JP2009256688A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009256688A JP2009256688A JP2009185340A JP2009185340A JP2009256688A JP 2009256688 A JP2009256688 A JP 2009256688A JP 2009185340 A JP2009185340 A JP 2009185340A JP 2009185340 A JP2009185340 A JP 2009185340A JP 2009256688 A JP2009256688 A JP 2009256688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- mixture
- phenol
- resin mixture
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 *c(cc1)ccc1-c1ccc(*)cc1 Chemical compound *c(cc1)ccc1-c1ccc(*)cc1 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
Abstract
Description
(1)下記式(2)で表される化合物の純度が98〜100重量%の混合物または化合物とフェノールを反応させ得られる、フェノール樹脂混合物をグリシジルエーテル化して得られるエポキシ樹脂混合物及び硬化剤を含有する光学材料用エポキシ樹脂組成物。
(2)下記式(2)で表される化合物の純度が98〜100重量%の混合物または化合物とフェノールを反応させ得られる、フェノール樹脂混合物をグリシジルエーテル化して得られるエポキシ樹脂からなる光学材料。
に関する。
本発明においては、これら不純物を除去し式(2)の化合物の純度が98〜100重量%にまで高める。純度の向上方法としては、特に制限がなくそれ自体公知の方法で行うことができる。具体的には、粗原料をトルエンやシクロヘキサンに溶解し、再結晶する。
また、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の非プロトン溶媒を添加することにより下記に定義する加水分解性ハロゲン量の低いエポキシ樹脂混合物が得られる。
高速液体クロマトグラフィー(面積百分率法)
カラム:ジーエルサイエンス社製HPLCカラム(Inertsil ODS−2)
カラム温度:40℃
溶離液:アセトニトリル/水
グラジエント条件:アセトニトリル/水=30/70(0分)
アセトニトリル/水=100/0(28分)
アセトニトリル/水=100/0(45分)
流量:1.0ml/分
検出:UV(274nm)
・GPC(面積百分率法)
カラム:GPC KF−803+KF−802.5+KF−802+KF−801(Shodex製)
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン
流量:1ml/分
検出:RI
データ処理は各ピークの谷からベースラインへ垂線を引いて行った。
・エポキシ当量
JIS K−7236に記載の方法で測定
・軟化点
JIS K−7234に記載の方法で測定
・溶融粘度
150℃におけるコーンプレート法における溶融粘度
測定器械:コーンプレート(ICI)高温粘度計
(RESEACH EQUIPMENT(LONDON)LTD.製)
コーンNo.:3(測定範囲0〜2.00Pa・s)
試料量:0.15±0.01g
攪拌機、温度計、コンデンサーを備えた四つ口フラスコにフェノール618部、p−トルエンスルホン酸1部を仕込み、80℃で攪拌しながら4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル(純度94%の混合物)500部を2時間かけて加え、80℃で2時間反応を行った。反応終了後、MIBK1500部を加え水洗を繰り返した。ついで油層から加熱減圧下、未反応フェノール及びMIBKを留去することにより、比較用のフェノール樹脂混合物(P1)625部を得た。得られたフェノール樹脂混合物(P1)の軟化点は72℃、溶融粘度は0.13Pa・s、水酸基当量は209g/eqであった。
比較例1において、4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル(純度94%)500部を4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル(純度96%)500部に変えた以外は比較例1と同様の操作を行い、フェノール樹脂混合物(P2)628部を得た。得られたフェノール樹脂混合物(P2)の軟化点は71℃、溶融粘度は0.13Pa・s、水酸基当量は208g/eqであった。
比較例1において、4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル(純度94%)500部を4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル(純度98%の混合物)500部に変えた以外は比較例1と同様の操作を行い、フェノール樹脂混合物(P3)621部を得た。得られたフェノール樹脂混合物(P3)の軟化点は72℃、溶融粘度は0.13Pa・s、水酸基当量は207g/eqであった。
攪拌機、温度計、コンデンサーを備えた四つ口フラスコに、比較例2で得られたフェノール樹脂混合物(P2)104部にエピクロルヒドリン231部、ジメチルスルホキシド58部を加えて溶解後、45℃に加熱し、フレーク状水酸化ナトリウム(純度99%)21部を90分かけて添加し、その後、さらに45℃で2時間、70℃で1時間反応させた。ついで油層の水洗浄液が中性になるまで水洗を繰り返し、油層から加熱減圧下、過剰のエピクロルヒドリンを留去し、残留物に264部のMIBKを添加し溶解した。
さらにこのMIBK溶液を70℃に加熱し30重量%の水酸化ナトリウム水溶液5部を添加し、1時間反応させた後、油層の水洗浄液が中性になるまで水洗を繰り返した。ついで油層から加熱減圧下、MIBKを留去することによりエポキシ樹脂混合物(E1)121部を得た。得られたエポキシ樹脂混合物(E1)の樹脂物性は、エポキシ当量は277g/eq、軟化点は56℃、溶融粘度は0.07Pa・sであった。GPC分析をしたところ分子量400〜600(ポリスチレン換算)の間にピークとして検出された成分量は1.9面積%であった。GPCチャートを図1に示す。
比較例3において、比較例1で得られたフェノール樹脂混合物(P2)104部を参考実施例1で得られたフェノール樹脂混合物(P3)104部に変えた以外は比較例3と同様の操作を行い、エポキシ樹脂混合物(E2)122部を得た。得られたエポキシ樹脂混合物(E2)の樹脂物性は、エポキシ当量は273g/eq、軟化点は57℃、溶融粘度は0.07Pa・sであった。GPC分析をしたところ分子量400〜600(ポリスチレン換算)の間にピークとして検出された成分量は1.0面積%であった。GPCチャートを図2に示す。
比較例3において、比較例2で得られたフェノール樹脂混合物(P2)104部を比較例1で得られたフェノール樹脂混合物(P1)105部に変えた以外は比較例3と同様の操作を行い、比較用のエポキシ樹脂混合物(E3)120部を得た。得られたエポキシ樹脂混合物(E3)の樹脂物性は、エポキシ当量は279g/eq、軟化点は57℃、溶融粘度は0.07Pa・sであった。GPC分析をしたところ分子量400〜600(ポリスチレン換算)の間にピークとして検出された成分量は2.3面積%であった。GPCチャートを図3に示す。
参考実施例2、比較例3及び比較例4得られたエポキシ樹脂混合物を樹脂濃度が50重量%になるようにテトラヒドロフラン(THF)に溶解させた。これらの樹脂溶液の吸光度を以下の条件で測定した。結果を表1に示す。
分光光度計:UV−2500PC(島津製作所製)
セル:石英セル(1cm角)
試料:エポキシ樹脂のTHF溶液(樹脂濃度50%)
測定波長:400nm
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185340A JP5083988B2 (ja) | 2009-08-08 | 2009-08-08 | エポキシ樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185340A JP5083988B2 (ja) | 2009-08-08 | 2009-08-08 | エポキシ樹脂組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004313519A Division JP2006124492A (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | エポキシ樹脂及びフェノール樹脂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256688A true JP2009256688A (ja) | 2009-11-05 |
