JP2009152618A - 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ - Google Patents

半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009152618A
JP2009152618A JP2009011105A JP2009011105A JP2009152618A JP 2009152618 A JP2009152618 A JP 2009152618A JP 2009011105 A JP2009011105 A JP 2009011105A JP 2009011105 A JP2009011105 A JP 2009011105A JP 2009152618 A JP2009152618 A JP 2009152618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrode
composite
mim capacitor
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009011105A
Other languages
English (en)
Inventor
Arjun Kar-Roy
カル−ロイ,アルジャン
Marco Racanelli
ラカネリ,マルコ
David Howard
ハワード,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newport Fab LLC
Original Assignee
Newport Fab LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newport Fab LLC filed Critical Newport Fab LLC
Publication of JP2009152618A publication Critical patent/JP2009152618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】電圧依存性が低減した高密度複合MIMキャパシタを提供する。
【解決手段】開示された一実施例によれば、複合MIMキャパシタは、半導体ダイの下部相互接続金属層に位置する下部MIMキャパシタの下部電極124を含む。複合MIMキャパシタはさらに、下部層間誘電体内に位置する下部MIMキャパシタの上部電極120を含み、下部層間誘電体は下部相互接続金属層を上部相互接続金属層から隔てている。上部MIMキャパシタの下部電極122は、上部相互接続金属層に位置している。上部MIMキャパシタの上部電極130は、上部相互接続金属層の上に位置する上部層間誘電体内に位置している。下部MIMキャパシタの上部電極120は上部MIMキャパシタの下部電極122に接続され、一方、下部MIMキャパシタの下部電極124は上部MIMキャパシタの上部電極130に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に半導体作製の分野に属する。より具体的には、本発明は半導体ダイにおけるキャパシタの作製の分野に属する。
高性能の混合信号およびRF回路は、高密度の集積キャパシタを必要とする。金属−絶縁体−金属(MIM)キャパシタは、半導体ダイ上に集積混合信号およびRF回路を作製するのに使用することが考えられ得る。不利なことに、典型的なMIMキャパシタのキャパシタンス密度は低い。また、RFおよび混合信号の用途は高いキャパシタンス値を必要とするため、典型的なMIMキャパシタによって消費されるダイ領域は大きすぎて、ダイコストの増加を製造業者およびユーザにもたらす。
典型的なMIMキャパシタの、ある印加電圧でのキャパシタンス値は、以下の式1によって表わすことができる。
Figure 2009152618
式中、C0は、キャパシタ電極間の電圧がゼロの場合のキャパシタのキャパシタンス値
であり、Vは、キャパシタの2つの電極間の電圧であり、aは1次電圧係数、bは2次電圧係数である。式1に示すように、ある印加電圧でのキャパシタンス値は、その「電圧係数」、すなわちその1次および2次電圧係数に依存する。大きな電圧係数は、キャパシタンスの望ましくない変動をもたらす。従来のMIMキャパシタでは、キャパシタンス密度を高めるために誘電体の厚みを低減させると、不利なことにMIMキャパシタの電圧係数が増加する。このため、従来のMIMキャパシタの、誘電体の厚みを低減させる際の電圧係数の望ましくない増加と、MIMキャパシタプレートによる著しいダイ領域の消費とは、混合信号およびRFの用途においてMIMキャパシタを使用する際の著しい欠点である。
したがって、MIMキャパシタのキャパシタンス値がキャパシタ電極に印加された電圧にもそれほど依存しない、混合信号およびRFの用途において使用するための高密度MIMキャパシタに対する要望が存在する。
本発明は、半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合MIMキャパシタに向けられている。本発明は、MIMキャパシタのキャパシタンス値がキャパシタ電極に印加された電圧にもそれほど依存しない、混合信号およびRFの用途において使用するための高密度MIMキャパシタに対する当該技術分野における要望に対処し、その要望を解決する。
この発明の一実施例によれば、複合MIMキャパシタは、半導体ダイの下部相互接続金属層に位置する下部MIMキャパシタの下部電極を含む。複合MIMキャパシタはさらに
、下部層間誘電体内に位置する下部MIMキャパシタの上部電極を含み、下部層間誘電体は下部相互接続金属層を上部相互接続金属層から隔てている。上部MIMキャパシタの下部電極は、上部相互接続金属層に位置している。上部MIMキャパシタの上部電極は、上部相互接続金属層の上に位置する上部層間誘電体内に位置している。
下部MIMキャパシタの上部電極は上部MIMキャパシタの下部電極に接続され、一方、下部MIMキャパシタの下部電極は上部MIMキャパシタの上部電極に接続され、これにより、電圧依存性が低減されたこの発明の高密度複合MIMキャパシタの一実施例を形成する。本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付図面を検討すれば、当業者にはより容易に明らかとなるであろう。
この発明の一実施例に従った例示的な複合MIMキャパシタを含む例示的な構成の断面図である。 この発明の一実施例に従った、図1の例示的な複合MIMキャパシタの概略図である。 この発明の一実施例を実現するために講じるステップを示すフローチャートである。
本発明は、半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合MIMキャパシタに向けられている。この発明は特定の実施例に関して説明されるが、ここに添付された特許請求の範囲によって規定されるようなこの発明の原理は、ここに記載するこの発明の具体的に説明された実施例を超えて、明らかに適用可能である。さらに、本発明の説明では、この発明の独創的な局面を不明瞭にしないよう省略された詳細がある。省略された詳細は、当業者の知識の範囲内にある。
