JP2009167167A - アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 - Google Patents
アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009167167A JP2009167167A JP2008295840A JP2008295840A JP2009167167A JP 2009167167 A JP2009167167 A JP 2009167167A JP 2008295840 A JP2008295840 A JP 2008295840A JP 2008295840 A JP2008295840 A JP 2008295840A JP 2009167167 A JP2009167167 A JP 2009167167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- general formula
- isopropyl
- fluorophenyl
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC(C)C(N=C(N(C)S(C)(=O)=O)N=C*)=C Chemical compound CC(C)C(N=C(N(C)S(C)(=O)=O)N=C*)=C 0.000 description 3
- PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N Fc1ccccc1 Chemical compound Fc1ccccc1 PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/30—Halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/34—One oxygen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/34—One oxygen atom
- C07D239/36—One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/42—One nitrogen atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
イソブチリル酢酸メチルと4−フルオロベンゾニトリルを反応させて、2−[1−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)メチレン]−4−メチル−3−オキソペンタン酸メチルを生成させる工程、および
2−[1−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)メチレン]−4−メチル−3−オキソペンタン酸エステルを、N−メチルメタンスルホン酸アミドとシアノゲンクロライドとの反応で得られたN−シアノ−N−メチルメタンスルホン酸アミドと反応させて、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトキシカルボニル−2−(N−メタンスルホニル−N−メチルアミノ)ピリミジンを生成させる工程。
一般式(1)を有するヒドロキシピリミジン化合物を、
一般式(2)を有する有機スルホン酸ハライド、
R’SO2X (2)
または一般式(2a)を有する有機スルホン酸無水物
(R’SO2)2O (2a)
と反応させる工程、および
得られた反応生成物をN−メチル−N−メタンスルホン酸アミドと反応させる工程、
からなる方法を開示する。
4−フルオロベンズアルデヒドおよび尿素と、プロトン性化合物および金属塩の存在下で反応させることからなる方法も開示する。
一般式(6)を有する2−置換ピリミジン化合物を、
一般式(7)を有するアミン化合物
と反応させることからなる方法も開示する。
R’SO2X (2)
または一般式(2a)を有する有機スルホン酸無水物
(R’SO2)2O (2a)
と反応させることからなる方法も開示する。
(I)一般式(5)のイソブチリル酢酸エステルを、4−フルオロベンズアルデヒドおよび尿素と、プロトン性化合物および金属塩の存在下で反応させる工程、
(II)工程(I)の反応生成物を酸化する工程、
(III)工程(II)の酸化生成物を、一般式(2)の有機スルホン酸ハライドまたは一般式(2a)の有機スルホン酸無水物と反応させる工程、および
(IV)工程(III)の反応生成物を、N−メチル−N−メタンスルホン酸アミドと反応させる工程、
からなる方法も開示する。
工程(I)において、一般式(5)のイソブチリル酢酸エステルを、
4−フルオロベンズアルデヒドおよび尿素と、プロトン性化合物と金属塩の存在下で反応させる。
工程(II)において、一般式(4)のジヒドロピリミジノン化合物、すなわち工程(I)の反応生成物を酸化して、一般式(1)のヒドロキシピリミジン化合物を得る。
工程(III)及び(IV)において、一般式(1)のヒドロキシピリミジン化合物、すなわち工程(II)の反応生成物を、一般式(2)の有機スルホン酸ハライド、
R’SO2X (2)
(R’SO2)2O (2a)
工程(V)において、一般式(1)のヒドロキシピリミジン化合物を、塩素化剤などのハロゲン化剤、一般式(2)の有機スルホン酸ハライド、
R’SO2X (2)
または一般式(2a)の有機スルホン酸無水物
(R’SO2)2O (2a)
と反応させる。
工程(VI)において、工程(V)で製造したクロロピリミジン化合物またはスルホニルオキシピリミジン化合物などの2−置換ピリミジン化合物を、一般式(7)を有するアミン化合物と反応させる。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積500mLのガラス製フラスコに、イソブチリル酢酸メチル28.8g(0.2モル)、4−フルオロベンズアルデヒド24.8g(0.2モル)、尿素21.0g(0.35モル)、塩化銅(I)200mg(2ミリモル)、硫酸2ml、およびメタノール200mLを入れた。フラスコの内容物を撹拌しながら還流下で64〜65℃で24時間加熱して反応を行った。結晶生成物が沈殿した。結晶生成物を濾紙上に集め、メタノールで洗浄して、下記の特性を有する無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン49.7gを得た。収率は85%であった(イソブチリル酢酸メチルの量を基準にして)。
UV λmax(CH3CN、nm):194.3、278.6
IR(KBr法、cm-1):3296、3229、3137、2963、1685、1629、1504、1225、1097
1H−NMR(DMSO−d6、δ(ppm)):1.14(6H,dd,J=6.8,6.9Hz)、3.52(3H,s)、4.0−4.2(1H,m)、5.15(1H,d,J=3.4Hz)、7.1−7.2(2H,m)、7.2−7.3(2H,m)、7.76(1H,d,J=3.2Hz)、8.91(1H,s)
HRMS:292.1247(理論値(C15H17FN2O3(M+))292.1223)
実施例1において、塩化銅(I)200mg(2ミリモル)を塩化鉄(III)六水和物5.41g(20ミリモル)に変更したこと以外は、実施例1の操作を繰り返した。4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン35.6gを得た。収率は61%であった(イソブチリル酢酸メチルの量を基準にして)。
撹拌装置と温度計を備えた内容積50mLのガラス製フラスコに、硝酸(60〜61%、比重:1.38)11ml(144ミリモル)を入れた。この硝酸に、実施例1と同様にして製造した4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン4.00g(13.7ミリモル)を室温で緩やかに加え、そして混合物を室温で30分間反応させた。反応終了後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液140mL中に入れて中和した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機液体部分を分離して、減圧下で濃縮した。残留物をトルエンで結晶化させた。結晶生成物を濾過器上に集め、トルエンで洗浄して、下記の特性を有する無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン3.64gを得た。収率は92%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノンの量を基準にして)。
UV λmax(CH3CN、nm):196.6、243.2、317.9
IR(KBr法、cm-1):2991、2887、1717、1653、1589、1433、1280、1223
1H−NMR(DMSO−d6、δ(ppm)):1.23(6H,d,J=6.8Hz)、3.0−3.2(1H,m)、3.56(3H,s)、7.3−7.4(2H,m)、7.5−7.6(2H,m)、12.25(1H,brs)
HRMS:290.1054(理論値(C15H15FN2O3(M+))290.1067)
撹拌装置と温度計を備えた内容積50mLのガラス製フラスコに、実施例1と同様にして製造した4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン2.92g(10ミリモル)、および酢酸5mlを入れた。この混合物に、硝酸(60〜61%、比重:1.38)3.74ml(50ミリモル)を緩やかに加えた。混合物に更に、亜硝酸ナトリウム0.07g(1ミリモル)を加え、そして室温で1時間反応を行った。反応終了後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液50mL中に入れて中和した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機液体部分を分離して、減圧下で濃縮した。残留物をトルエンで結晶化させた。結晶生成物を濾過器上に集め、トルエンで洗浄して、無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン2.61gを得た。収率は90%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノンの量を基準にして)。
撹拌装置と温度計を備えた内容積200mLのガラス製フラスコに、硝酸(60〜61%、比重:1.38)54.0g(735ミリモル)を入れた。この硝酸に、実施例1と同様にして製造した4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン30.6g(105ミリモル)を室温で緩やかに加え、そして混合物を室温で30分間反応させた。反応終了後、反応混合物を水162mLに注いだ。この水性混合物に水酸化ナトリウム水溶液(48重量%)61gを加えて中和し、結晶生成物を沈殿させた。結晶生成物を濾過により集め、乾燥して、無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン27.6gを得た。収率は91%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノンの量を基準にして)。
撹拌装置と温度計を備えた内容積2Lのガラス製フラスコに、硝酸(60〜61%、比重:1.38)323.3g(3.09モル)を入れた。次いで、この濃硝酸を10℃まで冷却した。この硝酸に、亜硝酸ナトリウム2.36g(34.2ミリモル)を加え、更に実施例1と同様にして製造した4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン100g(342ミリモル)を緩やかに加えた。この混合物を10〜12℃の温度で2時間反応させた。反応終了後、反応混合物に水970mLを注いだ。次に、この水性混合物に水酸化ナトリウム水溶液(48重量%)257gを加えて中和し、結晶生成物を沈殿させた。結晶生成物を濾過により集め、乾燥して、無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン93.3gを得た。収率は94%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積200mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン5.81g(20ミリモル)、炭酸カリウム(旭硝子(株)製、ロットNo.1111632、粒径分布:75〜250μm:14%、75μmパス:86%)3.59g(26ミリモル)、および酢酸ブチル40mLを入れた。この混合物に、p−トルエンスルホン酸クロリド4.19g(22ミリモル)を撹拌しながら緩やかに加え、そして40℃で4時間反応を行った。次いで、反応混合物を室温まで冷却した。冷却した反応混合物に、N−メチルメタンスルホン酸アミド2.84g(26ミリモル)、および炭酸カリウム(上記と同じ)4.15g(30ミリモル)を加えた。混合物を還流しながら110〜125℃で2時間加熱して反応を行った。反応終了後、混合物を室温まで冷却した。冷却した混合物に水25mLおよびアセトン20mLを加え、そして有機液体部分を分離した。有機液体部分を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した有機液体部分を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をヘプタンで結晶化させて、淡黄色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン6.58gを得た。収率は86%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積1000mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン50.0g(172ミリモル)、ナトリウムt−ペントキシド20.8g(189ミリモル)、およびアセトニトリル344mLを入れ、そして得られた混合物を0〜10℃で30分間撹拌した。混合物に、p−トルエンスルホン酸クロリド36.1g(189ミリモル)を緩やかに加え、そして室温で5時間反応を行った。次いで、反応混合物を0〜10℃の温度まで冷却した。冷却した反応混合物に、N−メチルメタンスルホン酸アミド28.2g(258ミリモル)、およびナトリウムt−ペントキシド26.5g(241ミリモル)を加えた。混合物を0〜10℃で1時間維持した後、還流しながら75〜82℃で2時間加熱して反応を行った。反応終了後、混合物を室温まで冷却した。冷却した混合物に水344mLを加えた。この水性混合物を0〜10℃まで冷却し、1時間撹拌して、結晶生成物を沈殿させた。結晶生成物を濾過して集め、乾燥して、淡黄色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン45.3gを得た。収率は68%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
1)撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積200Lのガラス内張り反応器に、イソブチリル酢酸メチル24.4kg(169モル)、4−フルオロベンズアルデヒド20.0kg(161モル)、尿素16.9g(282モル)、塩化銅(I)0.2kg(2モル)、硫酸3.0kg、およびメタノール80.4kgを入れた。この混合物を還流しながら64〜66℃で20時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却して、結晶生成物を沈殿させた。結晶生成物を濾紙上に集め、メタノールで洗浄して、無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−3,4−2(1H)−ジヒドロピリミジノン43.4kgを得た。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積25mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン1.00g(3.43ミリモル)、およびオキシ塩化リン3.4ml(3.7ミリモル)を入れた。この混合物を還流しながら100〜106℃で1.5時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却し、そして氷/水混合物中に注いだ。得られた水性混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。中和した水性混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル部分を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した酢酸エチル部分を濾過し、減圧下で濃縮して、下記の特性を有する無色の結晶生成物として、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン1.03gを得た。収率は97%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
UV λmax(CH3CN、nm):194.7、276.5
IR(KBr法、cm-1):2980、1728、1542、1508、1227、1086
1H−NMR(DMSO−d6、δ(ppm)):1.33(6H,d,J=6.8
Hz)、3.1−3.2(1H,m)、3.76(3H,s)、7.15(2H,t,J=8.5Hz)、7.6−7.7(2H,m)
HRMS:308.0695(理論値(C15H14ClFN2O2(M+))308.0728)
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積25mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン1.00g(3.43ミリモル)、塩化チオニル0.5mL(3.9ミリモル)、トルエン3.44ml、およびN,N−ジメチルホルムアミド0.11mLを入れた。この混合物を80℃で3時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却し、そして氷/水混合物中に注いだ。得られた水性混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。中和した水性混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル部分を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した酢酸エチル部分を濾過し、減圧下で濃縮して、無色の結晶生成物として、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン0.80gを得た。収率は76%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積25mLのガラス製フラスコに、N−メチルメタンスルホン酸アミド546mg(5ミリモル)、ナトリウムt−ペントキシド551mg(5ミリモル)、アセトニトリル10mL、および2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン309mg(1ミリモル)を入れた。この混合物を還流しながら81〜82℃で3時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却した。冷却した混合物に水10mLを加え、そして水性混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル部分を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した酢酸エチル部分を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶
離剤:ヘキサン/酢酸エチル(2:1、容量比))。4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン339mgを得た。収率は89%であった(2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
内容積100mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン10.0g(34.4ミリモル)、トリエチルアミン5.22g(58.5ミリモル)、およびアセトニトリル34mlを入れた。フラスコ内の混合物を氷浴で0〜5℃まで冷却した。冷却した混合物にメタンスルホン酸クロリド5.12g(44.7ミリモル)を緩やかに加え、そして得られた混合物を20〜25℃で2時間反応させた。反応終了後、反応混合物に水60mLを加えた。水性反応混合物をトルエンで抽出し、トルエン部分を分離した。トルエン部分を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をメタノールで結晶化させて、下記の特性を有する無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−メタンスルホニルオキシピリミジン11.3gを得た。収率は89%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
UV λmax(CH3CN、nm):193.7、276.8
IR(KBr法、cm-1):2980、1724、1562、1391、1250、1175、1079、971
1H−NMR(CDCl3、δ(ppm)):1.33(6H,d,J=6.6Hz)、3.20(1H,m)、3.60(3H,s)、7.1−7.2(2H,s)、7.6−7.8(2H,m)
HRMS:368.0842(理論値(C15H17FN2O5S(M+))368.0892)
内容積200mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン27.6g(95.1ミリモル)、トリエチルアミン12.5g(123ミリモル)、およびアセトニトリル95mlを入れた。フラスコ内の混合物を氷浴で0〜5℃まで冷却した。冷却した混合物にp−トルエンスルホン酸クロリド20.0g(105ミリモル)を緩やかに加え、そして得られた混合物を20〜25℃で1時間反応させた。反応終了後、反応混合物に水95mLを加えた。水性反応混合物をトルエンで抽出し、トルエン部分を分離した。トルエン部分を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をメタノールで結晶化させて、下記の特性を有する無色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(p−トルエンスルホニルオキシ)ピリミジン35.9gを得た。収率は85%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
UV λmax(CH3CN、nm):194.9、275.2
IR(KBr法、cm-1):2961、1734、1539、1389、1352、1247、1090、980
1H−NMR(CDCl3、δ(ppm)):1.23(6H,d,J=6.8Hz)、2.45(3H,s)、3.0−3.2(1H,m)、3.74 J=8.5Hz)
HRMS:444.1155(理論値(C32H21FN2O5S(M+))444.1194)
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドをベンゼンスルホン酸クロリド18.5g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドを2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸クロリド23.0g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドを2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホン酸クロリド31.8g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドをp−メトキシベンゼンスルホン酸クロリド21.7g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドをp−クロロベンゼンスルホン酸クロリド22.2g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
実施例13において、p−トルエンスルホン酸クロリドを2−ニトロベンゼンスルホン酸クロリド23.3g(105ミリモル)に変更したこと以外は、実施例13の操作を繰り返した。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積25mLのガラス製フラスコに、N−メチルメタンスルホン酸アミド196mg(1.8ミリモル)、ナトリウムt−ペントキシド198mg(1.8ミリモル)、アセトニトリル7.5mL、および4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(p−トルエンスルホニルオキシ)ピリミジン667mg(1.5ミリモル)を入れた。この混合物を還流しながら81〜82℃で1.5時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却した。冷却した混合物に水10mLを加え、そして水性混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル部分を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥した酢酸エチル部分を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル(2:1、容量比))。4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン428mgを得た。収率は75%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(p−トルエンスルホニルオキシ)ピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計およびガス導入管を備えた内容積25mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−メタンスルホニルオキシピリミジン1.00mg(2.71ミリモル)、およびテトラヒドロフラン8.1mLを氷冷しながら入れた。反応を行うために、この混合物をアンモニアガス雰囲気にて室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に水10mLを加えた。次いで、水性混合物をトルエンで抽出した。トルエン部分を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥したトルエン部分を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル(2:1、容量比))。2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン0.63gを得た。収率は80%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−メタンスルホニルオキシピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および滴下漏斗を備えた内容積50mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−メタンスルホニルオキシピリミジン6.00mg(16.3ミリモル)を入れた。フラスコに40重量%メチルアミン水溶液5.06g(65.2ミリモル)を、氷冷しながら緩やかに滴下した。反応を行うために、得られた混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に水16mLを加えた。次いで、水性混合物をトルエンで抽出した。トルエン部分を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥したトルエン部分を濾過し、減圧下で濃縮して、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−N−メチルアミノピリミジン4.81gを得た。収率は97%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−メタンスルホニルオキシピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積300mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン8.7g(30.0ミリモル)、トリエチルアミン3.0g(30.0ミリモル)、およびトルエン150mLを入れた。フラスコ内の混合物を氷浴で0℃まで冷却した。冷却した混合物にトリフルオロメタンスルホン酸無水物8.46g(30.0ミリモル)を緩やかに加え、そして得られた混合物を同じ温度で3時間反応させた。反応終了後、反応混合物に水90mLを加えた。水性反応混合物から有機液体部分を分離した。有機液体部分を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル(8:2、容量
比))。無色油として、下記の特性を有する4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリミジン8.46gを得た。収率は74%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
1H−NMR(CDCl3、δ(ppm)):1.33(6H,d,J=6.6Hz)、3.1−3.2(1H,m)、3.80(3H,s)、7.1−7.2(2H,m)、7.7−7.8(2H,m)
HRMS:422.0585(理論値(C16H14F4N2O5S(M+))422.0560))
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積300mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジン2.9g(10.0ミリモル)、トリエチルアミン1.7g(16.8ミリモル)、およびトルエン50mLを入れた。フラスコ内の混合物を氷浴で0℃まで冷却した。冷却した混合物にトリフルオロメタンスルホン酸クロリド2.4g(14.1ミリモル)を緩やかに加え、そして得られた混合物を同じ温度で3時間反応させた。反応終了後、反応混合物に水30mLを加えた。水性反応混合物から有機液体部分を分離した。有機液体部分を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル(8:2、容量比
))。無色油として、下記特性を有する4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリミジン2.8gを得た。収率は66%であった(4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニルピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積50mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリミジン3.0g(7ミリモル)、炭酸カリウム(和光純薬(株)製、特級)1.45g(10.5ミリモル)、および酢酸ブチル14mLを入れた。この混合物を還流しながら122〜125℃で3時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却した。反応混合物に水10mLおよびアセトン7mLを加え、そして有機液体部分を分離した。有機液体部分を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(カラム:ワコーゲルC-200、溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル(5:1、容量比))。白色の結晶生成物として、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン2.1gを得た。収率は78%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリミジンの量を基準にして)。
撹拌装置、温度計および還流冷却器を備えた内容積50mLのガラス製フラスコに、4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(p−トルエンスルホニルオキシ)ピリミジン1.1g(2.5ミリモル)、N−メチルメタンスルホン酸アミド0.55g(5.0ミリモル)、炭酸カリウム(和光純薬(株)製、特級)0.69g(5.0ミリモル)、テトラブチルアンモニウムブロミド0.32g(1.0ミリモル)、トルエン20mL、および水5mLを入れた。この混合物を還流しながら85℃で28時間加熱して反応を行った。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却した。反応混合物に水10mLおよびアセトン7mLを加え、そして有機液体部分を分離した。有機液体部分を高性能液体クロマトグラフィーにより分析した。4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノ)ピリミジン0.6gが生成したことを確認した。収率は63%であった(4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−5−メトシキカルボニル−2−(p−トルエンスルホニルオキシ)ピリミジンの量を基準にして)。
Claims (20)
- ジヒドロピリミジノン化合物を硝酸を用いて酸化する請求項1に記載の方法。
- プロトン性化合物がプロトン酸である請求項3に記載の方法。
- プロトン酸が硫酸である請求項4に記載の方法。
- 金属塩が塩化銅(I)である請求項3に記載の方法。
- プロトン性化合物がプロトン酸である請求項7に記載の方法。
- プロトン酸が硫酸である請求項8に記載の方法。
- 金属塩が塩化銅(I)である請求項7に記載の方法。
- R1がメチルであり、そしてR2がメタンスルホニルである請求項11に記載の方法。
- 2−置換ピリミジン化合物とアミン化合物との反応を塩基の存在下で行う請求項11に記載の方法。
- Rが、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数3〜6のシクロアルキル基、炭素原子数1〜3のアルキル部を持つアリールアルキル基、またはアリール基である請求項14に記載のハロゲノピリミジン化合物。
- Halが塩素原子である請求項14に記載のハロゲノピリミジン化合物。
- ハロゲン化剤がオキシ塩化リンまたは塩化チオニルである請求項17に記載の方法。
- その後に、一般式(8)の化合物をHMG CoA還元酵素阻害薬に変換する請求項11に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295840A JP5016583B2 (ja) | 2001-07-13 | 2008-11-19 | アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001213417 | 2001-07-13 | ||
JP2001213418 | 2001-07-13 | ||
JP2001213418 | 2001-07-13 | ||
JP2001213417 | 2001-07-13 | ||
JP2001310900 | 2001-10-09 | ||
JP2001310900 | 2001-10-09 | ||
JP2001360339 | 2001-11-27 | ||
JP2001360339 | 2001-11-27 | ||
JP2002007015 | 2002-01-16 | ||
JP2002007015 | 2002-01-16 | ||
JP2002042076 | 2002-02-19 | ||
JP2002042076 | 2002-02-19 | ||
JP2008295840A JP5016583B2 (ja) | 2001-07-13 | 2008-11-19 | アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003512211A Division JP4359141B2 (ja) | 2001-07-13 | 2002-07-12 | アミノピリミジン化合物の製造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009167167A true JP2009167167A (ja) | 2009-07-30 |
JP5016583B2 JP5016583B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=27554967
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003512211A Expired - Lifetime JP4359141B2 (ja) | 2001-07-13 | 2002-07-12 | アミノピリミジン化合物の製造 |
JP2008295840A Expired - Lifetime JP5016583B2 (ja) | 2001-07-13 | 2008-11-19 | アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003512211A Expired - Lifetime JP4359141B2 (ja) | 2001-07-13 | 2002-07-12 | アミノピリミジン化合物の製造 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7304156B2 (ja) |
EP (1) | EP1417180B1 (ja) |
JP (2) | JP4359141B2 (ja) |
KR (1) | KR100888408B1 (ja) |
CN (2) | CN100349877C (ja) |
AR (2) | AR034772A1 (ja) |
AT (1) | ATE349431T1 (ja) |
AU (1) | AU2002318041B2 (ja) |
BR (1) | BR0211072A (ja) |
CA (1) | CA2453505C (ja) |
CO (1) | CO5560574A2 (ja) |
CY (1) | CY1107551T1 (ja) |
DE (1) | DE60217126T2 (ja) |
DK (1) | DK1417180T3 (ja) |
EG (1) | EG24848A (ja) |
ES (1) | ES2278032T3 (ja) |
HK (1) | HK1064384A1 (ja) |
HU (1) | HUP0401248A3 (ja) |
IL (2) | IL159741A0 (ja) |
IS (1) | IS2399B (ja) |
MX (1) | MXPA04000322A (ja) |
MY (1) | MY133579A (ja) |
NO (1) | NO326173B1 (ja) |
NZ (1) | NZ531033A (ja) |
PL (1) | PL366831A1 (ja) |
PT (1) | PT1417180E (ja) |
SI (1) | SI1417180T1 (ja) |
WO (1) | WO2003006439A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0011120D0 (en) | 2000-05-09 | 2000-06-28 | Avecia Ltd | Process |
NL1015744C2 (nl) | 2000-07-19 | 2002-01-22 | Dsm Nv | Werkwijze voor de bereiding van 2-(6-gesubstitueerde-1,3-dioxan-4-yl) azijnzuurderivaten. |
EP1417180B1 (en) * | 2001-07-13 | 2006-12-27 | AstraZeneca UK Limited | Preparation of aminopyrimidine compounds |
EP1323717A1 (en) | 2001-12-27 | 2003-07-02 | Dsm N.V. | Process for the preparation of 2-(6-Substituted-1,3-Dioxane-4-yL) acetic acid derivatives |
EP1375493A1 (en) | 2002-06-17 | 2004-01-02 | Dsm N.V. | Process for the preparation of an dioxane acetic acid ester |
GB0218781D0 (en) | 2002-08-13 | 2002-09-18 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
AU2003288443B2 (en) | 2002-12-16 | 2007-10-25 | Astrazeneka Uk Limited | Process for the preparation of pyrimidine compounds |
GB0312896D0 (en) * | 2003-06-05 | 2003-07-09 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
UY28501A1 (es) * | 2003-09-10 | 2005-04-29 | Astrazeneca Uk Ltd | Compuestos químicos |
GB0324791D0 (en) * | 2003-10-24 | 2003-11-26 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
GB0428328D0 (en) | 2004-12-24 | 2005-02-02 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
GB0514078D0 (en) * | 2005-07-08 | 2005-08-17 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
WO2007125547A2 (en) | 2006-05-03 | 2007-11-08 | Manne Satyanarayana Reddy | Novel process for statins and its pharmaceutically acceptable salts thereof |
US8404841B2 (en) | 2006-10-09 | 2013-03-26 | Msn Laboratories Limited | Process for the preparation of statins and their pharmaceutically acceptable salts thereof |
TW200831469A (en) * | 2006-12-01 | 2008-08-01 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
CN101323597B (zh) * | 2007-06-11 | 2012-09-05 | 安徽省庆云医药化工有限公司 | 4-(4-氟苯基)-6-异丙基-2-(n-甲基-n-甲磺酰氨基)嘧啶-5-甲醛的制备方法 |
CN101376647B (zh) * | 2007-08-31 | 2010-12-08 | 中山奕安泰医药科技有限公司 | 一种用于合成瑞舒伐他汀中间体及瑞舒伐他汀的合成方法 |
WO2009150668A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Delhi University | Dihydropyridimidinone compounds for the treatment of cardiovascular diseases and process for preparing the same |
WO2010089770A2 (en) | 2009-01-19 | 2010-08-12 | Msn Laboratories Limited | Improved process for the preparation of highly pure (3r,5s)-7-[2-cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl) quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxy-6(e)-heptenoic acid and pharmaceutically acceptable salts thereof |
EP2526099B1 (en) | 2010-01-18 | 2016-03-30 | MSN Laboratories Limited | Improved process for the preparation of amide intermediates and their use thereof |
EP2423195A1 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-29 | LEK Pharmaceuticals d.d. | Process for the preparation of key intermediates for the synthesis of statins or pharmaceutically acceptable salts thereof |
CN101955463B (zh) * | 2010-08-04 | 2012-01-04 | 重庆博腾制药科技股份有限公司 | 瑞舒伐他汀钙中间体的制备方法 |
CN102584717B (zh) * | 2011-01-17 | 2014-12-10 | 浙江九洲药业股份有限公司 | 用于制备罗苏伐他汀的中间体及相关制备方法和用途 |
WO2013185309A1 (zh) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | 上海迪赛诺药业有限公司 | 瑞舒伐他汀钙及其中间体的制备方法 |
CN103483269B (zh) * | 2012-06-13 | 2016-04-27 | 上海迪赛诺药业有限公司 | 瑞舒伐他汀钙及其中间体的制备方法 |
CN103864697A (zh) * | 2012-12-11 | 2014-06-18 | 润泽制药(苏州)有限公司 | 瑞舒伐中间体主链醇的制备方法 |
CN104059024B (zh) * | 2014-06-16 | 2016-04-06 | 浙江大学 | 瑞舒伐他汀中间体的制备方法及中间体化合物 |
MX368055B (es) * | 2015-01-23 | 2019-09-18 | Dsm Sinochem Pharm Nl Bv | Procedimiento mejorado para preparar un precursor de estatina. |
CN104817505A (zh) * | 2015-04-23 | 2015-08-05 | 南京博优康远生物医药科技有限公司 | 一种制备n-[4-(4-氟苯基)-5-羟甲基-6-异丙基-嘧啶-2-基]-n-甲基甲磺酰胺的方法 |
CN109912522B (zh) * | 2017-12-12 | 2021-04-13 | 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 | 制备三唑啉硫酮化合物的方法 |
CN109081815A (zh) * | 2018-11-12 | 2018-12-25 | 甘肃农业大学 | 一种新型亲电试剂甲磺酸嘧啶酯的制备方法 |
CN111138369A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-05-12 | 上海雅本化学有限公司 | 瑞舒法他汀中间体的制备方法 |
MX2022011826A (es) * | 2020-03-27 | 2022-10-18 | Dong A St Co Ltd | Derivados de aminopirimidina y su uso como moduladores del receptor de hidrocarburos de arilo. |
CN112174898B (zh) * | 2020-11-06 | 2021-05-04 | 浙江宏元药业股份有限公司 | 一种连续氧化二氢嘧啶酮制备羟基嘧啶的新方法 |
CN116217494B (zh) * | 2022-12-30 | 2024-07-26 | 浙江乐普药业股份有限公司 | 一种瑞舒伐他汀中间体及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05178841A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-07-20 | Shionogi & Co Ltd | ピリミジン誘導体 |
JPH06256318A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-13 | Shionogi & Co Ltd | 5−カルボアルコキシピリミジン誘導体の合成方法 |
WO2000049014A1 (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-24 | Astrazeneca Ab | Process for the production of tert-butyl (e)-(6-[2- [4-(4-fluorophenyl) -6-isopropyl-2-[ methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidin-5-yl] vinyl](4r, 6s)-2,2-dimethyl [1,3]dioxan-4-yl) acetate |
WO2001004100A1 (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-18 | Lonza Ag | Process for preparing 2-amino-4-(4-fluorphenyl)-6-alkylpyrimidine-5-carboxylate |
WO2001060804A1 (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-23 | Astrazeneca Ab | Crystalline salts of 7-[4-(4-fluorophenyl)-6-isopropyl-2-[methyl(methylsulfonyl)amino]pyrimidin-5-yl]-(3r,5s)-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid |
WO2001085702A1 (en) * | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Astrazeneca Ab | (e)-7(4-fluorophenyl)-6isopropyl2-mesylaminopyrimidin-5-y)-(3r,5s)-dihydroxyhept-6-enoic acid. |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4645858A (en) | 1982-03-22 | 1987-02-24 | G. D. Searle & Co. | Pentanedioic acid derivatives |
US4625039A (en) | 1983-12-21 | 1986-11-25 | Sandoz Pharm. Corp. | 4-trisubstituted silyl protected hydroxy-6-oxo-tetrahydropyran-2-yl-aldehyde intermediates |
US4650890A (en) | 1984-04-03 | 1987-03-17 | Sandoz Corp. | Preparation of olefinic compounds and intermediates thereof |
US4613610A (en) | 1984-06-22 | 1986-09-23 | Sandoz Pharmaceuticals Corp. | Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives |
US4677211A (en) | 1984-06-29 | 1987-06-30 | Sandoz Pharmaceuticals Corp. | Preparation of lactones |
US4957971A (en) | 1986-07-07 | 1990-09-18 | Warner-Lambert Company | Trans-6-(2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl)-or ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis |
US5102893A (en) | 1986-07-07 | 1992-04-07 | Warner-Lambert Company | Trans-6-(2-(n-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl- or ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis |
US4808621A (en) | 1986-07-07 | 1989-02-28 | Warner-Lambert Company | Trans-6-[2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl]- or ethenyl]tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis |
DE3739882A1 (de) | 1987-11-25 | 1989-06-08 | Bayer Ag | Substituierte hydroxylamine |
DE3741508A1 (de) | 1987-12-08 | 1989-06-22 | Hoechst Ag | Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe |
DE3741509A1 (de) | 1987-12-08 | 1989-06-22 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung optisch aktiver 3-desmethylmevalonsaeurederivate sowie zwischenprodukte |
GB2244706B (en) | 1988-02-18 | 1992-07-15 | Bristol Myers Co | Preparation of antihypercholesterolemic tetrazole intermediates |
EP0367895A1 (en) | 1988-10-06 | 1990-05-16 | Sandoz Ag | Pyrimidinyl-substituted hydroxyacids, lactones and esters and pharmaceutical compositions containing them |
FR2665159B1 (fr) | 1990-07-24 | 1992-11-13 | Rhone Poulenc Sante | Nouveaux derives de la pyridine et de la quinoleine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
IE914005A1 (en) * | 1990-12-14 | 1992-06-17 | Zeneca Ltd | Novel intermediates |
WO1993008823A1 (en) | 1991-11-06 | 1993-05-13 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Guanidinyl and related cell adhesion modulation compounds |
US5278313A (en) | 1992-03-27 | 1994-01-11 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Process for the preparation of 1,3-dioxane derivatives useful in the preparation of HMG-COA reductase inhibitors |
SG44830A1 (en) | 1992-07-02 | 1997-12-19 | Hoechst Ag | Process for preparing tert-butyl 93R,5S) -6 Hydroxy-3,5-O-Isopropylidene-3, 5-Dihydroxyhexanoate |
EE9700209A (et) | 1994-11-16 | 1998-04-15 | Synaptic Pharmaceutical Corporation | Dihüdropürimidiinid ja nende kasutamine |
DE19517186A1 (de) | 1995-05-11 | 1996-11-14 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung substituierter 2-Fluor-pyrimidine |
FR2741620B1 (fr) | 1995-11-28 | 1997-12-26 | Oreal | Procede de preparation de composes a groupement beta-hydroxy -delta-lactone analogues de la (+) compactine et de la (+) mevinoline |
US6278001B1 (en) | 1995-11-28 | 2001-08-21 | L'oréal | Method for preparing (+) compactin and (+) mevinolin analog compounds having a β-hydroxy-δ-lactone grouping |
AU705409B2 (en) | 1995-12-14 | 1999-05-20 | Merck & Co., Inc. | Process for making dihydropyrimidinones |
CA2297889A1 (en) | 1997-08-05 | 1999-02-18 | Norihiro Ikemoto | Alpha 1a adrenergic receptor antagonist |
KR100672269B1 (ko) | 1998-12-10 | 2007-01-23 | 카네카 코포레이션 | 심바스타틴의 제조 방법 |
WO2000078730A1 (fr) | 1999-06-23 | 2000-12-28 | Ajinomoto Co., Inc. | Nouveaux derives dihydropyrimidiniques |
EP1194582A1 (de) | 1999-07-09 | 2002-04-10 | Forschungszentrum Jülich Gmbh | Verfahren zur reduktion von keto-carbonsäuren und deren estern |
AU2000254249A1 (en) | 2000-03-28 | 2001-10-08 | Biocon India Limited | Synthesis of (r-(r*,r*))-2-(4-fluorophenyl)-beta,delta-dihydroxy-5-(1- |
GB0011120D0 (en) | 2000-05-09 | 2000-06-28 | Avecia Ltd | Process |
US8374574B1 (en) | 2000-07-06 | 2013-02-12 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for storing a message for playback during a user-initiated emergency telephone call from a wireless device |
NL1015744C2 (nl) | 2000-07-19 | 2002-01-22 | Dsm Nv | Werkwijze voor de bereiding van 2-(6-gesubstitueerde-1,3-dioxan-4-yl) azijnzuurderivaten. |
US6875867B2 (en) | 2001-06-06 | 2005-04-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Process for preparing chiral diol sulfones and dihydroxy acid HMG CoA reductase inhibitors |
SE0102299D0 (sv) | 2001-06-26 | 2001-06-26 | Astrazeneca Ab | Compounds |
IL159050A0 (en) | 2001-07-06 | 2004-05-12 | Ciba Sc Holding Ag | Process for the preparation of intermediates useful in the synthesis of statin derivatives especially 7-amino 3, 5-dihydroy heptanoic acid derivatives, and intermediates thereof |
EP1417180B1 (en) * | 2001-07-13 | 2006-12-27 | AstraZeneca UK Limited | Preparation of aminopyrimidine compounds |
CN1545502A (zh) | 2001-08-22 | 2004-11-10 | �������⻯ѧƷ�ع�����˾ | 吲哚衍生物的制备方法 |
EP1323717A1 (en) | 2001-12-27 | 2003-07-02 | Dsm N.V. | Process for the preparation of 2-(6-Substituted-1,3-Dioxane-4-yL) acetic acid derivatives |
US6835838B2 (en) | 2002-01-28 | 2004-12-28 | Novartis Ag | Process for the manufacture of organic compounds |
KR100511533B1 (ko) | 2002-04-09 | 2005-08-31 | 임광민 | 키랄 중간체, 그의 제조방법 및 그를 이용한 HMG-CoA환원저해제의 제조방법 |
EP1585736A2 (en) | 2002-05-21 | 2005-10-19 | Ranbaxy Laboratories, Ltd. | Process for the preparation of rosuvastatin |
EP1375493A1 (en) | 2002-06-17 | 2004-01-02 | Dsm N.V. | Process for the preparation of an dioxane acetic acid ester |
GB0218781D0 (en) | 2002-08-13 | 2002-09-18 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
ATE501126T1 (de) | 2002-12-10 | 2011-03-15 | Ranbaxy Lab Ltd | Verfahren zur herstellung von rosuvastatin |
AU2003288443B2 (en) | 2002-12-16 | 2007-10-25 | Astrazeneka Uk Limited | Process for the preparation of pyrimidine compounds |
WO2004103977A2 (en) | 2003-05-21 | 2004-12-02 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Process for the preparation of pyrimidine derivatives |
GB0312896D0 (en) | 2003-06-05 | 2003-07-09 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
UY28501A1 (es) * | 2003-09-10 | 2005-04-29 | Astrazeneca Uk Ltd | Compuestos químicos |
GB0321827D0 (en) | 2003-09-18 | 2003-10-15 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical compounds |
GB0324791D0 (en) * | 2003-10-24 | 2003-11-26 | Astrazeneca Ab | Chemical process |
DE10352659B4 (de) | 2003-11-11 | 2007-09-13 | Ratiopharm Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Statinen und Tetrahydropyranonderivate zur Verwendung in dem Verfahren |
WO2005054207A1 (en) | 2003-12-04 | 2005-06-16 | Glenmark Pharmaceuticals Limited | Process for the preparation of pyrimidine derivatives |
EP1697338A2 (en) | 2003-12-24 | 2006-09-06 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Process for preparation of statins with high syn to anti ratio |
GB0406757D0 (en) | 2004-03-26 | 2004-04-28 | Avecia Ltd | Process and compounds |
GB0428328D0 (en) | 2004-12-24 | 2005-02-02 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
CA2498978A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-08-28 | Apotex Pharmachem Inc. | An improved process for the preparation of atorvastatin and intermediates |
GB0514078D0 (en) | 2005-07-08 | 2005-08-17 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
TW200831469A (en) * | 2006-12-01 | 2008-08-01 | Astrazeneca Uk Ltd | Chemical process |
WO2010050000A1 (ja) | 2008-10-29 | 2010-05-06 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
-
2002
- 2002-07-12 EP EP02747666A patent/EP1417180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 JP JP2003512211A patent/JP4359141B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 MY MYPI20022650A patent/MY133579A/en unknown
- 2002-07-12 SI SI200230492T patent/SI1417180T1/sl unknown
- 2002-07-12 DE DE60217126T patent/DE60217126T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 PL PL02366831A patent/PL366831A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 AR ARP020102617A patent/AR034772A1/es not_active Application Discontinuation
- 2002-07-12 AT AT02747666T patent/ATE349431T1/de active
- 2002-07-12 WO PCT/JP2002/007129 patent/WO2003006439A1/en active IP Right Grant
- 2002-07-12 KR KR1020047000545A patent/KR100888408B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 CN CNB2005101064232A patent/CN100349877C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 HU HU0401248A patent/HUP0401248A3/hu unknown
- 2002-07-12 MX MXPA04000322A patent/MXPA04000322A/es active IP Right Grant
- 2002-07-12 US US10/483,430 patent/US7304156B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 CA CA2453505A patent/CA2453505C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 DK DK02747666T patent/DK1417180T3/da active
- 2002-07-12 ES ES02747666T patent/ES2278032T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 CN CNB028141237A patent/CN1301977C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 IL IL15974102A patent/IL159741A0/xx unknown
- 2002-07-12 NZ NZ531033A patent/NZ531033A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 AU AU2002318041A patent/AU2002318041B2/en not_active Ceased
- 2002-07-12 BR BR0211072-5A patent/BR0211072A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 PT PT02747666T patent/PT1417180E/pt unknown
-
2004
- 2004-01-06 IL IL159741A patent/IL159741A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-01-09 CO CO04001313A patent/CO5560574A2/es not_active Application Discontinuation
- 2004-01-10 EG EGNA2004000002 patent/EG24848A/xx active
- 2004-01-12 IS IS7103A patent/IS2399B/is unknown
- 2004-01-12 NO NO20040122A patent/NO326173B1/no unknown
- 2004-09-20 HK HK04107242A patent/HK1064384A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-03-06 CY CY20071100309T patent/CY1107551T1/el unknown
- 2007-11-01 US US11/933,626 patent/US7816528B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295840A patent/JP5016583B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-09-23 US US12/889,186 patent/US8222412B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-01 AR ARP110103194A patent/AR082864A2/es not_active Application Discontinuation
-
2012
- 2012-06-14 US US13/523,534 patent/US8614320B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05178841A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-07-20 | Shionogi & Co Ltd | ピリミジン誘導体 |
JPH06256318A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-13 | Shionogi & Co Ltd | 5−カルボアルコキシピリミジン誘導体の合成方法 |
WO2000049014A1 (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-24 | Astrazeneca Ab | Process for the production of tert-butyl (e)-(6-[2- [4-(4-fluorophenyl) -6-isopropyl-2-[ methyl (methylsulfonyl) amino] pyrimidin-5-yl] vinyl](4r, 6s)-2,2-dimethyl [1,3]dioxan-4-yl) acetate |
WO2001004100A1 (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-18 | Lonza Ag | Process for preparing 2-amino-4-(4-fluorphenyl)-6-alkylpyrimidine-5-carboxylate |
WO2001060804A1 (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-23 | Astrazeneca Ab | Crystalline salts of 7-[4-(4-fluorophenyl)-6-isopropyl-2-[methyl(methylsulfonyl)amino]pyrimidin-5-yl]-(3r,5s)-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid |
WO2001085702A1 (en) * | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Astrazeneca Ab | (e)-7(4-fluorophenyl)-6isopropyl2-mesylaminopyrimidin-5-y)-(3r,5s)-dihydroxyhept-6-enoic acid. |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5016583B2 (ja) | アミノピリミジン化合物製造の原料化合物とその製造方法 | |
AU2002318041A1 (en) | Preparation of aminopyrimidine compounds | |
IL168884A (en) | Process for the preparation of pyrimidine compounds | |
WO2008151510A1 (fr) | Préparation de 4-(fluorophenyl)-6-isopropyl-2-(n-methyl-n-methylsulfonylamino)- 5-formyl-pyrimidine | |
WO2008072078A1 (en) | An improved process for preparing rosuvastatin caclium | |
JP4649813B2 (ja) | 2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)−6−アルキルピリミジン−5−カルボキシレートの製造方法 | |
US20080009622A1 (en) | Method for producing pyrimidine compound | |
RU2301801C2 (ru) | Способ получения сульфониламинопиримидиновых соединений (варианты), промежуточные продукты и способы их получения | |
EP1038861B1 (en) | 4-fluoro-3-oxocarboxylic esters and process for producing the same | |
US6093818A (en) | Substituted pyridazin-3-one compounds | |
JP4110633B2 (ja) | 3−アミノ−4−フルオロ−2−不飽和カルボン酸エステル及びその製法 | |
EP1809609B1 (en) | Process for the production of pyrimidine-5-carboxylates | |
TWI245759B (en) | Preparation of aminopyrimidine compounds | |
UA77678C2 (en) | A process for preparation of aminopyrimidine compounds, intermediary compound (variants), a process for preparation thereof (variants) | |
JPH1045708A (ja) | イミノチオエーテル化合物の製法 | |
JP2002265449A (ja) | 2−アミノ−3−ベンゾイルピリジン誘導体の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5016583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |