JP4929991B2 - 内装化粧材 - Google Patents
内装化粧材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929991B2 JP4929991B2 JP2006303746A JP2006303746A JP4929991B2 JP 4929991 B2 JP4929991 B2 JP 4929991B2 JP 2006303746 A JP2006303746 A JP 2006303746A JP 2006303746 A JP2006303746 A JP 2006303746A JP 4929991 B2 JP4929991 B2 JP 4929991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative material
- board
- interior decorative
- wood
- interior
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 72
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 41
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 claims description 28
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 24
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 claims description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 7
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 claims description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 13
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 2
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- MXNUCYGENRZCBO-UHFFFAOYSA-M sodium;ethene;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [Na+].C=C.CC(=C)C([O-])=O MXNUCYGENRZCBO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
(1)熱可塑性樹脂発泡板上に、少なくとも木質系繊維板を積層してなる内装化粧材、
(2)さらに、木質系繊維板上に、化粧シートを積層してなる上記(1)に記載の内装化粧材、
(3)化粧シートの木質系繊維板に接しない表面が表面保護層を有し、該表面保護層が電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化してなる上記(2)に記載の内装化粧材、
(4)熱可塑性樹脂発泡板が、一方向に3〜30%の破断伸び特性を有する上記(1)〜(3)のいずれかに記載の内装化粧材、
(5)木質系繊維板がMDF(中密度繊維板)である上記(1)〜(4)のいずれかに記載の内装化粧材、及び
(6)腰壁に用いられる上記(1)〜(5)に記載の内装化粧材、
を提供するものである。
以下、本発明の好ましい実施形態の一つを示した図1に基づいて、詳細に説明する。
本発明にかかる熱可塑性樹脂発泡板2は、発泡可能であり、クッション性を有する熱可塑性樹脂を用いてなるものであれば特に制限なく用いることができるが、一方向に3〜30%の破断伸び特性を有することが好ましく、3〜20%の破断伸び特性を有することがさらに好ましい。破断伸び特性が、この範囲内にあれば、熱可塑性樹脂発泡板2は、木質系繊維板や、下地材となる石膏ボード等の湿度による伸張や、低温による収縮に十分追従するので、内装化粧材の亀裂、破損を防止することができ、また、クッション性を有するので、耐衝撃性の点で好ましい。
熱可塑性樹脂発泡板としては、例えば、ポリスチレン系発泡体、ポリエチレン系発泡体、ポリプロピレン系発泡体、硬質ポリウレタン系発泡体、フェノール系発泡体、塩化ビニール系発泡体等の各種合成樹脂からなる発泡板を好ましく挙げることができる。中でも、ポリスチレン系発泡体を用いた押出発泡ポリスチレン板、及びポリプロピレン系発泡体を用いた押出発泡ポリプロピレン板が、環境対応、コストの面でも好ましい。
本発明にかかる木質系繊維板4は、JIS A5905−2003に規定される繊維板であれば特に制限なく用いることができる。このように規定される木質系繊維板は、主に木材等の植物繊維を成型したボードであり、一般に表面の硬度が高く、適切な密度のものを選択すれば、物体が衝突した際の凹みに対して強い、有用な材料である。また、材料のコストも、プラスチックと比較して安価に入手可能である。
このような木質系繊維板の中では、密度が0.35〜0.80g/cm2の範囲であるMDF(中密度繊維板)が、比較的安価で表面性が良好であり、化粧シートを平滑にラミネートすることができ、定寸に切断して施工を行う際の切削性も良好であることから、好ましい。
木質系繊維板4の厚みは、特に制限はないが、木質系繊維板の製造上の制限、及び重量の観点から、2.5〜5mmが好ましい。内装化粧材として、木質系繊維板のみを用いた場合、十分な耐衝撃性を得るには10mm以上の厚みを要するため、重量物となり、材料のコストも高価となってしまう。しかし、該木質系繊維板に、熱可塑性樹脂発泡板を組み合わせることにより、木質系繊維板が上記の厚みであっても、十分な耐衝撃性を確保することができ、材料のコストも抑えることが可能となる。
本発明の内装化粧材1において、熱可塑性樹脂発泡板2と木質系繊維板4との間、及び木質系繊維板4と化粧シート5との間には、各々接着剤層31及び32が設けられる。
接着剤層31及び32に用いられる接着剤としては、(メタ)アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、(メタ)アクリル酸エステル−オレフィン系共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂、アイオノマー系樹脂、オレフィン−αオレフィン系共重合体樹脂等の易接着樹脂単体等が挙げられ、これらを単独で又は複数を組み合わせて用いることができる。中でも、初期及び長期の密着性が良好であることから、ポリウレタン系樹脂が好ましい。ここで、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート又はメタクリレート」を意味する。
上記酸化法としては、例えばコロナ放電処理、クロム酸化処理、火炎処理、熱風処理、オゾン・紫外線処理法などが挙げられ、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶剤処理法などが挙げられる。これらの表面処理は、基材の種類に応じて適宜選択されるが、一般にはコロナ放電処理法が効果及び操作性などの面から好ましく用いられる。
プライマー層は、通常1〜10μmの厚みを有し、これをなす樹脂としては、(メタ)アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ウレタン−アクリル系樹脂等を好ましく挙げることができる。
本発明の内装化粧材1は、意匠性を付与する目的で、木質系繊維板4上に、化粧シート5をさらに積層することができる。化粧シートとしては、意匠性を付与できれば特に制限なく使用することができるが、本発明の内装化粧材1にさらに耐摩耗性、耐傷付性や耐汚染性等を付与するために、オーバーコート層を有する化粧シートを用いることが好ましい。このような化粧シートとしては、例えばウレタン系樹脂やアクリル系樹脂等によるコート紙や、電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を設けた化粧シート等を好ましく挙げることができるが、中でも電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を有する化粧シートが特に好ましい。このような電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を有する化粧シートとしては、例えば「WSサフマーレ」(商品名、大日本印刷株式会社製)を挙げることができる。
(評価及び測定方法)
各実施例で得られた化粧内装材、及び各実施例で用いた材料について、以下の方法で評価及び測定した。
(1)破断伸び特性の測定
各実施例で用いた熱可塑性樹脂発泡板の破断伸び特性を、JIS K7127−1999に準じて測定した。
(2)耐衝撃性の評価(内装化粧材表面)
各実施例及び比較例で製造した内装化粧材を下地材の石膏ボードに貼着して得られた試験片を、JIS K7211−1976に準じて落錘衝撃試験を行った。なす型重錘(なす1型)を、高さ75cm及び1m上から内装化粧材に落下させ、該内装化粧材の表面の様子を目視し、下記の基準で評価した。
○ 表面の変化は全くなかった
△ 表面に若干の凹みが生じたが、実用上問題ない
× 表面に著しい凹みが生じた
(3)耐衝撃性の評価(下地材)
上記の落錘衝撃試験を行い、内装化粧材の下地材である石膏ボードの様子を目視し、下記の基準で評価した。
○ 割れは全くなかった
△ 割れが若干生じたが、実用上問題ない
× 割れが著しく生じた
熱可塑性樹脂発泡板2として、ポリスチレン樹脂発泡板(ハッポー化学工業(株)社製、厚み:5.0mm、発泡倍率15倍)を、木質系繊維板4として、中密度繊維板(商品名:NPウッド、住友林業(株)製、厚み:2.5mm)を、化粧シート5としてオレフィンシート(商品名:WSサフマーレ、大日本印刷株式会社製、厚み:0.14mm)を用意した。中密度繊維板(MDF)にポリウレタン系樹脂を主成分とする接着剤を厚さ10μm/dryで塗布し、オレフィンシートを貼着させた。次いで、中密度繊維板(MFD)に上記と同様の接着剤を厚さ10μm/dryで塗布し、ポリスチレン樹脂発泡板を貼着して、本発明の内装化粧材を得た。得られた内装化粧材を、石膏ボード(商品名:タイガーボード、吉野石膏株式会社、厚み:12.5mm)に貼着して試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板の発泡倍率を18倍とした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板の厚みを3.0mmとし、発泡倍率を18倍とした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板をポリプロピレン樹脂発泡板とし、発泡倍率を8倍とした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板をポリプロピレン樹脂発泡板とし、厚みを3.0mmとし、発泡倍率を8倍とした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板をポリプロピレン樹脂発泡板とし、厚みを1.0mmとし、発泡倍率を8倍とした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板を使用せず、木質系繊維板の厚みを9mmとした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
壁紙(東リ株式会社製、厚み:1mm)を石膏ボード(商品名:タイガーボード、吉野石膏株式会社、厚み:12.5mm)に貼着して試験片を得た。
ポリエステル化粧板(アイカ工業株式会社製、厚み:2.5mm)を石膏ボード(商品名:タイガーボード、吉野石膏株式会社、厚み:12.5mm)に貼着して試験片を得た。
木粉配合塩ビシート(厚み:2.5mm)を石膏ボード(商品名:タイガーボード、吉野石膏株式会社、厚み:12.5mm)に貼着して試験片を得た。
熱可塑性樹脂発泡板を使用せず、木質系繊維板の厚みを12mmとした以外は実施例1と同様にして内装化粧材及び試験片を得た。
実施例1〜5で得られた内装化粧材を用いた試験片は、全ての点で総合的に高い性能を示した。また、熱可塑性樹脂発泡板が1mmと薄く、かつ発泡倍率が8倍と低い実施例6で得られた内装化粧材を用いた試験片は、下地として用いた石膏ボードに若干の割れを生じたが、実用上問題にはならなかった。
一方、熱可塑性樹脂発泡板を用いない比較例1〜4で得られた内装化粧材を用いた試験片では、表面の凹み、石膏ボードの割れの点で不十分であった。また、参考例1は、熱可塑性樹脂発泡板を用いず、木質系繊維板を厚くして、耐衝撃性の評価が十分となる例であるが、木質系繊維板の厚みとして12mmが必要であり、重量物となり実用とするには十分ではなかった。
2.熱可塑性樹脂発泡板
31.接着剤層
32.接着剤層
33.接着剤層
4.木質系繊維板
5.化粧シート
6.下地材
Claims (5)
- 一方向に3〜20%の破断伸び特性を有する熱可塑性樹脂発泡板上に、少なくとも木質系繊維板を積層してなる内装化粧材。
- さらに、木質系繊維板上に、化粧シートを積層してなる請求項1に記載の内装化粧材。
- 化粧シートの木質系繊維板に接しない表面が表面保護層を有し、該表面保護層が電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化してなる請求項2に記載の内装化粧材。
- 木質系繊維板がMDF(中密度繊維板)である請求項1〜3のいずれかに記載の内装化粧材。
- 腰壁に用いられる請求項1〜4のいずれかに記載の内装化粧材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303746A JP4929991B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 内装化粧材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303746A JP4929991B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 内装化粧材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008119877A JP2008119877A (ja) | 2008-05-29 |
JP4929991B2 true JP4929991B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=39505175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303746A Expired - Fee Related JP4929991B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 内装化粧材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929991B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106863964B (zh) * | 2017-02-15 | 2018-12-28 | 常州大学 | 一种电子废弃物壳体塑料和秸秆的利用方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839441A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-08 | ダウ化工株式会社 | 複合断熱板 |
JPH10183944A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Dantani Plywood Co Ltd | 腰 壁 |
JPH11303383A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Sekisui Plastics Co Ltd | コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法 |
JP2001001312A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Hokushin Co Ltd | 建築構造用面材 |
JP2001141581A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-05-25 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 圧力センサ |
JP2001260109A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧材 |
JP2003033903A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧材 |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006303746A patent/JP4929991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008119877A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021042662A (ja) | 防湿フィルム | |
JP2005290734A (ja) | 床材用化粧シート | |
JP2003049530A (ja) | 床材及びその製造方法 | |
US20230100942A1 (en) | Surface Covering Having An Acoustical Component | |
JP2003034011A (ja) | 床用化粧シート | |
JP7201123B1 (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JP2017144599A (ja) | 化粧材 | |
JP2010229788A (ja) | 床用化粧材 | |
WO2022209516A1 (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JP2003033903A (ja) | 化粧材 | |
JP5233414B2 (ja) | 内装化粧材 | |
JP2008115657A (ja) | 床用化粧シート | |
JP4929991B2 (ja) | 内装化粧材 | |
JP6064335B2 (ja) | 床材表面用積層体 | |
JP2017145583A (ja) | 床用化粧材 | |
JP7198440B2 (ja) | 化粧シートおよび化粧材 | |
JP2017159583A (ja) | 防湿化粧板および建材、化粧板、化粧シート | |
JP2023036747A (ja) | 化粧シートおよび化粧材 | |
JP2009297896A (ja) | 床用化粧材 | |
JP2006123235A (ja) | 非ハロゲン系化粧シート及び非ハロゲン系化粧材 | |
JP7298243B2 (ja) | 化粧材 | |
JP4706333B2 (ja) | 四方巻き込み床材 | |
KR20210124264A (ko) | 화장재 | |
JP2007107241A (ja) | 床用化粧材 | |
JP5251402B2 (ja) | 内装化粧材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4929991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |