粉末に湿式粉砕するとともに、湿式粉砕中に磁石粉末に対して含まれる金属成分が0.01〜8wt%となる高融点金属元素を含む有機化合物、又は含まれるセラミック成分が0.01〜8wt%となる高融点セラミックのプリカーサや分散剤を添加することにより、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で分散させる。その後に溶媒中に樹脂バインダーを添加し、磁石粉末と樹脂バインダーとを混練することによりスラリー41を生成する。そして、生成したスラリーをシート状に成形したグリーンシート42を焼結することにより永久磁石1を製造するので、焼結による収縮が均一となることにより焼結後の反りや凹みなどの変形が生じず、また、プレス時の圧力むらが無くなることから、従来行っていた焼結後の修正加工をする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。それにより、高い寸法精度で永久磁石1を成形可能となる。また、薄膜化した永久磁石1を製造する場合であっても、表面の加工劣化層により永久磁石1の磁気特性が低下することがない。
また、溶媒中で磁石粉末と共に湿式混合された高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが、粉砕された磁石粒子の表面に被覆することによって、焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。従って、焼結体の結晶粒径を3μm以下とし、永久磁石の磁気性能を向上させることが可能となる。
また、高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが、焼結後に磁石原料の粒界に偏在するので、磁石の残留磁化を低下させることなく焼結時の磁石粒子の粒成長を抑制することができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では磁石粉末や高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを溶媒中に分散させる方法として、図4に示すように粗粉砕した磁石粉末を高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサとともに溶媒中で湿式粉砕することにより溶媒中で分散させているが、以下の方法により行うことも可能である。
(1)先ず、粗粉砕した磁石粉末をボールミルやジェットミル等を用いて乾式粉砕により平均粒径が3μm以下の磁石粉末に微粉砕する。
(2)次に、微粉砕した磁石粉末を溶媒に添加し、溶媒中に均一に分散させる。その際、分散剤や高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサについても溶媒中に添加する。
(3)溶媒中に分散された磁石粉末と樹脂バインダーを混練し、スラリー41を生成する。
以降は、本実施形態と同様の処理を行うことにより、本実施形態と同様の構成を備えた永久磁石を製造することが可能となる。
また、本実施形態ではVCMに埋設される永久磁石を例に挙げて説明しているが、携帯電話機に搭載される振動モータ、ハイブリッドカーに搭載される駆動モータ、ハードディスクドライブのディスクを回転させるスピンドルモータ等の永久磁石モータに埋設される永久磁石に対して適用することも当然に可能である。
また、磁石粉末の粉砕条件、混練条件、焼結条件などは上記実施例に記載した条件に限られるものではない。
本実施形態に係る永久磁石を示した全体図である。 永久磁石を構成するNd磁石粒子を拡大して示した図である。 強磁性体の磁区構造を示した模式図である。 本実施形態に係る永久磁石の製造工程を示した説明図である。 従来の永久磁石の製造工程を示した説明図である。
符号の説明
1 永久磁石
35 Nd磁石粒子
36 粒成長抑制層
41 スラリー
42 グリーンシート

Claims (5)

  1. 高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で湿式粉砕し、前記磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕するとともに前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、
    前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、
    前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、
    前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、
    前記グリーンシートを焼結する工程と、により製造されることを特徴とする永久磁石。
  2. 磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕する工程と、
    高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを前記粉砕された磁石原料と共に溶媒中で湿式混合し、前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、
    前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、
    前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、
    前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、
    前記グリーンシートを焼結する工程と、により製造されることを特徴とする永久磁石。
  3. 前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが、焼結後に前記磁石原料の粒界に偏在していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の永久磁石。
  4. 高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを磁石原料と共に溶媒中で湿式粉砕し、前記磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕するとともに前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、
    前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、
    前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、
    前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、
    前記グリーンシートを焼結する工程と、を有することを特徴とする永久磁石の製造方法。
  5. 磁石原料を粒径が3μm以下の微粒子に粉砕する工程と、
    高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを前記粉砕された磁石原料と共に溶媒中で湿式混合し、前記粉砕された磁石原料の表面に前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサを被覆する工程と、
    前記高融点金属元素を含む有機化合物又は高融点セラミックのプリカーサが被覆された磁石原料に樹脂バインダーを添加する工程と、
    前記磁石原料と前記樹脂バインダーとを混練することによりスラリーを生成する工程と、
    前記スラリーをシート状に成形し、グリーンシートを作製する工程と、
    前記グリーンシートを焼結する工程と、を有することを特徴とする永久磁石の製造方法。
JP2008105759A 2008-04-15 2008-04-15 永久磁石及び永久磁石の製造方法 Expired - Fee Related JP5266522B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105759A JP5266522B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 永久磁石及び永久磁石の製造方法
PCT/JP2009/057530 WO2009128458A1 (ja) 2008-04-15 2009-04-14 永久磁石及び永久磁石の製造方法
KR1020107023113A KR101458255B1 (ko) 2008-04-15 2009-04-14 영구 자석 및 영구 자석의 제조 방법
EP09731775A EP2273515A4 (en) 2008-04-15 2009-04-14 PERMANENT MAGNET AND PROCESS FOR MANUFACTURING A PERMANENT MAGNET
US12/937,831 US8333848B2 (en) 2008-04-15 2009-04-14 Permanent magnet and process for producing permanent magnet
CN2009801132984A CN102007555B (zh) 2008-04-15 2009-04-14 永久磁铁和永久磁铁的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105759A JP5266522B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 永久磁石及び永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259955A true JP2009259955A (ja) 2009-11-05
JP5266522B2 JP5266522B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41199147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008105759A Expired - Fee Related JP5266522B2 (ja) 2008-04-15 2008-04-15 永久磁石及び永久磁石の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8333848B2 (ja)
EP (1) EP2273515A4 (ja)
JP (1) JP5266522B2 (ja)
KR (1) KR101458255B1 (ja)
CN (1) CN102007555B (ja)
WO (1) WO2009128458A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216618A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 高保磁力異方性磁石及びその製造方法
JP2011216711A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 希土類磁石の製造装置及び希土類磁石の製造方法
JP2011216596A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 永久磁石及び永久磁石の製造方法
WO2012176509A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176514A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176513A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176511A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030738A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030737A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2013047469A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日東電工株式会社 永久磁石及び永久磁石の製造方法
WO2013047467A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2013054678A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013191607A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013191616A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2014156592A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 インターメタリックス株式会社 焼結磁石製造方法
CN106920615A (zh) * 2017-03-08 2017-07-04 江苏南方永磁科技有限公司 一种烧结钕铁硼材料及制备方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527735B (en) 1999-06-04 2003-04-11 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device
JP2011216732A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP2011216724A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 永久磁石及び永久磁石の製造方法
US20130141196A1 (en) * 2011-06-24 2013-06-06 Nitto Denko Corporation Rare-earth permanent magnet and method for manufacturing rare-earth permanent magnet
JP5878325B2 (ja) * 2011-09-30 2016-03-08 日東電工株式会社 永久磁石の製造方法
JP5411956B2 (ja) * 2012-03-12 2014-02-12 日東電工株式会社 希土類永久磁石、希土類永久磁石の製造方法及び希土類永久磁石の製造装置
DE102013004985A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagneten sowie Permanentmagnet
DE102013213494A1 (de) 2013-07-10 2015-01-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagneten sowie Permanentmagnet und elektrische Maschine mit einem solchen
CN104299768B (zh) * 2014-11-09 2016-09-28 内蒙古科技大学 一种制备Sm-Co/Nd-Fe-B复合永磁材料的方法
KR101661067B1 (ko) * 2015-07-14 2016-09-29 한국세라믹기술원 금속 고분자 복합체 시트의 제조방법
CN105895359A (zh) * 2016-06-18 2016-08-24 丁文澜 一种各向异性永磁铁氧体多极磁环制造的方法
CN106229102B (zh) * 2016-08-23 2019-05-31 南京工程学院 一种超细晶NdFeB永磁材料及其制备方法
CN110676044B (zh) * 2019-09-10 2021-06-01 东莞艾宝纳米科技有限公司 一种高磁导率、低磁芯损耗的磁芯粉复合材料和磁环及其制备方法
CN112071620B (zh) * 2020-09-08 2021-12-21 包头市英思特稀磁新材料股份有限公司 一种永磁体合金材料的制备工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468903A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Fuji Electrochemical Co Ltd Manufacture of permanent magnet
JPH01150303A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気異方性焼結磁石及びその製造方法
JPH0314204A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Ind Technol Res Inst 希土類磁石製造方法
JPH11307330A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系磁石の製造方法
JP2002164239A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Hitachi Metals Ltd 希土類焼結磁石の製造方法およびリング磁石およびアークセグメント磁石
JP2004253697A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Metals Ltd 永久磁石材料及び永久磁石

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892599A (en) * 1973-06-22 1975-07-01 Gen Electric Air-stable compact of cobalt-rare earth alloy particles and method
US4776902A (en) * 1984-03-30 1988-10-11 Union Oil Company Of California Method for making rare earth-containing magnets
JPS62284002A (ja) * 1986-05-02 1987-12-09 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石合金粉末の製造方法
JPH0426104A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 希土類磁石とその製造方法
US6361738B1 (en) * 1998-04-22 2002-03-26 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Method of producing R-Fe-B permanent magnet, and lubricant agent and release agent for use in shaping the same
KR100379247B1 (ko) * 2000-09-06 2003-04-08 한국과학기술연구원 희토류계 영구자석의 제조방법
JP2004250781A (ja) 2002-10-08 2004-09-09 Neomax Co Ltd 焼結型永久磁石およびその製造方法
US7390579B2 (en) * 2003-11-25 2008-06-24 Magnequench, Inc. Coating formulation and application of organic passivation layer onto iron-based rare earth powders
JP2006207001A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Alps Electric Co Ltd 磁性複合シートの製造方法
JP2006286819A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp 希土類焼結磁石及びそれを用いたvcm装置
JP4949800B2 (ja) 2006-10-23 2012-06-13 大和製衡株式会社 整列コンベア用供給装置及び箱詰め装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468903A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Fuji Electrochemical Co Ltd Manufacture of permanent magnet
JPH01150303A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気異方性焼結磁石及びその製造方法
JPH0314204A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Ind Technol Res Inst 希土類磁石製造方法
JPH11307330A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系磁石の製造方法
JP2002164239A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Hitachi Metals Ltd 希土類焼結磁石の製造方法およびリング磁石およびアークセグメント磁石
JP2004253697A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Metals Ltd 永久磁石材料及び永久磁石

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216618A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 高保磁力異方性磁石及びその製造方法
JP2011216711A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 希土類磁石の製造装置及び希土類磁石の製造方法
JP2011216596A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nitto Denko Corp 永久磁石及び永久磁石の製造方法
WO2012176514A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030737A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176513A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176511A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030738A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030741A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013030745A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
TWI465508B (zh) * 2011-06-24 2014-12-21 Nitto Denko Corp Manufacture method of rare earth permanent magnets and rare earth permanent magnets
JP2013030739A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2012176509A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
US9991033B2 (en) 2011-06-24 2018-06-05 Nitto Denko Corporation Rare-earth permanent magnet and method for manufacturing rare-earth permanent magnet
US9991034B2 (en) 2011-06-24 2018-06-05 Nitto Denko Corporation Rare-earth permanent magnet and method for manufacturing rare-earth permanent magnet
CN103081036A (zh) * 2011-06-24 2013-05-01 日东电工株式会社 稀土类永久磁铁及稀土类永久磁铁的制造方法
US9281107B2 (en) 2011-06-24 2016-03-08 Nitto Denko Corporation Rare-earth permanent magnet and method for manufacturing rare-earth permanent magnet
WO2013047469A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日東電工株式会社 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP2013080738A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2013047467A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013089687A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2013054678A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 日東電工株式会社 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013191607A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
JP2013191616A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 希土類永久磁石及び希土類永久磁石の製造方法
WO2014156592A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 インターメタリックス株式会社 焼結磁石製造方法
CN106920615A (zh) * 2017-03-08 2017-07-04 江苏南方永磁科技有限公司 一种烧结钕铁硼材料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101458255B1 (ko) 2014-11-04
JP5266522B2 (ja) 2013-08-21
CN102007555B (zh) 2013-01-09
US8333848B2 (en) 2012-12-18
EP2273515A4 (en) 2011-05-18
KR20100136508A (ko) 2010-12-28
WO2009128458A1 (ja) 2009-10-22
EP2273515A1 (en) 2011-01-12
CN102007555A (zh) 2011-04-06
US20110037548A1 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266522B2 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP4872109B2 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5417632B2 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5266523B2 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5304907B2 (ja) R−Fe−B系微細結晶高密度磁石
WO2009116540A1 (ja) モータ用永久磁石及びモータ用永久磁石の製造方法
EP2503561B1 (en) Manufacturing method for permanent magnet
EP2503567B1 (en) Manufacturing method for permanent magnet
JP5298180B2 (ja) モータ用永久磁石及びモータ用永久磁石の製造方法
WO2011125593A1 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5908247B2 (ja) 永久磁石の製造方法
WO2011125584A1 (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP2012004576A (ja) 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5878325B2 (ja) 永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5266522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees