JP2002118173A - 高静電容量ダマスク・コンデンサ - Google Patents

高静電容量ダマスク・コンデンサ

Info

Publication number
JP2002118173A
JP2002118173A JP2001249410A JP2001249410A JP2002118173A JP 2002118173 A JP2002118173 A JP 2002118173A JP 2001249410 A JP2001249410 A JP 2001249410A JP 2001249410 A JP2001249410 A JP 2001249410A JP 2002118173 A JP2002118173 A JP 2002118173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric
copper
capacitor
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001249410A
Other languages
English (en)
Inventor
Mukul Saran
サラン ムクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2002118173A publication Critical patent/JP2002118173A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76807Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures
    • H01L21/76808Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures involving intermediate temporary filling with material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/86Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions
    • H01L28/87Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having horizontal extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅相互接続線路を使用した集積回路では、小
さい面積の高静電容量構造が必要である。 【解決手段】 コンデンサは、上面を有する第1電導層
と、底面を有する第2電導層と、第1金属層の上面と第
2金属層の底面とに隣接する誘電体層と、を含む。さら
に、第1電導層は銅であり、第2電導層は、アルミニウ
ム、酸化アルミニウム、窒化タンタル、窒化チタン、タ
ングステン、窒化タングステン、炭化シリコン、及びそ
の合金から構成される群から選択された材料であり、誘
電体層は窒化シリコンである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子と製造の
分野に一般的に関係し、特に高静電容量ダマスク(dama
scene)・コンデンサに関係する。
【0002】
【従来の技術】バックエンド相互接続構造に組込まれた
コンデンサはある種の回路で有用である。現在、アルミ
ニウム・ベースの相互接続技術を使用したコンデンサを
製造する多数の方式が存在する。ここでは、2酸化シリ
コンを使用して集積回路の各種のアルミニウム金属層間
に絶縁層を形成する。約3.9の誘電定数の2酸化シリ
コンが適切なコンデンサ誘電体である。現在の方式は、
コンデンサ構造の極板として各種の金属レベルを使用す
ることを含む。このようなコンデンサは図1に図示され
ている。図面では、シリコン基板10上の、2酸化シリ
コン層12、14、16、18は各種のアルミニウム金
属層22間の絶縁層を表す。別の金属層22がヴァイア
(via)24を使用して接続されて構造の静電容量を増
加するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高クロックレートの必
要条件によって集積回路の金属相互接続線路を形成する
ために銅の使用を引き起こす。銅の使用に加えて、フロ
ーロ珪酸塩グラス(florosilicate glass、FSG)
(誘電定数.3.6)と有機珪酸塩グラス(organosi
licate glass、OSG)(誘電定数.2.6)のよう
な絶縁層を現在使用して、2酸化シリコンと比較して材
料の低い誘電定数を利用している。低い誘電定数の誘電
体を使用して同じ静電容量値を達成するためには、より
大きな面積のコンデンサを形成しなければならない。こ
の増加する面積の必要条件は高集積度と小さい面積の素
子の必要条件と直接的に正反対である。銅相互接続線路
を使用した集積回路では、小さい面積の高静電容量構造
の必要性がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は高静電容量ダマ
スク・コンデンサとその製造方法を記述する。コンデン
サは、上面を有する第1電導層と、底面を有する第2電
導層と、第1金属層の上面と第2金属層の底面とに隣接
する誘電体層と、を含む。
【0005】上述したコンデンサ構造に加えて、第1電
導層は銅であり、第2電導層は、アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、窒化タンタル、窒化チタン、タングステ
ン、窒化タングステン、炭化シリコン、及びその合金か
ら構成される群から選択された材料であり、誘電体層は
窒化シリコンである。
【0006】本発明による高静電容量ダマスク・コンデ
ンサを作成する方法は、少なくとも1つの銅層を含む第
1誘電体フィルムをシリコン基板に設け、第1誘電体層
と銅層との上に第2誘電体層を形成し、第1誘電体層上
に第1電導層を形成し、第2誘電体層の一部が第1電導
層と銅層との間に残るように第1電動層の領域を除去す
ること、を備える。上述の方法は、第1電導層に銅接点
を形成し、銅接点と電気的に接する第2銅層を形成す
る、段階をさらに含む。上記に加えて、第2誘電層はエ
ッチ停止(etch-stop)バリア層である。
【0007】
【発明の実施の形態】図2A〜2Fと図3とを参照して
本発明を以下に説明する。高容量値コンデンサを必要と
する他の構造にも本発明の利点を適用可能であることは
当業者には明らかである。
【0008】シリコン基板100は単一結晶シリコン
か、または単一結晶基板上に形成されたエピタキシャル
・シリコン層が図1に示されている。この基板は、集積
回路の部品を全て形成するように、トランジスタ、ダイ
オード、等のような任意数の集積回路素子を含む。この
素子は図2Aないし2Fから簡単化するため除いてあ
る。素子の製造に続いて、第1金属間誘電体(IMD)
層30が基板上に形成され、銅金属層40と50がIM
D層30に形成される。標準的には、これらの銅層4
0、50はダマスク・プロセスを使用して形成される。
ダマスク・プロセスでは、IMD層30にトレンチが最
初に形成される。銅蒸着に続いてトレンチ・ライナ・バ
リア・フィルムが次いでトレンチに形成される。トレン
チ・ライナは100Å−2000Åのオーダーの標準フ
ィールド厚を有する窒化タンタル・フィルムを通常含
む。銅フィルム形成に続いて、トレンチを完全に充填す
る。化学的機械的研磨(CMP)を実行して過剰な銅を
除去し、図2Aに示すように上面がIMD層30の表面
と平面状である銅層40と50を作成する。銅層40は
コンデンサ構造の一方の極板として機能し、銅層50は
集積回路の金属レベルまたは層と関係する金属相互接続
構造の一部である。
【0009】銅層40と50の形成に続いて、誘電体フ
ィルム60がIMD層30と銅層40と50との上面に
形成される。本発明の実施例では、この誘電体フィルム
は50Å−500Åの標準厚を有する窒化シリコンを含
む。標準的な集積回路銅プロセスでは、この誘電体フィ
ルムはエッチ停止及びバリア層として機能する。しかし
ながら、コンデンサを形成すべき領域では、この誘電体
フィルムはコンデンサ誘電体として機能するはずであ
る。このような領域65は図2Bに示されている。窒化
シリコンに加えて、コンデンサ誘電体として機能可能で
あるその他の誘電体フィルムが使用可能である。単一誘
電体フィルムに加えて、異なる誘電体フィルムの交番層
を使用してこの層60を形成可能である。
【0010】誘電体層60の形成に続いて、図2Cに示
すように、誘電体層60上に電導層70を形成する。こ
の電導層70は、任意の電導機材が可能で集積回路プロ
セスに容易に組込める有機電導体を含む。本発明の実施
例では、この電導層70は約50Åから300Å厚で、
アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化タンタル、窒化
チタン、タングステン、窒化タングステン、炭化シリコ
ン、及びその合金から構成される群からの材料を使用し
て形成される。電導層70を形成するために使用される
材料の重要な特性は、電導性であること(加熱されて電
導性となる半導体性を含む)、電導層の上に形成される
誘電体層に対してエッチ選択性を有することである。い
くつかの電導性ポリマは上記した基準を満たさない。
【0011】電導層70の形成に続いて、コンデンサを
形成すべき領域65上の電導性フィルム70にフォトレ
ジスト・フィルムを形成しパターン作成する72。この
パターン化フォトレジスト・フィルム72は、電導性フ
ィルム70の未保護領域を除去するための以後のエッチ
・プロセス時に下の電導性フィルム70を保護する。パ
ターン作成プロセスはフォトリソグラフィとフォトレジ
ストの使用に限定されない。電子線リソグラフィのよう
な別の技術を使用してフィルムをパターン化することも
可能である。電導性フィルム70は選択的にエッチさ
れ、パターン化フィルム72は除去される。
【0012】図2Dに示すように、エッチ・プロセス後
に残った電導性フィルム75の部分はコンデンサの極板
として機能する。図2Dに示したコンデンサ構造では、
銅層40とパターン化電導フィルム75の両方がコンデ
ンサの極板として機能し、銅層40とパターン化電導フ
ィルム75との間にある誘電体層65の部分がコンデン
サ誘電体として機能する。パターン化電導フィルム7
5、誘電体層65及び銅層40から形成されたコンデン
サの大きな静電容量値は、2酸化シリコン、FSG、及
び有機珪酸塩グラス(OSG)のような一般的に使用さ
れる誘電体材料と比較して高誘電定数を有する薄い誘電
体層60に起因する。パターン化電導フィルム75の形
成に続いて、構造上に内部層誘電体(ILD)80が形
成される。本発明の実施例では、このILD層80は、
約2000Å−7000Å厚の従来の酸化シリコン層、
FSG層またはOSG層を含む。ILD蒸着後に平面化
段階が必要である。次いでILD層上にエッチ停止層9
0が形成される。実施例では、このエッチ停止層90は
50Å−600Å厚の窒化シリコン・フィルムを含む。
次いで、エッチ停止層90上に酸化シリコン、FSG、
OSG又は同様の性質の任意材料を含みうる3000Å
−5000Å厚のIMD層100を形成する。本発明の
他の実施例では、本発明の範囲を変更することなくエッ
チ停止層90を削除可能であることに注意すべきであ
る。このエッチ停止層90を除いた場合、ILDとIM
D材料は同一で均質である。ILD層80、エッチ停止
層90およびIMD積重ね層100の形成に続いて、通
常のフォトリソグラフィ・パターン化を使用してヴァイ
ア73の開口が形成され、エッチング・プロセスがこれ
に続く。エッチング・プロセスは、エッチ停止に続くI
MD層100に対するIMDエッチ、そしてILD層8
0に対するILDエッチに続き、エッチ停止層90に対
するエッチからなる。ILDエッチ・プロセスの基準
は、エッチ停止/バリア材60とまたパターン化電導フ
ィルム75に対してこれが選択的であることである。
【0013】ヴァイア開口73の形成に続いて、保護フ
ィルム110が図2Eに示すように構造上に形成され
る。本発明の実施例では、この保護フィルムは耐反射コ
ーティングまたはBARCフィルムを含む。このフィル
ム110はヴァイア開口73を部分的に充填し、以後の
トレンチ・エッチ・プロセス時のヴァイア開口の底部に
ある材料を保護する。次いでこの保護フィルム110上
にフォトレジスト・フィルムが形成されパターン化され
て、トレンチ・エッチ・プロセス時に除去されるIMD
層100の領域を定義する。IMD層100にトレンチ
を形成する際、層はエッチ・バリア90に対して選択的
なエッチ・プロセスにより最初にエッチされる。この選
択エッチ・プロセスがパターン化フォトレジスト・フィ
ルム120により保護されていないIMD層100の領
域を除去する。加えて、このエッチ・プロセスはヴァイ
ア開口73からBARCフィルム110も除去する。こ
のIMDエッチに続いて、ヴァイア開口73の底部に残
る全てのエッチ停止材料を除去するブランケット・エッ
チ・プロセスが実行される。パターン化電導フィルム7
5はこのエッチ・プロセスに晒されるため、このエッチ
・プロセスがパターン化電導フィルム75の材料に対し
て選択的であることが重要である。残りのフォトレジス
ト120の除去に続いて、トレンチ・ライナ・フィルム
が構造上に形成され、構造のヴァイアとトレンチを完全
に充填する銅層の蒸着が続く。トレンチ・ライナは50
Å−300Åのオーダーの標準厚の窒化タンタルを通常
含む。CMPプロセスを使用して図2Fに示す構造に生
じた余分な銅を除去する。銅構造130はパターン化電
導フィルム(すなわちコンデンサ極板)75への電気的
接点を与え、銅構造132は集積回路の金属相互接続の
一部として機能する。
【0014】コンデンサ構造は、銅層40、誘電体(エ
ッチ停止)層65、及び電導フィルム75により形成さ
れる。層60は、コンデンサ誘電体65と集積回路の他
の区域に対してはエッチ停止バリア層として作動する2
重の目的を果たす。電導フィルム75の形成が集積回路
プロセス・シーケンスに追加されてコンデンサの極板を
形成する。コンデンサ構造の形成に続いて、任意数の異
なる方式を使用してコンデンサの極板に接触可能であ
る。上述の実施例はこのような1つの方式を表す。加え
て、任意数のコンデンサを並列接続して静電容量値を増
加可能である。指状間方式を含む各種の形状を使用して
コンデンサ極板40と75を形成し、容量値を増加可能
である。このような方式はコンデンサ極板により形成さ
れた一連の組合せ指部を含む。
【0015】図3には本発明の実施例による積重ねコン
デンサ構造が図示されている。エッチ停止バリア誘電体
層60の領域220はコンデンサの極板を形成する銅層
40と電導層75との間の誘電体領域を形成する。第2
誘電体層が電導層75上に形成され、第2銅層140が
この誘電体層に形成される。第2誘電体エッチ停止バリ
ア層150が形成され、第2電導層160がこの誘電体
エッチ停止バリア層上に形成される。第2エッチ停止バ
リア層150の領域230はコンデンサ誘電体として機
能する。第3誘電体層180が第2電導層160上に形
成され、第3銅層190がこの誘電体層180に形成さ
れる。第3誘電体エッチ停止バリア層200が形成さ
れ、第3電導層210がこの誘電体エッチ停止バリア層
200上に形成される。全ての電導層75、160、及
び210は、アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化タ
ンタル、窒化チタン、タングステン、窒化タングステ
ン、炭化シリコン、及びその合金を含む群からの材料を
使用して形成可能である。積重ねコンデンサ構造を形成
するためには、第1組のヴァイア220を使用して全て
の既存の電導層210、160及び75を電気的に接続
し、第2組のヴァイア230を使用して全ての銅層4
0、140、及び190を電気的に接続する。この積重
ねコンデンサ構造は任意数の銅層と電導層コンデンサに
拡張可能である。各種のコンデンサを相互接続する上述
の方法は本発明の1実施例である。各種のコンデンサの
任意の並列接続を使用して、本発明による積重ねコンデ
ンサ構造を作成可能である。
【0016】図示の実施例を参照して本発明を説明して
きたが、この説明は限定的な意味に解釈される意図のも
のではない。図示実施例の各種の修正や組合せと共に本
発明の他の実施例は説明を参照して当業者には明らかで
ある。それ故、添付の請求の範囲が上記全ての変更また
は実施例を包含する意図である。
【0017】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。(1)集積回路コンデンサにおいて、 上面を有する第1金属層と、前記第1金属層上のエッチ
停止バリア層と、前記エッチ停止バリア層上の電導層
と、前記エッチ停止バリア層と前記電導層との上の誘電
体層と、前記誘電体層の上の第2金属層と、を含む集積
回路コンデンサ。 (2)第1項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
第1及び第2金属層が銅である集積回路コンデンサ。 (3)第2項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
電導層は、アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化タン
タル、窒化チタン、タングステン、窒化タングステン、
炭化シリコン、及びその合金から構成される群から選択
された材料である集積回路コンデンサ。 (4)第3項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
エッチ停止バリア層は窒化シリコンである集積回路コン
デンサ。
【0018】(5)集積回路コンデンサにおいて、上面
を有する銅層と、底面を有する電導層と、エッチ停止バ
リア誘電体層であって、前記エッチ停止バリア誘電体層
の一部が前記銅層の前記上面と前記電導層の前記底面と
隣接している、前記エッチ停止バリア誘電体層と、を含
む集積回路コンデンサ。 (6)第5項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
電導層は、アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化タン
タル、窒化チタン、タングステン、窒化タングステン、
炭化シリコン、及びその合金から構成される群から選択
された材料である集積回路コンデンサ。 (7)第6項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
エッチ停止バリア誘電体層は窒化シリコンである集積回
路コンデンサ。 (8)第6項記載の集積回路コンデンサにおいて、前記
エッチ停止バリア誘電体層は可変の誘電定数の複数個の
誘電体フィルムを含む集積回路コンデンサ。
【0019】(9)集積回路コンデンサを形成する方法
において、シリコン基板に少なくとも1つの銅層を含む
第1誘電体フィルムを設ける段階と、前記第1誘電体層
と前記銅層との上に第2誘電体層を形成する段階と、前
記第1誘電体層の上に第1電導層を形成する段階と、前
記第2誘電体層の一部が前記第1電導層と前記銅層との
間に残るように前記第1電導層の領域を除去する段階
と、を含む集積回路コンデンサを形成する方法。 (10)第9項記載の方法において、前記第1電導層に
銅接点を形成する段階と、前記銅接点と電気的に接する
第2銅層を形成する段階と、をさらに含む方法。 (11)第9項記載の方法において、前記第1電導層
は、アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化タンタル、
窒化チタン、タングステン、窒化タングステン、炭化シ
リコン、及びその合金から構成される群から選択された
材料から形成される方法。 (12)第9項記載の方法において、前記第2誘電体層
は少なくとも2つの異なる誘電体フィルムを使用して形
成される方法。 (13)第9項記載の方法において、前記第2誘電体層
はエッチ停止バリア層である方法。 (14)第9項記載の方法において、前記第2誘電体層
は窒化シリコンである方法。
【0020】(15)積重ね集積回路コンデンサにおい
て、複数個の銅層と、複数個の電導層と、前記複数個の
銅層と前記複数個の電導層の各対の間に位置する複数個
の誘電体エッチ停止バリア層と、を含み、前記複数個の
銅層と前記複数個の電導層とを相互接続して積重ねコン
デンサ構造を形成する、積重ね集積回路コンデンサ。 (16)第15項記載の積重ね集積回路コンデンサにお
いて、前記複数個の電導層は、アルミニウム、酸化アル
ミニウム、窒化タンタル、窒化チタン、タングステン、
窒化タングステン、炭化シリコン、及びその合金から構
成される群から選択された材料である積重ね集積回路コ
ンデンサ。 (17)第15項記載の積重ね集積回路コンデンサにお
いて、前記複数個の誘電体エッチ停止バリア層は窒化シ
リコンである積重ね集積回路コンデンサ。
【0021】(18)本発明は高静電容量ダマスク・コ
ンデンサを記載する。エッチ停止コンデンサ誘電体層6
0は2つの電導極板40と75との間に挟み込まれて集
積回路コンデンサを形成する。一方の金属極板40はダ
マスク・プロセスを使用して形成された銅である。この
構造の高静電容量は、エッチ停止コンデンサ誘電体層6
0を形成するために使用された薄い高k誘電体材料に起
因する。
【図面の簡単な説明】
【図1】積重ねアルミニウム・コンデンサの断面図。
【図2】Aは、本発明の1実施例のコンデンサを示す断
面図。Bは、図2Aに続くコンデンサの断面図。Cは、
図2Bに続くコンデンサの断面図。Dは、図2Cに続く
コンデンサの断面図。Eは、図2Dに続くコンデンサの
断面図。Fは、図2Eに続くコンデンサの断面図。
【図3】本発明の実施例による積重ねコンデンサ方式を
図示する断面図。
【符号の説明】
100 シリコン基板 30 IMD層 40、50 銅層 60 誘電体フィルム 65 コンデンサ領域 70 電導層 75 パターン化電導フィルム 80 内部層誘電体(ILD) 90 エッチ停止層 100 IMD層 73 ヴァイア 110 保護フィルム 130、132 銅構造。
フロントページの続き Fターム(参考) 5F033 HH08 HH11 HH19 HH32 HH33 HH34 HH35 HH36 JJ01 JJ11 JJ32 KK08 KK11 KK19 KK32 KK33 KK34 KK35 MM01 MM05 MM12 MM13 NN06 NN07 QQ04 QQ08 QQ09 QQ25 QQ37 QQ48 RR04 RR06 RR11 RR25 TT02 TT04 VV10 XX03 XX34 5F038 AC05 EZ20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路コンデンサにおいて、 上面を有する第1金属層と、 前記第1金属層上のエッチ停止バリア層と、 前記エッチ停止バリア層上の電導層と、 前記エッチ停止バリア層と前記電導層との上の誘電体層
    と、 前記誘電体層の上の第2金属層と、を備えた集積回路コ
    ンデンサ。
  2. 【請求項2】 集積回路コンデンサを形成する方法にお
    いて、 シリコン基板に少なくとも1つの銅層を含む第1誘電体
    フィルムを設け、 前記第1誘電体層と前記銅層との上に第2誘電体層を形
    成し、 前記第1誘電体層の上に第1電導層を形成し、 前記第2誘電体層の一部が前記第1電導層と前記銅層と
    の間に残るように前記第1電導層の領域を除去する、段
    階を備えた集積回路コンデンサを形成する方法。
  3. 【請求項3】 積重ね集積回路コンデンサにおいて、 複数の銅層と、 複数の電導層と、 前記複数の銅層と前記複数の電導層の各対の間に位置す
    る複数の誘電体エッチ停止バリア層と、有し、 前記複数の銅層と前記複数の電導層とを相互接続して積
    重ねコンデンサ構造を形成する、ことを備えた積重ね集
    積回路コンデンサ。
JP2001249410A 2000-08-18 2001-08-20 高静電容量ダマスク・コンデンサ Abandoned JP2002118173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22638400P 2000-08-18 2000-08-18
US226384 2000-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118173A true JP2002118173A (ja) 2002-04-19

Family

ID=22848698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249410A Abandoned JP2002118173A (ja) 2000-08-18 2001-08-20 高静電容量ダマスク・コンデンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6617208B2 (ja)
EP (1) EP1182708A3 (ja)
JP (1) JP2002118173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001349A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Nec Corporation 容量素子が搭載された半導体装置
JP2006522464A (ja) * 2003-04-09 2006-09-28 ニューポート・ファブ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ジャズ・セミコンダクター 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ
JP2008277546A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Rohm Co Ltd 半導体装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635916B2 (en) 2000-08-31 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated On-chip capacitor
JP4014902B2 (ja) * 2002-03-15 2007-11-28 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP3536104B2 (ja) * 2002-04-26 2004-06-07 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US7229875B2 (en) 2002-10-17 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit capacitor structure
KR100480641B1 (ko) * 2002-10-17 2005-03-31 삼성전자주식회사 고 커패시턴스를 지니는 금속-절연체-금속 커패시터, 이를구비하는 집적회로 칩 및 이의 제조 방법
US6940117B2 (en) * 2002-12-03 2005-09-06 International Business Machines Corporation Prevention of Ta2O5 mim cap shorting in the beol anneal cycles
US7504727B2 (en) * 2004-05-14 2009-03-17 International Business Machines Corporation Semiconductor interconnect structure utilizing a porous dielectric material as an etch stop layer between adjacent non-porous dielectric materials
JP2006019692A (ja) * 2004-06-03 2006-01-19 Toshiba Corp 半導体装置
KR100641070B1 (ko) * 2004-07-06 2006-10-31 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
FR2890783B1 (fr) * 2005-09-12 2007-11-30 St Microelectronics Circuit electronique integre incorporant un condensateur
US20070075348A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Texas Instrument Incorporated High density, high Q capacitor on top of a protective layer
US7645675B2 (en) * 2006-01-13 2010-01-12 International Business Machines Corporation Integrated parallel plate capacitors
US20070290347A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Texas Instruments Incorporated Semiconductive device having resist poison aluminum oxide barrier and method of manufacture
US7879681B2 (en) 2008-10-06 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating three-dimensional capacitor structures having planar metal-insulator-metal and vertical capacitors therein
US8482048B2 (en) * 2009-07-31 2013-07-09 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Metal oxide semiconductor field effect transistor integrating a capacitor
US8492818B2 (en) 2010-09-14 2013-07-23 International Business Machines Corporation High capacitance trench capacitor
CN113841230A (zh) * 2019-05-21 2021-12-24 株式会社村田制作所 电容器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920001760A (ko) * 1990-06-29 1992-01-30 김광호 디램셀의 적층형 캐패시터 제조방법
US5583359A (en) 1995-03-03 1996-12-10 Northern Telecom Limited Capacitor structure for an integrated circuit
US6008085A (en) 1998-04-01 1999-12-28 Vanguard International Semiconductor Corporation Design and a novel process for formation of DRAM bit line and capacitor node contacts
US6180976B1 (en) * 1999-02-02 2001-01-30 Conexant Systems, Inc. Thin-film capacitors and methods for forming the same
TW432689B (en) * 1999-10-18 2001-05-01 Taiwan Semiconductor Mfg Fabricating method of stacked capacitor
US6534809B2 (en) * 1999-12-22 2003-03-18 Agilent Technologies, Inc. Hardmask designs for dry etching FeRAM capacitor stacks
US6548343B1 (en) * 1999-12-22 2003-04-15 Agilent Technologies Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a ferroelectric memory cell
US6492222B1 (en) * 1999-12-22 2002-12-10 Texas Instruments Incorporated Method of dry etching PZT capacitor stack to form high-density ferroelectric memory devices
US6485988B2 (en) * 1999-12-22 2002-11-26 Texas Instruments Incorporated Hydrogen-free contact etch for ferroelectric capacitor formation
US6452251B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-17 International Business Machines Corporation Damascene metal capacitor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522464A (ja) * 2003-04-09 2006-09-28 ニューポート・ファブ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ジャズ・セミコンダクター 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ
JP2009152618A (ja) * 2003-04-09 2009-07-09 Newport Fab Llc Doing Business As Jazz Semiconductor 半導体ダイにおける、電圧依存性が低減した高密度複合mimキャパシタ
WO2006001349A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Nec Corporation 容量素子が搭載された半導体装置
JPWO2006001349A1 (ja) * 2004-06-23 2008-04-17 日本電気株式会社 容量素子が搭載された半導体装置
US8227893B2 (en) 2004-06-23 2012-07-24 Nec Corporation Semiconductor device with capacitor element
JP2008277546A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Rohm Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020022331A1 (en) 2002-02-21
EP1182708A2 (en) 2002-02-27
US6617208B2 (en) 2003-09-09
EP1182708A3 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177329B1 (en) Integrated circuit structures having gas pockets and method for forming integrated circuit structures having gas pockets
US7615440B2 (en) Capacitor and method of manufacturing a capacitor
US8390038B2 (en) MIM capacitor and method of making same
JP2002118173A (ja) 高静電容量ダマスク・コンデンサ
JP3778487B2 (ja) 金属キャパシタの形成方法
JP3870031B2 (ja) キャパシタ構造およびその製造方法
US8735279B2 (en) Air-dielectric for subtractive etch line and via metallization
EP0680085B1 (en) Via formation in polymeric materials
US20040087098A1 (en) Mim and metal resistor formation at cu beol using only one extra mask
US6664581B2 (en) Damascene capacitor having a recessed plate
US20070155147A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US9412651B2 (en) Air-gap formation in interconnect structures
US5888897A (en) Process for forming an integrated structure comprising a self-aligned via/contact and interconnect
JPH1174356A (ja) 改良二重ダマスク構造体
JP2007221161A (ja) 半導体デバイスで用いられるキャパシタとその製造方法
US7781892B2 (en) Interconnect structure and method of fabricating same
JP2000208616A (ja) 半導体装置の製造方法
US7050290B2 (en) Integrated capacitor
JP7471305B2 (ja) 積層された導体ライン及び空隙を有する半導体チップ
US20070158714A1 (en) One-mask high-k metal-insulator-metal capacitor integration in copper back-end-of-line processing
US7251799B2 (en) Metal interconnect structure for integrated circuits and a design rule therefor
US6894364B2 (en) Capacitor in an interconnect system and method of manufacturing thereof
US20040009640A1 (en) High capacitance damascene capacitors
KR100727794B1 (ko) 이중 다마신 구조 및 캐패시터를 포함하는 집적회로의 제조 공정
JPH08195437A (ja) 線間容量低減用の平坦化構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20081205