本出願の図面およびそれらに伴う詳細な説明は、この発明の単に例示的な実施例に向けられている。簡潔さを維持するため、本発明の原理を用いるこの発明の他の実施例は、本出願では具体的に説明されてはおらず、本図面によって具体的に図示されてはいない。
図1は、本発明の一実施例に従った、下部MIMキャパシタが上部MIMキャパシタと並列接続された例示的な複合MIMキャパシタを含む半導体ダイの一部の断面図を示す。図1に示すように、構造100は、金属板124、金属板120、金属板122、および金属板130を含み、それらは2つのMIMキャパシタ用の電極を形成している。構造100では、金属板124と金属板120とが「下部」MIMキャパシタの2つの電極を形成し、金属板122と金属板130とが「上部」MIMキャパシタの2つの電極を形成している。なお、本出願の目的のため、「下部」MIMキャパシタは、層間誘電体108に近いほう(すなわち、図示されていない基板表面に近いほう)のMIMキャパシタとして規定され、一方、「上部」MIMキャパシタは、層間誘電体108から遠いほう(すなわち、図示されていない基板表面から遠いほう)のMIMキャパシタとして規定される。
図1に同様に示すように、金属板124は層間誘電体108の上に、相互接続金属層107に位置しており、それ(すなわち金属板124)は、アルミニウム、銅、または他の好適な金属を含み得る。金属板124は、当該技術分野において公知の態様で相互接続金属の層を堆積させ、パターニングすることによって形成可能である。一実施例では、金属板124は、たとえばアルミニウムのコア部分の上にたとえば窒化チタン、窒化タンタル、チタン、および/またはタンタルの積み重ねられた層を含む「金属積層物」である。さらに、この積層物の最上層は、酸素、窒素または水素化学において調整されてもよい。一例として、金属板124は約0.3ミクロン〜約0.9ミクロンの厚みを有し得る。本実
施例では、相互接続金属層107は、半導体ダイにおける第2の相互接続金属層であり得る。他の実施例では、相互接続金属層107は、半導体ダイにおける第1、第3、第4、またはそれ以上の相互接続金属層であってもよい。金属板124は下部MIMキャパシタの「下部」電極を形成する。なお、本出願の目的のため、「下部」電極は、層間誘電体108に近いほう(すなわち、図示されていない基板表面に近いほう)の電極として規定される。
図1にさらに示すように、金属板124の上に誘電体セグメント132が位置している。MIMのキャパシタンスを高めるために、誘電体セグメント132は、酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、ハフニウムアルミニウムシリケート、または比較的高い誘電率を有する他の誘電体を含み得る。一例として、誘電体セグメント132は、約200.0オングストローム〜約600.0オングストロームの厚みを有することが可能であり、当該技術分野において公知の態様でHigh-k誘電材料の層を堆積させ、パターニングすることによって形成可能である。
図1に同様に示すように、金属板120は誘電体セグメント132の上に位置しており、たとえば窒化チタンまたは窒化タンタルを含み得る。一例として、金属板120は、約1000.0オングストローム〜約3000.0オングストロームの厚みを有することが可能である。金属板120は、当該技術分野において公知の態様で窒化チタンまたは窒化タンタルの層を堆積させ、パターニングすることによって形成可能である。窒化チタンまたは窒化タンタルの層は、たとえば物理気相成長法(PVD)または化学気相成長法(CVD)を用いて堆積されてもよい。金属板120は下部MIMキャパシタの「上部」電極を形成する。なお、本出願の目的のため、「上部」電極は、層間誘電体108から遠いほう(すなわち、図示されていない基板表面から遠いほう)の電極として規定される。また、金属板124とは異なり、金属板120は相互接続金属層に形成されてはいない。言い換えれば、金属板120は、金属板が従来存在していない層間誘電体110内に形成される。
図1に示すように、層間誘電体110は相互接続金属層107の上に位置している。寄生層間キャパシタンスを低減させるために、層間誘電体110は、誘電率が低い誘電体、すなわち「Low-k誘電体」、たとえば多孔質シリカ、フッ化アモルファスカーボン、フッ
素重合体、パリレン、ポリアリーレンエーテル、シルセスキオキサン、フッ化二酸化シリコン、またはダイヤモンドライクカーボンなどを含み得る。また、これに代えて、層間誘電体110は、当該技術分野において公知であるように、酸化シリコンを含み得る。層間誘電体110は、当該技術分野において公知の態様で、たとえばCVDプロセスを利用することによって形成可能である。層間誘電体110は、約0.5ミクロン〜約2.0ミクロンの厚みを有することが可能である。
図1にさらに示すように、ビア114および118が層間誘電体110内に位置している。特に、ビア114は金属板120の上に位置し、かつそれと接触しており、一方、ビア118は金属板124の上に位置し、かつそれと接触している。ビア114および118は、標準的なビアエッチプロセスにより層間誘電体110をエッチングすることによって形成されてもよく、ビアは、タングステンまたは銅などの好適な導電性材料で充填されてもよい。
図1に同様に示すように、金属板122および金属セグメント128がそれぞれ、ビア114およびビア118の上の相互接続金属層115内に位置している。本実施例では、相互接続金属層115は、半導体ダイにおける第3の相互接続金属層であり得る。他の実施例では、相互接続金属層115は、半導体ダイにおける第2、第4、第5、またはそれ
以上の相互接続金属層であってもよい。金属板122および金属セグメント128は、アルミニウム、銅、または他の好適な金属を含み得る。金属板122および金属セグメント128は、当該技術分野において公知の態様で相互接続金属の層を堆積させ、パターニングすることによって形成されてもよい。一実施例では、金属板122は、たとえばアルミニウムのコア部分の上にたとえば窒化チタン、窒化タンタル、チタン、および/またはタンタルの積み重ねられた層を含む「金属積層物」である。さらに、この積層物の最上層は、酸素、窒素または水素化学において調整されてもよい。金属板122、すなわち上部MIMキャパシタの下部電極は、金属板120、すなわち下部MIMキャパシタの上部電極に、ビア114によって電気的に結合され、金属セグメント128は、金属板124、すなわち下部MIMキャパシタの下部電極に、ビア118によって電気的に結合されている。金属板124は、下部MIMキャパシタの下部電極であるのに加え、以下により詳細に説明するように、複合MIMキャパシタの1端子としても機能し得る。
図1にさらに示すように、誘電体セグメント134が金属板122の上に位置しており、それ(すなわち誘電体セグメント134)は、組成、厚みおよび形態が誘電体セグメント132と実質的に同様であり得る。図1に同様に示すように、金属板130は誘電体セグメント134の上に位置しており、それ(すなわち金属板130)は、組成、厚みおよび形態が金属板120と実質的に同様であり得る。金属板130は上部MIMキャパシタの上部電極を形成する。有利には、金属板130は、金属板が従来存在していない層間誘電体112内に形成される。
図1にさらに示すように、層間誘電体112は相互接続金属層115の上に位置しており、それ(すなわち層間誘電体112)は、組成、厚みおよび形態が層間誘電体110と実質的に同様である。図1に同様に示すように、ビア116およびビア119が層間誘電体112に位置している。特に、ビア116は金属板130の上に位置し、かつそれと接触しており、ビア119は金属セグメント128の上に位置し、かつそれと接触している。ビア116および119は、組成および形態が、ビア114および118と実質的に同様である。
図1にさらに示すように、ビア116およびビア119の上に、金属セグメント126が、相互接続金属層121に位置している。本実施例では、相互接続金属層121は、半導体ダイにおける第4の相互接続金属層であり得る。他の実施例では、相互接続金属層121は、半導体ダイにおける第3、第5、第6、またはそれ以上の相互接続金属層であってもよい。金属セグメント126は、アルミニウム、銅、または他の好適な金属を含んでいてもよく、当該技術分野において公知の態様で相互接続金属の層を堆積させ、パターニングすることによって形成されてもよい。金属セグメント126は、金属板130、すなわち上部MIMキャパシタの上部電極に、ビア116によって電気的に接続され、金属セグメント128、すなわち複合MIMキャパシタの1端子に、ビア119によって電気的に接続される。このため、金属板130、すなわち上部MIMキャパシタの上部電極は、金属板124、下部MIMキャパシタの下部電極に、ビア116、金属セグメント126、ビア119、金属セグメント128、およびビア118を介して電気的に接続される。他の実施例では、1つ以上のMIMキャパシタが相互接続金属層121の上に形成され、相互接続金属層121の下に形成されたMIMキャパシタに適切に結合されることが可能である。
上述のように、下部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板124は、上部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板130に電気的に接続され、下部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板120は、上部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板122に電気的に接続される。こうして、下部MIMキャパシタは上部MIMキャパシタと並列結合されて、複合MIMキャパシタを形成し、金属板120に電気的に接続
された金属板122は、複合MIMキャパシタの第1の端子として機能し得る。同様に、金属板124および130に電気的に接続された金属セグメント128は、複合MIMキャパシタの第2の端子として機能し得る。また、これに代えて、金属板124自体、または、金属板124および130に電気的に接続された金属セグメント126のいずれかが、複合MIMキャパシタの第2の端子として機能し得る。
こうして、上部および下部MIMキャパシタの並列の組合せから複合MIMキャパシタを形成することにより、かつ、上部および下部MIMキャパシタの双方をダイの表面に対して垂直に構築することにより、本発明は、相互接続金属層間で十分に利用可能な空間を利用することによって有利に増加されたキャパシタンス値を有する複合MIMキャパシタを達成する。
したがって、上述のように、本発明は、ダイの横方向の空間のみを用いるMIMキャパシタと比較して密度が著しく向上した複合MIMキャパシタを有利に達成する。本発明はさらに、以下に詳細に述べる、電圧依存性が低減したキャパシタンス値を有する複合MIMキャパシタを有利に達成する。
図2は、図1の構造100における例示的な複合MIMキャパシタに対応する概略図を示す。図2に示すように、図200は、並列に構成されたMIMキャパシタ236とMIMキャパシタ238とを含む。MIMキャパシタ236は上部電極220と下部電極224とを含み、それらは、図1の構造100の金属板120および金属板124にそれぞれ類似している。MIMキャパシタ238は上部電極230と下部電極222とを含み、それらは図1の構造100の金属板130および金属板122にそれぞれ類似している。
MIMキャパシタ236の上部電極220は、MIMキャパシタ238の下部電極222に、ノード234で電気的に結合され、複合MIMキャパシタの第1の端子を形成する。同様に、MIMキャパシタ236の下部電極224は、MIMキャパシタ238の上部電極230と、ノード232で電気的に結合され、複合MIMキャパシタの第2の端子を形成する。たとえば電圧「Va」がMIMキャパシタ236の上部電極220に印加され
る場合、電圧「Va」はMIMキャパシタ238の下部電極222にも印加される。同様
に、電圧「Vb」がMIMキャパシタ236の下部電極224に印加される場合、電圧「
b」はMIMキャパシタ238の上部電極230にも印加される。その結果、上述の例
では、MIMキャパシタ236間の電圧は「(Va−Vb)」であり、MIMキャパシタ238間の電圧は「(Vb−Va)」である。このため、MIMキャパシタ236間および238間の電圧は、値は等しいものの、極性は逆である。
上述のように、図2のMIMキャパシタ236といったMIMキャパシタのキャパシタンス値は、以下の式により求められる。
Figure 2009152618
式中、「C0」は、キャパシタ電極間の電圧がゼロの場合のキャパシタのキャパシタン
ス値であり、「V」は、キャパシタ電極間に印加される電圧であり、「a」は1次係数、「b」は2次係数、「C(V)」は、電圧「V」がキャパシタ電極間に印加される場合のキャパシタのキャパシタンス値である。
図2のMIMキャパシタ236および238といった2つのキャパシタを上述のような並列構成で結合することにより、各キャパシタ間の電圧は、値が等しく、極性が逆になる
。このため、MIMキャパシタ236および238といった2つのキャパシタの、電圧「V」での総キャパシタンスは、以下の式により求められる。
Figure 2009152618
上の式の意味を簡略化するには、それ(すなわち式(2))は、C1およびC2が実質的に等しいキャパシタンス値を有するようにC1およびC2を作製するのに利用される材料とそのような材料の厚みとが選択されると仮定することによって、簡略化され得る。その場合、式(2)は、以下の式を形成するよう簡略化されてもよい。
Figure 2009152618
こうして、C1およびC2が実質的に等しいキャパシタンス値を有するようにC1および
2を作製することにより、式(2)の1次係数項「C1aV−C2aV」は実質的に削除
可能である。その結果、本発明は、電圧に対する依存性が著しく低減した総キャパシタンス値を有する複合MIMキャパシタ、すなわち、C2と並列結合されたC1を有利に達成する。
実質的に等しいキャパシタンス値を有する3つ以上のMIMキャパシタが並列結合された、この発明の他の実施例では、並列結合されたMIMキャパシタの総キャパシタンスの電圧依存性の低減量は、並列結合されたMIMキャパシタの個数が偶数か奇数かによって決まる。各MIMキャパシタが実質的に等しいキャパシタンス値を有するように偶数個の並列結合されたMIMキャパシタが作製されている、偶数個の並列結合されたMIMキャパシタを含む一実施例では、印加電圧「V」での、並列結合されたMIMキャパシタの総キャパシタンス値は、以下の式により求められる。
Figure 2009152618
式中、「n」は、並列結合されたMIMキャパシタの個数を表わす偶数である。
各MIMキャパシタが実質的に等しいキャパシタンス値を有するように奇数個のMIMキャパシタが作製されている、奇数個の並列結合されたMIMキャパシタを含むこの発明の一実施例では、印加電圧「V」での、並列結合されたMIMキャパシタの総キャパシタンス値は、以下の式により求められる。
Figure 2009152618
式中、mは、並列結合されたMIMキャパシタの個数を表わす奇数である。こうして、式(4)および式(5)によって示すように、本発明は、偶数個のMIMキャパシタを並
列に結合することにより、または奇数個のMIMキャパシタを並列に結合することにより、キャパシタンスの電圧依存性の著しい低減を達成する複合MIMキャパシタを達成する。しかしながら、電圧依存性の低減は、偶数個の並列結合されたMIMキャパシタを利用する実施例において、より大きい。
図3は、本発明の一実施例に従った、図1の構造100における複合MIMキャパシタを作製するプロセスのステップを説明するフローチャート300を示す。当業者には明らかな詳細および特徴のうち、フローチャート300から省略されているものがある。たとえば、当該技術分野において公知であるように、ステップは1つ以上のサブステップから成っていてもよく、もしくは、特殊な装置または材料を伴ってもよい。フローチャート300に示すステップ302〜318は、本発明の一実施例を説明するのに十分であり、この発明の他の実施例は、フローチャート300に示すものとは異なるステップを利用してもよい。なお、フローチャート300に示す処理ステップはウェハ上で行なわれ、それは、ステップ302の前に、第1の層間誘電体層、たとえば図1に示す層間誘電体108を含んでいる。
フローチャート300のステップ302で、第1の相互接続金属層が、第1の層間誘電体層、すなわち層間誘電体108の上に堆積される。第1の相互接続金属層、すなわち、たとえば相互接続金属層107は、半導体ダイの相互接続金属層2にあり得る。比較的High-kの誘電材料、たとえば酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、ハフニウムアルミニウムシリケートなどを含む下部MIMキャパシタ誘電体層が、第1の相互接続金属層の上に堆積される。ステップ304で、たとえば窒化チタンまたは窒化タンタルを含む下部MIMキャパシタ金属が、下部MIMキャパシタ誘電体層の上に堆積され、パターニングされて、下部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板120を形成する。下部MIMキャパシタ誘電体層もパターニングされて、誘電体セグメント132を形成する。
ステップ306で、第1の相互接続金属層がパターニングされて、下部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板124を形成する。ステップ308で、第2の層間誘電体層、すなわち層間誘電体110が、下部MIMキャパシタの上部および下部電極、すなわち金属板120および124それぞれの上に堆積される。第2の層間誘電体層は、多孔質シリカ、フッ化アモルファスカーボン、フッ素重合体、パリレン、ポリアリーレンエーテル、シルセスキオキサン、フッ化二酸化シリコン、ダイヤモンドライクカーボン、または他の適切なLow-k誘電材料を含み得る。また、これに代えて、層間誘電体110は、当該
技術分野において公知であるように、酸化シリコンを含み得る。ビア114が、第2の層間誘電体層、すなわち層間誘電体110に、下部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板120の上に、かつそれと接触して形成される。ビア118が、第2の層間誘電体層、すなわち層間誘電体110に、下部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板124の上に、かつそれと接触して形成される。ビア114およびビア118は、標準的なビアエッチプロセスにより第2の層間誘電体層をエッチングすることによって形成されてもよく、たとえばタングステンまたは銅などの導電性材料で充填され得る。
ステップ310で、第2の相互接続金属層、すなわち相互接続金属層115が、第2の層間誘電体層の上に堆積され、上部MIMキャパシタ誘電体層が、第2の相互接続金属層の上に堆積される。第2の相互接続金属層は、たとえばアルミニウムを含んでいてもよく、上部MIMキャパシタ誘電体層は、たとえば酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、ハフニウムアルミニウムシリケート、または他の比較的High-kの誘電材料を含み得る。第2の相互接続金属層は、たとえば、半導体ダイの
相互接続金属層3にあり得る。ステップ312で、たとえば窒化チタンまたは窒化タンタルを含む上部MIMキャパシタ金属層が、上部MIMキャパシタ誘電体層の上に堆積され、パターニングされて、上部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板130を形成する。上部MIMキャパシタ誘電体層もパターニングされて、誘電体セグメント134を形成する。
ステップ314で、第2の相互接続金属層がパターニングされて、金属セグメント128と、上部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板122とを形成する。上部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板122は、下部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板120に、ビア114によって電気的に接続される。金属セグメント128は、下部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板124に、ビア118によって電気的に接続される。
ステップ316で、第3の層間誘電体層、すなわち層間誘電体112が、金属板130、金属板122、および金属セグメント128の上に堆積される。第3の層間誘電体層は、多孔質シリカ、フッ化アモルファスカーボン、フッ素重合体、パリレン、ポリアリーレンエーテル、シルセスキオキサン、フッ化二酸化シリコン、ダイヤモンドライクカーボン、または他のLow-k誘電材料を含み得る。次にビア116が第3の層間誘電体層に、上部
MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板130の上に、かつそれと接触して形成され、ビア119が第3の層間誘電体層に、金属セグメント128の上に、かつそれと接触して形成される。ビア116およびビア119は、標準的なビアエッチプロセスにより第3の層間誘電体層をエッチングすることによって形成されてもよく、たとえばタングステンまたは銅などの導電性材料で充填され得る。
ステップ318で、第3の相互接続金属層、すなわち相互接続金属層121が、第3の層間誘電体層、すなわち層間誘電体112の上に堆積され、パターニングされて、金属セグメント126を形成する。第3の相互接続金属層は、たとえば、半導体ダイの相互接続金属層4にあり得る。金属セグメント126は、ビア116およびビア119の上に、かつそれらと接触して形成される。このため、金属セグメント126は、上部MIMキャパシタの上部電極、すなわち金属板130を、下部MIMキャパシタの下部電極、すなわち金属板124に、ビア116、ビア119、金属セグメント128、およびビア118を介して電気的に接続する。フローチャート300で説明した例示的なプロセスの結果、下部MIMキャパシタが上部MIMキャパシタと並列結合されてダイの表面に垂直に位置することにより、複合MIMキャパシタが形成される。
こうして、上述のように、本発明は、ダイの横方向の空間のみを用いるMIMキャパシタと比較して、密度が著しく向上した複合MIMキャパシタを有利に達成する。本発明はさらに、上述のように電圧依存性が低減したキャパシタンス値を有する複合MIMキャパシタを達成する。この発明の例示的な実施例の上述の説明より、本発明の概念をその範囲から逸脱することなく実現するためにさまざまな手法が使用可能であることは明らかである。たとえば、金属板120と金属板130とは同じ「底面積」または寸法を有していてもよく、それにより、金属板120および金属板130の双方を作製するのに共通のマスクが使用されるようになり、マスク作製コストが低減する。さらに、或る実施例を特に参照してこの発明を説明してきたが、当業者であれば、この発明の精神および範囲を逸脱することなく形式および詳細において変更が行なわれ得ることを認識するであろう。そのため、説明された実施例はすべての局面において限定的ではなく例示的であると考えられるべきである。また、この発明はここに説明された特定の実施例に限定されず、この発明の範囲から逸脱することなく、多くの再構成、変更、および代替が可能であることも理解されるべきである。
以上、半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合MIMキャパシタを説明した。

Claims (22)

  1. 半導体ダイにおける複合キャパシタであって、
    下部キャパシタの下部電極を含み、前記下部キャパシタの前記下部電極は前記半導体ダイにおける下部相互接続金属層に位置しており、前記複合キャパシタはさらに、
    前記下部キャパシタの上部電極を含み、前記上部電極は下部層間誘電体層内に位置しており、前記下部層間誘電体層は前記下部相互接続金属層を上部相互接続金属層から隔てており、前記複合キャパシタはさらに、
    上部キャパシタの下部電極を含み、前記上部キャパシタの前記下部電極は前記半導体ダイにおける前記上部相互接続金属層に位置しており、前記複合キャパシタはさらに、
    前記上部キャパシタの上部電極を含み、前記上部電極は上部層間誘電体層内に位置しており、前記上部層間誘電体層は前記上部相互接続金属層の上に位置しており、
    前記下部キャパシタの前記上部電極は前記上部キャパシタの前記下部電極に接続され、
    前記下部キャパシタの前記下部電極は前記上部キャパシタの前記上部電極に接続され、それにより、前記複合キャパシタは、前記下部キャパシタと前記上部キャパシタとの並列の組合せである、複合キャパシタ。
  2. 前記下部キャパシタの前記上部電極は、前記上部キャパシタの前記下部電極に、少なくとも1つのビアによって接続される、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  3. 前記下部キャパシタの前記下部電極は、前記上部キャパシタの前記上部電極に、少なくとも1つのビアによって接続される、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  4. 前記下部キャパシタの前記下部電極と前記上部電極との間に位置するHigh-k誘電体をさらに含む、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  5. 前記High-k誘電体は、酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、およびハフニウムアルミニウムシリケートからなる群から選択される、請求項4に記載の複合キャパシタ。
  6. 前記上部キャパシタの前記下部電極と前記上部電極との間に位置するHigh-k誘電体をさらに含む、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  7. 前記High-k誘電体は、酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、およびハフニウムアルミニウムシリケートからなる群から選択される、請求項6に記載の複合キャパシタ。
  8. 前記下部および上部層間誘電体層はLow-k誘電体を含む、請求項1に記載の複合キャパ
    シタ。
  9. 前記Low-k誘電体は、多孔質シリカ、フッ化アモルファスカーボン、フッ素重合体、パ
    リレン、ポリアリーレンエーテル、シルセスキオキサン、フッ化二酸化シリコン、およびダイヤモンドライクカーボンからなる群から選択される、請求項8に記載の複合キャパシタ。
  10. 前記上部相互接続金属層に位置する第1の金属セグメントをさらに含み、前記第1の金属セグメントは、前記下部キャパシタの前記下部電極に、および前記上部キャパシタの前記上部電極に接続される、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  11. 前記第1の金属セグメントは、前記下部キャパシタの前記下部電極に、少なくとも1つのビアによって接続される、請求項10に記載の複合キャパシタ。
  12. 前記第1の金属セグメントは、前記上部キャパシタの前記上部電極に、複数のビアと第2の金属セグメントとによって接続され、前記第2の金属セグメントは前記上部層間誘電体層の上に位置している、請求項10に記載の複合キャパシタ。
  13. 前記下部キャパシタの前記上部電極と前記上部キャパシタの前記上部電極とは、窒化チタンおよび窒化タンタルからなる群から選択される金属を含む、請求項1に記載の複合キャパシタ。
  14. 半導体ダイに複合キャパシタを作製するための方法であって、
    下部相互接続金属層を堆積させるステップと、
    前記下部相互接続金属層の上に下部キャパシタの上部電極を形成するステップと、
    前記下部相互接続金属層をパターニングして前記下部キャパシタの下部電極を形成するステップと、
    上部相互接続金属層を堆積させるステップと、
    前記上部相互接続金属層の上に上部キャパシタの上部電極を形成するステップと、
    前記上部相互接続金属層をパターニングして前記上部キャパシタの下部電極を形成するステップとを含む、方法。
  15. 前記下部キャパシタの前記上部電極を、前記上部キャパシタの前記下部電極に、少なくとも1つのビアによって接続するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記下部キャパシタの前記下部電極を、前記上部キャパシタの前記上部電極に、少なくとも1つのビアによって接続するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記下部キャパシタの前記下部電極と前記上部電極との間にHigh-k誘電体を形成するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記High-k誘電体は、酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、およびハフニウムアルミニウムシリケートからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記上部キャパシタの前記下部電極と前記上部電極との間にHigh-k誘電体を形成するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記High-k誘電体は、酸化シリコン、窒化シリコン、五酸化タンタル、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルミニウムシリケート、ハフニウムシリケート、およびハフニウムアルミニウムシリケートからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記下部キャパシタの前記上部電極と前記上部キャパシタの前記上部電極とは、窒化チタンおよび窒化タンタルからなる群から選択される金属を含む、請求項14に記載の方法。
  22. 前記下部キャパシタの前記上部電極と前記上部キャパシタの前記上部電極とは、共通のマスクを利用して作製される、請求項14に記載の方法。
JP2009011105A 2003-04-09 2009-01-21 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ Pending JP2009152618A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/410,937 US6680521B1 (en) 2003-04-09 2003-04-09 High density composite MIM capacitor with reduced voltage dependence in semiconductor dies

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501114A Division JP2006522464A (ja) 2003-04-09 2004-01-24 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009152618A true JP2009152618A (ja) 2009-07-09

Family

ID=30001014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501114A Pending JP2006522464A (ja) 2003-04-09 2004-01-24 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ
JP2009011105A Pending JP2009152618A (ja) 2003-04-09 2009-01-21 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501114A Pending JP2006522464A (ja) 2003-04-09 2004-01-24 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6680521B1 (ja)
JP (2) JP2006522464A (ja)
KR (1) KR100873542B1 (ja)
CN (1) CN100449775C (ja)
HK (1) HK1088440A1 (ja)
TW (1) TWI230464B (ja)
WO (1) WO2004095582A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291897B2 (en) * 2003-10-30 2007-11-06 Texas Instruments Incorporated One mask high density capacitor for integrated circuits
KR100549002B1 (ko) * 2004-02-04 2006-02-02 삼성전자주식회사 복층 엠아이엠 커패시터를 갖는 반도체소자 및 그것을제조하는 방법
CN100359689C (zh) * 2004-08-13 2008-01-02 上海华虹Nec电子有限公司 Cmos器件上的金属-绝缘体-金属电容的制造方法
KR100640628B1 (ko) * 2005-01-10 2006-10-31 삼성전자주식회사 반도체 소자의 자기정렬 콘택 플러그 형성 방법
KR100809321B1 (ko) * 2005-02-01 2008-03-05 삼성전자주식회사 다중 mim 캐패시터 및 이의 제조 방법
US7508062B2 (en) * 2005-03-11 2009-03-24 Lsi Corporation Package configuration and manufacturing method enabling the addition of decoupling capacitors to standard package designs
FR2890783B1 (fr) * 2005-09-12 2007-11-30 St Microelectronics Circuit electronique integre incorporant un condensateur
US7371677B2 (en) * 2005-09-30 2008-05-13 Freescale Semiconductor, Inc. Laterally grown nanotubes and method of formation
US7483258B2 (en) * 2005-12-13 2009-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MIM capacitor in a copper damascene interconnect
US7763923B2 (en) * 2005-12-29 2010-07-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Metal-insulator-metal capacitor structure having low voltage dependence
US8169014B2 (en) * 2006-01-09 2012-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitive structure for an integrated circuit
JP2007266500A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp タッチアップcmp用スラリーおよび半導体装置の製造方法
JP2008171886A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR100815969B1 (ko) * 2007-06-26 2008-03-24 주식회사 동부하이텍 엠아이엠(mim) 캐패시터와 그의 제조방법
US20090014832A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Peter Baumgartner Semiconductor Device with Reduced Capacitance Tolerance Value
GB0714065D0 (en) * 2007-07-20 2007-08-29 X Fab Uk Ltd A capacitor, and a method of manufacturing a capacitor
KR100902581B1 (ko) 2007-10-16 2009-06-11 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 스택 커패시터 및 그의 형성방법
JP2009111013A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Rohm Co Ltd 半導体装置
US8445913B2 (en) * 2007-10-30 2013-05-21 Spansion Llc Metal-insulator-metal (MIM) device and method of formation thereof
KR100957881B1 (ko) * 2007-12-28 2010-05-13 매그나칩 반도체 유한회사 엠아이엠 캐패시터
US8101495B2 (en) * 2008-03-13 2012-01-24 Infineon Technologies Ag MIM capacitors in semiconductor components
US8008162B2 (en) * 2008-11-19 2011-08-30 Micron Technology, Inc. Select devices including an open volume, memory devices and systems including same, and methods for forming same
US9245881B2 (en) * 2009-03-17 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Selective fabrication of high-capacitance insulator for a metal-oxide-metal capacitor
WO2012007060A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Capacitor structures for semiconductor device
CN102570994A (zh) * 2010-12-28 2012-07-11 沈阳中科微电子有限公司 射频功率放大器
CN102437023B (zh) * 2011-11-30 2014-04-09 上海华力微电子有限公司 一种多层金属-氧化物-金属电容的制作方法
US8759947B2 (en) * 2012-03-27 2014-06-24 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Back-side MOM/MIM devices
US8980708B2 (en) 2013-02-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Complementary back end of line (BEOL) capacitor
US10515949B2 (en) * 2013-10-17 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated circuit and manufacturing method thereof
CN104103636B (zh) * 2014-07-07 2016-08-24 武汉芯泰科技有限公司 一种片上变压器
US9478490B2 (en) * 2014-09-10 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Capacitor from second level middle-of-line layer in combination with decoupling capacitors
KR102494126B1 (ko) * 2016-04-26 2023-02-02 삼성전자주식회사 커패시터를 포함하는 반도체 소자
CN107591388A (zh) * 2017-09-01 2018-01-16 格科微电子(上海)有限公司 金属层‑绝缘层‑金属层电容器及其形成方法
US11222945B2 (en) * 2017-12-29 2022-01-11 Texas Instruments Incorporated High voltage isolation structure and method
US10964778B2 (en) 2018-02-22 2021-03-30 Texas Instruments Incorporated Precision capacitor
JP6711375B2 (ja) * 2018-07-30 2020-06-17 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器
CN110137156B (zh) * 2019-04-12 2024-09-13 西交利物浦大学 一种基于硅酸铪的金属氧化物半导体电容器件及制备方法
CN114586159A (zh) * 2019-11-19 2022-06-03 索尼半导体解决方案公司 半导体装置、固态摄像装置和电子设备
US11908888B2 (en) 2021-09-23 2024-02-20 International Business Machines Corporation Metal-insulator-metal capacitor structure supporting different voltage applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118173A (ja) * 2000-08-18 2002-04-19 Texas Instruments Inc 高静電容量ダマスク・コンデンサ
JP2002151649A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sharp Corp 半導体容量装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118354A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Nec Corp 強誘電体容量および強誘電体メモリ
US6200629B1 (en) * 1999-01-12 2001-03-13 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing multi-layer metal capacitor
KR100587662B1 (ko) * 1999-05-27 2006-06-08 삼성전자주식회사 반도체 소자의 커패시터 및 그 제조방법
JP3967544B2 (ja) * 1999-12-14 2007-08-29 株式会社東芝 Mimキャパシタ
US6838717B1 (en) * 2000-08-31 2005-01-04 Agere Systems Inc. Stacked structure for parallel capacitors and method of fabrication
EP1328973A2 (en) * 2000-10-03 2003-07-23 Broadcom Corporation High-density metal capacitor using dual-damascene copper interconnect
JP3895126B2 (ja) * 2001-04-23 2007-03-22 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6710425B2 (en) * 2001-04-26 2004-03-23 Zeevo, Inc. Structure to increase density of MIM capacitors between adjacent metal layers in an integrated circuit
JP2003051501A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6897164B2 (en) * 2002-02-14 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Aperture masks for circuit fabrication
US6746914B2 (en) * 2002-05-07 2004-06-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Metal sandwich structure for MIM capacitor onto dual damascene
KR100480469B1 (ko) * 2002-10-17 2005-04-07 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자내 커패시터 제조방법
US6919233B2 (en) * 2002-12-31 2005-07-19 Texas Instruments Incorporated MIM capacitors and methods for fabricating same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118173A (ja) * 2000-08-18 2002-04-19 Texas Instruments Inc 高静電容量ダマスク・コンデンサ
JP2002151649A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sharp Corp 半導体容量装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6680521B1 (en) 2004-01-20
CN100449775C (zh) 2009-01-07
JP2006522464A (ja) 2006-09-28
TW200425529A (en) 2004-11-16
KR100873542B1 (ko) 2008-12-11
CN1771603A (zh) 2006-05-10
US7041569B1 (en) 2006-05-09
TWI230464B (en) 2005-04-01
WO2004095582A1 (en) 2004-11-04
KR20050118684A (ko) 2005-12-19
HK1088440A1 (en) 2006-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009152618A (ja) 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ
US6777777B1 (en) High density composite MIM capacitor with flexible routing in semiconductor dies
US7202126B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US6919244B1 (en) Method of making a semiconductor device, and semiconductor device made thereby
US7808077B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US6436787B1 (en) Method of forming crown-type MIM capacitor integrated with the CU damascene process
US20030011043A1 (en) MIM capacitor structure and process for making the same
US20020066919A1 (en) BEOL decoupling capacitor
JP2016527700A (ja) 金属絶縁体金属キャパシタ構造
US20080049378A1 (en) Metal-insulator-metal capacitor and method of fabricating same
US20040135189A1 (en) Semiconductor device
US7282404B2 (en) Inexpensive method of fabricating a higher performance capacitance density MIMcap integrable into a copper interconnect scheme
JP2011040621A (ja) 半導体装置の設計方法および半導体装置の製造方法
US6825080B1 (en) Method for forming a MIM capacitor
WO2006057775A2 (en) Method for fabricating a mim capacitor having increased capacitance density and related structure
TWI622176B (zh) Mim電容之結構及其製造方法
US11887889B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN117116919A (zh) 半导体结构及其形成方法
KR101042430B1 (ko) 반도체 소자의 적층형 mim 커패시터 제조 방법
JP2003188265A (ja) Mim型容量素子の製造方法
KR20060061676A (ko) 실린더타입 엠아이엠 캐패시터의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127