JP5083988B2 JP5083988B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=41384474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009185340A Expired - Fee Related JP5083988B2 (ja) | 2009-08-08 | 2009-08-08 | エポキシ樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5083988B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001040053A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 4,4’−ビフェニルジイルジメチレン−フェノール樹脂及びその製造法 |
JP2001064340A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 4,4’−ビフェニルジイルジメチレン−フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2002179761A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Nippon Kayaku Co Ltd | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2003113225A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nippon Kayaku Co Ltd | フェノールアラルキル樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2003301031A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Nippon Kayaku Co Ltd | フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びその製法、樹脂組成物 |
-
2009
- 2009-08-08 JP JP2009185340A patent/JP5083988B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001040053A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 4,4’−ビフェニルジイルジメチレン−フェノール樹脂及びその製造法 |
JP2001064340A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 4,4’−ビフェニルジイルジメチレン−フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2002179761A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Nippon Kayaku Co Ltd | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2003113225A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nippon Kayaku Co Ltd | フェノールアラルキル樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2003301031A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Nippon Kayaku Co Ltd | フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びその製法、樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5083988B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2006001395A1 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5179194B2 (ja) | フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途 | |
JP5386352B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、および硬化物 | |
JP2004262977A (ja) | 高純度エポキシ樹脂の製造方法およびエポキシ樹脂組成物 | |
JP2008195843A (ja) | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 | |
WO2010052877A1 (ja) | フェノール樹脂混合物、エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物 | |
JP4428511B2 (ja) | 変性エポキシ樹脂、それを含有するエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5088952B2 (ja) | エポキシ樹脂、その製造方法及びその用途 | |
JP5083988B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP4502195B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂、それを含むエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2006124492A (ja) | エポキシ樹脂及びフェノール樹脂 | |
JP4716845B2 (ja) | フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途 | |
JP2002338656A (ja) | 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5579300B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3995244B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の製法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5004147B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP2003277468A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5252671B2 (ja) | 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2010053293A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2005350523A (ja) | ナフトール樹脂およびその製造法、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2005314499A (ja) | 新規フェノール化合物、その製造法、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP5669191B2 (ja) | 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2004238501A (ja) | 結晶性フェノール樹脂、液状エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物 | |
JP4466907B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2002284841A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5083988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |