JP2009208935A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208935A
JP2009208935A JP2008055510A JP2008055510A JP2009208935A JP 2009208935 A JP2009208935 A JP 2009208935A JP 2008055510 A JP2008055510 A JP 2008055510A JP 2008055510 A JP2008055510 A JP 2008055510A JP 2009208935 A JP2009208935 A JP 2009208935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
drive arm
base
gripping device
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008055510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5283930B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kageyama
善浩 影山
Hiroyuki Shinoda
裕幸 信田
Yasuhiro Matsui
耕宏 松井
Tatsuya Sato
竜也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008055510A priority Critical patent/JP5283930B2/ja
Priority to CN201510060068.3A priority patent/CN104690183B/zh
Priority to US12/920,993 priority patent/US8439624B2/en
Priority to CN2009801075017A priority patent/CN101959774A/zh
Priority to EP09716425A priority patent/EP2248743A4/en
Priority to PCT/JP2009/053865 priority patent/WO2009110427A1/ja
Publication of JP2009208935A publication Critical patent/JP2009208935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283930B2 publication Critical patent/JP5283930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/18Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in pneumatic or magnetic engagement with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/02Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having different forward and return paths of movement, e.g. walking beam conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/915Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems with rotary movements only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】装置の大型化を防ぎつつ、長い距離を高速で搬送できる搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送装置20は、プレス機にワークを搬送する。この搬送装置20は、基部31と、基端側で基部31に回転可能かつ上下にスライド可能に連結される従動アーム32と、基端側で基部31に回転可能に連結される第1駆動アーム33と、基端側で第1駆動アーム33に回転可能に連結されるとともに、先端側で従動アーム32に回転可能に連結される第2駆動アーム35と、従動アーム32の先端側に設けられてワークを把持する把持装置と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、搬送装置に関する。詳しくは、プレス機にワークを搬送する搬送装置に関する。
従来より、プレス機が複数並んだプレスラインでは、プレス機同士の間でワークを搬送する搬送装置が設けられる。この搬送装置は、例えば、スコットラッセル機構を用いており、ワークを把持する把持装置と、この把持装置を直線近似運動させるスコットラッセル機構と、このスコットラッセル機構を昇降させる昇降装置と、を備える(特許文献1参照)。
このような搬送装置では、ワークをプレス機から取り出したり投入したりする際、昇降装置により、スコットラッセル機構全体を昇降させる。
特許2732351号公報
しかしながら、ワークの搬送距離が長くなると、スコットラッセル機構を大型化する必要がある。この場合、スコットラッセル機構を昇降させる昇降装置も大型化する必要があり、設備構成が複雑化するため、コスト高となる。また、スコットラッセル機構や昇降装置を大型化しても、このような大型の装置を高速で作動させることは困難であり、サイクルタイムを低減できず、プレスラインの生産性が低下する。
そこで、スコットラッセル機構を用いた搬送装置の代わりに、ベルトコンベア等の移送手段を別途設け、このベルトコンベアにワークを載せて搬送する方法が提案されている。この手法によれば、搬送装置を大型化することなく、ワークの搬送距離を長くできる。
しかしながら、ワークのベルトコンベアとの載せ替え回数が増加して、時間のロスが発生し、ワークを高速で搬送することができない。
本発明は、装置の大型化を防ぎつつ、長い距離を高速で搬送できる搬送装置を提供することを目的とする。
本発明の搬送装置は、プレス機にワークを搬送する搬送装置(例えば、後述の搬送装置20)であって、基部(例えば、後述の基部31)と、基端側で前記基部に回転可能かつ上下にスライド可能に連結される従動アーム(例えば、後述の従動アーム32)と、基端側で前記基部に回転可能に連結される第1駆動アーム(例えば、後述の第1駆動アーム33)と、基端側で前記第1駆動アームに回転可能に連結されるとともに、先端側で前記従動アームに回転可能に連結される第2駆動アーム(例えば、後述の第2駆動アーム35)と、前記従動アームの先端側に設けられて前記ワークを把持する把持装置(例えば、後述の把持装置21)と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、第1駆動アームと基部との成す角度を調整することにより、把持装置を水平移動できる。さらに、第2駆動アームを設け、この第2駆動アームと第1駆動アームとの成す角度を調整することにより、把持装置を昇降できる。したがって、第1駆動アームと基部との成す角度を調整するとともに、第2駆動アームと第1駆動アームとの成す角度を調整することにより、把持装置を任意の位置に移動でき、ワークの搬送経路の自由度を向上できる。
また、このように把持装置のみを昇降できるので、装置全体を昇降させる必要がなくなり、装置の構成を簡素化できる。その結果、装置が大型化するのを防いで、従来に比べて、長い距離を高速で搬送できる。
本発明によれば、第1駆動アームと基部との成す角度を調整することにより、把持装置を水平移動できる。さらに、第2駆動アームを設け、この第2駆動アームと第1駆動アームとの成す角度を調整することにより、把持装置を昇降できる。したがって、第1駆動アームと基部との成す角度を調整するとともに、第2駆動アームと第1駆動アームとの成す角度を調整することにより、把持装置を任意の位置に移動でき、ワークの搬送経路の自由度を向上できる。
また、このように把持装置のみを昇降できるので、装置全体を昇降させる必要がなくなり、装置の構成を簡素化できる。その結果、装置が大型化するのを防いで、従来に比べて、長い距離を高速で搬送できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る搬送装置が適用されたプレスライン1の概略構成を示す図である。
プレスライン1は、タンデムプレスラインであり、ワーク2を加工する複数台のプレス機10と、これらプレス機10の間でワーク2を搬送する複数台の搬送装置20と、を備える。
各プレス機10は、ワーク2の下側に配置された下型11と、この下型11に対向して配置された上型12と、下型11に対して上型12を接近、離隔させる昇降機構13と、この昇降機構13を制御する図示しない制御装置と、を有する。
以上のプレス機10は、制御装置により上型12を下型11に接近させることで、ワーク2をプレス加工する。
各搬送装置20は、ワーク2を把持する把持装置21と、この把持装置21を移動させる一対のスコットラッセル機構30(図2参照)と、を備える。なお、本実施形態では、一対のスコットラッセル機構30により把持装置21を移動したが、これに限らず、1つのスコットラッセル機構により把持装置を移動してもよい。
把持装置21は、バキュームカップ等を備えた吸着保持手段であり、ワーク2の表面を吸引して保持する。
この搬送装置20は、把持装置21でワーク2を把持した状態で、一対のスコットラッセル機構30により把持装置21を図1中実線A〜Dで示す経路に沿って移動させることにより、ワーク2を搬送する。
例えば、図1中実線Bの経路では、ピックアップポイントPにおいて、把持装置21によりワーク2を保持し、大きくリフトして、アドバンス動作に移行し、大きくダウンして、ワークを解放する。その後、小さくリフトして、リターン動作に移行し、小さくダウンして、再びピックアップポイントPに戻る。
図2は、搬送装置20のスコットラッセル機構30の概略構成を示す図である。図3は、スコットラッセル機構30の斜視図である。
以下、一対のスコットラッセル機構30のうちの一方について説明するが、他方も同様の構成である。
スコットラッセル機構30は、基部31と、基端側で基部31に連結される従動アーム32と、従動アーム32の先端側同士を連結しかつ把持装置21を支持する連結アーム38と、基端側で基部31に連結される第1駆動アーム33と、第1駆動アーム33と従動アーム32とを連結する第2駆動アーム35と、第1駆動アーム33と基部31との成す角度を調整する第1駆動装置36と、第2駆動アーム35と第1駆動アーム33との成す角度を調整する第2駆動装置37と、連結アーム38を回動する第3駆動装置39と、を有する。
第1駆動アーム33は、基端側の連結軸Wで基部31に連結される。
第2駆動アーム35は、円盤状であり、中心で第1駆動アーム33に回転可能に連結されるとともに、周縁部で従動アーム32に回転可能に連結される。これにより、第2駆動アーム35は、一端側の連結軸Xで第1駆動アーム33に回転可能に支持されるとともに、他端側の連結軸Yで従動アーム32に回転可能に連結される。
従動アーム32は、基端側の連結軸Vで基部31に回転可能かつ上下にスライド可能に連結される。上述の把持装置21は、従動アーム32の先端側の連結軸Zで連結される。
また、連結軸Yは、従動アーム32の長さ方向の中央に位置している。
以上のスコットラッセル機構30によれば、第1駆動装置36で駆動して、第1駆動アーム33と基部31との成す角度を調整することにより、把持装置21をスコットラッセル平行運動つまり水平移動させる。さらに、第2駆動装置37で駆動して、第2駆動アーム35と第1駆動アーム33との成す角度を調整することにより、把持装置21を昇降させる。また、第3駆動装置39を駆動することにより、把持装置21の姿勢を調整する。
例えば、第1駆動装置36を駆動させずに第2駆動装置37のみを駆動して、第2駆動アーム35を図2中矢印Q方向に回転させると、従動アーム32の先端は、図2中矢印Rで示すように、リフト幅Tで移動する。
したがって、第1駆動装置36の駆動と第2駆動装置37の駆動とを組み合わせることにより、従動アームの先端の把持装置21は、図4中実線で示す軌跡で移動する。
図5は、把持装置21の軌跡と上型12との関係を示す図である。図6は、把持装置21の軌跡と下型11との関係を示す図である。
図6中実線A1、B1は、把持装置21の軌跡つまり搬送モーションである。図6に示すように、把持装置21は、下型11に干渉せずに搬送する。
一方、上型12の図5中左側下端部には、突起部121が設けられている。
図5中破線A2、B2は、上型12に対する把持装置21の軌跡つまり搬送モーションである。この搬送モーションは、把持装置21と上下にスライドする上型12との位置関係を、上型12の位置を基準として示したものである。
図5に示すように、上型12の左側下端部には突起部121が設けられているので、把持装置21を図6中実線A1で示す搬送モーションで移動させた場合、図5中破線A2で示すように、干渉点S1おいて、把持装置21が上型12に干渉する。
しかしながら、第2駆動装置37を駆動することにより、把持装置21の搬送モーションを変更して実線A3として、把持装置21と上型12が干渉するのを防止できる。
また、図6に示すように、上型12の右側端部には突起部が設けられていないので、把持装置21を図6中実線B1で示す搬送モーションで移動させた場合、図5中破線B2で示すように、干渉点S2と搬送モーションとの間に隙間があるので、干渉に対する余裕がある。
そこで、第2駆動装置37を駆動することにより、把持装置21の搬送モーションを変更して実線B3として、より高速で把持装置を移動させることができる。
ところで、以上の搬送装置20では、第2駆動アーム35の位置は、1つの従動アーム32の姿勢に対して、2種類存在する。
図7は、従動アーム32、第1駆動アーム33、および第2駆動アーム35の位置関係を示す模式図である。
すなわち、図7に示すように、連結軸Yに対する連結軸Xの相対位置は、相対位置α、相対位置βの2種類存在する。したがって、ワーク2を把持する動作をする場合には相対位置αを採用し、ワークを解放する動作をする場合には、相対位置βを採用するなど、相対位置αと相対位置βとを交互に繰り返すこともできる。
しかしながら、相対位置αと相対位置βとを交互に繰り返すと第2駆動装置37の制御が複雑になる、という問題がある。また、相対位置βでは、ワークの搬送完了後に連結軸Xがプレス機10に接近する、という問題がある。そこで、本実施形態では、相対位置βを採用する。
本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)第1駆動装置36で第1駆動アーム33と基部31との成す角度を調整することにより、把持装置21を水平移動できる。さらに、第2駆動アーム35を設け、第2駆動装置37で第2駆動アーム35と第1駆動アーム33との成す角度を調整することにより、把持装置21を昇降できる。したがって、第1駆動アーム33と基部31との成す角度を調整するとともに、第2駆動アーム35と第1駆動アーム33との成す角度を調整することにより、把持装置21を任意の位置に移動でき、ワーク2の搬送経路の自由度を向上できる。
このように把持装置21のみを昇降できるので、装置全体を昇降させる必要がなくなり、搬送装置20の構成を簡素化できる。その結果、装置が大型化するのを防いで、従来に比べて、長い距離を高速で搬送できる。
〔第2実施形態〕
本実施形態では、第2駆動アーム35Aの構造が第1実施形態と異なる。
すなわち、本実施形態では、第2駆動アーム35Aは、長尺状であり、一端で第1駆動アーム33に回転可能に連結されるとともに、他端で従動アーム32に回転可能に連結される。
本実施形態によれば、上述の(1)と同様の効果がある。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、本実施形態では、連結軸Wおよび連結軸Xを駆動軸としたが、これに限らない。すなわち、連結軸V、連結軸W、連結軸X、および連結軸Yのうち、いずれか2つを駆動軸とすればよい。
また、連結軸Yを従動アーム32の長さ方向の中央に設けたが、これに限らず、搬送作業に適した作動範囲を得るために、その他の位置に設けてもよい。
本発明の第1実施形態に係る搬送装置が適用されたプレスラインの概略構成を示す図である。 前記実施形態に係る搬送装置のスコットラッセル機構の概略構成を示す図である。 前記実施形態に係るスコットラッセル機構の斜視図である。 前記実施形態に係るスコットラッセル機構の動作を説明するための図である。 前記実施形態に係るプレスラインのプレス機の把持装置の軌跡と上型との関係を示す図である。 前記実施形態に係るプレスラインのプレス機の把持装置の軌跡と下型との関係を示す図である。 前記実施形態に係る従動アーム、第1駆動アーム、および第2駆動アームの位置関係を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係る搬送装置のスコットラッセル機構の斜視図である。
符号の説明
20 搬送装置
21 把持装置
31 基部
32 従動アーム
33 第1駆動アーム
35、35A 第2駆動アーム

Claims (1)

  1. プレス機にワークを搬送する搬送装置であって、
    基部と、
    基端側で前記基部に回転可能かつ上下にスライド可能に連結される従動アームと、
    基端側で前記基部に回転可能に連結される第1駆動アームと、
    基端側で前記第1駆動アームに回転可能に連結されるとともに、先端側で前記従動アームに回転可能に連結される第2駆動アームと、
    前記従動アームの先端側に設けられて前記ワークを把持する把持装置と、
    を備えることを特徴とする搬送装置。
JP2008055510A 2008-03-05 2008-03-05 搬送装置 Active JP5283930B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055510A JP5283930B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 搬送装置
CN201510060068.3A CN104690183B (zh) 2008-03-05 2009-03-02 冲压生产线
US12/920,993 US8439624B2 (en) 2008-03-05 2009-03-02 Transfer apparatus
CN2009801075017A CN101959774A (zh) 2008-03-05 2009-03-02 搬运装置
EP09716425A EP2248743A4 (en) 2008-03-05 2009-03-02 TRANSMISSION DEVICE
PCT/JP2009/053865 WO2009110427A1 (ja) 2008-03-05 2009-03-02 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055510A JP5283930B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208935A true JP2009208935A (ja) 2009-09-17
JP5283930B2 JP5283930B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41055982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055510A Active JP5283930B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8439624B2 (ja)
EP (1) EP2248743A4 (ja)
JP (1) JP5283930B2 (ja)
CN (2) CN101959774A (ja)
WO (1) WO2009110427A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131955A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8936026B2 (en) 2011-02-08 2015-01-20 Orvance Technologies, Llc Orthodontic appliance shield
CN102976023B (zh) * 2012-12-12 2015-05-27 无锡兰桂联芳医疗科技有限公司 易碎药品自动出药装置
CN103387133B (zh) * 2013-07-01 2016-02-03 吴初昆 海带打结机真空吸料机构
CN105108732A (zh) * 2015-08-24 2015-12-02 广西大学 具有变胞功能的拣选机构
NL2017095B1 (en) * 2016-07-04 2018-01-10 Sluis Cigar Machinery Bv Pick-and-place device
JP6958593B2 (ja) * 2019-05-29 2021-11-02 村田機械株式会社 移載装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171185U (ja) * 1974-08-01 1976-06-04
JPH01109326U (ja) * 1988-01-12 1989-07-24
JPH0422143U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1766573A (en) * 1926-06-22 1930-06-24 Hartford Empire Co Apparatus for handling glassware
US3680881A (en) * 1969-12-05 1972-08-01 Kenneth R Douglas Linkage mechanism
US3793872A (en) * 1971-09-02 1974-02-26 Ajax Mfg Co Forging press feed mechanism
US3703968A (en) * 1971-09-20 1972-11-28 Us Navy Linear linkage manipulator arm
SE375724B (ja) * 1973-08-23 1975-04-28 Volvo Ab
JPS5490685A (en) * 1977-12-27 1979-07-18 Fuji Electric Co Ltd Blank-transporting apparatus for use in notching machines
SE419958B (sv) * 1979-12-28 1981-09-07 Volvo Ab Rorelsemekanism for en retlinjig rorelse med i endarna anslutande vinkelreta rorelsedelar
SE452753B (sv) * 1983-05-31 1987-12-14 Komatsu Mfg Co Ltd Anordning for lastning och/eller urlastning av arbetsstycken i och/eller fran en press eller liknande bearbetningsmaskin
US4635493A (en) * 1985-04-01 1987-01-13 Rimrock Corporation Reciprocator for die-casting machine
CN1027494C (zh) * 1986-12-30 1995-01-25 阿曼德有限公司 单臂搬运装置
DE3702108C2 (de) * 1987-01-24 1994-06-01 Laepple August Gmbh & Co Motorgetriebene Vorrichtung zum Umsetzen von Werkstücken
SE9004006L (sv) * 1990-12-14 1992-01-20 Volvo Ab Anordning foer oeverfoering av arbetsstycken fraan en maskin till en annan, foeretraedesvis pressar
JP2732351B2 (ja) 1993-12-24 1998-03-30 株式会社小矢部精機 フィーダーに於けるフィードアームの駆動構造
US5632181A (en) * 1995-02-23 1997-05-27 Verson, A Division Of Allied Products Corporation System and method for transferring a work piece in a multi-station press
IT237182Y1 (it) * 1995-09-29 2000-09-05 Francesco Canziani Disimpilatore per piccoli oggetti piatti quali in particolareaudio/videocassette o simili
US6007292A (en) * 1998-02-11 1999-12-28 Crandell; Rod Work piece transfer apparatus
DE10010079A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-21 Mueller Weingarten Maschf Transportsystem
US6086312A (en) * 1999-03-17 2000-07-11 Ziaylek; Michael P. Tank handling apparatus
DE10009574A1 (de) * 2000-02-29 2001-08-30 Mueller Weingarten Maschf Flexible Transporteinrichtung für Pressen
DE10128189B4 (de) * 2001-06-11 2004-08-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transport- und/oder Lagerungsvorrichtung für Werkstücke
JP3772728B2 (ja) * 2001-11-01 2006-05-10 株式会社村田製作所 ワーク搬送装置、電子部品製造装置
JP4557683B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-06 株式会社大気社 搬送設備
DE102006038505A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Kmb Produktions Ag Vorrichtung zum Versetzen von Gegenständen
DE102006045107B4 (de) * 2006-09-21 2015-03-12 Optima Nonwovens Gmbh Reversierende Vorschubeinrichtung zum taktweisen linearen Vorschieben von Gutstapeln über eine Transportstrecke

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171185U (ja) * 1974-08-01 1976-06-04
JPH01109326U (ja) * 1988-01-12 1989-07-24
JPH0422143U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131955A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
WO2012133801A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
JP5476507B2 (ja) * 2011-03-30 2014-04-23 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
JPWO2012131955A1 (ja) * 2011-03-30 2014-07-24 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
US9505138B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Squse Inc. Scott-Russell mechanism device
US9505137B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Squse Inc. Scott Russell mechanism device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009110427A1 (ja) 2009-09-11
CN101959774A (zh) 2011-01-26
CN104690183A (zh) 2015-06-10
CN104690183B (zh) 2017-06-23
EP2248743A4 (en) 2011-03-30
EP2248743A1 (en) 2010-11-10
US20110011703A1 (en) 2011-01-20
JP5283930B2 (ja) 2013-09-04
US8439624B2 (en) 2013-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283930B2 (ja) 搬送装置
JP6578509B2 (ja) 作業装置および作業方法
JP6156854B1 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
JP5274053B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2018006518A (ja) 搬送システム
JP5631372B2 (ja) ワーク搬送装置
JP4402013B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2007099466A5 (ja)
JP2008184316A (ja) 棚装置及び製品パレットへのワーク載置方法
JP2006256744A (ja) 容器整列装置
JP2009132484A (ja) ワーク移送装置
JP2006272455A (ja) ワーク搬送装置
JP2006281269A (ja) ワーク搬送装置
JP2013216508A (ja) ガラス板の切断方法、及びガラス板の切断装置
JP4501702B2 (ja) 物品移送装置
JP4687120B2 (ja) 物品整列装置
JP2018001251A (ja) ワーク搬送装置
JP2009039727A (ja) 多工程プレス機のワーク搬送方法およびその装置
JP5632248B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2005246460A (ja) プレス間のワーク搬送装置
JP5348797B2 (ja) ワーク搬送装置及びプレスシステム
JPS6230055B2 (ja)
JP2005211949A (ja) ワーク搬送装置
JP6094734B2 (ja) カートン成形装置
JP2004050260A (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150