JP2009197484A - 床材 - Google Patents

床材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009197484A
JP2009197484A JP2008040371A JP2008040371A JP2009197484A JP 2009197484 A JP2009197484 A JP 2009197484A JP 2008040371 A JP2008040371 A JP 2008040371A JP 2008040371 A JP2008040371 A JP 2008040371A JP 2009197484 A JP2009197484 A JP 2009197484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
flooring
material layer
thickness
plywood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008040371A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Yoshikawa
浩久 吉川
Yasuo Nakai
康夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008040371A priority Critical patent/JP2009197484A/ja
Publication of JP2009197484A publication Critical patent/JP2009197484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を提供すること。
【解決手段】第1基材層の表面に、第2基材層が積層されてなり、第1基材層の厚みが5〜15mmであり、かつ曲げ強度が1〜5N/mm2であり、第2基材層は厚みが2〜5mmの中密度繊維板(MDF)又は合板である床材である。
【選択図】図1

Description

本発明は床材に関する。
近年、福祉サービスの拡充に伴う福祉施設、介護施設などの増加が顕著であり、これらの施設においては、患者、老人などの転倒などによる事故や怪我が深刻な問題となっている。これまで、これらの施設の床材としては、塩ビシートやカーペットが一般的に用いられている。しかし、これらの床材は、性能的な裏づけのもとで使用されているものではなく、上記のような事故や怪我に対してどれだけの効果があるかは、甚だ疑問である。転倒時の衝撃などを防止する目的として、発泡シートを用いた床構造が提案されている(例えば、特許文献1)。しかし、この床構造は、人が転倒した際の安全性の点で十分ではなく、また、表面が柔らかいために、ベッドや椅子の置き跡が明確についてしまい耐静止荷重性が悪い、車椅子などのキャスター類の走行性が悪化する、あるいは歩行時の床の沈み込みにより足元が不安定になり歩行感が悪い、といった問題があった。また、硬質板状体、硬質発泡体、及び軟質発泡体が順に積層された床材が提案されている(例えば、特許文献2)。しかし、この床材は、下地のコンクリートスラブの凹凸が大きい場合に、施工時の平滑性を確保しにくく、汎用性の点で十分ではないという問題があった。
特開平7−82871号公報 特許第3600726号公報
本発明は、このような状況の下で、人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、所定の厚みと曲げ強度を有する基材と、所定の厚みを有する中密度繊維板(MDF)又は合板を組み合わせることで、人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を得ることができた。
すなわち、本発明は、
(1)第1基材層の表面に、第2基材層が積層されてなり、第1基材層の厚みが5〜15mmであり、かつ曲げ強度が1〜5N/mm2であり、第2基材層は厚みが2〜5mmの中密度繊維板(MDF)又は合板である床材、
(2)第2基材層の表面に、さらに表面化粧層が積層されてなる上記(1)に記載の床材、(3)前記第1基材層の厚みと曲げ強度との積が8〜30N/mmである上記(1)又は(2)に記載の床材、
(4)「床硬さ試験方法」(JIS A6159)に準拠して測定された最大加速度G値が100以下である上記(1)〜(3)のいずれかに記載の床材、及び
(5)第1基材層がインシュレーションボードである上記(1)〜(4)のいずれかに記載の床材、
を提供するものである。
本発明によれば、人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を提供することができる。
本発明の床材の典型的な構造を、図1を用いて説明する。図1は本発明の好ましい床材1の断面を示す模式図である。図1に示す例では、本発明の床材1は、第1基材層2上に、接着層51、第2基材層3、接着層52、及び表面化粧層4が順に積層されたものである。
[第1基材層2]
本発明にかかる第1基材層2は、厚みが5〜15mm、かつ曲げ強度が1〜5N/mm2であるものであれば特に制限はない。さらに、厚みは5〜12mmが好ましく、曲げ強度は1〜3N/mm2が好ましく、より好ましくは1〜2.5N/mm2である。厚みと曲げ強度が上記範囲内にあると、衝撃緩和性能と剛性のバランスが良好となるので、優れた安全性、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性が得られる。このような第1基材層2としては、JIS A5905−2003に規定されるインシュレーションボードが好ましく挙げられる。
[第2基材層3]
本発明にかかる第2基材層3は、厚みが2〜5mm、好ましくは2〜3mmの中密度繊維板(MDF)又は合板である。ここで中密度繊維板(MDF)はJIS A5905−2003に規定されるものである。本発明の床材は、第1基材層2と第2基材層3との相乗効果により、転倒時の優れた安全性と、耐静止荷重性、走行性、及び歩行感という、相反する性能を高い水準で確保しうるものである。
合板は、厚みが2〜5mmの範囲内にあれば、建材用途において一般的に合板と呼ばれるものから適宜選択して用いることができる。このような合板としては、例えば普通合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板などが挙げられる。普通合板は、数枚の単板(ベニヤ)を繊維方向(木目方向)が交差するように積層し、接着剤を介して貼り合わせて一枚の板にしたものであり、天然木化粧合板は、普通合板の表面に、チーク、ウォールナット、スギなどの天然銘木の薄い単板を貼ったものである。また、特殊加工化粧合板は、普通合板にプリント、オーバーレイ、塗装などの加工が施されたものであり、より具体的には天然銘木以外の単板、木目模様などの所望の模様が印刷された化粧紙、化粧シートなどが貼られたプリント合板;メラミン樹脂シート、ポリエステル樹脂シート、ポリ塩化ビニルシート、金属箔、布などが貼られたオーバーレイ合板;ポリウレタン塗装、ポリエステル塗装、アミノアルキド塗装などが施された塗装合板などを含むものである。第2基材層3において天然木化粧合板及び特殊加工化粧合板を採用した場合、上記したような該合板の形成に用いられる天然銘木の単板、化粧シート、メラミン樹脂シートなどの化粧用材料が表面化粧層を構成するとすれば、本発明の床材が第1基材層と第2基材層とからなるものであっても、実質的に表面化粧層を有することになる。
[表面化粧層4]
本発明の床材1は、意匠性を付与する目的で、第2基材層3上に、表面化粧層4を好ましく有し、第2基材層3として中密度繊維板(MDF)又は普通合板が採用される場合には、特に好ましく有する。表面化粧層4は、意匠性を付与できればその態様について特に制限はなく、第2基材層3に直接所望の絵柄などを印刷したり、第2基材層3と建材として一般的に用いられる厚み0.2〜0.7mm程度の突板とを貼着した後、塗料を塗布して仕上げたり、第2基材層3と化粧シートを貼着して形成することができる。表面化粧層4の形成においては、上記したような天然木化粧合板及び特殊加工化粧合板で用いられる化粧用材料、なかでも建材で一般的に用いられる、木目模様、石目模様、抽象柄などが印刷された化粧シート、特に本発明の床材1により優れた耐摩耗性、耐傷付性や耐汚染性などを付与するために、オーバーコート層を有する化粧シートを採用することが好ましい。このような化粧シートとしては、例えばウレタン系樹脂やアクリル系樹脂などによるコート紙や、電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を設けた化粧シートなどを好ましく挙げることができるが、電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を有する化粧シートが特に好ましい。このような電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を有する化粧シートとしては、例えば「WSサフマーレ」(商品名、大日本印刷株式会社製)などが挙げられる。
[接着剤層51及び52]
本発明の床材1において、第1基材層2と第2基材層3との間、及び第2基材層3と表面化粧層4との間には、必要に応じて各々接着剤層51及び52が設けられる。
接着剤層51及び52に用いられる接着剤を構成する樹脂としては、(メタ)アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、(メタ)アクリル酸エステル−オレフィン系共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体樹脂、エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体樹脂、アイオノマー系樹脂、オレフィン−αオレフィン系共重合体樹脂等の易接着樹脂単体などが挙げられ、これらを単独で又は複数を組み合わせて用いることができる。なかでも、初期及び長期の密着性が良好であることから、ポリウレタン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体樹脂、及びエチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体樹脂が好ましい。ここで、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート又はメタクリレート」を意味する。
接着剤層51及び52の厚みは要求物性などに応じて適当な厚さとすればよいが、通常1〜100μm程度である。また、接着剤層の形成方法は特に限定はないが、通常は、上記樹脂を希釈溶剤で希釈した樹脂液からなるインキ又は塗液として、グラビア印刷、ロールコートなどの公知の印刷又は塗工手段により形成する。また、接着剤層中には、さらに、インキ(又は塗工液)の印刷(又は塗工)適性などの諸物性を調整、向上させる目的で、必要に応じて、その他の副材料、例えば、体質顔料などの各種添加剤を添加してもよい。
本発明の床材は、用途としては特に制限は無いが、その特徴をいかせる点で、商業施設、病院、介護施設などの床材として好ましく用いられる。本発明の床材は、一般にコンクリートスラブなどからなる床下地上に接着剤などにより接着して用いられるが、床下地のコンクリートスラブの凹凸が凹凸差として2〜4mm程度と大きい場合であっても、平滑性を確保することができる。なお、ここで用いられる接着剤は、通常用いられるものを制限なく使用することができる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、この例によってなんら限定されるものではない。
(評価及び測定方法)
各実施例及び比較例で得られた床材について、以下の方法で評価及び測定した。
(1)床硬さ試験方法による最大加速度G値の測定(安全性の評価)
転倒衝突時の衝撃緩和性能の評価方法として、「床硬さ試験方法」(JIS A6159)を採用した。より具体的には、当該試験方法は、人間の頭部をモデル化した装置を所定の高さから、各実施例及び比較例で製造した床上に自由落下させたときに、加速度計に発生する最大化速度G値を測定することで、転倒衝突時の安全性について、床の硬さを評価するものである。転倒衝突時の安全性の観点から、最大化速度G値は100以下であることを要し、好ましくは80以下である。
(2)耐静止荷重性の評価
各実施例及び比較例で製造した床材上に、円柱状治具を静置し、局部応力6.2N/mm2を7日間かけて、その凹み深さを測定した。
(3)キャスター類の走行性の評価
各実施例及び比較例で製造した床材上で、60kgの人をのせた車椅子を転がしたときの、走行性を確認し、以下の基準で評価した。
○ :沈み込みはなく、良好な走行性であった
△ :若干沈み込みはあったが、走行に支障はなかった
× :沈み込みが著しく、走行しにくい
(4)歩行感の評価
各実施例及び比較例で製造した床材上に、60kgの体重をかけて、踏み込んだときの、足元の安定性を確認し、以下の基準で評価した。
○ :沈み込みはなかった
△ :若干沈み込みはあったが、歩行に何らの支障はない
× :沈み込みが著しく、歩行しにくい
(5)施工時の平滑性の評価
各実施例及び比較例で製造した床材を、凹凸差4mmのコンクリートスラブ上に設置したときの、床材の表面の平滑性について目視で確認し、以下の基準で評価した。
○ :平滑であった
△ :多少コンクリートスラブの凹凸を拾っているが、実用に問題なかった
× :表面の凹凸が顕著であった
実施例1
第1基材層としてインシュレーションボード(厚さ:9mm,曲げ強度:2.0N/mm2,「9BL(商品名)」:大建工業株式会社製)を、第2基材層として中密度繊維板(MDF,厚さ:2.5mm,曲げ強度:41.4N/mm2,「テクウッド(商品名)」:大建工業株式会社製)を、表面化粧層を形成する化粧シートとして、オレフィン化粧シート(厚さ:0.14mm,「WSサフマーレ(商品名)」:大日本印刷株式会社製)を、接着剤として変性エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル系接着剤(「BA−10L/BA−11B(商品名)」:中央理化工業株式会社製)を用意した。
第2基材層としてのMDFに、接着剤をゴムロールコーターで100g/m2(固形分換算)の塗布量でコートし、速やかにオレフィン化粧シートをラミネートした。次いで、MDFのもう一方の面に、上記と同様にして接着剤を塗布した後、該塗布面と第1基材層としてのインシュレーションボードとをラミネートして、床材を製造した。得られた床材を評価した結果を第2表に示す。
実施例2〜4,及び比較例1〜5
実施例1において、第1基材層、第2基材層及び表面化粧層として第1表に示されるものを用いた以外は、実施例1と同様にして床材を製造した。ここで、比較例2は合板Bの上に接着剤を塗布した後に突板をラミネートし、該突板に塗装を施した例であり、比較例4はコンクリートスラブ上に直接ビニル床シートを設けた例であり、比較例5は第2基材層として発泡シートを用いただけで、第1基材層がない例である。得られた床材を評価した結果を第2表に示す。


Figure 2009197484
*1,インシュレーションボードA:厚み:9mm,曲げ強度:2.0N/mm2,「9BL(商品名)」:大建工業株式会社製
*2,インシュレーションボードB:厚み:5mm,曲げ強度:2.0N/mm2,大建工業株式会社製
*3,インシュレーションボードC:厚み:12mm,曲げ強度:1.4N/mm2,「畳ボード(商品名)」:大建工業株式会社製
*4,ポリスチレンフォーム:厚み:10mm,曲げ強度:0.5N/mm2,「ミラフォーム(商品名)」:株式会社JSP製
*5,発泡塩ビフォーム:厚み:6mm,曲げ強度:0.5N/mm2,マンション床用防音床材
*6,MDF:厚さ:2.5mm,曲げ強度:41.4N/mm2,「テクウッド(商品名)」:大建工業株式会社製
*7,合板A:厚さ:2.5mm
*8,合板B:厚さ:12mm
*9,合板C:厚さ:10mm
*10,発泡シート:厚さ:5mm,「タクストレイシート(商品名)」:株式会社タジマ製
*11,オレフィン化粧シート:厚さ:0.14mm,「WSサフマーレ(商品名)」:大日本印刷株式会社製
*12,突板:厚さ:0.4mm
*13,ビニル床シート:厚さ:2.8mm,「ACフロア28(商品名)」:株式会社タジマ株式会社製
Figure 2009197484
本発明によれば、人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を得ることができる。本発明の床材は、特に商業施設、病院、介護施設などの床材として好ましく用いられる。
本発明の床材の断面を示す模式図である。
符号の説明
1.床材
2.第1基材層
3.第2基材層
4.表面化粧層
51,52.接着剤層

Claims (5)

  1. 第1基材層の上に、第2基材層が積層されてなり、第1基材層の厚みが5〜15mmであり、かつ曲げ強度が1〜5N/mm2であり、第2基材層は厚みが2〜5mmの中密度繊維板(MDF)又は合板である床材。
  2. 第2基材層の上に、さらに表面化粧層が積層されてなる請求項1に記載の床材。
  3. 第1基材層の厚みと曲げ強度との積が、8〜30N/mmである請求項1又は2に記載の床材。
  4. 「床硬さ試験方法」(JIS A6159)に準拠して測定された最大加速度G値が100以下である請求項1〜3のいずれかに記載の床材。
  5. 第1基材層がインシュレーションボードである請求項1〜4のいずれかに記載の床材。
JP2008040371A 2008-02-21 2008-02-21 床材 Pending JP2009197484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040371A JP2009197484A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040371A JP2009197484A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009197484A true JP2009197484A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41141285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008040371A Pending JP2009197484A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009197484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040370A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 アイカ工業株式会社 仕上げ材

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464823A (en) * 1977-10-31 1979-05-25 Matsushita Electric Works Ltd Wooden floor material labelled in floated state
JPS6225663A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 松下電工株式会社 直施工用木質床材
JPH0528839U (ja) * 1991-09-10 1993-04-16 ニチハ株式会社 板 材
JPH06158829A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 木製床材
JPH0782871A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Tajima Inc 仕上げ床構造および仕上げ床の施工方法
JPH11280243A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 床材及びこれを用いた集合住宅
JP2000129891A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Watanabe Tatamiten:Kk 和室を洋間に改造する方法および床パネル
JP2002317548A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収床材
JP2004116038A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toppan Printing Co Ltd 床材
JP2006255999A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464823A (en) * 1977-10-31 1979-05-25 Matsushita Electric Works Ltd Wooden floor material labelled in floated state
JPS6225663A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 松下電工株式会社 直施工用木質床材
JPH0528839U (ja) * 1991-09-10 1993-04-16 ニチハ株式会社 板 材
JPH06158829A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 木製床材
JPH0782871A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Tajima Inc 仕上げ床構造および仕上げ床の施工方法
JPH11280243A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 床材及びこれを用いた集合住宅
JP2000129891A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Watanabe Tatamiten:Kk 和室を洋間に改造する方法および床パネル
JP2002317548A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 衝撃吸収床材
JP2004116038A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toppan Printing Co Ltd 床材
JP2006255999A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040370A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 アイカ工業株式会社 仕上げ材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2744252C2 (ru) Панель пола и способ изготовления панели пола
US6103333A (en) Wood veneer laminated chair mat
JP6565419B2 (ja) 化粧シート、及び化粧板
JP2018079603A (ja) 化粧シート及び化粧板
JP4679296B2 (ja) 合成樹脂製床タイル
JP6606901B2 (ja) 床用化粧シート及び床用化粧材
JP2009197484A (ja) 床材
JP5659451B2 (ja) 床材
JP2003033903A (ja) 化粧材
JP2009127298A (ja) 床用化粧材
JP5119773B2 (ja) 床用化粧材
JP6468717B2 (ja) 床材
JP2015203203A (ja) 床材
JP4706333B2 (ja) 四方巻き込み床材
JP6376816B2 (ja) 床材
JP6565420B2 (ja) 化粧シート、及び化粧板
JP2006255999A (ja) 化粧材
JP2007098855A (ja) 床用化粧材
JP5287691B2 (ja) 床材梱包体
JP5233414B2 (ja) 内装化粧材
JP6148445B2 (ja) 床材および床材使用時の心地よさ測定方法
JP4929991B2 (ja) 内装化粧材
JP2018178469A (ja) 床用化粧シートおよびそれを用いた床用化粧材
JP7003396B2 (ja) 床用化粧シートおよび床用化粧材
JP5088246B2 (ja) 床用化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140717

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820